巨人は21日、エンジェル・サンチェス投手(31)が来日したと発表した。
サンチェスは「短いオフでしたが、アメリカで懸命にトレーニングしてきました。日本一を目指すチームに貢献できるよう準備したいと思います」と球団を通じてコメントした。
昨季は先発として15試合に登板し8勝4敗、防御率3・08でリーグ連覇に貢献した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/199c471bca4d7f79a04fb876e90327ae3952bdef
クソ自民党政府は外国人の入国止めてるとか言ってたのにおかしいなw
これで、大火・震災が来たら一発アウトかな?( ´Д`)y━・~~
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8573513
サンチェ、いたなー。上体だけで投げてた。え?違う?
サンチェサンチェ、ラテンの血〜♫
つーかあのサンチェも本名はサンチェスだったわけで
スペイン語だかなんだかにはSは発音しないんだろ
って言い出したのは息子正力だっけ?
当たり前のように外人が来日するし、日本人スポーツ選手も海外行って帰国して繰り返してるし、そりゃ日本人が頑張っても感染拡大するよね。
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてセ・リーグ全体の劣化に繋がっています。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、育成し切磋琢磨するでもなくカネにものを言わせライバルチームをひたすら削ぎ続ける巨人という特異な球団の存在が大きな要因であるといえます。」