MANTANWEB 3月7日にスタートするスーパー戦隊シリーズの第45作「機界戦隊ゼンカイジャー」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)の制作発表記者会見が1月15日、東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」ほかで配信され、タレントの榊原郁恵さんが出演することが分かった。榊原さんは主人公のゼンカイザー/五色田介人(駒木根葵汰さん)の祖母・ヤツデ役で登場。榊原さんが戦隊シリーズに出演するのは初めてで、「61歳のヒロインでーす!」とあいさつした。 【写真特集】渡辺徹&榊原郁恵の長男って? ダウンタウン浜田と食事で恐怖体験 「機界戦隊ゼンカイジャー」は、この世にあまた存在する「並行世界」をすべて消し去ってしまおうとする悪の王朝「トジテンド」に、“全力全開”で立ち向かっていく1人のヒーロー・ゼンカイザーと、その仲間のロボヒーローの“機械生命体”キカイノイドたちの活躍を描く。 ヤツデは、キカイノイドのジュランらも住み込む駄菓子カフェ「カラフル」の店主。榊原さんは役どころについて「キカイノイドの憩いの場になれたら」と語り、「1年間やるわけですから、平和のために人手が足りない……となったら、ばあちゃん戦隊で出てもいい気がするんだ!」と声を弾ませた。 主演の駒木根さんは榊原さんについて「(榊原さんといると)皆、和むといこうか、さすがヒロインというか、アイドルというか……」とにっこり。「(ヤツデやキカイノイドと)個性が強すぎて僕がかすんでしまうんじゃないかと不安ですが、負けないように頑張ります(笑い)!」と語った。 「機界戦隊ゼンカイジャー」は、3月7日のテレビ放送に先駆け、2月20日に映画「機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE」が公開される。映画は、「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」と題し、「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE」「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE」との3本立てで公開される。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00000016-mantan-ent ナッキーはつむじ風DVD化されないかなあ 見たいっス
戦隊の主役以外皆機械なのか 改造人間出来ないなりに頑張った設定だな
榊 >>9 ウルトラマンなら榊原るみの方を出して欲しい 昭和生まれのヒロインね 人が少なくてスーツアクターが多いってのはコロナ対策なんやろうね 白倉Pの思いつきかと思ったけど ゼロワンの置き土産のようでもありロボコンの置き土産のようでもあり‥
>>24 意外と効かないよ 特徴的な動きや演技をするスーツアクターとなると動きが違うだけでオタク連中から指摘されるから (例:仮面ライダーBLACK RX) >>29 コロナ対策+ともかくロボ玩具を売りたいらしい >>38 だからスタイルのわかりにくいロボのきぐるみなんだろ >>41 動きで分かるって言ってんのに日本語通じない人? JAEの役者は動きが特徴的だからオタクにはすぐ分かるから >>6 多分コロナが落ち着いたりワクチン接種できるようになったら 人間のメンバーを追加すると思う そういえば、学研が「スーパー戦隊」で図鑑出すらしいな キン肉マンの超人で出して以来のフィクション系図鑑
>>47 子供でも分かるよw お前はめくらだから見分けがつかねえんだろうけどw >>49 いやそういうことじゃなくてさ 俳優がリタイアするよりアクターの交代の方が本編に影響少ないだろ? マニアに悟られるからなんなの? どうせ途中からヤング郁恵が出てくるんだろ? ガチでヒロイン不在とかフェミが調子乗るぞ
昔この人のピーターパンのミュージカル観たな、幼稚園くらいの頃かな…
戦隊ヒロイン最強はゴーオンジャー 次点でゴーカイジャー
若い頃戦隊モノ出てなかったか? ナッキーがどうとかいうやつ
>>43 >>49 キモイやつらだな。 動きなんか3歳〜5歳のガキが気にするわけねえだろ。 役者の顔が変われば違和感あるが。 ぬいぐるみの動きがどーたらこーたらって、、キモすぎ。 >>60 ナッキーはつむじ風のどこをどうすりゃ戦隊になるんだ? >>22 いや中で常時マスク付けれるってことでは? >>58 キャスト出演時のショーだと デカレン人気が圧倒的だそうな ぎんざNOWでせんだやハンダースとワチャワチャやってた頃は なんだこのブスと思ってたんだけど
敵側にセクシー怪人をお願いしたいところだな 他が着ぐるみ怪人ならコロナ対策にもなるだろ
>>62 自分が理解出来ないとすぐにキモいとか言い出すところにお前の知能の低さが露呈してるな それだけでなく子供を舐めてるところも含めてお前が普段から子供を見下してるのがよーーーーく分かるわ 主人公以外はロボ 中身のスタントマンを取っ替え引っ替えして コロナを乗り切るヒーローかな?
>>38 そんなおっきいお友達なんて相手にしなくていいでしょ 家で口から怪光線の練習している郁恵ちゃんを確認した後lこっそり冷蔵庫からマヨネーズを盗み出す徹
レギュラー減らす代わりにゴーカイ以上にレジェンド出しまくるのか
>>83 IDコロコロ変えて複数の人間を演じて人格攻撃しているのが1名 >>85 レジェンドのロボットが出て来るんじゃないの? 捻くれ者の白倉ならそれくらいやりそう >>87 最終的に44体の各戦隊モチーフのロボが出たりすんのか 郁恵さんがいると現場の空気が変わる、太陽のような人
>>88 人間体はゴーカイでやっちゃったし、あれから10年経ってるとは言え全く同じ事をやるとは思えないし レジェンド枠をやるとしたら過去戦隊のロボをモチーフしたキャラが出て来るとか ディケイドでリ・イマジネーションをやった白倉ならあり得る話かと >>11 姉ちゃんの丸山秀美が時代物ビデオで おっぱい出してた >>92 ってかメインの4体がすでに過去戦隊のオマージュ(というかセンタイギアとやらで動いてる?) >>87 白倉って戦隊に思い入れなさそうだから怖いな >>94 だから他に出てきそうなレジェンド枠が過去戦隊のロボットモチーフのキャラかアイテム(ゴーカイでいうレンジャーキーみたいなの)じゃないか?って予想してる 東映としてもバンダイとしても玩具を売って会社を何とかしたいってのはコロナ禍の現状としてはそうなりざる得ないだろうし >>6 後で追加戦士という形で複数人入ると思う 男女各一人ずつぐらいかな コロナ禍で制作も大変だろうし シリーズ止めたら子供たちが気の毒なんだろうけど こんなんだったら作らん方がマシってぐらいひどい
ナッキーはつむじ風 タイトルは憶えてるのに内容はぜんぜん憶えてないw
ジオウで過去玩具の色変えて売れるのが分かったからな
>>1 ホリプロ繋がりか あんなふざけたスーツからしてやっぱり主人公は 子供かと思ったら駒木根葵汰って二十歳なんだな おかしくはないけど還暦で孫が二十歳か ちょっと複雑だろうなw >>95 キャリア的に戦隊が少ないからそう見えるだけでしょ でも戦隊なら日笠さんか塚田さんの方が向いてると思う
>>113 あー、なるほどね。大場久美子とやってたやつだ でもあれのどこが「戦隊」やねんw なんか特撮ヒーローはみんな戦隊だと思ってるやつ多いよな 往年のピーターパンみたくワイヤーアクションやんの?
>>3 詳し過ぎる しかもすぐその発想が出てくるって・・・ ナベトー見たいんだけど(´・ω・`) スーパーマリオクラブ世代だから
>>45 既に、人間の姿を持たないヒーローは受けないという結果が出てるから、アクマイザー3のザビタンや キョーダインのスカイゼルグランゼルは途中から人間の姿を持っています。 状況次第で人間の姿を持つようになるかも知れません。 >>121 さすがにアクマイザーやキョーダインは時代が違い過ぎるw 多分第一話でアイスクリーム食べながら登場すると見た
>>125 郁恵と井森でキッチン戦隊クックルンを乗っ取ってほしい >>1 母じゃなくて祖母w 時代は流れてるんじゃのぉ... さすがに祖母には違和感あるよな まだ母でいけるだろ
>>7 仮面ライダーblackで彼女が出た回がのちのシリーズにパクられ >>15 おっぱいがデカイのが柏原でおっぱいがデカイのが榊原。 >>133 冗談無しで爺さんはサブロウかもな ちなみに両親はイサオとミツコらしいぞ >>120 お前のおかげで高畑充希まで繋がらなくて良かった このスレまさかナベトー通じない分からないやつおるの? ニワカ?
>>141 乳輪だわ ビール2本でよってるわ 寝るわ 郁恵ちゃんは徹と毎日ぶつかり稽古で鍛えてるから戦闘力高いよ
仮面ライダーがダメダメだから戦隊にはガンバってほしい
戦隊モノとライダーにベテランが出るのは若手をサポートして引き立て伸ばす為なんだけどな
>>153 ジョーカー「せやな」 スペードエース「せやせや…」 >>151 セイバーは序盤から詰め込み過ぎで着いていけなくなったけど、ゼンカイもコレクション商法路線になりそうだから不安もある >>153 キラメイジャーのピコ太郎はピコ太郎が一番演技下手なんだよなぁ >>49 分かるか分からないより気になるか気にならないかが問題だな 子供は気にならないから問題なし ゴーグルピンクが美人だった覚えが あとチェンジマンのオープニングのベースの良さ
1978年2月27日付オリコン週間シングルランキング 1↑ カナダからの手紙 平尾昌晃・畑中葉子 2↓ UFO ピンク・レディー 3← サムライ 沢田研二 4↑ 冬が来る前に 紙ふうせん 5↓ 乙女座宮 山口百恵 6↑ 迷い道 渡辺真知子 7↓ 演歌チャンチャカチャン 平野雅昭 8← 冬の稲妻 アリス 9↓ わかれうた 中島みゆき 10↑ 二十才前 岩崎宏美 11↑ あんたのバラード 世良公則&ツイスト 12↓ わな キャンディーズ 13↓ ブーツを脱いで朝食を 西城秀樹 14↑ シャドー・ボクサー 原田真二 15↑ い・に・し・え 日暮し 16↑ そんな女のひとりごと 増位山太志郎 17↓ キャンディ 原田真二 18↑ いとしのロビン・フッドさま 榊原郁恵 19↑ 沈丁花 石川さゆり 20↓ てぃーんずぶるーす 原田真二 「いとしのロビン・フッドさま」榊原郁恵 作詞 藤公之介 / 作曲・編曲 馬飼野康二 VIDEO 「わな」キャンディーズ 作詞 島武実 / 作曲・編曲 穂口雄右 VIDEO >>49 子供でもわかるって言うけどお前に子供がいるとは思えないし、子供と交流もありそうにないな キラメイジャーがエロにガッツリ力を入れていただけにゼンカイジャーはエロ方面はアウトっぽいな
和田アキ子も出そうぜ スクールウォーズの人ら定期的に出してるしw
昔のアイドルの話題は皆お題を振られたかのようにイキイキしてるよなw
>>180 現在の5chユーザーの平均年齢が50代以上が中心だから無理もない 「夏のおばあちゃん」っサブタイありそう 水着回でもいいけど
主人公以外全部ロボットってあからさまに玩具売りに来てるなあ
>>174 キモオタ特有の妄想の世界に生きてるんでしょうね。(笑) ホリプロだから思いっきりバーターだな ゲストで山瀬まみとか来そう
映画で第一話? 映画館行って感染して死ねと言うのか?
>>75 特撮オタはやはりキモい自覚が無いんだなw >>70 アバレンジャーに出てきた珍怪人ヤツデンワニだろ 現役ピンクの師匠とか、40年前の先先代ピンクみたいな役?
>>70 お、おう東映は郁恵ちゃん推しているのかな ホリエモンは郁恵に暴言吐いたせいで 干され気味になってるとか聞いたが。 郁恵、何気に芸能界の重鎮にまで登りつめたんか?
この人も最近はドラマ出ると婆ちゃん役ばっかだな まあ、そういう年齢なんだけど
>>203 なんか認めたくないよな まだまだヒロインでいけるだろ 戦い疲れた週末の戦士(ウォーリアー) ほどけたストール 乱れた茶髪(ブラウン) 広い地球のどこかで君も 同じ夜空を見上げているかい 思い寄せるWeekend 忘れられないWeekend 胸を焦がすWeekend 君の名を呼ぶWeekend 窓際(ワイプ)で微笑うWeekend 栄光(スカウトキャラバン)のWeekend 女神(サカキバラ)のWeekend 戦士の魂(とおるのよめ)のWeekend
>>19 マスクつけなきゃいけない距離が変わるかもとか、感染対策含めたら絵面作れないかもとか考えたら 着ぐるみはパーティションに包囲されてるようなもんだからあんまり左右されなさそうだよね キラメイジャーが面白すぎるから 終わって欲しくないわ
宮崎美子、柏原郁恵、小林聡美、日高のり子、赤瀬尚子で戦隊組もう。 俺の好みというだけ。
>>216 日のり子はバトルフィーバーJとトッキュウジャーに出演済み(ライダー含めたらゼロワンも) >219 バトルフィーバーは知らんかった!サンクス
ノン子さんBFJにはレギュラーで出てるな >>121 電王は人間じゃないイマジンがクソ売れたろ 声優次第でまた売れるのでは >>4 濃厚接触避けるため、ヒーロー人間体は一人にしたということ。 追加戦士も悪役も人間体はなし。 コロナ続けば来年の戦隊も… >>212 キラメイは円盤ボックスが出たら買いたいほどの戦隊だわ >>223 ジュウオウジャーの動物と人間体みたいに 機械ヒーローと人間体を使い分けるというわけではないのか >>194 キラメイもエピソード0とかで映画スタートだったな >>18 今期は瀬奈お嬢様に加え小夜さんもヨドンナ様もいる最強布陣だったからな ゼンカイも追加ヒロインほしいわ >>223 >追加戦士も悪役も人間体はなし。 それはまだ決まった訳じゃない 戦隊ヒーローヒロインを仕切る司令官みたいな役じゃなくて本当にヒロインやるの? 司令官的な役なら関根や伊吹だってやってるから別に驚かないけど
>>231 ポジション的には司令官とかメンバーの世話する役割なんだけど ピンク担当とかがいないので結果的にヒロインってことになるわけ 並行世界を渡るって事で毎回その世界にセクシーなグラビアアイドルが出てきてくれるとか
>>179 久しぶりに主題歌歌ってほしい(ついでにサンバルカンのセルフカバーも聴きたい) >>237 今の仮面ライダーは、幼稚過ぎて面白くないよな ピエロのおっさんはキモいし、ヒロインはやかましいだけ >>1 ホリプロも、なりふり構わずに特撮仕事にゴリ押ししてるね 近年 戦隊主演ホリプロ バーターで榊原郁恵 ウルトラマンタイガの時も主演がホリプロで バーターで新山千春出してた >>222 歌まで歌わしてたなw ラスボスがウルトラマンになったのにはビックリしたが >主人公の祖母・ヤツデ役 >駄菓子カフェ「カラフル」の店主 長官他中堅の指揮官クラスが皆榊原郁恵に 童貞を卒業させてもらっていて誰も彼女に 逆らえない裏設定。
>>133 叔父にミズキとかトミタとかもいるのかな >>246 あのおばちゃんは暴走する人類の象徴だから必要 >>246 そんなオバチャンに銃を突きつけられても優しく抱き留める変態紳士ジャグラー 怪人がフルの着ぐるみに戻るみたいだな。キラメイジャーの怪人が全身タイツだったのは、このために制作費を節約してたのか?
Zは面白かったなあ 人数的にも内容的にもあれくらいのサイズの方が案外話作りやすいのかな ゼロワンが竜頭蛇尾におわったこと考えると
>>38 キモオタ以外はわからないし気にしないだろ 小島瑠璃子はもうダメかな 悪のキングダム幹部役とか
大事な金蔓の母親たちからの大クレームは必至 オモチャの売り上げに響くから
>>248 ジャグラーさんは微笑ましいヤンホモ トレギアは笑えないヤンホモ >>115 懐かしい! ん…そんなタイトルだったか? >>250 25話くらいって中弛みなくていいよね ニチアサも半年交代で内容充実させてもいいと思う >>256 半年で更新するのは金かかるんじゃないの その分おもちゃも売れればいいけど、かえって諸々安っぽくなったりアイデアが薄くなるかも 円谷の場合は1年やる体力がないから 2クール新作+2クール総集編&映画にしてるだけだからな Zさんの映画がなさそうなのが悲しい
戦隊は2年ごとにコレクションアイテムを出してくるな ゼンカイ:戦隊ギア キラメイ:なし リュウソウ:リュウソウル ルパパト:なし キュウレン:キュータマ ジュウオウ:なし ニンニン:ニンシュリケン
一年の前半ライダー、後半戦隊でどうよ ロボはクリスマス商戦専用で
大人からしたら同じように思いがちだけど 個人差はあるけど幼児なりに戦隊からライダーって流れでハマっていくから 同時期に二つ並べて放送するのは意味あると思う
>>249 >キラメイジャーの怪人が全身タイツだったのは、このために制作費を節約してたのか? ゴレンジャーのオマージュ >>264 以前みたいに曜日で分けるほうがいいと思う。 同じような特撮番組を1時間2作品連続で見るのって子供にとってもよくない。 >>263 ウィンスペクター エクシードラフト「せやせや」 269 名無しさん@恐縮です 2021/01/18(月) 01:33:21.70
人間一人以外全部機械か 未来戦隊のようにレッドだけ現代人な感じ?
コロナ対策っていうけど榊原郁恵じゃかかったら確実に死ぬけどいいのか? ただでさえ特撮はコロナ率高いのに
>>271 書いてからひとり中身居たっけってなったな ビーファイターカブトとかだな >>272 エクシードラフトもビーファイターも全員変身するタイプ ウインスペクターはロボもいるけど主人公は普通に人間 巨大ロボになっても操縦者いなくて自分で喋ったりするのか 人間介在しないのはマグマ大使以来か? ワンセブンも指令者いたしな
>>274 左右半分づつ合体して、それにゼンカイザー(主人公)が乗り込むんじゃない? 各着ぐるみメンバーは、モチーフになっているロボの頭部を担当しているメカの色になっている、という説がある だから緑の着ぐるみメンバーが追加されたら、グリーンホバーが頭部になるビクトリーロボモチーフになると見た 俺の占いは当たる
郁恵は別にいいんだけどせめて主役だけはアッと驚く人をキャスティングして欲しかったな 俺なら、そうだな無茶は承知で宮内洋にオファーかけるなw