◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【声優】三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1610062012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2021/01/08(金) 08:26:52.84ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/8(金) 8:01
スポーツ報知

三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは
大スクリーンでセーラー戦士の活躍を見られるのは楽しみと語る三石琴乃(カメラ・頓所 美代子)
 声優の三石琴乃が、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」(前編=8日・後編=2月11日公開、今千秋監督)でスーパーセーラームーン/月野うさぎ役で主演を務める。シリーズにとって、劇場版「美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡」(95年12月)以来、約25年ぶりの銀幕。92年のアニメ版からセーラームーンを演じ続ける三石に、今作への思いを聞いた。(増田 寛)

 四半世紀ぶりに劇場に帰ってきた「美少女戦士セーラームーン」シリーズ。1992年に放映された第1作品「美少女戦士セーラームーン」から29年間、主役を張り続けた三石は「原作のボリュームが多い中、映画の限られた尺の中にドラマ性を持ってギュギュッと収まりました。大スクリーンでセーラー戦士が活躍する姿を見られるのはとても楽しみにしていました」と目を細める。

 武内直子さんの人気コミックを原作に、テレビアニメ版も大ヒットした伝説の作品。運命に導かれ、愛と正義のために変身する美少女戦士たちを描く内容は、多くのファンに支持され続けている。96年に「美少女戦士セーラームーンセーラースターズ」で一度、シリーズに区切りをつけたが、14年の「美少女戦士セーラームーンCrystal」で、三石以外のキャストを一新し復活した。「―Eternal」は「―Crystal」の続編となる。

 90年代シリーズの終了で、三石は「私の表現で言えば、役を引き出しにしまいました。ずっとしまい込む感覚です」。また引き出しから「スーパーセーラームーン/月野うさぎ役」を持ち出すのには、若干の迷いもあったという。

 「数日ちょっと考える時間が欲しいと思いました。気持ちの上ではやりたいし、やれると思うが、月日がたっているので、私は生身の人間ですので、年齢的にも積み重なったものがある。それがやっぱりセリフに乗っかってしまうので。でも、いけると自分で覚悟を決めて、オファーを受けました」

 キャストやスタッフと、アフレコ前に会話することで、キャラクターの声がよみがえってくるようで、「やっぱり気持ち。気持ちをしっかり持っていればキャラクターになれます。今回と90年代の作品はタイトルは同じこそ、別次元の別作品だと思っています。原作順守だし、新たなスタッフと新たな世界を作っていきたいと思いました」。

 コロナ禍の影響で昨年9月に公開を予定していた今作だったが、年をまたいでの公開に延期となった。今年2月に公開の後編も、アフレコに影響が出た。

 「全員集合してのアフレコはなかったです。会話をしてるキャストとスケジュールを組んでもらって。全員がそろっていれば、順番に撮ることができて、気持ちを作ることができます。でも、(バラバラに撮っていく)抜き撮りだと、自分の出てるシーンをパズルのように空いてるシーンを声で埋めるので、気持ちの作り方も違ってきます」

 コロナ禍で収録形式も変わったが、25年でファンからの声援も変わった。「イラストとか、小さい子から『将来セーラームーンになりたいです』とお手紙が届きました。幼稚園や保育園の子がセーラームーンごっこをしていたりとか、駅でお母さんの手を引っ張りながら『今日はセーラームーンがあるから早く帰るの!』っていうのを聞いたりして実感してました」

 現代はSNSでオンタイムで返ってくるため、「今は話題になるならないが、その瞬間に分かるのがすごいです。昔も海外からファンレターは来てましたけどね。でも1年遅れだったりしてました」。自身のツイッターには英語で応援のコメントが来るようで、「まさに世界のセーラームーンですね」と胸を張った。

【声優】三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6e7d8f4a97e1f098fa8d88d70c92d2618c24c1

2名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:27:25.79ID:sd2J7Tt+0
かわええ

3名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:29:38.75ID:F/WJOR4Q0
もともと震え声なのに 声を張るのは厳しいお年頃 と映画のCMを見て思いました

4名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:31:18.56ID:PmOBkox+0
作者が再アニメ化の条件として主演の三石の続投提示したんだっけ
別にかえても良かったんではないか 三石残すなら他の
レギュラーも続投で良かっただろう

5名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:31:46.82ID:4QIi3IaW0
三石さん好きだから残念だ
デザインもシナリオも音楽もなにもかも酷い安っぽいリメイクにはセーラー戦士まるごと適当な若手萌え声キャストで良かったのに
なんか一人だけ声浮いてたし変えるなら全部変えるべきだったな

6名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:33:58.23ID:w29a7o7W0
月に変わってぇ…
折檻よ!

7名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:34:04.81ID:9PF3jfCr0
リメイクと言えば今放送中のダイの大冒険が酷い
カットしまくりでただのダイジェスト版になっとる

8名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:34:27.44ID:F3G/1ZJ10
セーラームーンとミサトさんしか知らない

9名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:35:41.93ID:MYyq5eWp0
セーラームーンの動画つべで初めて見たけど
自分で自分のこと「美少女戦士」って言うんだなw

10名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:35:46.78ID:MGjmk6Mq0
デート・ア・ライブのOPで痛い口上を言っている人ってイメージ

11名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:36:55.05ID:ny728V8p0
1人だけ残すのは悪手変えるなら全部変えろ
さすがにもう声が婆じゃん

12名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:37:17.75ID:xlnhjjKb0
>>8
大山のぶよもドラえもんとザンボット3ぐらいしか知らない

13名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:38:44.73ID:O+R5uczK0
ハーイルイルパラッツォ

14名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:39:05.32ID:6d7vNbWM0
今よ!

15名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:39:37.45ID:7T39Xdmd0
今はドラえもんののび太のママのイメージだな。

のび太のママ、エヴァの葛城ミサト、セーラームーンと3つもヒット作がある。

16名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:40:09.45ID:gHwchbdn0
いや良かったぞ
正直いまどきのアニメ声より絵に合ってる
若くもなく老けてもなく素人みたいな演技でもなく個性のある声
アニメ演技の型にはまってる2、30代声優よりいい
というか三石琴乃世代の女性声優は大体がいいわ
ほぼオンリーワンだからな

17名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:41:08.91ID:dQQQggxb0
さすがにちょっとおばさん感ある声になっちゃったもんね
今の誰がやっても同じな声優声出す声優に比べたら
段違いに個性があって聞き分けられ易くていいけど

18名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:42:00.99ID:L3tqjzz+0
>>4
高橋留美子がラムちゃんだけは変更認めないのと同じか

19名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:42:38.82ID:NCF9IoYt0
エクセルでやってよ

20名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:42:58.49ID:Hly3F2SL0
>>8
名作「おるちゅばんエビちゅ」は見とけ
三石さんが演じたキャラの中でも本人のお気に入りやで

21名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:43:12.99ID:ny728V8p0
>>12
大山のぶ代は70年代に「ハリスの風」の石田国松
「のらくろ」ののらくろをやってる

22名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:43:35.39ID:U9dL7j580
男だからセーラームーンとかほぼ見たこと無いし
ミサトさんのイメージしかないわ

23名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:43:47.17ID:K1NdN5qa0
HUNTER×HUNTERっていつ終わるのかな

24名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:44:27.39ID:8chw+7aK0
オファーしたスタッフあほだろ

25名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:44:27.60ID:DjAUe9c90
誰だよ

26名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:44:28.67ID:MYyq5eWp0
海外の外人にも人気あるのなんでよ?
画像検索したらガチムチの外人コスプレーヤーだらけで凄いことになってるなw

27名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:44:59.48ID:ny728V8p0
いつ終わるかよりいつ再開するかが問われるべきじゃ・・・

28名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:45:02.35ID:LkSfA7Qh0
野沢雅子…

29名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:45:57.59ID:4u1rpIsM0
自分の中でこの人の代表作はムシムシQ

30名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:47:09.21ID:U9dL7j580
>>26
海外ではドラゴンボールやナルト並みにセーラームーンは人気ある
女向けアニメじゃダントツ人気

31名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:47:40.85ID:JyyzIUIR0
ミサトとセーラームーンが劇場で激突やんけ

32名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:48:09.27ID:M+vOwjrw0
なかよしで読んでてアニメ化したときは、うさぎちゃんの声はこんなんじゃないって思ったけど
すっかりなれて三石琴乃のイメージになった

33名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:49:43.55ID:/+UO5Hxi0
流石に声にBBA入ってるだろ

34名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:49:49.06ID:0ciId9RC0
>>8
クレヨンしんちゃんの上尾先生
あとはウチくるのナレーションのイメージ

35名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:50:31.30ID:rl90Ou9F0
声優と言えば野沢雅子に三石琴乃

36名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:50:46.50ID:toWnL7FZ0
>>1
予告見たら渡辺直美の名前があったんだが・・・ゴリ押しか

37名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:50:58.35ID:PmOBkox+0
今回 25年ぶりに三石が演じるんじゃなくて2014年からの新作から
三石主演で他はキャスト一新でやってんだな
2014年のときは40代後半でも今は53歳なわけで
年々厳しくなるわ

38名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:51:29.63ID:dilduTKE0
キャラソンのCD持ってたけど本当に歌が下手だった

39ガニエ ◆XVw6e7To/o 2021/01/08(金) 08:52:12.22ID:s9VrntLfO
えばー

40名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:52:29.97ID:rl90Ou9F0
>>34
日テレのGOINGもナレーターやってる

41名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:53:15.75ID:dilduTKE0
>>8
サイバーフォーミュラはわりと有名な作品なのでこの人の代表作の一つと言えるだろう
でもやっぱりセーラームーンがダントツだな

42名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:53:22.30ID:fni+Edp60
三石琴乃と言えばお留守番えびちゅ

43名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:54:35.59ID:jOj2XJJx0
頑張れマリューさん

44名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:54:41.00ID:fYur6YSf0
ビーナスが主役だと思ってた

45名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:54:44.87ID:A1PRA3P20
>>26
海外の外人って例えばアメリカ在住の日本人とか日本在住の中国人とかか

46名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:55:10.85ID:LkSfA7Qh0
>>8
SEEDのマリュー館長
セラムンとエヴァとそれ以外はしらん

47名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:55:31.09ID:wDj9OVMj0
【声優】三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚

48名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:57:02.01ID:fYur6YSf0
>>8
のび太のママ、時々ミサトさんになってる

49名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:57:30.44ID:6VptaSYV0
亜美ちゃんと他のメンバーもまだ現役?普通に昔と同じ人で良かったと思うけど新しいアニメのセーラームーンはみんな変わってるんだっけ、そりゃそうか
タキシード仮面とかどうなってんだろ

50名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:58:24.49ID:JtBlboMM0
ウテナの樹璃よかったなぁ

51名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:58:45.43ID:sOVmS0IG0
セラムンって大学生男がJCに手を出すヤバイやつやろ

52名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 08:59:17.23ID:HZ3/Lkll0
セラムンと美里以外廃れたものばっかりじゃん
太い役の勝ちか。

桜井とか完全消えてんのにその差か

53名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:00:23.33ID:fYur6YSf0
>>49
タキシード仮面は、たまにコナンに出てる現役よ

54名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:00:35.37ID:PmOBkox+0
最近はスギ○局によく行く
盛んに店内放送でエヴァのミサトさんが「スギ○局に総員、
第一種戦闘配置なーんちゃって♪スギ○局にサービスサービス♪」
ってうるさいぐらいやってるから、慣れたというか三石の声が心地よい

年末でこのエヴァコラボ終わったらしいからもう流れないだろうけど

55名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:00:44.86ID:qQgC+UIt0
思い出&声優補正ってこれぐらい強力って事なんだよな
とんでもない事だよこれは

56名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:01:40.29ID:7regeQa+0
クリスタ前はどうかと思ったけどそこそこ声戻して来たのが凄い

57名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:01:56.20ID:U4hvLmaM0
>>52
ガンダムSEEDはそれらより定期的に仕事あるし

58名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:02:16.41ID:WcNsVSLZ0
リアタイ世代だけどこの人のひび割れたキンキン声がどうしても受け付けられなくて見なかった、惜しいことをした…のかな
ミサトさんは平気なんだけどなー

59名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:02:26.94ID:/Eu+V06o0
なりたいものになるよね→ニート
どうしてくれるのかと

60名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:02:38.39ID:kQyDTAMq0
昔ナデシコの映画見に行った時、その頃のスタチャのお気に入り声優なのか
この人と林原さんがチョイ役でいた時、いなくていいのになあと思っていた

61名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:04:09.55ID:U9dL7j580
>>52
その2大作より代表作ある人どれだけいるの
なぜかおはスタのおかげで大物扱いの山寺でもそんなにないぞ

62名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:04:53.71ID:O7hUqkmG0
エヴァー

63名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:04:57.75ID:a4ibwk1C0
>>7
見てないけど魔方陣グルグルみたいなもんか
まあ完結までやろうとするとそうなるんだろう

64名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:04:59.11ID:z6OtjqXX0
今の声優と発声からして違うし
昔の声優はクセ強すぎて浮いてる

65名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:06:16.60ID:maXffsSz0
イエローハット?

66名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:06:46.62ID:sfYbMlPw0
いろいろ代表作はあるけど、やはり月野うさぎか葛城ミサトだよな

67名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:07:07.91ID:7regeQa+0
>>8
アイドル防衛戦隊ハミングバード

68名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:07:49.74ID:dRfC/Vc40
>>7
kwsk

69名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:07:55.00ID:U47sjgnj0
ミサトさんは何でエヴァじゃなくてエヴァーって語尾をのばすのか

70名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:08:11.49ID:LiKo71c90
俺にとってはSO3のマリア
あとFSSのツバンツヒ

71名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:08:52.82ID:XyGxXqiG0
まさか、藩さんの娘と共演する日が来るとは思わなかっただろうな。

72名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:09:43.43ID:fjvKy2bi0
この漫画ほど、アニメと原作の評価に差がある作品を他に知らない

73名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:09:54.20ID:03RHq9ib0
>>18
へーそうなのか
あたるの古川 登志夫も当たり役だと思うがなあ

74名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:10:10.22ID:AEsA2dHb0
他のメンバーが変わらなかったら昔みたいにまた観てた
あと、ウラヌスとネプチューン以外絵が受け付けない

75名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:10:58.20ID:XgY4G44A0
エヴァって言えない人

76名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:11:50.11ID:sGQUvhNi0
マジでもうキツいっす
セーラームーンcrystal見たけどキツい

若手に譲って

77名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:12:23.10ID:toWnL7FZ0
>>47
えっ?どこでやってたのこれ

78名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:13:31.97ID:OVN5OnTR0
月に変わってぇ
サービスサービス!

79名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:13:50.16ID:AEsA2dHb0
>>69
三石の読み間違えからきてるって聞いたことがある

80名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:14:32.72ID:yO43x/Jm0
原作にそってるか?
劇場版の予告なんて昔のアニメ版の構図やカット割りをそのまま使っててなんの為にやりなおしてるんだか分からんことになってる

81名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:16:06.97ID:rfj/qRTh0
昔は三石琴乃といえばセーラームーンとエヴァって認識だったが、今ではポシュレとのびママのイメージ

82名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:16:33.10ID:TFvifauz0
前のTVアニメのやつでかなりおばちゃん声だったからなぁ

83名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:17:14.66ID:mye6qML+0
ミサトなら抱けるがうさぎじゃ無理
セックス中もその辺は使い分けてくれ

84名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:20:04.59ID:0NqgWx650
エバーに代わっておしおきよ

85名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:20:44.36ID:AEsA2dHb0
>>47
前髪もセーラームーンを意識してるはず

86名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:21:15.12ID:6VptaSYV0
>>53
言葉足らずだった、新しいアニメの方のタキシード仮面ね
そりゃ古谷徹じゃないよなと

87名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:22:07.16ID:FUDYgWf/0
世代的にイメージ違うよな

俺はミサトさんかな
娘はのび太のママ

88名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:23:03.75ID:AEsA2dHb0
>>49
亜美ちゃんはドキンちゃんに
レイちゃんは梅さんに
美奈ちゃんは旦那に浮気され
まことならワイの隣で寝てる

89名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:23:10.60ID:mD5L/H6n0
お前らボア・ハンコックを忘れてないか?
三石さんの年齢的に蛇姫様の方が適役だわ

90名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:25:07.11ID:QW+cEFqm0
>>79
正しい読みはエウアンゲリオンだから
どちらも間違いなんだよね

91名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:25:13.95ID:08ooLTgE0
俺のイメージは法条まりな
それは岩男さんだろとつっこまれるかもしれないが

92名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:25:56.98ID:bl250twT0
態度悪すぎ

二度と仕事頼みたくない

偉そう

93名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:26:27.97ID:QhNsQ5xU0
>>12
初代カツオ・・・すぐ交代しちゃったけど
あと個人的にはハゼドンかな

94名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:27:15.09ID:alv5abmz0
2021年にセーラームーンとエヴァの新作映画が公開されるとは当時の三石も思ってなかっただろうな

95名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:27:58.83ID:uiVRJFJi0
前のリメイクの時もババアどうこうより素人の中にプロが混じってるみたいな感じになって目立っちゃってた記憶

96名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:28:32.79ID:z52c2N650
今の技術ならばばあ化して低くなったトーンとか
デジタルでいじって若くすることとかできそうなんだけど無理なんかね

97名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:29:00.12ID:yDqyn9PS0
エヴァもセーラームーンも悲惨な時期に公開になっちゃったね・・・

98名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:30:44.45ID:74MfCIut0
イブというゲームで法条まりな役を三石さんがやることになった時はめちゃくちゃ嬉しかったなあ。
この役はもともと三石さんにぴったりすぎると思ってたので

99名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:30:59.42ID:NCF9IoYt0
>>77
コラ

100名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:32:25.40ID:n3yVSDTx0
>>69
「エヴァンゲリオン」だと長いから
「ンゲリオン」を「ー」と省略したのを
知らずにそのまま読んじゃったからって聞いた

101名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:33:17.36ID:rWJEbADc0
売れる前に18禁アダルトアニメの仕事もやってたんだっけ

102名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:33:50.17ID:fymQ14yZ0
>>12
おかあさんといっしょの人形劇ブーフーウーでブー役だった
リアルでは知らんが幼稚園での箸箱だかナフキンだかがブーフーウーだった記憶あり

103名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:34:11.66ID:rHyF9T7A0
小学生の時にたまたま深夜帯にラジオを着けたらこいつが凄いアニメ声で
「ピョン♪ピョン♪うさぎがピョン♪」とか言ってて気持ち悪くて鳥肌が立った

俺が女声優に気持ち悪い印象を持ってしまった元凶

104名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:34:25.29ID:VvOMNEv30
ま、俺の中ではマリュー・ラミラスなのだが。

105名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:35:55.83ID:toWnL7FZ0
>>99
そうなんだ
うまいもんだなあ

106名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:38:12.69ID:bOtNXOzi0
のびママもエヴァも今はおばさんの役だからいいけど
セーラームーンはどうなんだ

107名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:39:00.06ID:alv5abmz0
>>49
亜美ちゃんは深夜アニメじゃ母親役とかでよく聞くし
レイちゃんはクレしんとか以外にナレーションもやってるし
まこちゃんも最近は母親的なポジションでよく聞くのと吹き替えで名前良く見る
美奈子もアニメではあまり声聞かないけど吹き替えではよく見かける

108名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:40:04.79ID:AUDagRm40
月に変わって、お仕置きしろ!ガンダム!!

109名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:40:30.78ID:kq3gWdpB0
ワンダーいぶきやろ

110名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:40:36.38ID:fMTw7PNv0
>>4
ギャラが高すぎて制作費オーバーしちゃう。

111名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:40:53.26ID:O4Paqxdu0
三石さんと言えばエヴァドラマ20話の終盤のずったんばっこんの
あえぎ声だよ
あれを6時半から流してたというから恐ろしいw

112名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:42:14.68ID:74MfCIut0
>>104
「ぅてぇー!!」
seed俄としてはあの艦長はこのイメージしかないかもw

113名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:42:23.86ID:O4Paqxdu0
>>44
セーラームーンSはビーナスとウラヌスとネプチューンの話だと思ってるw

114名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:42:47.10ID:NvLdZ8zN0
少しおばさんくさい声になってしまったしな
でもファンは他の声優がやるより喜んでくれるんじゃないの

115名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:43:48.64ID:6VptaSYV0
>>88>>107
まこちゃんと美奈子は当時でも個人的にはあんまりよく知らない声優さんのイメージたったんだけど、吹き替えとかそっちで活躍してるんだね
あまり洋画見ないけど名前チェックしてみる

116名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:45:08.28ID:fymQ14yZ0
銀英伝のカリンとか、出番の割に目立つ役だけど人気がいまいちか
ひねくれて不器用なキツめの美少女をうまく表現はしてたと思う

117名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:45:24.83ID:OJ6wc5wk0
エヴァで加地とラブホでヤッてるシーンは地上波で良く演じたなと
庵野からは指示が何も無くてただ「任せます」だけだったと本人が回顧してたが

118名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:46:09.11ID:Wx2VV1IO0
サザエさん役の代替やりそうだな

119名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:47:17.71ID:qEcOrmBk0
セラムン
エバー
ウテナ
魔乳

あとは知らん

120名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:47:25.70ID:jJ+l1f+G0
ビルドファイターズのリン子さんだな

121名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:49:33.98ID:kitiOWSC0
全員残したんじゃないのね
まだ声維持してる感じがしたけど詳しくは見てないw

122名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:53:16.11ID:DXORCTax0
あげだま大好きでした

123名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:55:28.22ID:ue10ovVe0
そうだハンコックもこの人か
当たり役ばかりのすげー声優だな

124名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:56:03.41ID:ZjWmLvTE0
>>8
アッネがやってたアンジェリークって乙女ゲーの主人公の青の縦ロールお嬢のライバルが秀逸やったわ
ガキだった俺に性的な興奮を教えてくれた

125名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:57:36.03ID:tyHVMENd0
いや、正直きつい

126名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 09:58:01.85ID:EyNk9evM0
お仕置きされても良い

127名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:01:10.63ID:OxT6/QwS0
ミサトさんだよな、やっぱり

128名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:01:12.77ID:yDnyzeaX0
>>98
イブバーストエラー?
あのときプレイステーション2じゃなくてセガサターン買ってたんだけどこのゲームやってて初めてセガサターン買ってて良かったと思った作品だった
最後泣いたしw

129名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:01:39.61ID:z0DLThNM0
>>123
役に恵まれた人気声優

130名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:02:04.17ID:cxWkZ4Jz0
教育テレビでハイテンションで虫クイズ出題してたイメージが強いわ
あと実験アニメエクセル・サーガ

131名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:02:10.56ID:z578aivv0
やっぱデートアライブの冒頭ナレとマリューっしょ

132名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:03:06.24ID:r/LvRDsr0
セーラームーンといえばアニメ
実写はどれも糞

133名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:03:37.65ID:UTFkFw3x0
エバーのミサトさん

134名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:03:45.53ID:2ATy/PdV0
>>9
美少女仮面ポワトリンオマージュだからね

135名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:04:27.31ID:PmOBkox+0
>>98
EVEバーストエラーは岩尾と全然あってなかったから
三石のために用意したようなまりな役が三石に変更ってのは
最初からそうすべきだったというか

136名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:04:42.28ID:OrpKEX990
この人の声嫌い

137名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:05:21.85ID:08ooLTgE0
>>128サターン版のまりなはこの人じゃないよ

138名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:07:34.40ID:Kpe0wEDm0
月に代わっておシゴキよ!ってヘルスがあったな・・・

139名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:07:36.25ID:8EAApZ+70
昔からあんまり上手くないって言われてたよね
今でも美人だし話題になるんだろうが

140名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:08:25.69ID:+yp+RbUL0
おしおきされたい

141名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:08:32.02ID:8sjZZl5m0
頼むから他の声も戻してくれ
俺は富沢さんの声でレイちゃんが聞きたいんだ

142名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:08:52.80ID:MkpYQuwu0
まんこでちゅーっていうネズミの役は
あれってセーラームーンで当たった後の役?

143名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:09:00.60ID:WQCpm42i0
まんこでちゅ!

144名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:09:13.97ID:gLK0tFcG0
エヴァもTV版と新劇で声が違う
25年経つとどうしてもな
アスカもかなり違って聞こえる

綾波はそうでもなかった

145名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:09:34.44ID:sPna3EvQ0
コケだろ
原作はそれほど面白くない

146名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:10:47.60ID:tyHVMENd0
>>144
あれはバケモン
コナンの灰原見てても全然劣化してない

147名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:11:16.08ID:zDsLCs790
産休かなんかの時、代役の人も頑張ってた記憶

148名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:11:20.16ID:IAngQtH+0
リアル熟女ムーンww

149名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:12:54.19ID:QBCtq68y0
伝説の三石琴乃、ワラスボをかじりながら収録

150名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:12:56.96ID:8WAemEUg0
>>86
女人気独占できる役だからと古谷さん大喜びで収録でもノリノリでアドリブした結果アニメのタキシード仮面ただの変態になってしまったのは草生える

151名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:13:32.50ID:59LYiI8G0
エヴァンゲリオンのミサトさんかあ

152名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:14:43.85ID:sZIBsU/C0
月に代わってお仕置きしてほしひ

ブヒィ

153名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:17:47.84ID:9D4qPyg/0
>>6
エクセルだろ!

154名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:17:57.22ID:8WAemEUg0
90年代前半の土曜日

18:30 幽☆遊☆白書(フジ)→Netflixで実写ドラマ化決定
19:00 セーラームーン(テレ朝)→今年劇場版公開
19:30 スラムダンク(テレ朝)→映画化決定

155名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:19:22.41ID:74MfCIut0
ウテナで思い出したが故川上ともこさんは三石さん系譜の声質だったなあ、、

156名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:19:22.66ID:B8XN/Yvb0
セーラームーンが終わろうとしてるときに今度はエヴァンゲリオンが始まったんだよね
あのときはエヴァンゲリオンが始まる前ウラヌスの人が主人公でムーンもでるらしいという情報しか知らなくてじゃ見てみようかという本当軽い気持ちでエヴァを見始めたけど
大袈裟ではなく自分の人生にこんなに深く関わってくる作品になるとは見始めた頃は夢にも想わなかったわw

157名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:19:59.64ID:B8XN/Yvb0
>>137
あれ違ってたっけ?

158名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:20:03.64ID:+gcTsj+Y0
見た目若いよな。
美人だし。

159名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:22:32.75ID:2zMIYFwX0
BBA無理すんなw
いや良い声だけどさJCは無理だろ

160名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:23:56.36ID:zUSRnoNH0
きつい

161名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:24:53.33ID:ap+EkzWZ0
若い女の声優さんでセーラームーンやったら
それはそれで馴染むんだろうか
三石さんは美少女って声じゃないんだよね

162名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:25:01.06ID:8EAApZ+70
リメイクは変えて欲しかった

163名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:26:11.74ID:PmOBkox+0
>>156
庵野はセラムン好きだから 三石や緒方をエヴァに起用したんだっけ
緒方の演じてたウラヌス(ネプチューンも)の変身バンクの演出したのは庵野

164名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:26:21.28ID:pDhCqe/c0
夢ですから

165名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:27:32.65ID:upGjJaGg0
どうしても女性声優は加齢で声がつぶれてくるのが避けられないから悲しい
可愛らしい声で売ってきた人ほど顕著

その点昔から女キャラは老婆ばかりやってた野沢雅子は最強

166名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:30:34.17ID:fdUdgl2J0
>>8
むしむしQ
イエローハットのCM
ゾンビランドサガの山田たえ

167名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:32:54.91ID:JZDWoZ4Q0
ムーン以外は若い声優なの?
怖いもの見たさで見たくなる

168名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:34:17.15ID:74MfCIut0
>>128
バーストエラーですね
名作だよね。同士がいてくれて嬉しい。
>>137
ss版は岩男潤子さんですね

169名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:34:57.36ID:CCyg3fgg0
数日ちょっと考える時間が欲しいと思ったのはクリスタルの話か(´・ω・`)

170名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:35:20.21ID:8EAApZ+70
緒方恵美はなんで滑舌悪くなっちゃったんだろ

171名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:36:19.83ID:Z6w/YnEX0
>>163
ウラヌスの変身シーンは庵野さんが担当したっててのは最近知ったけどやっぱりあれかっこいいと思う

172名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:37:28.67ID:aaWLpXiR0
予想より老けてなかった。
すげえな。

173名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:38:54.52ID:rFXEF3370
>>168
ああ!エヴァの委員長かw

174名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:41:24.34ID:4B4Yk+Kl0
>>8
エビちゅじゃ、マンコマンコマンコって連呼してるぞw

175名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:43:40.75ID:zOZOZxzR0
アムロ、シャア、悟空、まる子、セーラームーン
このキャラたちは全員終身雇用でいいやろ

176名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:43:52.31ID:35Fbueuo0
Crystalの時点でもう声出てなかった
若手に代わった他のキャラと比べて浮きまくり

177名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:46:17.24ID:pTunA2Mj0
>>47
月に代わって
サービスサービス!?w

178名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:46:37.24ID:k02Cgael0
この人は全然劣化してないからすごい
ヲタだけがCrystalの時から文句言ってるだけ

179名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:46:45.77ID:8EAApZ+70
>>176
全員続投ならしかたないけど1人だけ残留きつかったよね

180名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:49:30.55ID:kQyDTAMq0
>>98
イブシリーズと付き合えたのはPS2のリメイク版バーストエラーまでだった
それ以降は未プレイ

181名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:52:21.84ID:YVtmB3mf0
意外とババアじゃなかった
これならヤれる

182名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:53:02.17ID:nUgS/Qp/0
EVEバーストエラーの話がなんでここでと思ったらPS版三石に変わってたのか
シリーズ続いて最終的にまりながヤクの売人でしたって話になるのマジなの?
バーストエラー以降は無かったことにしてるわ

183名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:53:33.40ID:JkR7Z1EY0
唯一無二の声優だよな
いないもん似てるの

184名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:55:05.55ID:wONPAKgd0
>>183
昔セラムンの代役をやったちびムーンは?

185名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:55:28.77ID:rBR6tggP0
おかめ姫だっけ?好きな声だな

186名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 10:59:54.20ID:JRyHH8YT0
あんま知らないけどキモオタオッサンはこのアニメでしこってたんでしょ?

187名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:00:11.35ID:v4L4mYUc0
>>76
同じ思いの人いてよかった

188名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:01:11.45ID:BoAJOyG/0
劣化しすぎ

189名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:01:27.11ID:nhwm5yBL0
声がババアの14歳なんて嫌だ

190名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:02:07.86ID:HEgMCCPe0
>>170
あんだけシャウトしたら喉も変調きたすよ

191名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:06:31.84ID:F9qytRPp0
ぜんぜん知らんかったけど、三石だけ残して他は一新してんのか
そりゃ賛否両論やろ…

192名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:06:58.98ID:NS0p6Mg30
CMで見たけど絵がめちゃ綺麗で久々に見たくなった

193名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:07:18.97ID:8EAApZ+70
>>190
そんな仕事してなくない?

194名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:12:27.93ID:ZBtn90490
>>184
その件で子供の頃に見てて違和感もったって報告聞かないからな
声優なんて誰がやっても同じ

195名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:12:59.17ID:R0ElLkUn0
セーラームーンって1度も観たこと無い
人生損してるのかな

196名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:14:57.80ID:gkLJwzYq0
>>195
あのパンチラ見てないとか
人生の半分損してるw

197名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:15:03.44ID:HEgMCCPe0
>>193
去年か一昨年 レイアースで久しぶりに姫役やってなかった?(シンカリオンとか) ってかググッてたらちょいちょい深夜アニメにも出てたし

198名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:16:02.16ID:6qRXh/qS0
声はどうでもいい。見た目がドストライクお茶したい

199名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:16:54.08ID:nJrD7avx0
星矢は星矢以外キャスト変更ですげえ揉めて結局古谷徹も降りたんだっけ

200名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:17:21.57ID:ZBtn90490
>>190
たんなる加齢
女が25年前と同じ声出るわけない

201名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:17:29.54ID:P9W4MCTf0
おるちゅばんエビちゅ

202名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:17:51.11ID:HEgMCCPe0
>>199
あれ、東映からも変えたら?とかあったんだっけ?

203名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:18:37.33ID:xPSSVnRj0
「えばー」
「ぶんだー」

204名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:21:08.98ID:tyHVMENd0
>>165
そんなに褒められるとワシ照れるだす

205名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:22:33.60ID:gkLJwzYq0
姪っ子は今27ぐらいだけど
ピリキュア世代らしい
こっちがセーラームーンの話をしてもそこまでのってこなかったね

206名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:29:17.30ID:WBhmLtb30
むしむしQのお姉さん?

207名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:30:24.80ID:CUfy9jsC0
>>8
GEAR戦士電童の女東方不敗 エドボーリング弁護士のキャロル最高だぞ

208名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:32:15.28ID:HEgMCCPe0
>>207
ついでにウテナのあの人や銀英伝の薔薇のおっさんの娘もな

209名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:32:28.24ID:xlsUHtZ10
>>49
亜美ちゃんは脇役なら頻繁に出てる
鶴さんのブルマとドキンちゃんを引き継いだ

はるかさんの緒方恵美もサブクラスでよく出てる

210名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:33:14.11ID:XQZcu3hW0
>>161
「逆に美少女美少女してない声質が良かった」みたいな記事を放送当時どっかで読んだような気がする

211名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:35:57.94ID:uH+wxwIk0
こんな熟女たまらんな

212名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:36:14.12ID:CeDtJNxz0
>>8
BSの寅さん

213名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:38:27.19ID:r1Xq/f0k0
俺の中ではアルル

214名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:41:42.07ID:EELCXVfU0
>>18
赤塚先生もバカボンのママは増山江威子さん指名してたかな
赤塚先生が亡くなってからの深夜の天才バカボンになってから日高のり子さんに変わったけど

215名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:44:57.58ID:4lta+QBl0
サービスサービス

216名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:45:28.06ID:VaOWQjz20
三石さんだけじゃなく周りも続投して欲しかったー
ウラヌスの緒方さんとか
あの吐息の余韻が女だけどかっこよすぎる

217名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:48:27.19ID:4Y50ZX1V0
緒方さんのMoon Revenge聴いたらすごいヌッチョリしてて笑った

218名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:48:30.02ID:MYyq5eWp0
>>45
あーはいはい

219名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:48:32.79ID:2WSkGZNK0
月野うさぎ
葛城ミサト
デート・ア・ライブOPナレーション
くらいしか知らないわ

220名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:49:35.19ID:P9W4MCTf0
妄想代理人第3話

221名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:50:03.63ID:CeDtJNxz0
>>163
旧アニメ版はシリーズ化されて長寿アニメになってセーラームーンを世に広めたし世界でもファンを増やすのに貢献したのに
原作信者に言わせたらアニオタに媚びたキモいアニメらしい
今回の映画は原作準拠のアニメということだが旧アニメをそこまで否定するなら三石さんを起用するのはなんなのか、セコイの一言

222名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:50:46.48ID:6cishN9l0
>>208
薔薇のおっさんだとちょっと怪しい感じw

223名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:51:01.69ID:cGZtoPGQ0
エバー

224名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:51:38.98ID:x3OJAovE0
当時三石さんが「お尻の穴にキュッと力を入れて声を出す」と言ってた
今はお尻の穴にキュッと力が入らないんじゃないかな

225名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:52:31.97ID:71uHI1IB0
アイドル声優が歳だけ食ったような感じで
いつまでも下手糞だよね
こういう人間がプロ面してしまえる声優なら
非声優起用を考えられても当然なんだろうなあ

226名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:53:44.08ID:jX++8Gec0
>>221
原作信者とやらが三石を起用したわけじゃないのになんでセコイとなるの?

227名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:54:31.84ID:2LdzOE2Y0
>>226
原作を叩きたくて頭おかしくなっちゃったんだろ

228名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:55:18.67ID:tfPZHLyg0
>>226

229名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 11:57:25.55ID:dTKfgdH60
>>18
らんま犬夜叉の山口勝平も指名じゃなかったけ

230名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:02:29.56ID:1wEKqx0e0
もうイエローハットのイメージしかないわ

231名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:04:23.18ID:Xzkf4xkO0
>>216
ウラヌスは緒方さん以外考えられんよな
カードキャプターさくらの新作アニメは全員役そのままでいいなぁと思いながら見てたわ

232名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:04:59.04ID:Cw+c60oL0
>>176
いや、crystalは他のセーラー戦士役もダメダメだったぞ
3期ぐらいからみんな持ち直した
1期2期は収録の仕方がダメだったんじゃないかな?個別に収録してたとか

233名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:05:02.05ID:GNAMJlVR0
ミサトさん!!

234名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:06:07.98ID:Kpk8ACmZ0
本人としても複雑だろうな

235名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:06:12.10ID:lop7UztW0
>>205
10歳でセーラームーンにハマったとしたら、その人は今三十代後半だもの
まあ再放送を何度もしてたから、それで見てった人もいるとは思うが

236名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:08:14.56ID:3s0BaBoM0
>>23
そいや、天空闘技場の実況の人だよな?

237名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:09:04.04ID:PmOBkox+0
>>229
作者がらんまとかでよく知ってる山口ねじ込んだとかだったかな

一方で犬夜叉がエイベックスアニメということで当時エイベックス
声優の雪乃がメインで選ばれたが、作者はあんまり雪乃を
よく知らなかったようだ

238名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:11:26.08ID:XTWZgkNr0
>>232
2期でキャラデザがまともになったが持ち直してない
一番人気の外部戦士が出ても話題にならずお察し

239名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:12:09.92ID:WKTwlx7h0
エヴァンゲリオンのあいつの声だよな。ミサト

240名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:14:03.15ID:tJz/GHqh0
今田耕司・東野幸治のラジオに呼ばれて一緒にエヴァのアフレコするやつが面白かった

241名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:14:25.39ID:Q2ahQKb10
>>9
それは当時の小学生の間でもwwwだった

242名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:14:31.32ID:TF+iSkpF0
ミサトさん!

243名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:15:59.63ID:/MWu5B7jO
どっちもAVぽい名前だな

244名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:16:30.89ID:ZBtn90490
>>238
持ち直すってどういう意味だろうな
そもそも漫画版ベースなのが根本的な間違いなのに
声優が何かしたところで旧版の質に追いつけるわけがない

245名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:16:55.67ID:oEpdJBqV0
>>12
ダンガンロンパやってなかったっけ

246名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:17:21.02ID:ziAkg89h0
ムーンな気持ちはおせんち

247名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:18:28.99ID:GWWh9vNY0
若手に譲ってやれよ老害ババァ

248名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:20:43.47ID:xs3y1Tqd0
大林素子かとおもた

249名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:21:14.33ID:E8zJomF10
北川景子?

250名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:21:49.66ID:cZ7X7J320
顔が馬みたいに長いけどあんまり若い頃から変わってねーな

251名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:23:31.62ID:zLEz/voD0
アニメは殆ど見ないので、ウチくる君は若かったーーーと喉をゴロゴロ言わせながら叫んでた人という認識だが、
関東ローカルな話なので知らん人も多かろう

252名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:23:41.83ID:8NUB5XOA0
>>4
前の人も続投が良かった
特にタキシード仮面

253名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:23:43.59ID:rZ1JKoQa0
この人の声煩くて苦手

254名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:25:09.11ID:tPsaZTk60
興収スレ見に行ったら「魔女見習いをさがして」の初日と同じぐらいしか客が入ってなかった

255名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:27:49.72ID:5ciODBhi0
ぷりゅちゅびよ〜んとうりゅたりほ〜

256名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:28:06.52ID:aCIrvZRC0
>>73
特にあたるが最高って言ってたよ

257名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:34:12.21ID:8NUB5XOA0
>>209
ドキンちゃんは冨永みーなだよ

258名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:34:24.76ID:eDQGnUqv0
月野うさぎと葛城ミサトの一発屋

259名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:35:57.96ID:XTWZgkNr0
二発屋やんw

260名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:39:49.25ID:U5W+QJF50
>>8
のび太のママ
Going!のスポーツコーナー

261名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:42:44.80ID:c9f59tQH0
ボアハンコック
プリキュアシリーズのハミィもだぞ

262名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:44:03.17ID:cCm2kuX20
>>8
むしむしQ

263名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:45:56.45ID:E1rkCEy50
>>135
そういやバーストエラーは何気に鬼籍が多すぎる・・・

264名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:46:22.83ID:bZivOzXh0
>>3
でもいかりしんじくん程のかなしい劣化はしてないと思う

265名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:52:53.02ID:ymf7P9Rm0
この人と林原めぐみと皆川裕子の3人の声は至高

266名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:53:26.16ID:mtNg+Avl0
>>197
シンカリオンのゲストでシンジくんやってた時は、
うわ棒読みって失礼ながら思ってしまった
あとなんか首絞められたみたいな苦しそうな声だった

267名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:53:30.55ID:pt0uoMPo0
全員残すか、全とっかえの2択だろうになぁ
一人だけ残すとか一番ダメなパターンだろ

268名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:54:18.40ID:6XZvsURT0
イエローハットのCMあたりから急にこの声にエロさを感じるようになった
昔はミサトの喘ぎ声とか聞きたくなかったというか何も感じなかったが

269名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 12:59:39.37ID:q5i7P4DY0
乳輪が大きい女優さん

270名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:00:58.18ID:yDnyzeaX0
>>209
緒方さんはついこの前までアクダマドライブてアニメで悪党女医役ででてたよね
そういえばウラヌス聞いてシンジ聞いて後にレイアースのエメロード姫の声聞いたときあまりの違いにびっくりした

271名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:01:58.92ID:lm8bahZY0
>>26
主人公が金髪で碧眼のやつは欧米人にも取っ付きやすい説
セーラームーンもNARUTOもドラゴンボールの超サイヤ人化した悟空も

ワンピや鬼滅の刃は主人公が黒髪なので欧米じゃ人気イマイチ

272名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:04:58.89ID:Rq7R8Fxr0
ここまでYAIBAのさやかが出てないな

273名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:05:10.33ID:lm8bahZY0
>>115
有名どころで言うならマレフィセントのマレフィセント役をやってるので機会があればぜひ

274名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:05:43.36ID:B8XN/Yvb0
>>221
原作者とアニメ制作者との間で色々軋轢あったんでしょ?
でも自分にとってはセーラームーンは絶対アニメ派
あんだけいろいろなコメディやシリアスを詰め込んだアニメは楽しかった

275名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:08:55.62ID:lm8bahZY0
>>54
年末全然行かなかったからそれ聴き逃したわ…

276名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:09:43.89ID:+23H/grj0
>>62
草ァ

277名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:12:50.38ID:YaDUCT8g0
>>274
俺は原作派

278名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:13:34.93ID:zTeOK3oA0
男性声優は加齢に伴い喉に痰が絡んだ様なダミ声になっていくのは、仕方ないし批判に当たるわけも無いが悲しいよね。
エヴァだとゲンドウとか、DBだとベジータとか。

279名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:14:53.62ID:vdi7JcSG0
特撮に出てたしついでに本人も出てた記憶
わらわ〜とか言ってたな

280名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:16:50.26ID:TNpyf/5V0
地球の代理で拷問よっ!!

281名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:18:16.58ID:ZBtn90490
>>277
男で漫画版見てた層とか皆無だろオバサン
そのオバサン集団が長年漫画版上げアニメ下げをやって
漫画版にも需要あるんだと勘違いして始めた企画がこのざま

282名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:20:46.60ID:51Vt06gU0
>>281
長年原作サゲしてそう

283名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:21:30.08ID:6kgFNY0f0
>>282

284名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:21:30.76ID:HEgMCCPe0
>>270
最初 オファーした時に事務所が「間違えてないですか?うちの緒方にですか?」と聞くぐらいだしなぁw

285名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:23:25.96ID:DU+Sl8y70
>>282
ワロタ

286名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:29:06.28ID:2rhskKQc0
なんかエバーのミサトさんみたいな声になりそう

287名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:29:20.95ID:xKALk3JW0
>>282
原作への嫉妬が出すぎてるなw

288名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:31:32.85ID:iU/5l4HG0
ゾンビランドサガのガイジキャラこの人なんだよな

289名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:31:34.19ID:s9EKRIr90
いやでもセーラームーンは三石さんしか無理だから多少声のハリとかなくなってもずっとやって欲しい

290名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:32:19.21ID:KdKdpK6a0
三石琴乃の声嫌いだわ
久石綾は好き

291名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:38:15.33ID:X49fQwgG0
ノイエ版銀英伝はカリンまで辿りついても変更だろうな
カリンの名言「民主主義って素敵ね。だって、中尉が伍長に命令できるんだもの」
は三石さんあってこそだと思うが

292名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:42:05.35ID:xoIPRBRE0
月に代わってサービスサービス

293名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:43:40.67ID:rbGxqmN00
>>278
ゲンドウの人もエヴァ以降バラエティーのナレーションにでずっばりだもんね
でもうじき60というお年

294名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:46:46.76ID:j1fTMEQE0
>>281
この映画でキャラデザが只野和子さんに戻ってやっとアニメ版の再評価かという感じだね、竹内先生も絶賛してる

295名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:49:04.84ID:rbGxqmN00
原作なんかアニメがなかったらあれほどまでブームなってないだろうな
よって武内も億万長者になることはなかったと思う

296名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:50:11.28ID:M3Lrswx20
カミさんが旧シリーズ一気見してるが、やっぱ若いね
映画の予告聞いてると年齢感じてちょっとキツい

297名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:53:12.69ID:rbGxqmN00
>>288
あの山田たえは鬼滅の禰豆子と同様ウーウーいってるだけど
キャラ的には山田たえのほうが好きだわwゾンビランドサガの二期は
鬼滅より物凄く期待してる

298名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:56:40.24ID:8t8KQ9tf0
>>92
知り合いなん?

299名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:57:11.07ID:ddviJSkv0
アニメのおかげで評価されてた原作は蓋を開けたら過大評価だった

300名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 13:59:58.97ID:rbGxqmN00
去年のコロナ蔓延中ヨウツベでセーラームーン全話配信やってたけど本当懐かしかった
自分的にはSが一番神だったので
それも全部見れて満足
でもSのコメディ部分はうさぎより
美奈子のほうが面白かったような気がする

301名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:03:00.75ID:rbGxqmN00
>>299
アニメ版は基本的に原作を沿ってたけど足りない部分をアニメ独自で大幅にやった感じだね
またそれが大当たりだった

302名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:06:18.33ID:Jl5HV7jf0
>>299

303名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:07:08.53ID:9sO722O60
マーズは旧アニメの性格と声の方が良かった

304名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:07:48.93ID:rbGxqmN00
>>303
北川景子のマーズはw?

305名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:09:40.55ID:/pZIGaGH0
セーラームーンは三石さんだよな
変えろって言ってるやつはわかってない

306名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:09:44.16ID:f5VPrEd10
>>303
ええ…声おばさんじゃん
性格も悪いし

307名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:09:57.96ID:frCMOvPp0
>>303
それはないw

308名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:10:21.62ID:qdnsSAv40
>>299
アニメのおかげで評価されてたと蓋を開けたら過大評価って意味同じじゃね?
事実かどうかは別として

309名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:12:39.37ID:BeZI4q6i0
>>278
あと関智
芝居は今も素晴らしいけど声の質がなぁ…昔と違いすぎる
若者の役もたまにやってるが正直キツい

310名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:21:22.58ID:EWsYGlGM0
緒方恵美も劣化したのか
まあ歳だしな

311名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:38:30.19ID:jRFWnLV50
金入ると冨樫がまだまだサボる

312名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:41:43.54ID:o/3Z5pP+0
グレイズ・アナトミー

313名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 14:52:25.63ID:oA6OWLcd0
前のリメイクは絵柄だいぶ変わって違和感あったけど
今回の映画はだいぶ見易い

314名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 15:10:00.61ID:khdV7M/30
エヴァの加持さんとミサトのセクロスシーンの喘ぎ声に衝撃受けたな。あれ放送午後6時代だったんだよなw

315名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 15:17:24.63ID:tMOEDn7W0
セーラー戦士全員続投か全員変えるかどっちかにした方が良かったと思う
一人だけ続投であとは若い声優に変更だとどうしても声が違う
おばさんが混ざってるように聞こえてしまう
全員続投ならそうは感じなかったろうに

316名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:18:26.90ID:IH9KPtfq0
>>315
全員続投だと全員おばさんに聞こえるだけ…

317名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:20:17.21ID:bZB8sknp0
>>303
マツザカ先生マーズは気の強さが出てて良かった
今のは声は可愛いんだが聞き分け辛い

318名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:26:14.71ID:M46PlK6w0
>>313
セーラームーンcrystalで、キャラデザインを大幅に原作に寄せたりCG多用したら大不評で、crystalの二期だか三期から昔のアニメ寄りに戻したんだったはず

まあセーラームーンが人気出たのは、初期のアニメスタッフのキャラデザインや、原作には無いコミカルなキャラや展開の盛り込み、によるところが大きかったと思ってます

原作者はそれが気に入らなかったようですが

319名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:29:09.92ID:Vv/t0nsJ0
>>294
武内が旧アニが気に食わず、原作に忠実なアニメを作らせて爆死
旧アニの只野さんにお願いしてようやくまともになった

320名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 16:36:41.73ID:DaVbR3OS0
キャラデザはまともになっても話が致命的につまらない

321名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 17:19:05.26ID:f3X460VrO
まあこいつの持ち役だわな
だけど滑舌悪いぞーまだ50くらいなのに老けるの早すぎ

322名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 17:25:03.77ID:NLWqS77H0
えびちゅでちゅ

323名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 17:29:51.13ID:Fc01tqxZ0
>>1
もうおばあちゃんなのにセーラー服www

324名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 17:31:24.83ID:RrjhY3Q70
>>51
原作は高校生と中学生なんだけどね

325名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 17:34:02.95ID:rpjt5fjv0
高校生が昼間からうろつくと補導されます

326名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:04:59.47ID:6DNpvw480
>>252
古谷さんはギャラ高すぎて使いにくいんじゃないかな
主役級ならまだしも
いや気持ちはわかるけど

327名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:12:28.25ID:4EpxMcBC0
>>4
キン肉マンも王位争奪戦で神谷明以外とっかえられた

328名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:12:58.01ID:IUcmM9+F0
>>301
ばかたれあれはコミカライズだ
先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる
あんなようわからん漫画家に5年もの間あんな膨大なアイデア出せるわけないだろ

329名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:16:11.04ID:/GaSvr0G0
子供に付き合ってポケモンの映画見に行ったら
綾波の声がヨボヨボババアになっていて萎えた
あれでエヴァ最終回録ったの?

330名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:16:22.67ID:stGh9yZK0
ミサトさんもいいけどマリューだったかなseedのやつが一番好きだ

331名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:21:06.75ID:uS6J7me80
マシンガントークのエクセルの方が好きだ
琴乃のケツの穴は臭い

332名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:23:11.81ID:V5jlaieY0
セーラームーンは鬼滅と同じでアニメの出来良かったお陰のヒットだよね
原作漫画読んでガッカリした記憶ある

333名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:23:49.56ID:tMOEDn7W0
>>316
全員おばさんだと意外と平気なもんだよ
今のひぐらしのなく頃にとか、昔だったらサクラ大戦とか
でも混ざると目立つんだなぁ……

334名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:25:05.75ID:laP9+bGv0
この人って下手じゃないけど昔っからヘロヘロ声だよな
何ていうんだろ、上手くいえないけどヘロヘロ声なんだよ
そして、そこがうさぎに合ってた

335名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:27:40.68ID:fNmGOP8Y0
>>48
ミサトのエロい声を集めて
のび太のママの映像にアフレコしたのを見たい。

336名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:28:05.65ID:4EpxMcBC0
ルパンなんて次元だけ交代しないから
次元のおじいちゃんっぷりが際立ってるからな

337名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:29:10.65ID:T7Cc4PCF0
セーラームーンの影響が強いアニメは当時めちゃくちゃたくさんあるがエヴァンゲリオンは
相当セーラームーン要素ある

338八高線人 ◆SUMETALztQ 2021/01/08(金) 19:29:26.08ID:dGLAo1oE0?PLT(18333)

久川綾さんもお願いしたいけどなぁ

339名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:36:10.95ID:e6kB/x390
世界まるみえか何かのVTRでナレーションやりだしたのが下手すぎて聞くに耐えなかった
無理に低い声出そうとしてるのが拍車をかけてた

340名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:41:22.55ID:DtL0gGg60
>>88
あんた…宇宙刑事か?

341名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:43:02.85ID:I7tMYrB70
>>8
伝説の山田たえ!

342名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:47:37.40ID:DtL0gGg60
レイちゃんがご主人ちゃまなんだよなえびちゅw
中の人残念美人役大杉

343名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:55:33.85ID:jJwhd1Cs0
>>328
ソースは?

344名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:56:20.83ID:0UGh3tJa0
>>328
ソースは?

345名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:56:28.66ID:Yxiisik70
>>328
ソースは?

346名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:56:35.56ID:O/6ylb1u0
>>328
ソースは?

347名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:56:42.00ID:6YwYa6eZ0
>>328
ソースは?

348名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:58:15.71ID:IUcmM9+F0
>>343
そもそも内容の発表がアニメと漫画が同時だろ
アニメの方が作るのに時間がかかるって単純な話わからんか

349名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:58:27.50ID:XnsZz6Z/0
>>343
ソースはないよw
だってプロット用意したのは原作だもんw

350名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:58:47.54ID:X8D05eE60
>>348
ソースは?

351名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:58:54.48ID:sjcC3Q2q0
>>348
ソースは?

352名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:59:01.98ID:epZQUyfI0
>>348
ソースは?

353名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:59:11.11ID:B9HYdWtF0
>>348
ソースは?

354名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:59:24.92ID:MmvxmXDT0
>>348
ソースは?

355名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:59:34.89ID:IUcmM9+F0
>>349
何回ID変えてんだよこのババアは

356名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:01:35.51ID:eELEddAL0
>>328>>348
当時のこと何も知らないんだw

357名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:03:40.23ID:IUcmM9+F0
以上コミカライズ厨の狂った生態でした
昔っから常にこうだったt

358名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:04:00.77ID:ipwqNQE70
>>328
コミカライズ?w
何も知らないの?w
ばかたれって自己紹介?w

359名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:04:18.79ID:5NsX0gmc0
>>319
モンキーパンチが宮崎ルパンが嫌いなのと同じかw

360名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:04:27.56ID:sH7BIGU/0
>>328
コミカライズの意味分かってなさそう

361名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:04:56.50ID:yCxGTb3H0
>>328
ニワカすぎる…

362名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:05:48.35ID:LcUCEWl+0
>>328
>ばかたれあれはコミカライズだ
>先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる

ププw

363名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:08:18.62ID:inAoiajL0
>>328
え、制作経緯知らないの!?
知らないでそんなこと言ってるの!?

364名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:08:35.87ID:1O6GABdT0
>>328
コミカライズ???(笑)

365名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:09:00.02ID:OiKUd5nh0
>>328
コミカライズ発言は頭悪すぎる…w

366名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:10:23.23ID:NVEXCJD00
>>328
知らなくて言ってるなら頭悪い

知ってて言ってても頭悪いけど

367名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:10:46.26ID:Ta+bLR9X0
>>328
コ、コ、コ、




   コミカライズ!!!!???????



 

368名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:11:38.22ID:IUcmM9+F0
>>363
それよりこのお前一人でやってるこの書き込みが多人数見せかけに成功してるとか思ってるのか
一度も同じID出てこないじゃねーか

369名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:12:35.80ID:s5S7He1F0
>>328
え!?

どうやってセーラームーン作られたか知らないの!?

え!?

370名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:12:57.68ID:atIhgRBn0
>>368
恥晒してるなw
痛々しいw

371名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:13:10.78ID:oh88fRkd0
>>328
ウソ付く癖ついてそう

372名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:13:18.29ID:eVLPdg/d0
ID変えてまでなにやってんだ

373名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:13:41.09ID:r2WQIjKV0
>>328
コミカライズ?

374名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:14:20.95ID:vaeImnqO0
>>328
アニメ側でプロット用意???wwww

375名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:14:36.84ID:PcFOCf3u0
NHKの総選挙で生アフレコしてたけど変わってなかった気がした

376名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:15:14.05ID:WHXRDNbp0
>>328
アニメ側でプロットを用意したなんて初めて聞いたなあ(笑)

377名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:16:00.22ID:H+04mNQx0
>>328
嘘バレないと思った?

378名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:17:02.68ID:CHkKlbH10
>>328
ウソ人間発見

379名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:17:14.24ID:ptIV+r0z0
富沢さんはまだ現役やってるの?
まあ、もうフィフティーンだから無理かな・・・・

380名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:17:56.50ID:/U2EYFmp0
>>328
コミカライズ君(笑)

381名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:18:28.40ID:H61mN6pZ0
>>328
嘘つき

382名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:18:35.25ID:UnDPyGm80
アニメはムーンスティックが売れてなければ打ちきりの予定だったんだよね、ネフライト死ぬあたりで

383名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:18:38.27ID:8yNhV8qk0
すちょぽろーぴーん!

384名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:19:31.82ID:dAOz6PrS0
>>328
セーラームーンの制作経緯知らなそう

385名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:19:58.55ID:UnDPyGm80
いやムーンスティックが出たのネフライト死んだあとか
でも1年完走できなかったはず。ムーンスティックが売れたので九死に一生を得て、その後はご存じの通り

386名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:20:19.35ID:UnDPyGm80
>>384
ところで制作経緯は?俺知らないから教えて

387名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:20:37.23ID:PYrD0g690
>>328
これは恥ずかしい

388名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:21:07.61ID:LUgVeu0C0
>>328
ププププ

389名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:21:12.32ID:u9KFqV6u0
ピンクちゃん

390名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:21:23.20ID:VYHmfTNE0
>>328
ウソか

391名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:21:49.68ID:s6kWSNd/0
>>328
すごい!
セーラームーンのこと何も知らずに書いてる!

392名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:22:36.73ID:R9h8OKuE0
>>328
コミカライズ君、ウソを垂れ流すのに失敗w

393名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:23:14.98ID:XjD0exY20
>>328
ばかたれコミカライズ君

394名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:23:20.51ID:uh8q2AQ60
>>328
の大人気ww
こいつ昔からあちこちで嘘流してる奴だな

395名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:24:32.92ID:7LFmA+Ve0
>>328
いやー妄想だけでそんな書き込みできるのはすごいよコミカライズ君!

396名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:24:44.94ID:PBldf0sz0
まあ皆口裕子だっていまだにあの声してるしな

397名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:24:56.33ID:aPC8QVEm0
>>203
トニヤ「ティファー」

398名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:25:03.85ID:/OHVqcxy0
>>328
コミカライズ?w

399名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:25:29.22ID:UskZELNG0
>>328
赤くしときますね

400名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:25:56.81ID:bcD0Q2fK0
>>328
鬼滅も進撃もアニメ先行のコミカライズだよな!

401名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:25:58.93ID:3LM2tToP0
>>328
バーカ

402名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:26:55.79ID:pkY+cZNh0
>>328
やっちまったねえ…

403名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:28:37.28ID:2Movm6W20
でもセラムンてアニメ化決まったの異様に早かったんだっけ
最初からアニメ化前提の企画だったんだろうか

404名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:28:44.06ID:gdBi7/1T0
>>328
>アニメ側でプロットを用意


!!??????


wwwww

405名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:29:09.72ID:Wc2bPvwz0
この人、声出せなくなってきてるよなあ
まだ、そんな年ではないのに。

そう思うと、旧しずかちゃんの声優だった野村道子や
シータの声優の横沢啓子、響子さんの島本須美は偉大だわ。

406名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:29:30.45ID:GjXVxV9F0
月に変わらなくていい
月を出せ

407名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:30:15.11ID:6hhu2PYg0
>>328
ふーん(笑)

408名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:30:43.46ID:AY3+ocuF0
>>8
のび太のママやぞ!?
昔は妖魔、今はのび太お仕置きしてるんやぞ!

409名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:31:06.74ID:Z/yd87Tv0
>>328






410名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:31:10.81ID:Q7oLIVDo0
>>8
最近は慎重勇者のお下劣女神役がぶっ飛んでた

411名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:31:17.51ID:Hr7chftR0
>>328
無知で草

412名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:31:47.28ID:LD9RcrlM0
>>405
水谷優子が無くなった時にかなり久し振りにちびまる子ちゃん見たけど、みんな声が出なくなっててショックだったわ
そう考えると田中真弓や古川登志夫、亡くなった鶴ひろみは凄いな

413名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:32:30.55ID:Q7oLIVDo0
>>23
嫁がセーラームーンじゃなければもっとまともな漫画家になっただろうに

414名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:32:31.64ID:NJBhuVb20
>>410
このすばでもゲストでエロいサキュバスやってたな

415名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:35:44.54ID:il9vrY8O0
すてきなきみ・・・

416名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:37:37.91ID:wdDHYUWW0
セーラー戦士は月野うさぎだけ好かないのは何でだろうな
他のセーラー戦士は全員俺の嫁と思えるのにセーラームーンだけ食指に触れない

417名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:38:17.45ID:CeDtJNxz0
>>328
まーでも気持ちは分かる。大体の人はアニメが大ヒットしたおかげと思ってるやろ
鬼滅の刃は原作が元々持ってるポテンシャルが正当に評価されたからこそのコミックス売り上げランキング独占からの映画大ヒットなので
東映からのアイデアを取り入れまくって作られ読んでがっかりとまで言われるセラムン原作と同じにされるのはちょっと違うと思う

418名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:39:29.57ID:bBmHygBp0
>>416
うさぎとちびうさはなんかウザい

419名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:39:51.83ID:uMIUsaW60
>>328
コミカライズ?????

420名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:40:14.72ID:femEYtQB0
>>328
ばかたれすぎるよコミカライズ君!

421名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:40:38.65ID:6L0tTXw20
>>328
経緯知らないの?
コミカライズ?
何言ってんの?

422名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:40:54.01ID:coWiZDyL0
>>328
どこがコミカライズなんだよw

423名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:41:15.03ID:9vWVp4bD0
>>328
あ、ウソ付いてる

424名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:41:22.17ID:BifL69Ft0
>>1
月にかわってー オシッコよ!

425名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:41:29.96ID:sLpiSy5e0
うさぎは原作者の自己投影
これ豆

426名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:41:57.30ID:AstDJQf80
>>328に反応してるのID変えて連投してる奴も居るだろ

427名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:42:06.01ID:Bal2cgRc0
>>328
捏造得意だねえ

428名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:42:44.57ID:vELM8k3V0
>>425
つまりタキシード仮面様は富樫なのか

429名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:43:24.40ID:rv2ZiHBK0
>>328
コミカライズくん嘘か

430名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:43:50.16ID:sLpiSy5e0
コミカライズに食いついているがほぼ単発IDな件
同じヤツの連投だろうなw
正しくはメディアミックス

431名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:43:53.66ID:SxH5gxFj0
>>328
はい?

432名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:44:27.69ID:zKvZohMV0
NOIRのミレイユが好きだった
ミサト以降はカッコいいお姉さん役が多かったから、うさぎは今となってはらしくない感じがするな

433名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:44:35.41ID:oIQmXHCV0
>>328
ウソ付くの得意だな

434名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:45:38.47ID:/MEVNV4Y0
>>328
>先にアニメ側でプロット用意


ふーん?

435名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:46:17.53ID:sLpiSy5e0
>>428
亜美のモデルは酒井法子でレイが観月ありさ
タキは東山紀之

436名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:46:47.19ID:Np/fENiQ0
>>328
先にアニメ側がプロット用意したって書いてるけど本当?

437名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:47:00.04ID:N2oCODcf0
つーか、声優って年齢とか性別とかそう言うの飛び越えて演じられるから良いんじゃ無いのか

438名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:47:16.02ID:atIhgRBn0
>>430
へ?

439名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:47:23.79ID:coTpVDRe0
>>328
m9(^Д^)プギャー

440名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:48:55.24ID:25IY2JaL0
>>328
書き込めば何でも真実になる世界だったら良かったねえ
でも現実は違うんだよ

441名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:49:31.95ID:brFMkdMq0
>>328
ココココココミカライズ!?!?!?!?!?!?

442名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:50:08.10ID:HzvMRmJv0
>>328
これは恥ずかしい

443名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:50:51.65ID:oJmggTNn0
>>328
無知

444名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:52:17.11ID:5YsK6Og60
>>1
これか。なんかコンビニの新聞ラックにセーラームーン新聞があったり
ダヴィンチだっけかの表紙になってて
おっさん雑誌の棚にあったり。マーケティングすさまじい

445名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:52:56.80ID:CeDtJNxz0
>>430
原作信者か原作者本人なのか知らんけどこういう多数派に見せる工作がほんと嫌い
このスレ見ても分かるように旧アニメは支持を集めファンも多く絶大な人気があった
それはアニメのスタッフや声優さん達のおかげもあったのに原作者と原作信者はアニメをキモい扱いして原作だけの手柄と思ってるんだよな
原作者は億万長者、アニメーターは薄給。酷い話だよほんと

446名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:53:37.71ID:5YsK6Og60
>>328
作者好きじゃないけど、それはないわ
リケジョの実力派お嬢様やで

447名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:54:08.88ID:EisI5Zg+0
>>328
コミカライズwww

448名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:54:23.05ID:pob/JTRS0
>>328
コミカライズ君…w

449名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:54:50.82ID:7g/VHXKd0
CM見たけど感想としては
あぁ声おばさんになったなぁ
だった

450名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:55:02.12ID:q8psInmP0
>>328
出た!起源ねつ造!

451名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:55:29.74ID:irvjeqaT0
>>328
どこがコミカライズなんだよw

452名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:55:48.11ID:+2+qh16w0
>>328
ちがうよー

453名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:56:22.70ID:WXYgT2260
>>328
フフってなった

454名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:56:58.84ID:tgy3zBC20
>>328
先にアニメ側でプロットを用意したってどこ情報だよw

455名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:57:47.04ID:2An9VEzf0
>>23
終わるんじゃね
このまま

456名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:57:53.48ID:zzFaix8r0
>>328
>先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる
>先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる
>先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる


え?

457名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:58:05.20ID:k+OXbnE/0
>>8
サイバーフォーミュラのあすかと、あげだまのいぶきちゃん

458名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:58:15.27ID:y7h+TOQf0
>>328
さすがに草

459名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:58:53.10ID:5YsK6Og60
>>445
単発IDが目立つのはそれか
それはそれでキモいな。なんとなくわかる
ムーンちゃん達は自分が生んだ娘アピールというか。
だから作者好かん

460名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:59:05.91ID:UnDPyGm80
でも原作ってアニメがヒットしなかったら1年で終わる程度のものだったのよね

461名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:59:54.37ID:qhCyMt/f0
>>328
コミカライズ?w

462名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:00:19.41ID:u09Qn+oD0
>>328
今必死に調べてそう

463名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:01:00.50ID:5YsK6Og60
あれだけ稼いだら工作員雇うくらいヨユーだよね

464名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:01:33.83ID:Mqw3y4yO0
>>4
えー他は違うんだ

465名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:01:38.94ID:g1OewjoW0
>>328
一日中ウソ付いてられそうだね
今回はウソがバレちゃったけど

466名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:02:10.99ID:L2PEz29J0
>>328
なにも知らないんだ

467名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:02:24.80ID:utFJDbT/0
>>85
監督?がミサトは月野うさぎのような人と言ったとかあったような

468名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:02:40.46ID:orGA41FU0
>>328
コミカライズ君!!

469名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:03:20.85ID:o5lT62wQ0
>>328
え?これウソなの?なんでウソついたの?

470名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:04:12.85ID:/6bKZwll0
>>328
先にアニメ側でプロットを用意?

471名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:04:44.86ID:xACvhqgy0
>>328
先にアニメ側でプロットを用意したの?本当?

472名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:05:37.03ID:JrqUBtWF0
>>328
幼稚な嘘だ

473名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:06:01.03ID:mP00N5lP0
>>328
コミカライズと呼べるかは分からんがアニメ側が主体の企画だったってのはどこかで読んだ

474名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:06:15.17ID:99g2h/6Z0
>>328
へーそうなんだーよかったねー

475名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:06:44.76ID:5YsK6Og60
どんな工作をしようが事実というか歴史は変わらない

なかよしでセーラーV、そしてセーラームーンと
原作が先に始まった
アニメとムーンライト伝説という主題歌がうけて大ヒットした
アニメはギャラクシアの心を救って全員スッポンポンで羽生えて感動の最終回
原作はそこで終わらずに宇宙中にセーラー戦士を増やしてった
作者も結婚し、お子さんに恵まれ。
世界中でアニメがヒットしていて、
実はセーラームーンは日本を代表する少女アニメとなっていた
実写も大成功した
そのあと何十周年記念かで、作者が手がけたアニメ化?
グッズとかあちこちで展開
そして劇場版が来た

適当な記憶なんで違ってたら遠慮なく加筆訂正よろ

476名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:06:45.52ID:vELM8k3V0
>>459
さすがにここまでしつこいとキチガイが連投してるんだろうなって感じ

477名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:06:58.70ID:E70CxUTp0
>>253
> この人の声煩くて苦手

飛鳥乙w

478名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:07:25.89ID:1H+XHQ1p0
>>328
先にアニメ側でプロットを用意 で笑ってしまったw

479名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:07:44.27ID:b3B4GOxU0
最初の鉄腕バーディーのOVAが三石琴乃だよな。あれは好きだった。絵が変なところもあるが。

480名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:08:16.04ID:3kvCpJxL0
>>328
え?

481名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:10:09.73ID:DMRStSLs0
>>328
まさかセーラームーンの話じゃないよな?


え?

482名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:11:07.55ID:I95P6Msh0
ぱっぱらふにふに
ぱっぱらほえほえ
ぱっぱらふにふにたまご!

483名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:11:30.93ID:n7h21EsZ0
>>328
バレないと思ったのか

484名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:11:53.37ID:LM1Jouya0
元祖巨乳声優

485名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:11:57.34ID:8NUB5XOA0
>>328
セラムンの前のチェリープロジェクトも面白かったよ

486名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:12:01.54ID:uuZ5WsIk0
>>328
どれがコミカライズだって?

487名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:13:45.61ID:5YsK6Og60
作者で残念だったのは、セーラームーンの次に描いた
ゴキブリ星人?の美少女戦士ペア
面白かったのに打ち切られたのか、情報も乏しい。タイトルも忘れた

488名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:16:08.91ID:MbJ6zT0s0
老害

489名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:18:11.61ID:HeMsebz80
こいつの声嫌いだから演じてるキャラも嫌い

490名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:25:29.05ID:zPISgK2A0
>>8
ワンピースのハンコック

491名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:33:39.82ID:knoIMusT0
ヤニカスらしいね

492名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:34:45.71ID:knoIMusT0
マリューしか認めん

493名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:35:49.42ID:aPC8QVEm0
神崎麗美

494名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:43:39.20ID:NQcx6dx40
>>485
その頃から読んでたなー
スポーツもののチェリプロも、戦闘もののセーラームーンも
武内直子らしいコテコテの少女漫画

495名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:54:03.37ID:jgdffocG0
>>449
マーズの方がやべえよ

496名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:55:44.29ID:URabk08P0
三石さんのうさぎちゃん大好き。これからもやって欲しい!

497名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:58:53.39ID:Z9sgO+r10
えびチュだろ

498名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 21:59:21.01ID:Z9sgO+r10
>>174
神の11話

499名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:01:00.91ID:uEW7y5If0
人気ではマーキュリーとヴィーナスに勝てない

500名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:01:47.10ID:Z9sgO+r10
間違った20話だ

501名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:08:26.24ID:ir8GN2uZ0
久川さんの亜美ちゃんが好きだった

502名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:09:56.08ID:SfvO6kyQ0
のびちゃん

503名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:10:53.21ID:HxorHGxX0
法則的にはオファーではなくオハーだろ

504名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:14:06.96ID:Xs9UP6XN0
ミサトさんそっくり

505名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:16:23.32ID:fjvKy2bi0
>>487
あれ読んで、武内直子セーラームーンで燃え尽きてちょっとおかしくなったんだと思った
ゴキブリが人間の口にキスして天使になるせっていって…

506名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:20:22.10ID:oTm3y8jn0
>>370
なんかよっぽど悔しかったんやろなぁ

507名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:21:47.14ID:7EtNDsKYO
あいかわらず美人やね
なんかのバラエティのナレーションでうさぎ並の声出てたから大丈夫いける〜って思ってたよ

508名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:22:42.70ID:ESzhjz3a0
>>8
二つありゃ十分だよな

509名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:23:11.70ID:nhwm5yBL0
中学生時代に親と姉にバレない様に
セーラームーンを録画してて
結局バレてえらい恥をかいたのを
未だに思い出して冷や汗が出てくる

510名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:24:28.57ID:lm8bahZY0
>>435
タキって誰だっけ?

511名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:26:23.57ID:IUcmM9+F0
(・∀・)コミカライズデチュ!

512名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:27:15.11ID:erh9V5JS0
ビタミン剤みたいなやつのCMやってるよね

513名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 22:27:39.10ID:AUDagRm40
>507
武内直子も当時TVに出たりしたけど
若い頃は千葉麗子似のけっこう美人だった

514名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 23:08:36.89ID:IUcmM9+F0
流石に疲れてもう出てこないか
1人で100レスも自演するとかまあえらい労働だったな
自分の方がダメージ大きくなる攻撃続けるとか典型的な仕事出来ないやつの行動だわ

515名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 23:13:50.65ID:PgXGBCJC0
>>328
オイスター

516名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 23:29:05.52ID:uVz6B2ya0
俺の中では冬馬由美と二大熟女なんだがビジュアル的に三石琴乃さんの方が良いからな

517名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 23:46:03.85ID:jgdffocG0
>>510
イクシード仮面

518名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 00:08:04.61ID:AM7lJjZDO
>>513
それは思い出補正し過ぎw

519名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 00:28:00.89ID:VKmTEHwh0
>>479
鉄腕バーディーのOVA良いよな!
あのキャラデザで続編作ってほしかったわ。

キャラデザの人、高橋久美子って人で、硬質のいい絵を描く人だった。

520名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 01:56:30.87ID:smF4RIHZ0
>>328
何も知らないで書いてんのか

521名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:11:53.29ID:McyYBsgA0
>>16
全然声優業界とかアニメシーンに詳しくないけどすごい分かる。
何気なくネットフリックスでテレビ版エヴァを放送以来25年ぶりくらいに見たけど声優さんに地味に感動したわ。ミサトさんすごい。周りもすごい。
今のアニメってキャラも喋り方も演技も声質もパターン化してる気がする。

522名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:34:17.23ID:CiYsqcvH0
サービスサービス

523名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:37:48.89ID:DHu9EO1P0
>>328
東映動画がセーラームーンのプロット用意したなんて聞いたことないぞ…?

524名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 03:01:58.41ID:Z1vPHyuv0
>>328
コミカライズガイジ

525名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 03:05:40.32ID:f5ddCwDx0
>>1
妄想コミカライズガイジがついたウソを晒しとこうw↓


328 名無しさん@恐縮です sage 2021/01/08(金) 19:12:58.01 ID:IUcmM9+F0
>>301
ばかたれあれはコミカライズだ
先にアニメ側でプロット用意してからそれにそって漫画が描かれてる
あんなようわからん漫画家に5年もの間あんな膨大なアイデア出せるわけないだろ

526名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 03:52:30.42ID:JZFvRKrz0
お留守番エビちゅそうだったのか今初めて知ったな。面白い作品でした

527名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 03:59:09.07ID:MkH5N68v0
コイツのデカい乳輪は嫌いじゃ無い

528名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 04:10:21.25ID:6mPn6lK30
ポシュレ

529名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 04:22:55.78ID:8OmqjDyS0
三石琴乃の事の次第

530名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 04:31:10.26ID:VcE+m8uQ0
碇シンジのモデルはセーラームーンのアニメスタッフなんだよね
昔アニメディアって雑誌にそのスタッフの顔写真が載ってたけど納得するくらい似てた

531名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 05:11:05.83ID:BLIyqJ550
>>303
ありえない

532名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 06:18:37.23ID:42Dp+Eyd0
>>26
海外には女児向けアニメはあってもティーンの女性向けアニメというのが殆ど存在しない
海外デハー海外デハーと言っても、エンタメ業界は基本ものすごい男社会だからセーラームーンみたいな女子による女子の為の女子向けエンタメは皆無
パワーパフガールズでもそういう愚痴の回があったよ

533名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 06:22:42.37ID:42Dp+Eyd0
>>45
ビリーアイリッシュって日本人か中国人だっけ?
【声優】三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは  [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚

海外には女子向けアニメというのが殆ど存在してなかったから、セーラームーンは巨大な存在なんだよ
米アニメ業界はものすごい男尊女卑の男社会

534名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 06:29:03.93ID:pMBUDddD0
>>328
ばかたれ「セーラームーンはアニメ側がプロットを用意した」

535名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 06:29:44.30ID:nJeCqTVX0
>>328
いや全然違うぞ

536名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:04:57.72ID:Vi91DjfO0
三石ってミサト声で誤魔化してるけど演技あんまり上手く無いんだよね
少女終末旅行のとき酷かった

537名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:12:49.51ID:NtyACoMZ0
セーラームーン然りスラムダンク然り、なんで今更こんな大昔のアニメを映画化するかねえ
新しいものを作り出すより簡単に稼げるんだろうな

538名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:19:23.92ID:w5VFMtsi0
>>7
あのスピードでやらないと終わらない。

539名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:20:06.63ID:Eb5YUT9T0
おまえらが子供の頃だって40以上のおばさんが普通にヒロインやってても違和感なかったもんな
現代のキッズたちだって知らなきゃ全然気にならないんじゃね

540名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:24:54.46ID:pF2poUrG0
当たり前だが初期セーラームーンの声を聴くと声が老けたね

541名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:28:48.75ID:XM8cQAxw0
うさぎの声を変えないなら
他のキャラの声優も旧作品のままにしてほしかったってのが
クリスタルに対する素直な感想

542名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:28:57.82ID:Hi2VgvTC0
とにかく大きなお友達向け昔お世話になった奴は観た方がエエ

543名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:30:08.47ID:F14oaLNp0
声がおばあちゃん

544名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:32:29.53ID:F14oaLNp0
>>532
話はずれるけど
パワーパフガールズは向こうのものをそのまま吹き替えで放送すればよかったのに
と思った

545名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:33:50.60ID:9QFBor620
三石世代が野沢雅子とかにしごかれた最後の世代だよな
レジェンドからすれば林原、三石もどうなんだろう?という感じだろうが
今の鬼滅レベルに出てもなんとなくパッとしないのを見ると
やはりこの世代もすごかった

546名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:35:46.67ID:saLcxUjm0
三石琴乃といえば
サイバーフォーミュラのあすかと
ウテナの樹里だな

547名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:40:13.22ID:Eb5YUT9T0
林原のラジオ番組でゲスト出演した時に「お肌のお肌の曲がり角♪」なんて替え歌がリスナーから投稿されてたのももう20年以上前か

548名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:15:22.89ID:GfyvhlvD0
>>328
何言ってんだコイツ

549名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:20:06.91ID:9QFBor620
鬼滅も漫画家の方が過大評価されてるけど
だからといって勘違いしたセラムンみたいになるんだな

550名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:23:09.00ID:2WPqXUAQ0
>>514
ほんこれ
いつまでIDコロコロやってんのかと
原作厨ってこんな気持ち悪いやつばっかなんだと余計気持ち悪さに拍車をかけてる

551名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:24:41.60ID:2WPqXUAQ0
>>537
それを見て育った世代が権力を持ち始めた説

552名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:09:39.99ID:ewJo77wx0
>>328
原作版セーラームーンがコミカライズ?w
アニメ側がプロットを用意?w

553名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:14:27.25ID:Dhxf5r5d0
カリンの声もこの人なんだよね
イマイチイメージとあってなかったけど

554名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:31:46.71ID:OLoPMjh70
こういうのを「老害」といいます
すっきり立ち去ってくれれば新しい芽も出てくるのに本当情けない

555名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:14:40.38ID:VMSVZSCc0
>>510
アムロ

556名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:14:45.09ID:JjyE3Z0z0
>>545
今の若い子がギリギリだろ。野沢雅子はまだまだ現役だし劇団も持ってなかったっけ。
同じ世代の人でも他にも現役の人いるし。その人らから学ぶ事もあるでしょう。

>>554
呼ばれたらそりゃ演るか演らないかを選ぶしか出来ないし。文句ならキャスティング側に言えば良いかと。

557名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:15:07.93ID:DbeCBSvh0
まだコミカライズに粘着してるのか
95レスとかすごい執念だな原作信者はw

558名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:22:13.81ID:TLucyC2e0
>>328
事情通さん…笑

559名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:43:54.20ID:uBAZ1qO/0
あげだまのいぶきチャンもだろ

560名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:10:21.64ID:SKSMKjdG0
サイバーフォーミュラは名作なのに知らんやつ多過ぎ
エヴァとセラムンが偉大過ぎるのかもしれんが

561名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:15:11.35ID:mVdn2WTG0
>>560
地上波では1シーズンしかやっていないから仕方がない
あれは全部見た人が名作と言うものじゃ

562名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:16:23.35ID:/NDAtf4q0
>>557
いつ寝てるんだろうな

563名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:28:15.66ID:GQWQDV3Z0
セーラームーンて一時代を築いたエポックメイキングな作品でDBあたりと同等の評価受けてるように見えるけど
近年IPとしてはあまり貢献出来てなくね?

564名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:39:41.30ID:qq0aCcqy0
プリキュアが長年貢献できてるからいいんだよ
セーラームーンはコミカライズ描きがうるさくて企画自体が短期でポシャったけど
ガワを変えて成功してる

565名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:58:33.29ID:8eQiNB8r0
山崎直子

566名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 12:06:45.23ID:C4iEe+oI0
>>517
>>555
マモちゃんの名前は地場衛じゃないの?

567名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 12:23:30.07ID:eoGSaXWI0
>>40
日テレの通販番組のナレーションもやってる

568名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 12:26:22.36ID:+Nw1nS/T0
CMやっていたけど声がおばちゃんだな

569名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 13:10:12.66ID:XM8cQAxw0
>>563
ドラゴンボール超とセーラームーンクリスタルの明暗を見る限り
旧アニメシリーズから画風や声優を含めて
引き継げるとこは引き継いだ方が良いってことだよな

まあ超は続編、クリスタルはリメイクという違いもあるから
単純には比べられないけど

570名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 14:02:51.06ID:CBSNjyID0
>>564
原作者と揉めて続編やら映画やら好きにやれなかったことの反省が完全オリジナルのプリキュアの長寿化に繋がったんだろうね

映画のセラムンは昔のイメージそのままで結構いいやん…Crystalは5話くらいで脱落したけどこれなら観たいと思わせる
ぶっちゃけ世界のファンが一番多く目にしたのも只野和子キャラデザのセラムンなんだから
旧アニメ版のイメージを完全に排して原作忠実に!なんてやるほうが無茶なんだよな

571名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 14:08:37.97ID:bItNu3v20
この作品から女児向けなのに男性間で「誰がタイプか?」なんて話が普通にされる風潮が出てきた感じがする。
「いい大人がそんなの観てんのかよw」て照れ笑いしながらだったがオタクでも何でもないフツーの人たちが話題に出来るようになったのは多分セーラームーンから。

572名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 14:13:28.19ID:eq810oUa0
>>328
え?頭おかしいの?

573名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 14:17:06.26ID:S3ldC3+N0
>>348
あ、コミカライズ君!
セーラームーンはアニメ側が先にプロットを用意したと思って書き込みしちゃったコミカライズ君

574名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 14:39:58.93ID:9QFBor620
セーラームーンも初期の火付け役に男ヲタやフェチ的なコンテンツ好きなエロガキをも
火付け役に利用したけど
売れた後はロマンティックな女児向けに特化させて汗臭いのを切り離したんだよな

575名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 15:04:02.33ID:TUJES4Xo0
>>348
バカ「アニメ側がプロット用意した」

576名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 15:29:47.23ID:5NrMiBkV0
>>348
原作のことコミカライズだと思ってそう

577名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 15:30:07.87ID:hzb2EHkh0
>>328
さすがに無知すぎるでしょ

578名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:02:39.40ID:DbeCBSvh0
興収このままだと悲惨な結果にw

579名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:07:06.11ID:h7+1JhD30
>>328
セーラームーンの制作経緯知らないのか?

580名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:07:47.29ID:gMYZpcx60
>>348
コミカライズ君は単純な脳みそしてそうだな

581名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:25:34.47ID:9j0AiiZS0
アニメ化するとエログロ暴力といった要素を控えめにし多少マイルドな味付けになるのはどの作品でもしょうがない
原作に一切ないオリジナルのキャラやストーリーに拒絶反応示す連中多いとは感じる

582名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:52:02.01ID:LESe9CuX0
>>328
まーた起源ねじ曲げようとしてるよ

583名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 16:57:10.30ID:0e09yjRp0
サザエさんのカオリちゃん声優みたいにお婆さんが無理して幼女の声だしてるのかと思ってた

584名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:07:02.56ID:hiwMO7tn0
まさに「老害」。こんなのが幅きかせてたんじゃうまれるもんも生まれんわ

585名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:15:23.06ID:nZnwgJpu0
原作キチガイこっわ

586名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:15:40.72ID:1VvohFh60
>>1
コロナが関係してるのか知らんが今はそんなアフレコのやり方なんだな
こんなパズルみたいなやり方で良いのか?

587名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:18:27.04ID:G7Q2mVld0
>>1
実際のところかなりおばちゃんだったらしい

588名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:20:03.00ID:ZOC0JVQY0
これで黒犬のがんばってエロ同人書いてくれるだろう。

589名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:22:49.22ID:3UNobGbr0
こないだNHKで出演者がみんな涙してたの見たぞ

590名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:23:30.25ID:/Q+0RjvM0
三石琴乃という名前がなんかエロい

591名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:24:43.21ID:7rcnvtAD0
>>328
全然違うぞ

592名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:28:56.04ID:oo8ZQmxp0
>>586
アニメの音入れなんて効果音と同列の物なので全然OK
演技は画面ですでに付いているので息合わす必要なんかない

593名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 17:47:11.84ID:xoVoONId0
琴ノ51歳w

594名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 18:00:05.92ID:Dp1JBM1N0
>>328
君はなんでアニメ側がプロット用意した事にしようとしたんだい?

595名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:06:09.04ID:hD/6yCJK0
>>328
何故アニメ側がプロットを用意したことにしたかったの?

596名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:16:12.14ID:CoLQS2uB0
>>586
テレビゲームは全部抜き撮りだよ。

597名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:23:20.38ID:C9huWLSi0
正直とんでもなく下手くそな声優だと思う

598名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:25:14.65ID:XUsCoum90
たえちゃん何しとん

599オクタゴン2021/01/09(土) 20:31:32.99ID:NGJCSHJv0
原作設定で月野うさぎは昭和54年6月30日生まれとなっている
それで行くと40歳過ぎてんだな

600名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:33:30.79ID:HqG/0MD/0
サービスデーに観に行くか

601名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 20:36:00.94ID:3uS3Q/Pr0
代表作は三菱エレベーターの声だろ

602名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:02:28.26ID:uIV4p5tg0
新作の映像見ると表情がきつい感じがするのは気のせいか

603名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:03:25.93ID:vv/VfCVs0
>>328
先にアニメ側がプロット用意したことにしたかった理由は?

604名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:52:40.33ID:JvMy8Q1L0
>>328
セーラームーンのプロットを用意したのはアニメ側だってことにしたかったの?

605名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 03:33:55.56ID:iOvF5kFx0
>>328
起源を変えようとしてますねえ

606名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 04:15:39.13ID:89VgpLyZ0
おさぶーが取材に答える記事、Yahooで読んだ
破壊して創造みたいなこと言ってた
キャラデザを只野和子さんにしたのもそれっていうけど
どこが破壊っておもた
彼女ならアニメ初期を立ち上げた人だからアニメ化も間違いないけど
大元の絵が、瞳の描き方とか原作者の絵になってて。
違うと思った
原作は原作で素晴らしいのだから。
初期を見ていたうちらがみたいセーラームーンアニメのリバイバルはこれじゃない

607名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 04:17:20.00ID:89VgpLyZ0
あと自分は、ちびうさがだいっきらいだったので、
それもあって見たくない

608名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 05:01:10.30ID:08REGIek0
>>348
アニメ側がプロットを用意したことにしたかった理由は何?

609名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 07:52:53.97ID:Xi5Hha0r0
>>531
なんかバストダンジョンがどうたらみたいな言い方で素敵

610名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 08:28:02.32ID:sLRBrGE30
まーた冨樫嫁が荒稼ぎするのか?益々連載再開が遠のくじゃねーか

611名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 08:41:16.05ID:NkXuZutqO
ミツキ(トワイライトキャラバン:プリコネR)の人だな。

612名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 08:44:32.47ID:nOrmTrl70
声がおばあちゃんになってて驚いた
声優代えなきゃムリだろ

613名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 08:50:12.19ID:Ss1K89TD0
Zのフォウ役みたいなトラブルじゃないのなら、オリジナル声優を望むのもわかるし
躊躇する気持ちもわかるし、みんな最善を選んだ結果なのだろう

614名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 09:11:06.00ID:s+6OX0gy0
>>537
映画でも漫画でも、もうある程度のアイディアは昭和〜平成で出尽くした感。

615名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 09:12:58.08ID:pB0uvelN0
実写女優はもうやらないの?
一昨年、科捜研の女に出てたよね

616名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 09:28:20.00ID:plI6U2Z40
>>328
アニメ側はプロット用意してないけど…
なんでアニメ側がプロット用意したことにしたいの?

617名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 10:41:10.18ID:iXo+i5L80
高校生の頃ミサトさんの喘ぎ声で抜いた

618名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 11:30:38.01ID:S6VUBTDt0
>>606
コミカライズは素晴らしくないからわざわざ修正されたんだぞ
コミカライズ派は声でかすぎなのでいい加減自分らがマイノリティだと認めるべき

619名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:27:28.62ID:ozoiyBQB0
「セーラー服を着た美少女たちが繰り広げる物語」

当時から見ても斬新な印象はなかったな・・
逆に「(悪い意味で)狙いすぎだろ」とは思った。

620名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:57:28.09ID:auEZs/RT0
>>597
大根は己が大根だと自覚出来ないから大根なのです
耳が悪いんだろうね

621名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 13:33:47.06ID:ENIU7CEl0
一方、レイちゃんは町中華で玉っちの相手をしていた・・・

622名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 13:38:21.55ID:ENIU7CEl0
>>619
そう思って誰も手を出さなかった物をやったもんの勝利だなw
まぁ、ホントの功労者の東映のスタッフが勝ち組になってるかどうかは知らんが・・・

623名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 16:21:44.99ID:hyCZcGtA0
>>328
アニメ側が先にプロットを用意したことにしたかった理由は何?
なんで?なんで?なんで?

624名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 16:23:55.73ID:CP1+YzIp0
>>328
起源変えようとするの好きだな
遺伝子がそうなってるの?

625名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 17:05:59.50ID:VSMrhAaz0
>>328
セーラームーンの制作経緯知らないの?
なんでアニメ側がプロット用意したことにしたいの?
なんで?

626名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 17:38:30.34ID:HMfA9s+K0
セーラームーンはデビルマンと一緒なんじゃないの?

627名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 17:47:12.69ID:SWqg6I480
ストーリーモノって話の進行具合によって演者の熱の入れ様も違ってくるだろうし、こういうアフレコの仕方にはちょっと疑問を感じる
音楽もそうだけど、これがエンタメ界の凋落の一因じゃないのか?

628名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 17:50:14.31ID:aGMuqbX90
まだキンキン声を出せるのか
のび太のママがセーラー服着てるイメクラみたいになってないのか?

629名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 18:00:10.25ID:9LDxbUH/0
>>8
ノワールとエヴァしか知らんな

630名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 18:40:06.75ID:iTuc/Vcv0
>>348
アニメ側がプロット用意したことにしようとしてて草

631名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 19:01:05.76ID:fd9PuGw30
>>627
コロナ禍でますます別撮りが進むな

632名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 19:07:28.90ID:28Qft+p90
AV女優みたいな声優だったよな
おっぱいでかかったしw

633名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 19:25:18.89ID:u2rM7JNx0
>>624は2夜連続で深夜3時にIDコロコロして
本当に遺伝子レベルで作者が好きなんだな

634名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 21:19:18.48ID:ywmPxpt70
狂気を感じる

635名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:02:44.61ID:uQeQxHr00
>>328
先にアニメ側がプロット用意したことにしたかったのはなんでかな?

636名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:10:16.11ID:eV90sqeK0
>>348
アニメ側が先にプロット用意したって本当なのかい?w

637名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:31:46.18ID:dGbf9JgJ0
狂気を感じる

638名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:38:27.39ID:yASUecdM0
>>618

コミカライズって何
初期アニメと原作は、それぞれ別もので素晴らしいのだから
くっつける必要性なしと言いたかったんだが。

639名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 00:20:57.81ID:FlZh4GTW0
>>328
アニメ側はプロット用意してないけど…?
なんでアニメ側がプロット用意したことにしたいの?

640名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 01:11:42.13ID:4TZS6FHm0
>>348
プロットをアニメ側が用意したことにしたい理由がよく分からん

なんでだ?

641名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 04:06:02.72ID:HK9WTIxP0
>>328
無知だなあ

642名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:27:58.71ID:koNsTPVc0
>>328
アニメ側はプロット用意してないけどなんでしたって書き込んだの?

643名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:03:47.65ID:4X1NJ9Ud0
アニメで成功したコンテンツなのに
マンガ基準でリメイクして旧スタッフを
三石以外ごっそり変えたのが
クリスタルの敗因だよな
映画版ではキャラデザを旧アニメの人に戻したが
時すでにお寿司

644名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:36:17.27ID:VxKqk/3K0
漫画としてならまあ読めるがそのままアニメにしたらアカン作品

645名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 10:05:54.22ID:Qm7Kn7Nr0
三石さんの声嫌いって人結構多いね
ちょっと分かる気がする
最近は通販のナレーションでよく聞くけどあんま聞きたくない声

646名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 11:12:26.51ID:A57HlvDw0
>>643
逆だよ
三石が15年以上も経ってできる方がすごい

647名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 11:27:05.49ID:/dugEUR90
いい加減開放してやれよ・・・

アフレコしたらダメで昔の自分のモノマネしてるって言ってたし・・・

648名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 12:52:21.56ID:MtCgteWG0
<武内直子先生 コメント>
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」が
いよいよ公開です。
長い間熱望していた只野和子氏の
可愛くやわらかい、原点に戻った様なデザインに
飛び上がる程の喜びです。
最高にかわいいちびうさちゃん、生き生きとしたキャラクター達にも注目です。
命を吹き込んで下さったスタッフの皆様にも
感謝ばかりです。
菜々緒さん、直美さんもありがとうございます♡
最高のセーラームーンアニメを
是非劇場で観て下さい♡


どこを縦読み?

649名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:14:22.37ID:FTHAKFA90
ギャグ漫画だから笑うとこ無いと途中で挫折する

650名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:16:30.51ID:7P0ipJY+0
今の若手声優て一言でいえば昔の声優よりも技術的にはうまいけど個性がある人が圧倒的に少ないんだよね
金太郎あめみたい
この人が出れなかったらこの別な人でまったく構わないてのが多すぎる

651名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:21:41.39ID:7P0ipJY+0
でズバリ君たちはどっちが好きなの?原作とアニメ
自分は間違いなくアニメ派
原作とか原作者が粋がるほどおもろうない
原作者はアニメ版が自分の足りなかったところを十分に補ってくれたことを感謝すべきなんだよ

652名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 14:12:08.57ID:VxKqk/3K0
ほとんどがそういう声だな
全て主人公の引き立て役にしかなってないのが漫画

653名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 14:39:58.25ID:7v7l0Fw60
>>328
どうしてアニメ側がプロット用意したことにしたいの?
どうして?

654名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 14:41:08.74ID:vA3W7Yf90
>>348
コミカライズ君は何故かアニメ側がプロットを用意したことにしたかったのか謎

655名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 15:15:17.58ID:pndDDp310
発作が始まったか

656名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 16:37:20.87ID:zxAIZrRE0
>>328
ばかたれ

657名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 17:12:34.49ID:SGF7pn3+0
たればかちーんwwww

658名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 19:36:56.76ID:ulrmW4wE0
>>328
プロットをアニメ側が用意したことにして嬉しいの?

659名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 19:52:01.93ID:k4OsvGpm0
>>342
尚、ちびうさも出ているw

660名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 19:52:54.03ID:k4OsvGpm0
>>650
それな
個性のある声が全くいない

661名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 20:00:20.97ID:mwoDHkj30
>>651
>>648に出てるコメントがどこからのものかわからんし
本物か知らんけど、それを見た感じでは
やっと自分がアニメを取り返したリベンジした!って思ってるぽい

662名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 20:28:39.97ID:r79OPKsn0
コケ確定なのにリベンジもへったくれもない
自己満足の踏み台となったのがエターナル
最終シリーズは5作で最も酷い

663名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 23:27:21.90ID:mwoDHkj30
いや、だから、作者にとってのリベンジって言ってる

664名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 23:33:12.52ID:lx5oijvD0
>>328

アニメ側がプロットを用意したことにしたいと思った理由は?

665名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 23:53:58.72ID:r79OPKsn0
成功してこそのリベンジだろ
明らかに失敗してる

666名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 00:23:03.03ID:i6yveuss0
It's Moon Revenge, woo.....

667名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 00:57:50.68ID:7zV82pme0
>>665
はい?
リベンジの意味ググっておいでよ

668名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 00:59:53.54ID:7zV82pme0
>>665
御免、3分考えておたくとのずれ、やっとわかった
自分が言ったリベンジは、アニメプロデュース権を作者がゲットしたって意味

669名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 02:46:38.44ID:KQq0KpzO0
>>328
アニメサイドがプロットを用意したことにしたかったのは何故?


lud20210112031108
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1610062012/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【声優】三石琴乃は“永遠の月野うさぎ”…25年ぶり銀幕セーラームーン、若干迷ったオファー受けた覚悟とは [爆笑ゴリラ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【芸能/琴ちゃわん】声優・三石琴乃、26年変わらぬ若い声の秘訣 セーラームーンCrystalでも月野うさぎ役続投[18/02/21]
美少女戦士セーラームーン「月野うさぎは人生の同志」 三石琴乃が魅せる“セーラーパワー” の輝き [朝一から閉店までφ★]
人気声優・三石琴乃(月野うさぎ、葛城ミサト)さん、女優に転身。「科捜研の女」に出演
のび太のママ・たま子(32歳、小5年の息子有り、毎月家計が赤字、主婦、声が三石琴乃) こいつ毎日なにやってんだよ…
#林原めぐみと#三石琴乃がコンセント役 [朝一から閉店までφ★]
三石琴乃がセーラームーンやってたけど完全にむしまるQじゃん
三石琴乃ちゃんのおまんこ舐めたい
三石琴乃とかいう声優はなんで人気あるの?
ゾンビランドサガ声優の三石琴乃さん、Twitterを開設
三石琴乃ちゃん(50)、デビューから26年経っても衰えぬ若々しい声の秘訣
【声優】三石琴乃、『科捜研の女』出演 事件の鍵を握るミステリアス美女に 2019/08/15
【アニメ】 呪術廻戦:三石琴乃が冥冥に 禪院直毘人は中田譲治 [朝一から閉店までφ★]
【テレ朝】人気声優の三石琴乃さん、「科捜研の女」でドラマ初出演 事件のカギを握る謎の美女役 ★2
【企画】 古谷徹&三石琴乃ボイスで日本国憲法が聴ける、ニコ生で朗読を24時間放送
「GU」と「エヴァンゲリオン」が夢のコラボ。エヴァデザインのTシャツやパーカーを発売。店内では三石琴乃のオリジナル店内放送も流れる
【男装】実は女の子な夜神月は永遠の浪漫【美少女】
【漫画】 第2期アニメ10月放送! フシの永遠の旅を描く 大今良時「不滅のあなたへ」第18巻 [朝一から閉店までφ★]
【永遠の春休み】緊急事態宣言、延長へ 全都道府県一律の見方強まる 5月5日までに最終判断⭐︎2 [ジェット★]
【芸能】東山紀之、安室奈美恵の引退に「安室さんが永遠になった」
【芸能】大地真央&黒木瞳、宝塚・月組トップコンビのツーショットに大反響「このコンビは永遠」「姉妹のよう」
【芸能】<BIGBANG性接待疑惑>相手として韓国で実名報道された「観月ありさ」夫の困惑...「彼に関しては自慢の弟であり永遠の友」
【楽器】特集は永遠の名器エピフォン・カジノを徹底的に解説した「カジノ博物学」 『ギター・マガジン8月号』【雑誌】 [少考さん★]
【大学ラグビー】永遠のライバル対決「早明戦」!5勝1敗同士の決戦は12月4日。関東大学対抗戦プレビュー [征夷大将軍★]
【アイドル】10代で身体の成長が止まったアイドル「永遠少女症候群☆ゆゆ」 4月にソロデビュー
永遠の門 ゴッホの見た未来
永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 152 ©bbspink.com
【天使】堀江由衣とセックス!【永遠の17歳】
徐福って、始皇帝に「永遠の命がある」とホラを吹き込んで大金せしめた奴でしょ。そんなのの末裔なの?
【リアル】永遠の山中慎介(ホセ・メンドーサ】
【芸能】さとう珠緒、赤の紐ビキニショットを公開「永遠のトップグラビアアイドル」「ウルトラセクシー」の声 [フォーエバー★]
永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 150 [無断転載禁止]©bbspink.com
野中美希(5)、一時帰国中に両親との永遠の別れを確信し、涙ながらにお別れメッセージの動画を作成する
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん
【音楽】東京事変、8年ぶり新曲『永遠の不在証明』MVついに解禁…劇場版「名探偵コナン」主題歌
【鶴ひろみさん死去】中川翔子「作品に込めた声と魂は永遠に生きている 大切な思い出 ずっと忘れません」
【作家】#平野啓一郎 氏 政府のコロナ対応に苦言「ただ気をつけろと恫喝するだけの、永遠の自己責任」 [鉄チーズ烏★]
【漫画】『鬼滅の刃』最終巻発売10分でトレンド入り、感動の声続々「想いは不滅」「兄妹の絆は永遠」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】浜崎あゆみ「永遠によっちゃんだけ」インスタで野村義男の卒業説を否定
【話題】70年代生まれが憧れた、永遠のアニメヒロイン3選。思い出す度に胸が締め付けられる! [砂漠のマスカレード★]
【芸能】#元・成宮寛貴氏、髪をカットした新ヘアスタイル披露「永遠にかっこいい」「笑顔にキュン死寸前」#はと [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】「永遠に記憶の中に」…チェルシー移籍のMFカンテ、レスターへ別れの言葉
【芸能】石橋貴明、帝京高校9年ぶり優勝を祝福「みんなの心には永遠に負けない魂がある!」 [フォーエバー★]
【音楽】槇原敬之容疑者逮捕「世界に一つだけの花」どうなる?ネット心配の声続々「教科書から…」「永遠に闇に…」
堀ちえみ(本名 尼子智栄美)「ブサイクですね、永遠の眠りについてください」159回のいわれなき中傷を受けていたことが判明 [牛丼★]
【芸能】「ガッツ」小笠原道大氏の娘・茉由さんが初舞台 彩の国芸術劇場「永遠の一秒」でヒロイン演じる
【フィギュア】“皇帝”プルシェンコさん 4回転半挑戦の羽生ねぎらう「あなたのレガシーは永遠にわれわれの心に残る」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】「ずっと永遠に尊敬しています」のん、三回忌を迎えた高橋幸宏さんとの秘蔵写真公開に「音楽で繋がった絆は永遠です」の声 [湛然★]
【芸能】深田恭子(36)「自分の年齢を考えると現実逃避したくなる時が…」本音吐露も「永遠に可愛い」「奇跡のアラフォー」と称賛続々
【前新潟県知事】米山隆一氏 民主党政権時代の批判に「永遠にバース、掛布、岡田の3連発を語る阪神ファンみたい」★2 [鉄チーズ烏★]
【声優】永遠の17歳・#堀江由衣 (43)、水樹奈々(40)の結婚に祝福も心境複雑 「ちょっと焦るけど(笑)いや…だいぶ…(笑)」 [Time Traveler★]
【カーリング】藤澤五月 人気No.1カー娘にEカップ乳セミヌード極秘情報浮上
【野球】セクハラ発覚の暁星国際27歳元監督 6カ月の謹慎処分に
【音楽】キンモクセイ、8年7カ月ぶり新曲「セレモニー」配信
【バスケット】B1福岡、ホークスとコラボ 12月12日名古屋戦
【サッカー】本田圭佑がフィテッセ電撃退団!在籍わずか1カ月半
【サッカー】本田圭佑がフィテッセ電撃退団!在籍わずか1カ月半★3
【音楽】LUNA SEA、アルバム『LUV』12月発売+全国ホールツアーも
【芸能】28歳のセーラー服はキツすぎ?山本美月の中学生役に漂う「昭和感」
日本生命も2月CMキャンセル [ひかり★]
【MLB】上原 今季9ホールド目!6月は無四球無失点と抜群の安定感
【サッカー】本田圭佑がフィテッセ電撃退団!在籍わずか1カ月半★2
【サッカー】新型コロナの影響を受け…セリエA、4月3日まですべて無観客試合に
【格闘技】K−1の運営団体が 3月28日(土)にKrush.112 を後楽園ホールで開催
【サッカー】バルセロナ、ルイス・スアレスが手術へ。半月板を負 17試合11得点
【声優】人気声優ユニット「ミルキィホームズ」解散 来年2月ラストライブ
【今日は何の日?】幻となったセガバンダイが発表。業界を驚愕させた合併は4ヵ月後に解消に
04:57:08 up 38 days, 6:00, 0 users, load average: 93.19, 74.63, 65.86

in 0.084246158599854 sec @0.084246158599854@0b7 on 022018