◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【芸能】ダウンタウン松本人志と石橋貴明「お笑い界トップ2」不仲の真相 [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609657831/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://taishu.jp/articles/-/91082 2021.01.02
いまや、芸能界の頂点に君臨していると言っていいダウンタウン・松本人志(57)。年末の『M−1グランプリ』の審査員を務め、笑いに関する権威となっていることは誰もが認めるところだし、毎週の『ワイドナショー』(フジテレビ系)での発言でも、世論に大きな影響を与えている。
いっぽう、ここにきて破竹の勢いとなっているのが、とんねるずの石橋貴明(59)だ。18年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』が終了。自身で「とんねるずは死にました」「戦力外通告」と自虐的に語っていたものの、20年にYouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』を立ち上げてからは、第2の黄金期を迎えている。
「実は、この両者には以前から因縁がささやかかれているんです。日本のお笑い史を紐解くうえでは、ダウンタウンととんねるずの不仲説は、避けて通れない話題ですね。『笑っていいとも!』の最終回、14年3月31日放送の『笑っていいとも!グランドフィナーレ』(フジテレビ系)で、2組が共演した際の出来事は、いまだに“奇跡”や“伝説のシーン”と呼ばれています」(女性誌記者)
『いいともフィナーレ』では、段取りを無視して石橋が「なげーよ!」と、ダウンタウン、明石家さんま、ウッチャンナンチャンらがタモリを囲んでトークしていた生放送のステージに乱入。不仲説はお互いに自覚していたようで、舞台上にいたダウンタウン松本は「ネットが荒れる〜!」を連呼。石橋も、「松本が『ネットが荒れる』って言ってたよな」とあえて触れ、「ネットで見たら『キーマンは石橋』って書いてあったから(出てきた)」というやり取りもあった。
「ダウンタウン、とんねるず、ウッチャンナンチャン、明石家さんまに加えて、とんねるずが乱入した後は爆笑問題やナインティナインなどなどが次々にステージに上がり、信じられないほど豪華なメンバーが揃いました。16年の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)では浜田雅功(57)がこの時のことについて“周りが気ぃ使って”と不仲説を否定したほか、松本は“7:3くらいで(とんねるずが出てくる)確信があった”と、狙ってこのハプニングを起こしたことを明かしています」(前出の女性誌記者)
中略
■実際は不仲ではない
「14年4月の『ワイドナショー』でも、松本は“こそばゆい”“気持ち悪い”と不仲説が流れている現状に異を唱え、実際に打ち合わせにいたのに、オープンニングにとんねるずと爆笑問題が登場しなかったことについて担当プロデューサーが“やっぱりネットが炎上しますから”と答えたことで、中居正広(48)も“スタッフも、なんの明確なものもなく、なんとなく会わせないようにしていた?”としていました」(専門誌記者)
松本自身が不仲説に気づいたのは最近のことだったらしく、16年の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)で「周りに気を使われてることすら知らなかった」「廊下ですれ違わないように(スタッフが)していた」と、振り返っている。
「年齢も芸歴も、とんねるずの方が上。14年の『おぎやはぎのメガネびいき』(TBS系)では矢作兼(49)が過去に直球で“仲悪いんですか?”と石橋に聞いたところ、“それがよ、全然悪くないんだよ周りが勝手に遠ざける”“俺からしたら、ダウンタウンは後輩なんだけど、周りがスゴいピリつくんだよなぁ……”と答えていたそうです。しかも、石橋と浜田は子どもが同じ学校に通っていたから、学校ではしょっちゅう顔を会わせていたそうです」(前同)
全文はソースをご覧ください
いいともの裏でみんな集まってる時 松本が石橋に「すいません、すいません」ってペコペコしてた
今はもうお互い昔みたいな勢いがなくなって丸くなってるから上手い事やれるってだけで、20年前なら上手くは行かなかっただろうね 特番で一度きりとかならお互いやり過ごしただろうけど定期的に番組で一緒になるとかならヤバかった
>>1 松 松 本 本 人 人 志 志 の の 嫁 娘 は は 韓 韓 国 国 人 人 ハ │ フ そりゃ、番組をまるまる仕切る立場の人間同士だから共演なんて無理だし相いれない事も多いやろ
>>20 石橋って関西人なんだ
よく後輩芸人に頼ってつるんでるじゃん
言うほどそもそも関係無いだろ。 浜田と木梨だったら分かるけどさー。
90年頃のなるほど特番では一緒に出てたのにな ダウンタウンが力持った90年代後半から絡みが全くなくなった 90年代後半ってダウンタウンってさんまも絡まなかったよね 要はとんねるずとかダウンタウンと絡むとダウンタウンの芸風が壊れちゃうんだよ
浜田は「石橋さんとはふだんは普通にしゃべりますよ」とか言うのに 松本は頑なに名前を言わないんだよな 「さん」づけしたくないんだろうか
石橋は人望が無いからね 天下を取り損なった感が強い
>>6 石橋が松本のことを「adidasの回し者」と言って松本が怒ったんだよな
もう張り合うような関係でもないだろ。 松本も自分より上の世代がいなくなるのは寂しいから頑張って欲しいとか言い出してるし。
石橋は内弁慶で人見知りの臆病だから MCが出来なくて仕事が広がらなかったし 異常な大阪吉本嫌悪で能力の高い芸人との共演機会失った
やるやらの作家だった宮川賢が言ってたけど当時のフジテレビはバラエティ番組の視聴率を制作班で競っていてスタッフ同士が対立構造だった フジテレビはそのおかげでバラエティのヒット番組を幾つも出したけどその弊害で派閥のようなものが出来て班が違うとんねるずとダウンタウンは廻りが共演させようという空気ではなくなった
木梨と浜田が兄弟だから スタッフはそっちに気を使ってんだろ 本人達はあまり気にはしてないんだろうが
若い頃にひょうきん族みたいな共演できる番組があったら後にそれぞれの取り巻きが囲わなかったと思うよ スタッフが派閥作ってる業界だし まあ木梨と浜田は穴兄弟なんで気まずかったかも知れないが
>>22 少なからずダウンタウンはとんねるずをかなり意識してたはず。
とんねるずの悪口言ってたのは知ってる
今はそういう時代だったしなんとも思ってないだろ
ダウンタウンはとんねるずフォロワーみたいな イメージでやってた時期もあったしね
>>16 周りの芸人がその様子見て証言してたんだよ
>>31 それね
公で石橋さん、木梨さんって言った事はほとんどないんじゃ?
島田紳助は何故かバシタカの事を石橋さんって呼んでた
石橋はいいともで松ちゃん、松本君と言わずに松本と言い切ったのがよかったよ 松本もうれしかったと思う
仲は知らんけど相性悪いだろ ウンナンとダウンタウンならトークも盛り上がるだろうけど とんねるずじゃまた暴れてセット壊してみたいなことしかできないじゃん
ダウンタウンとんねるずウンナンが集結したいいとも最終回はやっぱり伝説だな テレビの時代のひとつの終わりを感じたわ
とんねるずとか仕事上の接点ないだけでしょ。 それよりダウンタウンと共演した時に必ずいつもよりちょっとおとなしめでマウント取るさんまの方が気になるわ。
>>31 さん付けすると何かが崩れるんだろーな松本わ
常盤貴子、島袋寛子、持田香織、優香 VS 後藤久美子、中村江里子
ダウンタウンはタレントではなく芸人って矜持があっても売れ方はとんねるずの後追いだしそこに差異は無い 見てる方としてはどちらも好きだから一緒にやって欲しかったな もういいけどね
関西在住だけどスポーツ王は俺だでとんねるずを見た時は何故かホッとした
笑っていいとも最終回の時は確か石橋が太田に「行くぞ!」って合図して出たんだよな。 カッコ良すぎるだろ。貴さん。
VIDEO VIDEO 野球でとんねるずvs関西で33年前番組やってるんだよな
西川のりおが36歳なのにすでに大御所みたいなしゃべりで変わらなさすぎて笑うわ
石橋も松本も全盛期にイキリ散らかしてたから危険を避けただけとちゃうかな?
この手の記事でダウンタウンを先に書く奴は勉強不足が過ぎる インターネッツのせいで記者の劣化が加速した
夢中で観た番組って、結果いいともフィナーレが最後だなぁ。
本当に仲悪いのは松本と角田 中田 テレビ永久追放された
上のレスにあるように石橋というかお互いに敵視してたのが島田紳助だからね ダウンタウンは芸歴的にも下だから呼び捨てにしてる まぁ今はお互い落ち着いてるけど当時は生意気な関西人という見方は石橋はしてたろうね
ダウンタウンは吉本じゃなかったらもうとっくに消えてるだろ 所詮事務所の力で残ってるだけ
同じ画面に出ないのは残念… 松ちゃんがM1の審査員に石橋を誘ったらしいけど
>>57 石橋貴明ひ後藤久美子←工藤静香やり中村江里子→松嶋菜々子→鈴木保奈美だよ。
どんなにゲタはかせてもTOP2には入らんよ。特に石橋は。
現状認識がズレまくってるだろ。石橋の何が第二の黄金期なんだ。 筆者は永遠にテメエの脳内で住んでろよ。
とんねるずは歌手としても少年隊並みのキャリアがあるからな 芸人ではくくれない
そもそも松本もとんねるずの方が歳も芸歴上だし石橋も向こうは芸人さんでうちらはタレントだから立ち位置違うって言ってるしな
>>68 石橋はギャラの問題でいいとも最終回(友情出演)やCD番宣枠でないと不可能だよ。
【芸能人ゴールデン番組の1本のギャラ単価】
【個人別】
1位石橋貴明1000〜1500万円
2位木梨憲武1000万円
3位木村拓哉500万円(ドラマ)
3位松嶋菜々子500万円(ドラマ)
3位織田裕二500万円(ドラマ)
3位米倉涼子500万円(ドラマ)
4位志村けん200〜500万円(局により)
5位タモリ200〜400万円(局により)
6位ビートたけし200〜300万円(局により)
6位水谷豊300万円(ドラマ)
7位内村光良200〜250万円(局により)
7位所ジョージ200〜250万円(局により)
7位鈴木保奈美(ドラマ)200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・中居正広・マツコ・デラックス100〜150万円
10位松本人志・浜田雅功・太田光・田中裕二・岡村隆史・今田耕司・東野幸治
他・100万円
これは当人たちより事務所やテレビ局の関係じゃないの? 不仲設定にしておくことでお互いのネームブランドを保てるところはあったんじゃないかな。
単に石橋が関西芸人嫌いなだけでしょ 吉本を敵視してるけど 芸人個人は個別で判断してる
>>61 ヤンタンvsとんねるずってこの時点でとんねるず上じゃんw
松本と太田 さんまと上沼 紳助と石橋 この辺がガチ?
貴ちゃんねるず147万人で黄金期言われたらカジサックやエガちゃんはどうなるんだ 黄金期のハードル低くないか。手越なんかに負けてるのに
>>81 当たり前やん
とんねるず>トミーズ>森脇健児>ダウンタウンみたいな時代で
ダウンタウンはトミーズに追いつけって社長から口酸っぱくハッパかけられたとか
>>77 ダウンタウンと今田東野が同じとか何のギャグ?
>>75 1988年時代ダウンタウンもとんねるずみたいに売れたいから歌を始めたんだよ。
しかし全く売れずにライブではチェッカーズや光GENJIの歌を歌ってた。
↑
YouTubeにも残ってるよ。
浜田が紳助に『とんねるずさんみたいに売れたいです』
内村はタカさんって呼んでるんだから松本も言ってみろよw
>>13 西と東でそれぞれギラギラしてたしそらでいいんでないの?
若かったんだしさ
若者がギラギラしてなきゃどえすんのよ
枯れて何がなんでもトップ取ったる!!て気がなくなった3人の方が面白いわ
木梨は相変わらずつまらんがな
>>81 とんねるずが全国区で売れたのが1985年
ダウンタウンが東京上京したのが1989年。
ダウンタウンが全国区でブレークしたのはウンナンの後の1992年頃。
1994年にマスコミから初めて『第3世代』というフレーズが呼ばれた。
>>87 内村は普通に貴明さん、憲武さんって呼ぶな。浜田も石橋さん、木梨さんって呼ぶ。
ただの先輩なんだから名前の呼び方くらい気にしないで良いのにな。松本だけ何故か名前を出せない
たけしさんま紳助に勝てなかったのにTOP2? 2ndグループのTOP2だろw それも怪しいが
>>70 【平成30年間の芸能人視聴王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
【年間】平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
7位伊東四朗 2回(伊東家2)
7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
>>91 さんまもヤンタンメンバーの中にいるのだが。
放送作家の高須光聖が、ニッポン放送「高田文夫と松本明子のラジオビバリー昼ズ」に出演し、 不仲説が囁かれていたダウンタウンととんねるずの関係について語った。 ダウンタウンと幼少期から交流のある高須は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」 (日本テレビ系)をはじめ、数多くの番組を担当している。それだけに「やっぱり高須君が 選ぶ“4番バッター”はダウンタウンになるの?」という質問に深く頷いた高須だったが、 「ただ僕の中では、とんねるずっていうのもあるんですよね」と吐露。 これを受けて高田が「とんねるずとダウンタウンって仲悪かったの?」と単刀直入に 切り出すと、「昔はね、仲悪かったんじゃないですかね(笑)」と答え、当時の状況を振り返った。 高田:昔はそうだよな。若いころはツッパるからな。 高須:フジテレビが(制作の中で)分かれてましたからね。それがフジテレビに根付いてて、一緒には使わないってなってましたもんね。 高田:班ごとに分かれてね。 高須:スタッフが作っちゃったんですよね。それが各局に伝わって。 高田:お互い合わないようにさせたんだよな。 高須:だから意識はしてたんじゃないですかね。 高田:でも今はダウンタウンも丸くなったね。 高須:ものすごい丸いですよ(笑)
s://i.imgur.com/sNiAK0V.jpg
>>96 今やそのYouTubeがテレビより上になってる
>>93 【平成30年間で一番稼いだ芸能人ランキング】
1位石橋貴明(とんねるず)
2位桑田佳祐(サザンオールスターズ)
3位稲葉浩志(B'z)
4位松本孝弘(B'z)
5位小室哲哉
⬇
浜田雅功・松本人志・木梨憲武は10位以内
20位以内→ビートたけし・タモリ
30位以内→明石家さんま
50位以下→上沼恵美子・内村光良・島田紳助
石橋のほうが先輩だし、元祖ウェーイ系だし、松本が円滑なコミュニケーション取って仲良くなる図は想像できないな
>>104 現実をを直視出来ない老害は悲しいなぁ、仕事も家庭もなさそうw
>>102 【石橋貴明 個人資産】
推定300億以上(芸能人で一番ある)
フジテレビ株主 NTT株主 ニューヨーク・ハワイ・赤坂紀尾井町ビル・麻布・世田谷他多数不動産所有
平成30年間で一番国に税金を納めた芸能人ランキング1位(2位桑田佳祐)
芸能事務所社長(副社長は鈴木保奈美)
【木梨憲武 個人資産】
推定150億以上
フジテレビ株主 ロンドン・ハワイ・ニューヨーク・麻布・世田谷・八王子他多数不動産所有
芸能事務所社長(副社長は安田成美)
【タモリ 個人資産】
推定150億以上
【松本人志 個人資産】
推定120億以上
【浜田雅功 個人資産】
推定100億以上
【島田紳助 個人資産】
推定42億(2011年引退時)
【明石家さんま 個人資産】
推定30億未満
【志村けん 個人資産】
推定10億未満
【ビートたけし 個人資産】
推定10億未満(離婚時に大半を失う)
太田が「じゃ明日の友達紹介しましよう!」ってボケたあとに、 浜田が、太田と石橋にツッコミ入れたのが面白かった
>>102 さんまも紳助も個人事務所で税対策してるのに純粋な人だねw
とんねるずってひょうきん族にも出演してるしドリフ大爆笑にも出演しててダウンタウンより一つ上の世代なんだよね 島田紳助の司会の番組にゲストでとんねるずが出演した時は石橋さん木梨さんでさんまとの野球大会も石橋さんじゃない ウンナンVSダウンタウンじゃないの
>>101 パトロンのGoogle様のさじ加減で一瞬で終わるコンテンツでもあるんだよな
Googleのように無尽蔵で金出さない以外は、基本信者から直で金投げる方式ばかりだし
youtubeも段々ハードルあげて締め上げきつくなってきてる
>>51 浜田が「ジャンルが違う。向こうはタレントさん。」みたいなこと言ってたような気がする
>>69 工藤とはデュエット曲出しただけで一切関係ない
松嶋は秋元な
>>82 鶴瓶 「ガチ!ちなみ全員と仲ええのがワシw」
単純に芸風合わんだけやろ さんまと松本もまんまでどこかチグハクやったし
とんねるずが全国区なったのは1987年からだろ 冠番組として“ねるとん紅鯨団”持たされてから 優遇されたといえ“夕焼けニャンニャン”ではレギュラー陣のひと(組)りだったし、
石橋は木梨がまとわり付かなくなって自然に見れるようになった。
>>85 明石家さんまとダウンタウンはギャラ単価下げたじゃん。
それで露出増やしてるし。
>>105 だね
そこら辺はハマちゃんが取り入るのが上手いが、マッチャンは下手に出て毒も消えて情けない姿を晒しそうだったから、共演しないのはマッチャンにとって一番よかった
いいとも最終回で石橋が松本を呼び捨てして 松本がペコペコしてたのを矢部にバラされた時点で決まりだろ 早く共演しろ
チンスケがありとあらゆるコンビを不仲しようと相方がお前の悪口言うてととか言いまくってたからなw
松本と内村が仲良いのってよく美談にされがちだけど単に2人とも根が陰キャってのも有ると思うんだよな。 石橋って陽キャでしょ。帝京野球部のスポーツマンとか帰宅部のお笑い好きとか映研の映画マニアと話が合う訳がない
>>92 とんねるずがレギュラーで出てたオールナイトフジにちびっこギャング・パワーズと一緒に
途中からレギュラーになったのがウッチャンナンチャンだから色々世話になっていると思う
関東民の9割は東京の笑いのとんねるず支持だよ たけしの軍団いじりやとんねるずの後輩いじりが関東で受ける
紳助の時にも思ったけど、石橋は大阪の哲学やら考え方を受け入れなさそうだけど それで飯が食ってこれたんならソレでいいんだろうなと思ったというか やっぱり、今までやりようなんて幾らでもあったのに芸能界=テレビに固執しすぎてたな
youtuberが勢い出初めの時にYouTubeで生きていくってCM打っていたが、 その後ガッ増えてから単価がすごく下がったという話は聞いたな コロナ禍で本職の人参戦で素人が勝てるはずも無くほんとgoogle様のさじ加減一つではあるな
>>30 さんまはダウンタウンにマウントとろうとするから
からむとつまらない
>>112 浜田やダウンタウンはとんねるずと比較されたくないんだよ。
とんねるずと同じくコント出身で漫才やらないウンナンは同士扱いじゃん。
今の松本って事務所の力借りて後輩と馴れ合ってるだけだよね 石橋の方がお笑いやってるよな
子供ながらにとんねるずの石橋の笑いはまじで受け付けなかったなぁ 今のガクトみたいに高圧的で命令しまくって、パワハラの権化というか それでいて女優のおっぱいもみまくったり口つけたコップをベロベロ舐め回したり 根本的にお笑い芸人とは違う感じで見てたわ
TV局のゴミクソどもじゃ無理だから 木梨がダウンタウンの番組に出るとか 石橋のYouTubeにどちらかがゲストで出るとかでTV局の糞ルールをぶっ壊せ
さんま、ダウンタウン、とんねるずとかはみんながそれぞれ主役だから絡んでもぶつかるだけで円滑には行かないよね 主役は番組において一組だけでいい、後は脇役が固めればいいだけ
>>109 年収2000万円以上の芸能人は大半個人事務所持ってて税金対策してるよ。
石橋がお笑いやってた印象ぜんぜん無い こいつが笑えたのてピンでTVジョッキー出てた時のみ つまりとんねるず以前
ウンナンは最初とんねるずの石田班だったから、 オールナイトフジとか夕やけニャンニャンのレギュラーで出てたけど とんねるずみたいな体育会系のノリを要求されて辛かったらしい。
いいとも最終回は、木梨が余計な連中をステージに上げてくるパフォーマンスがいらなかった
>>134 いまの松本はプロデューサー的でもある
映画は失敗したがドキュメンタルとかは面白い
松本は石橋の事嫌いだろうね 石橋は紳助引退してからめちゃくちゃパロディやったり馬鹿にしてたろ 尊敬している紳助を馬鹿にされた松本はさぞ怒っていることだろう 知らんけど
>>114 君は素人だな。1991年頃は工藤静香が石橋の愛人だったんだよ。
工藤静香のシングル『めちゃくちゃに泣いてしまいたい』は石橋との失礼ソングなのは静香ファンなら知ってるし。
いいともの最終回でそれぞれの立ち位置は大体分かったでしょ あのメンツの中でもやはりオラオラの石橋が一番強い(今はもう声もか細くなって衰えてるからそこまでの力はないけど。あくまで全盛期の話) 石橋にはさんまもダウンタウンもタジタジ ハマちゃんはそれでも上手く取り入るテクニックを持ってるけど
ネットが荒れるーで全く荒れなかったアレね あんなのが伝説なのか
>>141 あれ松本含めバナナマンや他の芸人たちは
「あの木梨さんに助かった、ありがたかった」とか言ってるけど
木梨に気を使ってるだけだよな
視聴者からしたらマジでいらんことしてたわ
せっかくの夢のメンバーなのに散らすようなことしやがって
昔から共演しないから良くも悪くもないんじゃない周りが気を使ってきただけで
東京で夕やけニャンニャンが流行ってる時に関西で4時ですよーだをやってて対抗してたから
ネタやらないダウンタウンは芸人でなくタレントだよね コントで番組閉めたとんねるずのほうが芸人じゃね
>>116 とんねるずは1985年視聴率30%近いベストテン出演から全国区なってるよ。
1986年から全国でライブ開催してるし。
大阪や静香や福岡も満員だったし。
こんなスレでとんねるず叩いてる底辺の屑がいるからな お前らみたいなお笑い知ってる風のゴミは糞みたいな人生の鬱憤晴らしでずっと叩いてろよ 正月から哀れだな
>>36 これもホントなん?松本の後輩が太田を土下座させたとかさ?その後輩て誰なんだって話
ジュニアとか今田とか?
本人通しじゃなくて とんねるずとダウンタウンのスタッフが仲悪いと勝俣が言ってた
確かに石橋と紳助は接点全然無いな 紳助は芸歴長いけど若い頃は全然やし 序列的には石橋>紳助>松本で 石橋からしたら松本なんて全然意識してないとおもうけど 紳助松本が意識してるところあるんやろな
>>31 恥ずかしいんだと思う
基本テレビで「石橋さん」って呼ぶやついないもん
かといって「タカさん」と呼べる関係ではないし
なんて呼んで良いか分からない葛藤ってあるじゃん
>>48 カントーの芸人から距離を置いてたんだろ。
>>53 さんま、たけしが同席していないし、格付けの恐ろしさを感じたな。
松ちゃんの芸風はイジりだし後輩は余裕でいじれるけど 先輩は安全な奴にしかいじらない 石橋もイジるタイプだしいじられるキャラでもない 相反する
>>146 デュエット曲発売1997年なんだが
失恋した相手と数年後に曲出さんだろ普通
>>150 松本が局のトイレに入ろうとしたら、マネージャーが「あ、今石橋さんが入ってるんで.....」って、他の階のトイレに行かされたって言ってたな
バシは事務所から製作会社から自前、よしもとにおんぶに抱っこの金髪ハゲとは違う
天下を取ってた1989年のとんねるずに島田紳助がたじたじ
VIDEO ダウンタウンが若くて尖ってた頃は 「あいつらおもんないねん今に引きづりおろしたるわ!!」とか楽屋で言いまくってたと思うんだよなw それを周りの後輩やらスタッフが聞いてて とんねるず嫌いなんだな、と刷り込まれて無意識に ニアミスしないようにお膳立てしてたんじゃないの 本人達は年とともに丸くなって何処吹く風なんだろうけど
>>155 それ自体の信憑性はともかくジュニアとも今田とも何度も共演してるしレギュラー一緒だったからその二人ではないでしょ
ジュニアなんか東京進出してない頃じゃないの
ダウンタウンととんねるずが並び立つと どっちが場を回すかが問題になるしでそこも共演が難しい原因なんだろな ハマタも「これどうすんの?誰がすんの?」って戸惑ってたし
格付けに石橋が登場して梅宮や志村、和田アキ子にやったように頭パシーン!やって それに反応した石橋と浜田がプロレスみたいになる感覚
>>164 でも松本1人でこんなコト出来んだろ?子分連れてたはずだよ。1人じゃ何も出来ないんだから
>>109 まあ、さんまも紳助も吉本経由してるからだいぶ取り分は少ない
石橋は若くして独立して事務所の社長だしな
>>97 高須とんねるず好きそう
前にラジオで松本が向こうは先輩やし身長も高いやろって
別に不仲っていう事もないみたいなこと言ってたわ
>>162 石橋貴明と工藤静香は恋愛レベル越えた仲良しじゃん。
工藤静香の母親とも仲良し。工藤静香の所属事務所社長(尾木さん)とも仲良し。
ちなみに工藤静香に木村拓哉をくっつけたのは木梨憲武。
木梨憲武のプロサーフィン仲間で出会う。
酒井法子とあの旦那も木梨憲武。
>>166 これ見てもやっぱりとんねるずって二人ともシュッとしてるもんな
デカいし
一時代を築いたのも必然的だった
>>177 当時のマネージャー、今の吉本社長はいただろうね
石橋とたけしが仲が良けりゃどうでも良いよ 松本とかどうでもいい
ダウンタウンと爆笑問題のファンなので、過去に何もなかった世界に行ってみたい カーボーイでM-1話ししても松本のまの字も出ないし、テレビ等で共演者がダウンタウンの名前出すのひやっとする
>>116 最初の方は鶴太郎がメインMCだったのを
いつの間にかとんねるずがメインみたいな構成になっていったよな
ガチなのは爆笑とだろ 太田が松本の取巻きに〆られた
>>176 間違ってないから
周防と川村が後ろ盾で堺正章とイザワが後見人とか芸能界安定だろうが
今45以下の奴はとんねるずがどれだけ凄かったか解らないだろうな。 完全に芸能界制覇していたし、若者のカルチャー自体を強引に先導した。 対して当時のダウンタウンは関西の少し面白い芸人。
>>171 多分浜田と石橋なら面白い番組作れると思う
ただそうすると、お互い相方が…
てなことになるからやっぱりやりにくいんやろな
めんどくせぇから、もう一回共演しろよ 観たい人も多いんだしさ そしたらもう、こういう、何度めだよ、今更かよってクソ記事もなくなるだろ 問題は、どこの局がやるかだな
>>172 とんねるずはバーニング周防とは仲良しだけだよ。
だからバーニング系の女優にいろいろできるわけ。
>>181 高須はとんねるず大好きだよ
グランドフィナーレの後ぐらいのラジオで「なんやろなぁ背が高くて華あるよなぁ」みたいな話をラジオでしてた
>>186 ダウンタウンなうで面白くなると思えないとやんわり拒否してた
浜田雅功がさんまのガムテで口塞がなけりゃなってのはある 余計なことしやがって
ナイツのラジオで爆笑問題が出たけど、はなわが「大崎さんと会ったことあるの?」質問に太田が「何もいえない」って言ってた 田中が「生放送でもなんでも勝手に自由にしゃべるのに、大崎さんの話題はこれだもんなw」つってた 土下座事件はジュニアほんこん板尾今田がいた説あるけど、みんな爆笑問題と共演してるんだよな
>>192 偉そうなことほざいておきながら自分がまったく解ってないマヌケ
本当のタブーは木梨と浜田 いいともは放送事故レベル
>>191 さらにとんねるずには三代目山口組田岡組長後見人の美空ひばりがバックにいたから吉本興業は何もできなかった。
>>199 あれはおふざけでやってただけ
話そうと思えば普通に話せる
ピントがズレてるよ、キミ
>>183 恋愛なんてのは破局したら仲の良さなんて無くなるもんよ
負けず嫌いだな君は
>>198 だろうね
主役は二組はいらないしやりにくくなるだけ
>>201 酔ってるのか?勝手に敵扱いするなよ
とんねるずのアライバルが弱小じゃないと言ってるだけだぞ
松本は石橋にびびってるもんなw いいともでの動揺っぷりとか完全に「格下」だったもんなw
とんねるずが紳助とソリが合わないのは一気!でひょうきんベストテンに出た時、出る杭は打たれるみたいな感じでこっぴどくやられたからだよw
>>200 木村祐一だけはガチな気がする
親衛隊、典型的な取り巻きって感じで
さんまのまんまで芸歴長い 藤原竜也とキンキキッズが初めまして 言うぐらいだから 共演しないと仲が悪いとは限らない
ガキの使いでとんねるずディスってたよな ピー入ってたけど
>>147 あの時さんまが音も立てずにステージから消え去っていたのは失笑ものだった
こういう芸能界の話題のとき、たかだかネット住民が裏の人間関係だのタブーだのを語り始めんのまじおもろいわwww
お前らいくつだよw ダウンタウンってクロちゃん見て笑ってる人でしょ? 面白いの?
カーボーイでは浜田の名前や番組名は出るし曲もかけるから、浜だとはなにもないんだなってのはわかる
90年代前半のガキツカのトークで松本がトシちゃんの映画のオーディションに行ったら って話したら浜田が松本がトシちゃんと言ったことをめちゃくちゃ馬鹿にしてたんだよ 全方位けなしてて(さすがにたけしとかは電波では馬鹿にしてないだろうが)ジャングルテレビに電話してタモリに今俺の悪口言ってるんじゃーないだろうな って言われて焦りまくるそういうキャラでとんねるずより格下感はあったよ
>>209 だってデカいでしょ、とんねるずって
身長180以上あるからね
松本がせいぜい172くらいでしょ
変なスレで見かけたIDコロコロさんって50近くのこどおじだったのか
>>166 さすがとんねるず
関西のトップの小チンピラなんてその程度すね
>>9 明らかに共演NG出して逃げ回ってるからなんだろうな
松本は偉そうにしてないで色んな大御所と絡んでくれ
後輩呼んで偉そうにしてる暴走族みたいな感じはもういいだろおっさんなんだから
松本本人の口から先輩だから立場違うって言ってたやん
そういえば松本家で中川家のお兄ちゃんが「トミーズ雅にいじめられて病気になった」と言ってたけど、病気のあとも共演してるんだよなぁ
ダウンタウンコは石橋と共演すると完全に格下になるから、タレントとかいって同じ土俵から外そうとするよなw 昔から石橋はカリスマ性とオーラで天下とってたけど、ダウンタウンコは醜いチビで視聴率も人気も惨敗w 石橋の代わりはいないが、ダウンタウンコの代わりはいくらでもいるw
>>156 勝手な妄想だけど、それぞれのケツモチの反社が仲悪いのか(敵対する組)と思ってる
なんの根拠もないがw
この二組を上手く使える企画が浮かばないんだから しょうがないだろ
まわりがまわりがって言ったって後輩が下手にでればいいだけだろ 昔のダウンタウンがとんねるずに頭下げるわけがない
接点がなかっただけ言ってるけどチクチク当時のライバル達ディスってたんだけどなww 松本人志以外はその言い分が通るけど。 松本も今となっては後悔してる黒歴史だろうな。
DXに太田嫁のみっちゃん出てたな 爆笑問題とダウンタウンの共演が見たい 太田が暴走して浜田にしばかれて松本が苦笑いで田中が焦る
お笑いという部分ではダウンタウンのが偉大だけど、いいとも最終回で見せた石橋の主役感はやはり一時代を築いたタレントの凄みを感じたよね あのメンツのなかで中心的な存在になれるってのはほんと凄いよ
すでに芸能界から消えた石橋と絡むメリットも無いしな
松本はリアクション型で石橋は形態模写から来てる言わば志村型 なおかつ松本が後輩でゴマすりタイプでもないためリアクションが生きない
たけしが死にかけた時に芸人は気使われたらおわりやでと言っていたのに自分が気使われる立場になるとは思ってなかっただろうな
>>233 それこそ27時間テレビで
とんねるず・ダウンタウン・ウンナン
で回せばいいのに
ギャラとんでもない事になりそうだけどな
浜田とか大物にぞんざいな態度に出る俺かっけーみたいな時期あったけど石橋には絶対そんな態度通用しないから共演できなかっただけだろ 自分等がベテランになった今こそ恥ずかしく思うと同時に過去にそんな態度許してくれた大御所に感謝するべき それでオファーが増えたとかはどうでも良い
>>241 松本は形態模写型だぞ。本人は憑依型と表現してるけど
ちなみに松本は内村も憑依型と評してた
>>167 あの頃のダウンタウンって誰彼構わずボロクソ言って喧嘩売りまくってたね
ガキ使でも放送ではピー入れてて個人名は分からないけど
中山秀征やら清水圭やらもボロクソ言われてたw
とんねるずの事だろうなあってのも結構あった。
週刊誌はネタに困ると不仲だの解散だの言い出すからな 昔から
>>200 ジュニアは東京進出したころ爆笑に仲良くしてもらってて恩人扱いしてた記憶
90年代だから00年代だかプロレス大会だか、格闘技大会だかで石橋と松本がリングサイドで顔を合わせたら周囲が緊張してたらしいな 本人らは別に、不仲でも何でもないのにねw
いいとも最終回でとんねるずとダウンタウンが同時に舞台に上がった時の爆笑とナイナイの格下場違い感ハンパなかったなぁ さま〜ずは恐縮して呼ばれても上がらなかったのはさすがだわ
>>173 浜田は目上の人にとりあえず殴っていくけど、怒られると素直に謝るからね
巨人師匠とかさんまにもそうだった。
イメージじゃないの? とんねるずは体育会系だから上下関係が、しっかりしてる。ダウンタウンは体育会系じゃないからね?
テレビ局、制作側としたら特番で共演してくれたら視聴率取れるからむしろ是が非でも共演してほしいところ どう考えても共演を拒んでるのはタレント側だよな 石橋はいいともで乱入してまで共演しようとしてるから、松本が共演を嫌がってるのが真相なんだろう
>>259 今や松本と中居はプライベートでも仲良し
>>160 たけしはいいとものレギュラーじゃなかっただろ
石橋と合うのは南原だと思う ナンチャンは人見知りじゃないから 木梨は内村
紳助引退したとき石橋はざまあwって大爆笑してたから 石橋と紳助はむちゃくちゃ仲悪い
>>181 木梨と高須は仕事で何度も絡んでる
ジュニアが木梨にダウンタウンと共演してほしいと頼んだら
木梨が高須君に頼んでみるかって言ってた
とんねるず 1961年度生まれ デビュー1980年 世間一般に知られるほどの人気になったのが84年くらいから ダウンタウン 1963年度生まれ 1982年NSC入学 1984年新人賞など 1987年関西で大人気 1989年東京進出
>>48 石橋はこないだ貴ちゃんねるずで紳助さんて言ってたな
関係を持たなくても回っている芸能界の広さにビックリする
とんねるずは近い世代の芸人とは誰とも仲良く何かしてないだろ ウンナンとも絡んでないんじゃ? トミーズ雅なんかはもし会ったら石橋にすごく低姿勢できそうだがw
>>212 検索ちゃんにも出てたし
チコちゃんで爆笑問題と何度も絡んでる
>>266 志村けんは尊敬してるから馬鹿にはしないな
紳助のことも靴べらとから言ってたけど尊敬してるから馬鹿にはしない
ダウンタウンの場合は尊敬してない場合は小馬鹿にする感じだからすぐわかる
若いころに殴り合いになったら石橋の圧勝 手下の今田や蔵野や木村でも石橋に勝てない 松本が遠いところから悪口が言えても直接会いたくないのが本音
>>94 平成で板東英二より実力ある芸人ほぼいねーじゃんw
平成不作過ぎww
二人だけでトークさせれば沈黙だらけで 放送事故になるだろ どっちも人見知りだから
>>211 その後これ
>>166 ってやっぱ情けないすよ
志村けんと鶴瓶みたいな誰がどう見ても大御所 、自分の番組だけでやっていけるのに誰とでも絡める人が好き
とんねるずのお笑いスキルって 昔も今も中の下って感じなのにトップ2とはいったい
石橋に気にしてないけど、ダウンタウンコは気にしてるだろ 石橋と共演したら格下になるからねw 松本は動揺してあわあわいいうし、浜田は強く出れない しゃべりも面白さもいじりルックスもオーラも石橋が上で唯一無二のプロレス芸で会場の空気を掌握する 石橋みたいなカリスマは今後一切出ないだろうな ダウンタウンコは量産型だからいくらでも代わりは現れるけど
石橋ってデカくて威張ってるだけで 特に面白くないじゃん
松本人志は日テレ土屋の前で、でも僕らはツービートより全然面白いですけどねって言い放ったからな
松ちゃんは運動神経が無いからどんなに筋肉つけても 石橋が金属バットで思い切り頭を殴ったら一発だと思う
>>263 体育会系ではないけど浜田は高校があれだから上下関係は厳しいっしょ
このクラスの人達だと「自分達が一番だ」と思ってる同士だから上手く行くわけがないわけよ そう思って当たり前だし、そう思わなきゃやっていけない世界だしね
不仲と言うより予定調和の石橋とカオス化の松本の違いから来ているモノ 木梨と松本が同類 石橋と浜田が同類
松本は紳助尊敬してたけど初めて見たとかあまりのブサイクさに驚いたらしい もう初めてあの男見たときびっくりしましてねとかガキトークで話してた
ひとし&たけし特番←シャイ同士で失敗 石橋&たけしレギュラー←シャイ同士で失敗 答えは出ているな
石橋のライバルはいまや宮迫だろw もう松本との差があまりにも開きすぎたわ
松本は石橋にもヘコヘコしてるよな。 基本的にいじめられっ子気質のビビリだから。
いいとも最終回は、太田が物おじせずにちゃんとボケたのが良かった そのあと浜田が、太田と石橋にツッコミを入れる時に顔がこわばってたww
つか、昭和の頃の芸人って何でそんなにとんがってたんだw? 幅を利かせた方がしごとがもらえるわけじゃあるまいしなw 今の芸人なんてみんな仲良しでやってんのにさ
>>3 松本絡みの叩きで昔のネタを蒸し返した記事が多いんだけどだれがやらせてるんだろう
でもこういう距離感とか緊張感ってあった方が面白いってのはあるな
関西人のルサンチマンを具現化したような芸人だから 東京で受けないのがダウンタウン。 関西に帰ればいいのに
>>278 そのまんま東とはデビュー前からの付き合いのはず
バブルガムブラザーズも同世代だし仲いい
トミーズとの絡みは見てみたいなあ。一個も笑いが生まれそうな気がしないけどw
石橋と浜田は仲良さそうだよな 浜田が飛行機乗ったとき偶然石橋と会って喋ってたみたいだし 二人とも体育会系のノリで合うんだろうな スポーツ選手の知り合いも多いし
>>300 木梨は石橋のやることなすことに便乗することしか芸がねえぞ
よみりゃわかるが、木梨から何か生み出すってないから
全部石橋が流れを作った所に便乗してるだけ
だから木梨は一人では何も出来ないくそ寒い一般人と化す
ドンキナシの滑りっぷりとかスポーツ王のサッカーとかゴン中山以下の存在感
ダウンタウンは紳助にはガンガン行ってたけどさんまには行かなかったな 昔さんまの悪口言ってたという負い目もあるらしい
とんねるずともダウンタウンともケンカした野坂昭如が最強だろw 大島渚の事もグーで顎を殴ってたしなw
とんねるずは田舎を小馬鹿にし東京のリア充を煮詰めた芸風 関西人には眩しすぎてアレルギー出るのは仕方ない。
>全文はソースをご覧ください。 大衆は自分でスレ立てて必死だな muffinはアク禁にした方がいい
共演する前に
>>209 みたいなキチガイ信者絶滅させないとな
まっちゃんが素直になればだいたい解決しそうなもんやろ爆笑問題だけはわからんが
なるほどザワールの特番でお互い共演してたけど 浜田が絡もうとしてたけどとんねるずがガン無視だったな 石橋がロン毛のとき
(´・ω・`)お笑い界の2大巨頭だしね 関東のとんねるずに関西のダウンタウン
東京民だけどとんねるず昔から嫌いだった。 体育会系脳筋の典型。
こないだ石橋がとあるYouTubeで「若い人達にはあえてしんどい道を選んでほしい」と言ってたね 「どんな世界でも本当に一人前になるには10年はかかるわけで、土日休みで残業もそこそこで帰ってそれで一人前になれるの?」って 「やる気がある人は14時間でも15時間でもやらせてやればいい」と 「自分達もそうやってやってきたし、それをやり続けるしかなかった」と ネットの匿名の書き込みなんかは吹けば飛ぶような軽いものだけど、こういう一時代を築いた人の言葉はものすごく重みを感じたね
松本はともかく石橋なんかお笑い全然やって無いじゃん
>>317 You Tubeにさんま司会でダウンタウンが回答者かなんかの絡みがあったはず
ダウンタウンがさんま相手に下手に出ずさんまマジギレ寸前
石橋は木梨と別れて良かったよ 真の評価が分かって 石橋がラーメンなら木梨はコショウ 晩年はコショウ多すぎて酷い味になってた コショウは単品では料理にならないのでラーメンがいないと何も出来ない 去年のそれぞれの活動は実体がよくわかったろ
確か本人たちの知らないところでとんねるず全盛期のときに東京進出前のダウンタウンに番組のゲストとしてスタッフがオファーがあったけど 当時のマネージャーの大崎がそういう形で出たら今後も格下として見られると思って断ったんじゃなかったっけ
>>322 松本人志は吉本のお姫様だからな。
多分、実力が無さすぎて周りが守りたくなる人なんだろ。
守ってやらなきゃって思わせる才能は凄いよ。
この手の話題でウンナンはともかく爆笑問題が同格扱いなのがちょっと
石橋がお笑い界のトップ?第2の黄金期? 明らかにとんねるずが格下だから相手にされてないだけでしょ
まあ、どっちもメンツ潰されたくないからなあ。 芸歴はともかく芸能界における格みたいな尺度で考えると、お互いにどう折り合いをつければいいかさじ加減が難しいわな。 出川やダチョウみたいなキャラなら何も考えずに誰とでも絡めるんだけどなw
>>327 木梨がムチャぶりしてる時に、うしろから思い切りどついてほしいね
すべてを舐めてたからなあの当時のダウンタウン おぎやはぎもあのいいとも最終回後のラジオであの頃のダウンタウンさんはすごかったんだから、尖りまくりでと でも本当に一番驚いたのは松本と太田の共演らしいけど 僕らは裏側全部知ってるから余計に驚いたとか言ってたから
(´・ω・`)とんねるずはマウントとる芸風だからダウンタウンは損しかないだろね だから石橋は尊敬するタモリやたけしと絡んだら良さがまったくでない でもダウンタウンは後輩だからいつものマウントとるスタイルでいけばダウンタウンが勘弁してくだいよーを演じないといけないからね 石橋は田舎者だとおもわれるからと木梨はもうそのくだり撮れてるからいいよって伝家の宝刀もあるし
でもちょいちょい小馬鹿にしてるなという発言は見られてたけどなダウンタウンがとんねるずを 若いころはそうじゃなきゃ駄目
>>335 昔から今もダウンタウンコは低視聴率でとんねるずの後塵拝してだろうが
長者番付も石橋が芸能界一位
いいともでの共演で格が判明しちゃったなw
石橋の圧倒的なオーラにびびりまくるハゲw
浜田はしゃべれたけど、頭どつけねえだろ
今日BSフジ 21時〜 〜東北魂TV〜 石橋貴明と松島ツアー
>>332 1986年にひょうきん予備校で進出してるからなダウンタウン
一回目の放送でいきなり浜田がタバコ吸い始めて島田紳助にしばかれてたやつ
霜降りが勇気ふりしぼってさんま ダウンタウン とんねるずを倒しに行ってるのは好感モテルわ。
>>337 それやるとシューズのスパイクでどつかれて頭血だらけになるわ
木梨が2年の時に1年どつき過ぎて血管切れて病院送りにした
後にコントで再現してたけどw
昨日のとんねるずのスポーツ王みてて 石橋と木梨が一緒に出てるコーナーは 公開処刑後のSMAP見てる感じがした
でもダウンタウンの言い方にはとげがあるんだよ 仲悪くはないという 先輩やし うちらは芸人で、あの人らはタレントさん 関西芸人が、自分らは芸人と一見卑下するようにいうけど あれは真逆 年取った関西芸人もタモリは芸人でないというし さんまや仲のいい釣瓶ですら
ダウンタウンは体育会系とは真逆の不良、チンピラ系 当時はああいう態度が悪いのがかっこいいと思われてた
同じ芸人かもしれないけど、 野球とソフトボールのようにジャンル違うだろ。
何回目だよ 不仲じゃなく絡みがないだけだと何度も2人とも言ってるわ
たいむとんねるにジュニア呼ばれた時も相当珍しいと思ったっけ。
>>349 木梨は流れとか間を全部滅茶苦茶にするから あれはだめだな
>>352 浜田は体育会系そのものでしょ
見る目ないな
>>350 とんねるずのやってることは芸人以外の何物でもないのになw
とんねるずみたいなタレント他にいるのかよ?w
昔から石橋に負けてるから芸人と言ったら自分らがとんねるず以下になるから、タレントとかいって逃げてんだよw
仲良くないのはそうだろうが=不仲って考えがまず頭悪い 仲良くない人と嫌いな人の違いも分からんのかと
【結論】 ダウンタウン < とんねるず 松本 <<< 石橋 浜田 >>< 木梨
>>188 テレ東のおはようたけしですいませんとかいう番組で
太田がダウンタウンなんか大っ嫌いですよ!と言ってた
あれは水道橋博士かなにかにけしかけられたのもあるが
翌日の放送で、本当は好きですよ、過去に自分が失礼な事しちゃいまして、と言ってた。
>>347 とんねるずなんてとっくに倒れてんだろ
いつの時代の話だよ
>>357 いやワル過ぎて全寮制のスパルタ封建主義高校に入れられただけ
まあ体育会も封建主義だが
石橋は若い時から松っちゃんを化け物みたいな神評価してたよね 接点がないだけで、ちゃんと立ち位置分かってたんじゃないの むしろ、とんねるずとウンナンの立ち位置のが微妙だったと思う
>>334 爆笑はネプチューンやくりぃむしちゅーと同格ってイメージだな
ボキャブラ世代
「ネットが荒れる」からの「キーマンは石橋」の返しはさすがだと思ったよ
そもそもとんねるずはお笑い芸人じゃないからな ダウンタウンとはポジションが全然違う
トミーズの雅も言ってたけどダウンタウンは基本に人を舐めてんだよな ボクシング顔でか男って言われたときはさすがに腹立った でもかわいげがらあるから憎めないねんとかなぜか泣きながら言ってた
とんねるずは東京生まれ東京育ち特有のスタイリッシュでシャープなセンスの笑い ダウンタウンはいかにも田舎くさい下品でアグレッシブな笑いだから、ダウンタウンから すればコンプレックスがあっても不思議はないかもな
>>1 おいおい、2トップどころか片方は落ち目のYouTuberやないかーい!(ビシッ!!
>>367 それね
その頃はまだ石橋も枯れてなかったんだね
松本のネットが荒れるからのキーマンは石橋と書いてあったってセンスあるわw
>>43 本人達も言ってるけどごっつやってる頃ってめっちゃ尖ってたって言ってたしな
同じ吉本でもダウンタウンファミリー以外敵視してたし
>>341 ダウンタウンが若手の頃はさ、どの番組でもマウント取ってくる先輩/大御所ばかりで
それを全部なぎ倒してのし上がってきたんだからさ
たぶんとんねるず相手でも上手く斜めから小馬鹿にしたような笑いでマウント取り返してくるでしょ
むしろとんねるずの方が、そういうやり返してくる後輩って経験なくて戸惑うんじゃないかな?
松本人志の顔
どうやったらこんな気持ち悪い顔になるんだ?
正視に耐えない
こんな奴テレビに出すなよ
>>358 その噂良く聞くけど、なつみがお笑い界トップの木梨と浜田両方いったってのがちょっと信じられない
>>365 石橋は謙虚すぎるんだよな
やたらほめるんだよ
木梨もNO1とかいって持ち上げてたけど、本当に凄いのは石橋だぞと
石橋の圧倒的なカリスマとオーラと面白いトークとプロレス芸、トレンディなルックス
予定調和をぶっ壊す破天荒さ
とんねるずはイメージは全部石橋だから
木梨は全部石橋に便乗してねるよだけ トークもなにもかも
だからソロ活動はいつもうざいつまらない言われて成功しない
木梨は石橋のヒールキャラを逆手にとって良い人キャラ演じたり石橋を完璧に利用してたよ
マッコイ以下と化けの皮が剥がれたけどw
>>155 普通に浅草キッド水道橋博士の作り話ですよ
もう石橋もレギュラーゼロだから関係ないけど、吉本抜きで番組は成り立たなかったから妥協してただろな
松本人志が面白い事みたいなの言っても 全然笑えないのが悩みなんだけどどうしたら良いんだろう
>>377 ダウンタウンって誰でも攻撃できるタイプじゃないぞ
尖ってるときでもたけしさんまとんねるずには行かなかった
全盛期のとんねるずの暴れ方って品がなかった ダウンタウンはあんな事しなかった
>>374 たけしもさんまは認めていたが伸助のことはひょうきんのころから嫌っていたな
伸助が引退を当日携帯で唯一伝えたのが松本
伸助の引退記者会見をパロって伸助を激怒させて、石橋の携帯にかけてきたのを逆に「ばーか」ってからかった石橋
対照的だなw
松本「ネットが荒れるうぅ〜〜〜」 太田「荒れろ!荒れろ!!」 このやりとりも面白かった
松本を必死に否定してる奴らは、逆に松本を認めてることになるんだよね バカだから気付かないだろうけどさ
>>382 吉本騒動の時ナイツのラジオで語ってたけど爆笑問題は2人とも大崎に会ったことがあるらしい
>>385 笑いを理解するセンスがないなら仕方ないじゃん
悩まなくてもいいかと
俺なんかガキ使のトークでダウンタウンが二人だけ笑って客がキョトーンの所でも俺も笑ってたけど
>>387 浜田はさんまの頭叩いて怒られてたよな
松本もさんまのまんま出演時にちょいちょい失礼な事言ってた。
たけし相手には記憶にないなあ
>>389 逆だろ
品性下劣がダウンタウンコだろ
汚い風貌、汚い芸風、汚い言動
ガキ使なんてTHE品性下劣じゃん
石橋は若者から絶大な人気誇ったカリスマで昔も今も品がある
いいとものあのシーンで一番思ったのが とんねるずの二人でけえ!だったな(´・ω・`)
いいともグランドフィナーレが 本当にテレビの最終回だった
>>389 プロレスの場外乱闘みたいなイメージだったな
あの当時はひょうきん族もカメラの裏まで行って暴れまわったり
割とそういう時代背景だったんだな。少なくとも東京方面は。
未だこんな話題wwwwwwwww 令和3年だぞアホンダラ
>>387 さんまの事は「明石家さん」
紳助に対してはアレ
根っからの関西芸人嫌い
ツートップ?石橋はもはやお笑い界とも思われてない ただの凡人タレント
浜田雅功の野郎、石場の薪をくべるに出て 奴にすべらない話を三連発食らわしてみろや
>>2 まじだったけど、一応いいともで若干の歩み寄り
>>394 うん昨日初めて
太田伯山ウイカの「はなつまみ」を
観れたけど腹が捩れる程笑ったから
きっとこれが自分には合っているんだろう
ちなみに関西人だけどな
>>391 松本のボケに対して、こういう返し方(乗っかり方)する奴初めて見たわw
でも、これが普段どおりの太田だもんな
それぞれのキャラが出てて面白かったわ
葬式とかで会うことあるのかな テレビ番組で会わないなら
ごっつ辺りまでダウンタウンが閉鎖的だったからだろうな ダウンタウンファミリーとばかり番組やってて その頃さんまとほんこんが自分の番組に呼んでいいのか? 呼んでくださいよーみたいなこと言ってたわ
>>408 え?あれ笑う番組だったんだ
ただ三人が話してて笑わせるつもりもない話だと思ってたわ
いいともが一番盛り上がったシーンが石橋の乱入だからな みんな石橋を求めてる 石橋以外の芸人のチビさオーラのなさに比べて石橋のオーラは10段階くらい違ったよな
ごっつ打ち切りになった時 HEY×3も辞めればカッコよかったのにw
昭和プロレス BOOWYの不仲 ダウンタウンvsとんねるず お前らの大好物だろ?
吉本芸人からすれば、とんねるずっていわゆるお笑い芸人としての返しや絡みが出来ないから面倒臭いところはあるだろう
>>28 確かYouTubeか何かで紳助さんとか言って名前出してたぞ
みんな勘違いしてるけど いいともはとんねるずがテロ起こしただけで 松本はずっとその後もNGなんだよな じゃ、共演しようか?とはならない 松本はとんねるずという単語は出てきても 未だに爆笑問題、太田、田中、石橋、木梨という単語は一度も聞いたことない 特に爆笑問題とは本当にダメみたい
ワイドショー見てると松本はサブカルや 時事問題にも自分の意見が言えてるからな
太田「松本はアディダスの・・・・」 >>230 身長にコンプレックスありそうだもんな松本は
>>420 雪解け感のあるタイミングに裏でワイドナショー始めたのが最悪
松本と太田の番組やってくれんかなー 吉本よりもタイタン的に絶対有り得んだろうけど
>>378 尼崎は空気が汚かったのよあと食べ物
そういう蓄積がボディブローのように
ダウンタウンは部落系、トンネルズは朝鮮系って聞きましたが本当ですか?
>>420 爆笑が松本の名前出さないだけだろうな
大崎さんとは言っても松本の名前は見事に出さない
毎回ラジオでM1やキングオブコントの話するけど松本の名前だけは見事に避けてる
とんえるずの話題になると露骨に避けようとするからねまっつんは
>>412 ダウンタウンファミリーというか軍団だよね
あのメンバーらが毎週、東京で下剋上狙いながら濃厚でシュールなコントやりまくってたからな
今田東野らは軍団の尖兵だったし、あいつらも尖りまくってた
今田なんか、番組前に楽屋で電気消して、シャドーボクシングしてたらしいしw
今田曰く、「ダウンタウンに持たされた銃を乱射してた」
ダウンタウンとケンミンショーのコラボでも田中も決して出れない 割と出やすい環境なのに爆笑問題とダウンタウンとの共演がそんなにダメなんだと思ってしまう そこダメなら多分テロ起こさない限り無理だろ
いいとも最終回は、ダウンタウン・とんねるずよりも、両コンビとさんまは、一切絡まない距離感がヒリヒリした。 さんまが空気になって集合写真を拒否して帰ったしな ダウンタウンを初めて見たのはいいともレギュラーだけど、浜田が上下に頭カクカクさせながらタモリにメンチ切っててタモリ困ってたな いったいなんなんだ君たちはとか言ってたわ
当時のフジバラエティのトップ横澤と石田の仲が悪かったからな 若手時代のとんねるず(石田班)はタモリが好きでいいともレギュラーになりたかったが横澤班の番組の為叶わなかった
松本は石橋にびびってるからなw 昔から石橋より格下だもんなw 浜田は普通にしゃべれるけど、松本が自分が石橋以下とバレるから逃げてんだよw
>>430 吉田豪のインタビューで松本の名前は出してる
あと太田上田で浜ちゃんの名前は出してる
ダウンタウンも日曜サンデーだの何回も出てる
松本側は本当にその単語が出ない
東野が嫌らしく振ってるのに頑なに言わない
昔ナイナイの事言う時もナインティナインのチビとその相方という言い方してた
最近は名前を言うようになってきたけど
>>439 なんで言い方を変えながら同じことを何回も言ってんだよお前
極楽の山本は石橋の舎弟だから、永く干された。 広島人は結局は東京が好き。 あごの長い気持ち悪い京都人は一番嫌いなタイプ。伸介といったかな。
スポーツ王のオープニングで 石橋が何言ってるか わかった人? 隣の女子アナは笑ってたけど マジで聞き取れなかった
>>443 それはないね
一番尖ってた頃に出した著者でも男ットコ前芸人として紳助の名を挙げてるくらいなんだから
別に不仲でもいいじゃん 人間なんだから好き嫌いあるだろ 幼稚園じゃあるまし仲良しこよしじゃねーだろ
>>433 一応、太田の奥さんがDXに出たりしてはいるよね
本人ら、松本も太田ももう十分丸くなってるから、共演は出来るだろうけど
あの当時の松本を茶化した太田が悪いし、それに激怒した松本も少しブチ切れ過ぎたとは思うな(当時実際に何があったかは当事者らしか知らないけど)
紳助は尊敬してんのに嫌うわけないだろ松本 でも完全に舐めてはいたけど
ワイドナショーは、田中のコロナ、太田の裏口の話題はスルー。 サンジャポ太田は吉本芸人の悪い話題は、なりふり構わず擁護する。
>>430 吉本とタイタンは
爆笑はダウンタウンの例の件は触れない
そのかわりタイタンライブや爆笑の番組に吉本は協力する
これで手を打ってる
その話し合いしてのが光代と大崎
だから爆笑は話を振られても頑なにダウンタウンを避けてる
>>428 とんねるずは、木梨の嫁がそれ
しかも、親が幹部クラスだったらしい
木梨も石橋も日本人
DTに関してはよくわからん
>>445 山本と一番仲良いのってココリコ遠藤じゃん
一緒にコロナまで感染して
その組合せで一番仲が悪いのはタカさんとノリさんだからな。太田さんと松ちゃんよりも相性が悪いかもしれない。
ねちねちねち男 「ネットコメンテーター」 @q41IADsKyzh9QFQ←こいつ頭悪いよなぁ
高須は臭い屁を石橋に嗅がせてるんだから、松本もそれぐらいの気概を見せればいいのに
結果として仲悪くて(共演少なくて)良かっただろ 馬場VS猪木みたいに幻想感だけ増して
芸能人の共演NGてなんやねん 仕事してる奴はNGも何もなくクソ嫌いな奴とも付き合わないといけないのに
>>461 共演してたらどっちか(多分ダウンタウン松本)の面目が潰れてたろうからね
結局松本や石橋が共演したいとわざわざ言うわけではなく 番組スタッフがその場を用意したら簡単に共演できる 結局は誰もそれをしないから共演実現しないだけ 間に中居が入ればどうにでもなる そこで松本がNGだすのか?
>>450 太田ってそんな大したこと言ってなくない?
服のことぐらいでしょ
そんなのたけしタモリだって昔さんざん言ってたんじゃないの
>>390 仲悪いのに携帯番号知ってるって半沢×大和田かよ
松本が言ってたけど 石橋木梨は年齢も芸歴もあっちが上やから と 自分らは後輩にあたるのであれしようこれしようはこっちから言いづらいと だから“いいとも”最終回ぐらいの絡みで丁度良かったし あそこで暴れてた木梨は「あの場で松本だけがつっこんでくれたんだよな」と言い 松本は「ああいうところでのハチャメチャは逆に助かった」と言っている お互い認めるところは認めてたと思うよ どっちも一時代築いたし
結局なんの科学反応も起こさないのが石橋 たけしとの番組期待したけどホントに酷かった。
>>467 ダウンタウンもとんねるずも時代を創った
君、さっきから書いてる事がいちいちズレてるよ
>>389 逆にいうととんねるずの方が
暴れ方のスケールはでかかった
>>466 同じ記事でウンナンもディスってるしなw
ウンナンはスルーして普通に爆笑問題を番組に呼んでるのに松本はNGって変な感じ
>>468 そうだよな
田中と浜田は別にそこまでではないのにな
逆に段取り通りに収録したい浜田と
場を壊したい太田は確かに最悪で下手したら
現場が修羅場になりそう
>>472 正月から24回も書き込んでる暇人が喋り掛けてくんなw
とんねるずのANNは毎週楽しみにして夜中に腹抱えて笑ってた ダウンタウンもANNやれば良かったのになあ
アホの関西人は体がでかいってだけで ビビって何も出来ないんだよ へたれだから喧嘩で負けそうな相手には引く
共演する機会はいくらでもあったろ HEY!HEY!HEY!とか でもダウンタウンは大物歌手がくると毎回「この番組はいいんですけど他の歌番組は寒いんですよ。だからグラサンのや他の歌番組には出ないでください」発言 あれも暗に馬鹿にしてたよな
いやいや本人がタレントと芸人くくりして馬鹿にしてるじゃんw
石橋と松本なんてなんかあったか?どう見ても木梨がだめな感じじゃねーの?
内勤社員じゃないんだし現場と自宅の往復なら 画面ではすごく近く見えても 本人らの活動域は全く重ならないんじゃないの?
とんねるず復活して欲しい。生まれも育ちも大阪だけど、ダウンタウンよりとんねるずが好きって周りにも意外と多いんよ もちろん面白さでは圧倒的にダウンタウンだし松本信者みたいな連中も多いけど、見た目や言動がなんか垢抜けてなくてダサいやん。浜ちゃんのファッションとか。ノリさんはちゃんと着こなせてる。
因縁があるのは浜田と木梨でしょうよ スタッフが気を遣ってるんだろう
とか言う割にはとんねるずの話題になるとすぐ話逸らす松本
>>447 ⚫平成で一番稼いだのは芸能人は石橋貴明な。
⚫ゴールデン番組の単価(ギャラ)が一番高い芸能人も石橋貴明。
⚫全国区の冠レギュラー番組が一番多いいのは有吉弘行(単価1本70〜90万円)
⚫2020年一番売れた(労働時間)タレントはふあちゃん(単価1本5〜10万円)
⚫2020年民放番組の視聴率王芸能人は所ジョージ(単価1本200〜250万円)
>>443 それだけはない
大崎会長と長谷川さんにだけはガチで忠誠心ある
やっぱりいいとも最終回のMVPは、石橋と太田だよ あの2人が良い意味で毒になった
横澤さんもいないしサトちゃんもいない。 障害無さそうな気がするが、やっぱ吉本さん大崎会長が壁なのかなぁ。
実はダウンタウン側近にはとんねるずファンやオタクが多いいんだよな。 ココリコはダウンタウン公認のとんねるずオタクだし。 山崎もとんねるずオタク。 東野幸治はとんねるずにずっと憧れてた。
>>1 とんねるずがたけしもか?やけに関東関西を分けたがるのが引っ掛かるわ。
芸人に関東関西の区別なんてどうでもいいし、評価基準になるとこも意味不明。
ましてや関東関西の線引き自体も不明で地方出身でも東京弁なら関東なの?
ウッチャンナンチャンなんて四国と九州なのに関東芸人?地方出身で関西弁じゃなければ関東芸人?曖昧過ぎないかい?
もうこれからの日本は関東関西とか地方とか地域で分断したり区別してる場合じゃないと思うけどなぁ・・・
日本一丸となってやってかないと衰退する一方じゃないの・・・
とんねるず信者はなんとかダンウタウンと2強にしたがるよな
>>498 石橋がナイナイの生放送ラジオで言ってたじゃん。
いいとも最終回で裏から乱入しようとしたら吉本興業のお偉いさんが石橋の身体を手をやり『でちゃダメです!』とやってたと。
120点をたまに出すとんねるず 毎回平均80点を出すダウンタウン 俺は石橋の方が好きだ!!
>>500 タモリだってウンナンと同じで九州だろ
でもはっきり言ってたけしより九州のタモリのほうが東京っぽいのな
たけしは芸人でタモリはテレビタレントって感じで
とんねるずの悪口言ってたからな あきらかに馬鹿にしてた 仲悪くなるの当たり前だろ 悪口言ってるそういう情報が耳に入るだろうし
どっちもチンピラ芸から成長してないから嫌い。不仲でもどうでもいい。
>>506 うたばんで今田が出た時言ってたよな
「ワンフーから他の芸人からどう思われてるか報告が来る」って
今田が怖っ・・!って言ってたwww
今でこそ戦友とか言ってるけど90年代半ば頃の松本はウンナンのことも見下してたからなw
今田、東野、ジュニアらも、とんねるずを馬鹿にしてた感じだし。共演ほとんど無い。
今田と東野がうたばん?だっけ あれに出たとき「お前らダウンタウンの2人を師匠って言ってるだろ。俺のことつまんないと馬鹿にしてるだろ」みたいなこと言ってたよな もうはるか昔の話だから記憶は定かじゃないが確か言ってた
>>511 意外と全員とんねるずの事は好きって言ってるぞ
全く共演してない時とかに
とんねるずと爆笑が客席に下がっていろいろ言った後に浜田が 「なんやねんさっきからお前ら!」って言ったの面白かったな ああいうのもっと見たい
PRIDEの会場で石橋がいるのに気付いてこっそり帰った松本 何で帰ったのかテレビで話してくれよ
>>512 記憶違い
東野歌出してないじゃんwww
今田単体で出ててそんな事言ってないよ
「お前HEY×3出りゃいいじゃねえかよ!」って弄ってた
ってか動画があるので見ればいいさ
>>505 基本的に売れない下ずみ時代が長い長いお笑いの人に限って『俺は芸人という!』
それだけ苦労して地味な舞台活動で芸を磨いたプライドがある。
逆に萩本欽一・志村けん・タモリ・所ジョージ・とんねるず・ナイナイみたいに即売れたお笑いの人は『俺は芸人!』とは言わない。
大半が『俺はコメディアン』かお笑いのにんと
>>513 今田や東野幸治は素人時代からとんねるずをずっと見てきてたと言ってたよ。
浜田は夢で逢えたら終了後もウンナンの二人と友好関係にあったけど、松本はウンナンのこと見下すようになってた。 南原と松本があんまり親しくないのはその時代の影響w
>>439 お前ずーっと粘着してるな
俺が2ちゃん見始めた頃からずーっと同じこと言ってる
今田とか東野辺りの年代はとんねるず全盛期直撃世代だし、 そこまで悪い印象持ってる人の方が少ないだろうね
フジ内の派閥があって、ごっつ制作チームとみなさん制作チーム が争ってたからとか作家の高須が言ってたな… ごっつに負けたくないとか、みなさんに負けたくないとか局内で争ってたから 当時のフジって面白かったんじゃね?
>>520 『夢が逢いましょう』でウンナン&ダウンタウンが先輩とんねるずの楽屋に挨拶に行ってるじゃん。
夢が逢いましょうの前の時間が『とんねるずのねるとん』で深夜枠なのに毎週視聴率20%以上だから夢が逢いましょうはめちゃくちゃ穏健受けてた。
>>519 つーか関西関東に関わらずお笑いに関わってきたこの世代の人間なら
とんねるずの全盛期にどっか引っ掛かってるのが当たり前だと思う
>>524 河田町の頃のフジテレビは神(河田町は97年まで)
>>523 今田ってダウンタウンの2歳下だぞ56歳
ココリコなんかは世代だろうけど
>>521 志村けんなんか短いレベルだよ。急に荒井が抜けたし。
いいとも最終回は伝説だな。タモリの人格が成し得た凄技だよ。 とんねるずが現れた時は、仮面ライダー見てたらウルトラマン出て来たみたいな興奮だったw
>>469 TV関係者のつて使って必死で調べたらしい
>>471 たけしの前では借りてきた猫みたいにおとなしくて糞つまらなかったなw
>>530 おっとそうか
俺が知ってる限りでは今田はとんねるず嫌いでは無いな
うたばんでも食わず嫌いでも悪い印象は無い
東野なんか食わず嫌いで
とんねるずの思い出で余りにも長くなってテープチェンジしたって言ってたしな
昔のとんねるずは凄かったからな。それがいつしか週1レギュラーとか馬鹿にされるようになり今ではカジサックに負けてるYouTuber。 同世代よりちょっと後輩が年末に紅白だー、ガキだーってやってるのに何か悲しいものがあるな。たけし、さんまを見る萩本欽一の気分が1番わかるのは石橋貴明だと思う
浜田は飛行機内で 木梨と石橋と話して 特に石橋とは話し込んでたくらいだから 問題なし。 石橋と浜田は相性良さそう。 ネックは松本だろうな。 どちらとも手が合いそうにない。
>>535 あれはお互いに気を使い過ぎてこっちも見てて疲れた
初回にたけしが貴明の呼び方を伺ってた段階で
もう見れなくなった
>>524 でもその競争があったから良かったんだよ。結局とんねるず班が圧倒的で日枝さんはフジテレビ会長まで出世。
石田さんも取締役に出世。
スマスマもめちゃイケも嵐もとんねるず班だしな。
【平成30年間の芸能人視聴王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
【年間】平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
7位伊東四朗 2回(伊東家2)
7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
石橋とか指原とか何か得体の知れない怖さはあるわ 石橋は紳助に喧嘩売れる度胸あるし 指原は巨額の金動かしてるので周りがヤバい人多そう 松本石橋より、松本とカウスの関係気になるわ
>>539 ネチョネチョしてそうだよな松本
口ではああやって言うけど負けず嫌いで妬みっぽいからなぁ
浜田 うちらはお笑いの漫才師やけどあの人らは違うでしょ テレビタレントさんでしょ?
ほんとDTってうんこへたれだよな 下の者には強いのに利害が絡む上の者には弱すぎる 特にハマタ
>>540 石橋はたけしだけは憧れすぎてて無理って言ってるよな
「あの人だけはどんなに年月が経っても上手く喋れない
焼き印が押されたようなもの、いつ会っても素人時代に戻ってしまう」って
>>539 浜田と木梨がかなり気まづいって言われてたな
浜田の嫁が木梨の元彼女で、一方浜田は木梨の嫁の大ファンだったとか
共演しても個性潰しあうだけなの知ってるからやらないわなお互い たけしとタモリがなにかやってもつまらないのと同じ
>>545 浜田は自分を律する部分はホントに凄いと思う
あそこまでストイックに引きと押しが出来る人って芸人じゃなくてもいなくない?
やっぱり日生学園の副学寮長だなと
松本が内村と仲良くするようになったのって、ごっつ降板トラブルの後に内村が心配して電話掛けてからだからなw
>>530 それ言ったら爆笑問題の太田なんかダウンタウンと年齢変わらないよ。
でも太田や田中も素人時代からずっととんねるず見てきたと言ってたし、
ヒロミとの会話でとんねるずと同じ第3世代と呼ばれるのは違和感あると言ってた。
同世代の勝俣州和なんかもスタートは木梨憲武の追っかけやってた(素人時代)
松本はあの人はタレントさんと言ってるし芸人扱いしてない
>>550 笑う犬をゴールデンで始める時も同じ日曜8時で
ごっつの後にやっていいのか聞いたって話は好き
松本はプライド高いよな
>>545 堺正章をどついてマチャアキするだろ浜田
堺正章とはプライベートでも付き合いある上であの態度だからな浜田は
多分裏での礼義はキチッとしてんだろうな
極道は礼義には厳しいと言われる
>>542 指原莉乃はとんねるず班の木梨憲武班だよ。
指原のバックの人脈はほとんどが木梨憲武ブレーン。
>>515 岡村にバラされたんだよねw
あのトンズラからだよ
松本が体鍛えたのw
>>550 いや松本の本の遺書か何かでやるやらの死亡事故でウンナンがマスコミに叩かれてたのに松本がブチ切れてたから少なくともその頃には仲良くなってる。
本人同士は特に遺恨とか無いんだろうけど、関西芸人の親分と関東芸人の親分みたいになっちゃったからな
>>127 じゃあなんでとんねるずは消えたんだよwww
>>547 1980年代の浜田雅功のプロフィールに好きな芸能人は→『安田成美』と書いてあった。
しかも東京で共演する清水圭に、安田成美のサインお願いしてた。
↑YouTubeにあったよ。
>>552 だよな
明らかにそういうレッテル貼りから避けようとしてるよな
>>550 ウンナンの番組で死亡事故が起きたあと、松本はいいとものウッチャンの楽屋に訪れた。普段は絶対にそんなことしないのに。
何でもない会話して松本は帰ったらしいけど、ウッチャンはあれには相当救われたと言っていた
夢逢えの同士だし、心のどこかで、ずっと繋がりはあるのかと。
>>556 秋元だけじゃないよ。全ての人脈が木梨憲武ブレーン。
>>539 松本はマウント気質だからな
上から目線でしか人と話できない
昔、大阪球場で
ヤンタンチームvsとんねるず
の野球の試合を見に行った時に
ダウンタウンが出てきたわ
さんま、鶴瓶とか豪華やったで
VIDEO >>560 まずギャラ高いんだよ。鶴瓶がテレビで言ってたじゃん。
今時、特番じゃない限り払えないよ。
【芸能人ゴールデン番組の1本のギャラ単価】
1位とんねるず(2人)2500万円
2位SMAP(5人)1000万円
3位志村けん200〜500万円(局により違う)
4位タモリ200〜400万円
5位ビートたけし200〜300万円
6位内村光良200〜250万円
6位所ジョージ200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・マツコ・デラックス100〜150万円
10位ダウンタウン・ナイティーナイン(2人)200万円
つーかとんねるずが関東の代表って言うなら戦力外通告出すなよw戦力外にするのは地方の視聴率でも関西の視聴率でもなく関東の視聴率だぞ 関東のカリスマだった人は今マッコイなんかに貴ちゃん呼ばわりされてるぞ。
爆笑とダウンタウンといえば、ガキ使のプロデューサーだった菅さんと爆笑は仲良いんだよな
>>568 マツコほんとそれ?
上田と有田より上なの?
. 勝手に不仲にして 次に勝手に実は〜とか言い出す 完全にキチガイですわ
とんねるずはテレビのスター、ダウンタウンは芸人界のトップ ただそれだけの事よ
松本は吉本の大看板を背負ってて、石橋はとんねるずの個人事務所を切り盛りして木梨を乗りこなさないといけない それぞれの気苦労の違いだな、差じゃなくて
いいとも最終回でとんねるずが出て来た時の 松本のビビりっぷりが半端無くてな
石橋の方が先輩なんだけど 東京もんには負けたくねーの松本が斜に構えてたんでしょ? あくまでイメージね
とんねるず、爆笑問題、ナイナイ、トミーズ等、ダウンタウンがNG多すぎ
>>526 記憶以前にてにをはで何かおかしいと思わなかったの?
>>569 ダウンタウンのレギュラー番組も視聴率は全て一桁じゃん。
ただギャラ安い&テレビ局と吉本は株の持ち合いしている。
とんねるずはギャラがダウンタウンの10倍。同じ視聴率一桁でも扱いが違うよ。
とんねるずとダウンタウン並ぶととんねるずかっこよすぎてな
>>557 岡村じゃなく水道橋博士じゃないか?
その大会、会場で見てたけど、石橋がゲスト席に座ってる中でビジョンに松本人志がぬかれたりしてて地味に興奮した。
松本は、俺映すんかい!みたいな大袈裟に驚くリアクションしてて、隣の今田耕司は背中向けてパンクラスか須藤元気だかのTシャツのロゴをカメラに見せてアピールしてた記憶
そのあとで清原が猪木にビンタ食らったかな
あのシーンでいいともの最終回食っちゃったな タモリには悪いが何にも覚えてないw
>>579 尖ってた時全方位を馬鹿にしてたからなダウンタウンは
今の本人達もあの頃はおかしかったって言ってるし
とんねるずは、気持ち悪い信者が多いイメージ 過去の栄光に執着し過ぎ
何年か前の正月、ハワイ行きの飛行機の中で浜田一家と石橋一家が一緒になって浜田と石橋が仲良さそうにずっとゴルフの話してたって聞いたな
ダウンタウンのギャラがナイナイとかと同じなわけないじゃん 無知にも程がないか?
太田松本はテレビ最後の切り札 間違いなく数字が取れるので、これを出したときが本当にテレビが終わりかけの時なんだろうな
松本自身が不仲説に気づいたのは最近のことだったらしく、 1 6 年 の 『ダウンタウンなう』 (フジテレビ系)で「周りに気を使われてることすら知らなかった」「廊下ですれ違わないように(スタッフが)していた」と、振り返っている。 どこが最近なんだよこら
松本とウッチャンはTBSの正月特番でコントやったよね さんまにしろ紳助にしろトーク番組だとカッコつけるからな松本は フツーのフリートーク石橋とやって欲しい
ダウンタウンって吉本の看板だぞ? それがナイナイやら今田東野と同じ単価とか100パーセントあり得ないしいくら素人でもそのくらいはさすがに分かるだろう? 無知すぎて呆れるレベル
石橋って素人弄るのと下っ端芸人を虐めることしかできないよな
松本「周りが気を使ってるだけ。俺はいつでも共演OKやねん」 テレビ局「えっ!そうだったんですか!今まで変な気を回していてすみません。本当は共演してもらえたら高視聴率まちがい無しなので、ずっと依頼したかったんですよ!早速とんねるずさんと共演しましょう」 さて、松本は何と答えた?( 大喜利っぽく答えてね)
>>571 菅ちゃんは今は一切ダウンタウンと仕事してない
ガキ使降りてから
そもそも菅ちゃんはさんま派だったしね
菅ちゃん辞めた後のガキ使は暫く暗黒期だった
昨年末の笑ってはいけないは不発だったが、レギュラー放送は漸く風がある程度入れ替わった印象
松本人志→バック山口組弘道会(現六代目) 島田紳助→バック山口組極心連合組長 石橋貴明→バック美空ひばり=三代目山口組田岡組長後見人 堺正章→旧ナベプロ=住吉会&政界 バーニング周防→稲川会&政界 フジサンケイグループ→政界&アメリカCIA
>>592 ナイナイもトンネルほどじゃないけどもう消えかけたからな
そう考えるとダウンタウン、たけし、タモリ、さんま、内村
このあたりはすごい
特に内村ってのはすごさを感じさせないがすごい
結局は最後に笑うかどうかだしな
>>578 大阪vs東京、歳が2コ上とか絶妙なんだよなw
>>595 看板でもダウンタウン(松本人志)は吉本の経営に関わってるからテレビのギャラ単価は下げてるよ。
元々は1本300万円だったし。
ただ年末のガキ使特番は1本700〜1000万円もらってる。
>>605 そこら辺の事情は知らないけど、だとしてもナイナイやら今田東野と同じなわけないって
それは100パーセントないわ
もうちょっと知識つけて書き込もうや
呆れる
90年代当時のフジテレビバラエティ制作班同士が仲悪かったのが他にも広まったのが正解だろ 本人同士達は置いてけぼりで
でもさ、ダウンタウンととんねるずが一緒に番組やれば20%簡単にとれるよね。
>>607 だから元々ダウンタウンの方がはるかに高いんだよ。
ただ2014〜2015年あたりから明石家さんまとダウンタウンはギャラ単価下げてるよ。
それで露出維持したり増やしてる。
ナイナイとか今田や東野は下げてないだけだよ。
>>613 松本語って馬鹿で下品で貧相なんだよなぁ
石橋はダウンタウンや松本が嫌いなんじゃなくて関西のお笑いを受け入れたくないだけ これはビートたけしや志村けんもそうだった、ビートたけしや志村けんは途中から受け入れ始めたけど、二人を尊敬する石橋は頑なに関西のお笑いを入れず、自分をお笑い界の砦とばかりに防波堤になってたからな だからとんねるずの番組には関西系のお笑いは滅多に出ない、小さいときからとんねるずファンと近づいて来た岡村や河本くらい 当然関西お笑い代表のダウンタウンなんか受け入れるはずがない、不仲とか嫌いとかじゃなくてお笑い界の関東や関西以外の地方出身の代表をやってたてだけ
>>1 石橋ってオリラジ中田やカジサックより格下じゃんw
>>598 松本「いや、大崎さんと高須がね〜、あと浜田もな〜、俺は全然ええねんけどな〜」
あとナイナイはオファーくるから ダウンタウンみたいに吉本制作専門じゃないからね
>>618 石橋の番組に千原ジュニアがゲストに出てたの見て
ああ、石橋は吉本の軍門に下ったんだなと思った
>>598 松本「今はほら、ソーシャルディスタンスやから」
DTは突っ張ってたというか余裕がなかったんだろ 身内で固めて 東京コンプレックス丸出しだった
身体芸のとんねるずと 口芸のダウンタウン どっちも面白かったけどな 少なくともひょうきん族なんかより遥かに面白かった
>>598 松本「ちゃうねん、吉本からまた映画作れ言われてて今は時間がないねん」
石橋が吉本嫌いで松本はその大ボスだからだろ 才能は認めてるだろうけどあくまで関東芸人推しだからなぁ
大晦日のスケジュール 内村光良 NHK ダウンタウン 日テレ 木梨憲武 フジ 石橋貴明 ユーチューブで生配信wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>622 とんねるずの番組には吉本興業社長の桂三枝や西川きよしも出演してるよ。
桂三枝なんか石橋にめちゃめちゃされてたし。
>>609 それな
だからテレビ局としては本当に共演してもらいたい
石橋も共演に乗り気だし、実際にいいともでは強引に共演してる
つまり共演を拒んでるのはダウンタウン
吉本の千鳥も『とんねるずさんに憧れてお笑い初めた』と大阪の東野幸治MCの番組で言ってた。 まだ東京では千鳥なんて無名時代だが。
てか、ダウンタウンはとんねるずなんか相手にもしていないと思う めんどくさい年上のタレントやなあ〜くらい
>>634 浜田の嫁が木梨憲武の1985年頃の遊び女だったんだよ。
しかもその時代の浜田のプロフィールには好きな芸能人は安田成美と明記。
お互いかぶりすぎる。
90年代前半頃、ガキ使のフリートーク観覧してた客複数から、 ダウンタウンがとんねるずのことボロ糞に言ってたって証言されてる 当時はどっちかと言うと、浜田の方がボロ糞に言ってて、松本は嫌味ぽく同調する感じだと
2020年11月の木梨憲武のライブで木梨がライブに来たファンに向かって『貴さんもいたらとか言わないで!近いうちフジテレビでみなさんまたやるから!』 と言ってたよ。
>>641 1990年代前半?ダウンタウンが天下のとんねるずに言えるレベルはないよ。 1990年バラエティ年間平均視聴率BEST10 01位 21.3% とんねるずのみなさんのおかげです(フジ) 02位 20.7% 志村けんのだいじょうぶだぁ(フジ) 03位 18.9% 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(TBS) 04位 17.9% クイズダービー(TBS) 05位 17.2% 笑っていいとも!増刊号(フジ) 05位 17.2% ねるとん紅鯨団(フジ) 07位 16.7% わいわいスポーツ塾(TBS) 08位 16.5% クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!(日テレ) 09位 16.4% クイズ!年の差なんて(フジ) 10位 16.3% クイズ100人に聞きました(TBS) 1991年バラエティ年間平均視聴率BEST10 01位 21.2% クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!(日テレ) 02位 20.6% とんねるずのみなさんのおかげです(フジ) 03位 18.8% 笑っていいとも!増刊号(フジ) 04位 18.5% 志村けんのだいじょうぶだぁ(フジ) 05位 18.1% ねるとん紅鯨団(フジ) 06位 17.7% クイズ!年の差なんて(フジ) 07位 17.6% 連想ゲーム(NHK) 08位 17.5% なるほど!ザ・ワールド(フジ) 09位 17.4% ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!(フジ) 10位 16.6% 天才・たけしの元気が出るテレビ!!(日テレ) 1992年バラエティ年間平均視聴率BEST10 01位 22.1% とんねるずのみなさんのおかげです(フジ) 02位 21.4% クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!(日テレ) 03位 20.5% たけし・逸見の平成教育委員会(フジ) 04位 20.3% 笑っていいとも!増刊号(フジ) 05位 20.2% なるほど!ザ・ワールド(フジ) 06位 19.7% クイズ!年の差なんて(フジ) 07年 17.9% 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 08位 17.2% ねるとん紅鯨団(フジ) 09位 17.1% とんねるずの生でダラダラいかせて!!(日テレ) 09位 17.1% 志村けんのだいじょうぶだぁ(フジ) オタク系は松本好き リア充系は石橋好き こんなイメージ
1993年バラエティ年間平均視聴率BEST10 01位 21.6% とんねるずのみなさんのおかげです(フジ) 02位 21.4% 笑っていいとも!増刊号(フジ) 03位 20.5% クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!(日テレ) 04位 20.4% なるほど!ザ・ワールド(フジ) 05位 20.3% とんねるずの生でダラダラいかせて!!(日テレ) 06位 19.0% たけし・逸見の平成教育委員会(フジ) 07年 18.6% 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 08位 17.7% 志村けんはいかがでしょう(フジ) 08位 17.7% ねるとん紅鯨団(フジ) 10位 17.6% ザッツ!上岡龍太郎VS50人(TBS) 1994年バラエティ年間平均視聴率BEST10 1位 20.8% とんねるずのみなさんのおかげです(フジ) 2位 20.7% とんねるずの生でダラダラいかせて!! (日テレ) 2位 20.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ) 4位 19.7% マジカル頭脳パワー!! (日テレ) 5位 19.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ) 6位 19.0% ラスタとんねるず'94 (フジ) 7位 18.6% クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (日テレ) 8位 18.1% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ) 9位 17.9% なるほと!ザ・ワールド (フジ) 10位 16.9% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
>>647 なんかフジの昼間に出てたな
ナイナイも2日に出てたけど昼間
ウッチャンなんかはいまだにゴールデンだけど
>>649 ていうか紳助がトップテンの司会やって他から何回も会ってるんだが
>>647 木梨憲武はハワイに大豪邸あるから毎年ハワイから放送やってる。
>なんの明確なものもなく、なんとなく会わせないようにしていた?”としていました これは違うな 「ダウンタウンをとんねるずと爆笑問題と合わせないでくれ」と 吉本(とそれに従ったフジテレビ)から通達が出たんだよ 松本は裏でこうやってがっちり吉本に守られてるくせに 表向きは「とんねるずが出るとネットが荒れる(「出てこいとんねるず」というフリ)」などとふんぞりかえっている 石橋はそういう吉本と松本とフジテレビの態度を見るに見かねて 「ナメるなよ」と乱入していったんだよ 爆笑問題の太田はそのときの石橋は人殺しのような眼をしていた」と後で暴露 また「松本が出てこいって言ったんだよな?」と煽られた松本は「すいません、すいません」の連呼だったとナイナイの矢部が暴露 勘の良いヘタレ松本は石橋に全部見抜かれてビビリまくったんだろう
>>28 プロ野球好プレ珍プレーで司会島田紳助の切れ味に、石橋が嫉妬してたんだろう
確か1987年、彼がスポーツ番組の司会をやりたかった特番
ワシはタカさん派だな。 所はムカつく。世の中舐めすぎ。
石橋と木梨はフジテレビの株主だからちょこちょこ番組は組めるよ。 ただギャラ高さの問題でレギュラーは厳しいだろうね。 木梨憲武は頻繁にフジサンケイグループの役員連中とゴルフコンペやってるし。
>>647 木梨の輪。って番組で仲のいい俳優の佐藤浩市、江口洋介、中井貴一らとキャッキャ遊んでた
>>658 所ジョージは創価だしアンチいないから安定してるよ。
場回し天才だし。
ただ所ジョージのYouTube見てもわかるように金払ったり検索してまで所を見たいファンは少ない。
石橋と松本はお互い一緒にやりたそうな空気あるけどな
ネットが荒れるーは ひとりごっつとかやってた人とは思えないぐらいのおやじギャグだよな 悲しいよ
石橋と松本はコンビをしょってる面もあるから難しいとこもあるでしょ 逆に木梨と浜田はなんか合いそうな気がする 大御所とか他のタレントとも軽く絡めるし この二人で番組やらせればいいのに。 なんでやらないんだろ。女の趣味も合いそうなのに。
>>654 松ちゃんは昔そういうコントやってたなw
知らんオッサンとケンカになって子供のいる前では威勢がよくて
子供に「今、こいつやってくるから!!」っつって外に出てドアを閉めたとたん
「すんません!すんません!ほんますんません!」って謝るやつw
ちょっと関係ないけどひょうきん族でたけしが鶴太郎いじめてた記憶がある 鶴太郎がボクシング始めたのもそれが影響してると思ってる
>>663 松本人志は石橋貴明の独特な間を取る笑い芸にやられるよ。
東野も今田も『あの独特の間が』と言ってた。
>>661 いや石橋とナイナイ岡村の対談で実際証言されてるから
現場の人間が普通のトーンで話してる時点で事実だってことだよ
それに太田や矢部が話してたこととも線で繋がる
石橋は「だから今のフジテレビはダメなんだよ」という意味合いだったと言ってたが
フジテレビは株主である吉本の意向をくんだに過ぎないわけで
松本みたいな偽善者に騙されないように
>>669 それは正解。
一番怖いのは木梨憲武だしな。
そもそもダウンタウンがとんねるずの悪口言ってたから不仲説出てたんだがな
石橋って木梨からも距離取られてるからな 人間性が相当糞なんだと思う
>>672 いくら石橋がフジサンケイグループと仲良く日枝会長と仲良くても
吉本はフジの20%以上持ってるからな。
>>666 マッチャンって昔とか怖いとか言ってる人いたけど基本的にヘタレだからね
「怖いとかいうタイプじゃないけどな」と以前からずっと思ってた
今はマッチョで力はあるだろうけど
>>680 石橋に人殺しのような眼で煽られても
「俺には吉本のバックがついてるぜ」と言わんばかりの返しをすれば良いのに
それは出来ずに平謝りっていうのがヘタレだよな
>>166 紳助、とんねるずと会った事ないって言ってたけどガッツリ絡んどるやんけ
木梨のカキタレの払い下げを嫁にしたのがハマタ(笑)
>>665 でもいいとものグランドフィナーレで憲武のボケ「色んなメンツ舞台にあげる」で全部に突っ込んでボケて笑いとってたの松本だけなんだけどな。
憲武のフリで松本が乗るカタチって斬新だったけどな。貴明はその時置物状態
>>667 石橋娘がダウンタウンの番組に出たときにお父さん(石橋)の話しを聞きながら
意外そうな顔を何度もしてたからこれは松本と石橋の共演ありそうだなと思ったけどな
そもそも不仲になるほど接点無いしな。 元々全盛期のとんねるずの番組は芸人あまり呼ばなかったし ダウンタウンも地力付けて自分の番組で進出してきたから とんねるずと絡む事も無かったし
>>681 吉本バックも石橋は全く怖くないんだよ。
島田紳助のバック極心(山口組)ですら怖くないわけだし。
しかも島田紳助は東京のフジテレビでは『とんねるずさん』呼びしてたし。
理想の松本→ とんねんずがナンボのもんじゃ! 共演してどっちがオモロイかハッキリさせたるわ!コラ、石橋逃げんなよ!!! 現実の松本→ いや、おれは全然ええねんけどな、スタッフが勝手に気を使ってるだけやねん。あとネットが荒れてまうやろ。いや、おれはホンマに共演したいねんけどな
>>166 貧相なチビの関西人がペコペコ媚び売ってるな
松本人志が出てる番組をサラッと見たけど、 頭の切れる人かな、という印象を得た
>>682 とんねるずなんか眼中になくて忘れてんだろw
マッチャン自身がヘタレエピソードはちょくちょく披露してたやん 子供の頃に友達に物を取られても何も言えなかったとかトミーズ雅との話もそうやしさ 他にもガキ使のトークでヤンキーに車蹴られても謝って逃げたとかさ HEY!HEY!HEY!でゲストからマッチャン怖いと言われても「俺怖いかなぁ?」って不思議がってたしね
>>679 話題作りだろ、ガチだったら金にならないことぐらいわかるだろ
>>691 だから石橋はあの時に吉本の威を借るヘタレ松本に堂々と殴り込んでいったんだな
石橋GJとしかいいようがないな
今更共演しても、松本が落ち目の石橋に気を使うだけでつまらなそう・・・
とんねるずはタレントで ダウンタウンは芸人だったし 当時は思うところあったろ しょうがないよ
>>678 逆なんだよな
木梨はパワフル自己中のつまらんやつで野猿からも嫌われてるし、一般人からも芸能人もつまらないし頭おかしい
と思われてる
>>378 モンモンモンみたいだな
でもお前の顔面の方が気持ち悪いんじゃないかなって何となく想像できる
お前顔面グチャグチャ、歯ガタガタ、頭ツルツル
>>166 へー、これ初めて観た
この頃の紳助は低迷期で色々迷走してたみたいだけど、ここからよく立て直したよな
とんねるずは良くも悪くも変わってないがw
>>1-1000 やはぎ「またど素人がああだこうだと言ってるよ」
おぎ「そうだね」
やはぎ「ど素人がダウンタウンやとんねるずの何がわかるんだって」
おぎ「だよね」
やはぎ「俺たち芸能界、お笑い芸人のど真ん中にいてるからこそあの二つのグループがいかに凄いかわかるんだけど、こいつらど素人じゃん」
おぎ「その通りだねー」
このスレ見ながら言ってそう
太田はイメージ的に共演NG多そうだが、 実際どうだろう
石橋やとんねるずのヲタって世代的に初老のジジイなんだろ それでタカさん(笑)とか言っててよく恥ずかしくねえよな 子分パシリ体質は死ぬまで治らないらしいw
>>703 木梨のほうが人脈広いだろ
佐藤浩市や宇崎竜童とかと仲良かったぞ木梨
>>703 でも木梨憲武の芸能界人脈は一番じゃないかね。
基本社交的だから東西関わらず凄い数だよ。
昔の木梨は秋葉のオタクみたいだよな 石橋も人前で目立つタイプではなかったといってたし、基本はそうなんだろう
石橋って芸能界で友達ゼロだろw 神経質だからスタッフに気を使われてるだけなのに タカさん(笑)は人望がある!!とか言ってる石橋ヲタww
木梨憲武はハワイでB'z松本孝弘と飲み仲間。 堺正章や黒柳徹子との家族付き合いは古い。志村けんにも『お前』呼ばわりされる程付き合い長い。 志村けんは木梨には敬語が一切ないが他の芸人(浜田やさんまや所)など仲良くても時々敬語になる。
石橋ハグキ信者「松本はビビリでチビで顔汚い」 お笑いに関係ねえしwアホ丸出しw
石橋と紳助とミスチルはそろそろ知らん若者が多いだろうな
>>711 パワハラで勝手に自分の金儲けのために歌わされて迷惑がってた二人じゃんw
チケットも全然さばけずで木梨が無理やりからんでくると被害を受けるって指原とか親日とかみんな迷惑してる
>>714 二人とも素人時代から六本木や渋谷のDISCOで遊んでた遊び人だよ。
>>716 志村が木梨とコントしようと誘ったけど石橋がその話を潰したんだよな
石橋って器が小さすぎて嫌いだわ
>>539 浜田と石橋はお互い体育会系気質だから普通に話は合うと思うわ
松本とは不仲というよりノリ合わないと分かってるから
わざわざ自分から近づかないんだろうな
これって根っこは東京の芸人が吉本中心の関西芸人の進出を食い止めてたのが始まりだろ? 志村けん、たけし、タモリ、とんねるず等が東京のお笑いを守ってたが最近はダウンタウンを始めとする関西弁を喋るつまらない芸人多数が関東のTVにも出ていて不快ではある。 何で標準語話さないで関西弁そのままで東京のTV出てるんだよ聞こえてくるとチャンネル変えるけど。
>>707 島田紳助が売れたのは2000年以降だよ。
過去尖ってたことを無かったことにしようと最近松本必死過ぎw
木梨は石橋の金魚の糞で石橋便乗芸しかないから一人ではなにもできませ〜んw 裏方のマッコイ以下の存在w
>>9 「すいません」じゃなくて「すみません」な
日本語不自由なミンジョクなの?w
>>727 マッコイに寄生しないと何もできない石橋のほうが糞ダサいわwww
>>726 無かった事にしようとしてるの?知らなかったわ
エピソードいくつか上げてみて
ウンナンととんねるず ウンナンと爆笑問題も見た記憶ないなぁ あ、そもそもウンナンが揃ってることも殆どないかw
あんだけ長い間うたばんやってたくせにミュージシャンの友達が皆無ってとこも凄いよな石橋 どんだけ嫌われ者なんだよ
松本と石橋なんて天と地ほどの差があるだろ 松本が圧倒的頂点
個人的にいいとも最終回の隠れた見所は2つ。 「お笑い怪獣さんまを抑える」っていう大仕事を与えられた浜田が 長い司会進行業でしばらく封印してたツッコミ芸人力をMAXにしたところと フリーダム木梨が次々にステージに上げる”お題”を 松本が片っ端から写真で一言ばりに捌いてったくだり。 あれは全員の個性が上手くカッチリ噛み合ってた。
>>735 あの木梨、本当に邪魔だったわ
サンコンとか橋田壽賀子とかほっとけよ
他が見たいんじゃとしか思えなかった
たけし、タモリ、さんま、所、鶴瓶、上岡龍太郎、ヒロミ、木梨らが 頻繁にゴルフ大会やってたっていう話が大好きだ 石橋って誰と遊んでるんだ?w
>>416 仲違いとか揉め事起こすのが好きな奴がいるからな
梶原一騎とか凄かったそうだ
>>735 別にさんまが抑えられてたわけじゃなくて本人が静かにしてただけでしょ
口にテープ貼られた所で剥がそうと思えばいつでもできるんだから
苦手なとんねるずが出てきて「ここは大人しくしとこう」と思っただけかとw
>>654 松本後で7:3で確信犯とか出川にほざいてたけど99%吉本がなんとかして
とんねるずとは被らないようにしてくらるだろうと思ってたよな
とんねるず乱入の時一人だけビビりちらしてるの本当笑うわ
松本史上一番面白い
石橋一人で完全にみなおかが実現してるからな 木梨がいなくなって憑き物がとれたように生き生きとして人気も大復活 木梨も食わず嫌いとかやってるとかとんねるず感皆無で糞つまんねーんだよな 石橋が復活してから焦ってパワハラで無理やり曲書かせたり共演させたりしてるけど、全部失敗w 石橋(とんねるず)の真似してるけど、全部すべって痛々しすぎるんだよな ドンキナシとか本当寒くて鳥肌もんだわ
>>737 でも松本は
「あの混乱した流れの中では(木梨の動きに)助けられた部分はかなりあった」と言ってるぞ
いいとも最終回は中居君がお笑いの人達の間合いを潰しまくってた感じで
あのさんまにもあの松本にも苦手意識を植えつけてる石橋はやっぱり最強かと もう最近はさすがに衰えて昔のギラギラはもうないけどね
>>743 でも見てる方には不評だったんじゃないか?
>>742 石橋がAbenaTVでねるとんの安売りしてるが話題にもなってないからってイラつくなよ
>>742 でも木梨のアルバムは売れたじゃん
石橋のユニットは大コケだけど
ライブ規模も木梨は5千人クラス
石橋は数百人のライブハウスw
>>743 誰かがボケてくれればそれだけ時間稼げる状態だったけど
誰がボケるか呼吸合わせにくい局面だったし
遊撃隊として常時ツッコまれ待ちな動きしてた木梨は
意外とあの場で着く役割として正解なんだよな
石橋ってだれとやっても嵌らない とんねるずは他者と嵌らないって言われてたけど 石橋個人の問題だったんだよなー 木梨は誰とやっても馴染んでるし
木梨は鶴瓶、生田とうま、佐藤浩一から頭おかしいっおて真顔で言われてたな 水谷豊からも最初こいつはは危険なやつだと思われてたし、中居も木梨は危ない人にみえますねとか言われし、 昔の木梨は陽キャでイケイケの石橋と違って正反対のオタクタイプだったもんな
>>15 未だにネットニュースになるんだから十分だろ。
ねらーの反応は知らんけど。
2人が不仲云々と言うより2人の取り巻き&ブレーン共が『うちの親分に恥をかかすな!!』的なパターンで勝手に盛り上がって何十年も経ってしまっただけwww まあ、こういうモチベはスタッフには必要だったんだろうけどなw
>>751 木梨とはまってるやつって誰?
木梨は石橋がいないと何も出来なくて
全盛期にピンでさまぁ〜ずら従えてゴールデン番組もっても脅威の視聴率3%で即打ちきりに
なはるぐらい全盛期でも一人では何も残せなかったのに?
>>397 今見てきたけど居たな。
端のほうで若手を泳がせてた。
とんねるずの二人が異様にデカいのが気になった。
>>692 つか、それが松ちゃんのおもしろさでは?
昔クイズ番組で共演した時松本と石橋は完全無視で 浜田にニヤつく木梨の画がめっちゃ笑ったわ
>>29 あーそれ忘れてた!
そっちのセンシティブさはいいともので全く言われてなかったね?
松本は社交性なくて内弁慶で目上の人相手には上手く絡めない
>>746 同意
松本やさんまが避けて回れば避けて回るほど、石橋のスゴさが際立つ
>>9 松本は先輩と絡む時、おどけた感じの謝り方をしょっちゅうしてるじゃん
目に浮かぶわ
>>749 木梨のアルバムなんか売れてねーだろw
B'zとかに作らせてメジャー契約であれだぜ
石橋の真似しておちゃらけて歌ってもうぜえつまらねえと大バッシング
石橋はインディーズで適当に作ってFNS歌謡祭にでれて、山形でROCK FESも開くと山形から大歓迎で知事と
約束を取り付けたしな
石橋が動けば周りを大きく動かすこの力
ラーメン石橋に憧れるコショウ木梨には到底無理だな
>>738 これ開催の中心人物はヒロミなんだってな
所は最初はさんまのことを嫌ってたんだってw
関西の人嫌だ〜ってw
それをヒロミが強引に誘ってゴルフを一緒にやるようになり
そこから輪が広がり東西芸人ゴルフ大会ができたんだって
>>735 あの時のダウンタウンは子供の頃見てたダウンタウンが帰ってきたような感じでかっこよかった。
浜ちゃんがメンチ切りながら暴れる特番で死ぬほど笑ってたな。
関西人だけかもだけど。
木梨って芸術家気取りだから意図的に頭おかしく見せてるし そう言われるのが本望だろうな 石橋みたいなお笑いのくせにビビリで神経質なんてカッコ悪すぎるもんなー
キャスティングできたら怖いもの見たさはあるけどお互いがうまく絡めずに面白い番組にはならなそう 混ぜるな危険ではある
>>746 最近はゲルと対談してたな、ああいうのは松本にはスポーツ関係含めて無理だわ
>>2 若いころ太田が「とんねるずは糞、ウンナンは糞、ダウンタウンは糞」と叩いたそうな
とんねるずとウンナンは全く気にせずその後も今まで通りの付き合いだったが
松本が激怒しダウンタウンと爆笑の競演がNGになったそうな
>>767 木梨のゴミみないな不人気落書きを芸術とかw
>>1 >世論に大きな影響を与えている
悪影響を与えているのか?
もういい歳だし好きとか嫌いとか思ってなさそう 木梨がもうちっと丸くなるか大人しくなれば絡めそうだけど
二人とも過去の人。 松本がコメンテーターに成り下がったのは悲しい。新しいこともやってないし。 まあ、たけしの今もあれだが、映画のマネゴトをしてこけた松本には本当にガッカリ。
>>764 木梨のアルバムはいろんなチャートでトップ10入ってたけど
石橋のユニットB Pressure(笑)は一体何位だったんでしょうか?w
まさかインディーズ(笑)だから売上関係ないって言い訳?
そもそもなんでメジャーから相手にされないのよw
>>9 その時は松本が「とんねるず」に振ったからだろ
石橋=天下一品のラーメン 木梨=コショウ(石橋専用)
>>758 なるほどね
実は松本はヘタれ芸の天才なのかもな
松本「なんか俺がとんねるずとの共演から逃げてるとか言うてるヤツおるらしいな!ありえへんし!!!何で俺が逃げなアカンの???いやもう、最初聞いたときホンマ笑ってもうて。あぁーーーもうホンマ腹立つわぁ!!!とんねるず如き全然怖ないっちゅうねんボケぇ!!!!」
テレビ局と石橋「じゃあ共演しましょうよ」
松本「すみません、すみません、松本動けません」
>>762 石橋があらゆる芸人に苦手意識もってる一番ゴミなのに何言ってんでしょうw
>>764 石橋がROCK FES(笑)
一体何のギャグでしょう
しかも山形(笑)
確かに石橋に山形はお似合いだ
アイツ東京東京言ってるけど東京らしさなんて皆無だもんなー
山形こそあのセンスのまるでねえ木偶の棒には
>>765 あれ? さんまと所って番組で何度も共演してなかったっけ?
つうか昔所がさんまの曲作ってたような
でも松本は仲悪かったって認めてたよね 当時はそういう時代だったんだって
とんねるずもダウンタウンも いまにして思えば面白くもなんともなかった ただ時代がそれを面白いと錯覚させていただけ 山田邦子とかのセンスは20年前にそれが バレてしまったけど、とんねるずとダウンタウンは 良くここまで騙し騙しやってこれてただけだな
>>775 木梨憲武のアルバムはオリコン1位なってるよ
>>770 松本と太田は本質的には似てるところが多いからな
頭も良くないスポーツも喧嘩も決して強くないなかで、「おもろい奴」という存在価値で生きてきた松本
頭はまあまあだろうがアスペ気味だけど、実は面白いところを内に秘めていた太田
見るからにリア充のとんねるずやウンナンに何か言われても反応しないが
太田には年下で吉本の仲間もいるしで「勝てる」と踏んだんだろう
松本は気が弱いだけに、そのへんの力関係は読めるような気がする
>>786 Mステとかいろんな音楽番組出てたからな
石橋は例によってフジ石田頼みでFNSしか出れない
>>784 当時はねぇ
今はなんで共演しないのかね?とんねるずは共演したがってるし、テレビ側も高視聴率が期待できるから共演させたいのにね
>>785 山田邦子?どこにいる?
【平成30年間の芸能人視聴王ランキング】
ザ・テレビジョン引用
【年間】平均視聴率20%超え回数(1989年〜2019年)
1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
2位SMAP 8回(スマスマ8)
3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
4位板東英二 3回(マジカル3)
5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
7位伊東四朗 2回(伊東家2)
7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
>>780 羨ましいだろ?w
山形県の市役所の知事一同が熱烈歓迎で迎えてくれて、山形県の公式SONGに認定されて来年ROCK FESだからな
石橋のパワーはすげーよ
同じパワーでも木梨のパワハラで周りを不幸にするけどなw
木梨の参加はないそうだ残念だったなw
プロ野球の新入団の子だから高校生か大学生だろうけど会いたい有名人に松本あげてたわ 前も他のスポーツの子が松本に会いたい言ってるの見た 野球部出身でスポーツ王とかやってるのに10代20代のアスリートで石橋に会いたいとか皆無だよな 寄ってくる芸人も野球選手も50代のおっさんばっか
大昔の週刊誌のゴシップ記事だよね 根拠もなく多分そうだろう的な思いつきで面白おかしく記事書いてる記者がいたってこと。今でも文春が事実無根な記事書いて謝りもしないからねあいつら 一時期、紳助とさんまが仲悪いとか言われてたけど、ンナわけねーだろ
木梨はつまらねえから歌に逃げるしかないってのがかわいそうだよな 明日ドンキナシがプロレス会場で自己中にも売れてない不評の糞ソング歌うらしいぞ ブーイングを浴びてなw
>>778 松本はヘタレだろ。よく言えば優しいとも言えるか?
基本的に自分からは攻撃しないから、内村みたいにフレンドリーに来られると仲良くなる。
けど相手が攻撃してきたら、手加減の仕方が分からないから潰しにかかる
ある時期で自分の力が半端ないことに気づいて、我慢を覚えたのでは?
だから石橋なんか端から眼中にないというか怖くて関わりたくないのだろう
>>28 紳助がいいとも出演時に「石橋さんお会いしたことがない」と
タモリとの会話の流れで言ってたけど
不仲説は作られてんだよと言いたかったんだろう 会ったこともねーのに不仲もくそもあるかと
松本もそういうことでしょ
>>790 石橋は凄いな
あ、ダウンタウンコは論外すね
石橋の圧勝すぎてこのスレも議論にもなってないもんな
この長文レス率の異常な高さがものすごい高齢者向けスレという感じ 簡潔にまとめてレスしろよw
>>796 正式には紳助は20年以上とんねるずさんには会ってないと言ってた。
>>756 確か杉村太蔵と2時間くらいのスペシャル番組やってた。
でも、あれは木梨がどうのというより太蔵のポテンシャルの凄さが際立つものだったな。
タイミングといい、切り口といい、お笑いやらせても光るもんがあった。
キレッキレでスピーディでテンポよく、
トイレ掃除人から外資系企業に潜り込み、
半年で政界デビューして時の人となり、
その後投資家として成功、タレントとしても安定。
しかもこの人資産家御曹司でテニスで国体優勝してるんだよな。
漫画のような来歴だ。
誰もが認める才能と実力 石橋貴明 松本人志 浜田雅功 笑っていいとも最終回をブチ壊した木梨憲武容疑者 この頭のおかしいガチグソを未だに斬っていない石橋貴明の責任はある
フワちゃんが出てきたからもういいってとんねるは 同キャラのフワちゃんとりんたろーが 行列に今フワ出てるけど
>>1 そっち?
浜ちゃんとノリタケが不仲なら理解出来る
>>800 だから1988年から2010年笑っていいともの紳助ゲストの時の会話だから嘘じゃなく本当に会ってないじゃん。
石橋と紳助との仲が悪い。 紳助と松本は仲がいい それで石橋と松本は気不味い関係にある。、
>>771 木梨憲武の絵画は上の森美術館でピカソに次ぐ歴代2位の動員数な。
まぁ木梨憲武の絵画はフジサンケイグループが全面的にバックアップしてるからな。
木梨まで叩く石橋信者余裕ねーなw 落ち目だからしょうがないけどw
>>750 木梨単体では面白いことできないのを自覚してるから何も考えずに観戦者を舞台に上げて他人にイジらせただけだろ
浜ちゃんは飛行機でとんねるずの間に挟まれてからかわれてた
昔のフジテレビのバラエティ班が仲悪かったから接点が無い
>>802 石橋を天才なんて言った奴皆無じゃね
せいぜいネットのド素人ぐらいだろ
石橋は松本のこと眼中になさそう 松本は無意識に意識してそう 筋トレとか
>>796 紳助は「とんねるずは身長デカいし怖い、軍団引き連れてるし、会ってもなに話していいかわからない」って半分ネタにしつつ俺とは合わないみたいな事を言ってるんだよ
自分からとんねるずとは会いたくもないって発言してて勝手に不仲説と言われてもなあw
絡みづらい感じはあるだろうけどな 石橋と浜田は相性いいとこはあるだろうけど
単純にタレントとしての石橋は絡み辛いだけだと思うけどね 奇人演じるかパワハラで押し切るかの引き出しだけで戦ってきたわけだし
>>116 全国区は夕ニャンからだな
雨の西麻布
その前のオールナイトフジのイッキは関東ローカル
ハイヒールリンゴと仲のいい木梨のほうが松本と相性いいかもな
>>817 浜田はウッチャンナンチャンやヒロミとも仲いいけど
石橋とは何も付き合いないよね
石橋と相性いい芸人なんていないよ
紳助はトップテンでも石橋馬鹿にしてたからなー 石橋がカラオケで迷惑でしょうが歌ってましたよーって
石橋の一番新しいYouTube見てて誰かに似てると思ったら光浦だったw 貴さんが年老いてまさか光浦とリンクするとはw
MC同士が同じ番組に出ると役割がかぶる ギャラもかかりすぎる MCはたいてい大物同士だから、お互い気を使う、そして面白くなくなる 共演の機会がなくなる 一緒にいることはないから仲が悪いんだろうと邪推される
Youtube見ると何故かこのスレタイみたいな動画が関連動画に上がってくる その動画もそいつの動画も全く見たこともないのに お笑い系もオフィシャルメインでしか見てないし ほんと邪魔くさい
>>821 子供の学校繋がりで会話してたみたいだけど
浜田が一方的に遜ってたのは想像できる
浜田と木梨じゃないの?と思ったけどあの年になったらもう嫁の昔の男がどうこうとかどうでもいいわな ましてや芸能人なんて兄弟姉妹だらけだろうし
関西コンプレックス丸出しで東京だの関東だの言ってるのって石橋だけだよね 木梨は鶴瓶やココリコとも仲いいし関西云々なんて一度も言ってないだろう
いまさら石橋をトップ2とか言ってるのが一番の笑いどころの記事
オリラジとの因縁とかコレとかカビ生えた話をなんで蒸し返してんだろ
>>158 いいともの時、あわてふためいてタカさん、タカさん言ってなかった?
>>831 今は落ちぶれてしおらしくなったけど
勢いがあったときは関西系に敵愾心剥き出しでかっこ悪かったな石橋ww
>>831 清原和博とめっちゃ仲良いんどけどなw
はい論破
ID:vG4+W4VR0 とんねるず信者ってこんなのばっかだな 昔の話ひっぱりだしてどうにかマウント取ろうとする とんねるず自体が過去の人だから仕方ないか
>>833 そろそろ松本も老害化してるんじゃないの?水ダウしか見ないから他の番組の松本知らんけど
水ダウでは置物で笑ってるだけだから気になんないけどね
共演なんかありえん どっちも損するだけってわかってるし
石橋で唯一面白かったのは超絶ブスな娘の顔だけだな あんだけ女性アイドルやタレントや女子アナをブス弄りしといて 自分の娘がテメエそっくりなブスだったっていう壮大なブーメランww まるで女装してる石橋そのものっていう物凄さww あれは笑った。
石橋は関わるとうざそう 松本は陰湿そう どっちかなら松本は絶対にかかわりたくない
木梨オタは誰誰と仲が良いとかしょうもねえことでマウントとろうとして笑えるわ 女みたいなジジイだなw 木梨は野猿から嫌われててみんな石橋に付いていきたいっていってるし、今でも食いっぱぐれないように面倒みてる 木梨みたいな上っ面だけの自己中パワハラ野郎と違って本当に義理堅いんだよ 一度好きになった人は最悪殺人をおかしたとしても見捨てない人だから
もしもシリーズ ・もしもとんねるずが水ダウやってたら とんヲタ「このご時世にこんな攻めたお笑いできるのはとんねるずだけ、おまけに数字もいいし最強だね!」 ・もしもとんねるずがダウなうやってたら とんヲタ「ゲスト1組で1時間回せる、このトーク力がとんねるずが最強といわれる由縁なのだよ。ひな壇に成れている関西の芸人では無理!」 ・もしも石橋がワイドナショーやってたら とんヲタ「貴さんといえばゴシップ好きで博識だからね、社会を切っていくトーク力もあるし一流芸人の証であるご意見番に適役!」 ・もしも石橋がすべらない話やってたら とんヲタ「今回も貴さんが一番ウケてたね。なに、数字はスマップのおかげだって?そういう一流ゲストを呼べる貴さんの人徳の勝利!」 ・もしも石橋がIPPONやってたら とんヲタ「今回も貴さんが一番ウケてたね。なに、この番組に石橋はいらないって?貴さんが出てなければ大喜利なんて誰もみないよ、それでフジで二桁とる貴さんは神だ!」 とんヲタ「とんねるずは飯しか食ってないとかいってる奴はバカ。高度なトークで笑わせてるんだから(キリッ」
>>845 >みんな石橋に付いていきたいっていってるし
石橋の機嫌損ねるとめんどくさいからそう言ってるだけだろ
松本ってものすごくバカ いうことつまらんからすぐかえる 松本でおもろいとかいうやつは ケツバットが面白いとかほざく高齢低教養層
全部石橋に任せきりで石橋のやることにたまに便乗するだけの金糞のくせに 石橋よりギャラが少ないって不満たらたらだったっていうな 石橋がいないと何も出来ないくせに勘違いも甚だしいよな 石橋をヒールにして自分でとんねるずの良い人担当ですとかいった時、なんてあざとい野郎だと思ったよ
石橋貴明 「使い捨てですからね、タレントなんてのは。 だからとりあえずやってるうちは思いっきりやって、 駄目な時は・・・いつか敗れ去る時は来ると思いますから、 そこまではとりあえず一生懸命やって、駄目だったら綺麗に そのチャンピオンの座を明け渡すというのだけは綺麗にしておかないと。 これだけ突っ張っててズルズルズルズル芸能界にいたら 何言われるかわかんないっすね 『あの野郎馬鹿野郎売れてる時はあんな生意気だったのに、 まだ芸能界にしがみついてる』って言われるのは癪ですからね。 ですからある程度行ったらスパっとやめてやろうと」 ↓ 唯一の番組が1.5%でもやめません(笑)
>>837 昔は松本のことも揶揄してたよな
ダウンタウンブームが爆発してた頃
最近は自称天才が多くて嫌だねとか
関西芸人とは土俵が違うって感じとか
>>847 哀れな野郎だな
今でも野猿の面倒みてるんだよ 木梨はとうに縁切ってるけどな
実情を知ってる裏方ほど木梨より石橋のこと好きな人多いんだよ
木梨はサイコパスだから、友達の鶴瓶、生田、佐藤浩一からもまじで頭おかしいって苦言呈されてばっかだもんな
嫌いな芸人2020
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO6438133029092020000000/ 1 久保田かずのぶ
2 ナダル
3 村本大輔
4 石橋貴明
5 クロちゃん
6 木下隆行
7 明石家さんま
8 江頭2:50
9 アキラ100%
10 カジサック
11 あばれる君
11 宮迫博之
13 EXIT
13 くっきー
15 とんねるず
16 ゆりやんレトリィバァ
17 太田光
18 田村淳
18 西野亮廣
20 アインシュタイン
20 青木さやか
20 狩野英孝
20 河本準一
この記事そのままの動画がつべにあるんだけど 何か関係あるんかな?
>>847 そいつ知恵遅れだからスタッフがどれだけ石橋に気を使ってるかもわらないんだろう
石橋の前で木梨のほうがいいなんて言ったら、苛めまくるだろうからな
自分に興味ないおニャン子を苛めまくったように
でもさぁ、昔DTオタが飯食うだけの番組って、食わず嫌いを散々非難してたが、ダウンタウンなうに関してはどういう見解なんだろ?w
2021年は木梨が嫌い芸人にのってそうw 最近の木梨の嫌われっぷり凄いからなw 逆に石橋は憑き物がとれて大人気になってるもんな 石橋の相方といけばマッコイで木梨なんて存在忘れてられてるもんなw
石橋は歌で数十億円規模の売上の実績 松とか数百万のテレビや映像を重ねてる感
>>468 でもDXとケンミンショーのコラボで田中は出なさそう
本当の理由は金額ベースの売り上げ実績が桁違いってこと 年上先輩は本当の理由の数%以下を占めるに過ぎん
>>860 秋元プロデュースだろあんなの
アイドルみたいなもんなんだからあれ
たけしは自作
松本も創作系、自分で作るけど浜田は抵抗なく誰かのプロデュースにゆだねるな
身を委ねるよな浜田は
ダウンタウンはお笑いの天下人 とんねるずはテレビスター ジャンルが違うわ。
木梨は知名度ないし芸人と思われてないから もはやランキングに出てこない
>>863 だから秋元が歌で売り出そうと仕掛けただけの話だろ
本人たちが歌出したい歌出したい言ったわけじゃないんだから
でも面白いもんで最後は歌手活動に戻るのな
なんか最近歌手活動してんだろ?
>>864 陰湿だなサイコパス木梨信者はw
関係ない娘を罵倒すんなよ
石橋はカレー作ってと娘たちに言われて作ってあげる良い家庭築いてほほえましいが、
木梨は息子たちにつまらないと言われてむきになってケンカしたりして、嫁からうちには子供が二人いるとか
嘆かれてかわいそうだわw
石橋と紳助の仲の悪さはガチっぽいよね おかげでしたの石橋誕生日会でやった紳助の引退会見のパロディはちょっとwww
今や石橋はYouTube堕ちだもんなw 時代の流れは残酷だわ
>>866 嫌われてるよ
うざい、つまらない、パワハラで勝手にコラボされた側のファンから、そしてそれをみせられる側からも
嫌われてる
たしかにもし秋元に出会ってなかったら売れてないだろとんねるずは もし少し売れたとしても全く違う売れ方だったと思うぞ
>>871 どんなに嫌いでも引退した芸能人にあれはやり過ぎだと思う
石橋は陰湿過ぎる
今の石橋って声が甲高くてか細いじゃん そういう部分も光浦に似てきちゃってんのよw 一番新しいYouTubeの再生数のランキングの時とかマジでそう思った
木梨は最近ちびノリダーとやってたCMでしか見てない それももうやってないし
石場映画作ったら成功すんじゃね 松本悲惨だったけど
とんねるずもダウンタウンも面白くないし、あの人は今で出てくれればいいよ 数十億は持ってるでしょ
ID:9J4SaE3Y0 こいつは木梨のラジオスレも荒らしてる有名な石橋狂信者
トップ2?ってところはもう良いのかw 時代の話やし元々フジの制作派閥の問題から波及した話だしな というか話題に出せば出すほど石橋がみっともないだけだろー可愛そうに
秋元に出会ってブレイクして秋元が去って落ち目になっただけ 年表を見ると見事にそれだ
>>594 あったなー
懐かしいなー
ドリームマッチで松本と内村組んだやつ
まるでとんねるずが自分で曲作って自分でオールナイトフジ立ち上げて一気でブレイクしたように書いているやついるな もう哀れなアラフィフ高齢信者よ かわいそうになってくるわ
テニスの国枝も石橋の大ファンでマッコイとも会いたがってたぞw 木梨は無視されてたw
>>770 「〜そうな」なら嘘書いていいってわけじゃねえぞ
ウンナンがコンビなの知らない奴もいる時代に ナンチャンより売れてないのにトップ2て 第三世代でとんねるずだけ落ちぶれたの認めろよ
>>781 ずっと前だよ。30年以上昔の話
ヒロミが昨日の番組で言ってた
その頃の所は関西人が嫌いでさんまとゴルフやろうって
ヒロミが誘ったら関西の人でしょー?ヤダ―って言ってたってw
石橋って素は生真面目すぎるほど生真面目じゃん はっきり言って真面目すぎてつまらん 木梨は生真面目じゃないけど ダウンタウンは2人とも根本的にイカれてるな 特に松本はキレたらなにするかわからない
>>875 ダウンタウンも大崎マネと会ってなければ干されて終わってた可能性もある
大崎会長もダウンタウンがいなければ今の地位はないだろう
だからもし誰かがいなければって議論はあまり意味ないよ
出会いとか運も含めての世界だから
【視聴率】テレ朝「格付け」22・8%で年末年始民放トップ! 2位「笑ってはいけない」3位「相棒」「レコ大」…浜田雅功の出演番組1位2位
http://2chb.net/r/mnewsplus/1609683874/ 浜田のひとり勝ち
だから、関係性はガキの使いとかのフリートークで散々言ってるじゃん。 周りが勝手に気を使って会わない様にし過ぎって
>>894 まあ爆笑の圧勝だよね。レギュラーの数も漫才のセンスも。
>>28 東京03が紳助にやられた後に番組呼んで石橋が真似して凄んでたの笑ったわ。
>>903 爆笑もそろそろ消えかけだろ
バクホウフライデー終わったらゴールデンゼロになる
後は松本人志ワイドなショー裏のサンジャポで頑張るしかないな
オールナイトでとんねるさんが ヤンタンのダウンタウンのネタパクって 翌週からやらなくなったんだよなwww
>>894 落ち目のとんねるずとダウンタウンより
爆笑問題とダウンタウンのほうがいい勝負だろw
>>765 今じゃ信じられないな
さんまが一番信用してる関東系は所ジョージだし
所ジョージもさんまに何度も曲をプレゼントしてる
>>91 ああ、一応自覚してるのか?とんねるずは、第三世代が東京進出してきたとたん
「お笑いファンをごっそりと奪われて芸人とんねるずは終わった」事を。だからお前のコピペは95年以降が抜けてる
【全方位叩きニーとん】視スレを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 102【過去の栄光コピペ】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1607687334/176 >高田純次『歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」』
01/03(日) ID:vG4+W4VR0 Total 57
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210103/dkc0K1c0VlIw.html ↓当時は日枝会長のコネでギャラを888万(フジテレビの8に揃える)に設定していたが、今のギャラは中山ヒデちゃん以下
【視聴率1%台】石橋貴明の新番組『たいむとんねる』早ければ7月打ち切りも……「1本80万円」のギャラがネックに?
//www.cyzo.com/2018/05/post_162771_entry.html
木梨憲武 ギャラ(30万)が9割減に…レギュラー消滅の“意外な影響”
//jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1615294/
1995年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜11月23日平均)
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
圏外 みなおか
とんねるずはライバルがいないお笑い第2.5世代(同期はアゴ&金造やおぼんこぼん)で運よく売れただけの芸人
怖いのは石橋、勝ったのは松本って感じだな で、個人的にはどちらもまだまだ面白いとは思う というかこの世代の人達は子供の頃から見てたからみんな憎めないしテレビに出てたら何だかんだ見る 志村とかウンナンとか今田東野とかも たけしぐらいかな、苦手な芸人さんは 嫌いな訳ではないし凄い人なのは分かるけど周りが強烈に気を使ってる絵面は見ていて疲れる 特に若いタレントがたけしと絡むのは罰ゲーム過ぎて気の毒になる
>>1 こんな十年前から、何週もしてる話題なのにあんまり本当の真相を記事してるのは見たことないよな?
なぜならほんとの真相は生々しくて笑えないから(ネタにし難い)
465 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:41:48.91
『貴明と憲武』渡辺進(とんねるず元マネージャー) 鹿砦社 1995年4月10日発行〜223P
この本は、とんねるずの元マネージャーが出した、とんねるずの暴露本。では抜粋する。
去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
あわてた憲武は、突然クビを切られた放送作家のところに、一人一人電話を入れ
「結果的にこうなっちゃってごめんな。また仕事をする機会もあるからさ、
気を悪くしないでくれよ。これまで本当にありがとう。」
貴明の横暴な行動を、フォローしてまわった。
暴露本『貴明と憲武』目次より
・ある女子高校生の悲劇
・憲武があわや輪姦ごっこ
・憲武の趣味はソープとパチンコ
・憲武の先生はAV女優・渡瀬ミク
この暴露本によると、菜摘は木梨の元カノだった。それがとんねるずと共演できなかった理由
石橋と松本は関係ない。でも見出しのタイトルとしては、そっちの方がアクセス稼げるので永遠同じネタを書かれる
ちなみに石橋は吉本嫌いでさんまや紳助も批判してるが、ダウンタウンだけは一度も批判した事はない
石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる。俺には人災だ」 ※薬師寺との対談より
石橋は個人事務所でがんばってきたけど 松本はジャニーズのSMAPと同じように吉本という強力なバックがいて今のポジションと権力がある 吉本の会長からのトップ3が松本派だからしょうがない
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://xodrt.ossuck.net/rovy/KVzu6071920.html まず芸人って言っちゃうの寒いわ お笑いでいいよ 大多数が芸人じゃなくてテレビタレントだろ
浜田がとんねるずはタレントさんで自分たちは芸人って言ってたからなぁ やっぱり、一線引いてる部分はあるだろう
>>919 何だかんだで一緒にゴルフやったりしてるんじゃないかと思ってる
>>66 松紳って番組でとんねるずの食わず嫌いめっちゃ出たいって紳助さんは言ってたよ。
仲悪い方が囲ってる制作はイガミあいつつ ウィンウィンのリーマン的やりかたなだけや ごっつい利権やからな
>>916 吉本が強力になったのはダウンタウンが居たからだよ
それまで東京キー局は大人気のさんまでさえ、たけしやタモリ、所のサブ扱いで冠は持たせてもらえなかった
関西芸人は東京キー局ではずっと下に見られてた
>>916 とんねるずのバックは吉本より強いだろ
分かってるくせにとぼけんじゃないよ
>>916 そしてそれだけダウンタウンの貢献度が大きかったから、ダウンタウンのスタッフが吉本で出世したわけで因果関係が逆だ
>>857 ID:lS1/LFZD0 ↑ 人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを 一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない 今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。 在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。 IPブチ抜いて今日中にマジで殺害しておけ >>916 アライバルは「バーニングの傘下」なのは有名な話なんだが、どうもペーパーカンパニーらしく
日枝会長のコネで低視聴率でも番組を続けられるとんねるずは、バーニングの直系では?という噂もある
>>912 9 :名無しさん:2016/04/10(日) 23:10:37.52
【野球】清原和博、『27時間テレビ』&CM復帰のウラ事情! キーマンは「石橋貴明」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438068535/ 当時は大手芸能事務所・ライジングプロダクション関係者が清原のマネジメントを行っているとささやかれていましたが、
春先には同じく大手のケイダッシュが彼をバックアップしていくことで決着がついたようです」(週刊誌記者)
そして『27時間テレビ』で清原は、「中居たっての希望」としてSMAP・中居正広がホームランにチャレンジするコーナーに解説者として出演。
登場するなり中居と握手、ハグを交わしていた。また『とんねるずのみなさんのおかげでした』の人気企画の特別版「男気」にも登場した清原。
伝えられていた“激太り”からはほど遠く、かつてテレビに出演していた時期とほぼ変わらない外見となっていた。
「清原は、コメントはほとんどせず、ずっと笑顔を見せているという体たらくでしたが、しれっと清原が出演したことに驚く視聴者は少なくなかったですね。
気になるのは、オンエア中のDMMのCM、そして今回の『27時間』と、いずれもとんねるず・石橋貴明との共演だということ。
あまり知られてはいないですが、とんねるずの“ケツ持ち”はケイダッシュの会長とされており、ケイダッシュ側が清原の再起にとんねるずを巻き込んだ可能性がある。
いくら業界最大手であるケイダッシュのバックアップがあっても、違法行為を実名で報じられた清原をテレビ局は簡単には扱えませんが、
そこにとんねるずも加わったことによって、ようやくCMやバラエティなど仕事にありつけたのでしょう」(芸能プロ関係者)
とんねるずの事務所に行ったんですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039502645 kinashinoritakeko_soshigayaさん
とんねるずの事務所アライバルがある エビススバルビル
に行ったんですが5階に行ってもアライバルは ありませんでした。
あの住所 は、嘘なんでしょうか?
>>372 田舎の人で分からないみたいたけど、東京生まれ東京育ちだからといってスタイリッシュなのは別に多数派でもないですよ
石橋だって板橋区てしょ それに帝京高校
スタイリッシュでシャープなセンスの笑い「3こすり半ぐらいになっちゃう」
そもそも不仲になるほど親しくもなって無いだろ。 通勤電車でたまに見る人に好き嫌いの感情持たないだろ。
>>936 それでもコンプレックスあって本籍移して港区民になったんだと
さんまも食わず嫌いに出たいって言ってたけどバシタカがさんまの事毛嫌いしてるから出ずに終わったな
ID:UuF+OrgE0=ID:QgrF2qrY0
こいつの書き込み調べてみたら
すぐ出てきたわ
ニーとんが口癖の全方位叩きとんねるずアンチ が
嫌いなナイナイ、さんま、太田、内村を毎日叩いてる
【TV】「関西回帰」する松本人志が葛藤する視聴率と引き際 レギュラー番組の視聴率はどれもそれなり
146 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/25(月) 23:57:20.35 ID:MC3SnrjV0
>>45 【ネットニュースになるのは】毎週前番組のワンピから3%上げるワイドナ、サンモニから5%下げるサンジャポ【若者が見てるワイドナのみ】
>>128 05/07月 12.1% 21:55-22:52 CX* ダウンタウンなう
01/02木 *6.4% 19:00-22:00 CX* めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周FINAL・第2
03/31土 *9.5% 18:30-23:40 CX* めちゃ×2イケてるッ!22年間の感謝をこめて最後はみんなで空高く舞い上がれスペシャル!!最終回
ナイナイって、今コンビでやってる番組あったっけ?
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191125/TUMzU25yalYw.html 【TV】「関西回帰」する松本人志が葛藤する視聴率と引き際 レギュラー番組の視聴率はどれもそれなり
147名無しさん@恐縮です2019/11/25(月) 23:59:25.62ID:fn1+ZB5b0
↓現実
キネ旬
【さや侍】 7億
石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり)
【金メダル男】★★ 2億
「とにかく長い(く感じる)」。25分くらいに1度笑わせようとしてくるがそこがつまらない
テレビコントなら成立する笑いでも、映画で見るとキビしい
内村が一人舞台でやった感じを出したいなら映画ではまったく表現できていない実力不足
決算忠臣蔵 主演:岡村隆史
1人目 ★★
3人目 ★・・・バラエティの再現VTRレベル
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191125/Zm4xK1pCNWIw.html >>16 普通に壇上で言ってるのが映ってるよ
情弱はつべでも漁れよ
30年ほど前ダウンタウンが関西でブレイクしてた頃に歌番組特番の司会やって、それにとんねるずも出演したんだけど 新聞のラテ欄が「ついにダウンタウンととんねるずが激突!」みたいな煽り方してて まっちゃんがマネージャーに「なんでこんな事なってんの?」って聞いたって話はヤンタンでしてたな 関西お笑い界vs東京お笑い界の構図に上手く利用されたような部分はあったと思う
映画も松本本人の前ではタブーだしほんとくそだせえな松本は
>>1 浜田のまえに小川菜摘が憲武と同棲してたからでしょ。そのあと憲武が在日安田成美と結婚したら石橋は対抗して美人女優に乗り換え、、
相方がお笑い芸人と結婚してた松本は、何のプレッシャーもなく在日の冴えないタレントと
>>942 30年くらい前はさんま兄さんだかお兄ちゃんだかって呼んでなかったっけ
松本人志の兄の松本隆博はヒューマックス取締役だった ヒューマックスは人材派遣のヒューマンリソシアに吸収合併された ヒューマンリソシアはハケンの品格のスポンサーだった
松本って定期的に誰々と仲が悪いみたいなのが出るよな 松本に問題があるんだろ
>>372 とんねるずはバブルの笑い
ダウンタウンはバブル崩壊後の笑い
失われた20年のせいで
貧乏くさい大阪スタイルが標準になってしまって10年以上たってる
>>953 ひとりごっつの頃見てたら
みんなそう思う
>>953 陰キャなのにイキリ属性もあるからな
ただダウンタウンととんねるずの不仲説は木梨の元カノで現在ハマタの嫁のなつみが関係してるだけだろな
当時は大阪から東京の学校に行ったとき むしろ東京のほうがダウンタウンの人気熱凄かったな 大阪では森脇山田の番組の方が若者に人気あったから東京とのギャップに驚いた 松本のトークって遅いから大阪人の俺は当時イライラして嫌いだった 森脇が当時関西の女子高生メインの若者に人気あったのは早口だったからやと思う ただ天狗になって相方の山田に偉そうな態度しだしてすぐに大阪の若者達から嫌われ出してたけど
>>31 ラジオ(松本人志の放送室)では「石橋さん」と言ってたよ
>>606 さすがに所ジョージを「お笑い枠」に入れてやるなよ。
一度たりともその枠では仕事してないんだし。
歌手であり、或いはいわゆるマルチタレントであり。
>>954 違います
ダウンタウンもバブルの笑い
夢で逢えたら 1988年10月14日(10月13日深夜)から1991年11月30日まで放送
バブル崩壊後の笑いはネプチューン、くりーむしちゅー、爆笑問題
ボキャブラ天国 1992年10月14日から1999年9月26日までフジテレビ系列局で断続的に放送
へぇ石橋の子と浜ちゃんの子って同じ学校に行ってたんだ 学校でしょっちゅう顔を合わせるって2人とも学校行事にしょっちゅう参加してたんだね
>>957 キチンと話したら、寧ろ今の松本と石橋は仲良くなれそうなんだけどな
娘のいる父親や格闘技好きとか割と共通点あるし
松本の方が食わず嫌いなだけがする
タレントとしては華が相方や他の大物芸能人に対して引けをとってる自覚はありそうだし、
どうしても先輩意識もあるから公でペコペコしてしまう自分も知ってそうだから吉本の後輩達に示しがつかないと思ってそうで
[近年の石橋貴明] ■21:00 - 21:54「みなさんのおかげでした」 →5%前後の低視聴率で打ち切り ■23:00 - 23:40「たいむとんねる」 →2%前後の低視聴率で打ち切り ■00:25 - 00:55「石橋、薪を焚べる」 →1%前後の超低視聴率ド深夜ローカル番組 世間から嫌われ過ぎて お笑い界蚊帳の外 ド深夜ローカルインタビュアーに凋落した石橋
木梨と浜田は小川菜摘の穴兄弟ですが小川がギニ-ピッグに出演してるのは意外に知られていませんし、ねるとんで中森明菜が宮崎勤発言した事件もオカルトです 他にも宅間守と松本が同級生とか実家近くで福知山線脱線事故とかWOW WAR TONIGHT発売時にサリン事件とか酒鬼薔薇聖斗がダウンタウンのファンだったとかオカルトネタが激しい人たちです
とんねるは莫大な金を稼いだ 通算で100億 全然貢献度違う 尼サルとは違う
全盛期の松本がたけしとの対談で「テレビで遊んでるようなタレントもいるけど自分がそれをやってもファンが許さないと思う」みたいなこと言ってとんねるず他そういう人達を挑発したんだよ 落ち目になってから急に「とんねるずは先輩だから……」とか言い出して本当ダサい
バブル芸というのが ハマーのパロディでさらに本物を呼ぶとか カートしたいでトップレーサーに来てもらう 競馬したいでお台場に競馬場を作って馬に乗るとか この先に時代が許したとしても真似を出来る人は出ないかもね
東西の雄としてお互い祭り上げられたらいつの間にか仲悪いことにされたケース
>>971 まあ遺書のころの松本は全方位にケンカ売ってたからな
>>747 俺は面白かったけどな木梨のパス(フリ)に松本のボケとツッコミ。
元いいとも青年隊のなんのか上げられたときの「出できただけでスベっとるがな!」は糞笑ったわw
>>687 でも言ったけど。
石橋にはそれに乗っかって突っ込むスキルもボケもない。
>>946 南海球場で野球した時は和気藹々だったからな
>>976 あれ内田裕也とか沢田研二も出てなかった?
とっくに浜田が明かしてたじゃん 俺らのが下だから不仲になりようがないって ガキ使のピートークでとんねるずの悪口をネタにしただけ
芸歴は同じでも年齢は上なんだから普通にさん付けで敬語で接すればいいというかそれが常識 こんな話が出ること自体おかしいんだけどそれだけダウンタウンが生意気なんだろうな
>>453 光代さんはダウンタウンDXに嬉々として出てたよな
>>979 後輩として下に入っていくのは拒絶なんだろうな
あくまで同格以上というね
ちなみに年も芸歴もとんねるずの方が上なんだけどな
>>962 石橋ほのかちゃんとハマオカモト君だろうな
>>978 ましてや子供の学校関係でお互い会ったりすることもあるし
若い時は尖ってても50過ぎりゃそんなの面倒になると思うよ
会えば「どうもー」ぐらい言うわ普通
若い頃のとんねるずはガキ使いで他人の悪口をピートークするのが売りだった ナイナイ、SMAP、織田裕二あたりもボロカス言ってたし 織田なんかサルくんサルくん言って江口洋介にやめなさいって言われてた
>>666 若手時代にトミーズ雅との件を自虐気味にヘタレネタにしたりとかな
>>962 浜ちゃんも石橋もそういう時は普通に笑顔で挨拶お辞儀ちゃんとしてそう
とんねるず、というか石橋がイラっとしてたのは事実だろ 唯一の共演だったなるほどサワールドだったっけ 浜ちゃんが突っ込んだのを石橋がガン無視してたのが取りざたされてたし それが不仲言われる一因でもあった
ユーチュバーがツートップの一人なわけないだろwww
>>990 芸人じゃないから当然だろ
浜田も「あの人らは芸人とは違うやん」ってガキトークで言っている
石橋貴明がYouTubeで再ブレイクしたのはマッコイのおかげとも言える 松本人志の方は「松本家の休日」は面白いから見てる
>>194 たけしと紳助はひょうきん族で一緒だったけどカトケンに視聴率取られたり末期に紳助やのりおが楽屋で国債や株の話しかしなくなってたけしはそれが嫌で何かと理由つけて休むようになった
タレント間がバラバラになって困ったスタッフがさんまに「どうしますか?」と相談して『じゃあ終わらせるか』とさんまが決断した
という話をごきげんようでしていたよ
なので仲悪い訳ではないけど仲良くはない
>>8 石橋の向こうで下心満載の秋豚が嫌われているんだよな
-curl lud20241209054717caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609657831/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【芸能】ダウンタウン松本人志と石橋貴明「お笑い界トップ2」不仲の真相 [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・タウンタウンの松本人志ととんねるすの石橋貴明てとっちがお笑いの天才なの? ・松本人志、石橋貴明、太田光←一緒に飯食うなら ・【テレビ】石橋貴明、有言実行『細かすぎて』の超高コア視聴率5% 松本人志不在のなか高まる存在感 [ネギうどん★] ・【激怒】オリラジ田中がダウンタウン松本人志を批判して吉本退社か /中田「僕の意志としては謝らない」 ・【テレビ】ダウンタウン松本、相方・浜田との再演は「避けたい」「お笑いに関しては攻撃していきたい」・・・「松本人志のコント MHK」収録 ・【芸人】石橋貴明、フジテレビの“忖度”に「だからダメに」 「いいとも」ダウンタウンのステージに「上がらないでくれ」と釘刺された ・【芸能】松本人志と内村光良が現在の「お笑い界の頂点」を証明 大成功フジ『ラフ&ミュージック』で分かった「たけし切り」 [muffin★] ・【芸能】<嫌いな芸人>明石家さんま初のトップ!石橋貴明は2位 ・ダウンタウン松本人志 ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★116 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【速報】安倍ちゃんがダウンタウン松本人志の「ワイドナショー」に17日出演へ ・【芸能】小島瑠璃子から出川哲朗まで、ダウンタウン松本人志が大絶賛した芸能人 ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★138 [愛の戦士★] ・加計問題、結局冤罪だったことが確定か ダウンタウン松本人志ら有識者はメディアに苦言 国民もマスコミが悪ということに気づき始めた ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★79 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★84 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★115 [Ailuropoda melanoleuca★] ・ダウンタウン松本人志を性教育番組MCにキャスティング NHKに改めて向けられる厳しい視線 [フォーエバー★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定コメント、文春「十分に自信を持っている」★55 [愛の戦士★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★77 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★104 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★91 [愛の戦士★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★93 [愛の戦士★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★131 [愛の戦士★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★81 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【文春】ダウンタウン・松本人志と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」吉本は否定、スピードワゴン小沢からの「脅迫」も ★123 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【視聴率】石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9% ・【視聴率】石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9%★2 ・【芸能】石橋貴明、みちょぱとの約束&願望明かす「100万払う」 ・【芸能】後輩芸人に弱気発言も…石橋貴明の“凋落の現場”をスクープ詳報! ・【芸能】TBS“全裸”特番審議へ BPOに強がる石橋貴明のお寒い現状 ・【とんねるず】石橋貴明『みなおか』に未練?ボヤキまくり「暇で暇で。ヨガ教室に」 ・【視聴率】石橋貴明で復活「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」は10・4% ・【芸能】鈴木保奈美悩む石橋貴明の束縛「共演俳優と仲良くするな!」 [爆笑ゴリラ★] ・石橋貴明に「東京五輪のキャスター」を望む声が高まっている理由〈週刊朝日〉 [首都圏の虎★] ・【石橋貴明】ユーチューブ初配信「エガちゃんみたいにはできないよ」 ★3 [臼羅昆布★] ・【芸能】石橋貴明“保毛尾田保毛男”騒動で現実味が増す「芸能人の寿命」過去発言! ・【テレビ】チャーハンはパラパラ派か?しっとり派か? 石橋貴明、バイきんぐが徹底討論 ・【芸能】石橋貴明 160万近い再生 予告通り鈴木保奈美との離婚発表した動画削除 [爆笑ゴリラ★] ・【とんねるず】木梨憲武、「とんねるずのライブ」石橋貴明と計画中「東京ドームクラスやっちゃうから」★2 ・【芸能】石橋貴明、80年代の番組で野坂昭如氏から平手打ち 浜田雅功と野坂氏は殴り合いの喧嘩 [jinjin★] ・【とんねるず】石橋貴明『たいむとんねる』終了へ 高額なギャラがネック 40年ぶり「レギュラーゼロ」★2 ・【芸能】鈴木保奈美と離婚の石橋貴明 球界OBのユーチューバー“バブル”に便乗し存在感 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】ヒカキン「あまりの衝撃」 とんねるず石橋貴明「ドーム揺れている」 那須川天心勝利を生観戦でツイート [jinjin★] ・【テレビ】<とんねるずの石橋貴明>「みなおか」最終回に自虐!5時間半やろうとしたら「もう数字が取れないからやめてくれって…」 ・【芸人】ビビる大木、フジ『笑う犬』時代の秘話 『みなさん』収録の石橋貴明が入ってきて内村光良とコント談義 [muffin★] ・【テレビ】<石橋貴明の新番組>30代以下完全無視!?「完全内輪ウケ狙い」4月16日から新番組『石橋貴明のたいむとんねる』がスタート ・【芸能】石橋穂乃香、父・石橋貴明と鈴木保奈美の再婚振り返り告白「新しい家庭ができたことがすごくショック…だいぶ荒れていた」 [muffin★] ・松本人志、明石家さんまのお笑い界への功績一覧 [無断転載禁止] ・【ダウンタウン】浜田雅功と松本人志 ・【松本人志】ダウンタウン Part112【浜田雅功】 ・【松本人志】ダウンタウン Part101【浜田雅功】 ・【ダウンタウン】<松本人志>突然のユーチューブ開設!AF疑うコメも殺到「とうとうきたか!」「楽しみ」「マジっすか」 [Egg★] ・松本人志、劇場で復帰へ 年明けNGK出演検討 浜田雅功と「ダウンタウン」で漫才案 [ネギうどん★] ・【芸能】松本人志がダウンタウンDXで“暴露ユーチューバー・ガーシー”に言及「怖くないのか」 [爆笑ゴリラ★] ・【ダウンタウン】松本人志 がんになった場合、早期でなければ「僕はもう一切何もしない」 ・【水ダウ】鬼越・坂井、先輩芸人ほんこんに失礼過ぎる発言「ダウンタウンのおまけが…」 松本人志ガチ注意「絶対あかん」 [muffin★] ・【テレビ】ダウンタウンの松本人志がエンゼルスの大谷翔平に嫉妬!? ワイドナショーで「さわやか」を6連発!! [爆笑ゴリラ★] ・ダウンタウンの松本人志、吉本辞めるってよ!! ・【ダウンタウン】「優勝賞金1,000万円」松本人志「ドキュメンタル」シーズン8、8月21日配信 「笑い疲れましたね。涙出たわ、ホンマに」 [ストラト★] ・<ダウンタウン「松本人志」がコロナ感染>なお、相方の「浜田雅功」は濃厚接触者には該当せず... ★2 [Egg★] ・松本人志「ダウンタウンの次、さまぁ〜ずしかいない」身内にだけ明かした「芸矧E引退」その詳細に視聴者驚き😳 ・【ダウンタウン】松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に「死んだら負け」「死んだらみんながかばってくれる風潮がすごく嫌なんです」★10 ・【文春】《呼び出された複数の女性が告発》ダウンタウン・松本人志(60)と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」 [Ailuropoda melanoleuca★] ・浜田雅功、25日放送「ダウンタウンDX」で松本人志について初めて語る [muffin★] ・【文春】《呼び出された複数の女性が告発》ダウンタウン・松本人志(60)と恐怖の一夜「俺の子ども産めや!」★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
07:17:49 up 30 days, 8:21, 2 users, load average: 78.37, 130.21, 141.26
in 0.1287989616394 sec
@0.1287989616394@0b7 on 021221