スポニチ 2021.1.2
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/02/kiji/20210101s00041000402000c.html
昨年大みそかに放送された日本テレビ「ガキの使い!年越しSP絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時」(後6・30〜深夜0・30)の平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は、第1部(後6・30〜9・00)が17・6%、第2部(後9・00〜深夜0・30)が14・1%だったことが2日、分かった。NHK紅白歌合戦の裏番組として11年連続トップとなった。
大みそか特番15年目を迎えた今回の“ガキ使”は、「大貧民GoToラスベガス」がテーマ。ラスベガスで一攫千金を夢見る「大貧民」に扮した「ダウンタウン」の浜田雅功(57)松本人志(57)、月亭方正(52)、「ココリコ」遠藤章造(49)田中直樹(49)の5人が、ラスベガスを舞台に、絶対に笑ってはいけないという過酷な状況の中で、豪華ゲスト扮するホテルオーナーや、ラスベガスならではのショーやイベント、移動中のバスに仕掛けられたといった数々の笑いのトラップに挑んだ。 >>1
なんだかんだ渡部が気になって見ちゃったのか 今回の盛り上がりは異常だったからな
おかげで次回のハードルが上がったけど
ダウンタウン中心の50代・40代の団塊Jr以上の世代は人数で多いからな
こんなつまらない番組が数字取るのは仕方がない
今年は完全に紅白のほうがおもしろかったな
クイズコーナーが多すぎた
まあガキどもは20見て踊ってるし大学生ぐらいまで結構見てるんだろ
ジジババには理解できんだろうが
もう飽きたわこれ
まだこんなの見てるやついるんだな
カンノとマツケンは見る価値あった
元SMAPの3人はいらなかった特に香取
こんなんだったら渡部出しとけよていう声が出るだろうな
な?
結局家族で安心して見れるのはこれしか無いんだよ。
出てくる奴が不祥事芸人と番宣ばかりとか
ロケが無いとかネタも使い回しとか文句言ってた奴息してるの?
ここ数年のVTRも見れて大満足だろww
菅野美穂見逃したわ
面白かったのか
あとは低調だっただけに残念
テレ東の歌番組がいちばんよい。紅白よりも紅白らしい。
まあ内容は今年は紅白かな
ガキは安定してるのはさすがだが
こんなくだらない番組で笑ってるのは、
氷河期世代たちだろ
本当に頭悪そうな番組
松本や浜田をヨイショする社畜御用達の番組な
正直年齢的にも若手じゃないんだし今年で終わりで良い
テレビ見てない自慢とか言って叩いてくるけど実際これにしてもテレビみてるの高齢の人だけでしょ
何が面白いのかサッパリ判らない汚い顔のオッサン見ても気持ち悪いじゃん
普通、男なら年末はK-1やRIZINなどの格闘技番組一択やろ
こんなの11年も観てるのってどんなやつだよ
>>20
松本は終わった飽きたつまらないと言いながら一生懸命ネットで実況してる連中いるしなw
マゾヒストって結構いるみたいだよ 佐々木希がハマタと講習便所から出てきたら爆笑してた
ガキ使はあまりのつまらなさに途中で観るのギブアップしたって書き込み結構見たけどな
なんだかんだ言いながらも渡部出すんじゃないかと期待してたんだろうな
12/31 Bellator Japan & RIZIN.20
3.1% (18:00〜19:00)
3.2% 第1部(19:00〜21:00)
5.2% 第2部(21:00〜23:00)
3.7% 第3部(23:00〜23:45)
去年が面白かっただけに残念だった
あとガースーが辞めてから紅白よろしく事前リーク記事増えてワクワク感無くなった
香取のちょっとだけ観たけど
パンツのやつは松本がやったゴルフの時の方が断然面白かったな
マツケンの間がすごかったし顔の作り方とか本物って感じだった
秋にはコロナ禍が落ち着いてほしいな
今年は例年通りの企画で見たいよね
鬼ごっこも無いよりはあったほうが面白いなと気付けたね
>>33
お前団塊かよ?
そういう先入観はよくないぞ あんなもんでも視聴率取れるんだからコロナで良かったな
>>24
一応見るけどRIZINはオカマみたいなもんだろw ガキ使も紅白も予想より3%ほど低いわ
コロナ禍&寒波で例年より外出控えてる状況でこの数字は、失格とまで言わないが及第点ギリギリじゃね?
下ネタが多すぎるんだよ。
見てるのは貧乏なB層だけ。
過去最低の出来だったのに脳死してる奴が多かったんだな
替え歌を見せてくれたのは嬉しかったけどな
今年は替え歌復活して欲しいな
去年は劇団ひとり登場無しだったの?
身体を張る企画好きだったなー
>>24
何年前の話をしてんだよw
格闘技なんて下火で完全にブームは去ってるだろ チャンネル登録者が15倍になったマツケンtubeが一番の勝者だな
昔は格闘技番組と見るのを迷ったもんだが、
とにかくここ数年のRIZINのレベルは酷い
イロモノとか素人レベルの試合を見せられるのもザラ
録画もやめてしまったよ
日テレは大晦日勝つ代わりに、正月は負ければ良いよ。
紅白も上がってるし視聴率の面では追い風吹いてたのかもな
>>5
お前の中ではの話はさておき
視聴者層はその辺りが強いんだろうな。層を掴んでれば取りあえずは良いんだろうし。 >>44
視聴率で物言えよ
ここはそういうスレだろうに こんな低能番組見る奴が17パーもいるからいつまで経っても日本のGDPが上がらない。
>>27
うん。「湯河原(2004年)が最高でそれ以降クソ」みたいな奴らね
15年以上も文句言いながら見続けてるという。ドMだよね オマエラが見るからつまらないまんまなんだよ
俺も見たけどw
伊東四朗が出なくなってよくなったやん
浜田はやりやすいやろうけど
元スマップに下ネタさせるのは辞めて欲しい
下ネタ自体が時代遅れだし痛々しい
後、カジノと言う設定が全く生かされてない
>>1
ガキ使笑ってはいけない過去5年の視聴率
2015年 前半17.6 後半15.3
2016年 前半17.7 後半16.1
2017年 前半17.3 後半16.3
2018年 前半14.3 後半12.8
2019年 前半16.2 後半14.6
2020年 前半12.7 後半9.8 >>66
他しょぼすぎるよな
製作費が年々下がる中
勝てないからやる気もないということだろうけど 消去法でこれになっちゃうんだよなぁ
ならテレビみるなって話になっちゃうけど、大晦日にやってるものをダラダラ観たい
ライジングが13%でガキ使に肉薄してたな。バナナマンのグルメも13%で肉薄してた。
長島、石原の番組は16%だからガキ使はギリギリ勝っただけだったな。
>>83
今年の紅白はしょーもない小ネタがなくてさくさく歌ってたからな 他の局が大晦日捨ててるたけだよな
テレ朝なんて昔からやる気ない
>>68
お前バカか?
少なくとも数パーはいるだろ。
マイノリティーだけどゼロじゃねーだろ >>77
個人的には50から10代位って音楽はポップスはそんなに好きでは無いという層はかなり多いとおもうが
むしろポップス嫌いな層が主流ともいえる
だから日本の人口構成では比較的若い層がダウンタウンをみてる
よってキントーンなどのITが広告をだす >>82
紅白と全く同じ理由だよな
最初は紅白を喰う勢いで始めて10年も過ぎれば紅白と同じコンセプトの番組に成り下がるとはな これだけコンテンツ増えてる中でも紅白とガキ使は強いな
まあ俺は数年前からfateだが
★★★ヒント★★★
視聴率は、テレビ持ってる人の中での割合です
★★正解★★
若者はテレビ自体を持ってないので、若者の視聴率は0%ですw
>>81
19時くらい
ユーチューバー参戦、ヒカル、てんちむも応援にとか大々的に字幕で出してて
ひどいありさまだったわ 今でも日本には沢山のバンドやミュージシャンがいるのになぜかメディアに露出させてもらえないよな
その代わりにアイドル風情やしょうもないPOPバンド風情や韓国躍りがごり押しされてるんだぜ?何でだ?
てか、あいつら韓国って「日本のアイドルは歌唱力が無い(笑)」とか言ってるじゃん?
韓国なんてアリランとアイドルと演歌もどきしかねーし、だから音楽の歴史もないからそう思うんだろうな(笑)
あいつら初めてロックを知ったのも日本のバンドだったしな(笑)
そもそも日本と欧米は昔から音楽ジャンルが星の数ほどあるわけでさ
アシッドジャズやソウル/ファンクやオルタナやHR/HMやハウスやダブとか詩吟や小唄長唄や民謡や浪曲とか星の数ほどあるわけでさ
日本や欧米はそういういろんなジャンルで歌唱力や演奏力や作曲能力を培ってきたわけでさ
まあ、アリランとアイドルと演歌もどきしかない韓国からすればさ、整形タコ躍りが全てなんだろうな(笑)
しかも髪型もファッションも30年前の日本の猿真似(笑)
それなのに「日本に勝ったあああああああああああ」なんて喜んでんだから惨めだよほんと(笑)
>>89
そもそも、大晦日と言っても。一年のうちの1日なのに、マスコミが大晦日、大晦日と注目し過ぎやろ ダウンタウン番組好きだけどこの番組は面白さ全然分からんから見ない
>>103
コロナなくたって
基本的に大晦日は在宅率たかいだろうし
当然コンテンツ制作に力入れるのは当然だとおもうがな
まあ最近は捨てる局が目立つがw クソつまんなすぎて
酒飲みながらウンコ漏らした(´・ω・`)…
>>84
ライジン13パーセントってマジ?
二桁って初かな? 今年は見る所は松平だけの寂しい結果だったが
鬼ごっこと怖がったらダメと最後全員で爆破の中走るのが無くなっただけよかったよ
その3点はほんとに地獄
ジミーが普通に見たかった
ジミーだけはハズレが無い
紅白の裏ですげぇなぁw今回は面白さはいまいちだったけどねぇ
数年振りに全部見た
録画だけして数ヶ月経って消去を繰り返してきたから、総集編クイズ面白かった
>>89テレ朝はたけしの超常現象スペシャルを大晦日に戻すべき >>24
格闘技なんて見てるやつがいるってことが驚き
大みそかに一度もそんなもんみたことない >>89
捨て”させた”んだよ
圧倒的な戦力差で
もう何やっても敵わないと思わせた >>76
19年レベルまでもどしたか
もっと低いと思ったわ 今年のガキ使イマイチだったから他局は初期のガキ使くらいのお笑い偏重の番組やればいいのに
>>6
矛盾すぎてwww
クイズが多かったのは観た人間
しか知り得ない事実 >>94
800万でいいのに825万と刻む感じw
痛いなー誰もお前に興味なんてねーぞw >>120
コロナの自粛効果もあって今回は上がりやすくはあったんじゃないか
それでも流石って感じの数字だけど >>10
何で香取草なぎは二年連続同じネタやったんかな。あんなのおもしろいわけないじゃんね お笑いでちょっとでも暴力的シーンが出たら批判する癖に
TVでもろ暴力の格闘技を見るのはなぜ?
総合格闘なんてただの壊しあいだろが
同じスポーツでも柔道や相撲はいいけどボクシングとかはただのつぶしあい
見てるだけで胸糞悪くなる
河本出してきたんでCH変えちゃったよ
BSとかCS見てた
ほんと出演者にはもっと気を遣ってほしいね
テレ朝でザワつくやったら視聴者奪われるとか言ってたバカいたけど
あれ爆報の裏に移動したから数字上がっただけでジジババしか見てないのになぜか強気だったな
香取が面白くなさすぎ。時間の無駄。佐藤二郎とかなら、もっと
出来るだろうな。アレンジして。
紅白以外の相手が弱すぎるからな
フジ…チビのお遊戯会
TBS…完全に捨ててる
テレ朝…ファミリーや若者層は絶対見ない
>>44
昔あったろ
曙とかイノキボンバイエとか
結局廃れた >>65
どうせ負けるんだから、クイズ脳ベルshow、一回でいいから大晦日にやってくれ マグロ漁船を主看板にすればよかったのに
ざわつくになってたからザッピングするまでやってるの気付かなかった
日テレはこの時間帯に吉本芸人ほぼ独占できるからなあ
>>132
「笑ってあげないといけない」って番組に急遽差し替えだったからな >>137
廃れたというかヤクザ絡みとか色々運営が失敗して
選手がみんなアメリカ行って日本の興行はおわった 後半がつまらなかったわ。
千鳥と、ジュニアの所が。
>>118
> 格闘技なんて見てるやつがいるってことが驚き
驚くようなことか?
ここ20年くらい毎年やってるんだから、普通に考えて見てるやつぐらいいるだろうよ。 さんまとかたけしとかタモリとか所とか
大晦日出てこんよな
収録でも他の局が使えば今のガキ使なら倒せると思うけど
まあ、さんまは無理やろうけど
有吉でもええし
こっちは録画で紅白は流しっぱなしっていう家庭が多そう
稲垣と草なぎはそこまで酷くはなかったけどもう次はないし今後も使いにくいだろ
出てきた瞬間にあのダダスベりしてた池沼もセットで登場するのかと身構えられてしまう
過去の映像だけど品川のコーナーと竹中直人で大笑いしたわ
あとはマツケンは良かった
香取のあのパンチラのやつ元ネタ松本だけど
キレ芸出来る松本のアドリブで面白いだけで香取ってそういうの出来ないのに何でやらせるんだろう
マツケンとタイジと蝶野の嫁くらいだった
最後につまらん脱出がないのは良かった
SMAPの元3人がダウンタウンの子分みたいな扱いされている事にSMAPファンはどう思っているの?
ゴートゥー温泉でいいのにな
黒人の板長今でもオモロイわ
>>5
子どももみてるやん
子どもや甥とか姪とかいないの? 今年はここ数年の中では一番面白かったしな
何得だわ
松本の胸の筋肉を撫でまわすマツケンはあやし過ぎるw
>>149
いつも爆死やん
大晦日に総合ごっこなんて見るやつおらん >>12
小中高の娘さんがいる家庭はいたたまれなかったんじゃないか
チンコ金玉ネタが多くてw >>130
河本よりは渡部の方がマシだったわ
松本まりか見たかったから我慢したけど >>157
落ちぶれたよな。日本を代表する男性アイドルグループだったのに、こんな汚れになるとは。 前回の方が今回よりも笑ったんだよなー。
今回は期待しすぎたかな?
大晦日に格闘技は観ねえよw
おそらく井上尚弥が試合しても視聴率は低い
マンネリは仕方ないが
ちゃんと作れや
香取とか酷すぎ
>>89
ドラえもん、超常現象、無人島、クイズ、ザワつく。いつになったら、固定できるんだよ フジテレビは鬼滅1話から垂れ流しのほうが視聴率取れたんとちゃう
笑ってはいけないが始まったばかりの頃松本が「投げ出さず続けていけばいつかそれが定番になる」と説いてたけど本当に年末の定番になったな
他の局もすぐには無理でもコツコツ放送してればそのうちガキに追いつきそうなコンテツありそうなものだけど
>>132
録画で見たけど6時間中唯一あれだけ飛ばした
あれは見続けるの無理だ サッカーの代表戦を大晦日の8時くらいからやりゃいいのにと昔思ってた
黄金世代の頃ならめちゃめちゃ数字取れたと思うわ
今の連中は知らん
>>152
家族全員違う部屋でザッピングしてみてたよ 結局数字とってる
前の年のほうがよかったって前の年も言われてたなぁ
>>118
むしろ、いまだに紅白ガキ使みてる思考停止層のほうがおかしい ってか何でガキ使が高視聴率でイライラしてる奴がいるの?w 別に紅白に勝った訳でも無いのに何でそんなにイライラしてんの?
>>89
馬鹿だろお前
テレ朝はやる気満々でキラーコンテンツの濱口無人島を大晦日に持ってきて爆死したりしてるのに
今回のザワつくも同じ >>148
長すぎだったね
去年の楽しかっただけに本当にそこつまんなかった 格闘技やるにしてもハッスルみたいなのが良かったのでは
今年は帰省しなかったから
リアルタイムで見てたけど笑った所は片手で指折り数えるぐらいしか
無かったわ。6時間視聴で。
ホント時間の無駄やったわ。
ダウンタウンもなぁ、こんな無残な形になってしまうならもう自ら幕を下ろせばいいのに。
初期の廃屋旅館とかに比べたらホント悲しくなるわ
元スマップは渡部パートがお蔵入りになって急遽呼ばれて収録した感がある
一茂良純ちさ子とかグルメ番組とか格闘技とか、裏番組が弱すぎる
やる気ねえならワンピースの映画でもやってろよ
>>174
子供の観る番組無いからドラえもん流せばいいのにな。 鶴太郎にもっと頑張って欲しかったがダチョウ倶楽部と絡ませた方が笑いが生まれただろうに
今年は1点1点では面白いところはあるけど、全体的にパワーダウンしてたな
リアルタイムで見てたときは面白くなくて消したけど、録画を見たら
松平健と控え室でのコンビ名と芸名のやつは笑えた。
松平健、優しい笑顔で好感度上がったわー。
SMAP3人、とくに草薙と香取はひどい。
パンツ姿で笑える時代じゃないよ、オムツ姿にしか見えなかったし。
途中で寝る→覚えてるとこまで戻るを繰り返しつつも、やっとこさマツケンのとこまで見たわ(´・ω・`)
いろいろ録画したはいいけど5時間スペシャルとか一気に見るのは無理だわ…
前回の出来が良かっただけに今回はその落差でかなり物足りないと感じてしまう出来になってしまってたな
コロナ禍で何かと制限があった上に渡部の部分がお蔵入りになったりと同情する部分はあるが
40.3 NHK紅白歌合戦(21:00-23:45)
17.6 ガキの使い笑ってはいけない(18:00-21:00)
11.7 ザワつく!一茂良純ちさ子の会(18:00-19:00)
*8.1 年忘れ!にっぽんの歌
*5.5 RIZIN.26(21:00-23:00)
*5.0 孤独のグルメ
*3.3 バナナマンのせっかくグルメ(19:00-23:00)
いつもガキ使を観てたけど、
今回は途中でチャンネル変えたからな
菅野美穂は間違いなくMVPなんだけど
面白い以上に凄い(絶句)って言う感想が上回ってしまった
>>199
吉本に気を使って視聴率取れなさそうな番組ばかりやってるよね 菅野美穂とマツケン以外いらん
田中が裸にタイキック喰らった時は、見てられなくて紅白に変えた
>>89たけしの超常現象で肯定派と否定派が喧嘩してるのを大晦日に見るバカバカしさが好きだったんだがなあ 今回は年明けの未公開完全版SPも無いから
新型コロナウイルスの影響で例年のような収録がほとんどできなかったんだろうな
それでも総集編のコーナーであれだけ時間取るなら
5人だけの部分もう少し増やすなりやりようあったと思うが
>>157
地図オタ達は大晦日は既に黒歴史扱いにして封印して、昨日さんタク出た木村を必死に叩いてるよ もう関係者とスタッフ食わす為だけにやるの辞めたらどうかな
批判されるのは松本ばかりで割に合わんやろ
梅垣がタピオカドリンクの中に豆を打ち込んでフジモンに飲ませても良かったな
とりあえず序盤の施設長やら学長やらの紹介に出る有名どこは毎年ハズレ無しかな
今回の菅野美穂もよーやるわと思った
最高だったのはマツケン
吉本への忖度で裏番組に吉本芸人出れんからな
アメトークも30日に逃げた感あるし
紅白の裏で6時間で平均15%とるキラーコンテンツを日テレが捨てることは絶対ない
5人でもっと話させろ。お笑いじゃない俳優とか地図とか入れて、笑いが薄まるだろ。
>>5
正直惰性でみてるだけだな
昔は面白かったけど最近つまらない やっぱり松本さんが正義か
松本さんを批判する中田なんて排除されて当たり前や
新型肺炎の真っ只中で作った割には十分面白かった
がスマップだけはいらなかった
見てる女が喜ぶから出してんだろうけど
今年も笑ってはいけないやるよな
あれで民放トップなんだから
>>210
ザワつくが意外と健闘してる・・
ネット民以外の層には受けがいいんだろうな
バナナマンはさすがに1秒も見なかった 評判悪くてもこれだけ視聴率取っちゃうもんな
来年も同じ感じで継続するんだなあ
テレビの縛りがあっての
ドキュメンタルやってほしい
もうマンネリすぎてつまんない
ルール違反即アウトで
縛りがある方が下品にならないでの
勝負になるので興味深い
放送時の5ちゃんねら「つまらん!過去最低!」
なお
これから録画を見るけど見どころは菅野と松平くらいなの?
渡部の件でネガティブな感情抱いた人もいるだろうからスタッフは情報管理から反省してほしいわね
笑ってはいけないの笑いって、大物ゲストとかゲームとかじゃなくて
控室の5人の落とし合いなんだけどね、それってプロデューサーわかってんのかな?
>>250
せやね
自分はもう松平健のとこ3回以上見返したわ 外国人ダンサーがあまりにも緊張しすぎて当日一人逃げ出したという蝶野
外国人も緊張するのだな
あのコーナー自体ダダ滑りだったし、
蝶野嫁がおばあさん過ぎて無理あったけど
なんか作る方も見る側も世代交代していかないのが閉塞感感じるな。
コロナで色々制限があったって言っても
そんなもん春先から分かってた話で準備期間は十分あったわけだからな
ネタ使いまわしはないわ
しかもクッソつまんねえネタ
SMAPが汚れやったら面白いんだろっていう安直な発想やめてくれ
紅白が40超えか
2強が盤石すぎて他局は映画とかドラマ再放送のほうが取れるんじゃね
>>2
渡部が気になって見たやつなんていないでしょ、最初から出ないと言われてるんだから 紅白も大台回復
格付けは史上最高視聴率だそうで
みんな家にいた証拠だな
テレ朝やTBSのチャレンジしない姿勢はいただけない
渡部出演コーナーは「渡部が本格復帰した後」でないと無理だな
円盤発売まで復帰しないとお蔵入りはある
見てないけど今年は全く面白くなかったらしいな
もう打ち切りかもね
ネタ切れ、マンネリの極み
てか他局がヤル気無さすぎだわな
そらテレビつまらなくなるよ
田中がびんぼっちゃまスタイルでケツ叩かれてマジで痛そうにしてたところは面白かった
やっぱり罰はほんとにきつくて出演者が嫌がるぐらいじゃないとダメだね
>>264
蝶野も見とけ
笑ってはいけない初期を彷彿とさせるから 渡部と劇団ひとりだけ楽しみに見てたけど
見た意味なかったな
RIZIN
ざわつく
せっかくグルメ
裏がこれではね
今回は面白くなかったって意見が結構あるから、
もしこれで今年もつまらなかったらいよいよ終わるかもね
総集編多かったから面白い面白くない以前の問題
出来ないならやらなければいい論外
NHKの紅白に対抗するに当たって
日テレ:芸人トップ
テレ東:演歌歌手トップ
キャスティングだからこの2局だけ別格
他の局は負け確で適当な編成してることを恥じろ
田中タイキックと蝶野ビンタは何がきっかけでお約束になったんだっけ
今年は未公開がなくてHulu限定公開しやがった。
渡部の件も含めて、全てにおいて史上最低の出来だったね。
>>261
出ないと言ってたけどもしかしたら出るかもという期待 千鳥のくだらないヤラセが無くなっただけでだいぶ良く感じた
あれをガチとか思ってるアホの多さにも驚くけど
過去の映像再放送してたんだけど持ち上げてるバカは触れようとしないね
最低の出来だよ
渡部やコロナのせいに出来て良かったね
作り手の意識が低いんだよ
受信料払ってる奴は紅白を見た方がいいんじゃね
せっかく受信料払ってんだから
撮れ高が無いというかそもそもの時間が足りないなら放送時間短縮したらいい
おもしろ荘の時間長くした方が良かったね
編集映像企画のが面白いわ
SMAPの裸芸やケツ出し芸見てるくらいならな
去年までは総集編なんて絶対やらなかったからな
DVDもあの総集編そのまま入れたら詐欺も良いとこだな
クソつまんなかったのに数字高えな
でも今回はクソつまんなかったなーという記憶は
今年の数字に影響しそうな気がする
絶対にコロナは終息しないから、
今年もつまらなくなりそう
例年よりつまんなかったな
コロナの影響で思ってたのが作れなかったんだろうね
あと渡部を出せなかったのがね
>>278
視聴率よりはDVDの売上が厳しくなればって感じだけどな。 渡部が宣伝しまくっていたからだろう。
実際には出演していなかったけど
出る?出ない?の緊張感はあったから大成功だ。
乙武ロボとか、最初から最後までスマップ引っ張ってた一昨年や去年よりは面白かったわ
>>297
時間短縮して出演者の休憩時間としか思えないくだらない芸人コーナー等をカット
ケツバットをマジできつくして今の出て来た大物を見て笑わなきゃいけないみたいな風潮を一掃して元の雰囲気に戻すべき >>319
コロナのことを言わないのがガキの空気だったのにな >>316
正直マツケンまではそんなに悪くなかったよな
それ以降がひどすぎてワロタ 毎年同じ事しかしてないのに、こんなくだらんの見てる奴いるんだな
>>57
つまらん言いつつ見だしたら最後まで見るだろ
今年の視聴率には響いてくると思うぞ去年の有様なら >>5
紅白なんてゴミのようなものを見てるやつが40%もいるのに何を言ってるの? 香取のあれは罰ゲームかなにかなのかね?
思いっきり空回りしてて悲惨すぎる。
ゲストをスタッフ任せだとつまらんわな。スタッフより知恵がある松本の意見を取り入れろよ。
幽白シティハンターぐらぶる笑ってはいけない…見たいもん多すぎてひたすらチャンネルコロコロしてたわ
つまらなくてもコロナ禍で視聴率は上がる
流石に限界だと思うけど数字取れてるうちはこのマンネリも変わらないだろうね
>>329
ただ、サスケも低いんだよなぁ…
TBSはまたバナナマン起用で生放送やって紅白歌手を呼びそうな流れをやりそう つまらない部分もあったとは思うが、笑いのツボは人それぞれだからね。
自分は唯一笑ったのは武田鉄矢。
前回面白かったから今回は数字がよかった
今回面白くなかったから次回は厳しい