◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】日本人がセリエA空中戦勝利数“2位” アジア史上最高のDFへの道 [首都圏の虎★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609162559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/28(月) 22:35:59.80ID:CAP_USER9
セリエAを代表する若手に

セリエAで13位につけるボローニャは、ここまで14試合を消化して27失点と守備面で苦労しているところがある。ボローニャより失点が多いのは17位スペツィアと19位クロトーネ(29失点)、最下位トリノ(32失点)の3チームのみ。ボローニャの守備は決して褒められたものではない。

しかし、それでも日本代表DF冨安健洋の評価は変わることなく高い。すっかりボローニャの守備を束ねる存在になった冨安は今季も全試合にフル出場。インテルFWロメル・ルカクなど一部の大型ストライカーへの対応に苦言を呈されることもあったが、それでも評価は安定している方だ。

冨安の奮闘は数字にも表れている。データサイト『FBref』の数字によれば、冨安はここまでボールリカバリー数はリーグ7位となる142回。インターセプト数は全体6位の21回、空中戦勝利数は2位となる57回だ。セリエAには屈強なアタッカーが多いが、その中で188cmの冨安はエアバトルでもしっかりと戦えている。

ミレンコビッチと同じくセリエAを代表する若手DFに

似たような数字を記録している選手として、フィオレンティーナDFニコラ・ミレンコビッチが挙げられる。ミレンコビッチといえばビッグクラブからも注目されている195cmの大型センターバックだが、ミレンコビッチも冨安と同じ57回の空中戦勝利数を記録している。もっとも冨安が空中戦の勝率69.5%なのに対し、ミレンコビッチは86.4%と高い。とはいえ身長差を考えると冨安の勝率も十分に高い。

ミレンコビッチの方はボールリカバリー数も冨安より17回多い159回を記録しており、セリエAを代表する若手センターバックの1人として注目されるだけのことはある。23歳と冨安より1つ年上のミレンコビッチがビッグクラブに引き抜かれる日もそう遠くはないのだろう。

それに近い数字を残している22歳の冨安もビッグクラブに向かうチャンスがあるはず。サイドバックで戦えることを証明しているのも大きく、冨安も現セリエAを代表する若手DFの1人と言っていい。日本だけでなく、アジア史上最高のDFの称号を得るのも不可能ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4204729c83297499ac1fb8bc175c8b43975238d9
【サッカー】日本人がセリエA空中戦勝利数“2位” アジア史上最高のDFへの道  [首都圏の虎★]->画像>4枚
2名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:37:07.05ID:6AuXBMcJ0
フィオレンティーナのバティストゥータで記憶が止まってる
3名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:38:50.33ID:/w6DctbP0
ダイヤモンドサッカー世代の俺はやっぱバr
4名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:39:02.30ID:N/kA6R6E0
富安みたいなフィジカルエリートなら日本人でも世界と戦えるんだよ
なのになんで日本のFWはチビとかガリばかりなんだよ・・
5名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:39:49.28ID:2eZ2q0Od0
あのさあ、サッカーって点取らないと勝てないんだよね。
いくらこいつが頑張ったところで結局価値があるのは
世界最高リーグプレミアに君臨するソンフンミン様だからな。
6名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:42:22.42ID:ZhDMXAG70
>>4
フィジカルエリートは高校までは腐るほどいるよ。でもそれだけじゃJレベルでも通用しない。
7名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:42:48.77ID:WewjAxzX0
元名古屋の鈍足のオッサンほ?
8名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:44:21.05ID:pit9WobS0
>>4
武藤とかフィジカルかなり強いが
185cm以上のサイズあるFWはなかなか育たないのは事実だな
そもそも185cm以上の選手自体があまり多くない
9名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:44:49.25ID:pM3SOw0z0
さすがデュエル・マスター!
ずっと俺のターン!!
10名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:45:41.43ID:9I5lw8/K0
>>4
ユースとトップが未だ結び付いてる様で付いて無いからだろうな
18で怪物とまで行かんでも結構優秀な高身長CFが同じ18以下の試合で戦ってる様では
偶にそれでも順調に行けば良さげな小川みたいの出てもU-20で酷使してぶっ壊され1部じゃ出番無いからセカンドチームで試合にともいかんしで育たんわ
11名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:47:11.86ID:RNOBJzLv0
>>4
日本の指導者は大きいの育てられない
小さい方が簡単に形になるからそっち優先で大きいのは後回し
そうやってるうちに小さいのだらけになる
12名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:48:28.54ID:DiqiacrI0
冨安や遠藤みたいなのが出てくるんだからストライカーに関しては日本の育成方法が悪いんだろな
13名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:49:36.11ID:t9+r6Ati0
走行距離トップはフィジカルエリートじゃないんですか
14名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:49:38.25ID:tYOLnBIY0
ボール奪取数1位、空中戦2位の選手がSBに戻されるって
メッシに続いてドリブル成功数2位とかと同じ類いだな
デュエルとかも取りようによって、どうカウントしても祭り上げられることができる
15名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:50:31.72ID:d4zGBYMJ0
>>4
そりゃ日本人自体がチビガリだからしゃーない
せめてスポーツ選手なら筋肉付けて
ガリだけでも脱したいけど
日本人のチビが下手に筋肉付けると何故か
スピード、俊敏さとかスタミナとか必要な要素まで落ちる
16名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:51:03.31ID:pit9WobS0
サイズとフィジカルのある選手って日本ではなかなか難しいんだよなあ
育成力があると言われてるチームでもなかなか育たない

アンダー世代では来年トップ昇格するヴェルディの佐古とか190cmあるので期待したいが
試合にどれくらい出られるかなあ
17名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:52:31.75ID:TS3EnP1C0
>>4
指宿とか割と体格良いけどJ1にやっと出れるくらいだぞ?
18名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:52:57.76ID:sgOFC6bV0
セリエ2位の冨安
ブンデス1位の遠藤
ついに時代きたか
19名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:53:35.49ID:fz7XpGwP0
まさかFWより先にCBに世界的な選手が出てくると10年前に誰が思っただろうか
20名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:54:36.74ID:8FKK2HEA0
アビスパが育てた
お前らアビスパに感謝しろよ
だから来年は残留させてくれ
21名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:55:24.62ID:atUC3bde0
最高峰のリーグであるドイツとイタリアで
遠藤、冨安は肉弾戦でトップクラスの戦いができている
22名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:56:23.13ID:dpvXGazu0
>>4
とりあえずデカくて速い奴はCBにコンバートされる
23名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:56:54.65ID:L9Kt4iPO0
>>4
育てる能力がないんでしょ、育成年代はフィジカル差が大きく出ないから足元あるドチビ使って本当に才能ある奴を潰してる
24名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:57:39.11ID:IYHLCBrt0
こんな選手をCBで使わない無能ボローニャ
冨安はさっさと出ていった方がいい
25名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:59:16.75ID:XC59jfq+0
ルカクに子供扱いされて吹き飛ばされて以降、評価急落しとるが?
CBでも使われなくなったしな
26名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 22:59:42.46ID:i5l3W7eW0
井原と出会ったことが一番伸びた要因だったと思うんだが
シントトロイデンの時もだったけど任されるエリアの広さヤバいよね
27名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:00:09.18ID:Aa220tuP0
>>11
わりと真面目にそれ
28名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:00:36.99ID:ZhDMXAG70
そもそもフィジカル重視した攻撃は日本人は好まないし、どこもやらない。
当然そういうFWも必要ない。
29名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:01:53.96ID:8FKK2HEA0
国見だけだったな
だから平山には期待した
30相太
2020/12/28(月) 23:03:00.93ID:LHpEA8260
>>4
何を言っているんだろう、という感じ
31名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:10:58.17ID:pit9WobS0
>>23
逆だろ
18歳以下の育成年代の方がフィジカル差が大きく出る
身長が高い4月、5月生まればっか集めてるような関東のJユースもあるし
32名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:12:55.74ID:hmSDCNv40
>>28
パス繋いで崩すことが目的になってるからな
日本人にありがちな目的と手段の取り違えが著しい
33名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:13:36.97ID:RlgMI+gF0
既にオーラがあるからな 相手も飲まれる
34名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:15:37.31ID:hjvFK3/x0
>>31
そっちの方が定説だけど、実際どうなんだろうね?

ちびっ子ドリブラーがガバガバ点とるのは育成年代の方が楽やろ
35名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:22:41.60ID:ixAQlqMX0
185センチって日本人だと上位2パーとかだろ。
その中でサッカーやって、運動神経良くて、DFなんて選ばれた者しか残ってないくらい貴重。
36名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:24:14.47ID:ZhDMXAG70
フィジカルって言っても野球みたいに棒を速く振るとかボールを速く投げるとか瞬間的にスピードとパワーを出せればいいってもんじゃないからな。
ボールコントロールからポジショニング、判断力。単純にフィジカル以外の要素が大きい。

>>34
それは小学生だな。
中学、高校だと成長期になってそれぞれの成長度合いが違うからフィジカルの差が大きい。
37名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:25:58.94ID:KzlBkv2D0
>>35
185以上で1%
38名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:26:21.67ID:yNSXTrcO0
>>11
だな。
日曜日にグラウンドで試合してる小学生見てても、体格的にどうみても
体大きくならなそうなチビガキばっかりがFWやってる。
39名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:29:05.55ID:B+1ZSalH0
>>4
よく言われるのはフィジカルエリートは雑なプレイしてもフィジカルでなんとかなってしまうから基本的な技術や動き方とかが身に付かないまま成長してしまいプロで壁にぶつかる
40名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:30:54.83ID:IPgHOyYg0
これ以外ではブロック数34回でリーグ2位
それでも止める蹴る運ぶの能力が高いからSBで守備をしつつ攻撃参加も求められるんだろうな。冨安CBだと守備に専念しちゃうし
41名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:38:18.18ID:hjvFK3/x0
>>36
うーん、そう言われてもねぇ

実際、ユースの方が大差つきやすい
とんでも早熟ちびっ子ドリブラーが得点王とりやすい
まあ、人的リソースが所詮数年違いの母集団の戦いとか他にも要因あるんだろうが
42名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:56:54.22ID:+4srHkHD0
一位はミレンコビッチか

こいつ195cmあって足もクソ早いからな
アトレティコが狙ってる
43名無しさん@恐縮です
2020/12/28(月) 23:57:13.79ID:azmlw5Rd0
だからボールをロストした回数も出せよ
44名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 01:05:38.85ID:FluqwJqg0
最近みていないのですが、贔屓目なしでどうですか?
日本人じゃなかったら、ビッグクラブから声かかるレベル?
45名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 01:07:42.55ID:doOJkpe70
CB失格になったのにあほくさ
46名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 01:50:59.43ID:RJz/PI7H0
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
http://viduc.alanbrothers.com/kdo/rkXL9859149.html
47名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 02:25:50.06ID:I/9s/IQu0
冨安の顔が南野みたいだったらもっと注目されてたのにな
どう見ても今の日本人で1番ポテンシャルあるのこの人でしょ
48名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 02:53:26.77ID:SmkdX3aR0
>>1
朝鮮猿じゃ絶対に出てこないレベルじゃん
セリエにはもう一人レギュラーCBいるしな
49名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 02:59:27.22ID:ukxJuspx0
ボローニャって中田の居た時から変わらないな
点は取るけど失点も多い
攻撃のチーム
50名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 03:29:44.44ID:gqD5F4x00
>>11
小学生くらいの頃から体が大きい子は単純な力や直線の足の早さは備わってても
体を思い通りに動かす筋力と感覚が身に付いてないからね
指導者からしたらチビッ子ドリブラーのほうが短期でワシが育てた感あるだろうな
51名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 04:02:33.39ID:VmDgHedF0
>>5
取った以上に取られたら負けるスポーツ
52名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 05:05:00.87ID:yiBxCYNU0
速さもあるのに、「危機察知能力」「落下地点予測」なんかも判断が速い
だから高さ勝負でも勝てる
53名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 06:22:39.88ID:eTJ944MM0
次のWC は吉田長友が控えくらいが理想なんだよな
そうなるとかなりいいところまで勝ち上がれる
54名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 06:26:38.33ID:aBqBPgsb0
https://streamable.com/5kyr69

これ好き
55名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 06:40:36.37ID:8BJ4C6yf0
空中戦2位
ボール奪取は堂々の1位
56名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 08:23:11.79ID:18nxiZ2o0
>>4
サッカーも大きい選手は増えたけど動けて大きい本物のフィジカルエリートは今も野球をやってしまうからな
高校野球からは未だにダルや大谷のような選手がゴロゴロ出てくる
甲子園が絶大的な人気なのとプロ野球の年俸が高い間は
サッカーにこのレベルの人材が来るのは期待できないだろう
吉田から10年経って出てきたのが冨安だからね
ネクスト冨安はもう10年経たないと出てこないだろう
57名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 08:37:56.80ID:sBYYhcxJ0
ガタイだけじゃ無理 相手の攻撃パターンを理解して対応出来る頭の良さあるし
58名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 08:40:18.98ID:a4hjVtzM0
>>56
野球なんてまったく動かないだろ
59名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 13:32:03.44ID:OSfxDL4i0
>>56
おい爺
もうそんな時代とっくに終わってるぞw
身長も野球の方がチビだし優秀な人材はサッカーに傾いてる
焼き豚ジジイは脳をアップデートした方がいいぞ
60名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 13:33:34.44ID:S9WwBtiZ0
じゃあ何でCB失格になったん?
61名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 13:47:17.62ID:sZ7Xk3ym0
CBとCFやる選手出てこいや
62名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 13:50:54.46ID:SVZxksou0
>>56
ほんこれ
サッカーのデカいのはデカいだけの木偶ばかり
スポーツテストで高得点取るような身体が大きいフィジカルエリートは未だに野球やってる
だから野球はメジャーに高額で買われる選手が途絶えない
63名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 14:02:26.26ID:dkMWM+Ju0
ハーフナーニッキもスイスではそこそこやれてんのに日本だとダメだったよな
64名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 17:25:25.55ID:BBaWtKYm0
さる団体の組織犯罪について投稿(告発)してたんだが、規制が掛かって書き込みできなくなった
仕方がないので投稿をスクショ化したものを貼る
いつどこで誰が被害者になってもおかしくないので、ぜひ、読んで欲しい
(上)規制が掛かってる証拠のスクショ(下)手口の説明.
【サッカー】日本人がセリエA空中戦勝利数“2位” アジア史上最高のDFへの道  [首都圏の虎★]->画像>4枚
【サッカー】日本人がセリエA空中戦勝利数“2位” アジア史上最高のDFへの道  [首都圏の虎★]->画像>4枚
65名無しさん@恐縮です
2020/12/29(火) 18:22:44.30ID:x7IPmJpL0
>>62
誰がメジャーに高額で買われてるのかガチで分からない
最近メジャーに行って活躍してる選手が全くいないということは知ってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212112643
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1609162559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】日本人がセリエA空中戦勝利数“2位” アジア史上最高のDFへの道 [首都圏の虎★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<>
サッカー総合【その10】
星のカービィ 【フーム】を語る
【訃報】サッカーの王様ペレ死去
【サッカー】日本vsUAE避難所
【PS4】フルメタルパニック
【サッカー】三笘薫選手萌えスレ1
【サッカー】長友の価値は半減か
【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
髪の毛を自分で切る喪女【セルフカット】
【レジ専門】チェッカーサポート
【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
【悲報】サッカー日本代表エースが重症
【自分で】セルフカット32【髪を切る】
【SPOTV Abema】なんでも実況サッカー部
【サッカー専用】敗北【280試合目】
【SOP】ベンフィカxドルトムント
【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ
【迷惑】カフェレッスン【スタバ】
【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
【上野】ピクニックオフ その64【公園】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★724
BIG サッカーくじ【最高6億円】★735
【不死鳥】日本大学フェニックス15
BIG サッカーくじ【最高6億円】★746
BIG サッカーくじ【最高6億円】★589
【酒】 E1サッカー選手権2019 日本-中国
BIG サッカーくじ【最高6億円】★714
BIG サッカーくじ【最高6億円】★651
BIG サッカーくじ 630【最高6億円】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★703
【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
【上野】ピクニックオフ その夏【公園】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★682
BIG サッカーくじ【最高6億円】★622
【上野】ピクニックオフ その71【公園】
【サッカー】J1第5節夕 G大阪×神戸 結果
【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果
【やっぱ】ピクニックダルいオフ【室内】
【サッカー】<久保建英>初ゴール!
【カジサック】ファミサック応援スレ
【上野】ピクニックオフ その98【公園】
【サッカー】金沢の嶺岸が交通事故 停車中の車に追突
2分の1の魔法 【ディズニーピクサー】
【上野】ピクニックオフ その76【公園】
【上野】ピクニックオフ その75【公園】
【DMM】政剣マニフェスティア part40
【サッカー専用】ブックメーカー【351】
【悲報】野球さん、サッカーに勝てる要素が一つもなくなる
【サッカー専用】ブックメーカー【353】
【KOF】 キム・カッファンさん、女の子になる
【サッカー専用】ブックメーカー【367】
ブックメーカー【サッカー】前半over
【悲報】電通サッカー部、長尾監督本人降臨 3
【サッカー】日本−キルギス戦10・6%
【上野】ピクニックオフ その120【公園】
【DMM】政剣マニフェスティア Part371
【サッカー】J1第5節昼2 磐田×鹿島 結果
【DMM】政剣マニフェスティア part34
【DMM】政剣マニフェスティア Part205
【サッカー】田中碧選手が好き過ぎる人のスレ1
04:25:48 up 39 days, 5:29, 0 users, load average: 10.19, 8.73, 8.27

in 1.7919521331787 sec @1.7919521331787@0b7 on 022118