https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/21/0013954860.shtml
お笑いコンビ・ナイツが21日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」で、塙宣之が審査員を務めた「M−1グランプリ」の裏で、相方・土屋伸之がNHKBSで放送されたドラマ「うつ病九段」に出演していたことをイジった。
番組では、土屋から「M−1の話をしろ!」と促された塙が「元気柱のインディアンスに始まり、謎解き柱のホテイソン、毒柱のニューヨーク、自虐柱のウエストランド、歯無し柱の…」と、大人気アニメ「鬼滅の刃」にちなんだ例えで、出場者の特徴を紹介。土屋も「十人十色のキャラクターでバラエティにとんだネタだった」と楽しんだようだった。
だが、この日の午前中に都内の高校で授業の一環となる「芸術鑑賞寄席」として漫才を行ってきたという2人は、衝撃の事実を知る。
行った高校は工業高校で、「98%男子」という中で「ビックリしたのが、『昨日見ました?』って聞いたら、誰も『うつ病九段』を見てない」と、「M−1」とかぶる20日午後9時から放送された土屋が羽生善治九段役で出演したNHKドラマの題名を挙げるも、生徒はシーン…。
土屋は「そりゃそうでしょ、って言わすなよ」とツッコむと塙は「でも、その後の『M−1です』っていうのも軽くスベった」といい「M−1も見てないの。ビックリした。鬼滅も見てない」と高校生のテレビ離れに驚いたという。
アシスタントの平野ノラが「じゃあ何見てるの?」と聞くと「テレビ見てない。ゲームだって」と説明。土屋は「『うつ病九段』ってボケもM−1を見てるからこそ面白いのに、中途半端で恥ずかしい」と言うと、塙も「M−1自体も、お前誰だって…」と高校生に響かなかったことに軽いショックをにじませていた。 M-1ならyoutubeで見てるだろ
漫才部分だけだから塙を見てないんだろ
>>1
>「テレビ見てない。ゲームだって」
テレビが良いとはこれっぽっちも思わないが。
スマホって、バカヤロ製造マシンになってるな……。 うちのバイトの高校生が例の事件があったとき三浦春馬知らなかったのびっくりした
鬼滅は幼稚すぎるしMはつまらん
地上波テレビなんてバカらしくて見てられん
まぁ今時くそTVなんざみないわな
鬼滅は流行に流されやすい日本人って感じかな
あとは腐女子様の力
作品自体は過大評価すぎて驚いた
そもそも高校生はテレビ離れ関係なく
昔からテレビ見るヒマ無いだろ
遊びやら塾やらバイトやらで。
M1を一度も見たことがない。
朝鮮ポップなんか全く見たことも聞いたこともない。
結局、マスゴミが勝手に言ってるだけ。
そりゃそうだろ
今はスマホ1台あれば音楽映画漫画ゲーム娯楽が全部詰まってるし
次の日学校行って昨日のテレビ○○見た?で話題を共有する時代はとっくに終わってる
テレビはもう見てる人はガッツリ見てるけど見てない人は全く見てない
面白い番組を見るっていう感じじゃなくなってきてると思う
猪木がプロレスラーだったことも知らないからビンタする爺さんて認識らしい
工業はスマホゲームより据え置きハードやPCゲーマーが多いと聞くが
去年のラグビーとかも国民的行事みたいに騒いでたが
関心無い奴は見ないしな
ワールドカップですらそうだ
M1翌日知らない芸人が持ち上げられて番組をハシゴしてたけど
上沼恵美子しか知らないから
テレビと言えばBSの玉袋筋太郎と通販くらいしか見ないな。あとは旅番組
YouTubeとアマプラしか見てねぇな
だよなぁ。
鬼滅なんかみないよ
BSのドラマなんか見るわけないし。
ましてM1なんかつまらんよ。
ゲームは何をしてたのかまで書いてほしかったがね
>>10
鬼滅の刃は新作ならまだしも総集編だもんな。ついこの間までテレビアニメの一気放送ばかりだから、興味ある人はそっち見てたはず
鬼滅の刃はM-1にぶつけるより、3回の総集編をまとめてやった方が、視聴率にも映画の売り上げに貢献したのに。企画した人は頭悪いな
と言いつつ、自分はM-1のネタの間に鬼滅の刃をザッピングしてたけど 普通の高校ならセックスに忙しくてテレビどころじゃないかもしれんが工業高校か
なにやってるんだろ
高校生くらいだとリビングで親といるのも苦痛じゃないの?
部屋に篭りっきりで、ノックしただけで「入ってくんなよ」ってキレるイメージ
うち子供いないけど。
高校で昨日のテレビの話題とか20年前でもしなかったわ。その時間帯に家にいる事がまず無い
>>10
お前高校生の頃アニメ見てた?
ワイはアニメ卒業してた
中学の時はこち亀、犬夜叉みてた テレビは若年層のスクリーンタイムの奪い合いで敗北してるからジリ貧の未来しかない
>>23
自分は、その次の年以降を見ていない。
特に理由は無いが。
確か、準優勝がオードリーだった回。 女子いれば女子人気が高い鬼滅も話題に乗る為に見るんだろうが男だけだと見ないわな
…つかテレビより少年漫画の方が危機的やん
とりあえず今日の番組表見てさ、子供に見せたい番組ある?ってハナシ
誰に向けて放送してんのかねテレビ
>>10
鬼滅は小学生と女に主に人気がある
男からはあまり人気ないよ
自分もちょっとアニメ見たぐらいであまり興味ない 鬼滅は見てると思うぞ
アニメは見てないが漫画は読んでそう
今のテレビってリモコンにネット動画ボタン付いてるからな
高速通信の普及でテレビ局は厳しいな
あれ?
日本の若者は
生まれながらの売春部落穢多朝鮮非人畜生股に夢中のはずやぞ
あれ?
>「M−1グランプリ」の裏で、相方・土屋伸之がNHKBSで放送されたドラマ「うつ病九段」
みるの忘れた
m1優勝者より渡部建の方が有名だろうな、この層は
ネット席巻したし
TV見ながらゲームするから両方とも頭に入ってきてない中途半端な瞬間がちょくちょくある
NHKがスクランブル化したらテレビ買ってもいい
ぶっちゃけスマホがあれば充分
一昔前よりも圧倒的な情報から自分のニーズのみを拾う作業をガキの頃からやっとるだけだわな
今は観たい時に、
つべで観られる時代だからね
オンタイムでは観ないよ
(^ .^)y-~~~
ドラマ『うつ病9段』はNHKBSの放送だからBS観られない家の子は観られないよ。
土屋さんは羽生棋士さんの役。
鈴木福くんは若き天才棋士、藤井聡太役。
主人公は名前度忘れしたが、有名な棋士がモチーフ。
鬼滅はオタの男で興味がある奴は深夜時代にとっくに視聴済みだろ
電車の中でもスマホでゲームやってる人が多いもんな
よほど面白いんだな
2019年はラグビーワールドカップと台風関連しか高視聴率が出てない
ジジババの相撲が上位
そのくらいコンテンツが無い
TVerで好きな時にみる
TVerでやってない番組はどうでもいい
今の子供にとってテレビなんてそんなレベルでリアタイではほぼ見てない
見てるのは親だけ
>>79
何処で道を間違えたの?
昔は良質な番組たくさんあったんでしょ? 工業高校ならその時間はバイトしてる生徒も多いんじゃないの
リビングで家族と一緒にいてテレビついてる状態でも
スマホいじってテレビ見てないなんて言われ始めてもう何年にもなる
そんなもんだ テレビ発のコンテンツが世間全ての常識だった時代じゃないんだよ
鬼滅の刃なんてAmazonプライムで見たからテレビで見たいと思わないって言ってたわ。
プロ野球の巨人戦の視聴率の妬みから巨人叩きまくったら、
プロ野球人気が凋落して、ドル箱だったプロ野球の視聴率も大暴落
日テレ以外の巨人叩きから流れ流れてテレビ離れになっちゃったもんな
商業高校へ行けばテレビ見てる子がたくさんいたと思う
バラエティもアニメ見てるのは女
男はゲーム
ユーチューブの登録チャンネルの更新動画が見るだけで5時間以上掛かるし
反日テレビってバレたからな
帰ってこないよ
テレビ業界はオワコン
50代のオッサンの俺もテレビは全く観ない。
もう日本中でそうなってるだろう。
ゲームしてんじゃね?
pc版サイバーパンク2077とかバグいっぱいだけど思春期男子大好きの無修正おっぱいに無修正性器が表示されるからなぁ
>>90
年寄りしか見てないのに、鬼滅だのプリキュアだの
深夜アニメだの放送しているのかよ?
年寄り向けなら水戸黄門とか演歌番組放送しろよ。 6時半に部活終わって飯食って友達の家でダラダラ→9時頃彼女と合流して神社の裏の竹藪でセックス→10時帰宅、もしくは部活終わってバイト直行で11時帰宅かの2パターンしかなかった工業高校時代
>>52
カールルイスに馴れ馴れしく呼び掛けるオッサンじゃないか? >>10
NHK「鬼滅の客層は30代から40代の独身女性」 テレビはオワコンなんて言ってるのは30以上の奴だからね
10.20代はテレビがついてれば見るし、無きゃ無いで別にいいって感じ
うちにも高校の息子がいるがすぐ部屋に行くし部屋にテレビないし
よっぽど見たいものは録画して後で家族いないときにリビングで見るし
>>95
つまり若者に韓国が大人気というのは嘘だと。 うちの高校生の娘、M-1テレビでついててもイヤホンしてYou Tube見てたわ。
鬼滅もM-1も見てるよ。ただリアルタイムじゃないだけ、あとから録画やら違法動画やらで視聴してる。
工業高校www
ヤンキーとチー牛しかイねェーしwwwww
鬼滅観るのは子供と3,40代のお姉さんとキモオタだけ
>>16
今日日パソコンに何十万もかけて単純な残虐ゲームやってるキモニートの方がよっぽどやばい >>21
たまにこんな感じでドヤッてテレビディスる奴がいるけど
5ちゃんも同じくらい低レベルと自覚してないことに苦笑しかない ゲームってコンシューマー機ならまだしもスマホゲでプレイ時間と課金が全てのゲームもどきじゃないだろうな?
>>101
水戸黄門はなろう小説と変わらんし
鬼滅はいろんな意味で水戸黄門と同レベルだからテレビを年寄り向けにしたからこそ鬼滅を放送してるんじゃん テレビ離れすると
たまに見た時に、知らない奴らが偉そうに語ってるだけで
興ざめスパイラルに陥って更につまらなく感じるんだよな
野球のゴリ押しがあからさまなってきた辺りから益々見なくなった
視聴率調査だって人間がやってる事だから不正が無いとは言えない。
>>108
中高それぞれに姪っ子が二人いるが
ジャニオタだらけで韓流とかいないよ、って言ってたな 実際にジジイしか見てないしな
そもそも最近の若い子はお笑い自体に興味無いから
>>121
そもそも年寄りはアニメなんて子供が見るものって
軽視している世代だろ。 >>20
三浦春馬が若い子にキャーキャー言われてたの
10年以上前だからなあ 男ばっかで笑い見たとかアニメ見たとか
見てても言わんだろ
>>101
そういうの全部BS/CSに移っちゃったな
それにつれて高齢者もBS/CS視聴に移ってった
テレビに標準でチューナー内蔵してるからアンテナ繋ぐだけだしね >>126
関係ねえ
若いのはホントテレビなんざ見てねえよ >>117
友達と話題を共通するためのゲームなのにぼっち向けのコンシューマなんてやらんだろ 書籍の販売ランキングでは幻冬舎が操作してると作家が暴露してたもんな。
工業高校ってどっちかというとコミュ障の陰キャが多いんだろ
そりゃ鬼滅やM1なんか見ないだろ
スマホゲームで満足w
>>129
中高生が「韓流」なんて単語は使わないけどな >>128
20代の大半がこれ。
スマホゲームでテレビ見ないということ… 鬼滅は仕掛けが凄いのかテレビも映画も見たことないうちの子ですら鬼滅鬼滅言ってるわ
男女比が偏ってるのが職業系高校
男子工業高校行くなら女子が多い商業高校に行かなきゃ意味がない
男子校だけ行って女子校行かないのと同じ
>>132
お前は自身が年寄りになってる自覚を持たない老害だな >>10
幼稚園のお遊戯が鬼滅の刃だった
小学生にも絶大な人気だし子供に爆発的人気なんじゃない >>130
若い子は霜降り明星もミルクボーイもぺこぱも知らないんだな。 この2つ観てないな、てか鬼滅まだ観てない…
今度時間ある時にでも観ようかな
スマンが鬼滅のラストどうなるの?
妹は人間になるの?
主人公死ぬの?
M-1?
毎度ボケツッコミのワンパターンのお笑いなんて何が面白い?
M-1も鬼滅も録画した
M-1評判良くないから見ずに消したワイみたいなのもいそう
>>149
霜降りはYoutubeが人気だから知ってると思うけど >>132
時代劇も当時の子供が見てた物だよ
いい歳して時代劇を見続けてるのは痛い奴だけ >>100
セーブデータがぶっ壊れる致命的なバグのせいで、PC版ですら返金対応し始めた様な有り様だが… m-1も高校生から見たら出演者みんなおじさんだからな
一部の声がうるさいだけで言うほどみんな鬼滅なんてみてないぞ
それにその年頃なんて遊びやバイトに行って家におらんからテレビなんて見てるわけないやん
みんなスマホでゲームやってるのは良いけど問題は日本企業は殆どその利益に絡めてないんだろうなぁ。
本当に日本は大丈夫なのかと思う。
>>151
なんで嘘松なんだよw
小学生はテレビ見る暇はほんとねーぞ
学校から帰ってきて宿題やって課題のドリルやってゲームやって飯食って風呂入ったらもう9時前だから寝る時間 無料の映像娯楽がテレビだけの時代じゃないしな
ネットで幾らでも面白い映像は見られる
>>156
低脳は黙ってろw偏差値100無いんだろ??笑笑笑 テレビは見るけど紀行ものかクイズかニュースぐらいだな
もちろんM-1も鬼滅の刃もみていない
工業高校ってのは3年になったら車の免許を取って車通学し
かわいいJKがチャリで通学してるのみたらわざとぶつけて
転ばせて怪我させて話しかけるきっかけを作るシャイなやつが集まってるところ
昔からそうやろ
紅白とか見てない方が圧倒的に多数やぞ
40だけど、俺もどっちも見てないから知らんわ
鬼滅とか絵が受け付けない
今時の若者の部屋に32型以上のテレビ置いてる奴見たことないもん
TVに出ていれば自分たちは人気者と勘違いしている馬鹿芸人
視聴率なんてもう実態を把握していないだろう
漫才とか中年の男ばかり出てるんだから同年代や年上のおばさんがみるんだよ
TVは見なくなった いつも同じ芸人ばかり出ていて 同じ事やって 時間を使って 大金を貰ってるくせに 国民を舐めてバカにしてる
>>62
昨日スーパーで父と息子(6歳ぐらい)連れがベビースターラーメン持ちながら
「かみなりのこきゅうー」と実にほほえましくキャッキャしてた
「鬼滅の刃なんかステマだ誰にも人気ネエー」つってる輩ってマジで外に出ないんじゃないだろうか 自室にテレビなきゃ見れない
勉強しろと言われて追い出されるだろ
友人の子供が高校生だけど同じこと言ってたな
みる時間がないんだと思う
多忙すぎて
>>8
今の時代なら有り得る話だよね。テレビ観ずにスマホで動画と言うのが一般的ではないかな? >>182
未だに鬼滅を認められないやつはもう一種の病気 ウチの子供たちは評判の高いものだけ全録の後追いで観てるかんじ。一緒に住んでる祖父母の影響で好きになった時代劇だけ時専でちゃんと観てる。
親は家事しながらM1チラ見、小学生の子供たちは鬼滅見てたわ
鬼滅あるのわかってたから風呂も宿題もタブレット学習も全部早めに済ませて、
テレビ終わったら歯磨きしてすぐ寝た
地方の小学生にはまだ鬼滅人気よ
テッテッテ〜レビを見るときは〜♪
部屋を明るくして離れて見てね♪
もう死語か
まあでも確かに高校生にもなると
女とヤル事や服など色気づいたり音楽の方に向くヤツも多くて
漫画とかアニメとか興味なくなるヤツも出てきてたな
去年が凄かったってことでアマプラで観て面白かったので
今年久しぶりに観た
時間返せ
>>152
今年優勝したのはそのワンパターンから外れたコンビだが
大批判されてるぞ うちの子もテレビを自主的に見ることは稀で親がテレビつけない限り丸一日オフのまま
>>81
まじそれ
TVerにない番組はこの世に存在しないのと同義 >>186
韓流に夢中って時点でテレビ見てるだろ。
ネットしか見てなかったら、韓国なぞ嫌悪感しか湧かない。 今時M1なんて見るのは脳ミソがろくに動いてない奴だけだろ
>>189
女子高生に聞いた面白い有名人ってのがあったけど一位が千鳥で二位から六位くらいがYouTuberで後にかまいたちexitって感じだった。 マスコミが人気を捏造しても現実では全く人気ないからね…
所詮はキモオタ向けの閉じコン
子供にとって漫才はつまらないものって気づけないのがヤバい
今の子供らって昭和とちがってめっちゃ勉強してるぞ
食事の時にテレビつけない家庭だとほとんど見る時間ない
>>204
そういう調査って適当だよ 本当に聞いていたらコストかかってしょうがないからな お金持ってない層じゃん
消費に変化出るのはもっと後
特にお笑い見てる若い人はほんとにいない、ジジババばっか
M1なんて見てるのオッサンだけだろ
俺もゲームやってたわ
オッサンだけど
まあ、たしかに漫才はジジババと一部のおっさんしか見てないからな
ナイツはおもしろい方だと思うけどね
創価芸人なのが玉に傷だけどw
そりゃな
男子高校生じゃなくて腐オバサンに刺さった作品だしな
テレビだって見ないだろ、もっと面白いのがネットにはゴロゴロしてるもん
テレビはアホな女のもんだよ
>>137
スプラトゥーン2とか桃鉄なんかはネット対戦ありきだと思うけどな いつまでうぬぼれてるんだテレビは
とっくにオワコン確定してるのにみじめだな
>>212
芸人も鬼滅もホストクラブと同じポルノだからホストに貢ぐ層以外は見ないよな SAMSUNGのスマホでBTSやBLACKPINKとかを見るのが今の若者。
ジャニーズが無双してるなんて言うのはおっさんの願望。
>>211
別に適当でいいよ。
本当に聞くの意味が分からんけど。 工業高校行ってたけど、話題と言えば車やバイク、喧嘩や女や。
テレビだのマンガだのの話題はずっと少なかったな。
>>226
それは電通がつくってる若者像な。一部の人しか興味持ってないよ。
まんまとひっかかって。 テレビは見てないってアピールするけどyoutubeに転載されたのを違法に見てるからな
わけわからん
つーか異様に若作りしたおっさんがワーキャーやってるテレビなんて若者見たくないだろ
むしろ目を背けたいだろ
鬼滅も見てないっていうのはショックやろね
若者に人気なコンテンツというわけじゃなくて
かろうじてテレビを見てる若者たちがくいついてるってだけで
鬼滅見る若者が主流とか若者にブームってわけじゃないんだ
今時日本人全部が見るものがあるなんて思ってんのかねこのおっさん
>>229
聞いてもなくて記事書いてるひとがかってに名前載せてこんな感じだろってやってるだけなんでそんなものソースにして語るのが間違い テレビが現実世界の反映だと思い込ませる事が出来た時代は
20世紀で終わりなんだろうなあ
高校になればジャンプとヤンジャンとヤンマガと派閥あるから
みんなが一つのものの話題をする時代なんかとっくに終わっとるわ
ということの自覚がないことがおっさんなんだよな(笑)
音楽番組なんかも若者に人気ってことになってるけど
テレビを見てる若者がかろうじて見てるってだけで
全体の若者からしたらかなり低い割合なんだろう
自分が若いと持っている誰かが、
得意げにほざいていたっけな
これが面白くないとか今の笑いについていけない老害だろ
とかさwww
鬼滅でさしてる若者って、小中学生だから。少年ジャンプ世代だよ。
青年じゃない。
>>10
男はあんまり見てない
子供と、ミーハー女 そもそも高校生で少年アニメなんか見る?
自分が高校生の頃ドラゴンボールやワンピース見てた?
>>249
お前らの若い頃と違って今はちゃんと勉強しないと人生終わっちゃうのわかってるからみんな勉強してるよ >>244
自分に何のソースもないくせに否定する意味がわからん。 >>247
若者人気をでっちあげる手口が古いわ
若者のブームに従えと圧力かけるのも古い テレビなんかみてるクラスの馬鹿と違ってニコニコ動画見てる少数派気取ってご満悦の世代だったけど
今の高校生はYouTube見てなかったらと色々面倒くさそうだな
>>28
高校生大学あたりって1番テレビ観ない可能性すらある
バイトに部活にゲームにサークル、なんならデート >>247
陰謀論っていう単語も手あかがついてお前みたいのが使いだした時点で1周回ったよな 家帰ってとりあえずTV付ける習慣が残ってるのはもはや爺さんしか居ない
テレビを一切見てないのならナイツの存在も初めて知ったのだろうな
芸能人はいつまでも自分たちが特別階級だと思い込まない方がいいよ
昭和の学生運動の反省から、高校生はTV見る暇がない量の宿題を与えられてるやろ
鬼滅原作を読んでる可能性はあるけど
リアルタイムであのアニメを見る必要はないってことだろうかね
テレビのスケジュールに合わせて生活するのは昔の人間なんだ
スマホゲーすげぇ分かる
もはやコミュニケーションツール
>>249
コンテンツの市場規模見りゃ分かるが
今はゲームがメインカルチャー
ゲームは定期的にヒット作が続いている
桃鉄とかも200万狙えそうな情勢になっているほど SNSだとM-1見るとか鬼滅の映画なんども見たとか色々とみるけどどうなんだろ
>>257
アンケートやランキングは勝手に書いてるだけっていう話をランキングつくってるところがバラシタ話ならころがってるからかってにいっとけ >>255
アニメはあんまり見てなかった
漫画はヤンジャン読んでた テレビっ子が成立した時代は
新聞のテレビ見る楽しみがあった時代だろう
今は見逃しても損した気になるような番組は無い
それでもニジウとかいうのは聞いていることになっているらしいwww
一部の捏造系の人が言うにはw
実際の所、若者ほどスポーツや芸能、テレビに興味がない
この辺に興味あるのはマニアやオタク
新聞のテレビ欄だった
面白い番組同士が被るなんて
今の時代にあるのかね
作品みるのも体力いるからな
そんな暇あったら寝たいんだろ
学校生活は意外に疲れるよ
おっさんたちは、among usはおろか、dbdさえ知らなさそう
M-1で騒いでるのって無職のおじさんが多いからな
漫才の定義語ってる奴のほとんどが一日中ネットに書き込みしてて驚いた
鬼滅が獲得したのは男子高校生から見向きもされないようなブスたち
子供に受けたというのも虚言、今は圧倒的に子供の数が少ないからな
男は趣味がバラけるからハマったところで一大ブームは起こしにくいが女は群れるから簡単だよな
>>10
3年生くらいまでだろ。
6年生の息子は話合わせる為に見ただけで下らない、だとさ。 M-1にマジになってるのも女と審査員気取りのジジイだけ
>>264
ナイツも知らないし、今どきヤホーよりはグーグルだしな
下手したらグーグルも使わなくて内容によってはSNSで検索する時代かも >>1
M-1はともかく、オメコなんて極めて一部だけ
それがよくわかんだね 流石に来年の東京オリンピックは子供も女もおっさんも若者も年寄りもみんな熱狂するだろ
なんてって一生に一度の自国でやる夏季五輪だからな
マスコミの捏造人気に騙された鬼滅おばさんがスレで発狂していて草
>>287
テレ東の昼飯旅で高校でロケしてたんだけど
レポーターの中山エミリが高校生に「君石原良純に似てるね」って言ったら
その高校生「誰ですか?」だって 同アニメのufotable制作のfateシリーズにて間桐慎二役を演じた神谷浩史に童磨役の声優をお願いしたい。
>>10
家の小2の息子は一切興味無いから見てない
クラスメイトは見てる子いっぱい居るって >>253
その少年は実年齢じゃなくて精神年齢を示している テレビが若者を理解して支配してるって思い込んで頑張ってるんだろうけど
実際はそんなことはないってことだ
鬼滅って 子供部屋おばさんがメイン層
そこに小学生がってイメージ
「昨日のアレ見た?」が通じるのは40代以上という地獄
すげえ、やっぱみんなDbDやってんだなあ、狩野英孝の影響力半端ねえな
ちょっと前までは「テレビ観ないなんて意識高い系やネットの中だけの話!」と5ちゃんでも煽られてたけど
いよいよ無視出来ない程広がってきたか
テレビは40代男ですら見てない
芸能にはまったく興味がない
40代女はテレビや芸能にどっぷり
鬼滅はTVじゃなくて配信で見てるだけだろ
原作もジャンプ+のアプリかKindleで単行本
TVで鬼滅の総集編なんかみてるの、乗り遅れたおっさんおばさんだぞ
>>301
工業高校にいる女
他高校のイケメンと付き合うため、一線は超えられない
商業高校にいる男
教室でナプキンタンポンが飛び交い女性不信に陥る
このパティーンしか知らない 小学1年の子供はハマってるよ
映画も2回見た
高校生が見る内容じゃないってだけ
>>253
統計では少年ジャンプの読者は30代の男が1番多い
そして10代の女は全く読んでない
鬼滅に熱狂してる女も20代以上 >>313
それでも視聴率20%だから普通の番組よりはかなり見られてる方 昭和のころの工業高校は知的障碍者の隔離施設だったけど
、
今は、普通科と変わらん
>>167
小学生の言う100億兆円みたいなものかw >>122
芸人だったりコメンテーターだったりキャラとか関係性が分かってる前提で成り立ってるところあるよな
バラエティをそれほど見ないせいか、それなりに売れてる芸人のこと知らなくて
「なんでこいつ一般人に対してこんな偉そうなんだ?」って思ったことあるから
興ざめする場合があるのはなんかわかるわ >>21
その代わりにやってる趣味も基本バカらしいことだよ
自分がやってることは高尚であるという勘違いが一番恥ずかしい >>273
多分もうSNSなんてオッサンオバサンも普通にやってて
SNSで人気=若者に人気
っていうわけでも無くなってるんじゃないか 俺の場合はTVがつまんねえんじゃなく、毎月定額NHKに取られるのが嫌でテレビ捨てた。
>>300
本当はもっと低いけどダメージコントロールされているんじゃないかと
勘繰る向きはあるね >>315
テレビ以上に面白いゲーム(だいたい課金ゲー)が出てきたから、
バイトしてつぎ込んでて、勉強はともかく、テレビを見る時間がない
決してテレビがつまらないとかってレッテル貼るわけじゃないけど、間違いなくテレビより上のものがある
で、結果テレビつまらない扱い 一方加齢臭漂う5chではテレビや芸能人の話題で連日大盛り上がり
まともな学校なら公立でも結構宿題が出る
さらに塾に習い事をちゃんとして初めてゲームができる
テレビ見る時間がいったいどこにあるのか?w
>>333
1私企業である、ビデオリサーチの収入源だからねえ だからテレビ観てないって散々言ってたのにな
これ言うと5chの住民は何故かテレビ好きが多いから叩かれるんだよな
そりゃゲームの方が面白いもんな
初代プレステの時代ですらテレビなんてあんま見ないでゲームやってたわ
単純に塙が嫌われてて、質問にまともに答えてくれなかったんじゃない?
>>336
おれなんて、M-1見てないのにスレタイだけで勝手に判断してレスする始末wwwww NiziUも私立中学通っている銘は存在自体知らなかった
>>318
イケメンと付き合える女は工業高校に進学しない
女性不信に陥るようなメンタルの男は商業高校に通学出来ない 深夜番組がクソ化したおかげで生活が規則正しくなった感もあるしなあ
そこは感謝や
普通中学生ぐらいになったらアニメはきつくなってくる
ジャンプは読んでる奴はいるだろうが
うちの22歳はその時間バイト、18歳は部屋でプレステ、10歳は居間でYouTube、45歳父は大雪で職場から帰れず、私45歳だけがM-1見ながら晩酌してたわ
>>310
まあ今のジャンプがターゲットにしてる読者層だわな
んで何故だかオッサンとツイフェミがアンチになって叩いてる そりゃそうだ
お笑いなんて見てるのは幼稚なおっさんおばさん
芸能興味ないって言ってる奴らはなんでこの板にいんの?
スポーツ目当て?
ならそのスレだけ見とけばいいのに
工業高校卒だけど女は確かに希少だがモテるかどうかは顔次第。普通科と変わらん。ただし女が少なすぎるから男達の「可愛い」の偏差値が下がる
入学当初「下の下」くらいだったやつが卒業間近になると「中の下」くらいになる
>>338
たまに大人の都合で不自然に視聴率だけ盛り上がるパターンあるじゃん
大阪なおみの全豪オープン決勝とかラグビーW杯とか
いくらM3F3がマスコミに煽られ弱いとはいえ不自然ではあるよね 低偏差値の女とおばさんに媚びすぎた結果だな
今は女がくいつけば男もついてくるって時代じゃねえし
長いCMとか見てられないだろ。時間の無駄だし。
充実した中身のある作品ならネトフリなどにいっぱいある。
暇潰しならyoutubeがある。
能動的にコミュニティの中で楽しみたいならオンラインゲームがある。
よく考えたら自分も中学高校は部活塾でほとんどテレビ観てなかったな
家帰ってくるのも22時ぐらいだったしすぐ寝てた
>>10
真面目に答えると女と小学校低学年くらいまでの子供とその親が大多数だろう
女に釣られて一緒に映画観に行く大学生もいるかもしれんが中高生の男はあんま興味無さそう >>351
キメツは王道系コンテンツなので
サブカル系が自分たちの領域を奪われたと発狂している
とはいえ、サブカルの時代はもう終わりだろうな 高校生なんかまともに答えないよ。テレビはダサいって同調圧力があるから誰も見たって言わないだけ
テレビって多分デジタル化した時にリビングのテレビは買い換えただろうが各部屋のテレビは買い換えるのが遅れてそのまま無い状態が続きスマホに立ち位置取られてしまったんじゃ無いかな
>>339
そう何故か叩かれる
ひきこもりとか外に出ろとか
会社勤めで周りにも結構いると言っても嘘つき呼ばわりで全否定だった テレビを点ける度に毎回、ここ迄酷く成ったのか・・と思う
世の中で最もオワコンなのがテレビなのは間違いない
偏差値どうこう関係なく、高校生になったら少年漫画はもう見てないだろ
Youtube DAZN
あとはアンビリーバボー見れば十分だわ
つまらないくせにテレビ持ってるだけで毎月罰金払わなくてはいけないからね
今日の夜のNHKは特に酷い
どこが公共放送なのですか?
私立中学進学させるレベルの家庭でも
幼稚園から子供にスマホ持たせているのが普通よ
だから子供はマジでテレビを見る習慣がまったくない
2000年代くらいから子供のコミュニケーションツールは
任天堂の携帯機だったから
今になって任天堂無双になっている下地はその辺
一方で漫画はサブカルに寄り過ぎて
2000年代には子供の漫画離れが起こっていた
漫画とかも絶対視しているのはおっさん、おばさん
ナイツと同世代のオッサンだが、あまりに話題になってるから鬼滅を劇場に見に行ったが、小学生の男の子向きの話だったぞ?
なんで大人まで巻き込まれてるのかマジわからん
>>339
テレビを通して大衆を強権支配したいパヨクジジイだろ
そんなのに発狂してんのは そもそもテレビを余裕持って観れる人間なんてもう働いてない老人と無職だけだろ
テレビ観る時間はそのままスマホ弄る時間になってて当たり前だろ
鬼滅の刃は映画で見るもんだろ
この前のは再放送だし
「あんたら誰?」って言われなかっただけ
マシだったんじゃね
芸人が個人でやってるYouTubeチャンネルは個性が出てて面白いやつあるのに、そいつらがテレビで使われてるの見るとテレビ的なパワハラ芸自虐ネタとかとにかくテレビ的な演出が過剰に乗っててつまらなくなってる
素材を殺してる製作側がイキってて興醒めして消す
>>384
サッカーチームの小学生はYoutubeとDAZNだけ見てるよ 高校時代が一番テレビやネットの暇無かったわ
中学数学の範囲の狭さと高校数学の範囲の広さヤバない??
>>358
NiziUも流行っていると勘違いしているのは
まさに低学歴おばさんたちだもんな 中学生以上の男がアニメの映画見に行くかよw'
行くのはアニオタだけだろ
工業高校もとうとう、日本語のリスニングが
出来ないレベルになったしまったか。
>>10
友達が中高一貫校の教員やってるがそいつによると鬼滅の刃はそんな流行ってないって言ってたわ
中学担当だったから驚いた >>394
いってるぞ
お前は友達おらんから分からないかも知れんが >>377
鬼滅よりもM1の方が視聴率高いから実際は逆
ナイツは芸人の謙遜でM1見てないと自虐ネタを言ってるけど芸人の自虐ネタにすらならない鬼滅は謙遜抜きで本当に誰も見てなかったということ 見た?と聞けば見てないと言い、やった?と聞けばやってないと答える。捻くれ者、天の邪鬼がホント多い。
工業高校生の地頭の悪さ見くびってはいけない。
>>182
感情論でしか話せないバカだから
女叩きしながら一番非合理的な話しかできないからな鬼滅叩きジジイは
どんなに売れようが
俺が気に入らないものは流行ってないのであるw 鬼滅って小学生には人気っぽいよな
あの市松模様の羽織みたいの着てるガキ2回くらい見たことあるわ
お母さんの影響で子供にっていうエンタメのマザコン化じゃないの
ていうか今どき工業高校とかいくやつがいるほうが衝撃
M1なんてジジイ芸人しか出てないしな
同世代のyoutuberやtiktoker見てた方がいいよ
だって嫌だろ令和の高校生が上沼恵美子の判定はねえ〜なんて会話してたら
>>404
その誰も見てない鬼滅がもうすぐ千と千尋を抜くのだが。 テレビを持つだけで問答無用に受信料を取られるんだもん
テレビなんて観ないし持たないよな
>>193
なんで独身無職が女子供の話ができるの? 俺もう年寄りだけどM‐1を見たことがないや
お笑い番組シラネって人珍しくないよ
鬼滅の刃なんて小中学生の子供向けだもんな
高校生以上で見てたら頭おかしい奴認定していいよ
>>404
鬼滅はただの総集編だぞ。むしろあんだけ視聴率取ってるのが謎だわ オッさんだけど見ないぞ。NHKって棋士のドラマが好きなようだけど、どんだけ勝算あって作ってんだよ
マニアック過ぎね?w
最近の高校生ってマジで見てないの?
部活があって見てないなら理解できるけど…
工業高校で鬼滅見てます!なんて宣言したらオタクキャラとしてカースト大転落もありうるしな
>>411
その千と千尋は視聴率40%取ってる
鬼滅はAKB商法で少数のオタクに売ってるだけだから視聴率はM1より劣る 商業高校は強い部活やってる男はモテる
それ以外は本人次第
>>10
ネットフリックスでいつでも見れるもん高校生は見ねーよ キメツは王道ど真ん中で売れてしまったため
サブカル系の自尊心を粉砕してしまった
なので粘着されている
とはいえ、もうサブカルの時代は終わりだろうね
呪術はサブカル臭強い腐女子コンテンツだから
電通がいくらごり押ししても流行しないだろう
親の世代の多くは見るだろうけど、団欒なんてないからな
>>10
あんな単純な話を
高校生が真剣に見てると想像する方がヤバい かつてのテレビが今のネットの様な立ち位置の頃は映画やラジオが萎んで行ったけど
当時の若者は映画、ラジオを時代遅れでダサいって見なしてたの?
お前ら全員見てるか全員見てないかの二択しか無いよな
テレビとか
>>419
SNSとYouTubeとかのお気に入りの新着めぐりとスマホゲームやってたら勉強する時間なくなるくらいだぞ 芸能好きな10代20代はその時点で実はオタク
一般的な10代20代は芸能には興味ないし漫画とかも基本的に読まない
スポーツも興味なし(スポーツ少年でもスポーツ観戦は興味がない
>>417
しかも基本的にはその総集編自体
他所の放送局で一度やった内容なわけだしな 高校生男子とかゲームとエロの二本立てだろ
どこにテレビや鬼滅を見る余裕があるんだか
確かに、今の高校生は漫才コンクールにあんまり興味ないかもなあ。
うちの息子らもM1に全然興味なかったわ。
まあスマホでSNSが一般的だろうよ
テレビは中高年向け
ちなみに進撃の巨人作者は工業高校出身、ワンピースの作者は工学部の建築科中退
YouTube見てる奴らって何見てるんだ?猫とか大食いとかばっかり毎日見てるの?
YouTubeは見るけど違法アップロードされたテレビ番組意外見たことない
>>412
テレビ離れと言われてるけど今はまだテレビを持ってる人は多い
そのうち本当にテレビを持たない人だらけになる
そうなった時にはテレビを観てもらおうとしても持ってないんだから手遅れ
テレビ局ってここ数年が勝負って分かってるのかね・・・ >>434
映画はレンタルが出てからちょい影響
ラジオは消えてないぞ
テレビの地上波は終わるかも >>427
メインカルチャーのスポーツを叩いてるお前がサブカルオタクじゃん
384 名前:名無しさん@恐縮です :2020/12/22(火) 17:47:09.06 ID:wxVQUpXo0
>>375
スポーツは若者が興味がない分野の典型 割とマジでテレビ自体が共通の話題にならないレベルで話に上がらない
洋画とかマンガスポーツ趣味の方がまだ話題になれる
>>437
独身無職おじさんには若者なんてわからんだろ
子供いないのにわかるの? M-1見ないってのは分かるわ
気になるやつがいれば後から見ればいいしな
鬼滅は配信で子供達が自分で見つけて流行らせたのに
オワコンテレビが乗っかって分析できなくしちゃった
もう子供向けといいながら半ば洗脳的に見せてきた
山ほどのコンテンツもやっと終わりが見えてきた
20年前の労働法の改正で、TVタレントは請負から、ただのサークル活動扱いになって給与が発生しなくなった
その結果、急速に番組の質が劣化したんだたと
それなりの精神年齢の人間が鬼滅を見て楽しめるとは思えない
アニメなんか本来子供が見るもの
>>422
そら、テメーだろ
自己紹介してんじゃねーぞカス死ね うちの妹の子供もテレビ見ないでYouTubeばっかり見てる
YouTube見るか携帯型のゲームばっかりしてる
もうテレビなんか昭和の遺産なんだなと思った
今はテレビ見なくても色んな情報見れるしGoogleで調べられるし
最初から最後まで全くなんの会話かわからん
ナイツだけわかる
2000年代はまだテレビが影響力あったから
着うたでミリオンが出まくっていたし漫画も売れていた
邦画実写バブルもその時代の産物よね
2010年代にポリコレ的都合でハーフごり押しやってから
一気にテレビが死んで芸能界も沈んだ
M-1は生で見てると、無駄な時間多いよな。
よほど好きでもなければ、録画して早送りしながらみた方がいい
高校生の甥っ子はスマホいじってるかPS4やってるかだな
親がテレビつけててもまったく見てない
>>12
漫才てそんな見る習慣かあるかな
関西人ならともかく
無理やり作ったブーム
おじさんかキッズか両極端 当たり前に中高時代が一番テレビから距離がある年代だと思うが・・・
>>416
原作でもテレビアニメでも一度も見てなくて
こんだけ話題になってるんだから一遍見てみるか
ってのはいるというか多いだろ >>446
若者に人気のヒカキン・はじめしゃちょーだろ。 >>458
オッサンオバサンでもYouTube見だしたらテレビが疎遠になるんだし、生まれた時からYouTubeに慣れてる世代は
そもそもテレビに大して関心持たないんだろうな
内容もアレだし、シークバーもなくダラダラ見るだけってのもキツいしな 若者の現実を受け入れられない鬼滅おばさんは完全に老害化してるね
高2の息子と毎年2人で泊まりで旅行に行く嫁も47才だ。
予約を見たら同じ部屋だがツインになってたしまあいいだろう。
昔の規制が緩い時代だったら、エロ目的でテレビにかじり付いてたけど、
いまは規制だらけだしな
テレビ局の高校生のトレンド探るとかいう企画で協力してる高校生自体が
比較的テレビ好きな珍しいタイプの連中なんだろうね
>>449
スポーツは1990年代まではガチで高校スポーツすら人気あって
国民的な知名度のある選手が続出したが
今は見る影もなく人気が衰退した分野の1つ >>12
YouTube上がってるんだ
3年前の上沼と優勝したコンビの因縁シーン探したけど見つからなかった 自分の周りでは、鬼滅は主婦しかいねーんだが
、
高校生には知り合いがいないから知らん
若い子になんでテレビ見ないのか聞いたらいつどの局で何を放送してるのか分からないし、
調べるのも面倒臭いと。
しかしネットフリックスもYouTubeも見たい時に見たいコンテンツをいつでも見ることが出来る。
テレビは何曜日の何時にこれを放送するって決まっていて、なんで視聴者の側がテレビ局の都合に
合わせなきゃならないのか理解不能というようなことを言っていたが足しかにその通りだと思ったよ。
>>468
確かにそうだw
根本的なことを忘れてる馬鹿たち
中学はまだ小学校の延長で見るものあるけど
高校では暇なときは遊びに行く以外の時間はほぼない
テレビだけ見て暮らすのは風邪ひいたときくらい >>92
むしろ逆
テレビがなくても成立するコンテンツが野球
お笑いならM1じゃなくて吉本新喜劇とかね
テレビなんてそもそも元からあまり必要がない 子供がYouTuberに夢中になるのはまあわかるけど、いい年こいた大人がYouTuber!YouTuber!言ってるのは正直恥ずかしいわ
テレビもYouTubeも適切な距離感で楽しむのが大人だな
テレビもYouTubeもマウントの取り合いしてる奴がいるけど、両方ともそんなにのめり込むもんじゃねーだろって
だって、司会、審査員を含めてM1出場者もオッサンばっかりだもんな。
日本のテレビは局が少なくて競争がなさすぎなんだろうな
工業や商業は勉強もしないし、バイトが多いんじゃないか?
>>34
これは全てのジャンルがそうじゃね?
AKBの握手券商法じゃないけど、好きな奴は1人で買い占めたり、何度も視聴したりするから数字は上がるけど。
テレビの視聴率みたいにリアルタイム人数のみの勝負だと普通は10%がやっとだと思う。 今どきテレビなんてジジババかマイルドヤンキー家庭しか見んし
鬼滅なんてミーハー勢しか見ないよ
>>482
「○曜日の○時からこれを放送してやるから観ろよ」という姿勢が今の世の中に合わなくなってるね
今時視聴率という昭和の指標も時代遅れだしデジタル化された今ならもっと正確な数値が分かるだろうに 世帯視聴率10%後半だっけ
個人視聴率だと10%程度で
しかもテレビ離れが叫ばれてる若年層だと更に低くなるのかな
しかもリア充な工業高校の生徒ならテレビを観てなくてもおかしくなくね
うーん、テレビをデフォで見てないと
すると、昔の基準だとまともな高校生
だなと思ってしまうw
テレビもスマホで簡単に見られるようにしないと
自分の部屋にこもっちゃう中高生は見てくれないと思うよ
俺も高校のときなんて全然見た記憶ない
見る時間が無い
YouTubeに加えてアマプラやNetflixが子供の小遣いで入れるんだから、どうしようも無い
M-1は大して面白くないし、優勝したコンビのマネージャーに優勝直後からスケジュール押さえる連絡がジャンジャン入る、お笑い芸人ドリームじゃ!!みたいな構図までがセットになってるのが見え透いてて飽きた
家の子もマジテレビ全く見ないわ
携帯とパソコンで足りるみたいだ
工業高校には二種類あって就職有利の伝統校とそれ以外のバカ校に分かれる
伝統校には国立高専を落ちた奴が多い
>>499
キメツはガチで流行っている
幼稚園児や小学低学年の甥がいるがキメツグッズを買わされた 今は動画サイトで好きな動画見てるだろ
海外のストリートピアノ見るのにハマってたな
昔の工業高校はヤンキーばかりで、今は勉強のできないオタクみたいなのばかりだよ。
>>492
そんな時代に視聴率30%超えた半沢直樹だけは本当に人気があったということか
それ以外のヒット作はAKBと同じ売れ方 もう民放のバラエティ番組なんて視聴するのが苦痛
1時間見続けろと言われたら立派な拷問
テレビのコンテンツ自体を全く見ないかといえばそうでもないのかもしれないが大体ネットで見れるのでテレビ放送で見る必要はない。ネットで見れないなら別にいいやになる。
5chでも「テレビ見てない」みたいなレスがあると「出た、テレビ見ない自慢」みたいな反応があるけどさ
マジで感覚が遅れてることに気付いてないんだよな
自慢でもなんでもなくテレビ見ない奴なんてどんどん増えてるのに
アニメもアイドルも今はヲタ専人気のものだしな万人受けするものでもない
鬼滅もヲタの声と購買力が大きいだけで実際の人気は国民的なものではない感じか
NHKの朝ドラ大河見てほぼ1日中テレビ見てるうちの爺さんでも紅白を見なくなって
この3年くらいはテレ東見てたもんな
>>507
脳内甥の話をする前に自分の夫を探しなよ >>9
でも工業高校はすでに手に職、資格を持って社会に出るよ
(半グレ予備軍な高校はムリ)
ヘタにFラン文系出身より即戦力になる >>493
少子化の影響だな。
若い層より中高年の方が圧倒的に多いから、番組もそっちよりに作らざるを得ない。 M-1とかお笑い番組ってお茶の間が凍りつく可能性高いからつけない
結果無難なクイズ番組ばかりになる
1人部屋でもTV観るヒマあったらスマホするだろう
何だ最近のガキはテレビ見ないのかと感心したが、結局youtubeとかNetflixとかくだらんやつ見てるのか
>>10
ババアだよ
ニジューのファン層もジジイとババア
日本は人口が多い中年が金出すからその層狙ったもんばっかになってる >>515
一人暮らしの大学生なんてそもそも部屋にテレビないからな。 テレビ見ないで好きな動画みてるだろ
海外の動画とか面白いの多いし無数にある
一期一会
地デジ化きっかけに子供部屋にテレビ消えたからな
水曜日のダウンタウンとかYouTubeに上がってんのをたまに見るくらいで
>>20
それは昔から割りとあるよ
テレビや映画で見てても芸能人興味なかったら名前なんて覚えないし 今時テレビ見てると恥ずかしい文化が生まれつつあるからな
オレみたいなオッサンはゲームだのアニメだのに首を突っ込まなくて本当に良かったよ。
>>10
中学生の子供にクラスで流行ってる?って聞いたらあれは小学生が見るものでしょ?って返された
多分小学生とその親が見てる
映画館あるショッピングモール行ったらコスプレしてる子供たくさんいたし >>521
テレビ以外に選択肢がある時代なだけなんだよ 幼稚園〜小学生とその親世代
親世代のが熱心に見てる
工業高校とか関係なく若い世代はテレビ見ない人多い
実家にいるうちはたまに見るだろうけど
家出たらテレビ持ってるとろくに見てもいないのに月々千円強取られるとか馬鹿馬鹿しくてテレビ買わんだろw
鬼滅はコミックスとか連載で読んでるし、M-1は面白いのはYoutubeに上がるし
本当はテレビなんて時間の無駄で見たくないけどテレビの出来事がネットニュースで話題になるから結局ついて行きたくて見てしまう
今年は上半期まで全然テレビ見てなくて本当にフワちゃんを知らなかったけどやっぱり取り残された気がして嫌だったから結局テレビ見てしまうようになった
未だにテレビがこの世の全てだと思ってるじじいの方が驚くよ
今の中年は幼稚だからな
この世代のせいで日本の文化死んだと言っても過言ではない
考えてみれば『テレビ見ない』は高校くらいのときから一貫して言い出した気がする
テレビをよく見た時期は大体人生が詰んだりしたとき
そういうときは毎週の番組とかを知った上で見た
それ以外は全く知らない
>>516
キメツはマジで流行っているよ
小さな子供のいる家庭だとその人気の凄さを理解出来るだろう 工業関係ないわ
うちの息子もYouTubeとかチクタクしか見てないな
あとはなんかネットでいろいろ見てるわ
そんで勉強してるだけ
そりゃ高校生なんて1番テレビ見ない時期だろ
バイトに遊びに進学校なら勉強でテレビ見てる暇などない
第7世代とかいってむりやりお笑いが来てることにしようとしてるけど
お笑い自体もyoutuberやkpopに客ごっそり奪われてまっっっっったく盛り上がってないからな
>>465
BSはNHKがスクランブルすれば一気に普及するのにな >>521
暇潰しだからな
テレビは暇潰しにならない >>417
総集編ではない初回放送では視聴率1桁だから尚更鬼滅はゴミだな >>532
小学生ならジジババと行くケースもあるしね。
親が2回目見たくない場合、ジジババと行かせることが可能。 鬼滅だって映画が空前の大ヒットしてるけど
観てない人間の方が多いわけだし
5chではYouTubeやYouTuberが叩かれるが
垂れ流されてるテレビを見てるだけの受動的な人間より
自分が楽しめるもの、興味のあるものを選択して能動的にYouTube見てる奴らの方がよっぽど健全だからな
>>39
20〜30代の女性はけっこういると思うわ
刀剣男子とかとカブるのかな >>20
テレビ見ててもドラマに興味無くて見てなかったら俳優の名前なんて知らんぞ 見たいものしか見たくないもんね
有料チャンネルかYouTubeだろうね
地上波はジジババとファミリー向け
コロナで逆にテレビ観なくなった人多そうだけど。
タモリ倶楽部だけはガチ
テレビつけるじゃん?
youtubeとかtiktokで何十回も見た動画に
ぜったい自分らも見たことあるはずの芸能人が糞みたいなリアクションしてんじゃん?
これ見る必要ある?
高校時代なんてほとんどテレビ見てなかったよな
学校→部活→予備校の繰り返しだったわ
いいことじゃね。M-1を見るのが当たり前って思っていることが、ズレていると思う。
テレビって食事しながら観るくらいかな
昔は怒られたもんだが
youtubeもよく見てるやつは少しイタいやつだと思うよ
オタクかヤンキー
そりゃ二つあわせて視聴率33%くらいなんだから、世の中の3分の2はみてないワナ
>「テレビ見てない。ゲームだって」と説明。
ほんとこれ
ゲームがヤングカルチャーの中心
ユーチューバー動画なんて小学生まで
だからユーチューブも手堅いのはゲーム配信
>>553
子供が見てるから親も見ちゃうんじゃね?
妻が保育士なんだけど、子供と話し合わせるために見てるよ >>567
テレビつけてる人が母数だからもっと少ないぞ 最近は日テレや水ダウまでTVerでやるようになったね
若い子はスマホ中心でテレビ見てない現実
18時半くらいちょっと暇でM-1グランプリあることを
5ちゃんでかろうじて知ってて、3ヶ月ぶりくらいに
地上波見ようかなと思ってテレビつけたけど肝心の漫才が
30分くらい経っても始まらないのでテレビ消しちゃったわ
いや、なかなか始まらないのは昔見てたから知ってたけど
昔と違って待つ時間が長ければ他のやりたいことやってしまう
>>549
そうなんだ。Amazon Primeで見てたし視聴率は知らなかった。まあ深夜だしな。
そんなゴミに抜かれる千尋って言われちゃうの?可哀そうに。 >>567
その33って世帯視聴率で個人視聴率、実数だともっと低いらしい 進学系の高校でテレビ見てる奴なんてそんなにいないだろ
芸能物の番組なんか特に
テレビ番組という名の内輪学芸会なんかみてもつまらん
TVは便所の落書きの2chより劣ってる時点でオワコンだろ
動画はいつでも好きな時に好きなだけ見れるのが大きいよな
時間割はもう終わりの時代
>>532
始めはアニヲタ受けもしてたけど
あっと言う間にちびっ子に広まっちゃって
ちょっとダサい作品扱いされてる感
高校生に聞いたらジャンプ連載中は
男子の間で話題になってたとか >>551
今から鬼滅見たいとなってもテレビではやってないし
アニメ系のサブスクサービス加入したらすぐに全話一気に見られるからな エンタメはスマホの中に詰まってるからな
リアルの友達もテレビに出てくる人もごっちゃ混ぜの宝箱って楽しそうだもん
>>565
関ジャニ世代だな
だがオッサンジャニーズは興味なかったりミーハー嫌いとかドマジメなら知らん >>572
盛り上がってんのはスマホゲーだよ
全世界から参戦して来るから熱い市場
中国人韓国人がキチガイみたいに課金して無双する世界 ナイツは何様だ?
調子乗ってるな
糞面白くないのに
ヤフーをヤホーって言うしかギャグが無いくせに
無数の候補の中から自分で見たいものやりたいことを自由に選べる時代に、
なんでわざわざテレビなんて不自由なものに時間を費やす必要があるのか
そんな感覚だろう
>>567
街から人が消えて初めて視聴率って正しいんだなって感じるわ
日本でやったサッカーとかラグビーのw杯なんかは本当に街から人消えたもの
それで40%50%とかなのに普段20%とかどういう計算してんねん状態 自分が高校生の頃ダウンタウンウンナンとんねるず全盛で
結構年上な感じしたけどよく考えるとら一回りぐらいしかしか年齢違わなかった
今テレビに出てる芸人て高校生の二回り三回りぐらいが普通だし
世代交代ができてなく高齢化が進んでるから若い人のテレビ離れも進んでる状態だよ
テレビは見んな、ネトフリ・アマプラ・YouTubeと後はゲーム
あっそういやBABYMETALが出演してたら見るかも
まぁテレビしかなかった時代に高校生生活送ってた人達からしたら
不思議なのかもな
>>10
小学生と主婦だろ
男に受ける作品じゃねえよ 俺が高校の頃はみんな見たか見たかって盛り上がったわ
芸人になった奴がいたし芸人のセフレしてためちゃクソ若手芸人に詳しい女子がいたからめっちゃ盛り上がった
たしか高2のときかなんかにみんなで敗者復活戦見に行ったし
復活してからは大会自体全然見てないわ
>>592
でもTVの影響力も今でもデカいんだよ
TVで納豆がダイエットに効くと放送した次の日にはスーパーから納豆が消えるし テレビは不自由だよ
時間割りは決まってるし、基本テレビの前にいなきゃいけないし
スマホタブレットは場所と時間を選ばない
>>210
支度が遅くなるから朝はテレビをつけない、
学校から帰ってきたら習い事の日じゃなければ外に遊びに行く、帰宅後は宿題や姉妹と遊ぶ、夕食時はテレビをつけない、風呂、私(母)が不必要にテレビの音がするのがうるさいので見てないときはすぐ消す、そんなこんなでほとんどテレビ(地上波)見ない
一番見てるのはディズニーチャンネル
でもクラスのジャニーズ好きの友達の影響でキンプリキンプリ言い出したわ 漫才かコントかでケンカしてるあいつらはいい年した大人なのか
正直最も影響力が無いのが有名ユーチューバーだね
ヒカルの立ち上げたブランドなんてリアルじゃ誰も身に付けてるの見ないしw
高校生が興味持つような画力じゃないだろ
絵だけみたら少女漫画にしか見えんよ
もう書かれてたけど元から高校生なんてテレビ見ないだろ
部活予備校バイト友達に今はスマホもプラスでテレビはほぼ相手にされてない
>>591
しかもNHKのせいで無料じゃないしな
テレビ殆ど見ない人からしたらテレビ持ってるだけで月千数百円とかボッタクリもいいとこだわ 男子高校生が鬼滅なんて見てるわけないだろ
男から見て寒いギャグを挟んでくるし、完全に女向け常識的に考えろよ
まず、松本人志がひとつも面白くないからね
なのに、テレビでは見ない日はなくまるで神様みたいに扱われてそれを大人たちが崇拝
おれが学生だったらまず見ないわテレビなんて
>>592
20%とかならベースの在宅率でカバーできる範囲って事だろう
逆に言うと50%とかは在宅率自体が上がらないと実現しない 今の新社会人くらいの年代はテレビじたい持ってなくて安いタブレット端末をガンガン買い替えてる感じでしょ
こないだ洗濯機をお古であげたら「コインランドリーが乾燥だけで済みます!あざっす‼︎」ってめっちゃ喜んでくれたわ
テレビはオワコンと言いつつM-1スレだらけの芸スポがアホ丸出しじゃねえか
>>607
でも女子はドラマ見てるぞ
放映中にTVの前にいないだけで、ポータルサイトやTVer、アマプラ、ネトフリでも日本のドラマ見られるし
バラエティ番組も動画サイトにあって人気あるし
ここの爺さん達の願望と違って、タレントの地位が低下してるわけじゃない
ファッションなんかはやっぱモデルタレントが持て囃される世界 >>599
それは中高年だね。
食品は単価も安いから影響がわかりやすい。 テレビのコンテンツが万人向けじゃなくなっているんだろうなあ
「ドラマファンがオタクと呼ばれる時代が来る」“朝ドラ脚本家”森下佳子を突き動かす危機感 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/13366
2019/08/10
――そうした非常に現代的な問題を扱っているのは、
やはり「よるドラ」が意識的に若い世代をターゲットにしている、というのと関係しているわけですよね。
森下
「よるドラ」というのは、10年後、いまの若い人たちがテレビの前からいなくなってしまうのではないか、
という危機感の下に、NHKが作った枠でもあるんです。
――そうした、若い世代にも観てもらえるドラマを作らなければ、という意識は森下さんの中にもあったんでしょうか?
森下
ありました。たとえば、今回のドラマでは「オタク」をテーマにしていますが、
もはやドラマを観ること自体が「オタク化」してきているのではないか、とも感じています。
私には中学生の娘がいるのですが、彼女が小学生だったときにクラスの子たちに聞いてみたら、
ドラマよりもアニメの方が圧倒的に観ている子が多かったんです。
少なくとも、彼女たちの世代では、ドラマを観ている人のほうが「ドラマオタク」と言われるんじゃないかな。
私たちは昔、アニメを観る人たちを「アニメオタク」と言っていましたが、
実はもうここは逆転しているのではないか、という実感があります。 ちなみにNetflixとAmazon primeとかUNEXTどれが1番いい?
でも時期に高校生もyoutubeから離れるだろうけどな
60代「いまはユーチューブの時代だ。テレビなんか見んわ」
こんなのばっかだから
youtubeって20年近く前からあるんだけど
ワイドナショーやサンジャポの動画がつべに上がると再生回数凄いよ
違法アップだから消されて残らないけど
みんなネットでTV番組は見てる
>>616
年寄りしかいないから仕方ない
テレビが娯楽の世代 >>1
鬼滅は深夜アニメだから見てるやつなんていないだろ
M1騒いでるのもおっさんだけ >>622
とっくに離れてTikTokメインでしょ >>621
UNEXTは止めといた方がいいわ
高い割に見合った価値がない >>600
テレビがネットより優れているのが録画なんだけど
縛りをかけまくったせいでかえって不便に >>617
ファッションモデルの多い乃木坂は男子高校生からも人気あるもんね >>626
TikTokは去年なのに高校生はガキだから少し遅いからな 正直今押されてる芸人に会っても高校生はわかんないよ
youtuberならワーキャー言うけど
テレビもお笑いも鬼滅もぜーんぶ消費の中心はBBAだからな
男で騒いでんのは馬鹿だけ
日曜の夜にどこの誰がうつ病のドラマなんて見るのだろう
>>624
いやお前はお前で無知すぎる
TV番組のコンテンツも、ちゃんとアマプラやネトフリにあるからw
話題になったテラスハウスだってフジテレビの制作だよ >>622
男はまだYouTube見てるやつ多いけど女子高生は完全にTikTokだな >>616
芸スポは想像以上に高齢で精神年齢低い奴の集まりだからな
テレビや有名人を嫉妬全開で河川乞食だのゴリ押しだのステマだの叩きまくってるくせに、そのテレビや有名人の話に夢中 テレビなんて見ないからな
スレタイだけで芸スポ来てるだけだし
>>27
それらに加えて
暇なときはテレビはゲームを映す画面として使ってたもんな むしろ今はネトフリなんかにTVタレントや制作スタッフが乱入して、動画サイトが「第2のTV」化してんだよ
今の高校生は韓流好きだからな
おっさんには理解できないだろうけど
>>439
10代20代が芸能に興味なくて何に興味あるんだ? テレビはBGMとして使えるから楽
高校のとき普段は全く見なかったけど友達の家でダラダラしてるときのみ見ていた
もう会話もなくなるほどツルんで遊んでるとそうなる
>>616
ここの利用者って40代がボリュームゾーンだろ >>621
アマゾンプライムやNetflix(ベーシック)より高い地上波(NHK)… これものすごいわかる
鬼滅の刃は小中はみてるけど
高校生はしらけてるんだよw
最近人気のモデルって誰なんだろ
小松菜や中条あやみなど数年前はファッションアイコンいたような気がするけど
女優も若くなるほどスタイル良い子がいない10代だと森ななとかでしょ…
何韓流ねじ込んでんだよ
あんなのテレビのゴリ押し
テレビ見ない子たちからしたらインチキブーム
スマホがもし自分の時代にあったら
やっぱテレビよりスマホが中心になってただろうなあ
小さいパソコンみたいなものだし
自分もパソコンでネットやゲームやるようになってから
テレビ見る時間は明らかに減ったし
ちなみに若者は、ここも見ないし、ましてや書き込まないよな。
>>644
韓流好き?ならテレビ見ているな。
ネットしか見てなかったら、アンチ韓国人間になっているのだから。 うちの小学生も見てないけどな
話を聞く限り鬼滅見てたのはクラスで4、5人くらいだった
中学生あたりが見てるのかもね
>>639
それはないな
新しく出てすぐ人気出るYouTuberは企画頑張ってる男ではなく
女性ウケするタイプの日常系とかだから >>597
自分には合わねえな今こんなんがウケてんだなとか思ってたときに
なにかでモノローグ多用とか描写とかが少女漫画的って書いてあったの見て
そら自分には合わんし腐女子に限らず女にウケるわと納得した >>625
深夜アニメの映画に抜かれそうな千と千尋さん・・・。 >>645
友人関係
テレビなんか見てるのは陰キャだった
ある程度は知ってるけどそれは今も同じ >>617
モデルは人気全然ないよ
むしろモデルが人気なさすぎてアパレル不況になっている
SNSのフォロワー数とか業者アカウントが大半だろう 呪術廻戦も鬼滅の刃も女作者が書いて女読者が読んでるイメージしかない
満員電車の中でM-1グランプリ見てるやついた
20分ぐらい観察してたがクスリとも笑わなかった
>>656
ならねーよ
ガチでkぽ好きならまずニジュー好きではないし >>661
これはすごいわかる
リア充だったとき2ちゃん全然見なかったから >>644
若者は芸能に興味がない
芸能に興味がある若者はオタクやマニアの類 韓流ドラマはもともとおばさん人気だからな
KPOPも下火だろうアイドルグループそのものが時代遅れっぽく映るようになった
JPOPも人気あるのはシンガーソングライターが目立つようになってる
>>10
子供と大学生とおっさん
中学くはいでいったんアニメ卒業するやつ多くね
そんで大学生になると時間あるわ一人暮らし始めて昼夜逆転するようなのも多いわでアニメとか海外ドラマ一気見したりする ねえ、きめつって面白いの???
なんて食品パッケージに印刷されたその無個性絵を指さして
おばちゃんがその連れ夫と話してたわwwつい今さっきもw
>>637
それはテレビを見ないことには違いないだろう
テレビ側がテレビを捨ててネット側に来ているんだ、あんたの言う通りに tiktokは自分で出してる側だろ
高校生はyoutubeは見る専だろ
俺も高校生の頃はTVなんてドラゴンボールぐらいしか見てなかったぞw
>>670
だからそのjpopの客層が中年なんだって理解できない時点で爺さんだろお前 >>52
1978生まれだが調度物心つく時期が長嶋浪人時代だったので
小学生の頃に長嶋知ってるかと言われてもほとんどの人間がテレビで変なこと言う人扱いで精々「王さんが選手のときの監督」くらいのもんだった
もう少し下の世代だと第二次のイメージがあるし生まれてない若者除くと自分等くらいの年代が一番長嶋に思い入れないんじゃないかと思ってる 昔から高校生ってテレビと疎遠だった気もするけどなあ
高校生って昔から恋愛、遊び、バイト、部活、勉強のウエイトがでかかったから
むしろ工業高校あたりでもそうなのかという驚きはある
進学校あたりならテレビなんて低俗なものを〜というのは理解できるんだが
子供がいるからキメツは見に行った。
でもm1ってまだやってたんだね
マクドナルドで延々パズドラやったりwゆーちゅーぶの話をしてるだろw
高校生わw
>>639
チクタクはインスタ見てるリア充女子がみてる感じ
オタ系女子は有料アニメ動画やユーチューバー男の動画とか見てる >>678
面白い番組がいっぱいの時代だったのに勿体ない。 >>679
今年一番売れたというヒゲダンなんて10代20代人気でしょ
にじゅーはヲタ人気って感じじゃない?乃木坂以下の数字でバレたし 食品パッケージにくっつけたりあれこれコラボったり
まわしにまわして「人気」を作ってるだけだろw
工業高校ならマヂカルラブリーは知らなくても朝倉みくるは全員知ってるだろ
自分の学生時代は某軽音楽アニメ流行ってクラスみんなギター持ってたなw
そして続かずに放置するまでテンプレ
>>686
鬼滅は女子供がメインだぞ
男で観てるのは子供と一緒に観に行くお父さん層
たしかどっかのアンケートかなんかで20代30代の男が一番観てないという統計が出てた >>680
長嶋はみんなそういう存在だ
誰もすごかったところを見たことがない
初めて知ったときから過去の人
伝説だけで存在したのがさらに伝説 メインターゲットは30〜50代の独身女性
「泣ける」「涙」といった言葉を多用する盲目的な信者になりやすい
視聴率20%くらいだから8割は見てない
町中で聞いても似たような結果になるだろ
今の若い世代は答えや結果や正解だけをより早くたくさん知りたい世代だからな
わびさび楽しむ感性は持ち合わせてないからM1みたいな番組は10分見てられないだろうね
>>36
もはや歴史の勉強するよりも
ほんと近現代の有名人は勉強してほしいな
イチローとか野茂とか松井とかもしらないというか野球も見てないなこれw 甥や姪も地上波テレビ見てないなぁ
アマプラやHulu、ネトフリでドラマや映画見てる
それよりも友人同士のチャットに夢中みたいだよ
オバサンが本当に理解不能とばかりに夫に訊いてたねw
まあオバサンは一応みたんだろうねw
そしておもわず「ねえこれって面白いの????」とゴウリキ反応してしまったんだろうw
ゲームもネットも薄く広くまばらに人が散ってる
ずっと同じマッチング頻度で同じメンツ
>>679
アイドルがオワコンなのはマジよ
NiziUとかもそんな下火の時期に
歌もダンスもルックスもショボイ奴を
史上最強レベルのごり押しで売り込むセンスのなさが
オワコン業界の象徴よねって感じ お笑い好き公言してる後輩の二十歳の子がM1見てなかった
YouTubeしか観ないらしい
>>700
今の若い世代が侘び寂び楽しむとか結果だけとかは知らんけど
わびさび楽しむ人間はM1なんて観ないと思うが… テレビが言ったから韓国人気だと言い張ってた工作員ざまあ
つかずっとジャンプ読んでる男だと鬼滅が社会現象になるほどの漫画って違和感ないか
絵も汚いしめちゃくちゃ面白いわけではないけど読めなくもないし目を通しはするかくらいのポジションだと思ってたわ
>>691
髭男やキングヌーなんて曲調から実際の売上からなにから中年ウケしてるのわかるだろ
ニジュー聴いてんのは小学生とその母親世代のババアだよ
ツイッター見ればスッキリ見てたババアが多いのがよくわかる
kpop好きな若い子はもっとレベル高いグループ好んでる >>686
孫と共通の話がしたいじいじとばあばが必死で何度も見てますw スマホってほんとすごいと思うわ
昔は外でパソコン使うにはどうすればいいか悩んでたけど
今は簡単にコンパクトに安上がりにできるもんな
>>589
ないない
集金力があるだけで盛り上がってんのはCS機だよ
ゲームを趣味として本気でやる層が増えてからは実況も盛んだからPCも増えてきた >>691
NiziUは超絶特典商法だよ
でも元があまりにショボイせいで
超絶特典商法でもショボイ数字しか並ばなかった >>686
女性がキャッキャ言ってる話題しか聞かないな テレビ見てないと書き込むと〜情報求むっ!というリプが帰ってきた頃があったけどあれなんだったんだろう
>>707
kpopも2017年から今あたりがピークと言われてるから
形変わってくのはわかるけどアイドルは安定して再生数とれる円盤も売れるそのうえで制作陣はレベル高い音楽やらせることができる
もともと日本がやってたやり方だけど世界で通用すんのはBTSが証明してしまったろ
ドルヲタは脳死状態でなんでも買い支えるから >>680
長嶋は監督としては無能だったから、現役時代をリアルタイムで知ってる世代しか思い入れなんてないだろ。 漫画読んでるからアニメは見てないってパターンやないの
TVに出てる連中がまるで、ただのピエロじゃないですかw
>>713
ヒゲダンキングヌーはマジで中年人気なイメージあるわ
アラサーからアラフォーで好きなやつかなり多い
中年に人気が出だすと若者的にはダサい感じがして人が離れてくんだよな
インスタとかのSNSとかも中年に広まるにつれて若者が使わなくなってくし >>719
今はアイドルはみんなそうだぞ
というかアイドルだけじゃない
アイドル商法は確率されてビジネスモデルなんだよ
秋元康もジャニー喜多川もホルホルしてええぞ >>10
テレビの見んだけで高校生とかヤングはサブスクで見てるよ >>691
チョン系はすべてミーハー人気
タピオカと同じ スマホと言うか携帯が凄い 俺たちが大学生の頃はメンツを探すために勘で探していたからな
パチンコ屋?喫茶店? 本屋?とかね 勘だから下手したら車で1時間もかけて行ってもいないことがあった
それと一人では詰まらんからとにかく友達がいないと遊びが成立しにくい時代だったな
>>726
むしろ芸能人なんて昔からピエロみたいなもんでしょ
ただ大勢の大衆相手の商売だから稼ぎが良いだけで
別に素晴らしい人達が揃っているわけでもなんでもない
ただの芸人 テレビは見ないけど、工業高校行った子とはまじで16歳以降付き合いが全くないから把握できないな
でも実際高校生の間でM-1の知名度って低いよな
この間クラスの女子に「マヂカルラブリー優勝したね」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
>>718
CS、PCは最近ちょっとずつ増えてるらしいな。喜ばしい。 >>723
まじでアイドルは完全にオワコン化している
ストリーミングもさっぱり駄目になったし
オタクもサブカル系以外は偶像崇拝の気がなく
単にオタク仲間で盛り上がるコミュニケーションツールが欲しいだけだから
アイドル界隈から大量に去っている
声優は10年前くらいからブームが終わって下火だが うちの学校も「文化的行事」ってのがあって、学校の講堂で映画観たり、劇団を呼んで鑑賞したり、そんな中で落語家呼んで寄席もやってもらったな。
ある噺家さんが「うちの息子がゲームばっかで勉強しない」ってネタ振りから
「どうせクリスマスプレゼントもファミコン買ってって言うんだろ?」
「そんなこともう言わないよ!僕も成長したんだから!その代わり、PCエンジン買って」ってオチがダダすべりしてたなぁ
田舎の進学校だから、PCエンジンってゲーム機があるなんて誰も知らなくて、誰もくすりとも笑わなかった。
中高生あたりにウケるネタって余計なこと準備しすぎてスベるんだろうね。
音楽に関してはボカロ出身者が圧倒的人気あるな
米津、YOASOBI、ヨルシカあたりとか
>>661
リアルの友達同士で年中雑談チャットしてる感じかな
それとも見知らぬネットの繋がりを求めてるのかな
いずれにしても長続きし無さそうな趣味だね >>10みたいな「鬼滅って誰が見てるの?」に対するレスを見てもわかるが、芸スポってほんとズレてる奴が多いのがわかる
限られた層だけで観客動員数2300万人超えなんて絶対に無理なんだよ
願望やイメージに引っ張られて「子供、女、ババアが見てる」とか思ってる奴はネットの狭くて偏った世界に毒されてる自覚を持った方がいいよ >>731
インターネットによって一人遊びが余裕になったもんな
ネットがない時代は一人だとやれることに限界があった
(もちろん釣りだのなんだので一人遊びが得意な人もいただろうが) >>727
日本は団塊キッズあたりの世代が家庭も持たずに金出すからな
そこ狙ったJPOP感強い曲が売れる売れる
キングヌーのギターも自分はああいう音楽やりたいわけじゃないらしいし 高校生なんて1番テレビ見ない層なんじゃね?
部活にバイトに遊びに忙しいだろ
自分も今ダイエットしてるから
ダイエット系YouTubeバーの動画ばっかり見てる
アンドロイドテレビだからYouTube直接見られるからずっとそれ
おかげで10キロ痩せた
>>699
しかもあれって事前アンケートでテレビをよく見るって答えた家庭で調査してるしな
今の時代はもっと低い 男子は深夜放送でAKBとか乃木坂とか桜坂とか日向坂とか欅坂とかももクロとか見てるんだろ
そりゃジジババがメイン客層なのに
金掛かるから時代劇も昼ドラも放送やめて、
MC変えただけの同じ内容の番組ばかりじゃねw
>>728
NiziUは秋元系よりも酷いわ
ここまでやってあんな程度かよってレベル
ジャニがやっている普通の3種売りなら
初動10万も無理なレベル 今の若い子はYouTubeとインスタ
テレビとかマジで見てない
あーでもわかるような気がするな
賢いほうの工業高校って理系とか機械いじったりするのが好きな子が行くから
お笑いや漫画よりはパソコンやゲームのほうが好きだろうね
高校生はアニメやお笑いより異性を意識して背伸びする時期だろ
>>739
だからそのビジネスモデルが世界で通用してるってBTSやKPOP、わざわざ日本のアイドル商法まで取り上げて散々語られてるじゃん
陰キャが居場所見つけて群れる理由得られるんだからアニメや漫画より金引き出せるんだろ >>662
インスタとか配信動画で投げ銭貰ってる自称?モデル風情は何者?
流行に後れた痛い人達? >>710
それお前の偏った見方でしかない
わびさびはお前が想像してる狭い世界ではなく、あらゆる場面にあるわけで お前らもナイツを笑えない
「風呂一番先に入ったよ。次入る?」
「2ゲットォーー」
「はあ?」
「あのおじさんみんなから怒られてるね」
「こどおじ涙目ww」
「はあ?」
振り返ってみれば俺も高校生の時には新・必殺仕事人と新日本プロレスしか見てなかったわ
>>753
接触ないんだからそんなもんちゃうの?
そもそもTWICEと違って誰一人ヲタウケしない容姿だろ テレビ番組は終わりと言われつつYoutubeで急上昇ランキングに上がるのはテレビ番組の違法アップロードが多かったりする
単にリアルタイムでテレビに向かって座って見るという文化が無くなってきただけじゃないの?
>>757
あの辺は秋元系でも良心的に思える特典商法だしな
買っている実数はかなり少ないと思うよ
今は若者ほど芸能に興味がないからね >>751
AKBはもう何もやってないぞ
ももクロは知らんが >>739
地下アイドルシーンはほんとショボくなったわ
5年前までは大手に負けないグループたくさんあったのに 工業高校をベースにしてどうする
アニオタの高校だぞ
萌えアニメの名前言ったらバカウケだぞ
>>765
そういう面もあるだろうね 同じテレビでもCSやWOWOWばっかり見るという人もいるしね >>760
漫才が強くなるには上沼様からたっぷり血をいただかないと駄目なんだな >>761
あらゆる世界にあるのに若者は持ち合わせてないと?
それこそお前の偏見じゃん 視聴率が低い場合にスポンサー相手の指標だから公表する意味がわからないとか主に竹山あたりが五月蝿いけど
数字が良い時はすぐに公表するんだよね
スポンサー相手の指標なのだから高くても公表する必要はないとちゃんと言わないとダブスタなんだよね
サブカル系が発狂しているが
キメツがあつ森クラスのブームだったのは本当
漫画でここまで流行ったのは本当に21世紀初レベルだろう
>>101
演歌なんてもう年寄りも聞かなくなってるだろ >>743
子供2人と保護者が見に行けば2世代3人だから、子供がハマって複数回見に行けばそれなりに数字は伸びるだろ。
この前の視聴率が15%だから、まあそのくらいの浸透度なんじゃね?
今年はコロナという特殊条件もあるし。 確かに若いのテレビを観てない
全てスマホとタブレットで済ませてる
>>765
TwitterやLINEで誰かが
面白いって言ったら
じゃあ見てみるかで
上がってるだけじゃね >>777
今までポケモンや妖怪ウォッチとか子供がハマるのは数多くあったけどそうはならなかったよね
あとの要因は全部コロナにするの? 鬼滅の刃すら見てないのか
M-1と差が付いたのはそれでか
鬼滅がM-1の日と同じ日に放送してたの見てないだけだろ
俺も見てないわ
M1と鬼滅の裏でやってたYouTubeでvチューバーの特番放送を見てたわ
YouTubeの10分程度の動画で慣れてるからテレビ番組は無駄に長すぎる
友達と同じゲームやって話すの楽しいからなぁ今の高校生が羨ましい
昔は一緒に同じゲーム買うとかハードル高かったわ
>>781
学校に行こうとかトリビアとかヘキサゴンとか若者みんな見てたのに。 考えてみればガキの頃水戸黄門と江戸を斬るの再放送はよく見たな
YouTube世代は動画飛ばすのがデフォだから、あんなつまらないM-1なんてじっと見てられないよ
今のTV業界マンはそれすらも分かって無いのが凄い
鬼滅は受けている層が小中学生以下か女だから
男子高校生は見ていない
キッズラインやヒカキンの視聴者層が
ガキとその親なのと同じ
M-1を本当に日本人の5人に1人が見てるのか?
自分の周りでは全く話題になってないぞ
工業高校は特殊過ぎるガキの集まりだからな
如何に喋りのプロでもそれ一本で何十分も持たすのは至難の業
アホすぎて多くの事に興味がないし喋りのみを聞いてるっていうのが死ぬほど苦痛
必ず視覚支援とセットで伝えようとしないと
うちの長女17は一切テレビ見てない
うちでテレビついててもずっとタブレットで何かやっててチラリとも見ない
M-1も鬼滅もドラマもスポーツも音楽も興味ない
犬はかわいがってる
>>793
テレビはそんなに集中して見るもんじゃないんだよ
半分も見てないんだよ 進研ゼミの小学生のアンケートでは尊敬する人ランキングが木滅だらけだったが
小中学生の人気であれだけ興行収入行くわけないやろ
馬鹿すぎるわ
工業高校だったけど3割チャラ男7割オタクだった。居心地よかったけど
今ならオタク9割くらいきてんじゃね
そりゃ観ないよ、おっさんだらけだもん
若い東京ホテイソンはけっこうウケてたのに低得点で潰されるし
塾の中高生の生徒らもだいたいこんな感じだな
テレビはあまり観てないみたい
鬼滅の刃も話題にあがることはないな
冷めてるというか、流行りにあまり意識がいってない感じ
自分の世界観で楽しんでるって子が多いな
ナイツ好きなのって年寄りだからどっちにしろ高校生にはうけないだろ
そもそもダジャレ言ってるだけだし
高校生たちもナイツ見て「このオッサン誰?」って思ってるんじゃね
>>803
二十代、三十代の女が見ている
R12だから小学生は100%親同伴
だから小学生の親も見ている うちの高2の娘は録画しておいたドラマ数本とSixTONESが出てる歌番組を
部活も塾も休みの日にまとめて見てるな
ラジオ聞いてたけど「気になって昨日M-1見てた人って手あげさせたら100人中20人上がった」って、20/100なら充分でしょ
>>783
ポケモンも妖怪ウォッチも元ネタはゲームだろ。
ゲームが流行ったからアニメ展開しただけであって、漫画原作の鬼滅と比べるのはおかしくね? テレビをリアルタイムでは見なくなるよな
ユーチューブで好きなときに好きなとこだけ見れるんだから
スマホで見るよ
ウチの会社に今年中途で入社した32歳の男、1人暮らしでアパート借りたそうだがテレビ、冷蔵庫、炊飯ジャー、ガスコンロが無いらしい。ちなみに家賃は5万。
それでもスポーツは好きだからDAZNは加入してるそうな。
金も無いらしいが、これで生活していこうと決めて生きていけるのが凄い。
キメツは本物のブームなんだけど
自尊心を傷つけられたサブカル系が隙あらばネガキャンするからな
>>804
ウチの地元の工業高校は9割ヤンキーだったな >>811
あーR12なのか。
これは逆に強いね。
必ず保護者同伴に出来る。 テレビ番組を違法アップして広告付けてアメリカ企業が儲けて訴えられたらアップロード者責任
ゲームはだめだけどYouTubeばかり観させて10分以上の動画に耐えられないドーパミン付けの脳味噌にする親達
どんな日本の将来になるのか興味あるわ
>>811
見に行ったけど…
大学生ぐらいの男いてたけど そもそもこの時間帯はTBSラジオ「たまむすび」か文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」の二強
ニッポン放送は何をやっても勝てないし、パーソナリティをコロコロ変えすぎ
高校生くらいってちょうど鬼滅とか見なくなる層じゃね
上級電波貴族様へ毎月上納金という維持費掛かるからな
テレビのいうブームとかうそやろ
マスゴミに忖度する一部のガキがいってるだけ
>>1
年齢的にはナイツより少し年上の者だが、
自分もほとんど見てませんでしたよ。
優勝したコンビが月曜のバイキングに出てネタを披露してたけど、
オードリーの漫才に近いかなと思ったけど、
でも、こんなんで優勝できちゃったのと思った次第ですよw 俺が高校生の頃はボーリング、草野球、誰かの家でステレオを聴きながら無駄話をしていた
完全に昭和だな
YouTubeでちょい昔の野球の話とかプロレスの話とか
面白いよな。最近のYouTubeはジジババのコンテンツも充実してきた
芸スポでM-1関連のスレが異常に乱立するのをみても分かるように、オッサンおばたんの祭りだよw
>>674
アレも需要のないハーフモデルごり押しして一気に廃れたな
業界のおっさんたちが無能すぎた一例
まぁ、ポリコレの事情があったにせよね、需要のないもののごり押しは
今の時代は通用せんわな
その辺をいまだに理解しない業界はどんどん廃れているね >>25
でも、お囃子さんを連れた学校寄席で誰の出囃子を聞きたいかリクエストを取ると関東でも月亭方正が必ず出るんだって
ちなみにその出囃子とはヤマザキ一番 >>822
R-12なんて指定はないよ。PG-12な。親は必須ではないが親同伴は多いだろうな
他の子供映画だって殆ど親同伴だよ
もういい加減現実見なよ え、マジか!書き込み規制解除されてた(*´ω`*)
俺も高校生と同じゲームだわ
アニメなんて幼稚だし青葉みたいになりたく無い
>>105
おそ松さんの時とかもバーっと群がってサーっと引いていったからな
鬼滅の刃もそういう層によってブームを今は牽引して貰ってる
またTBSで韓流のゴリ押ししてるが、若いのは見ないんだろうな
>>10
たぶんちょっと昔だと妖怪ウォッチに踊らされた層
つまり小学校低学年までと親とオタク
内容はどうでもいいんだよね
自分もアラフォーだけど高校大学は部活と友達と遊ぶの中心だったからテレビ見てないわ
あと実は見てたとしても「見てねぇよw」っていいたい年頃でもあるんじゃね 「○○(鬼滅)見てるのは女子供」これ言う奴は「自分は一般的な成人男性である」と勘違いしてる奴なんだよ
「自分が見てないし惹かれないのだから自分と同じ層は見てないしターゲットではない」という勘違いがある
まず自分自身は一般的な人間ではなく偏った人間だと自覚し、受け入れないと物事を正しいものさしで語ることは不可能
>>510
それ
半沢直樹だけは観てた
てか今もパラビで半沢観てるw M-1の芸人は技術重視で芸歴10年近ければアラサーだ
高校生にはオッサンだわ
>>848
あれこういうのは信じるんやな
テレビ嫌いやのに youtubeで今でも見るのは昔の有吉
テレビを全然見てないで生きて来てるから
時々聞いていた有吉のあだ名芸がこれほどの切れ味なのかといま関心
既にみてるし
リアタイでテレビではみていなんだろ
鬼滅しらないってわけじゃないだろ
>>833
爺婆しか見てないのに、
深夜アニメや子供向け番組を放送するテレビ局って・・・。
爺婆は深夜なんて寝てるし、アニメとか録画して見ないぞ。 俺の高校時代は大昔だけど何を見ていたか思い出せないな 見ていたはずだけどね
中学の頃に見ていたのは思い出すけど。 だから高校生はだんだんテレビを見なくなっていく
ころなのかもしれない
>>851
妖怪ウォッチとはヒットの要因も規模も全然違うんだよなぁ >>54
知らない間にバナナマンとかジュニアとか器じゃない輩がMCやっててドン引きしたわ >>690
2時間もこのスレッドにいるお前の時間の方がもったいないわw >>848
やっぱ腐ババアがメインだよなあ
作者も腐ババアだし 女は流行ってると信じたらもう止まらないからね
マウント取るために必死こいて流行の最先端へ
こういったステマが怖いのは不健全化した業界を立て直すのにものすごく長い時間が必要なところ
リアタイでテレビはみないだろ
スマホでみるんだよ
みたい部分だけ
鬼滅なんかアマプラでやってんだから
わざわざ地上波で見るわけねーじゃん
それに高校生の時くらいは漫画から離れるし
>>851
俺も高校くらいから20代終わりくらいまでアニメとか全く観てなかった
恥ずかしいとか格好つけてたとかじゃなくそんなの観てる暇がなかった
友達と遊んだりバイトしたりサークルで忙しかったりで
アニメをまた観るようになったのは30前後からだな
しかも昼間や夕方やってるアニメと違って
深夜アニメが大人のアニオタ向けだったのも大きいかもしれん 確かに、土日は部活かバイトで帰ったら
飯食ってゲームして寝てたわ、高校のころ
このコロナ禍で勉強してない奴とかいるのかよ。って、時代だぞ。
2時間だか3時間だか漫才見る人なんて、よっぽど好きな人しか見ないでしょ。
視聴率20%ってホンマか?w
>>849
韓流はticktockでごり押ししてくるからなぁ
長男がカテキョバイトでやってるけど男子は嫌いな子多いらしい
女子中学生と底辺高校女子には人気で
進学校女子はあまり興味ない子多いと言ってたわ
理由はわからん M-1とか見ないで批判してる奴多いってことか。糞だな
少年漫画なのに少年にウケてないって最悪だわな
描いているのも女だし
みんなでテレビ見てる時代が異常だった
老人には理解不能だろうが
>>1
98%男子の工業高校で
「キャー!ナイツだー!M-1!鬼滅!観ました観ました!サイコーでした!!!」
ってならないと思うが 鬼滅の刃のアニメはうちの地域じゃ深夜1時過ぎの放送だし、お笑い興味なきゃM-1みないだろ
うつ病九段は面白かったぞ。
内田有紀が可愛い、安田顕は狂的な死んだ目の演技がうまいし。
ナイツのピークてもう5〜6年前だろうに
高校生は塙知ってたのか?
自分の高校の頃も日曜の夜くらいしかテレビなんてみなかったし時代関係ないんじゃないの
>>864
丁度bs無料放送が増えた当たりね
番組増えたからmc格も増やさないとってその辺一気に上がった感じ 今日日テレビドラマなんて見てるの知的障害者だけだろ
来年採用の工業高校生が頭下げて勉強教えて下さいって内定後に来たからな。非常事態だと思ったわ。
若い子の趣味知った気になってる中年はキモいので
韓国の誇大宣伝はでていけ
大学生の頃は下宿だったから一つの部屋に集まってみんなでドラマを見ていたぞ
どの部屋にもテレビがあったにも関わらずね
tiktokこそいうほどケーポップの存在感ないだろ
高校生男子いるけど学校帰ってくるのが七時前
ご飯食べて風呂入って八時半から休憩挟んで12時ごろまで勉強
テレビなんか休憩時間リビング来たときスマホ触りながらチラッと観るくらいだわ
ガッツリ見てる時間なんてないよ
テレビ見ないとか言ってるわりには
コロナ報道に洗脳されるんだよな
鬼滅読んでないけど、これでよく分かった
高校生男子が読んでないって事はバトル漫画として評価できる作品じゃないな
結局は腐女子が作り上げた流行に過ぎない
>>881
異常といえば異常だけど楽しみがあまりなかったからなw
車、時計、セックス、酒、煙草
こういうものを楽しんでいた時代だと考えたらテレビなんて娯楽として優秀な方だろう
大学時代地方から出てきた奴の大半が童貞いなくて
でも東京育ちの奴は童貞もそれなりで何故かという話になったとき
地方はやることがセックスくらいしかないwwwと地方出身者は言っていたわ
もちろん誇張やらも多分に含まれているだろうけど 今の子はリアタイでは全く見ない
話題になったらそこだけ動画見るかんじ
既に高卒レベル層にすら、見捨てられてるんだなあw
お笑い()
昔は夕方にアンパンマンとか教育番組とかの幼児向け番組がやってて
夜に小学生向けにてれびくんや少年誌のアニメが結構やってて深夜に中学、高校をを対象にしたようなラノベやエロゲ原作のアニメが多かった
この頃は年代で棲み分けできてた
でもいまはいろんなアニメで年齢層が広すぎる気がする
>>1
テレビなんて小中学生以下と年寄りしか見てないだろ まともな人は好き20過ぎたらNHKのニュースしか見ない
>>783
ポケモンはゲームが本編でアニメはオマケ
ポケモンの市場規模や世界の売上は鬼滅より遥かに上だ 俺たちが若い頃てんやわんやを楽しみに見たかっての
若いやつらがお笑いおっさんコンテスト見るわけないだろ
うちの娘と息子はつべをスマホで垂れ流しながらスイッチでゲームしてるわ
テレビなんて大衆社会化現象の申し子みたいなものだろうに
その大衆に相手されなくなるというのは不味いだろうな
テレビ時代の終わりは徹子の部屋が終わる日だろうけど
>>907
早速1匹釣れたか
語る気もないし、語る価値も無いと言ってるんだが 鬼滅おばさんが何回も見に行って
鬼滅キッズがワンピースをネットで叩く
>>1
じゃあなんでM-1史上最多の5081組もエントリーするんだ! まあ今放送してる番組見てもつまらん番組ばかりだしな
>>921
芸人志望はいっぱいいるけど観る人は減ってるというだけで
別に不思議な要素は1つもないと思うが >>10
小学生がメインじゃ無いかな
今に限らず昔からジャンプ自体中高生になったら普通の奴は卒業するから
その辺がターゲットだろ キングコングとか第1回のM-1に出場したのたぶん10代の頃だぜ
今年のM-1なんて4位になった49才のおっさんが話題になっとる
M-1も最初の頃は20代の若い芸人が30代前半の
優勝候補のおじさん芸人に食らいつく若々しい大会だった
今はアラフォーの下積みを積んだおじさんが戦う大会だからなあ…
芸歴10年未満に戻すべきかもしれん
>>899
オタク以外は高校生にもなってバトル漫画なんか読まないんだぞ >>925
今は知らんが高校生くらいでジャンプは普通だったわ
そもそもスマホもない時代だから通学中にやれることは音楽聴くか何か読むかだけだからな
普通にジャンプやマガジン買って読んでる奴多数だった
最初に言った通り最近の高校生については知らん >>907
読んでるならバトル漫画としては評価されてないなんてわかるだろ >>849
底辺と韓流おばさんだけ。
趣味も仕事もないんだよね。 昔テレビっ子だったから今のテレビとかレベルが低くて耐えられなくて見れない
高校生くらいの時はテレビ見なくなるんだよ
でも現代じゃ高校生くらいでテレビ卒業って事だからな
もう帰ってこないよw
うちのバカ息子(大学、高校)たちもテレビ見ないなー
ゲームかつべか友達とやり取りしてるか
その割には小池百合子のナイスパーとか言って兄弟で大笑い
>>899
高校生はもうバトル漫画は読まないぞ
そして鬼滅はバトル漫画ではないw 日本だけでなく、世界的にそうだろ。
若い世代は地上波のテレビなんて見ない。
>>926
加齢臭はあるよなあ
日本全体が高齢化してきてるから仕方ないのかもしれないけど
あとは一夜で成り上がる側面が脚光浴びすぎて
先輩芸人からは気に入られてるけど売れないやつを
掬い上げる目的も強くなってしまったと思う
芸歴が伸びたのもそういう意図を感じる >>921
漫才をやらないコンビが年々少なくなってるんじゃないかな
今年のKOC決勝のメンツのうち4組がM1準決にいたし >>912
牧伸二となんでかフラメンコは好きだったな 今放送されてる番組ざっと見ても、クイズ番組とか吉本芸人集めた、やっつけ仕事みたいな番組ばっただしな
テレビってテレビ局の都合に合わせないと見れないじゃん
>>10
職場の人の子供小学生中学生高校生(全員女子)
鬼滅観たって それで何見てるかって言ったらYouTubeでヒカルとか見てんだから終わってるわ
面白かったと話題になってももう見れない
それがテレビ
終わってるんだよ
>>951
30、40代の最後のテレビ世代向けって感じ 今の時代年末年始もまともな番組やってない24時間ずっとニュース流してほしい
>>849
韓流については若い子に人気あると思うわ
ちょっと外出たらわかるけど若い子向けのマーケティングには韓国一色だぞ
TVにユーチューバーが出演する理由と同じ 今はテレビ見ないヤツの方が多いでしょ
特にガキんちょはテレビ見るよりネット動画見る方が主流じゃね
うちの家族誰一人としてM1も鬼滅も羽生のドラマも見てねーしさ
そもそも「うつ病九段」をボケに使うという心根が卑しい。
>>961
もういいって
テレビを通した若者像は古い 昔、受験のホテルでテレビつけてたら、
“ゆっふぉー”とか歌ってる2人組の
女グループが出ていて、
なんじゃこれーと驚いた事がある。
>>961
若者は芸能自体に興味がない人間がマジョリティ
その辺があなたが若者だった時代とは違う >>961
韓流は国策で宣伝費かけて若者に大人気とかいつも煽るが、実際には大して流行らない
その繰り返しだよ M-1って漫才が面白いから見るっていうよりも
来年テレビに引っ張りだこになるであろう
シンデレラストーリーを消費しているだけだからな
今日の若者にとってのシンデレラストーリーの主役は
ヒカキンでありはじめしゃちょーなのかもしれない
>>955
ヒカルだって見られてない
再生数見りゃわかる
もはや皆が共通で見てるもんなんてない 高校生だと案外アニメとかは進学校とかの方が見てる人多いよ
工業とかはやんちゃすることに時間使ってることが多い
>>958
リアルタイムはニュースしか見てないな
みたいやつあればビデオ撮るけど、最近は毎週ビデオ予約する番組ないわ >>961
人気があるというのは漠然としすぎてる
たとえば10人中1人好きなら人気と呼ぶのか
10人中9人好きじゃなければ人気と呼ばないのか
前者なら韓流もその程度は支持されているだろうとは思うが
後者ならまずありえない YouTuberと言ってヒカルとかヒカキン出す時点でYouTuberのこと知らんやろ
高校生が見てるのはvtuberのぺこら
>>939
どういう高校にもよるけど
男子学生は無料のFPSとかソシャゲじゃないかな
土日とか部活から帰宅中らしきDKが電車内からそんままゲームしながら下車したり道を歩いてる所によく遭遇する >>973
高校生だけど学校で喋る話題と言えばヒカルも大体入ってくるよ
女子はすとぷりとかそっち系 そもそも「テレビはオワコン」が年寄りの発想。
生まれた時からテレビもネットも並立で存在していた若者は、古い新しいの区別で受け止めてはいない。
>>10
そりゃ女と子供だろ
男がいい年してあれ見てるのよっぽどヤバい奴か女にアピールしたいだけの奴かのどっちかだろ >>980
「テレビはオワコン」とネットで発言するのは中年とは思うが
だからといって、若者はテレビを見るというわけでもなく
「テレビはオワコン」と発言せずにナチュラルにテレビを見ないのだ 15年くらい前から
二十歳前後の若いのと話しても
TVの話は噛み合わない
見てないって
キメツは子供に流行った時点で凄いよ
エンタメで最も難しいこと
子供相手に定期的にヒット飛ばしているのは
まじでゲーム業界くらいよ
>>961
そう、マスコミは韓流だけど。
子供に聞いたら「はっキモ」って言われる。 >>968
いや若い子はテレビは見てると言いたいわけじゃなくて
若い子に流行ってるからテレビに韓流やユーチューバーが取り上げられるって言いたいんだ
昔よりは好きなものってのは多様化してると思うけど
女の子向けのカルチャーは韓国が強いのはガチよ
ヒキや田舎にいると流行遅くて分からんかも知れんけど
若い子向けのお店は韓国系の飲食やグッズやコスメで一杯だよ
インテリアなんかも興味持ってる子多い そもそも視聴率モニター自体が胡散臭いんだよ
朝ドラの視聴率の高さとかみてもわかるけど
モニターの半分くらい働いてねえだろ
少子化対策で子供には腐るほど税金使われてるから子供向けのエンタメは儲かる
テレビがオワコンというより
どうでもいいスマホのアプリに振り回され
中毒になっているのが今の高校生
口を開けば、スマホがないと生きていけないと言う
テレビは面倒臭いんだよな
つけてても結局つべで動画漁るかツイッター見てるし
>>987
テレビとかはボトムアップじゃなくてトップダウン型だよ
流行っているから話題にするのじゃなくて
流行らせたいから話題にする
その手法もどんどん通用しなくなっているが
ユーチューバーも同じ
ただの仕事 >>987
周りがおかしいのかな?
興味ないみたいです。
クラスかな?一人韓流ファンがいるって笑ってた。 >>986
でもお前子供いないじゃん…
まあ陽キャっぽい子達のメジャーカルチャーって感じするから
オタクっぽいサブカル系の子はまた違うものを好んでると思うよ テレビ局というのがオワコン。
番組制作陣はYOUTUBEにコンテンツを流すべき。
>>991
やるだけやってどうでもいいと気づくのも大切な成長の過程なんだよ
お前だって昔はお人形遊びだのお絵かきだのしてただろう
そんなの大人から観たら「どうでもいい」遊びだが成長の過程には必要なんだよ 多分バレーボーイズの作者と同じ学校同じ学年。9割ヤンキー。毎日学校のロータリーに卒業生がバイクですくるくる回りに来るw
だけど就職率はやたら良い
主な就職先は東電、富士重工、富士電気、富士通。フジテレビは無かった。
>>987
君、自分たちが人気者だと思っていた秋元一派みたいで
ちょっと怖いな
芸能って娯楽は今は本当にマニア向けだよ
芸能好きって時点でオタクやマニア
若者の間ではね キメハラよりMハラのほうがひどいよな
あんなの見たくねえよ
lud20201223033051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1608623002/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ラジオ】 ナイツが工業高校で衝撃の事実を知る「誰も見てない。M-1も鬼滅の刃も」 高校生のテレビ離れに驚き [muffin★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ラジオ】 ナイツが工業高校で衝撃の事実を知る「誰も見てない。M-1も鬼滅の刃も」 高校生のテレビ離れに驚き ★2 [muffin★]
・高校生の土地や建物などを勝手に売却し1300万円余横領 後見人を逮捕・山梨県
・工業高校生だけど質問ある?
・現役工業高校生だけど質問ない?
・工業高校生なんだが人生巻き返せる?
・【社会】地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる★2
・マジで今の高校生大学生がテレビを見ずにyoutubeしか見てないらしいんだが?
・ジャップ、とんでもない小説を書く 「韓国が異世界を侵略し虐殺をはじめた!日本人の高校生が颯爽と立ち向かう!」
・【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃! [尺アジ★]
・小中学生の頃、運動音痴だった俺が高校生になって発覚した事実wwwwwwwww
・【衝撃】ニートだけど図書館へ通ってたら高校生の彼女が出来た話をしようと思う
・テレビに出れない雑魚ドルのヲタ「テレビはオワコン」→ 高校生の9割「毎日テレビ見てます」
・【サッカー】<青森山田エース松木玖生>衝撃ゴラッソ!高川学園戦の圧巻ゴール話題「ほんとに高校生? 凄すぎる」「これはヤバすぎ」 [Egg★]
・【画像】15歳で妊娠し、16歳で出産。自立して生活する高校生夫婦がテレビに登場 [無断転載禁止]
・【テレビ】日テレ『高校生クイズ』11月に開催 コロナ対策でオンライン駆使「3密を回避した安全な運営を…」 [征夷大将軍★]
・【テレビ】大野智 3日で中退した高校生活振り返る「経験として1回頑張って入って、良かった」 [フォーエバー★]
・【テレビ】女子高校生遺棄 夫「妻は拾った」暴言めいた発言も…事件1カ月前に会った友人が語る“歪な夫婦関係” [愛の戦士★]
・地方の平凡な高校生が東大文科を目指すスレ
・底辺高校生ですが地元国立大学に受かることは可能ですか
・俺の全国統一高校生テストを見てアドバイスしてあげるスレ
・【芸能】亀梨和也&山下智久、SMAPの思い出語り合う「高校生時代にDVDを擦り切れるまで見た」
・高校生のび太「しずかちゃん!今度遊園地行こうよ!」 [無断転載禁止]
・【北海道】なぜホテルの敷地内で事故? 高校生3人が重軽傷 車を運転していたのは卒業式を終えたばかりの高校3年生
・【岐阜】「愛知住みでママ活したいな〜、金欠だし #ママ活 #高校生 #誰でもいい」SNSで援助募る 高2男子補導
・【芸能】<東京地検>TOKIO山口達也を起訴猶予へ...女子高校生に無理やりキスしたとして、強制わいせつ容疑で書類送検
・「藤井聡太の報道やめろって言えや。爆破させたろか」母親の携帯で市役所に電話…50歳男逮捕「高校生が連日テレビ 気にいらなかった」★3 [ばーど★]
・「民度が地に落ちています」 高校生が撮り鉄の危険行為に警鐘…危機感から勇気ある告発 [七波羅探題★]
・【テレビ】大反響の高校生による「大食い競技」批判は正しいか? 考察するべき5つのこと [ネプチューンc★]
・【テレビ】NHK番組プロデューサー、高校生にわいせつ行為で解雇 [muffin★]
・【陸上】<高校生陸上大会で女子選手が性的画像被害>厳罰化求める声も…関係者「見分けが難しい」「誤認は絶対に許されない」 [Egg★]
・【テレビ】2018年の高校生クイズは千鳥がメインパーソナリティー
・【テレビ】<SKE須田亜香里>岩泉町元町長にキスされた女性記者を心配「初めて言うんですけど、高校生の頃、知らないおじさんに...」
・【日テレ】今年の『高校生クイズ』は“地頭力”で勝負!例題「500個の風船を2分で割る方法」答えられる?★2
・ほんの30年前はそこらへんのジジババや高校生までセナやベルガーを知ってたのに、いまじゃハミルトンすら誰も知らなくなったな
・【テレビ】“高校生クイズ”今年も開催決定!5代目総合司会に安村直樹アナが就任「身が引き締まる思い」 [湛然★]
・高校生の頃誰もが利用したイトーヨーカ堂のフードコート「ポッポ」が今大人気らしい。「無個性」がウケているとのこと
・【高校野球】「記憶に残る試合」と観客は興奮 高校生を案じる意見も「明日は学校を休みに」 早実18x−17日大三 春季東京大会
・【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★2
・【野球】17歳の現役高校生 BC滋賀・渡辺が巨人3軍戦に登板
・【福井】マイクロバスが炎上 高校生ら17人乗車中に 福井市の北陸道
・【ドラマ】『僕たちがやりました』第1話 ハイレベルな原作再現が好評、窪田正孝の高校生役に「かわいい」
・【サッカー】小学生を自転車でひき逃げか…「試合があるので」と立ち去る 全治2か月の重症 男子高校生(15)書類送検
・【グラビア】現役高校生の秋吉美来、新作DVD『美少女伝説』をPR
・被災者“侮辱”の高校生をSNSに晒した有名インフルエンサー・滝沢ガレソ氏に「一人の人生潰してる」アカ凍結求める声 ★2 [ひかり★]
・【プロゴルファー】石川遼PCR費用400万円全負担…自身主催ジュニアトーナメント来場「高校生に刺激」 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】内村光良監督「金メダル男」に夢みるアドレセンスが5人そろって女子高校生役で出演
・【芸能】坂上忍、USJの高校生退園処分「褒めたい」- 携帯持ち込みでコースター停止
・【大分県】日本一の“美少女” 県出身の現役高校生タレントが交通安全大使に [愛の戦士★]
・【野球】中居正広、センバツ球児への“救援”訴え「高校生とプロで練習試合やりましょうとか」
・『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』がエンディングまで全編を配信可能に。 [マングース★]
・【芸能】ASKA、剣道大会で優!本名で参加、鮮やか四段の剣さばき 高校生時代はインターハイに出場
・本田望結「JK残り2ケ月」と高校生活のカウントダウンにフォロワー「あっという間だね」の声 [朝一から閉店までφ★]
・【呂布カルマ】「CMがとんだ欺瞞」失言騒動拡大で過去のAC「寛容ラップ」が波紋…“返信バトル”で「高校生に論破された」の声も [鉄チーズ烏★]
・【映画】<『鬼滅』よりすごかった? >新宿を包んだ90年代「エヴァ」の衝撃、誰もが批評家だった当時を振り返る ★3 [Egg★]
・【テレビ】生田斗真、高校時代の意外な同級生美女の名を告白「愛人キャラで出てきた時は衝撃的でした」
・【テレビ】個人視聴率&若年層の視聴率の年間ランキング発表… 東京五輪、格付けチェック、ドラゴン桜、駅伝、鬼滅の刃、M-1など上位 [jinjin★]
・【視聴率】鬼滅の刃「無限列車編」地上波初放送で視聴率21・4%★4 [muffin★]
・【サッカー】「高原以来の衝撃!」 磐田17歳の高校2年生FW、3分間2発の鮮烈Jデビュー戦に驚愕「スター候補」「バケモンすぎ」 [ゴアマガラ★]
・【テレビ】細木数子さんの娘・かおりさん 高校卒業までにお見合い10回、母が勝手にセッティング「大迷惑ですよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【プロ野球】<落合博満>秋田工業高校の野球部では「上級生から殴られるのが嫌だった」やがて練習をサボる.. [Egg★]
・【芸能】ヒカル、新恋人は誰もが知る超有名女優? 過去動画でヒント明かす「顔が可愛すぎ…目が大きすぎる」「テレビやCMでよく見る」 [digitec★]
・【アニメ】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 フジテレビで9・25世界最速初放送 [muffin★]
・【視聴率】<鬼滅の刃>テレビアニメ「無限列車編」第5話視聴率5.7% [ひかり★]
・【テレビ】市川猿之助、「鬼滅の刃」歌舞伎化の「情報は、ほぼガセネタです」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】菅田将暉「こわっ…」 高校時代モテ期到来も 一気に女性が離れた理由 [伝説の田中c★]
・【話題】任天堂の名キャラ“マリオ”のぬいぐるみに隠された衝撃の事実…世界各国の人々が悲鳴
03:12:50 up 41 days, 4:16, 2 users, load average: 94.44, 88.40, 89.66
in 0.14877915382385 sec
@0.14877915382385@0b7 on 022317
|