◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ブロガー】「身体が臭くなる」「体調が悪くなる」…100日間、100種類のコンビニ弁当を食べ続けたレポートが話題に ★2 [砂漠のマスカレード★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607264522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/12/06(日) 23:22:02.77ID:CAP_USER9
100日間にわたって100種類のコンビニ弁当を食べ続けたレポートがインターネット上で大きな注目を集めている。

ブログ、YouTube等を通してこのレポートを発表したのは人気グルメブロガーの「進撃のグルメ★世界一詳しい食べ歩きグルメブロガー」さん。

「身体が臭くなる」「80日目を超えたあたりから、体調が悪くなる」「ジャンクフードの食べ過ぎが、うつ病に繋がるという理由がなんとなくわかる」「食に楽しみを感じなくなる」「ラーメン屋監修の弁当は、宣伝・コラボ案件であり、店主が実際に食べて味に満足しているものとは到底考えにくい」「本当は100日超えて、ずっと続ける気で始めましたが、無理でした」…

進撃のグルメさんが8月から11月にかけておこなったレポートを終えて綴った100項目の"気付き"は、多かれ少なかれ食生活をコンビニに依存している我々にとってなんとも興味深い。今回のレポートについてご本人にお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):100日間たいへんお疲れ様でした。今回の企画をはじめられたきっかけをお聞かせください。

進撃のグルメ:きっかけは、2つあります。1つは、食べ歩きブログをはじめてから約6年間ほとんどコンビニ弁当を食べることがなかったので、新たなグルメの知識を得るためです。2つ目は、私のブログは都内を中心に毎日投稿しているのですが日本全国に読者がいます。飲食店だと気になっても実際に食べに行けない方が多いので、コンビニ弁当ならどこでも購入でき想いを共有できると考えました。

中将:日がたつにつれて体調不良、食に無感動になってきたということですが、思い当たる原因はあるのでしょうか?

進撃のグルメ:体調不良に関しては、栄養不足が原因だとかプラシーボ効果だとかいう意見がいくつか寄せられました。ですが私の個人的な意見としては「食への楽しみを失った」、「消化が良くない」といったことが大きな原因だと考えています。普段の食べ歩きでも野菜を多く摂るなど特別意識したことがなく、サラダも別で注文することはありません。

似たような味、温かみがない、料理らしい食感がないなど、コンビニ弁当の弱い部分がだんだん気になるようになり、毎日食べて発信することが楽しさではなく、義務感に変わってしまいました。また消化が良くないため、食べるタイミングを考える必要がありました。お腹が空いたから食べるのではなく、寝るまでには消化したいから寝る3時間前に食べたり、身体を動かして早く消化するために出かける前に食べたりするなど気を使いました。90日目超えてからは「後何個食べれば終えられる」と達成感よりも解放感のほうが勝っていました。

中将:壮絶なご体験ですね…しかしその中でも「また食べたいと思える弁当が3種類ある」とのことですが、具体的な商品名などお聞かせ願えるでしょうか?

進撃のグルメ:また食べたい弁当は「生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ」、「冷やしごま豆乳担々麺」、「こだわりの玉子たっぷり!特製親子丼」の3種類で、いずれもセブンイレブンの弁当です。

どれも衝撃を受ける美味しさで、自信を持ってオススメできます。

中将:セブンイレブンそんなに評価高いんですね!

進撃のグルメ:調査したコンビニ(・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)の中で1番評価が高いのはやはりセブンイレブンです。他と比べ物にならないほど大差でセブンです。理由は、圧倒的に美味しくて全体的にこだわりを感じ、食べる側のことをよく考えられているためです。しかし底上げ弁当など一部例外があるのは確かです。

中将:底上げの悪評はたまにSNSでも話題になりますね…しかしそんなに美味しかったとは!ちなみに一番評価が低いコンビニはどちらでしょうか。

【ブロガー】「身体が臭くなる」「体調が悪くなる」…100日間、100種類のコンビニ弁当を食べ続けたレポートが話題に  ★2  [砂漠のマスカレード★]->画像>3枚

12/5(土) 16:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201205-11272222-maidonans-life

前スレ 2020/12/06(日) 14:28
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607232502/
2名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:22:36.05ID:dVVpuehW0
これ嘘だよ
そんなわけねーじゃん
3名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:23:16.08ID:pLX+w97b0
和製スーパーサイズ・ミーかな
4名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:23:29.10ID:AFVP83t10
添加物てんこ盛りだからな
5名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:24:20.13ID:hBqmJ1z60
もともと身体が臭いんじゃないの?

コンビニ弁当の何が悪いの?
保存料?
そこらで売ってる材料で中途半端に自炊しても同じではないのかね?
6名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:24:54.99ID:H4hP/LHE0
【社会】生活保護費1300万円詐取か 右翼団体会長と韓国籍の妻を警視庁公安部が逮捕[12/6]
http://2chb.net/r/news4plus/1607250010/
7名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:25:05.48ID:S2L0zOjN0
因果関係はなし
8名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:25:48.55ID:9TwFkGRl0
俺も長期出張で田舎に1ヶ月駐在してた時毎日コンビニ弁当食べてたら具合悪くなってきて途中から一切受け付けなくなったわ。
9名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:25:55.61ID:8FcPMvju0
尿の臭いは変わるよね
10名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:27:21.38ID:s4cZlLFg0
>>2
どの辺が?
揚げ物中心だぞ
11名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:27:23.47ID:RlJvwO8m0
コンビニで食料品を買う馬鹿
12名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:27:57.07ID:PU/oAg/M0
毎日同じものばかり食べているとある日突然体が受け付けなくなることはあるよね
コンビニ弁当と言ってもメニューを変えればどうなのかわからんけど
13名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:28:36.46ID:s4cZlLFg0
この手の実験は他にもしている人がいて同じようなこと言ってたぞ
探偵ファイルでもみた
>>7
14名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:28:39.03ID:4r0/m7Pu0
※個人の感想です
15名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:29:19.83ID:17b7ItGN0
擁護入りました
16名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:29:46.73ID:rId+ruY80
今までがいいの食い過ぎてたんだろ
体がなれてないだけ
17名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:09.74ID:hPi2B+0W0
それじゃ明日からみんなでコンビニ弁当を毎日食べて
体調の変化を確認しようぜ
18名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:14.85ID:UtRhfUp50
まあ弁当食べない
高いし
19名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:17.76ID:obDzb0PR0
血液がすぐドロドロになりそう
20名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:30.46ID:Q2yfJvpu0
うーん
なんかなぁ…
俺は金さえあればカロリー計算もめちゃくちゃ簡単だし全部コンビニで済ませたいが
21名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:37.51ID:ox3Fx4/H0
風呂入れよ
22名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:39.19ID:UtRhfUp50
>>11
23名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:31:43.48ID:T+VKUJxT0
ササミとサラダ、プロテインバーとおーいお茶のカテキンのやつしか買ってないわ
24名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:33:00.81ID:UtRhfUp50
コンビニは支払いしか用がないワ
25名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:33:58.85ID:hBqmJ1z60
コンビニうんぬんよりも
満員電車、運動不足、ストレス、睡眠不足
そういうのがやばいと思うけど
26名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:35:20.92ID:I3DlYMHz0
朝昼はジャンキーなものも食うけど夜は手作りって決めてる
体が求めてるんよね
コンビニ弁当は添加物たくさん入ってるだろうし
27名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:35:38.19ID:IuzsO3t10
>>7
なしというより、関係があるのかどうかを判断できないだろ
サンプルとして根拠が貧弱すぎる
28名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:36:51.10ID:PT5Qs5tJ0
>>1
野菜食え
はい論破
29名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:38:47.03ID:EutZ1N8G0
常温保存で一週間カビの生えない
スーパーの食パンもやばいぞ
絶対防腐剤てんこもりだろ。
30名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:38:58.98ID:dfMtjdYP0
同じような物ばっか食べてたらそうなるだろ。
コンビニ弁当を寿司に変えても似た結果になりそう。
31名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:39:13.56ID:mIaAAYJU0
>>1
三食弁当なの?
おまかん、もしくは捏造、下手すりゃ訴訟もんだろこれ
労働者とか毎日昼はコンビニなんてザラに居るけど、みんなピンピンしてるだろ
32名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:39:52.43ID:AfkS5nEz0
かれこれ30年以上ほとんどコンビニ弁当で生きてきた俺は健康そのもの
レッテル貼りをしたがる下らないブログだよ
33名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:40:43.26ID:s0SNPFaa0
>>10
廃棄食ってるコンビニオーナーはどうなんの?
炎上狙いのアフィブロガーだろ
34名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:41:06.97ID:Ej3RUD9S0
>>29
BBAの自家製パンは不潔な台所でいじくり合わしてるからすぐカビるだけ
35名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:41:11.51ID:AJ7LHxDNO
>>9
レトルトのミートソース食べた後はヤバい
36名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:41:14.99ID:qCqCJ6wX0
スーパーサイズミーくらいやれ
37名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:41:55.57ID:FrepDU+J0
また食べたい弁当がセブンって
ひどい宣伝だな
38名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:42:21.52ID:3tZ06hsx0
タバコをやめてから
コンビニで物を買う事が
なくなった。
高いし不味いから
弁当なんか、まず買わないな。
39名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:43:56.98ID:NnasfbXg0
俺なんて何十年もずっとコンビニ弁当だよ!
40名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:44:07.27ID:WDsgSOdZ0
おれはコンビニ弁当を作る工場で働いてたことがあって、週6で2年間 従業員割りで買って食ってたけど大丈夫だったぞ

3食すべてではなかったからかもしれんけどな
41名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:45:18.38ID:p8bJFOOB0
>>40
けっこうおいしいしね
42名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:45:42.42ID:hBqmJ1z60
自炊するとか言ってアホみたいに油や塩をかけて食べる方が身体に悪い
43名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:46:32.53ID:RkDxEwcW0
サラダチキンですら毎日食ってたら体調崩した
セブンのやつなんやけどな
44名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:47:13.86ID:mIaAAYJU0
そもそも、今はローソンとか一部店舗では店内製造してるのもあるし、家庭ご飯となんも変わんねーよ
45名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:48:04.85ID:Axop/38e0
自分だけならたまに買って食べるかもしれないが子供には一切食べさせたくないな
46名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:50:23.55ID:zrNZphKf0
>>43
サラダチキンはリン酸塩とか発色剤とか
ヤバイ添加物ばっかだろ
47名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:51:48.97ID:Nb6+UEmp0
プロテインの方がやばくないか?
体臭
48名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:52:54.96ID:O2xgHvCL0
普段よく食べてる奴は体が慣れてるから気にならないだろうけどたまに食べると2連続くらいでもう気持ち悪くなってくる
昼食べて夜もとかは胃がムカムカしてくる
49名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:53:36.50ID:9ttTGB440
工場食品は食中毒を出さないことを第一として作ってるから
50名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:54:05.34ID:upWqYaAW0
肉ばっかり食べてると体臭くなる
コンビニ弁当みたいに防腐剤とか色んな薬品使ってるもの食べ続ければ異臭が出るだろうな
お菓子ばっか食べてても臭くなる

要は血液が汚くなって血流も悪くなって老廃物ばかり溜まっていって臭くなるんだろう
51名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:54:23.03ID:zrNZphKf0
糖質の取り過ぎとか言うけど違うからな
計算してみればわかる
脂質の取り過ぎなんだよ

炭水化物は300gぐらいとっても問題なくて
麺とか丼物とか菓子類とか食いまくらない限りオーバーしない
だが脂質はすぐオーバーするよ
特にオメガ6系な
52名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:56:40.30ID:Nb6+UEmp0
欧米人って想像をはるかに超えてるくらい肉食だよね
じっさい肉が異様に安いしw
でもあの人たち極端から極端に走るところあるから
ヴィーガンも厳格な人多い
53名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:57:27.57ID:pcvHhCoT0
まあこういうの胃腸の強さも関係あるよな
胃腸が強い奴は毎日コンビニ弁当でも気にならんだろうね
弱い奴はコンビニ弁当きついわな
悪い油に肉多めの食事はむしろ疲労が蓄積していいことない
54名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:59:00.07ID:rZKgGf2K0
>>9
屁もな
55名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 23:59:36.65ID:/EynNXzv0
>>33
コンビニオーナーなんてみんなくたびれてるじゃん
56名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:04:31.77ID:1YaMnzhO0
>>41
そうなんよね
割とうまいのよな

あれで助六が好きになったw
57名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:05:42.84ID:uvTie+tu0
>>2
ドミナント戦略で奴隷商法してる企業だぞ?
信じる方がおかしい
58名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:05:43.59ID:TEPf8Y1A0
色んな種類を食べててもなんだかんだで似たような味を感じとるのかもしれない
そして飽きる
59名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:08:09.68ID:lG1pQlT60
自然な味じゃないし食が好きならそりゃ変になるよ
60名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:09:11.00ID:7ylX2rhu0
セブンはまさに甘言を弄する悪魔みたいな企業
ただ搾取するだけじゃなく他所よりは美味いの提供してるのは事実だからな
61名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:11:03.40ID:b90mvta00
羊や山羊みたいな肉を食ってるとワキガの体臭になるだろ
肉類は体臭が臭くなる
62名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:11:23.48ID:SlFEO0k20
>>5
> コンビニ弁当の何が悪いの?
> 保存料?

そこが一番問題
それはコンビニ弁当に限らない
63名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:16:08.88ID:Q2mhOVgK0
糖質の取り過ぎとか言うけど違うからな
計算してみればわかる
脂質の取り過ぎなんだよ

炭水化物は300gぐらいとっても問題なくて
麺とか丼物とか菓子類とか食いまくらない限りオーバーしない
だが脂質はすぐオーバーするよ
特にオメガ6系な
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
64名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:19:53.70ID:8iOgj1Kk0
セブンのキーマカレーとバターチキンカレーは週4位で食ってるわ。
あとコールスローやきんぴらも買ってる。
弁当は買う気しないがおいしいよ。
65名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:28:06.96ID:99CO9ng40
>>53
下痢の恐れも有る
66名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:32:24.30ID:4IEA2pw90
コンビニ一択ならイヤイヤ口にする程度
安けりゃそれで幸せだろうがまずくて高いからな
67名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:34:50.72ID:qz1bOHK20
>>34
そう
家庭でパンを作るとすぐにカビるなw
68名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:34:59.94ID:+bqMOY6e0
一般人じゃあ真似しづらいのをいいことに大袈裟でインパクトのある言葉使って釣るお仕事
臭いっていっても納豆みたいな臭さとニンニク臭さとかで多種多様なわけなのに具体的なことは一切述べていない
まあどうせ後者だろうけどさ 食欲増進と保存もかねてニンニクはコンビニ食に多く使われているしそれで尿も臭くなる
69名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:35:51.75ID:CYWs7hxK0
セブンのデリー監修ホットチキンカレーはうまかった。
70名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:37:23.54ID:NWJFzhPO0
そりゃー外食三昧でグルメを気取ってた、コンビニ弁当なんて豚の餌って思ってる人間が100日食い続けたら気分も悪くなるさー
71名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:37:42.58ID:N3Hjy9q80
100日100食って
1日1食だけ?
72名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:37:48.32ID:JLwglpoL0
地元の弁当屋の唐揚げ弁当でいいや
73名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:37:51.81ID:LfsKy2/A0
添加物加工食品てのは理にかなってるんだぜ、結局は年取ればほぼ薬漬けの延命治療となるわけで
自然が1番とかオーガニックとかぬかすやつは病院行くなって話し、自然死望んで一生それなら納得するけどね
74名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:38:46.69ID:AgAViV4L0
忙しい時期1ヶ月毎晩ファミマ弁当食べ続けたら胃腸炎で入院したことならある
75名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:40:56.75ID:4bXcrhgs0
コンビニとか松屋とか毎日食ってるやつ独特の匂いするぞ
油の匂いっていうか
76名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:44:30.86ID:WQdUgHhlO
100日の間にだんだん内容量が減っていったりはしなかったのかな
一時期ちょっと話題になったよね
コンビニ弁当の上げ底やば…って
77名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:45:10.07ID:8X18fjj70
高架下に捨てられているゴミってコンビニ弁当系多いな
残飯豚さんにあげたら奇形続出ってわかる気ガス
78名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:45:36.29ID:BvO0sawk0
1人暮らしだと外食してた方が食費が安上がりだけど敢えて自炊してる
自分で作った方が美味いしいつでも食べられる
79名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:46:01.84ID:hGa7iC840
4日続けてコンビニ弁当食べると、38度くらい熱が出るよ
80名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:46:08.50ID:X4PV5cnA0
だからお前らなんか臭いのか
理由がわかったわ
81名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:50:27.14ID:NWJFzhPO0
>>75
食ってる奴以前に松屋は店内も弁当自体も吉野家よりすごくくさい
なんなんだろな
鶏肉多用?ニンニク使いすぎ?

あと、ファミレスのなかではココスがくさい…行くと服がくさくなる
82名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:51:17.21ID:qWvDOV1c0
メニューは選べるの?画像のような揚げ物はキツイけど、余裕どころかちょっといいやん。実際にそんな生活の独身者とかいくらでもいるだろうし
83名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:56:46.87ID:J4udgaXn0
セブンの麻婆焼きそばが一番おいしいよ
84名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:58:12.03ID:rS6rfCjw0
100日後に臭くなるブロガー
85名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:59:05.43ID:d9sIhM+A0
>>1
これのどこが芸能なんだよカス
86名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 00:59:48.45ID:rOup0vHc0
一日一食以外は普通の飯なんだよな……
87名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:00:31.42ID:RkvU/LTO0
一昨年はコンビニ弁当の割合減らしたら健診結果が良くなって
今年は割合戻してみたら悪化したわ

たしかに体には良くないって事を身をもって経験した
88名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:00:37.51ID:FbbSAEVP0
野菜が足りなくなるから体調は崩すやろうね。
89名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:00:52.91ID:zawkrSxf0
身体が痒くなる?
90名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:01:16.47ID:hWuLHa5+0
人によるんだろうけどウチの会社にもいるわ
一週間食い続けてたら必ず強烈な異臭を醸し出すオヤジが
91名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:02:17.72ID:JYSXPWUj0
1日1食じゃ
そんなに変わらんだろ
残りの2食で野菜取ればいいんだし
92名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:02:32.83ID:QJK+Cg090
コンビニ弁当とかファミレスとか宅配ピザとかは数日続くともう気持ち悪くて全然食べられなくなるね
お茶漬けとか卵かけご飯とかの方がよっぽど幸せ感じるわ…
93名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:03:27.89ID:mf1Ind8N0
1日1食コンビニ弁当1個しか食べないなら体調悪くなるに決まってる
94名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:08:40.79ID:rS6rfCjw0
コンビニ弁当は消費税上がったあたりで底上げ酷くなりすぎてから食わなくなったな
95名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:09:17.56ID:bRoWxJnI0
お前ら人類のために追試しろ
96名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:13:48.52ID:5dNvt7eL0
>>91
体験的に4食程度で無理
米が不味いのと脂が不味い
97名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:14:06.38ID:N6imcTTR0
>>25
それなら食べるめるまえからおかしいはず
98名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:14:40.12ID:csIN4+AD0
マクドナルドをひと月食べ続けると衝撃的な結果が…
99名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:18:08.53ID:t098fJqf0
やむ無く口に入れるが食べ物とは思ってない
100名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:19:16.24ID:N0CoITD40
コンビニ弁当毎日食ってる人なんかたくさんいるだろ
そのくらいで体調悪くならない
101名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:19:39.41ID:7AdlwElK0
弁当の商品開発担当者は健康なんだろうか
102名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:19:59.48ID:yUzTzopj0
毎日食ってるけどならんわ
103名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:20:23.57ID:yUzTzopj0
うそすぎんだろこいつ
104名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:20:50.43ID:DNo6cbA50
バカ舌自慢だな
子供にはちゃんとしたもの食わせてな
105名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:21:50.65ID:pf49iboa0
>>7
毎日食べて健康というエビデンスがないと反証にならないからな
106名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:22:53.04ID:qktr0ME+0
>>5
自炊や弁当屋とコンビニの加工品比べるとかヤバすぎだろ
普段何食ってんだ
107名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:23:47.72ID:0FUTWydC0
>>9
消化できないものは体外に出る
内臓に負担かけてな
108名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:25:09.82ID:N0CoITD40
昔のおにぎりとかマックのハンバーガーは品質悪かったから多めに食うと気持ち悪くなった
今はそんなことないぞ
109名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:25:34.51ID:g7G/tgiq0
>>20
お前は個体差も考慮してない幻想を食べてるんだよ
110名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:26:29.01ID:ghsR/p0u0
>>20
金をドブに捨ててエサ食べて体蝕んで楽しいか?
111名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:28:19.69ID:pwi7YSYd0
>>28
野菜にコンビニ毒を無害化する機能はない
112名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:29:40.01ID:N0CoITD40
YouTuberなんかどうせ普段から不健康なもんばっかだろ
なら逆に毎日野菜だけとかやれば面白いのに
113名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:30:38.12ID:zwJgB34z0
セイコーマートがあれば…
114名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:31:12.29ID:oRn8+7750
セブン含め米が不味すぎる
あと油と卵はエグい
野菜も消毒くさい
115名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:31:54.19ID:N0CoITD40
>>114
そこまで合わないなら食わなきゃいいだけ
116名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:32:18.32ID:IDmWZwLB0
唐揚げ好きの俺はコンビニでは唐揚げは買わない
ご飯も唐揚げも異物感しかない
117名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:32:37.66ID:OLDutDn70
>>78
>1人暮らしだと外食してた方が食費が安上がり

スキルが無いだけ
118名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:33:52.48ID:AOj0wdeD0
>>116
この世で唯一くらい不味い唐揚げだわ
ホットスナックのも含めて
119名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:34:15.16ID:N0CoITD40
>>116
唐揚げなんかそこらの肉屋の方がハズレ多い
120名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:36:02.73ID:aMlqYAGV0
たった100日どころか
数年レベルで食ってるおっさんなんかそこら中にいるだろ
121名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:36:14.63ID:Cu6l+ZKE0
レンチンする時に微量のプラがこびり付いてくるんだよね、あこれ話ちゃダメなやつだったね
122名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:36:32.87ID:1YaMnzhO0
まぁ細菌も寄り付かない腐らないもの食ったらダメだわ
123名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:36:50.94ID:BvO0sawk0
>>117
インスタント麺だけ作ってればそうだろうね
124名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:37:06.93ID:xxFqIaHk0
書込みバイトはコンビニ常食と
だからそんな作業者なんだな
125名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:38:26.15ID:dgp3ZR0x0
缶コーヒー臭い人いるよな
126名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:38:33.96ID:EepSsUMY0
レンチンじゃない家庭料理最後に食べたのはいつよ?
正月くらい家に帰れよ
127名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:38:44.13ID:N0CoITD40
そもそもたった100日じゃ何も変わらん
カップ麺やハンバーガーでもな
128名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:39:23.24ID:DYvEV1CX0
セブンは生ハムと菓子類よく買うわ
129名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:39:30.31ID:7vQHSXAn0
一食分だけでもハンバーガーとかのファーストフードにすると寝付きが良くなるって前にテレビでやってた
130名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:39:38.44ID:oRS1vfsw0
コンビニはよく行くが弁当は食べない。お惣菜や冷凍食品。基本、米食べないから
131名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:42:22.83ID:hBVlHK0Z0
まともな日本人なら食えないからな
米も麺も不味すぎる
132名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:42:34.40ID:N0CoITD40
>>129
それはだいぶ前の話だな
133名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:44:00.43ID:KIrvNKwR0
♪カラダが!臭くナ!ル!
134名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:44:10.63ID:Yy275Zuv0
サトウのご飯でさえ違和感あるのにコンビニのご飯が日常とかないわ
非常食だろ
135名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:45:21.79ID:7X8EREEk0
今時コンビニでものを買う時点で終わっとる。
136名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:45:57.30ID:kJw8u2bu0
これ、三食コンビニではないんだよね。
1日のうち一食がコンビニの人、そんなに珍しくないと思うんだがな。
みんな体調壊してるのかな。
137名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:46:56.51ID:N0CoITD40
>>134
こういう奴って夜中毎日カップ麺食ってそうw
138名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:47:57.80ID:aoT9KR9r0
偏ったもの食ってたら何でもそうだろ
外食でも同じだわ
139名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:48:08.42ID:q2EApg+f0
>>18
弁当屋の半分のレベルなのに値段は1.5倍だからな
無駄な輸送とか保存とか企業側の都合でしかない
140名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:48:56.84ID:avaVgHHv0
コロナと袋有料化でコンビニ全くに近いぐらい行かなくなったな
スーパーの、総菜の多様さと三千円でいっぱい買える良さに今更気づいたわ
141名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:51:49.89ID:OK2J+1F/0
腸内の細菌がコンビニ弁当の防腐剤で死ぬからな。
数日で一気に健康悪化する。
142名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:52:48.00ID:cwQV8MRB0
朝は菓子パン、昼はコンビニ弁当、夜はラーメン
飲み物は甘いコーラ、毎日続けたら体壊しそうだな
143名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:52:51.70ID:2DJQDw9h0
>>116
食べて不幸せになる弁当だな
食感も味も油も気持ち悪い
メニューから消して欲しいくらい
144名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:55:14.68ID:cwQV8MRB0
毎日コンビニ弁当食って100日後に死ぬワニ描けよ
145名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:55:30.01ID:nJnv1I9o0
スーパーサイズミーと同じで他の食い物でもやってみないと意味ないんだよ
対照実験て中学で習ったぞ
146名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:55:52.41ID:sNykum4F0
コンビニで買っていい食い物ってなんだよ
外回りするおっさんにはコンビニしか頼るとこなかぞ
147名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:57:26.89ID:N0CoITD40
>>143
お前が普段食ってるものも大したものじゃないんだろw
148名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 01:59:34.21ID:7ROQQPqh0
>>8
アレルギー反応だろうな
149名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:00:42.52ID:OK2J+1F/0
コンビニ弁当はほんとやめとけ。
スーパーの惣菜か冷凍食品のがマシ。防腐剤とか添加物が少ないから。
150名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:02:39.72ID:X6Bpq2+i0
>>2
母子家庭で小中1日3食コンビニ弁当の知り合いいたけど別に普通に育ってるしなw
151名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:04:51.15ID:mf+IloHkO
びびるほど腐らないからなアレ
そんな不自然なもん食い続けたらそりゃアカン
152名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:06:42.80ID:DNMBmzT40
普通のレベルがコンビニな奴がいるな
底辺なら知らんが例外だぞ
153名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:07:27.57ID:cgpcYJbbO
おにぎりとスープ春雨
サンドイッチとコーヒー

昼はこの2択になってる
154名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:08:58.50ID:nJnv1I9o0
今コンビニ弁当クッソ高いもん
店さえ見つかりゃ買う必要ない
155名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:10:19.77ID:fNl5mv3R0
まあ弁当よりおにぎりの方が美味いな
おかか、とか塩おにぎりとかオーソドックスなんが意外に昔より全然美味くなってる
156名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:10:40.61ID:Jc7iEEkh0
>>30
コンビニ常食は害があるということしか言ってないな
157名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:11:28.31ID:38ioU2WV0
無菌に近づけた工場で作ったり
水分が少ないとかでそもそも腐りにくいのを
科学化学等の知識がゼロだから
環境ビジネス左翼に騙されるんやな
158名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:14:38.29ID:AZreV9u4O
最近はお弁当一個でも食べ過ぎた感じの体調になる
159名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:14:39.55ID:AFn4SEXN0
コンビニ弁当は非常食 常用していると食べることに興味をなくす
食材の味がしないんだから当然か
160名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:14:50.00ID:/+5JoV5n0
以上、セブンイレブンの提供でお送りしました
161名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:15:53.96ID:aBN8sfpg0
そんなもんうどん屋でもおでん屋でも同じ店に行き続けてたら同じだよ
162名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:15:54.83ID:FO/2YS9h0
まずいから食わん
同じ値段で定食食えるし
163名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:17:46.16ID:2KamrT9H0
毎日三食キムチ喰ってる鮮人は臭い
164名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:20:21.26ID:ZoNZpyou0
>>157
それとコンビニ弁当がまずいことに何の関連が?
165名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:22:37.87ID:AWFKP61J0
>>1
普段食わねーからじゃね?
底辺の食うものって思って食ってるんだから
ストレスたまるだろうよ

遠回しの自慢
166名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:23:23.10ID:dErmQtBe0
数年間コンビニ飯暮らししてたら背中全体が吹き出物だらけに
167名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:23:33.73ID:0Yd5o3pX0
>>2
食に楽しみがなくなる、は分かるわ
調味料の味しかしないしエサだもんあれ
食感も香りも死んでる
168名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:24:05.20ID:AWFKP61J0
>>142
コンビニのサラダあるし余裕だろ
169名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:24:31.51ID:AWFKP61J0
>>167
100種類も食っといてだよ
170名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:24:52.88ID:yiPnumTW0
牛丼屋の持ち帰り牛丼の方が安くて量も味もあるのにコンビニでも牛丼が売れてる謎よね
171名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:27:42.77ID:esaisG310
>>15
援護というかレス乞食バイトだろ
夜勤でコンビニ飯が日常だろうし
172名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:27:52.03ID:u0+i00qt0
>>170
全然謎じゃないけどな
牛丼屋はどこにでもある訳じゃないけど
コンビニはどこにでもある
173名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:28:42.33ID:N0CoITD40
>>167 ←
コンビニ弁当不味いって言ってる奴が普段夜中にカップ麺とか食ってるんだぜw
174名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:32:19.94ID:9ccLUAZC0
ラーメン屋のタイアップ食えばわかる通り劣化でしかない
食べ物とも言えない
コンビニの開発技術力とかいったところであの程度
175名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:34:05.72ID:ec73A/iK0
15年前、3日連続でDイリーYのエビチリや唐揚げの弁当を食べてたら
脇から酸っぱい異臭がしてきた時から気持ち悪くなって食べられなくなった
176名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:35:10.51ID:NWJFzhPO0
サラダチキンみたいに1種売れると他社も後追いするから100個って言っても種類は30くらいしかなさそう
そりゃ飽きるわ
177名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:37:41.58ID:c1Q76L6q0
コンビニで弁当買うとかwww
普通はスーパーで弁当買うわ
178名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:37:52.10ID:8syPQUdp0
食いたくないものをネタのために100日間無理矢理食ってたら誰でも体調悪くならねーか
179名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:40:46.57ID:Ap2R2ONl0
>>146
自分だったら…弁当たまに混ぜて、他に
おにぎりやパックごはん、納豆、バナナ、ツナや果物缶詰、胡麻、ミミガーやタン
この辺追加するかな
保存きくもの平日スーパーで買ってきた方が楽な気もするが
車ならなんでもよくね
180名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:40:55.91ID:N0CoITD40
>>178
ここのオッサンは謎にコンビニ弁当貶してるけど
毎日じゃなかったら普通に美味い
コンビニ弁当絶対嫌だなんて言ってる奴まずいない
181名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:42:49.09ID:Ap2R2ONl0
自炊でもすり胡麻はよく使う
揚げ物あまり食べないし、ごはんにかける
182名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:43:52.71ID:UJduzfeL0
コンビニ弁当を美味いと思ったことないわ
183名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:45:58.30ID:cwQV8MRB0
長時間労働、激務の勤務医が体に悪いと知りながら
コンビニ弁当、カップ麺で飯済ませて体壊してるからな
184名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:48:51.52ID:TXGedDqW0
外食全般味が極端
単位表参考にレシピ組んでみると
コンビニ飯の糖質塩分油分過多な上緩衝してくれる
野菜不足のバランスはやばいんじゃないかなぁ
185名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:48:53.51ID:s9kWBeHv0
>>141
まじか、やっぱコンビニ弁当はだめなのか
186名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:50:38.32ID:gip3oo1w0
コンビニ弁当は単純に飽きるんだよな
バリエーション多いはずなんだが何故か飽きる
187名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:50:58.28ID:2YJ/V5iO0
大丈夫思いたいジャンクフード食いの体内は蝕まれ続け一気にきて慌てることになる必ずな
188名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:52:07.87ID:s9kWBeHv0
コンビニ弁当よりオリジンや日本亭の方がマシなんかな?塩分が気になるんだけど
189名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 02:57:58.37ID:2Ym/7H1m0
10年位前はあるコンビニの廃棄弁当をエサにしてた家畜は奇形がよく生まれるって言われてたよね
190名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:00:21.73ID:N0CoITD40
ここのオッサンがコンビニ弁当不味い不味い連呼してるのが笑える
もっと不健康な生活してるくせにw
191名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:03:51.14ID:3YGARf0X0
レス乞食さん釣れませんねぇ
192名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:06:37.59ID:smymJnCo0
コンビニ弁当は見るからに人間が食べる食べ物じゃない
あんなもの食べてたら間違いなく数年後には病気になる
193名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:08:03.05ID:xsdtT+We0
コンビニ弁当を食べないのに不健康な奴らが偉そうに
194名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:08:29.02ID:HsY6i1870
コンビニ弁当が口に合わないだけだろ
一年カップラーメンコンビニ弁当じじぃがピンピンしてるぜ
195名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:12:37.22ID:eu0KNWsd0
仕事の時間柄、勤務地の近くの松◯で毎日、牛丼食べてたら一年でだいぶハゲたわ😭
196名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:13:52.91ID:cMgvJx1H0
嘘だな
大学生のときから25年ほどほぼコンビニ弁当で過ごしてるけどなんともないぞ
197名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:17:15.77ID:38ioU2WV0
>>185
近年の日本では週刊金曜日の「買ってはいけない」関係者がそういう非科学的なデマを流してそれがバイブル化してる 
弁当を栄養バランスだけで考えるなら糖尿病用弁当とか減塩弁当とかああいうシリーズのがいいかもね
ただ何でも飽きるからなあ
自炊するひまないとか奥さんが作ってくれないとかの社会構造が一番健康に悪いよね
198名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:17:32.27ID:N566if1h0
仕事の義務感で食ってるからだろ、同じ商品買えないんだから最初に好みの物食って行ったら後に残るのは大して好きでもない商品買う羽目になる
199名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:23:32.96ID:kA0Ct3dk0
売ってるものは何食っても旨い
200名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:27:01.13ID:Ap2R2ONl0
小さい頃間食含め何気なく食べていたが摂取量減った食品がけっこうある
胡麻せんべいや胡麻団子で胡麻、きなこ、とうもろこしやさつまいも、こんにゃく、海苔、なめこ、肉魚介のつまみ、あと牛乳
たんぱく質除いて多分食物繊維
どれくらいとってるか計算すると足りない足りない
201名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:28:43.99ID:t5PfAnIt0
>>3
じゃない、血液検査や心療内科に行くわけでもない
適当に食べて結論がいるから文句言ってるだけ
202名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:29:02.09ID:n/BxGwka0
【ブロガー】「身体が臭くなる」「体調が悪くなる」…100日間、100種類のコンビニ弁当を食べ続けたレポートが話題に  ★2  [砂漠のマスカレード★]->画像>3枚
55歳未婚ジャンクを食べ続けた結果
好きな男にフラレ臭いと言われた@hahumin
203名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:30:04.83ID:gCZ2Mkcr0
若いときは、ほぼ一年中コンビニ弁当だったけどなんともなかったよ。
204名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:36:49.79ID:DkN5afNn0
コンビニの弁当も美味しいだろうに

食べあるきしたりグルメの知識を欲するような食に興味のある方が100日間連続で食べることでコンビニ弁当を殺したのは残念

次は連続じゃなく食を愛でて食べてくださいね
205名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:38:56.77ID:yJez9czV0
こんなネタ今頃やるか?
20年近く前のネットネタだろ。
その当時も言われた。
それすら元ネタが合った話だし。

何周遅れだよこのバカw
当時に比べれば改善してるよ。
ラーメン屋の方がガチだろ
206名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:39:25.16ID:b3Sl1/av0
>>199
それコロナの症状
207名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:42:11.19ID:i1vtNjF10
コンビニと言っても袋の生野菜も有れば、卵もサラダチキンも売ってる。
且つ飲み物で栄養調整しやすいんで、
アスリートやボディメイクする人で毎食コンビニ飯の人もいる中

この人は毎食何を食ってどういう生活してたのか出てこないんだが....
208名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:43:36.85ID:ypDtvlZ00
コンビニ飯はクソまずいから妥当だ
何より高い
209名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:44:48.68ID:Ap2R2ONl0
>>208
高いよね〜
社会が作り上げた「弁当」という形、見た目や保存性に全振りしてるんじゃないかと…
210名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:47:48.14ID:wgIJVuAA0
コンビニ毎日な人間なんか全国に10万人もいないだろ
211名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:49:30.91ID:Ap2R2ONl0
ケチだから勿体無くなる
が、疲れてる時や一時的な病気怪我した時などコンビニは有難いね
212名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:52:52.09ID:gf4VB2sR0
>>2
まあ嘘だな
だいたい回数的におかしい
213名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:54:46.68ID:Ahff6/ov0
普段スーパー利用でコロナで一時コンビニにしたことあるがよほどじゃないと食えないわ
味が不自然すぎるし食べると疲れる
214名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:56:00.87ID:+togJ7770
10年以上コンビニ弁当だけど人間ドックでも健康そのものでなーんも無しやぞ
215名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:57:00.04ID:mZyIsLxp0
本当だったとしてもただ飽きただけじゃない
グルメブロガーなんかしてたら食の変化が人より激しかっただろうしその事に無意識に興奮してたんだろう
コンビニ飯に興奮は無いからな
216名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:58:11.81ID:NdyqAvni0
コンビニ弁当って滅多に食べないけどたまに食べるとしても温めない方が美味しいけどあまり共感されない
217名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 03:59:26.87ID:s2iet2OW0
底辺なりに頑張れよ
コンビニはコスパ最低だから覚えておくといい
218名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:04:46.06ID:DkN5afNn0
>>216
暖めない方がおいしいは言い過ぎやと思うけど、まあわからんでもないよ
唐揚げとかハンバーグとかのおかずは暖かい方がうまいけど、常温ならではのおいしさもある
219名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:05:55.82ID:N0CoITD40
>>210
一人暮らしで近くにコンビニしかなかったら普通にいるだろ
220名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:06:42.30ID:X0i5QJ230
こいつの場合はコンビニ弁当より食べ歩きで普段食ってるもののがヤバくね
221名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:10:21.39ID:b6YEGGzJ0
親の責任としてはっきりコンビニ弁当は死んだ食べ物だって教えろよ
222名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:10:24.36ID:Ap2R2ONl0
>>219
手身近に済ませるタイプなんじゃないの
一番近いのがコンビニという人は沢山いるはずだが、使わない人は使わないわけだし…
買い溜め派は多いはず
別に料理らしい料理しなければならないのが一人暮らしというわけでもなし
223名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:12:19.54ID:ifTZohky0
夜勤の諸君ご苦労だな
レンチンの弁当でも食って元気だせよ
224名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:16:59.54ID:Ap2R2ONl0
oh...

デンマークではすでに、週1回以上の夜勤を20年以上続け、 他に特別な要因がないのに乳がんにかかった女性を対象にした労災補償があります。
225名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:17:45.18ID:Ap2R2ONl0
ホルモン関係いかれるというよね
226名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:24:03.44ID:1h+vfw8y0
コンビニ弁当買うくらいならカップ麺とおにぎりで腹を膨らませたほうがマシ
227名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:29:04.44ID:fCnxKpXC0
今まで普通の食生活してた人が急に偏ったら例え野菜だけだろうとなれないうちは体調は悪くなるけどね
228名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:32:56.49ID:FHk1VZae0
>>57
社長が孫までコンビニ弁当生活で検証したら信じるわ
営業部長あたりでも許してあげよう
229名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:36:00.78ID:ds2Q8EE30
添加物モリモリ底上げ丼
230永堀充宏
2020/12/07(月) 04:36:12.60ID:fehcZd6S0
◆朝鮮人に多い苗字◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・"林"・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者

林英雄はクソ
231名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:40:56.11ID:Iy0Oi1DX0
コンビニ弁当だろうが、レストランだろうが、居酒屋だろうが、自炊だろうが、家族の手料理だろうが
基本、揚げ物や丼物とか多けりゃ体調も悪くなるし体臭も酷くなる。

結局はどこで食うかじゃなく何を食うかだ、コンビニやスーパーでも健康に気をつけた食事はいくらでも出来る。
232名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 04:42:02.73ID:Va2275jx0
セブンなんか持ち上げてる段階でお察しw

味障 読む価値なしw
233名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 05:15:44.80ID:97c6/85E0
>>219
もっと安いなら毎日コンビニにしたいが
234名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 05:17:48.31ID:5W+gxgF30
>>125
缶コーヒーはオシッコがコーヒー臭い
豆から挽いて淹れるのはそんな事ない
235名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 05:23:25.81ID:5W+gxgF30
>>183
神の手の脳外科の先生の部屋にカップラーメンが山積みになってたな
236名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 05:42:44.52ID:hwWebZKY0
>>2
うわクッサ
237名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 05:55:44.42ID:7o2+1pWY0
普通ではない結果を何かしら求めただけの、単なる こじつけ でもあるような。
238名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:27:53.87ID:W+2Vr7Qd0

セブンからどのくらい貰ってんだ?
239名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:30:29.78ID:k/BWraOo0
ネガティブな気持ちが悪臭と認識される未分化脳の日本人は少なくない

他人を非難するときにやたらと臭い臭いいうので
凄く嗅覚が優れているのかといったら
まるでそうじゃなくて

オキニの売春婦の淋菌膿をべろべろしてたりするw
240名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:31:55.12ID:k/BWraOo0
自分そのまま
あるいは自分が批判しにくいしたくない相手のマイナスポイントを

その場にいない誰かにおっかぶせて悪口をいう日本人は本当に多い
241名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:33:20.58ID:dB9yrSGJ0
身体が臭くなるのはこいつの体質なだけやろ
242名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:33:47.85ID:dB9yrSGJ0
>>234
むしろコーヒー臭い方がいいのではw
243名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:34:13.78ID:AuxLcGwn0
>>29
窒素入れたり無菌状態で作ったり
工夫してんだよ

日本の食品加工技術なめんな
244名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:34:16.10ID:dB9yrSGJ0
>>238
こんなネガキャンに金払うかよw
245名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:34:57.37ID:k/BWraOo0
臭いっていうなら、誰だって臭い場合はあるが
「常識的に」度を超えている
おかしなことを言ってるのが阿部捏造カルテみたいな

自身の中に沸き起こる嫌悪感が
悪臭を嗅覚する生理感覚と分化していない阿部捏造カルテだろう
246名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:36:02.06ID:ZyI5IzXX0
大学の時に1年間深夜バイトして廃棄食ってたけど屁が異常に臭かったな
でも飯代は大きく浮いたから助かった
247名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:39:28.49ID:k/BWraOo0
現実を目にしているからといって
真実を見ているとは限らないのは

完璧さかあがりをまのあたりにした
バテレン追放ドエタ差別推奨61石井ひろし教室のゲシュタポ生徒らが

全員が全員とも
「何一つとしていいところがない」「全部だめだ」「最悪だった」と

ユリエバションベン合唱したことは

日本人らしさのキモ典型だろう
248名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:40:20.39ID:77N5Dsdw0
>>2
恐らくは、アメリカのマクドナルド食いまくったドキュメンタリーから思い付いたんだろうな。
もの書き、とくに底辺層って一発かましたる的なことやりたがるからね、ストーリーありきで物事を始める。
249名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:40:57.14ID:aMLTOPek0
コンビニの食い物が身体に悪いとか昭和かよw
250名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:41:18.03ID:k/BWraOo0
真実を目にしたというのなら

とりあえずそのモンタージュ絵なりなんなり描けるはずだろう

描けないのなら
本当は目にしてなんていないんだろう

ああ
卒アル写真をみたかのようなえら張りだったとか台本読んでるのかw
251名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:41:42.85ID:PORdEQsJ0
コンビニ弁当工場の色んな工程でバイトしたけど言うほど添加物だらけじゃないよ。

初めの方の工程「計量」と呼ばれる所で弁当に使われる塩やら砂糖やら醤油やらソースやらを集めて計量し、まとめて次の工程に渡すのもやった。
表記されてる添加物の数が多く見えるが元々の調味料とかに入ってるものも多い。
ただ確かに栄養価は低いくせに量も少なく高いから自分は食わんw
252名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:44:16.91ID:k/BWraOo0
かんぺきさかあがりを目の当たりにして

「おしっこじゃああああああ」とかへらへらした61ゲシュタポ教室ユリコは
バカなんだろうか?

いや、バカじゃないんだろうねw(ちょー優等生扱いされてきたわりに偏差値は40程度だが)

日本人としては全然頭悪くない

完璧さかあがりをそれと認識できなくてもねw
253名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:44:17.59ID:Gv39B4Md0
バランスが悪いだけ乙
254名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:46:24.92ID:77N5Dsdw0
食べ物を作る現場から皆疎遠になってるから、おかしな情報で簡単に踊らされるし、そういう意図で流される情報も多いからな。
炭水化物は毒、とか真面目に主張する輩も出てくる始末。
255名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:47:37.86ID:k/BWraOo0
バテレン追放得たヒニン差別推奨61ゲシュタポ石井ひろし教室の生徒らは

完璧さか上がりを目の当たりに、何を見て
「何一つとしてできていない」「全部だめだ」「最低だ」「いいところはない」と合唱したんだろうか?

まあ、バテレンを撲滅しろえたヒニンは追放だ
と日ごろからスローガンをかかげていた石井ヒロシの顔を見てそういったんだろうね

ウンコ合唱団の証言はほとんどその阿部捏造でしかない


正直だとかいわれてるそれこそがまさにね
256名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:48:27.97ID:12WXykJf0
防腐剤とか保存料の薬品振りかけまくるらしいし
それの影響じゃ?
257名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:49:56.58ID:k/BWraOo0
社交的な人というのは、対話相手の顔いろを見て、外さないことを言おうとするものだね

チョン氏が酷くブスだ何だと言い出したのもw
原田を尊重してのことじゃないかな?と思うねw

本当はどうでもいいんだろうにねw
258名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:52:06.00ID:4iGWHu2D0
そりゃ3食全部続けてたら肉と小麦メインならコンビニに限らず臭くなるだろ。こういう極端なやり口って風評被害に繋がるからもっと考えてやれって感じ
でもバカはへーそーなんだーと共感するから笑えない。
259名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:52:43.69ID:fzZB3+8N0
いくらなんでも三食毎日コンビニ弁当はないだろ
昼だけ毎日コンビニならいるかもしれないが必ず弁当とは限らないと思うけど
今日はカップ麺とかおにぎりとサラダとかあるだろうし
260名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:52:48.04ID:GNgMxmEu0
唐揚げとかハンバーグやカレーとか丼は
コンビニでなくても2ヶ月3食それじゃ身体おかしくもなるだろ
若いときは3食カップラーメンと菓子パンでも身体平気だがさ

この企画も結論ありきの企画
261名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:53:02.21ID:wABRHPYBO
1日1食だけかよ そんなのただの気のせいだよ ただのネガキャン
262名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 06:54:54.54ID:77N5Dsdw0
>>258
最初から、そういう意図でやるからねえw
263名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:00:50.47ID:f3a+kVCw0
コンビニ弁当だけというのがミソ
焼きたて揚げたて炊きたてがないのはつらい
264名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:01:50.73ID:ZQO/sDd80
※個人の感想です
265名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:09:33.49ID:n7o0B4ns0
体臭よりも太る事のほうが怖い
266名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:10:09.20ID:nVmt/GIh0
すげー底辺の会話
267名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:13:25.36ID:A8kZ1dqa0
80日間食べても大丈夫だったのにちょっと体調崩したらコンビニ弁当のせいにするクズ
268名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:15:45.27ID:vnj2mBr+O
体壊しそうと思いながら食べてるからだろ
プラシーボ効果みたいな
269名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:16:33.06ID:nx7rk8Bk0
体臭が臭くなるって科学的なエビデンスはあるのかい?
270名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:21:25.46ID:6kCVW4pO0
うーん、コンビニを悪者にしてるけど普通の外食もかなり偏るだろ

マルチビタミンで補うとか基本だよ
271名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:22:07.81ID:7o2+1pWY0
豪勢な器に盛って出された毎日だったら。
272名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:25:06.55ID:nNZ0mFd40
意識高い系が全力で意識低い物に集中したら
そらストレスで鬱に近くなるわな
あまり気にしない人はストレス的なものは軽減されてるだろ
273名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:35:04.96ID:Z1oR4Day0
コンビニ弁当とかカップ麺とか久しぶりに食べると
胃がムカムカして気持ち悪くなる
体に悪いものでできてるんだなと思うわ
274名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:35:08.37ID:z3mwT22V0
やっぱセブンが断トツで美味いよな
ファミマがそこそこでローソンが微妙ってのも分かる
セブンはヨーカドーと共通食材つかってるのも大きいだろね
おでん買ったらヨーカドーの惣菜コーナーのおでんと同じ味で美味かった
275名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:36:55.60ID:CUKPWBcP0
程度の低いスーパーサイズミー
276名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:41:39.72ID:5xBHciad0
>>1
スーパーサイズミーの真似、二番煎じじゃん。
本当に頭悪いな。
277名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:42:34.41ID:UlpYQP7k0
コンビニ食で食べられるのはおにぎりとサンドイッチまでかな
それでも毎食は絶対無理だ
278名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:43:46.72ID:Q+FLIell0
1食だけでも気持ち悪くなるわ
279名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:44:04.28ID:7BuEKO4b0
だいたい食べ歩きブログとかやってるの自慢してるほど外食一辺倒のくせに、コンビニ弁当は身体に悪い良い語りだすとかどうなんだ?

コンビニの有名店コラボラーメンは身体に悪いけど、有名店のラーメンなら大丈夫とかどうなんよ
280名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:50:20.83ID:kTH/ZVUpO
PH調整剤=防腐剤
281名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:50:49.30ID:FF4zzv4f0
昔函館に一人住まいを二年間しててアパートの前がコンビニでそこのコンビニ弁当をほぼ毎日食べわてたけど、食に無感動なるのは同意見だわ
見るだけで嫌気がさしてくる
282名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:53:19.32ID:X4CpPMhk0
生活の方だろ
283名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:53:28.12ID:iCULWXjV0
>>1
企画の理由って食べ歩く金がなかったのとコロナ禍で無理だったからだろjk
284名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:54:31.66ID:43O7sTbp0
コンビニのおかず類は味濃い
塩分多いと思う
うどんとかちょっと水で薄めたくらいがちょうどいい
285名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:54:57.96ID:/yvDn+R50
>>273
それ油じゃないかな
古い油
286名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 07:56:28.23ID:7cb6bP1R0
>>88
野菜なんかほぼ摂らずに24年間生きてるが、何も問題ないどころか時速7.5kmで延々歩けるし、40過ぎなのにダッシュしまくれる程健康だぞ
お菓子、パン、麺類ばっか食ってて明らかにオーバーカロリーだからなるべく運動するようにしてるからだけど
運動っつっても、3km以内は歩く、31インチのジーンズが入らなくなったら29インチが入るようになるまで走り続けるってくらいで、してない期間の方が多いけど
30年50年スパンで考えるならもしかしたら健康を害するのかも知れないけど、たかが100日なんか俺の1/100の期間
287名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:02:06.45ID:r3CTbwQ90
進撃のグルメ:1番評価が低いのはローソンです。見た目から感じる安っぽさがそのまま味に出ています。パッケージや容器を新調しても中身が見えている以上わかってしまいます。中でも、関東限定の「ロースかつ丼&ソース焼そば」は、全体的に水っぽくて本当に美味しくありませんでした。

ですが店内キッチンがある店舗の「まちかど厨房」の弁当は美味しいです。
288名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:02:58.51ID:8H2+3zpj0
コンビニで弁当買ってる連中って不潔で臭いイメージあるから
この検証はあながち間違いでもないとおもう
289名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:06:56.66ID:kQp/SXQh0
栄養バランスが偏ってくるんだろう
肉や油が多くてたんぱく質やビタミン類が足りなくなる
野菜や根菜 EPA/DHAの摂れるサバサーモンを別に足す必要がある
290名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:08:38.40ID:BFQr3J9a0
嘘か本当かは謎だけど
コンビニ弁当ばかり食べてた人が死ぬと腐敗しにくいっていうよね
コンビニ弁当って揚げ物のコンボだから1週間でもきつそう
291名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:12:00.09ID:dnrj9SR80
やる前から分かると思うんだ。
子どもでもなければ先見することができるんだから。
292名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:14:48.04ID:u4AhvDX60
これって1食だから昼とかかな、昼はほぼコンビニ弁当とかかなりの数いるんじゃないの
293名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:18:30.04ID:QQ2mWbSD0
>>290
そんなことを言ってる科学者はいない
294名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:19:11.39ID:KVYx55fy0
まぁ食べ物で体臭が臭くなるのは分かってるからな
コンビニ弁当とかわざと味付け濃くしてるからそうなるわな
295名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:19:33.62ID:NXHB9DYb0
食生活が悪い奴って基本臭いのは確かだわ
あと運動しない奴も臭い

俺はバランス良く食べて毎朝10km走ってから出勤してるから汗すら臭くない
296名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:23:24.74ID:nsY46Fjv0
外食してる奴にコンビニは体に悪いってさ
裏でコロナでやられてる飲食関係から金貰ってるよなw
297名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:23:49.79ID:+R16zbau0
>>167
>調味料の味しかしない

それ
わかる気がする
298名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:25:15.49ID:BNc6JkkV0
ゴミ屋敷掃除してたら何年も前のコンビニ弁当が出てきたんだけど、腐ってなかったって話は何の番組だったかな?
中々のホラーだよな
299名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:32:40.02ID:+R16zbau0
コンビニで美味しいのは
ケーキ
冷凍食品
300名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:44:04.51ID:zz8S3T9a0
ウンコ食ってるみたいなもんだよ
301名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:44:12.14ID:Arp/xG650
缶コーヒー飲みまくってた時期は
しっこが激臭くなった
やめたら臭くなくなった

保存料か何かだろうな
302名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 08:54:17.96ID:9DOftUGP0
>>301
缶で保管してるコーヒーに防腐剤を入れる必要って有るのか
303名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:01:13.75ID:2wDVvd2Z0
コンビニ弁当買うくらいなら割り切ってカップ麺食った方がマシ、それくらい飽きる
304名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:01:26.61ID:S44vvurxO
一番まずいのはローソン?
305名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:03:35.73ID:+1WHvKqj0
栄養考えて追加で組み合わせろよ
306名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:03:38.39ID:AWFKP61J0
>>146
別に食えばいいしそれで問題ないなら
それが事実だろ?
307名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:03:40.98ID:kTH/ZVUpO
>>286
その内にガンになりそう
308名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:04:27.73ID:AWFKP61J0
>>156
まともなにんげんなら
栄養バランス考えて
サラダとか挟むからな

まともな人間なら
309名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:05:42.75ID:AWFKP61J0
>>286
ダッシュできるのすげえわ
俺は会社入ってから走らないというか
息切れするのが嫌だからそういう動きをしなくなったわ
310名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:06:08.36ID:AWFKP61J0
>>301
カフェインだろ
そのまま
311名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:07:50.79ID:AWFKP61J0
>>273
油に弱いんだよそれ
年取ると特にそう

油っぽいラーメンとか食って見なよ
312名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:08:48.82ID:AWFKP61J0
>>258
どうせお腹いっぱいでも無理やり食ってるとか
麺食いたい気分なのに米食ったりとかしてんだろうなと思う
313名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:11:11.64ID:TQvXbZGE0
マルチミネラルとかマルチビタミンを飲みながら実験したら結果は変わってきただろう
単に栄養が偏ってただけ
314名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:11:18.61ID:VcvIPtBj0
>>1
コンビニの廃棄を食ってた牛がどうなったか知らないバカが多いな
安いからって食わせてたオーナーが悪いけど
いまはちゃんとした餌に戻した
315名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:15:00.47ID:721jj4Lx0
セブンがトップなのは同意だな
似たものは他チェーンにもすぐ登場するけど劣化版なのが如実
316名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:17:49.40ID:fbSxGPaA0
外食って街に出て他人の存在を感じることが気分転換にもなるからじゃないのかな
317名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:24:27.84ID:l+ooiftr0
野菜も食えよ
318名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:25:45.95ID:Luk0di2h0
おにぎりやサンドイッチはたまに買うけど、いわゆるコンビニ弁当って買ったことないわ
319名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:26:30.95ID:Je48Jmvc0
食が楽しみだったグルメブロガーが毎食同じようなものばかり好きでもないもんを食い続けたストレスだろ
体調不良もそのせい
身体が臭くなるのがまさにそれ
ストレスは体臭を悪化させる
320名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:29:50.80ID:kjVSvw//0
セブンに金もらってそう
321名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:31:31.17ID:FdRSMQlr0
職場の人はコンビニ弁当食べると気持ち悪くなるらしく、毎日手作り弁当持ってきている
うちの子供は先月から職場が変わり、自宅で食事をしなくなったらトイレがものすごく臭くなった
322名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:32:30.69ID:bCJvIO3o0
>>199
まあまあわかるw
323名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:33:46.42ID:bCJvIO3o0
>>216
わかるわかる
常温が好き
324名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:36:52.09ID:bCJvIO3o0
太らない、金があったらコンビニ弁当やサンドイッチ、パンで暮らしたい
サラダもフルーツもカットしてるやつにして
たまーに自炊でしみじみするくらいでいいな
325名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:37:06.28ID:2Z1jEbN+0
コンビニの弁当が何故体に悪いか
・素材のほとんどが中国産冷凍食品である
・米を炊く時に炊飯油とシリコンを多用する
・傷まないよう保存料を多量に使う
・出来立ての熱いまま盛り付け出来ないので一度低温に冷ますから味が落ちパサつくため再度油やタレを足して誤魔化す
・食中毒を防ぐため惣菜含むあらゆる物が消毒用アルコールまみれ

ローソンイレブン両方の弁当工場で働いたので弁当は買わない
比較的サンドイッチがマシかな?くらい
326名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:37:53.27ID:3yppPhJH0
セブンw
327名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:38:30.44ID:bCJvIO3o0
>>325
今も白米に油使ってるの?
昔々はコンビニご飯でお茶漬け作ると油浮いてたけど
328名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:52:27.78ID:fE+qM6DU0
昔スーパーサイズミーっていうマクドナルド食べた続ける映画あったけど、結局、同じようなものずっと食べ続けるから飽きる、という話だと思う
329名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:56:49.34ID:CQeT7Gbe0
100日で死ぬオチじゃないの
330名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:57:30.29ID:2NEhCAEo0
スーパーサイズミーは単純にカロリー過多と結果ありきの過剰演出
日本のマックで同じ事をしたブロガーが数人いるが全て結果は特に何も問題無し
コンビニ弁当100日くらいで異常なんかきたさないわボケ
331名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:58:58.23ID:2NEhCAEo0
こういう馬鹿が反動でビーガンとかやってさらに体調崩すw
332名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:59:14.56ID:5mKpMzYi0
>>33
健康そうに見えるコンビニオーナーがいたら教えてくれ
333名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 09:59:22.89ID:CQeT7Gbe0
大袈裟だと思う
セブンも宅配弁当だと健康シリーズとかあったはずだし
懸念するのは栄養価があるかどうかだ
加熱や消毒処理でビタミンCとか以外は壊れてそう
334名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:00:49.35ID:S44vvurxO
じゃあ弁当屋の弁当のほうがマシなのか?
335名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:01:01.79ID:k1FPsleB0
一人暮らし歴30年でしょっちゅうコンビニ弁当食ってる健康な俺はどうすれば良いんだ?
336名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:03:47.76ID:QtmPJqd/0
>>335
今日までは良くても
明日中に、ガクン!っと悪くなるのが体調だぞ
337名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:05:57.00ID:3U/kQEcE0
添加物ガーとか言ってる奴は自炊なら添加物と無縁になるとでも思ってるのか
338名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:06:57.94ID:VURKpFeY0
消化が悪いってことはさ歳を取っている運動をしてないからであって
それって加齢臭であり運動不足が鬱の原因だよね
それかコロナに感染してるか
339名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:07:33.52ID:AkkpvSNs0
>>335
胃腸が強いんだろ
親に感謝だな
胃腸が普通か弱めの人間がこういう高カロリー油分過多の生活したら体もメンタルもヤられるって話
個体差は結構大きいよ
340名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:07:51.88ID:CQeT7Gbe0
>>301
缶コーヒーは香料あるから
缶コーヒー派は味オンチだし金ドブ
缶で誠実なのは上島珈琲だけ
341名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:09:59.29ID:CQeT7Gbe0
身体臭くなるのは動物性タンパク質の取りすぎ、醗酵食品摂らなさすぎ、でしょうな
または、必要カロリー足りなくてケトン体出てるのかも
342名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:15:14.40ID:tQ6sdMtt0
>>335
もう30年経つんなら諦めて今のままで良いんじゃね
諦めは肝心
343名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:15:44.63ID:CQeT7Gbe0
こういう自称グルメみたいな奴って何なんだろ
本当に旨いもん好きなら結局自炊に帰結すると思うんだけど
東京新橋の店とかSNSで見てると、穴熊とか食ってんのな
食道楽極めると珍味も有難いわけ?
344名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:16:14.86ID:dnrj9SR80
1950∼60 年代に食品添加 物の指定品目、 数が急激に増えた。
つまり、その頃には今よりも緩い基準で皆が食べてた。
60年から70年前の20代が、今の80代から90代で、
80代は日本に1,000万人以上いる。
もちろん、当時にはなかった添加物や発がん性物質もあるから
一概には言えないことは当然だけど、過度に神経質になりすぎるのもどうかと思う。
345名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:16:33.72ID:AQ7tQD170
体臭の主な原因は衣類だよ。
インナーでも良質のものをちゃんと洗濯して使ってれば問題ない。
ユニクロでも3〜4ヶ月に1度買い換えるとマシになる。
制汗スプレーとか使うから衣類が痛むんだぞ。
346名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:17:37.83ID:NbFzEpIi0
>>3
健康診断受けながらリポートしてるならともかく
書籍の食べてはいけないとか美味しんぼとかに感化されたアホでしかない
347名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:25:48.68ID:T0hhp6Bz0
野菜取らずに揚げ物ばっかりくってりゃ体調不良になるって事だろ
コンビニ弁当に特別体に悪いものが入ってるわけじゃない
家で作った唐揚げを何ヶ月も毎日食うなんて生活すりゃ同じことになるだろうよ
しかも体調不良になるってあまりにも曖昧な表現
食に感動がなくなるのも、コンビニ弁当なんかどこも同じようなものしかないんだから
毎日同じ物食って感動したらそれは知能が体調不良

結局さ、何もデータ取ってないじゃん
100日間何してたのこいつ?
・体調不良がなんか悪くなったかもw
・毎日同じ物食ってたら飽きましたw
100日間の研究結果がこの二つだけ??
幼稚園児でももうちょっとマシな結果出すと思うぜ?
348名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:28:07.97ID:omQ66hHg0
>>33
コンビニオーナーて自殺者多いけど関係あるのかな?
349名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:29:59.15ID:uQNrISfh0
プロテイン飲んでた時期は、自分の屁が卒倒するぐらい臭くなった。
あれはもし満員電車や満員のエレベーターで屁をすると、テロ起こせるレベル。
350名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:32:42.95ID:UxSe8Z/n0
>>349
たんぱく質を取りすぎて吸収しきれないとそうなる
351名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:42:03.78ID:UMhozWuR0
スーパーの総菜だって添加物使ってるだろ
352名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:46:34.23ID:qpMRozit0
>>5
10年後をお楽しみに。
353名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:48:39.11ID:nsY46Fjv0
ほとんど規制なかった上の人達が普通に生きてるからたいして問題ないんだって
バランスさえ考えればオッケー
354名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:49:48.87ID:HcH9ViuB0
ローソンの弁当が安っぽいというのは、まあそうかな
355名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:50:37.14ID:qpMRozit0
>>351
精肉コーナーで売れ残った肉とか使ってて、期限が近くなったら値下げするからなぁ。

コンビニ弁当で値下げ販売とか無いでしょ。
消費期限が近くなっても腐らない添加物でも使われてるんじゃないの?って思ってしまうよ。
356名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:51:36.77ID:vx5auHR20
100日で100種類って、1日一食?
357名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:53:15.77ID:KAibOYci0
てかコンビニ弁当て高すぎだろ
500円出すならふつうにほか弁買うわ
358名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:54:23.03ID:K+6SMSeZ0
セブンでだけはサンドウィッチ買うなよ!
中身がスカスカだから。
見えてる部分だけ具があるけど、あとはパン食べてるようなもん。
359名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:54:31.37ID:eGaM/8FL0
>>301
アロマブラックが一番ヒドイな
360名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:57:56.67ID:dnrj9SR80
>>355
弁当の値下げ販売がないのは
本部との契約上の関係。
オーナーは値引きして売りたくても、売れない状況。
361名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:58:30.66ID:GnNOMhAH0
こいつの言うことはデマだから民事訴訟されるレベルだよな。
さすがに健康と関連性はない

そんなことより711のスカスカかさ上げ弁当とスッカスカサンドイッチがひどいw
362名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 10:59:32.29ID:N0CoITD40
>>357
それは当たり前
363名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:02:22.69ID:lah7IELB0
白米炊いて3日も4日も品質維持しようとしたら保存料やオイルコーティングでもしなきゃ無理
本来12時間程度しか美味しくないんだから
毎日毎日保存料が身体に蓄積されてて健康なわけがない
症状はいつかは必ず出てきてその時はもう手遅れ
364名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:08:29.70ID:qpMRozit0
歳をとって加齢臭が出るような年代になると更にパワーアップする。
普通の食事をしてた人でも臭うのに、さらに蓄積した古い脂の臭いが追加される。
365名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:12:31.69ID:Q76h8M0V0
>>355
最近ローソンは普通に値引きしてるな
100ローがあったから導入しやすかったのかな
セブンとファミマは頑なにやらんな
366名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:13:08.06ID:piguEZm+0
>>273
食べ物もだけど老いだよそれ(笑)
367名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:13:14.31ID:qpMRozit0
コンビニ弁当だけでなく、毎日湯船に浸かった入浴をせずにシャワーだけで済ますのも臭いの原因になる。
368名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:14:47.04ID:MYkWx2yL0
>>2
コンビニ弁当だけ食べてる自分に酔って
具合が悪くなるってやつだな
コンビニ弁当と知らせずに100日誰かに与えてみたいね
369名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:16:56.31ID:QQ2mWbSD0
食わないから見ないけど
添加物なら表示に書いてあるでしょ
保存料なんて表示に書いてあるかね?
370名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:18:20.46ID:BkFh2Bqa0
>>335
きれいな嫁さんもらって健康的な食事を作ってもらえばいいよ
371名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:18:51.63ID:dnrj9SR80
>>363
コンビニ弁当を食べないから分からんけど、
製造してからの消費期限が短いから、
白米炊いて3日も4日も品質維持なんてのは
そもそも前提としてないのでは?
372名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:19:31.79ID:8miR2bhG0
>>1
コンビニ弁当に偏見持ってる人が精神病んでるだけだ
373名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:20:28.59ID:N0CoITD40
コンビニ弁当食わないなんてオッサンこのスレたくさんいるけど
そんな奴が午前中からカップ麺食いながら5chしてるんだぜw
374名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:20:47.70ID:8miR2bhG0
>>363
コンビニ弁当の消費期限が3日もあるわけないだろ
375名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:20:50.41ID:qpMRozit0
>>335
自分の臭いは気づきにくいもんな。
376名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:21:04.31ID:HVa4C7i00
1日1食100回だけなのに体調悪くなるとか大袈裟すぎだろ
世の中にはもっとヘビーなコンビニユーザーがいくらでもいると思う
377名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:21:13.98ID:YxGXWXC20
>>371
工場で製造されて店頭に並ぶまでに時間が必要だし並んでからもまた時間が必要だから
378名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:22:20.01ID:HVa4C7i00
>>377
製造から配送までそんなチンタラしてないぞ
379名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:22:25.90ID:5t706a5J0
マックと松屋を持ち帰るとエレベーター内が臭くなってすぐ分かるわ
380名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:22:30.80ID:gk7vUUPk0
「食に楽しみを感じなくなる」っていうのは、ネットでレポートしないと
いけないっていう義務感で食べてるからだろ。
コンビニ弁当が本当に好きで食べてる人なら、その点は問題無いはず。
381名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:24:26.59ID:dnrj9SR80
>>377
コンビニの物流ってすごいから、
製造から店頭に出されるまでの時間はそんなに長くかからない。
別にコンビニを擁護するつもりは全くないけど
システムとしてはものすごく効率化されてる。
382名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:27:59.56ID:8miR2bhG0
>>377
店頭に並んだらせいぜい24時間くらいで消費期限来るぞ
コンビニ行って見てこいよ
383名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:29:17.45ID:0lNQO2I+0
>>150
ずいぶん余裕ある暮らしなんだな
384名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:30:08.52ID:Zye68E5U0
>>376
あとの2食に原因があるかもしれないのにね
385名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:31:11.88ID:Zye68E5U0
>>374
セブンの丼モノは賞味期限長いよ
386名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:33:16.96ID:KuU40MKh0
>進撃のグルメ:また食べたい弁当は「生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ」、「冷やしごま豆乳担々麺」、「こだわりの玉子たっぷり!特製親子丼」の3種類で、いずれもセブンイレブンの弁当です

一気にステマ臭が
387名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:33:22.86ID:uUQ60c4l0
>>382
賞味期限切れでレジで処理出来ない

店員さんが小走りで弁当コーナーへ行き同種の品が無いか確認

「すみません…」


こういう経験は何度かあるな
388名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:33:24.12ID:eWoQTtT90
20年以上前に知人が毎日廃棄予定のコンビニ弁当ばかり食う貧乏暮らししてたら
顔色が悪くなったって話はあったが、20年の間に食品添加物とか
改善されたのかと思ってたらそうでもなかったのか。
389名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:34:18.04ID:KiEuSiLr0
食は大事
390名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:34:19.59ID:dnrj9SR80
>>385
それって、いわゆるコンビニ弁当じゃなくて
チルド弁当の部類では?
391名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:35:17.38ID:HVa4C7i00
>>388
添加物は今も昔も問題になるような物は使われてない
20年前と比べると単純に質が落ちて不味くなった
392名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:39:55.79ID:MP8RnIc+0
スーパーの弁当とコンビニの弁当って値段は同じくらいだけど明らかに違うよな
393名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:41:33.41ID:DwDsEvIl0
>>392
スーパーの弁当って自分のとこで調理したのが多そう
394名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:47:08.35ID:6pA5NHNR0
大学時代は賞味期限の切れた弁当やサンドイッチを食べて生きていたから
あまりコンビニの悪口は言いたくないんだよな
今はコンビニでバイトしてもロスを持って帰れないんだってね
395名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:49:01.87ID:ZhsHUsro0
>>352
コンビニ弁当なんて何十年前からあると思ってんの?w
あほだろお前w
396名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:49:38.10ID:04zm0cOk0
米の問題でしょ
397名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:53:21.20ID:JyXyznJ40
コンビニじゃなくてもどっかの店決めて義務的に全メニュー片っ端から100日順番に食べなきゃいけないとかなったらイヤになるだろ
398名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:56:18.35ID:1ZPD/w2D0
カビとか環境やm保存法にもよるからな。カビが生えないから添加物盛り沢山という情弱は日本に多い
399名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:57:18.27ID:jazv/K2A0
>>1
>進撃のグルメ:また食べたい弁当は「生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ」、
>「冷やしごま豆乳担々麺」、「こだわりの玉子たっぷり!特製親子丼」の3種類で、
>いずれもセブンイレブンの弁当です。

ずいぶん体張った広告案件だな
400名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:00:29.68ID:8H2+3zpj0
下級国民が早死にする原因のひとつ
401名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:00:52.30ID:bGtSI7lP0
>>5
油を入れて炊き上げたご飯とか、酸化した揚げ物とか、日持ちのために入れられた塩分保存料などかな?
402名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:08:58.84ID:N0CoITD40
>>397
毎日同じならともかく全メニューなら楽勝すぎる
むしろやりたい
403名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:12:26.01ID:KRls88QV0
>>52
体臭はヴィーガンになると消えるのかな?
404名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:14:44.26ID:KRls88QV0
>>391
利益率を細かく上げようとしてきた企業努力の結果だね
405名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:18:47.62ID:7wLYr9sg0
自分はコンビニ弁当を不味いと思うことは無いけど食事の選択肢にはいる事もほぼ無いな
弁当買うにしてもおにぎりが二個と卵焼きや唐揚げ等が少し入ってる小さい弁当くらいしか買わない
406名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:19:07.34ID:OvdeXWy50
>>335
見た目不健康そうで臭いからいつまでたっても独り身なんだぞ
407名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:19:29.36ID:cwQV8MRB0
テレビで見たおせち料理が
作り置きの冷凍食品とは知らなかったわ
衛生管理されてるかしらんが気持ちは悪い
408名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:19:37.48ID:HxK48qO30
>>393
ローソンとセイコマは店内調理した弁当あるぞ
409名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:24:23.37ID:hAV9A50g0
なにが原因なんだろう
添加物が多めだからか?
特に夏なんて運搬で外に出すこともあるから傷みにくくしなきゃいけないしね
昔一人暮らししていたマンションの隣に松屋があったからホント助かった
コンビニだけだとホントキツい
410名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:26:17.29ID:2GcyzXN90
昔九州に行った時、ポプラというコンビニで買った弁当はうまかった。
411名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:27:25.97ID:sbkUreZD0
脂ものと調味料。
安くて旨いと感じるものは塩分が多い。
412名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:28:46.26ID:xyAUD58B0
コンビニ弁当は
炭水化物が多すぎる

ご飯と
フライの衣だらけ

悪化の原因は糖質
413名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:33:02.84ID:5ywc/TtI0
これはマジ
俺は1週間コンビニ弁当だけで過ごしたけど体調悪くなった
危険だよな
414名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:35:06.91ID:obm+qKCT0
>>397
身体から発せられる「これ食べたい」を無視するんだからな。
そういうのって、不足してる栄養素を取ろうとする働きだから
無視したらさらに調子悪くなるわな。
415名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:37:50.34ID:h0NUbrtI0
コンビニ弁当の容器のまま食ってるからそう感じるんじゃね?
コンビニ弁当をそれなりの皿とかに盛ってから食べたらまた違ったりして
416名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:42:20.15ID:j3f6Nd3O0
>>401
ご飯炊く時脂入れるのは常套手段なんですが
417名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:44:53.78ID:HVa4C7i00
>>407
冷凍してるのはまだいい方で
零細業者だと常温放置してるところもあるみたいだぞ
おせちは
418名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:47:23.41ID:QQ2mWbSD0
>>416
パエリアとかピラフは油で米を炒めてから調理するね
419名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:47:26.41ID:nqisFaKT0
>>14
これとしか言いようが無い
体臭とか条件揃えて客観的に測定しないと意味なし
420名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:49:06.64ID:0+wcNMXG0
>>415
コンビニの味ってあるよ
うまく言えないけど
大手スーパーでもある
独特の、なんだろうなあれ
421名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:54:09.60ID:qXF6Oy+G0
この人は自分が特別なことにチャレンジしてるという意識なのかな?
コンビニ弁当100連投なんて珍しくないだろ
422名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 12:55:30.68ID:HVa4C7i00
>>420
醤油とかでも世の中には色んな種類の醤油があるけど
ある弁当作る会社が一品ごとに醤油を変えるかっていうとそんなことは無く
基本同じ醤油を色んな料理に使いまわす
同様のことが調味料ごとに起こる(マヨネーズ、ソース、ケチャップ・・・)
そうなるとだいたい「作風」が出来てくるよね調味料の組み合わせで
423名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:19:12.90ID:N6OwLFcE0
>>368
自分に酔って具合が悪くなってるだけならお前がやってみたらいいんじゃね
424名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:19:44.33ID:CQeT7Gbe0
>>370
きれいな嫁さんの膣の中もきれいだったら尚いいね
乳酸菌だらけが良い膣
ヤクルトみたいな味
425名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:19:57.70ID:Mf5DGrAJ0
>>9
スナック菓子大量に食った後とかすげぇ香ばしくなる
426名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:31:33.94ID:CQeT7Gbe0
ジャンクを食えるのは健康な証
セブンイレブンはプライベートブランドはまあまあ良い
4個入り焼きプリンとコーヒーを買うところじゃ
少し前は冷凍トロロと冷凍餃子で家で飯と汁用意して定食つくるのにハマってたよ
427名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:39:29.53ID:EIjlfTUg0
>>334
弁当屋のは食べ物
コンビニのはエサ
比較にならん
428名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:43:17.54ID:T0hhp6Bz0
>>399
ローソンを徹底的に叩いてセブンをとにかく持ち上げてる
100個項目作ってツイッターで出してたけど
あからさますぎて笑った

・セブンの弁当は圧倒的に美味しい(なぜか赤字で表記)
・セブンのパスタはどれも美味しい
・コンビニ弁当はセブンだけでいい
・セブンだけ割り箸がしっかりしてる
・セブンの弁当ばかり食べてしまう(美味しいから)
・また食べたいと思ったのはセブンだけ

・ローソンの弁当は時代遅れ
・ファミマの弁当は奇抜

もうやってる事めちゃくちゃ
ほぼ言いがかりに近い
429名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:57:53.31ID:cwQV8MRB0
給食の牛乳に干からびたネズミが
混入してたニュースあったな
海外の輸入プロテインバーに
生きた虫がうじゃうじゃついてたのもあったし
430名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 13:59:14.87ID:hAV9A50g0
>>428
試してみたいけどコンビニ飯って結構割高だよね
家で簡単なものを作った方が安いし美味い
南部鉄のフライパンで焼けばどんな食材も塩とオリーブオイルだけで最高に美味い
431名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:06:09.32ID:GnNOMhAH0
コンビの消費期限をみてれば、
保存料なんか入ってないのは明白なんだがなw
432名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:12:54.60ID:XcTbD+XX0
>>43
加工肉こそ添加物満載やで
433名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:19:59.02ID:Mt8t8zwP0
ウソくせー
434名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:22:06.42ID:N9NBvOx60
コンビニ弁当って防腐剤入ってるだろ
食べ続けたら身体の機能はおかしくなりそう
しかも食べなくなったら老化の速度とか早くなりそう
明らかに自炊の方が安いしな
435名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:22:58.01ID:OF63qnZi0
セブン以外の弁当はマジで不味い
436名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:31:16.31ID:opFyZjHx0
コンビニ弁当ら子供には食べさせられない
437名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:34:21.64ID:dnrj9SR80
>>428
ステルスマーケティングというより、
ただのマーケティングという感じだ。
438名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:35:28.97ID:46a3pONn0
オレは22年間コンビニ弁当で生活してるが問題ないぞ
439名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:37:39.50ID:9cDrUnV80
バカ舌の廃人だらけかよ
440名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:38:28.36ID:B0FLOi/O0
ただのセブンイレブン案件クソ記事じゃん
441名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:39:26.72ID:BMseTOGb0
体調が悪くなるのは何となく分かってたけど体臭もか…動物性たんぱく質しかないんだから臭くなるわな
442名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:40:59.07ID:YKI9oxy20
カレーばっかり食ってる奴ってスパイス臭するしな
443名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:46:54.34ID:C/ExHKQ40
防腐剤より油の質が悪いのと塩分が多そう
444名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:48:44.69ID:C/ExHKQ40
セブンは一番搾取するけど一番弁当が美味いのはまあ事実だから仕方ないでしょ
スイーツはマズイけど
445名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:56:39.74ID:7oT+poaV0
>>428
スーパーサイズ・ミーというアメリカの映画で1日3食30日間マクドナルドを食べるドキュメンタリーだったけど
映画後のマクドナルドはスーパーサイズを廃止したり健康的なメニューを売り出していた
きっとあれも炎上マーケティングだったんだろうし、これも参考にしたのだと思われる
446名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 14:58:28.22ID:0OSne4EC0
ただ単に食べ歩きしなくなったから運動不足で食欲が減っただけだな。
食べるタイミングも最悪と言えるものだし。
447名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:06:21.98ID:PfMUmlf70
国内外産地不詳の安物食材、冷凍食材、とにかく
うまさや安全よりコスト軽減、原価率引き下げの
経済効率重視の食材は、そもそもが添加物の前に危険ということだな
よくこんな実験したもんだ
ノーベル賞物!!
448名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:11:05.30ID:jAXTo3/V0
ローソンもっと美味しい弁当作れ!
449名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:19:10.59ID:BMseTOGb0
コンビニで弁当買うような客の健康とか考えてないだろ
バカ舌なんだから味を濃くすればいいやぐらいで
450名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:29:12.91ID:onImaihV0
物によるがコンビニ別でも同じ食品工場で作ってたりするからな
あとローソンで工場製の弁当買わないだろ
451名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:29:46.38ID:onImaihV0
>>449
バカ舌だからじゃなくて肉が臭いから
452名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 15:33:10.35ID:aI75Wp0N0
>>1
毎食を巨大ペヤングにしたら1ヶ月で死ねそう。
453名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:02:35.52ID:bAVNKga/0
ローソンではスイーツ買う
セブンに行ったらサラダとチキンとアメリカンドッグ買う
ファミマは焼き鳥買う〜
454名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:30:42.72ID:xBiOm3Ej0
セブンイレブンの弁当のステマ記事かと思ったけど、ちゃんと上げ底問題にも言及してて良い企画・記事だと思った
YouTubeのチャンネル登録しておいた
455名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:47:07.42ID:q2ndeWGq0
どう考えてもセブンイレブンの弁当が1番マシ 他が不味すぎるんだよ
ただしセブンイレブンは上げ底が酷くて割高
ファミマはゴミみたいな弁当しかない
456名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:51:25.10ID:+yQ+3BKp0
セブンのステマ!
457名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:58:48.21ID:PfMUmlf70
セブンの弁当が旨い??
嘘だろ、冗談だろ
458名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 16:59:04.78ID:LXRD+t6h0
セブンが美味いのは同意
ローソンの弁当はいつまでたっても進歩しない
459名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 17:38:48.78ID:jKsFbunr0
でもセブンは量が少なくて高くね
460名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 17:42:18.63ID:UF1Oyry60
>>409

w
どう考えても野菜不足だろ w
添加物もありうるが w
461名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 19:11:21.71ID:CQeT7Gbe0
コイツは1日1食なのか?
他の2食の食事記録晒せや
462名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 19:21:08.50ID:CQeT7Gbe0
あー他の2食も外食ばっかりだ
朝から次郎形ラーメンとかのコスパ飯大好き豚
463名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 19:55:58.49ID:KVYx55fy0
弁当はスーパーで買ったほうがいい
464名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 20:25:36.27ID:UVvoHb/V0
ここ読んでるとセブン弁当が1番マシってレス多いな。ファミマもローソンもセブンも弁当はどれも同じに思えるバカ舌だわ。
465名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 20:27:16.99ID:f7YpdykH0
デリバリーピザと次郎系ラーメンとカップ焼きそばはしょんべんもその臭いになる
1日腹の中から臭い
466名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 20:55:56.57ID:HJszjRXo0
生まれつき臭いの間違いだろ?
467名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:00:36.49ID:zsU10yqn0
体臭は毎日めかぶを
どんぶり一杯食べるときれいになる
尻ペタの暖かい女は病気持ち
(性病)やるな
漁師の祖父が言ってたけど
漁師って言っても南洋マグロや北洋さけます
468名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:21:14.12ID:f7YpdykH0
普段から臭いと気付かないのかもな
469名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:22:09.66ID:CE5NBuK90
>>437
ステルスマーケティングの意味わかってねーだろ
金もらって宣伝表記がなければステマだよ
470名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:24:39.56ID:KVYx55fy0
臭い奴って自分の臭いに慣れたちゃってるから気付かないんだよな
近くに行くと臭いし、そいつがいなくても残り香で今までいたなって分かるぐらい臭い
471名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:28:09.09ID:kTH/ZVUpO
臭いの理由はフランクフルトやバーガーみたいな加工肉ばかり食べてたからじゃないのか?
472名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:32:04.73ID:qFA3X9gz0
ジャンクフードばかり食べてるとジャンキーになる
473名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 21:39:10.32ID:S1s/tj150
消化がよくないのは何でなの?
474名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 00:44:24.98ID:+XFAE2I70
>>327
遅レスでごめんだけど今も油は使ってるよ
高いから炊飯油もシリコンもあんまり使いたくはないんだけど、ご飯を盛り付けるための機械や、おにぎりの形成に使う機械に
お米がくっついて作業が出来なくなっちゃうんで、油は必ず入れる
なんだったら炊飯後のご飯にも油掛けるし、機械にも米粒が詰まらないよう油スプレーするから、家で炊くご飯よりも
遥かに大量の油分を含んでいると思う
一時期流行った悪魔のおにぎりとか、含まれてる油脂の量を考えると相当なもんではないかと
475名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 00:49:15.35ID:a4mnzbY/0
>>5
この人元々食生活おかしいしコンビニチャレンジの最中にコンビニ以外のものも食べてたからねぇ
476名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 00:53:13.33ID:+vXSQ1mp0
コンビニ弁当100種類食えるなんてむしろやりたがる人多い
477名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 01:01:49.89ID:Pi2qPXd00
>>256
賞味期限も短く回転の速い商品だからそれらはそもそも必要ない。
478名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 02:58:28.17ID:E87k2DNH0
マック100日は割と元気だったはず

二郎系ラーメン、毎日完食ブログの人はガチで腎不全で透析になってたw
479名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 03:34:10.80ID:8NodxYSK0
本気でレポートするならレポート前後で健康診断を受けて変化を観察しろや
480名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 04:28:44.65ID:o2My6Lv80
>>476
自分もやれるならやりたいもんだ

コンビニ弁当で一番ダメージくるのは体ではなく財布・・・

というかコンビニ弁当ってどこまでなんだ?
おにぎりやサンドイッチや菓子パンは違うんだろうけどサラダや麺類や総菜とかチャーハンとかは含めるのか含めないのか
481名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 09:41:38.75ID:iSeT88E60
しょっちゅうコンビニ弁当食ってるけど、揚げ物嫌いなんで、揚げ物系のは食ってないな
482名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 17:22:49.94ID:4xR+iTRs0
毎日ならコンビニ食より冷凍食品の方がマシな気がする
483名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 17:31:53.19ID:xpPGxMmr0
>>474
これだと、思い込み乙ww
で終わる。
健康被害でエビデンスでてないのか??
とすりゃ食いたい奴が食え!!
だし、過ぎたるは及ばざるが如くて終わるだけだろ?
484名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 17:36:24.26ID:+MkpHIXK0
夜にメシ作るのだるいから自炊なんて週1くらいしかしないが別に元気だし検診でも引っかかったことないけどなぁ
コンビニのみって決めるとしんどくなるのか?
外食やらと組み合わせたらそんなしんどくないで
気を付けてることなんてたんぱく質足りなそうな時に牛乳やらサラダチキン買うくらいだけど
毎日自炊してまともなメシ食わないとダメってなったらそっちのがストレスで病気になりそうだわ
485名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 18:01:59.33ID:ks5nNkUB0
逆プラシーボだよ、たぶん
486名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 18:20:58.69ID:pw9MppGB0
汗が臭くなるってのは分かるわ。
マックのチキンタツタがレギュラーメニューの頃に鬼嵌りして、
チキンタツタのバリューセットに単品でチキンタツタって頼み方を、
昼ご飯時に一週間45回レギュラーメニューから外されるまで食べ続けた。
マックからチキンタツタ無くなったら、一切マックに行かなくなったんだけど、
彼女からエッチのとき汗かいても臭くなくなったって何回も言われたわ。
487名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 19:40:50.67ID:xpPGxMmr0
>>485
ノシーボって言うんだってな。
怖いわね…。
488名無しさん@恐縮です
2020/12/08(火) 22:07:48.13ID:o2My6Lv80
いい方も悪い方もとにかく思い込みでどうにかなることがプラシーボだと思ってたけど
プラシーボっていい方限定の言葉だったのか
489名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 01:50:49.18ID:8pSnPw0k0
この手の話で、
二言目には胃がムカムカするとか言ってるジジイ
お前の身体の老化が原因だアホタレw

ガキとか何食おうが胃がムカムカしたりしねーだろ
頭悪いから毎回墓穴掘ってて笑うわ
490永堀充宏
2020/12/09(水) 03:17:53.13ID:Ukwobi7M0
◆朝鮮人に多い苗字◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・"林"・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前と『日射しを借りて母屋を取る』ようなゲスな行為を平気でする
そのやり口はまさに在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者

林英雄はクソ
491名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 03:21:25.35ID:JuhjrbrC0
体に良いからと毎日サバ缶食べてたら
ある日突然吐き気して 一切サバが食えなくなった。
492名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 03:43:35.42ID:d08R5dVV0
こんなの実際にやってなくても書ける記事だろ
493名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 05:04:22.75ID:eKHzbnzVO
火消し業者が動いてて笑った
494名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 07:15:50.08ID:M2vMT6A50
コンビニスイーツ特集とか…
必死としか思わんね
495名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 07:28:34.17ID:M2vMT6A50
弁当は不味いね。しかも量が少ない
カットキャベツ、ゆで卵、蒸し焼きそば、チーズ、冷食かパックの一品
少々高いが、コンビニでもこの辺を食べてれば健康だよ
496名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 07:33:58.77ID:eKHzbnzVO
まだ腐らないごはんとかやってんのかな?
497名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 08:38:27.44ID:ePanXw9q0
自分から偏った食生活してるんだから体調悪くなって当然だろ?
498名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 09:33:41.95ID:e6bJ2rQr0
油が問題だろうね。
炭水化物抜きしてるやつもくさいよ
499名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 09:37:42.24ID:1p7hQE5Y0
たぶん香り成分のうちの一部が消化吸収では壊れずにそのまま出てくるんだろう
油とか香辛料の成分の一部
コンビニ飯とか食材の質が悪いのを誤魔化すために変な香辛料いっぱい使ってそう
500名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:18:03.79ID:uRVxhvSr0
コンビニおでんは中国産
501名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:25:36.54ID:DKpgMMSy0
(・c_・`)ソッカー
502名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:29:39.45ID:waJY3OSC0
ほぼ毎日朝昼晩1年以上コンビニ弁当食べてたけどこいつみたいに無理とはならなかったぞ
食べたのはセブン、ローソン、ファミマのローテだけど
503名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:30:25.58ID:pJKJrS160
>>493
単純に食べてはいけないみたいなスタンスを取るつもりはないかも
50年くらい前の(まださとうきびからとか言われてないころの)味の素は粉雪のようにご飯に振りかけて食べるものだったし、マーガリンも使いまくってたけど大半の人は80歳まで生きられてるし
504名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:37:28.04ID:VR59q+ko0
ローソンは見た目が美味しそうなんだけど食べるとがっかりする
悪魔のおにぎりもセブンでやったらもっと美味しかっただろうにって感じ
505名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:39:20.54ID:OVx8jgYz0
まずい弁当 自炊しろ
506名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:58:04.20ID:byegQRcs0
コンビニ弁当は年に2、3回だな
高い少ない
オリジンやほっともっとは割と食べる
507名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 18:58:36.58ID:YXVAPv4o0
乳輪カユイ
508名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:00:55.29ID:i01cgsge0
>>504
ただローソンセレクト買い置きしとくと
便利なのよね。ちょうどいい量で。
509名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:15:22.13ID:NWqWqtQS0
ただの風邪とか言ってた人間は今すぐ死ぬべきだと思うけどな
なんで平然と呼吸してんの?
お前ら人殺しだよ?
510名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:20:17.93ID:1u8g0Dv20
>>1
1999年に九州でセブンイレブンの廃棄弁当を与えていた養豚場のブタが原因不明の流産や奇形児を産んで売り物にならなくなる事件が起きたな
511名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:23:16.94ID:1u8g0Dv20
>>1
ググったら2002年頃だったわ!

2002年、福岡県内の養豚農家であるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、豚の妊娠期間である114日後のお産で死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も奇形だったり虚弱体質ですぐに死に透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。

 与えたコンビニ食は回収業者が持ち込んだもの。
期限切れとはいえ腐っているわけではなく農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だった。
当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。
512名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:23:26.89ID:i01cgsge0
>>509
そう騒いでたのはツイッターの自称医療クラスタ
だな。あいつら今でも偉そうに語ってるよ。
513名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:28:28.15ID:1u8g0Dv20
>>1
西日本新聞社発行のブックレット『食卓の向こう側』によれば
「福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ奇形や死産が相次いでいたことが分った。」

豚の体の構造は比較的人間に近く非臨床試験などにも用いられる動物です。
さすがに人は1日に3キロもコンビニ弁当を食べないにしても誰もが一度はお世話になったことのあるコンビニ弁当。これはちょっと注意が必要だと感じました。

現在のコンビニ弁当には様々な添加物が使用されています。
日持ちさせる為の保存料やpH調整剤。
見た目を良くする為の着色料や発色剤。
揚げ物等の酸化を防ぐ酸化防止剤etc.・・・。
これらの中には大量に摂取するとガン等の病気を誘発する物が含まれています。
これらコンビニ弁当に含まれている様々な添加剤の内、どれが今回のブタ達に影響を及ぼしたかは不明ですが、
少なからずこれら添加剤の及ぼす影響は少ないとはいえないようです。
514名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 19:37:49.71ID:gOcRamjt0
>>167
わい中の人だけどメッチャ同意
たしかに腹一杯になるんだけど食への感心が消えてく その反動か休みの日は手作りの飯必ず凝ったやつ作るようになった
515名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 22:28:05.46ID:GPOESplf0
>>513
それ共食いの影響もあるとかってレスを見たけど
豚も混ざっちゃってるよね
同じ種のたんぱく質を喰らうと異常なたんぱく、プリオンができるとかなんとか
狂牛病的な?
人間は人肉を食べることはないわけで
人間でも近親婚を繰り返して奇形、病弱ばかりになった一族もあるし

まあ別にコンビニ弁当を擁護する気はないのだけど
516名無しさん@恐縮です
2020/12/09(水) 23:34:01.70ID:OzC39Yz20
>>483
コンビニ弁当のエビデンスなんて誰も出さないと思うよ
添加物や炊飯油、シリコンの危険性について調べた所で誰にもメリットないもの

神経質になる必要もないけど、消毒用アルコールやら添加物やら塩分油分なんかを考えると積極的に食べるのはオススメできない
正直作ってる側の人間からするとこれ大丈夫なんだろうか?と不安になるのは事実
あとは各ラインのリーダーがどれだけ真面目でキチンと衛生チェックや調理基準を守っているかどうか
基準を満たしていればいいんだろっつって馬鹿みたいに酸化防止剤入れる馬鹿とかいるし
517名無しさん@恐縮です
2020/12/10(木) 15:54:58.22ID:xg9zTNLKO
すぐ食える安価の店屋もんは結局何がいい訳?冷凍もん一択?
518名無しさん@恐縮です
2020/12/10(木) 21:19:36.26ID:o+IVMkX10
コンビニ弁当じゃなくて白米がやばいと思う
俺は3食白米じゃないと気がすまない白米好きだが、最近抜け毛がすごい
最近の白米は絶対髪の毛に有害な何かが含まれている
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214093810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607264522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ブロガー】「身体が臭くなる」「体調が悪くなる」…100日間、100種類のコンビニ弁当を食べ続けたレポートが話題に ★2 [砂漠のマスカレード★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【朗報】ゲーム・オブ・スローンズ、ガチでシーズン2制作へ
【国際】【EU】ブルガリア、ユーロの次期導入国に?
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第103幕
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第59幕
【IT】はてな初のブロガーイベント中止 Hagex氏刺殺事件受け
【ブロガー】大阪のタクシーその2【コピペ禁止】
【かぶ1000】バリューブロガーを語ろう18【下品】
【ブロガー】毛の壁ファンクラブ70【Unknown】
【有名モトブロガー】モトブログ Part14【常駐中】
【総合】FF6スレNo.163 〜ブラボー フィガロ!〜
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第84幕
【中東情勢】ローマ法王、シオニストのガザにおける犯罪を非難
【音響ブロガー】デンシノオト【ele-kingライター】
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part62
【朗報】オムコシ死亡でここをまとめていたアフィブロガー死亡へ
【画像】ホロライブのガチャガチャがあったから引いたよー!
【悲報】久保ちゃんの最新ブログのポエム、ガチのマジでキツすぎる
【プロニートブロガー】じヘい4【パラサイトライフ】
【沈黙の国籍】米俳優スティーブン・セガールさん、ロシア人になる
【アマギフブロガー】 milk 【読みなよ。】
【新人】女性モトブロガー Part.5 【発掘】
【NGS】とある無職直結ブロガーの悪行【犯罪者】
【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★1419【サブタイに数字ダメ、絶対】
【ガールズバンド】ザ・コインロッカーズ ONLINE LIVE 感想スレ【アイドル】
【人気ブロガー】新幹線で見かけた迷惑客に絶句「畳まれたテーブルに足の裏を…」
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第78幕
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第75幕
【ワチョイ無】女性モトブロガー総合【王道スレ】Part57
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart6177
【シルバー】南米アロワナ【ブラック】
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part14 [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】店からスマブラの展示を撤去した事に発狂したニシ君、爆弾テロ予告をして警察沙汰に
【御大】ゲームブックチャット・ブログスレ【降臨】
【福岡】英語の授業に人型ロボット 外国人講師の代役 「ネーティブスピーカーを雇うと人件費が高くなる」大牟田・明治小
【無罪へ】白昼堂々、路上で馬乗りになり老人の頭をブロックで叩き○す 逃走した無職(44)逮捕 精神疾患があり通院中との事 尼崎
【スカパー】ブンデスリーガ総合
【ブドウ】ガリぞう38 【農家】
【蛇】コブラガンダム【巳年】
【PSO2】マガツブーストの感想
【2DSTG】GIGASLAVE ギガスレイブ
【スカパー】ブンデスリーガ総合
【MD】メガドライブのSTG総合
ノーブラフェチ【ガン見・指摘】
セブンスガーデン root.2【泉光】
セブンスガーデン root.2【泉光】
【訃報】ジョー・ザビヌル氏死去
【玄米】ブラックジンガー【黒豆】
【新春】ネガティブしりとり
【バーチャル】兎田ぺこら#333 hololive/ホロライブ【YouTuber】
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 質問スレ 13匹目 【アナデン】
【バーチャルYoutuber】ホロライブ3期生総合 #7【hololive fantasy】
【バーチャルYouTuber】ラプラス・ダークネス 4 YMD【hololive/ホロライブ】
【殺人コロナ】 件のライブハウスの実態 これがクラスターだ 
【悲報】愛知のジジイ、コロナ陽性と連絡貰った後フィリピンパブへ ★2
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 24匹目【アナデン】
【バーチャルYouTuber】尾丸ポルカ【ホロライブ/hololive】 Part3
【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#175【ホロライブ/hololive】
【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#199【ホロライブ/hololive】
【バーチャルYouTuber】ホロライブ総合スレ#18【ホロライブ/hololive】
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 389匹目 【アナデン】
【コロナ】ニューヨーク市長「気をつけないとブーメランのように戻ってくる!」 日本の『北海道』を引き合いに規制継続 [1号★]
【ロリ大戦】私はブルーベリーパイVS生意気リップス
【バーチャル】兎田ぺこら#442 hololive/ホロライブ【YouTuber】
【ホロライブ】hololive有実況スレ#5853【Vtuber】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 513【ブシロード】
【ROLEX】サブマリーナー総合 85【ロレックス】
21:08:25 up 42 days, 22:11, 0 users, load average: 8.73, 42.81, 50.84

in 0.096493005752563 sec @0.096493005752563@0b7 on 022511