歌手で俳優の福山雅治さんが、12月12日午後11時からNHK総合で放送される音楽番組「SONGS」に出演することが、1日分かった。この日は、“番組責任者”の大泉洋さんとのテレビ初対談が実現。対談では、2人が共演したNHK大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)の思い出話が語られるほか、今年12月に公開予定で、大泉さんが主演を務める映画「新解釈・三國志」(福田雄一監督、12月11日公開)の主題歌「革命」の製作秘話も明かされる。
さらに、福山さんは音楽人生を物語る4本のギターをスタジオに持ち込み、その中の一本を使って、過去に福山さんが大泉さんの前で歌った際に、大泉さんが号泣したという「道標」を弾き語りする。
スタジオでは「革命」のほか、連続ドラマ「#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜」(日本テレビ系、水曜午後10時)の主題歌「心音」を披露する。
2020年12月01日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20201201dog00m200041000c.html
アミューズとNHKの癒着が酷過ぎて目に余る
朝ドラから大河からドラマから主題歌からテーマソングから
紅白からバラエティー番組まで
全部アミューズがねじ込まれている
NHKは受信料を徴収していて国の放送局なのに
アミューズ事務所だけ優遇するのはやめろ
ラジオでゲストに呼んでさんざん龍馬伝の共演者のモノマネしとったじゃん
全国で売れたいがために人が変わったかのように詰まらなくなった大泉洋
大泉に
スター家業も悪くないもんでしょと、
調子こいてた落ちメン
福山
大泉に消えてほしいわ
なんで音楽番組にしゃしゃり出るの?
大泉洋の福山スター話を聞いていると
もう対談してたような錯覚を覚える
オワコン同士
気持ち悪いおっさん二人
まとめて消えろ
放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。ようするに、テレビあるいは
パソコンの所有者自身がNHKの受信を目的としていない
のであれば、そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置
したとしても、NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、
放送法には書かれてある。
【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。
したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当している。
また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがって、日本政府が補償金を国民に支払う必要が
生じる。
【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。