◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『鬼滅の刃』『コナン』100億級が毎年のように…「アニメ映画の国民的娯楽化」の裏の苦境 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606812422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/01(火) 17:47:02.12ID:CAP_USER9
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入は、公開39日間で259億円に達した。これは『アナと雪の女王』の255億、『君の名は。』の250億という最終成績を1ヶ月あまりで塗り替える驚異的なペースである。言うまでもなく、メディアはコロナ禍での厳しい状況でのこの快挙にわき立ち、連日『鬼滅の刃』というコンテンツの爆発的ヒットへの分析が重ねられている。

『鬼滅の刃』が極めてユニークな、注目すべき作品であることにもちろん異論はない。だが、日本映画の興行収入ベスト10のほとんどがアニメーション、それも21世紀に入ってから作られた比較的最近の作品であることを考える時、今回の「鬼滅現象」は、「アニメーション映画の国民的娯楽化」という全体的な満ち潮の中で起きたひときわ大きな波なのではないかと思える。

日本のアニメーション映画は巨大な市場
「国民的アニメ映画」の魁(さきがけ)となったのは、言うまでもなくスタジオジブリの宮崎駿監督作品だろう。だが、よく知られているように、『風の谷のナウシカ』から『となりのトトロ』までの、名作と名高い初期の作品は実は観客動員100万人や15億円にも達していない。宮崎駿が人気アニメ監督となったのは『魔女の宅急便』から、そしてジブリが国民的アニメとして不動の地位を築いたのは1997年の『もののけ姫』からなのだ。

 そして2001年の『千と千尋の神隠し』でベルリン国際映画祭での金熊賞と、308億円の興行収入という「質と量」の同時達成を成し遂げたあと、宮崎駿の作品は、『ハウル』『ポニョ』『風立ちぬ』のように必ずしも万人に分かりやすくない、抽象的で黙示的な作風に傾いたにも関わらず、いずれも100億円超級の興行収入を記録するようになる。

 興行収入が100億円を超えるというのは、20世紀の日本ではとてつもないことだった。『南極物語』の110億円が、1997年に『もののけ姫』に破られるまで興行収入記録の不動の1位だったことはよく知られているが、ハリウッド映画ですら20世紀においては『E.T.』や『ジュラシック・パーク』『スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』などの、世界の映画史に残るエンターテイメント作品が100億円を超えたにすぎない。

 だが『もののけ姫』から『千と千尋』を経て、宮崎駿作品の新作すべてが当たり前のように100億円を越えるようになっただけではなく、新海誠作品『君の名は。』『天気の子』のように、宮崎駿以外にも『南極物語』を越える100億級ヒット作品が生まれるようになった。『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』と言った、社会現象を巻き起こしたと言われるアニメ映画の興行収入が20億前後であったことを思えば、明らかに日本映画においてアニメーション映画は巨大な国民的市場に成長したのだ。

『名探偵コナン』は毎年、100億級のヒット
 それは『名探偵コナン』の映画シリーズの成績推移を見ても同様である。1997年、『もののけ姫』のヒットと同じ年にシリーズ第1作『時計じかけの摩天楼』が封切られた名探偵コナンシリーズは、第1作の興行収入11億円から数年で30億円前後の成績を安定して残す人気シリーズとなり、2014年『異次元の狙撃手』で40億台に乗せると、45億→63億→69億→92億→94億とここ数年で毎年100億級の成績を残すようになった。

 今年は本来公開されるはずだった『緋色の弾丸』が延期となったこともあり、興行が『鬼滅の刃』が『千と千尋』を越えるかに注目が集まっているが、『名探偵コナン』シリーズの驚くべき点は、毎年1年に一度のペースで公開されるシリーズだということである。

 宮崎駿も新海誠も、新作は早くて3年、長ければ数年に一度のペースだ。『鬼滅の刃』も同様で、連載はすでに完結しており、物語は決められた最後のクライマックスに向けて不可逆的に流れる一度きりの流れの中にある。

 だが『名探偵コナン』は、それぞれのエピソードが事件ごとに完結し、また次の年には別の事件をテーマに作品を作ることができる。しかもその観客動員は年を追うごとに増え、通常なら歴史に残るような数字である興行収入100億にせまる数字をコンスタントに毎年出せるようなコンテンツに成長しているのだ。これは日本映画界がいまだかつて持ったことのない強力な安定した収益エンジンである。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20a05591de95a3a1340fafb4291dd9aead587e7
2名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:48:02.87ID:sQj97XGo0
ワンピの映画は人気ないね
3名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:49:07.47ID:+336BIMV0
映画の料金は昔と一緒なの?
4名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:49:54.01ID:E4bK1ZFG0
今 機動戦士ガンダム逆襲のシャアをやったら150億円位確実だな
5名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:51:37.62ID:gfMTp8mh0
実写で見に行きたい俳優いないもの
6名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:52:03.09ID:60/5slq40
>>1
ミニシアターの苦境とかどうでもいいわ
潰したくないやつが自分の金出して勝手に救え
7名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:52:36.19ID:cbvZD2XT0
>>4
苦笑
8名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:54:29.94ID:xwWtIuHx0
>>6
こんな人間にはなりたくない
9名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:01:54.60ID:XtGv1el90
来年やるモンハンの映画は見に行くぞ
10名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:04:45.07ID:9g7D0y840
ヤマトが20億か
アニメの何かの記録を持ってたんだっけ(抜かされたけど
11名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:22:52.33ID:ta3bvh4T0
アニメやTVドラマアメコミディズニー関連しか人入ってないしな
コアな映画ファンはサブスクに完全移行したんやろか
12名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:24:13.35ID:LplYjNMr0
未来探偵コナン
13名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:27:12.23ID:dCuyyfNg0
テレビでドラゴンボールZが放送されてた時は映画も新作が毎年公開されてました
14名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:57:36.92ID:sKO4dchk0
>>7
富野:「紅(の豚)」は何が悪いの?
庵野:僕は、映画としてはイイものもあると思うんですけど。宮崎さん個人を知っているから、そういう目で見れなくて。
   フィルムの向こうに、宮崎さんが露骨に見えすぎて、ダメなんですよ。つまり、カッコつけて出てるんですよ。
富野:何が?
庵野:豚という風に、自分を卑下しておきながらですね、真っ赤な飛行艇に乗ってタバコふかして、
   若いのと年相応のふたり(女性)が横にいるわけじゃないですか……。
富野:ハァッハハハハハハハ。わかっちゃったよ、言ってる意味。僕には年齢的には同年代でしょ。
   僕にはわかっちゃうんだよ(気持ちが)、無条件で。「困ったもんだ」という感じで、怒る気もおこらない(笑)。
庵野:僕なんかが言うと、凄くおこがましいんですけど。富野さんの作品は(富野さん自身が)全裸で踊っている感じが出ていて、
   好きなんです(コブシを握っている)!
   宮さんの最近の作品は「全裸の振りして、お前、パンツ履いてるじゃないか!」という感じが、もうキライでキライで。
   「その最後の一枚をお前は脱げよ!」というのがあるんですよ(すでに調子に乗っている)。
富野:ハッハハハハ!
庵野:(さらに調子に乗っている)おまけに、立派なパンツを履きやがって!
富野:そう言われちゃうとね。ミもフタもないんだよね。………言ってる事は、みんなよくわかります。
庵野:(恐縮して)すいません

>>1
15名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:27:53.52ID:81c0aK0g0
コナンの興行収入と作品の出来が合ってないな。新しければ良いのかよ
16名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:40:27.09ID:YxtNuCOW0
コナン止められないな
17名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:58:36.86ID:zteko12L0
未来少年名探偵コナン
18名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:08:09.23ID:/KYHmKUW0
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

中国に支配されてハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代
19名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:08:42.39ID:/KYHmKUW0
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな


【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://2chb.net/r/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
20名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:09:03.77ID:/KYHmKUW0
ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html


世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises
21名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:13:28.31ID:7cqZU6i/0
何言ってるんだか
娯楽作らないで、好き勝手なゲージュツとか言うオナニーしてる日本映画に未来なんかないだろ
監督連中の思想が持ち悪いんだよ
22名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:36:15.58ID:K0WgQ78l0
>>10
そのころの数字は配給収益であって興行収益ではない
23名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:52:11.72ID:fCnmWHCm0
コナンはさすがに映画作品のレベルが低くてランキングに入るのが異常
漫画やアニメのヒットは個人的にも観続けてるから全然構わないけど
24名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:58:46.70ID:K0WgQ78l0
>>3
93年〜94年には成人料金がほぼ1800円になってる

90年代後半からいろいろな割引が出てきた
以前は1500円だった高校生も2013年頃から大手シネコンでは1000円
25名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 21:09:54.94ID:+k8/KZW20
最近は観てないけど未だに蘭ねーちゃんは酷い目にあってるの?
26名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:33:00.40ID:I0egT2F50
一つの作品に若い子がみんな群がるってのは、要は若年層向けの娯楽を生み出す新しい才能が少ないということだよ。
27名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:41:39.34ID:ov6I6h+G0
『鬼滅の刃』『コナン』100億級が毎年のように…「アニメ映画の国民的娯楽化」の裏の苦境  [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
園子は髪下ろすと美人なんだよな
28名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:46:02.49ID:S3FT5dQS0
アニメでしか数字が取れない邦画の情けなさ
29名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:49:56.41ID:P6rrQeD30
>>27
全部同じ顔…
30名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 03:16:39.98ID:8qqTIvge0
>>10
25億だな
まあ値段が安い上に学生ばかりだから

あと当時は4週間だった
31名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 03:22:18.11ID:8qqTIvge0
>>22
興行収入なら50億とかだったはず

当時は4週間しかやらない
値段が安い
特別な日を除いて一度カネ払うと何回も見れた
そのまま3回見るとか普通だった
何度もカネ払って見に行くとかほぼ存在しない
32名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 04:35:57.60ID:4e7cqeMm0
アホらし、鬼滅の刃に関しては完全に「コロナ」の恩恵が大きいのも知らずに。
今年はコロナの影響で洋画を含めた大作映画が軒並み封切りストップ&延期した状態。
その宙に浮いた枠を丁度入場者制限の緩和のタイミングで公開された卑しい「鬼滅の刃」が独占。
おかげで初日から劇場403館+1日30〜40回以上もかけられるという超絶美味しい上映環境を確保。
有力映画が少なく、見るものがないからスクリーン占めてる鬼滅に足を運ぶという事態も多々発生。
初動から記録的興収を叩き出しメディアも続々報道、SNSで話題、企業も後追い乗っかりコラボ乱発
一般人ミーハーが殺到して面白いように数字が伸びるx2、これが鬼滅大ヒットの背景。

コロナによって映画が延びなければ、鬼滅が劇場を独占する事態は起こらず
初動からの記録的興収も不可能、記録的興収をメディアが続々報道し
話題に乗っかった一般人ミーハーが殺到するって流れまで全部あり得なかった
せいぜい普通にヒットした程度の作品
中国ウイルスの起こした奇跡の環境のおかげで過剰に売れすぎてしまったのが鬼滅の刃
33名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 04:41:12.67ID:4e7cqeMm0
[背景を簡単に説明]
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+SNSで話題爆発+企業コラボ乱発+特典商法
= 日本映画歴代興行収入1位目前


コロナがなければこんな上映環境
(ライバルほぼゼロ+初日から全国403館+1日30〜40回以上のスクリーン上映) あり得ませんからね
興収を稼ぐのに邦画史上最もオイシイ環境で上映出来たのが鬼滅の刃。
34名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 04:47:49.97ID:4e7cqeMm0
千と千尋はA.I.(興収97億円)、ジュラシック・パークIII(51.3億円)、猿の惑星(45億円)
パール・ハーバー(68.8億円)、劇場版ポケットモンスター セレビィ(39億円)…
これらが千尋の公開日の一月内にあり真っ向にぶつかった上での308億円。
全国スクリーン数も今より全然少ない時代。
(2001年:2524、2019年:3583)
ネット予約もない、汚い特典商法もしてない。
真の異次元。

1年上映というが5ヶ月後には満を持してのハリーポッター(200億越え)が大暴れしており
その後の稼ぎは雀の涙だっただけでなく、ベルリン映画祭金熊賞の恩恵まで相殺された事実。
(米アカデミー賞の受賞は2003年の話だから全く関係がない)
35名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 04:51:32.69ID:QUPUvcca0
アニメが強くなったって言うより、邦画がクソになっただけじゃねぇの?
稚拙な脚本、ショボい演出、大根役者にゴリ押しのキャスティング
しかもアニメや漫画人気に縋って原作として使わせて貰っておきながら
内容は低レベルの改変の嵐
36名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 05:01:24.24ID:zwVhi4f/0
劇場用アニメ 少年ケニヤ 主題歌



劇場用アニメ 火の鳥「鳳凰編」 主題歌

37名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 05:17:35.62ID:L7TVA4L/0
アニメーターで食ってけないとかもうウソだな
毎年100億とか入ってくるとか
ウハウハやん
38名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 07:49:01.22ID:fcBgx0yT0
コナンも終わる
39名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 10:08:23.94ID:LRVrGEsm0
>>24
じゃあ単純に映画の来場者が増えてるんだ
40名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 14:45:27.47ID:QUPUvcca0
>>37
興行収入が全てアニメーターに還元されるならそうなるな



馬鹿ですか?
41名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 18:54:04.57ID:YQRii5jS0
ミニシアターが苦境って日本の自称「映画ファン」は日本の映画ポスターが海外に比べて説明しすぎて劣ってるという話題にしか食いつかない
どんなポスターだろうとあいつら実際には映画に金なんか出す気もないくせに
地元のミニシアターはかもめ食堂のおかげで借金を返せたからなんとかやっていけてると
ポスターに文句言う事にしか興味のないあいつらはいつまでかもめ食堂の恩でデカイ顔をするつもりなのか
42名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 22:30:21.14ID:adNBjNA+0
>>37
バーカ
版権元や興行主が儲かっても、下の土方が儲かるわけないだろ
会社員のはずが実際は請負制のところ多くて、しかも安い値段で、一枚あたり安いわ、残業で枚数稼いだり、突発のおいしい仕事でも舞い込まないと最低賃金切るところ多いらしいぞ
「なるんだったら100万円以上貯めてからなるか、脛齧れる親用意しとけ、そうじゃないと二年で食うに困って、転職できればいいが、死ぬか万引きで捕まる」と言われているらしい
43名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 19:09:53.51ID:xkF9Lpbf0
>>36
劇場用アニメ カムイの剣 主題歌

44名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 00:54:27.83ID:KsjINj3+0
「サザエさん劇場版 タマの一番長い日」の完成まだですか
45名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 05:27:52.52ID:Bf82UaRb0
>>20
ポケモンはさらに収益上げて毎年映画公開してるし30周年も無事迎えられるだろうな。
問題はサトシをいつ引退させるか?
ピカチュウは別個体で継続可能だし場合によっては大谷さんの声を影響に残すこともできるが松本は無理だしサトシを声変わりさて主役交代を阻止できるが肝心な松本が納得してくれないと困る。生涯独身の更年期おばさんは個人のことしか考えてないから厄介。
名探偵ピカチュウでは定番声優で一人外されてるの見ると中川同様ポケモンスタッフからも厄介者扱いされてる。
46名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:31:21.16ID:2ibl3Oxe0
いわゆる「コンテンツ」が完全に商材化してるからなあw
正直中身はどうでもいいんだろう。
クレームが来ない、どこからも横槍が入らないものならそれでいい、あとはビジネスモデルにそって粛々と進めるだけ。
47名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:37:44.57ID:d5l1qTg50
いつものナレーション
いつもの全身タイツ
いつものアクション
いつもの新一…?
いつものらああかああんん!!

これで毎年50億はいける
内容は関係ない
48名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:44:28.53ID:IgWK3n5J0
コナンは単なるアニメ映画人気で伸びてんじゃないよ。
数字積み上げる努力してんだよ。
内容に黒ずくめ絡めたり、サブキャラメインに据えて作品の色を明確にして、それにあった脚本家呼んだりして。
テコ入れし始めた頃から数字が50億超え始めた。
49名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:48:29.66ID:L1xn71rY0
>>46

w
愚民が劣化に拍車をかけてるだけ w
50名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 11:53:28.72ID:wJXlLr+Z0
優れた人材が映画作るよりアニメを作りたいって思うようになったってことだと思う
51名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 12:00:48.02ID:2ibl3Oxe0
>>49
昔から、
「アニメは儲かる」と豪語してたのはテレビ局や映画配給会社で、「アニメでは喰っていけらない、別に仕事やらないと」が声優やアニメーターと言われる現場職、この構図は半世紀なんもかわってない。

厄介なのは、その末端で圧迫されてる人間ほど
「自分達は特別な世界にいて世間的な常識法倫理は適用されない、自分達には自分達のルールがあってそれを守らなければならない」的な強迫観念に囚われてること。
その固く信じてる「ルール」が上の人間の都合にすぎないって、傍目からはそうとしかみえない、ここいらブラック業界に共通する構図なんだが。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126111401
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606812422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「『鬼滅の刃』『コナン』100億級が毎年のように…「アニメ映画の国民的娯楽化」の裏の苦境 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収403億とは何だったんだ★5 [牛丼★]
60代男性の6割が「野球が国民的娯楽の時代は終了」 趣味の多様化が要因か #はと [首都圏の虎★]
【アニメ】興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」 [征夷大将軍★]
【アニメ】「特典残ってたし席もガラガラ」映画『鬼滅の刃』の動員と興行収入が1年で半減した理由 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
「日本のキャラクター(漫画・アニメ・ゲーム)人気ベスト50」が発表。国民的キャラのはずの江戸川コナンはジバニャンより下の35位に
【映画】高畑勲&宮崎駿の名作アニメ「パンダコパンダ」45周年記念でデジタルリマスター版 全国のイオンシネマで公開
【アニメ】映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収86.1億円突破 公開84日間で 歴代興収ランキング63位 [muffin★]
【映画】米タイム誌が今年の「ワースト映画」を発表 不名誉な1位はX-MEN
【芸能】真木よう子激やせ…関係者「末期がん役作りかと」映画降板正式発表 
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 ★2 [首都圏の虎★]
『鬼滅の刃』2期発表でファン再び劇場へ? 映画興収400億円突破に期待の声 [爆笑ゴリラ★]
【映画】ニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ、2018年のベスト映画10本 「万引き家族」は3位に
【高須院長】「希林さんと似たような」何カ所もがんある 「自分の体で挑戦的治療の治療効果を体験できるのは最高の娯楽です」
【映画】「この国は今、本当に自由ですか?」尾崎豊が問いかける黒塗りのメッセージ広告、JR山手線15駅に掲出★3
日テレ、日本人が好きな映画トップ100が物議! アニヲタ、400億の鬼滅の刃が100位にも入らないのか? [牛丼★]
映画『セッション』(2014)とは何だったのか? 名門音楽学校で鬼教師にしごかれ、精神的に追い詰められる青年の狂気を描く
【映画】鬼滅の刃 煉獄さんの日輪刀が“即完売” 「PROPLICA 日輪刀(煉獄杏寿郎)」 [砂漠のマスカレード★]
【悲報】映画評論家「元ジブリが作った『屋根裏のラジャー』は100億売れる」→とんでもない大爆死を記録してしまうwwwwwwwwwww
【映画】「鬼滅の刃 無限列車編」72日間で興収ランキング歴代1位に!「千と千尋の神隠し(316.8億円)」越えを達成 [Anonymous★]
【プロ野球】<国民的スポーツも今は昔!>地上波消滅の危機「野球コンテンツがここまで人気がなくなるとは想像もしていませんでした」
世界史上最も売れた映画は? 日本人「鬼滅の刃!!!(500億円)」 アメリカ人「アバター(2600億円)じゃないの?」
【映画】ディカプリオがタランティーノと再タッグ、マンソン事件が背景の新作に出演 「パルプ・フィクション」のような構造の作品
【映画】大ヒットでもメディアが黙殺?能年玲奈のアニメが”封印”の異例事態★2
【映画】アニメ映画『聲の形』興収19億円突破 ヒットに『君の名は。』あり
【映画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像がYouTubeで公開 ★2
国民的アニメのよくある3大勘違い! 「ジャイアンの家=八百屋さん説」 [首都圏の虎★]
【映画】アニメ『君の名は。』 新海誠監督の不倫報道釈明で気にかかるリーク情報と続報の可能性
【テレビ】ウンナン、『ヒルナンデス!』で2016年初共演へ 内村監督映画とコラボ
【話題】 将棋ブーム到来・・・藤井四段、映画・アニメ、情操教育にも有用、学童クラブで一番人気
【テレビ】『サザエさん』はもはや国民的アニメではない。昭和のパラレルワールドを楽しめない理由
【マンガ】井上雄彦氏「【スラムダンク】映画になります!」 実写かアニメかは不明 [すらいむ★]
【話題】おすすめのゾンビ映画ランキング最新版!「カメラを止めるな!」が「死霊のはらわた」を越え上位に [牛丼★]
【アニメ】京アニが追悼式で新作映画の製作を誓う 犠牲になった監督の短編アニメをNHKが初放送〈週刊朝日〉
【映画】「カメラを止めるな!」3月8日完全ノーカットで地上波初放送!副音声で上田監督ら実況生解説「ぜひ見て」
【映画】人気ゲーム「モンスト」が3DCGアニメ映画化!「ソラノカナタ」10月公開決定&ビジュアル披露
【アニメ】新川直司『さよなら私のクラマー』映画&TVアニメ化 女子サッカー描く傑作漫画 #cramer_pr [少考さん★]
『さよならの朝に約束の花をかざろう』が上海国際映画祭にて「金爵奨:アニメーション最優秀作品賞」を受賞!Blu-ray&DVDが10月26日発売
【映画】TM NETWORK宇都宮隆&木根尚登、アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』にコメント 劇中で「SEVEN DAYS WAR」を使用
【映画】アニメ版『スーパーマリオ』初ビジュアル公開 マリオ役クリス・プラット「すごく特別な作品」 [鉄チーズ烏★]
【アニメ映画】劇場版フリクリのタイトルは「オルタナ」&「プログレ」新キャストに林原めぐみ、沢城みゆ、水瀬いのりら[18/03/20]
【賭博】なぜ『ドラゴンボール』パチンコ化しないのか? 国民的アニメの「頂点」が"ギャンブル堕ち"しない理由[08/21] ©bbspink.com
ガンダム富野由悠季「暮らしの景色の中にアニメキャラがバンバン並んでいいのか。日本の文化を汚染しているような気がしてしょうがない」2 [Anonymous★]
【アニメ】フェミ女「鬼滅の刃やエヴァンゲリオンは子供が闘う必要はない。少年漫画で少年兵を描くことの害悪を大人がもっと教えるべき」 [ニライカナイφ★]
【サッカー】FIFAの2016年の損失額は約410億円、今後も状況悪化の見通し
【漫画】『鬼滅の刃』作者・吾峠呼世晴氏、次作に意欲「腹筋が8つに割れるようなSFラブコメディを描きたいです」★2 [muffin★]
【ラジオ】<関根勤×本田圭佑>異色対談!「鬼滅の刃」から「日本人の国民性」「お笑い論」「サッカー」「俳句」まで縦横無尽にトーク [Egg★]
【映画】史上最も怖い映画のシーン7選 ★3
【映画】『アナと雪の女王2』興収125億円を突破
【映画】中山忍「本当に自分は無力だと思った」
【映画】ハリウッドで「ゴジラVSコング」制作へ
【映画】「テトリス」映画化は3部作に!?来年より撮影開始
【芸能】賞味期限切れが囁かれる広瀬すず国民的女優の重荷
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?★2
【話題】 全米の映画館売上がわずか43万円、劇場最大手が全面リストラ
【芸能】「雪の華」同名映画で話題 中島美嘉「歌うのが今も怖い」
【映画】是枝監督 文科相との面会辞退、パルムドールの祝意伝達打診も
【映画】『君の名は。』の新海誠監督、社長の息子だった(画像あり)
【映画】 映画版「ダウントン・アビー」は2019年秋に全米公開
【芸能】能年主演映画、視聴率は苦戦…久し振りの“TV登場”で話題も
【映画】ウィル・スミス15回目の来日決定!『アラジン』ジーニー役
【映画】「クマのプーさん」まさかのホラー実写映画化 [鉄チーズ烏★]
【映画】 平手友梨奈はなぜ…欅坂46ドキュメンタリー映画4月6日公開!
【映画】ディズニー会長が「アベンジャーズ」シリーズ継続を示唆
【映画】「ピーターラビット」続編の製作決定!全米公開は2020年2月を予定
【映画】『今日から俺は!!』80年代映画オマージュビジュアル公開!
【映画】ピエール瀧さん出演映画への助成金取り消しは違法 東京地裁 [少考さん★]
05:35:07 up 29 days, 6:38, 0 users, load average: 109.71, 114.13, 116.11

in 0.081346988677979 sec @0.081346988677979@0b7 on 021119