◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東尾修氏】球界の盟主交代とも言える圧倒的な差 巨人・岡本の野球観も変わる 岡本は4試合で13打数1安打の打率・077 [首都圏の虎★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606314386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/11/25(水) 23:26:26.82ID:CAP_USER9
◇SMBC日本シリーズ2020第4戦 ソフトバンク4ー1巨人(2020年11月25日 ペイペイD)

 ソフトバンクと巨人の日本シリーズはソフトバンクの2年連続4連勝に終わった。スポニチ本紙評論家の東尾修氏は圧倒的な差となったシリーズを「盟主交代」と称した。

 球界の盟主の座は、巨人からソフトバンクへ――。そんな思いを強くした日本シリーズだった。力の差をまざまざと見せつけて2年連続4連勝。ここ10年で7度目の日本一だ。思い出すのは西武の黄金時代。82〜92年の11年間で8度、日本一に輝いた。私も、ソフトバンクの工藤監督も当時、現役メンバーとして名を連ねていた。

 現在のソフトバンクの強さは、当時の西武に匹敵している。高いレベルで投打のバランスが取れて、チームとしての完成度が高い。西武は渡辺久信、郭泰源(カクタイゲン)ら150キロ超の球速を誇る、パワーで勝負できる先発陣が整備されていた点も似ている。バラエティー豊かなリリーフ陣を含めると、投手力はソフトバンクの方が上かもしれない。さらに打者では清原和博、秋山幸二、デストラーデらパワー系の打者がズラリ。これも柳田を中心とした強力打線と重なる。

 組織としての強さも似ている。ソフトバンクは千賀、石川、甲斐らが育成出身。球が速い、遠くに飛ばす…。そんな一芸の選手を集めて、素材を磨く。片や当時の西武はスカウティングが光った。秋山はドラフト外で、伊東勤は練習生を経て入団。(工藤)公康はドラフト6位で獲得した。現場だけでない。チームが組織として一体となって強さを追求しているのだ。

 それにしても、公康はいい投手を育てた。彼が第2戦に先発した90年の日本シリーズは巨人に4連勝。岡崎郁が「野球観が変わった」と言ったのは語り草だ。西武は当時の堤義明オーナーの号令で、「盟主・巨人に勝ってこそ本当の日本一」と心に誓って試合に臨んだ。ソフトバンクは、力でその座を奪い取ったと言っていい。

 巨人の主砲・岡本は4試合で13打数1安打の打率・077。この日も1、2打席目は直球で押し込まれて空振り三振に倒れるなど、ソフトバンク投手陣の質の高いボールに振り負け、ついていくのが精いっぱいだった。パワー系の投手に圧倒されたことで、今後の野球への取り組み方すら変わるのではないか。それほど衝撃的だったはずだ。

 ソフトバンク、そしてパ・リーグに対抗するためには、もっと強く振り切ることがチーム全体として必要。9番打者の甲斐でさえ、フルスイングで2本塁打を放った。その姿を見て巨人は、そして他のセ・リーグのチームはどう思ったか。あと2カ月あまりで来春のキャンプを迎える。練習方法、取り組み方…。セ・リーグの野球が変わるのか。エポックメイキングといえる日本シリーズだった。(スポニチ本紙評論家)

https://news.yahoo.co.jp/articles/63451bebd2de783f7bb1fcd65aeec51bbf9e9622
【東尾修氏】球界の盟主交代とも言える圧倒的な差 巨人・岡本の野球観も変わる 岡本は4試合で13打数1安打の打率・077  [首都圏の虎★]->画像>2枚
2名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:27:45.76ID:OUtOnNCS0
巨人なんか元々盟主でもなんでもないし
ただの球界の悪性腫瘍だろ
3名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:28:20.73ID:/ZQHPzRk0
パチ屋のリゾートで休養してくれや
4名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:28:36.63ID:6nddJHpb0
巨人さえ負ければ、後はどうでも良しw
5名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:28:39.46ID:gdeybyBO0
.077ww
6名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:28:49.19ID:Q8hz1M+50
なんだよ野球観変わったって、去年もお前出てるだろうが 山川、井上、おかわり等みたいに太って1発狙うマンにでもなるつもりかよ
7名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:29:37.91ID:OIcaeLDi0
竿のデカさなら負けていない 巨チンなんつって
8名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:30:51.97ID:36MP+Mbb0
スイングにキレがないわな
あれでは打てない
9名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:32:13.54ID:/ZQHPzRk0
なんか若々しいスリムな野球選手たちと、ボテッとした恥ずかしいハラを抱えたおっさん達
って風に子供たちから見られてないかそこがすごい心配したわ
10名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:32:27.02ID:sK46AdnV0
ソフトバンクとか
何処の国のチームかわからんのに
嫌な時代になったなぁ
11名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:33:27.75ID:EufgadHV0
>>1
伊東勤の練習生で入団って違うんじゃない?
たしか系列のプリンスから入団させるための囲い込みじゃなかった?
記憶違いかな…囲い込みは一時的球団職員にするんだったけか?
12名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:33:29.13ID:nzLOSV8f0
>>1
伊東は練習生という名の囲い込み、工藤はプロ拒否宣言させての反則指名やん
どっちも本来ならドラフト上位で指名されていたはずの選手なのに、そこをスカウティングというのはなあ
13名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:33:31.93ID:HmCUETPM0
鬼滅の刃の上弦の鬼と下弦の鬼の入れ替わりの血戦に例えられてて草
そこまで実力差があるのかよ?4タテなら間違いなく実力差は相当あるだろうけどさ
14名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:35:08.10ID:3wEGZLyd0
報知「ソフトバンク、辛うじて逃げきる」

報知「ジャイアンツ、勝利するりと逃がす」
15名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:35:58.98ID:eTWECAKv0
ゴーストライターの記事だよね?
トンビが「エポックメイキング」なんて言葉使う訳が無い。
16名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:37:52.18ID:mXDA2F1B0
ここ20年くらいは殆どホークスが球界トップいってるやろ
17名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:38:45.58ID:EPYBBWyD0
岡本は二冠なんで、いつぞやのヤクルト山田や広島鈴木みたいな威圧感があるのかと思ったら
ただの陰気なデブだった
正直清宮レベルに思えた
18名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:38:50.07ID:vzfY4RPB0
根本が作ったパ・リーグの巨人と阪神
阪神のほうが莫大な資本に買い取られて化け物になっちまったな
生きてたらなんて言ってたかな?
19名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:38:57.85ID:z4v5E7qV0
>>15
東尾の滑舌を聞き取れる人間がいるとは思えないけどな
20名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:39:43.07ID:TUjINfT70
東尾「おい純一!!!お前のせいで肩身が狭いんだよ!!!」
21名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:39:46.84ID:U5n4GMYT0
>>10
うわぁ
22名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:40:02.94ID:mxo0PDoJ0
松井の足元にも及ばんよ、この4番は
23名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:40:14.06ID:cWCE5xWn0
DH導入してもいいんじゃないかね 
投手の負担が減るし、2アウトランナー無しでバット振らない投手とか見たくないしね
24名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:40:15.22ID:vzfY4RPB0
岡本も坂本も皆ワンランクもツーランクも上のアスリートを目指せるかな?
25名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:40:49.43ID:IX2TnAHk0
広岡の夢がソフトバンクでついに花開いたな
26名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:41:54.52ID:dGZGVEqw0
>>15
石田純一が書いてるかも
27名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:42:07.80ID:NztwAwNV0
巨人のホームランが
楽天から来たウィーラーの一本だけというのが
パ>>>>>>セを象徴している
岡本なんてパに行ったらホームラン半減するよ
28名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:42:52.66ID:2Lhze4V00
実力差から考えるとリーグ統合して二部制にしたほうがよさそう
29名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:43:59.73ID:wSNJFYKG0
岡本は若いのに40代後半の中間管理職みたいな覇気のなさ
ハツラツとした感じがない
30名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:44:26.21ID:UQDq68y/0
巨人のデブどもはスポーツする身体ではない
31名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:45:07.57ID:/n0nOq340
30年前にも同じ事いってたやついたな
32名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:45:20.43ID:dGZGVEqw0
12球団・1リーグ・3地区・交流戦・DHありじゃあかんか
33名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:46:01.20ID:QA4413FF0
いやほんと、巨人はもう「球界の盟主」だの「伝統の一戦」だの「巨人軍第○代4番」だの「ジャイアンツプライド」だの糞みてえなキャッチフレーズ使うのやめな
34名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:46:51.73ID:5Mdkms7B0
いいよな、何億円ももらってチヤホヤされて、惨敗www
35名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:47:00.92ID:BC5U9eyn0
まだ巨人盟主扱いだったのか
36名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:47:14.95ID:QA4413FF0
セの野手はメジャー挑戦する前にまずパに移籍して通用するか試してみろ
メジャーなんてその後でいい
37名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:47:22.29ID:X3Ha1Ziu0
盟主と言えば福岡
38名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:48:18.43ID:njK3owFm0
セ・リーグの盟主ではあるな
ただ、セ・リーグが弱体化して盟主やってる価値もなくなって来たが
こういう時にリーダーシップとってセ・リーグを導いてこそ盟主だろう
大胆な球団改革でおお化けして見せろ
39名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:50:08.84ID:WrQcq3w10
>>36
菅野もまずパ・リーグに来るべきだよな
40名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:53:09.49ID:hbs45fI50
休会の迷主が自前球場無いのか。
41名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:53:10.27ID:F3p0w1ov0
変われるんなら去年の時点で変わってるだろ
今年さらに悪くなっただけで去年も相当だぞ
42名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:54:25.58ID:XyBR79yU0
今日の柳田のHR見てどう思うかね
43名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:55:38.96ID:aXhIw0kc0
西武ファンだから基本的にパリーグしか見てないのだが
岡本・丸・坂本って本当に強打者なのか?と思った。
全然オーラがないというか、吉田正尚の方が100倍怖いと思った。
44名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:55:53.48ID:LBq159+T0
ひたすら直球で追い込まれて変化球で打ち取られるの繰り返しだからイージーよな
SBの打者はやっぱり追い込まれる前に決めてるのが多い
45名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:56:35.03ID:D+cFxEMQ0
山川、中村みたいに筋肉の上に脂肪か乗ったタイプじゃなくタダの贅肉マンだからな
46名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:59:07.95ID:EPYBBWyD0
>>43
秋山浅村がいた頃の西武山賊打線と比べたらねぇ
精々、山手線のスリ打線ぐらいだろう
47名無しさん@恐縮です
2020/11/25(水) 23:59:55.13ID:CGvYPFtS0
>>36
仁志さん
48名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:01:41.34ID:fBBgpiHe0
千賀の一球で岡本の心が折れた感じだ
49名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:08:45.92ID:HjvZeTT30
岡本の華の無さが今の巨人を象徴してる
スター選手がいなさすぎ
50名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:14:53.51ID:1smP86Wv0
>>42
9番打者のフルスイングホームランの方が驚いたな。
巨人が盟主だった頃は山倉とか村田だぞ。
51名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:17:55.83ID:yMXR0vdc0
オカモト www
52名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:18:31.67ID:vanswZIC0
覇気が無さすぎなんだよこの奈良のデッブはさ
53名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:18:33.77ID:Vv8U8a7W0
>>1
球界の盟主って西武になってなかったっけ
西武からその後どこに交代してたか知らんけど
54名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:18:34.80ID:W4o9P4Vo0
┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌
一塁まで全力疾走しない坂本

高校野球みたいに一塁ヘッドスライディング
悔しがる長谷川

野球にたいする真摯な態度、取り組みかた
すべてがホークス選手に劣る

坂本元木?
お前ら根本的に野球を舐めてるよな
55名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:20:13.21ID:rXcHKPEO0
工藤監督むすめはパッとしないオナベゴルファーに育ったけどな
56名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:21:13.87ID:W4o9P4Vo0
┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌
柳田栗原中村甲斐松田周東〜

むかしはこんなキラキラした連中
巨人にたくさんいたんだがなあ

坂本岡本?
スター性すらない

野球を舐めて適当にやってるよな
豚体型だらけ
57名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:23:08.39ID:tfTaUvSf0
>>33
アランチョネッロは許してやれよw
58名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:23:37.55ID:6lPkZYHD0
>>55
息子は俳優やってるしやりたい放題やな(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:26:31.55ID:mZ4y4z9N0
>>35
世の中には日本がアジアの盟主といまだに思ってる奴が大半
そんな昭和思考停止老人国家が今の日本
60名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:29:09.74ID:MwBfvy3C0
今の球界の盟主はソフバンだな
61名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:29:36.35ID:vNA8MlWF0
>伊東勤は練習生を経て入団。(工藤)公康はドラフト6位で獲得した。

伊藤は裏技で1年囲い込んでからのドラフト1位
工藤はプロ入り拒否宣言で各球団指名を見送る中での密約臭い最終6位指名

んなもん2人ともソフトバンクの育成出身選手とはむしろ真逆の大注目選手やんけ
62名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:30:55.58ID:/WyonEou0
0911 名無しさん@恐縮です 2020/11/25 22:54:14
讀賣が異常に短期決戦に弱すぎるだけ
広島から丸取らなかったら昨年はソフトバンクにも勝ってたかもしれん

2018広島
得点20
チーム打率.245
チーム出塁率.308
チーム本塁打8

2018ソフトバンク
得点23
チーム打率.215
チーム出塁率.302
チーム本塁打7
63名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:34:01.81ID:7oXmux9t0
確かに工藤が監督になっていいカープを投げる投手が増えた。
その代わり打線が劣化して来ている。
64名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:34:58.21ID:fctL1bsq0
虚塵とソフトバンクの野手の体形を比べたら分かる
65名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:39:09.84ID:Zq2EEsVW0
工藤のドラ6指名は
広岡「左腕が欲しい一番いい左腕は誰だ?」
スカウト「愛知名電の工藤ですが熊谷組に決まっています」
広岡「いいから指名しろ」

みたいな流れで強行指名→熊谷組激怒→西武が熊谷組に工事を発注してなんとか矛を収めてもらう、みたいなことだったと広岡が回想してた、本当かどうかは知らんが
66名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:43:32.69ID:bzG+i+lw0
>>17
腹よりも顔がポテッとしててスポーツ選手に見えない
栗原なんかかっこいいのにね
でもダイエーは好きだがバンクは嫌いだわ
67名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:47:17.05ID:5lFZwvUr0
>>65
熊谷組が作ったのが今の西武ドーム
熊谷組曰わく屋根で熱交換されるから夏場でも暑くなりません
でサウナドームが出来上がりました
68名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:51:43.56ID:TmeL+E410
巨人は阪急にボコボコにされた時代、西武にボコボコにされた時代、そして今、ソフトBにボコボコにされた時代を迎えている。その後にやって来るのは我がヤクルトの黄金時代なんだよ。
69名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 00:57:22.68ID:bgEgIulq0
>>49
ソフトバンクも
70名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 02:12:21.92ID:Fy541wLl0
タバコ吸いながら片手間だからね
71名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 02:57:30.03ID:2k/fpdgN0
>>27
2軍のキングだな
72名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 03:07:04.15ID:BvAfRBMz0
岡本は森から打ったファールが最大の見せ場
73名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 03:30:38.14ID:iubucMx80
ジャイアンツのV9は1965年〜1973年の出来事
東京オリンピック(1964年)の翌年から始まった
これは終戦(1945年)から丁度20年後のことだ
いわゆる団塊世代の中心年齢である1948年生まれにとっては、17歳〜25歳の出来事
長嶋茂雄は1936年に生まれ、1958年に入団し、ルーキーイヤーから大活躍を続けていた
30歳を手前にした1965年を境に衰えを見せ始めるが、
中心選手としてV9を成し遂げ、翌年(1974年)に引退している
戦後の日本のスポーツ人気は長嶋茂雄を中心に生み出され、
戦後復興の象徴となった東京オリンピックを境にジャイアンツへとリレーされている
コロナで頓挫した東京オリンピックイヤーにこれが終わるのは、
一つの時代の終焉というには、あまりにも出来過ぎている
74名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 03:48:00.56ID:qJ8JaQlR0
ホークスのPから一本打っただけでも大健闘かと
75名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 04:08:43.27ID:T/Hf2UV10
 

不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
http://2chb.net/r/mnewsplus/1594202004/
 
82
76名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 04:16:27.12ID:uNHaOdlY0
>>50
あー、山倉だったら2本塁打やりかねんな
77名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 04:50:38.43ID:Dzx3jmVE0
2319
78名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 05:18:36.07ID:cpAPm13s0
いつも口がだらしなくポカンしてんの閉めて、金ネック外して出てこい。
79名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 05:33:06.09ID:DUvdn7WWO
球界の盟主はアビスパ福岡だろ
80名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 06:57:39.53ID:3IB0HWvx0
セリーグではジャンパブーストありまくりだからなw
81名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 06:59:20.54ID:tHBjIgC40
>>65
その話は本当 当時の堤なら絶対やる
82名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:07:18.04ID:UWY09eBu0
オフは♀からのお誘いも大、ゆっくり練習も出来ない巨人軍
83名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:10:03.72ID:osxnGxW70
巨人が盟主なのはむかし西武に四タテくらったときに終わってただろ
84名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:11:48.27ID:1rwt1dJU0
>>65
施工熊谷じゃないし
85名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:26:53.44ID:Vsmdp1W+0
広岡、森、長嶋、王のV9世代はなぜかみなビッ
グボール主義なのだよ
デカイ選手、身体能力の高い選手を獲って育成
し長打力を重視している
ONと一緒にプレーして一番効果的と学んだの
だろうか
ONの幻想に苦しめられた原は非力小器用な単打マンを何人も集めてとっかえひっかえして勝
ってきたけど時代おくれというか野球の本質か
ら外れている気がする
もっと強く、もっと速く、もっと遠くへてのを
追求しないと
86名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 07:59:54.06ID:MDxnC7az0
>>19
長州力「せやな」
87名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:07:33.23ID:MDxnC7az0
>>67
工藤の報復か
88名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:15:06.51ID:IP876ICv0
岡本の攻略法

1球目 インハイにストレート→空振り
2球目 ど真ん中ストレート→見逃し
3球目 外角低めに落ちる球→空振り

終了
89名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:20:03.14ID:69Pl1JSv0
去年4連敗して一年糞頑張ってまた4連敗とか、どんだけ力の差があるんだよ
90名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:22:19.02ID:yieGTcSe0
セ・リーグという低いお山の大将
91名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:22:35.19ID:PSfquWQX0
東尾は娘の旦那を何とかせい
92名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:23:41.65ID:hL95c70b0
東尾ってボールぶつけて銀座で呑んでいたイメージ
93名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 08:40:22.34ID:h6Kwm2iy0
巨カスが負けて飯がうまい
巨カスだせぇぇぇぇw
94名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 11:38:10.21ID:s5FCfwq80
村上の活躍も
セ・リーグ恩恵が結構あるんだろうな
95名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 12:02:24.73ID:/VbeSn/S0
>>17
西武デブ軍団やロッテ井上みたいな、見た目より俊敏な鍛えたデブ感は無いな
96名無しさん@恐縮です
2020/11/26(木) 22:59:02.43ID:9/Rv/XYz0
動けないデブはただのデブだ
97名無しさん@恐縮です
2020/11/27(金) 06:03:45.04ID:NmM/iCnO0
監督を引き抜けば勝てるとでも?
98名無しさん@恐縮です
2020/11/27(金) 21:05:10.41ID:AS2DXkQ70
パワー系池沼みたいな顔してる
99名無しさん@恐縮です
2020/11/27(金) 21:25:07.98ID:H9U3m0ZY0
東尾は日本シリーズでマウンド上でニタニタしながら原や篠塚を牛耳っていたからね
原なんて東尾より格下だよ
100名無しさん@恐縮です
2020/11/27(金) 21:39:22.35ID:bgUjyjQW0
やはり福岡には盟主の称号がよく似合う
101名無しさん@恐縮です
2020/11/27(金) 21:44:30.39ID:ly5GRdi50
>>1
阪神はそんな余裕は無いw
守備向上に精一杯。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205173037
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606314386/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東尾修氏】球界の盟主交代とも言える圧倒的な差 巨人・岡本の野球観も変わる 岡本は4試合で13打数1安打の打率・077 [首都圏の虎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
なんで矢作萌夏は圧倒的に突き抜けないの?
15期にも圧倒的エースはいなかったな
【政治】第47回衆院選でも圧倒的な強さを見せた「世襲候補」 3分の2が自民党 
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★16
北海道は地元が最弱、外部の力無しでは圧倒的な弱さ
【東京都知事選】鳥越俊太郎、60代以上の高齢者層では支持率1位も、10代〜50代には圧倒的不人気
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★8
【悲報】競馬って逃げ・先行が圧倒的有利なのに騎手(バカ)たちは何で溜めてんの?
渡辺明のボスキャラ感と藤井聡太の圧倒的主人公感は異常
人間って後の時代に生まれた方が得だよな。俺たちは過去の人間よりも圧倒的に幸せなんだよな
なんで立命館同志社と関学関大だと就職に圧倒的な差があるの?
【音楽】<歌唱力>業界人に聞いた!「歌がうまい歌手でいえば、圧倒的に玉置浩二さんですね」 「歌の下手なアーティストは・・・」★7
【次世代ハード発売前から終戦】今世代でSONYとMSの開発力の差が圧倒的に開いた理由
AMD、PS5は5700ベースで旧世代のRDNA、パフォーマンスはXSXより圧倒的にかなり低い
【ラジオ/野球】ラジオも松坂効果、巨人戦中継のニッポン放送が「圧倒的首位」と発表
【朗報】乃木坂のエースこと西野七瀬、昨日のバースデーライブでも圧倒的人気だった模様
玉木雄一郎「獣医師は圧倒的に不足している 何も手を打たない政府の責任は重い」 [無断転載禁止]
【オワコン】YouTuberはじめしゃちょーさん、ヒカルに2倍の差をつけられて圧倒的敗北をしてしまう
【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★4[10/10] [Ikh★]
steamで圧倒的に不評の真・三國無双8、全レビューを削除
【学歴】国公立大医学部合格ランキング 圧倒的1位は 開成 でも 灘 でもない…あの超名門! [首都圏の虎★]
【激論】スポーツ観戦客が語る! 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント★3 [無断転載禁止]
【欅坂46】次世代AKBエースにも影響与える平手友梨奈の“圧倒的オーラ”「表現力がすごい」 [無断転載禁止]
【話題】<スポーツ観戦客(48歳)が語る!> 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント「サッカーはチームが多すぎる」★5
【音楽】<歌唱力>業界人に聞いた!「歌がうまい歌手でいえば、圧倒的に玉置浩二さんですね」 「歌の下手なアーティストは・・・」★3
複雑だ・・・なぜ中国人の月収は日本や韓国より圧倒的に低いのか [みなみ★]
バイオRE2のナイフダメージ量がfpsで圧倒的な差が出ることが判明し大炎上
【バレーボール】男子バレー五輪消滅。圧倒的な体格差を埋める方法はあるのか?
藤原紀香「ミス・インターナショナル世界大会」審査員で圧倒的存在感
「この戦争ロシアが悪い?」→「YES」を選んだ人、日本が世界で圧倒的1位www
【調査】日本を代表する「そば県」は、長野に決定しました 全国で圧倒的な支持を集める★2
【吉報】10年間でのFIFAシリーズハード1作目比較ではスイッチが圧倒的に売れていた模様
【フェミニズム】日本は女性医師が圧倒的に少ない OECD諸国の中で最低レベル ★2
GANTZなどで知られる奥浩哉の新作『GIGANT』圧倒的名作オーラ漂う1話。巨匠の才能に刮目せよ
【サッカー】リーガとプレミア、どちらが最強か 圧倒的な結果とリーグとしての成熟度
右利き・左利きって、なんで半々じゃなくて右利きのほうが圧倒的に多いの? [無断転載禁止]
【BCG】日本でコロナウィルスの死者が圧倒的に多い 70歳以上はBCG注射を受けていない★5
【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★2[10/10] [Ikh★]
【野球】日本ハムが大船渡・佐々木の1位指名を明言 吉村GM「評価は圧倒的」12球団で初
【芸能】指原莉乃、1人で4億円分もCD売上…大敗の渡辺麻友など足元にも及ばない圧倒的大差 [無断転載禁止]
日本が圧倒的な強さを誇る「基幹技術」はこれだ! 「我が国はまだ掌握すらできず」=中国 [首都圏の虎★]
【速報】今年の嫌儲流行語大賞、圧倒的一位で「嫌儲コンボ」に決定も謎の勢力が必死の抵抗中www★5スレ目
【企業】LINE、衰退開始の兆候…実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる [無断転載禁止]
森保一監督の続投プランに賛否両論「歴史的勝利で続投は正当」も「アンチが圧倒的多数」 [愛の戦士★]
毎日 電車バスでSuica PASMOを使う人が圧倒的に多いと判明 なぜ他の電子マネーは大失敗したのか?
【悲報】産経・FNN合同世論調査、若い世代の支持層、共産・社民・山本が圧倒的 [無断転載禁止]
【野球】巨人軍の選手たちが語るサッカー 「嫌い」「ライバル」「彼女が…」「圧倒的に不利」
【けやき坂46】「圧倒的なビジュアル」逸材・小坂菜緒、新CMでメイン 2期生初のセンターに期待の声
日本のエンゲル係数は先進国で「圧倒的1位」28%超…今後も「食費率」が上がり続ける物価高以外の2つの根本理由
【企業】LINE、衰退開始の兆候…実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる ★3 [無断転載禁止]
圧倒的1位は「フリーザ戦」『ドラゴンボール』史上最高の名勝負と言えば…!? #はと ★2 [首都圏の虎★]
【アニメ】一番感動した「世界名作劇場シリーズ」ランキング、圧倒的1位の作品は…? ★3 [muffin★]
2000年生まれの19歳、ミレニアム世代の圧倒的美少女・白葉りこがAVデビュー!経験人数1人の現役女子大生
【朝鮮情勢】ペンス米副大統領「我々は、通常兵器や核兵器などいかなる攻撃にも圧倒的に対処する」 北朝鮮に警告[04/17]
「ミンティア」が圧倒的に売れているらしいが、なんで「フリスク」は負けてしまったの? 慢心してた?
2000年生まれの19歳、ミレニアム世代の圧倒的美少女・白葉りこがAVデビュー!経験人数1人の現役女子大生
【元衆議院議員】杉村太蔵「日本は圧倒的に勝っている」「日本のコロナ対策は国内外から評価を受けてもいい」 [緑の人★]
【悲報】NHK「新元号の予想は圧倒的に『安』が入ります!これが国民の希望です!もうこれでいくしかないでしょう!」
【芸能】木村拓哉と工藤静香の娘・K?ki,が『高身長』にこだわる理由 「165センチもない」という説が圧倒的
【声優】前田佳織里はなぜオタクに愛されるのか?「かおりは信じられる」と圧倒的信頼を得たワケ [爆笑ゴリラ★]
「この人だけは首相にしないで!」 女性からの嫌われ度で安倍晋三氏を上回り圧倒的1位に輝いた政治家は? [ボラえもん★]
【調査】<大人に人気のキャラクターランキング>トトロが圧倒的な強さを見せる 2位のミッキーマウスを大差で下す
【野球】燕の若き大砲、ヤクルト・村上(19)を徹底解剖!飛距離の秘訣は圧倒的「筋量」56試合 .230 14本 41打点 2盗塁
【調査】七光りを感じさせない“2世芸能人”ランキング 1位は圧倒的な歌唱力とカリスマ性で日本を代表する歌姫
【ドラマ】佐藤緋美:浅野忠信の息子が「グッドワイフ」でドラマデビュー Pも絶賛の「度胸と圧倒的な存在感」
10:02:10 up 29 days, 11:05, 2 users, load average: 120.06, 120.21, 120.39

in 0.08179497718811 sec @0.08179497718811@0b7 on 021200