この実績で巨人に10年もいられたのはイケメンだからだろ。
坂本がイケメン扱いされる顔面レベルのチームだからな。
今年が正念場でダメなら辞める気で頑張りますと毎年言い続けてたからね。
今年は背番号も替えられて奮起を促していたのに、今年は例年以上に役に立たなかった。そりゃこうなるでしょう。
入団当時からずっと期待されたまま期待に応えられなかった投手ってイメージ
でもちょっと宮國の戦力外は驚いた
一二三か宮國って言われてたのが
両方アレだったという・・・
ハムのアレといいもっと早く辞める気ないの?
プライドないのか?
8勝8敗くらいで2年くらいローテ入りして終わるピッチャーばかりいる巨人
その巨人に勝てない他の5球団
この成績でもヤクルトだったら貴重な戦力だよな
ヤクルト今シーズン僅差の勝ちゲームで防御率8点台の中継ぎが出てきてびびった
まあ仕方が無いな
今年はなんか一気に若手が一軍に定着して
中途半端な連中が上がったり下がったりほとんど働かないのに優勝しちゃったからな
あれ?こいつら要る?って球団が気づいてしまった
ヤクルトなら勝ちパか下手すりゃ先発ローテもあるだろ
>>16
宮國は一瞬でも輝いた
一二三は今何やってるんだろう 賭博疑惑もあったし、背番号30取り上げられた時点で覚悟してた
巨人産なら何でもとびついて、どんな成績でも神扱いされるハムが拾うだろう
宇佐見やビヤ程度でもおハムは狂喜乱舞して巨人煽り倒してたし
巨人を出た喜びとか言って勝手にアンチが盛り上がるんだからwin-win
>>5
クビにはならなかったけど、例の野球賭博絡みで名前上がってたからな。
日ハムとのトレードも纏まらなかったということはそういう風に見られてるんじゃないの?
>>39
ハムが取るならもっと前にトレード纏まってるんじゃね?
巨人とハムはツーカーだし。 貴重な敗戦処理クビにして大丈夫か?
巨人の控えってこれ以下のやつばっかりじゃん
まだ甲子園にも出てないのに高校野球雑誌の表紙飾って島袋のライバルと持ち上げられてた
まあ島袋よりはプロでやれたかな
3−5年?くらい前に虚の
左腕で30歳前後の奴で
2軍防御率はかなり良かった
のに、素行が悪い?だかでど
こも多分拾わなかった事が
あったけど、その再現の
可能性もあるのでは
↑の左腕の名前ど忘れして
思い出せないw 誰だっけ?
今年も大量に育成で取ったしな
その分使えないやつはきらなきゃな
宮國って数々の不祥事いつもギリギリ逃げ切ってたイメージ
選手としてはまだやれるだろうが黒い部分で手出せないだろ
>>57
○○真澄だな、俺も出てこんw
彼は球速が130出ないくらいだったし、そこだな。星野のような規格外はそうそういない。 最後の一軍登板の姿見たけど、フォームも変わって昔の力強い面影はなかった
結局いいとこなく交代を告げられたけどね あれじゃあどこも獲らないだろう
きな臭い噂で常に名前もあがっとったよね
>>22
カープも岡田、福井、篠田、
赤ハンカチ… 今年ちょっと使え
たけど薮田だの、そのパター
ン結構あるけど、何なんだろうな?
npbのレベル上がったり
対策をされるのは当然としても
それを乗り越えるのも難しい
選手も結構いるてあたりかな? パッと見、年上の鍵谷と大して変わらんやん
て思うけど、やっぱり鍵谷のが打たれないんだよね
68名無しさん@恐縮です2020/11/11(水) 08:14:41.48
2012年の日本シリーズの印象は残ってる
相手の中村勝ってもうハム解雇されたんだっけ
えー、それなりに名の知れた選手なのに出しちゃうんだ
球団職員で雇ってやれ。
もしくはバッティングピッチャー。
力感のないフォームから力のない球を投げる投手なんて最悪やんけ
カメラ兼雑用係に転身したのかと思ってたのに
まだ現役に未練があったとはな…
体型が全然変わらないから
あまり練習してないんだろ
けつでかくなるとオシャレなパンツが入らない
とかって理由で才能だけでやってた中日の投手を思い出した
怪我してたのか。最後の投球見たけど、スピード無いしフォームもなんか変わってて違和感あったんだよなぁ。
>>84
大田⇔小林・宮國
球史に残る超大型トレード 先発が足りない&沖縄出身が多い西武が取ったら面白そうとは思うけどね・・・
同じ沖縄出身の平良を保留選手から外してDeNAに持っていかれてブレイク
かたやキープしていた宮國は戦力外
明暗別れたな
当然だよな。原がやたら贔屓してたし
菅野とも仲良いっぽいから
もしかしたらないかもなってはあったけど
大差リードと敗戦処理でも言う程使えん
宮國は年々カラダが大きくなるとともにフォームが悪くなった印象。
あのぎこちないフォームじゃコントロールも安定しないって。
入団当時は直すところがないと絶賛されたフォームが肩を壊して変な投げ方になっちゃったね
>>89
やっと厄介者クビに出来たのに変なのとるかなあ 今のフォームはコントロール重視のせいなのか?
全く球速が出なくなっちまってるよな。。。
宮國は沖縄出身者の悪いところの煮凝りみたいなやつ
楽しいことに流される快楽主義者
人柄が悪くないからその都度、許されてるけど
なにか良くないことがあるとたいてい宮國が近くにいる
首謀者ではないし直接悪さに手を染めている証拠が出ないけどなぜか近くにいる
先発として期待されたシーズン成績は負け数と酷い防御率が目立ち
中継ぎ起用されると勝敗絡みの記録がほとんとなく、どうでもいい場面でしか使われてない
>>92
キープしてないと思うよ。平良の方が評価高かっただけで 悪い選手ではないけど必要な選手でもないって感じ
需要があるチームはあるはずだし環境が変われば良い方に向くんじゃないかな
内海・沢村・杉内が来て、来年菅野が獲れて、宮国が成長すれば
すごいローテになりそう。
そこで一曲♪
I want you (杉内)
I need you(宮国)
I love you(菅野)
5人のエース
じゃんじゃん増えてく白星は
へビーローテーション
ヤクルト獲りそう
阪神クビになって独立いた歳内獲って先発させてるくらい投手いないし
25.1回で8四球22奪三振て内容は悪くないんじゃないのかな 防御率は置いておいて
見た目は良いわけだしこのまま球界去らせるのは勿体ない気がする
獲ってもいいと思うけど
闘争心ないし、しょぼい球だし軽い球だぞ
ヤクルトねえ神宮ムラン連発されるよ
ノンプレッシャーならそこそこイニング食えるかもだが
決して勝ちパターンで使ってはいけない
大阪桐蔭の横川君は5回を投げきり3対1で勝っていたのに8回に満塁ホームラン打たれて横川君の初勝利を失くした田中豊樹も要らない
8回から登板して
フォアボール
デッドボール
ヒット
ホームランで一死も取れずに降板 防御率5点台w
>>121
原と宮本が結構気に行ってるっぽいから即クビは無さそう
背番号19はほぼ確実に剥奪されそうだが 巨人に絶望的に合ってなかったもんなぁ
ある意味澤村より浮いてたイメージ
ポテンシャル高かったしロッテか日ハム辺り入団してたら間違いなく2桁毎年勝てる先発になってたわ
>>112
宮國と聞いて真っ先に思い浮かぶのは虚カスが作ったこのコピペ 良かったり悪かったり
確か開幕投手も務めるほど原のお気に入りだったんやがね
その原がいらんっていうならもうダメかもわからんね
>>130
宮國の乳輪がデカイような書き方はヤメて 変化球は揃ってるしクイック牽制なんかも上手いし
全てが及第点の投手だからまぁ使いたくはなるだろうな
使ってみると結果が残らないが
14年以降の記憶が17年で谷間でボロボロで3本柱の貯金を食いつぶしてたのしかない
あれで見切ら敗戦処理しかできなくなった
>>15
野上の残留は初めから分かってる
大減俸を当人が飲めばだが 10年も置いてくれてそれで結果出せなかったんだから仕方ないわな
長身イケメンで性格がよく坂本菅野に可愛がられてる
なんつーか惜しい
ビハインドエースだからな
ようは敗戦処理しかできない
絶対必要なポジションだが誰でもできる
>>117
今年から5点も取られたら勝てないチームになってるので無理 野球賭博で名前上がってる選手を果たして他が獲るかどうか
そうじゃなかったらいくらでも引き取り手はあったと思うが
この手のエリート級でもクビになるわけだから来年以降犯罪者が大量に野に放たれる感じか
>>39
巨人もハムで産廃だった鍵屋やトヨキンで大喜びしてたからwin-win まったく成長しなかったからな。
体質的なものだったのかな・・・
来季以前に今季いる意味が全く分からんかったからなこいつは
宮国クラスだとスカウトで残れそうだけどね
やっぱり現役が良いんだろうね
女へのモテ方も全然違うし
>>148
誰にも感謝されないポジションだな。
若手の登竜門としては必要だけど、30歳近い中堅がやる仕事ではない。 山川もそうだけど沖縄人ってなんか闘争心に欠けるよね
10年も飼ってやったんだからもういいだろ
二度と顔見たくないわ
2012 17試合6勝2敗 1.86 先発16
2013 17試合6勝7敗 4.93 先発17
2014 3試合1勝1敗 6.43 先発3
2015 39試合3勝1敗1S5H 2.94
2016 34試合4勝1敗6H 2.95
2017 17試合1勝7敗1H 4.74 先発9
2018 29試合0勝0敗4H 1.97
2019 28試合0勝2敗3H 3.94
2020 21試合0勝0敗 5.33 先発1
通算
205試合21勝21敗1S19H 3.59
431.1回 被安打431 被本塁打41 奪三振261 与四球135 与死球10 暴投12 被打率.266 K/BB 1.93 WHIP1.31
>>165
今年は防御率悪いけど、成績見た限りそんな悪くないじゃん。まぁ100%どっかに拾われるな ヤクルトが獲ってくれると思って引退しないんだな、小賢しい奴めw
ハタチそこそこの頃は期待感があった
だんだん残念な感じになっていった
>>171
日ハムが取るかもよ
公は巨人のお下がり大好物だし、今の中継ぎのメンツ考えたらこれでも結構いい成績だもん >>28川崎宗則は高校生の段階で電気設備の一級を取得していた(一年間の実務経験が必要) まぁどこか取りそうではあるけど3年後には球界にいないだろうな
因みにシマブーは興南高校の監督コース
いま事務員から
決め球もないし、打球飛びすぎなんだよな。
いいコーチに出会えたら大化けしそうな感じもするけど。
飼い殺しにされないチームに入るべきだったな。素材も能力も一級品
巨人は選手よりコーチをどうにかしたほうがいい。昭和初期じゃないんだから選手の性能頼りでできる野球の時代なんか終わってるぞ。ベテラン選手に分があるのは体力も技術もこいつらのが圧倒的に上だからだよ
>>181
巨人は積極的にトレードしてるだろ
FAの補償含めて出番ない有望な若手中堅ずいぶん放出して球界活性化させてる
一番飼い殺ししてるのは阪神 >>38
厳密に言えば宮古顔だよ
宮古島の人は目がデカくてまつ毛が長いのが典型 >>181
無知を晒すなアホ
巨人はセで一番積極的にトレードしてるだろ 28歳という年齢で取る球団は必ず出てくるだろう
巨人はかなり中堅投手が消えてしまったが育成枠からバンバン上げるプランでもあるんだろうか
22〜3歳の頃はいい球放ってたけどな
最近は明らかに球威がなくなってきた
残念ながら期待外れだった
入団当時の、伸び伸びした美しい投球フォームと球スジは
とてつもない将来性の高さを感じたもんだ
のんびりしすぎる性格が災いしたのかも
>>185
無知を隠すために連投しなくていいよ。ブタゴリラくん 宮國は、3回で4点差負けくらいの時にいいロングリリーフするんだけどなぁ
桑田がフォーム変えろって解説で言ってたな
ちょっと見てやってほしいわ
>>100
肩を壊したことが原因で、あのヘンテコなフォームになったのね。
それだと、本人の性格云々ではなくもう1軍で安定した活躍をするのは無理かも。 >>196
功労者なんて呼ばれるのは一線で長年やった選手だけだぞ >>62
自己レスだが、思い出した
星野真澄だ。自分で星野挙げといて本人の名前は失念とは。。。