◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】九州独立リーグ設立 来年3月20日に開幕予定 [ネギうどん★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1604468310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネギうどん ★2020/11/04(水) 14:38:30.22ID:CAP_USER9
野球の独立リーグ、九州独立プロ野球機構の設立会見が4日、福岡市内で行われ、加盟2球団の構成や公式戦の計画などが説明された。「九州を元気に」「地域貢献と発展」を趣旨に、地域に愛されるリーグを目指す。

熊本の「火の国サラマンダーズ」と大分の「大分B−リングス」によるホーム&アウェー36試合をベースに、ソフトバンク3軍や独立リーグ四国アイランドリーグplus各球団などとの交流戦について、調整を進め、年間80試合程度の公式戦を予定している。

シーズンは、来年3月20日開幕で同9月終了予定。10月には、IPBL(日本独立リーグ機構)主催のチャンピオンシップ大会にも参加予定だという。

今後は、九州各地にプロ球団を増やす構想もあり、1年前の構想から設立にこぎつけた同リーグの田中敏弘代表理事(50)は「九州全8県、8チームを目指して、来年度から動いていきたい」と意気込んだ。

さらに、将来的には、韓国や中国などのプロ球団とのアジアリーグ構想も視野にあり「調査を行っており、マーケティング活動で実現の可能性を探っている」と話した。

すでに15人の内定者がいる熊本は最大30人、大分は最大23人をめどに選手を獲得予定で、7日に熊本・人吉市で、合同の入団トライアウトを開催する。

ただ、資金は「潤沢」とはいかず、給料については熊本が月平均15万円、大分は月平均10万円の予定。選手によっては、シーズン中であっても、試合や練習に支障がない程度の「副業」を容認する。

さらに、「野球人たる前に社会人たれ」という願いもあり、選手には地元の災害復興ボランティアなどの活動を通して、社会貢献活動も実践させる。【菊川光一】

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011040000400.html

2名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:40:16.20ID:ijQTNejL0
3年持つかな

3名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:41:13.19ID:DMbUE/Sq0
月10万円、Uberやるしかないだろ

4名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:43:23.55ID:SROHc6XJ0
馬鹿なんかな

5名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:44:39.00ID:E7tSByoQ0
選手にカネを渡さずに税金を懐にガメる税吸うボールビジネス

6名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:45:04.70ID:IbQFsPIN0
四国の惨状を見てないのか

7名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:47:05.05ID:DtAPcXou0
九州単独なんて無理だから四国に入れてもらえ

8名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:48:21.10ID:zXTH3eGQ0
>>3
大分ならミカンかシイタケ栽培じゃないのかw

9名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:48:54.28ID:h89qdkh50
なんだかんだで四国は続いてるな

10名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:49:43.86ID:DEqoC2EL0
こんなもん誰が見るんだよw

11名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:54:01.51ID:Zq/y1pVe0
独立リーグなんて野球ファンですら見向きもしないのに

12名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:55:36.08ID:aMQAg82f0
田尾のチームは?

13名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:56:44.42ID:OznRhpo50
大分は前田日明が居るの?

14名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:57:18.47ID:OznRhpo50
>>7
実は四国に福岡のチームが過去に入ってた

15名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:58:12.52ID:rBg9bXGg0
焼き豚ならプロやきうなんだから
独立をみてやれよ

16名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 14:59:05.27ID:+7jsE83X0
沖縄も入れたら?

つか現在の沖縄の存在意義がわからん

17名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:04:54.23ID:E1aR/c1U0
プロ草野球

18名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:05:06.84ID:PzDYEIw60
>>10
洗脳ガイジが見るんじゃね?(笑)
やきうは社会悪だがガイジ発見機としては役に立つでドラマ特番やれるレベルだからな(笑)

19名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:05:43.55ID:NTHUUoAQ0
社会人野球チーム作った方がマシだろ

20名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:07:54.84ID:lznndEC90
ついに九州独立かあ

21名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:08:58.99ID:B7OPb9sj0
ぶっちゃけBリーグやVリーグのチームを作った方が人が集まるんじゃね?

22名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:09:42.75ID:tbsut1k70
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://cfoiu.ufgqgrid.org/ctcs/GTxI6261339.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今

http://cfoiu.ufgqgrid.org/vtcs/JAP2706500.html

23名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:18:05.26ID:rfxkzqRT0
「九州を元気に」「地域貢献と発展」とか掲げといて実際は平均時給以下のやりがい詐欺

24名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:19:39.40ID:SidWLhjP0
4チームで何するの?

25名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:24:40.09ID:E7tSByoQ0
>>9
そりゃ全額税吸ってるからな

26名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:25:54.60ID:SidWLhjP0
4チームで何するの?

27名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:26:04.74ID:H5tZyKs40
元から進んでた話なんだろうけどタイミング悪すぎるな

28名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:26:36.49ID:aMQAMWrN0
作ってくれなんてほとんど誰も言ってないのに勝手に作って
数年後に税金で助けてって言ってくる
いい加減にしろってんだ

29名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:28:48.93ID:HsiCF7QK0
>>1
「リーグ戦」ってチーム数は2かよ!
それは対抗戦と言うのでは…

30名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:31:38.85ID:wyZi6x5z0
募金詐欺みたいなもんだ
ほんの一部だけが少し潤いプロ野球選手という名の奴隷

31名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:36:41.19ID:uxshMhlO0
金払ってプロ野球よりレベルの低いもん見るやつはいねーだろ

32名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 15:45:44.05ID:aBubOSzb0
またここも税金にたかるのか

33名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:09:50.63ID:S5LKUdFb0
>>32
Jリーグみたいに?

34名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:11:36.94ID:0/14JhT80
アルバイトやってた方が給料マシなリーグ

35名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:17:44.20ID:bW8XMbdq0
副業を容認ってお前らの方が副業じゃんw

36名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:26:24.82ID:IdtAyFc60
>>20
アビスパの弾幕に九州独立ってあったのを思い出した

37名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:31:00.14ID:91fcJY750
ソフバンの3軍てリハビリ組じゃないのん?

38名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:50:26.71ID:soXQpF720
>>33
やきう独立リーグは興業権さえ地区に買い取りさせてるからな。

39名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:53:00.57ID:dztMjMBN0
九州はプロバスケチームでさえ宮崎と長崎で潰れたような土地だし
長崎はジャパネットたかたマネーで復活させようとしているが

しかし、北九州市や鹿児島市などそれなりの人口がある都市でもこういう動きが無いのな

40名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 16:58:51.30ID:TNIjwDNN0
長崎セインツで失敗したのに…

41名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:01:10.89ID:cpJ/FfBt0
福岡に森口博子が監督やってるチームがあった気がするが、どうなったんだっけ?

42名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:01:38.47ID:7ahoKQbL0
>>21
宮崎のバスケチームは3年で消滅したし大分のところもBリーグ開始の頃に愛媛に移ったし

43名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:06:09.02ID:1Ehc5Jjf0
>>11
そもそも野球ファンなんて存在すんのかよ
特定のプロ野球球団が好きなだけだろ

44名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:08:42.67ID:Br/K88Ew0
>>1
>将来的には、韓国や中国などのプロ球団とのアジアリーグ構想も視野にあり


 誰得リーグ(笑)もうこの組織、日本の敵じゃん

45名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:11:04.17ID:BUE7XOQy0
税金で建てまくったから立派な野球場は日本中にあるからな

46名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:13:36.79ID:Hgc0MyXvO
福岡ドンタクスがんばれ

47名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:25:17.06ID:/BkyMMOx0
かつて四国ILに越境参戦してた福岡と長崎は時代を先取りしすぎたな

48名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:29:32.36ID:a+gHtqpP0
アビスパの段幕かww

49名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:30:28.33ID:kGHjyIGY0
>>32
税リーグと違って、ダメならすぐつぶれるよ
税金使わないからな

50名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:46:33.36ID:k0OjI0Gz0
>>49
2桁しか集客力ないくせに無駄に税金使ってるよ。独立リーグは。

51名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 17:55:15.72ID:bR0bGmtp0
早めに諦めさせてやるのも本人のためなんだよなあ
わずかに独立リーグからNPBで活躍した選手が出ることで諦めが付かなくなる

52名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 18:01:42.59ID:Yktl8lEz0
実質ソフトバンクの4軍だな

53名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 18:34:45.73ID:SidWLhjP0
韓国や中国?
まず参加しない。
飛行機代が無駄
ソフバンの3軍は別として熊本や大分のチームは沖縄で試合する度に飛行機代やら宿泊代、沖縄のチームなんて試合の度に経費かかりまくりだな。

54名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 18:38:56.29ID:Br/K88Ew0
こんなことより実質高卒(と言っても学業免除で野球だけやってるのがほとんど)
の犯罪者予備軍の野球選手を野球以外の世界を教える社会更生施設作ったほうが
世の中のためになるんじゃないか?

55名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 18:55:22.42ID:r2e/QUmI0
>>49
J3よりも観客数少ないとか草も生えない

56名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:25:13.90ID:6fKjtbtw0
独立リーグなんて何処も軌道に乗ってない

やきうマスゴミの全面バックアップが無ければ成り立たないのがやきう興行

57名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:29:50.47ID:laKUMdpE0
>将来的には、韓国や中国などのプロ球団とのアジアリーグ構想も視野にあり

将来的にNPBを喰ったら面白いなw
特に中国を巻き込んで大金を動かせたら立場を逆転出来るかも
あとSBの孫もそのルーツから中韓とのアジアリーグは推して来るだろうし
まあ問題は野球が中国で全く人気が無い事だが

58名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:30:54.13ID:9Vx3WSGz0
>>5
Jリーグのは話ですか

59名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:38:59.32ID:H168LkKh0
薄給でやきうさせた上に災害ボランティアもさせるってw
屯田兵かよ

60名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 20:46:50.03ID:qepWTKby0
>>57
中国野球なんてあまりの不人気で年々規模が縮小されてんじゃん
というか中国だけの話じゃないけどな

61名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 21:39:40.37ID:Tg2gFJP60
中国人は野球なんて興味ないし、そもそも存在すら知らない人たちがほとんどだよねw

62名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 21:40:02.99ID:yrlG7WCp0
野球って何か意味あんの?

63名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 21:43:54.32ID:qrs/tX+L0
>>62
昭和時代のビジネスモデル
それにしがみ付いてるおじさんたちの食い扶持

64名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 21:45:12.74ID:viHkR9f90
BCリーグの福井の選手が次々に自由契約になってる九州に行くつもりだと思う

65名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 21:52:48.36ID:yrlG7WCp0
どうせプロになれないんだからこんなことやってないでとっとと就職すればいいのにww

プロ野球の受け皿は変わってないのに、悪徳浪人ビジネスだけは肥大していく野球界

終ってる

66名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 22:25:08.09ID:XgVf4Que0
プロ野球があるのにあえて独立リーグを見る人なんていないわね

67名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 22:51:25.09ID:Wo9AAi/60
>>66
結局野球そのものに興味や面白みが有るわけじゃないんだよな
wbcの決勝が録画の深夜送りになるのが野球

68名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 22:54:39.15ID:iSPGgiZG0
どこも赤字なのに何で参入するかね

69名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 22:56:09.98ID:e5Cg7j7Y0
だっがみっとやこぎゃんと

70名無しさん@恐縮です2020/11/04(水) 23:28:36.34ID:wj0OQi4e0
金が余って仕方がないのか

71名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 00:05:38.32ID:I1cpyxCo0
独立リーグやるなら社会人でやった方がずっと面白いぜ?

72名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 00:23:24.32ID:EYwyGpNN0
大分はトリニータにどんだけ税金を投入してると思ってんの?
長年に渡りスタジアムの使用料すら免除なんだよね

73名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 01:05:51.35ID:/2xPxU+I0
サッカーモー

的外れですね

こんなもんに何の価値も無いのです

地域貢献活動でもないし

ただ単に税金でプロ野球浪人生の面倒を見てもらおうという便乗乞食に過ぎない

74名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 02:11:47.23ID:m6dudBYM0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/74t00Y71z7.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/2WZ598jc4d.htm

75名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 02:23:01.00ID:OjQHBTsn0
ここは給料は現金で貰えるの?
北海道みたくペリカなの?

76名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 06:08:02.21ID:JWTkyNb10
独立リーグなんて観客数が100人以下だろ
成り立つのかね

77名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 06:12:05.43ID:jXZ/k45V0
またもやしみたいなアマチュア団体が

78名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 08:05:36.92ID:cv6Dbr6E0
九州独立リーグってより九州孤立リーグに近いだろ

79名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 08:12:55.09ID:tLA9FIRY0
>>55
JFLより少ないぞ

80名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:09:46.60ID:C6XuWgXy0
独立リーグのチームなんか増やしても意味がない。それよりNPBのチームを増やして昇格や降格のあるシンプルな1リーグにするべきだ。
ま、無理だとは思うけどw

81名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:22:12.79ID:JR+wvx2Q0
野球の試合数でチームを増やして1リーグにしたら消化試合が増えるだけだわ

82名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:23:59.17ID:ExEdZEm80
>>50
>>55
税リーグのように豪華税金スタジアムで使用料の高い土日夕から夜とか使ったらそら観客増えるがな
独立は税金ないからな
使用料数万の地方の球場平日昼間でやってるぞ

83名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:25:47.98ID:ExEdZEm80
>>76
ほとんどはスポンサーたより、二から三割が入場料とNBP指名時の契約金収入やね

84名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:42:55.96ID:MBij+YFg0
サラマンダーズw

こりゃ強そうだ

85名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 09:54:02.54ID:3gHhYrlX0
なんだかんだ
リアルサッカーつくや野球つくやりたい人は多いんだろうな

86名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 10:14:55.12ID:fSuKQXwu0
また知らないうちに無くなってそうだな

87名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 10:22:28.53ID:fSuKQXwu0
>>83
焼豚って無職高齢者しかいないし碌に税金払ってないのに税金税金うるさいよなw 税金吸いまくってるの野球なのにwww

88名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 11:22:42.18ID:m6dudBYM0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/nX56DFm9aR.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/5282GJwN36.htm

89名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 12:52:16.43ID:C+pjI6no0
赤字確定やのに設立できるん?

90名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 12:56:45.21ID:uQwkt/Ws0
>>82
大半のクラブが国体用の陸スタ使ってんだろ
負の遺産の有効活用だ

91名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:08:07.55ID:JWTkyNb10
>>82
公営やきう場は図書館の数よりも多いけどな
こんなもの潰して子供の遊び場にしたら良いのに

92名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:09:43.11ID:ZhzHq1vB0
沖縄の球団も入れてやれ

93名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:10:14.03ID:CNWii7os0
河川敷でやれよなあ
もうアメリカでもマイナースポーツなんだからスタジアムとかいらんだろう

94名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:10:34.71ID:ZhzHq1vB0
>>31
独立もプロ野球を名乗ってるぞ

95名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:12:35.12ID:ZhzHq1vB0
日本のプロサッカーはJリーグ一つだけど
日本のプロ野球はNPBと独立の二つ存在する

96名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:18:31.47ID:RR/yqpKh0
沖縄は参加しないんだな
球団数は増えてきて今20くらいあるかな

97名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 13:20:55.47ID:ZhzHq1vB0
JFL見てると宮崎にJ3クラブが誕生しそうだね

98名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:11:47.38ID:dHpjiiVh0
沖縄に最近チーム出来たけどNPB参入する話だったのにやってる事が独立リーグのチームと変わらないから一口オーナーが詐欺とか言う人が出てきてる

99名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:16:47.43ID:BwrGGDBr0
いくら何でも10万ってのはひどい。
選手はバイトで練習も出来なくなりそうだな。

100名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:18:06.48ID:40l8BRWx0
>>16
沖縄は飛行機だから無理

101名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:19:00.48ID:40l8BRWx0
>>80
あっほ

102名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:23:59.21ID:YatKa1320
>>100
バスケやサッカーのチーム普通に飛行機移動やん

103名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:26:46.65ID:RR/yqpKh0
>>99
最初から地元企業で働く事を前提に無給のところもある

104名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:37:19.52ID:RR/yqpKh0
年80試合もやって運営費1億円とか言われてるからな
まあ遠征はあまり無いけど

105名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:45:20.40ID:ON9yQG3H0
スポンサーついてるのかね?
7、8年前に石毛が同じような事を画策した時追い返したような土地だが熊本は

106名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:47:54.87ID:HpkXp9690
九州全8県、8チームを目指すってあるけど
それだったら結構盛り上がりそうだね
全方位敵みたいな気質だから九州

107名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 14:52:13.93ID:IbkJAMyH0
>>26
4チームで争って優勝したら他の独立リーグ優勝チーム集めてNo.1決めるんじゃね?

108名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 15:04:59.19ID:RR/yqpKh0
>>105
Jリーグと同じでチーム名は地名だけどユニフォームにいっぱい企業名が張り付いてる

109名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 15:50:10.44ID:Yc+hqQEL0
経営やればスポンサー収入で自分らの給料は出るからな
運営は経費削減して選手は安くコキ使えばいいし
クズの集まり

110名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 15:54:08.59ID:Klc1CmEd0
>>108
これでもか!と言うくらいに広告だらけだよな。独立リーグのユニフォーム

111名無しさん@恐縮です2020/11/05(木) 16:21:11.48ID:sJWcWL6G0
澁澤和伸 暴力  体罰 罵声 犯罪教師 体育教師 浦和実業高校 バスケ部顧問 体育教師

112名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 13:19:15.29ID:AELsocd+0
>>106
九州で野球人気有るのって福岡の北側と宮崎くらいしか無いから無理だろ

113名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 22:25:52.04ID:RNNpFfXm0
>>82
それで何人集まってるんです?

114名無しさん@恐縮です2020/11/06(金) 22:37:17.27ID:ZhLYnXb90
ろくに観客が集まらないのにどんなカラクリがあるのかな
余程美味しい仕組みがあるのかね

115名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 02:49:12.98ID:X7hwGby00
独立リーグと女子プロ野球ってのは、貧相なリーグだよなぁ
誰かビジネスの天才が運営に入らないとどうにもならない

116名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 02:53:56.85ID:cScTp8+40
客のためじゃなくて選手の腰掛のために作ったんだろ

117名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 02:58:29.62ID:4uudsCU40
>>115
そんな難問ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズでも無理だろ

118名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 03:00:03.73ID:tozdLgsh0
富良野と美唄の二チームで始まった北海道独立リーグは富良野の大量選手退団でもう一年目で既に終わっとる状態
ペリカ構想も実際は実現してない

119名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 05:16:13.24ID:11teavAO0
宮崎とかいう地味県(^_^;)))


120名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 07:13:13.25ID:Bkh+hfrI0
>>115
女子サッカーもさっぱり

121名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 07:14:39.75ID:bMkVka+V0
Bリーグの新チーム作ったほうがマシという意見もあるけど、最近佐賀のチームが出来たばかりだしこっちも割と飽和状態になってきてるのよね

122名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 07:17:42.07ID:iv38wWfB0
来年JFLのテゲバジャーロ宮崎がJ3に入る可能性が高くなった。

123名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 07:24:05.79ID:nX2VBqVQ0
長崎セインツ「後輩達!僕のとこに早くおいでよ!」

124名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 08:27:13.67ID:p9DdktEL0
>>118
大量選手退団の原因は不明だけど今期はいろいろ準備不足もあったみたいね
でも来期は4球団に増えるしスポンサーもついてるみたいだしなんとかなるんじゃないかな

125名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:18:56.98ID:Ha0Q9PlI0
野球の独立リーグはどこも叩いたら埃だらけなんだろうな

29 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa23-yekA [106.180.1.112]) [sage] :2020/11/07(土) 10:38:20.07 ID:yupxYGJLa
前スレ終盤にあった四国ILの選手が
「給料をもらってない」ってコメントした話なんだけど
税金もらって運営してるリーグが就業者に一銭も払わないってのは許されるんだろうか?
やきうならなんでもありってことになりすぎてないかな

33 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f8d-t1Nk [222.10.157.150]) [sage] :2020/11/07(土) 10:42:04.42 ID:XuAXEXXL0
>>29
正確には徳島の選手で、今年ドラフトに掛かった人がはっきり明言していた。四国放送は保岡っていう焼き豚のアナウンサーが酷くて
自分の番組でずっと野球の話ばかりしている。実際独立リーグが始まった頃は、少なくとも多少なりの給料は払われていたけど、
いつからか無給になっていた。これはプロとは呼べず、県が支援している半公務員みたいなものだと思う。

40 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa23-yekA [106.180.1.112]) [sage] :2020/11/07(土) 10:54:27.86 ID:yupxYGJLa
>>33
公務員ならなおのこと給料払われてないのはおかしくて
税金がどう使われてるのか厳しく精査されるべきなのに
なんで東京からグラビアアイドル呼ぶのに使われてるんだろうな

126名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:24:39.18ID:yna72XXr0
社会人野球じゃあかんの?

127名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:30:35.49ID:kS6lE7VD0
富山に行った時に球場の近くを通ったら富山サンダーなんとかというチームの試合だったけど
隙間から見たらスタンドガラガラ。
球場周りも富山のユニフォームを着た客が10人ほど歩いていた程度。
あれじゃ球団の採算合わないだろ。
ついでに球団の敷地内でご当地アイドルもイベントしてたけど、メンバー5人くらいに対してヲタ15人程という惨状。
参加者全員が不幸になっている気がしていたたまれなかったw

128名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:33:03.27ID:0tFjFvkB0
独立リーグなんてどこも失敗してるのに何でまた始めるのかね

129名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:33:54.73ID:eI+I59uc0
>>128
別に失敗してないだろ
にわかかよ

130名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:34:43.43ID:NMMDqgsV0
>>129
失敗しかしてないからサッカーのJ2にすら全く勝ち目がないんだと思う

131名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:36:28.35ID:Umsbxwzw0
>>128
独立リーグはプロ野球名乗ってるから

NPBはハードルが高いというか、名のある財界人の企業以外は門前払いで合併とかで枠が開いた時しか無理だから

プロ野球球団のオーナーになりたい人は独立リーグに参戦する

132名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:37:44.46ID:Umsbxwzw0
福島の独立球団はサッカーJ3とバスケB2のクラブに惨敗して一回経営が代わったことがある

133名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:39:05.56ID:JJ0Lp6E20
NPBが好きな人はいるけど野球そのものが好きな人はいない

134名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:40:24.46ID:iiWnY45e0
>>133
甲子園もブラバンとチアがいないと誰も見ないのがバレちゃったからな

135名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:45:52.37ID:p9DdktEL0
>>127
何の為にユニフォームに宣伝いっぱい貼り付けてると思ってんだ

136名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:46:20.17ID:u5RG+eQs0
>>132
野球サッカーバスケのどれで勝負して負けたんだ?

137名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:48:50.94ID:+5gDqao+0
野球の独立リーグってサッカーでいうとこの最下層JFLよりも客が入らないんだもんな

138名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:52:55.45ID:Umsbxwzw0
>>136
観客動員で負けたんだよ

福島の人は野球みたけりゃ楽天見に行くからな。

139名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:54:51.30ID:cS/tpqOa0
>>129
それならどういう風に成功してんのか説明しろよ

140名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 12:58:39.94ID:kS6lE7VD0
>>135
会社「何のためにユニフォームに広告付けてんだろ。。。」

141名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:02:57.53ID:WBsixaVC0
>>128
決算が新聞記事になってるBCリーグの信濃グランセローズなんかみると興業収入よりスポンサー収入で成り立たせてる感じだね
ちなみに予算規模はJリーグでダントツ最下位のYSCCの半分くらい

142名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:04:50.14ID:p9DdktEL0
>>140
金の為にに決まってんじゃん
あんなのタダでやってないだろうし

143名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:05:59.82ID:u5RG+eQs0
>>142
広告が観客ほかに露出して宣伝効果があると思われるから広告が出るんだろ
ろくに客も入らない、メディアでも扱われないものに広告いつまでも出す馬鹿いねえだろ

144名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:07:51.68ID:p9DdktEL0
>>143
でもユニフォームにいっぱい付いてるよ

145名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:08:20.07ID:TPhNpnid0
独立リーグのユニに広告出したとしても1万円くらいだろ

146名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:08:51.02ID:Umsbxwzw0
>>143
お付き合いって感じのもある

オーナーさんの企業とつきあいある企業とか

147名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:09:23.24ID:p9DdktEL0
企業の宣伝やってるんじゃないんだからあのユニフォームは売れないわ

148名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:13:13.79ID:SB5jHnC00
>>147
広告がどうこう以前にファンが100人もいねーんだから売れるわけねーわ

149名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:13:30.24ID:ENPV3rTc0
毎日試合してるんだからJ2よりはトータルの観客動員は上じゃねえの?

150名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:14:13.64ID:f3BX0eXK0
>>149
遥かに下

151名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:15:30.81ID:oguora4s0
独立リーグを見ると野球がどれだけつまらないと思われてるかってのが分かるわな

152名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:22:04.26ID:os2F0z2U0
四国は結局九州拡大諦めたんだっけ?

153名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:23:37.07ID:WBsixaVC0
>>145
もう少しするだろうけど小口が多くて広告制限がないから胸から腹が宣伝だらけになってるチームもある

154名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:25:10.40ID:kZL+i2s80
>>153
独立リーグなんて1万がいいとこだと思うよ
誇張とかじゃなくマジで誰も見ないんだから

155名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:30:22.19ID:CsGnYwbB0
野球漫画みたいに普段からユニフォーム着て街歩くように義務付けるのがいい

156名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:30:53.59ID:p9DdktEL0
>>154
あれって費用対効果で出してるもんでも無いだろう
あんなのが宣伝になるとは思えん

157名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:36:54.50ID:Jzhq8bSQ0
>>128
田舎の爺の政治家が税金じゃぶじゃぶ使ってくれるからね

158名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:48:41.89ID:3NVyAP0A0
>>149
独立は0に何掛けても0ってレベル

159名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:54:56.63ID:WBsixaVC0
>>156
きのこのホクトなんか信濃グランセローズ、J3の長野パルセイロ、パルセイロレディースの胸スポンサーだけど
サッカーは企業丸抱え色が出せないせいかメインスポンサーを名乗ってるのは野球だけなんだよね

160名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 13:55:35.38ID:p9DdktEL0
費用対効果があると思ってるのがいるのね
付き合いでってそれ宣伝じゃ無いから
あんなもんを宣伝として認めてるのが悪い

161名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 14:32:22.90ID:ONTXW34H0
凄い選手やチームがいないんだよな

162名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 14:32:23.54ID:ONTXW34H0
凄い選手やチームがいないんだよな

163名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 14:34:32.19ID:itYAvmAQ0
>>1
火の国サラマンダーズって名前が凄い
独立リーグ作りまくって全国大会やればいいのに
日本一決定戦やれば盛り上がるだろ

大嫌いなJリーグの真似しろよ

164名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 14:36:54.64ID:yBF9rb/x0
>>163
弱いほうがたまたま勝つなんて普通にあるからプロ野球側からしたら絶対にやりたくないんだよ

165名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 15:34:51.37ID:+BPUuQD80
>>163
野球そのものがつまらないんだから全国大会やっても無駄だろ
プロ野球ファンとはその球団が好きなだけで野球そのものが好きなわけじゃないことくらい分かるだろ

166名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 15:52:11.87ID:BJvVKOJY0
>>165
高校野球は見るぞ

167名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 15:57:49.47ID:bHbHT9jX0
>>166
高校野球はローカリズムでしょ
野球そのものに興味があるわけじゃ無い

168名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 16:02:17.51ID:ZmwiBRev0
テレビに出てこない野球には興味を示さないのが自称野球ファン

野球ファンですらwbcの他国戦やメジャーリーグには一切興味を示さないのことから競技としての魅力が皆無なのは明らか

169名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 16:53:54.44ID:DxPR2/1i0
>>127
富山GRNサンダーバーズだな
ネーミングライツで命名権をとったGRNという北陸コカ・コーラボトリングのグループ会社の名前が入ってるけど
オレ個人は独立リーグは嫌いじゃないな

170名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:01:54.10ID:p9DdktEL0
北海道の独立リーグの動画見たけどスポンサー契約してもらった企業に選手が働きに行ってんのな
これだと全くの無給だけど球団から多少は報酬貰ってるのかね
絶対潰れない独立リーグとか言ってたけど

171名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:05:21.63ID:HW0RoAxn0
スポンサー企業で働きながら競技を続けていくやり方は社会人サッカーでもよくあること。

172名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:08:33.64ID:p9DdktEL0
>>171
スポンサー料だけで給料は払ってないと言ってたよ

173名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:09:02.68ID:sx2CUFFm0
>>171
それもう独立リーグじゃなくてただの社会人野球チームじゃん

174名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:11:14.34ID:HW0RoAxn0
>>173
でも日本独立リーグ機構はプロ野球を名乗ってるからプロ野球

プロ野球の観客動員の平均出すとしたらNPB+独立を合わせた平均とある

175名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:13:37.63ID:WBsixaVC0
>>170
BCと四国は月10~40万、ただしシーズン中だけみたいだね
ヒット一本200円みたいな僅かな歩合をつけてる場合もあるとか

176名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:41:06.47ID:4Lu0fMDd0
>>134
何それ?
視聴率?

177名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:42:29.75ID:4Lu0fMDd0
>>131
なんであんな観客数なん?

178名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:44:12.60ID:HW0RoAxn0
>>177
そりゃマスコミがそっぽだから
純粋な野球人気が味わえるよ

179名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 17:46:36.41ID:yna72XXr0
>>163
それ社会人野球じゃあかんの?

180名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 18:01:48.04ID:4Lu0fMDd0
>>179
三菱重厚が野球部2つ潰すってさ
今までいくつの名門野球部が潰れたんだろうか
つまりそういうこと

181名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 21:32:07.76ID:PWz8nG1l0
>>166
高校野球なんてNHKが放送止めたら誰も興味無いだろ

現に秋の大会は誰も見てないし

182名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 21:58:45.16ID:XO/vuHW60
税金に頼りきりの独立リーグが税金使ってないとか
ウソしかつかない焼き豚は本当にいますぐ死ぬべきだと思う
社会にとって迷惑でしかない

183名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:00:07.10ID:XO/vuHW60
>>175
四国リーグの選手がラジオで給料貰ってないってコメントしてたってさ

184名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:05:08.43ID:wRSVVbtJ0
社長と社員が食って行く方法が球団立ち上げだしなw
いざとなればトンズラする気だし

185名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:08:36.68ID:ouIfFaaz0
視豚は独立リーグの話になると生き生きするな
野球ファンより独立リーグ事情に詳しい

独立リーグは
Jリーグのライバルだからしゃーないか。

186名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:19:36.61ID:bWKjjAm90
月10万でプロと言えるの?

187名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:20:55.91ID:u6TBmWoT0
九州なんて既に福岡長崎熊本宮崎が一度独立リーグで失敗してる
特に熊本はあの石毛に独立リーグに関わる事を断念させた県なのに上手く行くとは思えんが

188名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:21:59.75ID:HW0RoAxn0
プロ野球:NPB +独立
プロサッカー:Jリーグ

189名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:23:46.29ID:r8JpqSSU0
>>185
>野球ファンより独立リーグ事情に詳しい

野球ファンなんて存在しない
居たらwbc決勝が録画の深夜送りになんてならない
居るのは特定プロ野球球団のファンだけ

190名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:24:40.59ID:LxkEqBXY0
なんで福岡に球団を置かないのか?
成功るわけないだろ。熊本と大分で。

191名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:28:13.02ID:HW0RoAxn0
>>190
>>1にソフトバンク3軍との交流戦とあるので福岡に球団作ったらソフトバンクの機嫌損ねてよろしくない。

192名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:28:38.21ID:I26madUo0
>>186
プロ野球独立リーグで月10万貰えるのって1番高級な連中だぞ

193名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:30:05.82ID:u6TBmWoT0
>>190
四国に参加したチームがあったよ
そのチームが四国に参入した時バックにSBもついてた
でもSBは1年で撤退し四国は大赤字を背負い福岡のチームも撤退
その後一応運営会社は残り新しいスポンサーが見つかりチーム再建できたらまた参加していいって話だったが
何年経ってもスポンサーは見つからず...

194名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:34:51.83ID:u6TBmWoT0
まあようするに福岡でスポンサー見つけるのは容易ではないと言う事だな
あと長崎も厳しいだろうね
あそこは自己破産まで行っちゃったから

195名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:35:29.90ID:I26madUo0
ソウルヘチとかいうガチの朝鮮球団はもう無いんだっけ?

196名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:38:38.83ID:LxkEqBXY0
>>191
SBの3軍だと交流戦しかできへんやん。公式戦は不可能。意味なし。

197名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:39:26.12ID:HW0RoAxn0
NPB球団の本拠地または本拠地に近いところに独立の球団作っても誰も見てくれないってことだね。

独立の福島球団のケースはバスケB2やサッカーJ3に観客動員で負けて一度経営破綻したけど。

実のところ独立福島球団の商売敵はバスケやサッカーではなくお隣仙台の楽天だったという。

198名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:42:00.36ID:/aY5Zywg0
プロ野球ってどこも厳しいね。
韓国プロ野球はJ2より少し多い位の給料らしいし、平均年俸30万の中国プロ野球は潰れたし。

199名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 22:50:57.23ID:zZ3joRZY0
アジアリーグは中国韓国台湾巻き込んで給料でNPB逆転してしまえば
人材は簡単に一気に入れ替わるしチームもどんどん増やせば選手の活躍の場や移籍も活発になる
野球って別に世界を統括する、と言うか日本の野球を全てピラミッドで纏めてる組織も無いし
どれだけリーグ作っても問題は基本的に無い、大きくなってNPBを喰ってしまえばいい

200名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 23:19:53.29ID:LxkEqBXY0
韓国台湾のプロ野球はNPBよりはうかに年俸安いんだが。

201名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 23:20:55.29ID:I26madUo0
実力考えたら韓国台湾以下の日本の野球選手が金貰いすぎなんだよね

202名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 23:22:10.59ID:svaf3u4T0
人吉ということは川上哲治記念球場やな

203名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 23:35:43.25ID:VTA0XahC0
俺、元熊本人だけど
熊本人が独立リーグなんぞ見るはずがないと確信できる

204名無しさん@恐縮です2020/11/07(土) 23:56:03.56ID:zi/C1qjs0
>>28
宮崎はバカ老人が多いから、そこからむしり取れ。
かまわん、やれw

205名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 00:04:39.19ID:3/Mbc7h60
>>204
宮崎は四国に準加盟扱いで参加予定が失敗しとるがな

206名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 00:21:29.72ID:A7+YFhUQ0
>>199
中国人「野球ってナニアルカ?」

207名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 01:54:46.14ID:wPKtT5xF0
>>200
韓国は安くはない
だから選手が日本に来ない

208名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 05:11:14.47ID:XDPAzMCP0
>>203
心配すんな
日本中どこへ行っても独立リーグなんか見る奴はいないから
ただ税金にタカりまくるけどな

209名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 06:24:18.09ID:Nil+dFVn0
>>199
夢見るのは構わんが現実を知ってんの?
アジアの野球は滅亡寸前、既に手遅れ
手を打つなら2〜30年前だったよ

210名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 06:53:55.86ID:wPKtT5xF0
選手に対しては応援する気持ちはあるけど球団収入の半分とか7割がスポンサー収入なんだって
しかも数万円とか数十万円のスポンサーを数百社集めてるんだって
それって宣伝と言えるのか?

211名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:14:56.42ID:2/I4BNv80
社会人で最近勝てなかった熊本ゴールデンラークスが母体だろう?火の国サラマンダーズって

212名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:15:22.91ID:1f+Wsiml0
>>210
宣伝ではあるかと
Jリーグも下位のスポンサーは数万円クラスか現物提供だしマイナーどころだと実業団チーム以外のカーリングがそう

213名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:20:23.92ID:wPKtT5xF0
>>212
数百社の事なんて知らないしそれによって売り上げが上がると思う?

214名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:39:31.86ID:1f+Wsiml0
>>213
ちょっとなに言ってるかわからない
チリも積もれば山になるってことわざを知らない障害児かな

215名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:41:37.30ID:1f+Wsiml0
>>213
だいたいさ、企業がチームを応援する場合、必ず宣伝じゃなければならないっていうのが君の勝手な論理だろ

216名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:44:49.95ID:d0YDtKxc0
>>183
検索で探せるものを根拠にしてくれないかな
ちなみに税金で使用料を安くしてもらってるならBCリーグなんか全試合その地域で一番設備がいい球場でやってるだろうね

217名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 07:47:49.39ID:wPKtT5xF0
>>214
>>215
広告宣伝費でしょ
寄付が妥当だろ

218名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 08:18:59.13ID:pDhSakpU0
日本の独立リーグ本当悲惨だよなぁ
アメリカじゃ人気の独立の球団もあるのに

219名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 08:22:57.07ID:1f+Wsiml0
>>217
マジレスすると上位のスポンサーは球場看板やサンプリング、冠試合をやる権利がつくのが普通だから当然に広告宣伝費
そういう見返りがない下位のスポンサーは交際費になる可能性があるけど中小は800万円まで損金にできるからほとんど関係ない

220名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 08:28:58.93ID:ilORKwoA0
北信越+群馬の6チームで始まったBCリーグは
福島、茨城、栃木、熊谷、神奈川、滋賀まで勢力拡大したからな

221名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 08:36:51.08ID:3/Mbc7h60
>>220
九州は厳しいでしょ
そもそも既に福岡長崎宮崎が失敗してるし熊本もこれ3回目の挑戦だからね
しかも1回目は石毛の力借りたが半年も経たずに頓挫
それ以降何があったか知らんが石毛は一切独立リーグに手出さなくなった

222名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 08:52:26.37ID:OjE43pyh0
>>199
韓国プロ野球の平均年俸は1200万、台湾プロ野球の平均年俸は375万、消滅した中国プロ野球の平均年俸は30万。

野球の市場規模は凄く小さい。

夢見すぎ。

223名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 09:02:01.10ID:haJ6ykUj0
アイドル業界と組むんだよ。
必ずアイドルを一人以上プレーヤーとして出す。
ただし、早い玉を投げては行けない、アイドルのいる方向に打ったらウサギ跳びで走らなきゃいけないとか。

224名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 09:02:18.17ID:OjE43pyh0
>>199
NPBのピラミッドに入れないのが一番の問題なのだけど。

日本の野球界はNPBに一極集中するように作っていて、NPBの12球団以外のみ護送船団方式でヌクヌク生き抜くようにできている。
市場のパイを奪い合う新規の参入を認めてない。2部リーグ制なんてもってのほか。


独立リーグとしてはNPBへの昇格が無くどんだけ頑張ってもNPBに入れないから選手もファンもモチベーションが上がらない。
結果、人気が出ない。

225名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 09:04:31.90ID:3/Mbc7h60
>>223
女子プロ野球が近い事やったがダメだったわけで

226名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 09:10:14.74ID:U+IEYFk90
そのうち中華リーグになるんだろ
ご愁傷さま

227名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 09:34:18.26ID:vgHn91YM0
>>220
5チームで始まってる
群馬は翌年から

228名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 11:53:48.09ID:/7yhvenP0
大赤字製造機の税金の無駄使いで建てた不良債権の豪華な野球スタジアムを誰かが使わなければならないからね

独立リーグは税金無駄使いしてきた地方政治家の言い訳の為に存在している

229名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:44:19.50ID:Cr6M2VA20
>>216
充分デカイ球場でやってるだろ
やきう脳だとドームクラスでもなきゃダメなのか

230名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:45:09.07ID:Cr6M2VA20
>>218
このスレ見たって狂信的な焼き豚ですら
野球そのものには関心ないんだもの
無理だよ

231名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:45:38.39ID:l1eYHMey0
一応プロらしいけど知名度も人気も給料もクソだよな

232名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:48:52.63ID:OeoXi99V0
>>210
別に強制的に徴収されてるわけでなしいから
宣伝にも社会貢献にもならないとその会社が判断したらスポンサー辞めりゃすむ話では?

233名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:50:39.05ID:Cr6M2VA20
>>228
独立リーグを運営するという名目で集める資金を
癒着に使うというビジネスモデルが独立リーグを拡大させてる
原資は税金やバカな地元企業のカネだし
大手マスゴミが絡んでるから批判もおきない

234名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 12:56:33.51ID:OjE43pyh0
>>230
NPBの12チームを生かすために野球興業はNPB以外は認めないって価値観作ってしまったから、今さら新規参入は無理だよね。

NPBの12チームで仲良く市場のパイを分け合うって構造は崩せない。

235名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 13:10:04.04ID:ddDlVgDc0
>>189
>居たらwbc決勝が録画の深夜送りになんてならない
随分とお詳しいんですねw

236名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 13:49:46.70ID:OjE43pyh0
>>235
WBC決勝(アメリカの試合)の視聴率0.6%は有名な話だろ。

焼豚は普段から世界に普及するよりアメリカに普及した方が凄いってアメリカゴリ押ししてたのに、実はアメリカに価値を感じてる人は誰もいなかったというw


lud20201220134228
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1604468310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】九州独立リーグ設立 来年3月20日に開幕予定 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【野球】ホリエモンが北九州に新球団 プロ野球独立リーグ来季参入目指す [砂漠のマスカレード★]
【野球】 西岡剛、ホリエモン球団の選手兼監督に 独立L・福岡北九州フェニックス [朝一から閉店までφ★]
アメリカ独立戦争
関西独立リーグを語ろう!
九州ツーリングスレ 7
九州ツーリングスレ 17
九州ツーリングスレ 15
九州ツーリングスレ 18
九州ツーリングスレ 13
九州ツーリングスレ 10
【野球】「独立リーグは野球をあきらめる場」
アメリカ独立記念日 [無断転載禁止]
九州ツーリングスレ 3 [無断転載禁止]
九州沈没ってドキュメンタリー映画作れるな
【野球】元DeNA・久保が米独立リーグ入り
【ILBC】独立リーグ観客動員等を語るスレ12【BFL】
[横須賀]九州発着フェリー総合スレッド1[新門司]
【野球/BFL】元阪神・井川慶(37)が独立リーグ初勝利
【野球】独立リーグと阪神の交流戦に元阪神の井川慶投手が予告先発
【チワワ】スッキリ【加藤浩次独立会見】★5
【野球】野球独立リーグ「夢を諦める場所」 給料は平均15万円 
【野球】高知の独立リーグ球団 韓国・木浦でキャンプ開催へ
独立リーグ「北海道ベースボールリーグ」に暗雲 [峠★]
【野球】捕手後逸で「一塁盗塁」「ロボット審判」米独立リーグで実施へ
【ヤクルト】岩村明憲・連載最終回 独立リーグで社会人として日々勉強
【野球】<村田修一内野手>「独立リーグでも」 巨人から戦力外通告
【野球】米独立リーグで“ロボット球審”導入 近い将来MLBも?
【野球】<関西独立リーグの球団代表を現行犯逮捕!>新東名で無免許運転
【野球】井川慶投手(36)、兵庫入りへ=練習参加、6月にも契約―独立リーグ
【芸能】オリラジ中田敦彦、「よしもと退社独立」騒動をついに語る
【野球】熊本の独立リーグ新球団で契約内定投手が逮捕 公務執行妨害容疑 [征夷大将軍★]
【メイバカ】日産、イギリスでのエクストレイルの生産を撤回、九州工場に切り替え
【野球】西武が独立リーグ富山のヒース投手獲得を発表 過去に広島カープにも在籍
【野球】<米国籍の独立リーグ元投手を逮捕!>大麻リキッド密輸の疑い.. [Egg★]
【野球】巨人退団の二岡智宏氏が独立リーグBC富山の監督就任「選手たちと共に成長を」
【野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ?残酷物語?
【野球】独立リーグでNPB復帰を狙う西岡剛にオファーは来るか?これまでは勘違い?の行動も
【野球】BC栃木の村田修一 3戦連発の9号2ランを右中間へ 独立リーグで夏男の本領発揮
【野球】西岡剛にも声かからず… 独立リーグからNPB復帰への“険しすぎる道”〈dot.〉
【野球】元ソフトバンク吉村(34)、独立リーグからのコーチ要請も断り海外も視野に現役続行の意思
元野球独立リーグ選手、10代少女と不同意性交容疑で逮捕 茨城県警牛久署 [尺アジ★]
【野球/独立リーグ】マニー・ラミレスが前期最終戦で3号2ラン 球団は残留交渉を継続
【野球】独立リーグ滋賀 関係者がコロナ感染で8・5まで活動自粛 [ARANCIO-NERO★]
【野球】早く福井から出て行け…年内解散の独立リーグ球団、誹謗中傷受けファン感謝祭中止 [征夷大将軍★]
【野球】プロ野球独立リーグ 福島ホープス...存続の『岐路』 入場者数が低迷、経営難に直面
【野球】<村田修一>「今月中に話を」独立リーグ複数球団からオファー!NPBは誘いなし
【六大学】独立リーグから官公庁まで様々…東大野球部、2023年卒部生の進路 [征夷大将軍★]
【野球】「静岡県民球団」、浜松に誕生へ 独立リーグのBCリーグ参入目指し準備室を設置
【野球】野球独立リーグ 深刻な右肩下がりの観客動員 去年の平均観客動員数は633人で過去最低…
【芸能】「360°モンキーズ」が1月限りで解散 独立リーグでプレーし話題に、相方は芸能界引退へ
プロ野球独立リーグ選手が“飲酒運転” 久留米市で現行犯逮捕 「バーで飲んだ」 福岡県 [愛の戦士★]
【野球】元阪神・西岡剛が独立リーグで“好調”  獲得に動くべきは西武か中日か?〈dot.〉
【テレビ】満島ひかり「時間がほしかった」 事務所独立、フリーでの現状語る
【芸能】山田邦子、太田プロ退社で独立 ブログで「40年ぶりのフリーです」
【プロ野球】<独立リーグ>存 続 危 機!!!「興行できなければ、ほとんどの球団はなくなると思います」
【芸能】<元SMAPリーダーの中居正広>独立3人へ餞別!高級ブランドバッグ贈る
【独立リーグ】ホリエモン新球団、新庄が監督就任を拒絶、「自分の金儲けのため」と地元からは反発 [あかみ★]
【野球】日本シリーズ、ソフトバンク日本一 瞬間最高視聴率 55・6% 九州地区
【野球】張本勲氏 去就決まらぬ村田に太鼓判「彼はやれる」 「独立リーグにいけば、3番、4番打てる」[18/01/28]
【芸能】手越祐也「実はメンタル弱い」、独立から1年…批判受けても「強く」あろうとする理由 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】剛力彩芽のレギュラー消滅か 独立早々「アンビリバボー」に暗雲 [ひかり★]
【野球】元巨人ボウカーが独立リーグ福島でプレーする理由 「日本で野球をしたい」 (Full-Count)
【ソフトバンク】米独立リーグ2冠&MVPホーキンス獲得「心から喜び感謝しています」背番10 [マングース★]
【野球】久保康友投手 米独立リーグの球団「ゲーリー・サウスショア・レールキャッツ」と合意 阪神、DeNAなどでプレー
【野球】<元オリ塚田投手>戦力外で結婚延期!独立リーグの月給は手取りで13万7660円。清掃員の婚約者「こんなに残酷とは…」★4
【芸能】ベッキーに続くか 安達祐実「円満独立情報」を追跡…40歳を機に決断 [爆笑ゴリラ★]
05:22:15 up 27 days, 6:25, 0 users, load average: 25.31, 30.62, 33.10

in 0.1360068321228 sec @0.1360068321228@0b7 on 020919