◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】コムデギャルソン川久保玲氏 コロナ禍の社会に「人間は厳しい状況をバネにできる」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1603208816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2020/10/21(水) 00:46:56.30ID:CAP_USER9
10/21(水) 0:06
デイリースポーツ

 TBS

 高級ブランド「コムデギャルソン」のデザイナー兼社長の川久保玲氏(78)が20日、TBS系「ニュース23」にVTR出演した。同番組の単独取材に応じ、コロナ禍における社会への思いを語った。川久保氏がメディアに登場して肉声を発するのは極めて珍しい。

 10月19日。東京・青山でコムデギャルソンの新作コレクションが限られた関係者のみを対象に開かれたという。インタビューに応じた理由について川久保氏は「こういう状況下で少しでも、パワーの大切さを少し、皆さんにも分かって頂きたいと思いまして。もの作りのパワーを。あまり良くない状況で『何もできない』だとか、『少しお休みしよう』だとか、そういうことではなく、こういう時だからこそ何か新しいことに向かって進まなければいけないんじゃないかということで」と語った。

 19日に開いたショーのメッセージについて川久保氏は「一言で言いますと不協和音。シルエットやパターン(型)は、いわゆる昔の手作りで服を作った時代の印象がありますけど、それに対して例えばディズニーだとか、素材で言えばウレタンだとか。昔であれば刺繍やレースを使って表現した服を今申し上げた材料で作ることによって、そこに不協和音が生まれる。それをネガティブじゃなくて、違う物がぶつかることによって生まれるパワーとかエネルギーを心地よいと思いたい」と新作に込めた思いを語った。

 コロナ禍への社会について川久保氏は「制限だとかできないことが多くなると、その状態に慣れたり『それでいいかな』『しょうがない』と思うことは危険。かえってそこをチャンスとして強く前にいくパワーにしないと、この悪い状態を悪い悪いとしょげててもしょうがない」と述べた。

 40年間、ゆるがないひとつの信念があるという。川久保氏は「反骨精神って言ったらおかしいですけども、普段から『こんなことがあっていいのか』と思うことに対していつも憤りを感じながら、それをエネルギーにしながらやってきたということだと思います。何にもできないですけど気持ちだけは大きくなります」と述べた。

 1000人の従業員を率いる社長でもある。物が売れない状況において川久保氏は「乗り越えるしかない。物作りに関わって下さる方がたくさんいらっしゃる。スタッフもいますし、商品をお店でセールスして下さるスタッフもいる。基本に戻って、毎日毎日新しい物作りをすることに向けて、その日その日を頑張るしかない」と語った。「人間というのはハングリーであれば、厳しい状況であればそれをバネにしてもっと前に行くパワーがあるはず」とも。

 ファッションとは自身にとってどういう存在かと問われ、川久保氏は「自分を表現する材料であり、刺激を受ける材料であり、絶対必要な存在」と語った。

【テレビ】コムデギャルソン川久保玲氏 コロナ禍の社会に「人間は厳しい状況をバネにできる」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 ;h=510&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/faa54287d6a6c272ffdb28fd4f17bc94c30126f6
2名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:48:12.72ID:jDKZGJSA0
素人名人会でお馴染み
3名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:51:23.42ID:qBPQXXFi0
ギャルが損する
4名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:52:29.21ID:Fl5X2IpO0
寄せ集めでいいなら人間いらねーぞ
5名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:54:56.04ID:F8KRdNUH0
コロナででファッションに気をつかわなくなってきたからな
アパレル業界は厳しい
コムデギャルソンには何とか生き残ってもらいたいが
6名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:57:18.55ID:CT5qH0VX0
コムロギャルソン
7名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:59:01.95ID:ivuQyHnf0
パッと見のスレタイで川久保氏がコロナに罹ったかとヒヤヒヤした

元気で良かった
8名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:59:13.84ID:2qONDyvt0
いや、パワーより日本人はお金がなくて何も出来なくなってて
そのせいでパワー落ちてるだけなんですよ
9名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 00:59:28.17ID:qdeGctb50
パリコレデビュー見たけどヨウジヤマモトの二番煎じかパクリだろって思った
黒の衝撃ってw
10名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:01:03.50ID:yiArp/iI0
もう昔好きだった服は着れない
年取るってイヤね
11名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:01:17.46ID:6hBW9DU+0
>>9
当時は全身黒の服装なんてありえなかった時代
12名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:01:25.19ID:L1NpKhzC0
なんかヤバいくらいに老婆になってるよね
大丈夫か
13名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:02:39.96ID:+qTbkKA/0
アホか
ゼロからスタートなら誰でもできる
借金抱えたり体調崩してからのマイナスからのスタートはなかなかうまくいかない
14名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:03:52.46ID:SBKJW5cC0
インタビュアーがひどかったね。
15名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:06:20.31ID:qdeGctb50
>>11
だからヨウジさんが先にパリコレデビューでやってたことを玲さんが同じ様にしていたことに
衝撃を受けたって話
16名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:06:54.43ID:R3Yi5zfr0
>>12
もう78だぞ
メンタルと意欲はすげえわ
17名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:10:35.74ID:19RyX3+X0
ピーコのギャルソン腕まくり
18名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:11:18.77ID:WdjjqWDH0
78かー
19名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:11:32.47ID:zzYipX5p0
山本耀司も川久保玲も慶応
20名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:12:28.44ID:V4mPJlaC0
そうだよね
丸の内にあるここの店舗で誰が買うんだよってデザインのバカ高いシャツを中国人観光客が迷うことなく数枚購入してたもんな
21名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:19:05.90ID:Qp07qmUP0
システム変えないともう無理
グレートリセットしないとがんばりようがない

【テレビ】コムデギャルソン川久保玲氏 コロナ禍の社会に「人間は厳しい状況をバネにできる」  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
22名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:25:03.06ID:F7pDA/jz0
アルマーニが北朝鮮製と知って価値観崩壊するわ
BS NHK「北朝鮮“39号室”追跡 地下資本主義の錬金術」
北朝鮮の最高指導者キム一族を支える秘密機関「39号室」の闇の活動が、
流出したデジタル・データから浮かび上がる! 
欧州のブランド界にも浸透するマネー獲得術を暴く。
23名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:26:05.70ID:xr0foL0T0
ぼよよん行進曲
24名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:27:10.52ID:cjJUE+G20
川久保玲が亡くなったら求心力が一気に無くなると思うんだけどどうするつもりなんだろう
25名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:28:15.17ID:7tLcEPNE0
>>24
ギャルソン自体無くなるだろ
26名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:29:30.43ID:2rxfDpRq0
無駄に高い
27名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:30:59.43ID:SaNVz3sgO
コマヘンデギャルソン
28名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:32:20.86ID:cjJUE+G20
>>25
抱えてる社員多いのにそんなことできるのかね?
かと言ってジュンヤに代わりが務まるわけでもないだろうけど
29名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:34:40.81ID:xwGD//rS0
潰れたんじゃなかったっけ?
30名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:37:43.58ID:6SQfJE8S0
コブ平ギャルソン
31名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:41:40.74ID:QSJrEX5b0
吉田カバンもこの人がいなかったらここまでには
32名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:46:54.06ID:63dOYy+N0
あの目玉みたいなやつ誰がデザイナーなの
33名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:51:37.12ID:Q4GowUJ10
>>28
ヨウジもギャルソンも存命中にデザイナー交代させるべきだと思う
そうしないと本当に潰れる

LVMHが買うかな?
34名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:51:42.49ID:unyS9Wg80
ユニクロコラボしてくれ。
35名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 01:52:40.71ID:MToFs2h50
>川久保氏は「反骨精神って言ったらおかしいですけども、普段から『こんなことがあっていいのか』と思うことに対していつも憤りを感じながら、
>それをエネルギーにしながらやってきたということだと思います。何にもできないですけど気持ちだけは大きくなります」と述べた。

ここで明らかに反日TBSの奴らは、菅の悪口期待してたな。
36名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:15:39.27ID:oNYDUvUY0
コムロギャルソンかと思った
37名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:30:41.59ID:2qONDyvt0
>>35
住むとこ、食うこと、最低限これがあってこそ反骨精神も養えるもの
いまは最低限の保障すら国がしてない
そこ抜かして鼓舞しても、ギャルソンのショーなんか見てる場合じゃなくて
首に縄かけてる人が増えてる現実を見ろよ富裕層の婆ちゃん
38名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:44:39.17ID:rn+sNvJS0
>>28
服のクオリティだけで言えば、ジュンヤなんかよりnoirやってるケイ・ニノミヤの方が後継者に相応しいけど、
川久保さんはデザイナーと同時に経営者もやってるから、そこまで彼が出来るかといえば…

川久保さんが亡くなったら、どこかの投資会社か商社が買って、
雇われデザイナー置いて形だけでもブランド継続かな…
そのうちライセンス事業とか始めたり。
PLAYシリーズのスマホケースとか。
39名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:54:19.02ID:2qONDyvt0
世界的にはマルジェラに持ってかれた感
40名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:55:02.74ID:aSWfMfig0
うわあ、テレビで喋るとか、やっぱ売上やべーんだな
41名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 02:59:35.05ID:WORYLnkw0
この人は真の本物
お身体お大事にして長生きされてください
42名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:01:34.49ID:ZLuT+MCX0
これ着てるやつすげー馬鹿多いから嫌い
43名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:03:36.74ID:ueHkQAbT0
ここはインバウンドなくなって大打撃だな
44名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:11:16.90ID:4vV5KAbr0
なんかハートのキャラ辺りから好きじゃなくなった
45名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:15:05.94ID:UmgUVa/50
>>16
川久保玲も78かー…。
46名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:19:51.87ID:UmgUVa/50
>>40
“インタビュー等は一切受けない”と公言してた人なのになw
47名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:22:56.75ID:UmgUVa/50
>>37
幼稚舎からずっと慶応の人だから
48名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:24:27.40ID:2gAo6uDq0
爆笑田中の兄貴って何気に凄い人なのね
49名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:24:44.03ID:UmgUVa/50
>>44
あれを乱発してきた辺りから安っぽくなった
50名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:25:03.41ID:Q4GowUJ10
78歳と聞くと凄く年寄りな感じだけど十朱幸代、山本陽子、中尾彬、カルーセル麻紀と同じ年齢と言われるとまだまだやっていけそうな気もする
51名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:26:51.51ID:Q4GowUJ10
>>48
お姉さんもどこかのデザイナーやってたはず
52名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:29:28.11ID:UmgUVa/50
>>51
美的センスの高い一家だな
53名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:31:12.49ID:6gCpJLDv0
川久保さんには元気でパンクでいて欲しい。川久保玲がいないギャルソンなんて考えられないなぁ
54名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:35:29.69ID:DwOYjnVo0
>>51
アツキオオニシとピンクハウス
55名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:35:36.84ID:aRWUfJme0
早く楽になりたい
56名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:37:00.70ID:fqtz1ASB0
90年代のギャルソン、ヨウジはメンズラインにも大人の色気と力強さがあった
今はロゴとコラボと復刻って感じ
商業的に仕方ないことなんだろうけど
57名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:51:39.79ID:lA0P9uQZ0
このパンク婆さんはずっと第一線でクリエイターやりながら会社経営もやっててホントすごいと思う
58名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:52:38.39ID:tYVmLXTi0
マルジェラなんかも早めにデザイナーを交代して成功してるからな
59名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 03:58:59.90ID:U93fTf1O0
OA見たけどこんなクソインタビューでも受けようとするぐらいコロナのダメージがデカかったのかと邪推してしまう
60名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 04:01:05.65ID:4+hSO1b+0
この冬コロナも経済もどうなるか分からないしな
61名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 04:33:44.59ID:F5Tgaazd0
>>48
従姉はみさえ又はみぎわさん
62名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 04:35:33.33ID:X4/NHf5w0
この類の取材受ける人だったっけ
意外
63名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 05:00:58.46ID:h0TwyzcS0
>>58
ガリアーノは人間的な問題を除けば
どこのブランドに行っても成功してたんじゃないかな

そういえばマルジェラ本人はどんな人か知らないなあと
思ってたけど本当に謎の人なんだねえ
64名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 05:37:29.69ID:9chG8JO40
>>1
素人名人会
65名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 05:41:17.09ID:DstWfM3Y0
珍しいな 観れば良かった
66名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 07:44:11.81ID:R3Yi5zfr0


TBSがアップしてる
しかしこの年で一貫してデザイナーも社長もやってるって凄えんだけど
そろそろ引継ぎ考えんとやばいだろ
67名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 08:15:03.47ID:71jA9tIu0
>>1
板違い > 爆笑ゴリラ(クソスレ製造機)
68名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 08:39:41.75ID:kPnPGFD10
playも絶好調だもんな(´・ω・`)playだけは買う気おきない
69名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 08:40:23.38ID:3B5D8Dvi0
ギャルソンの服一着も所有はしてないが香水は好きでいくつか持ってる。コロナ禍の今みんなマスクしてるから香水つける頻度はまあ減ったけどな。あとギャルソンの店員さん見た目や髪型奇抜だけど、話すとけっこうフランクな人多くて好き
70名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 09:53:48.75ID:A5NRK2Yp0
>>69
香水いいんだ。
甘くない香りが好きなので買ってみようかな。
71名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:00:19.58ID:JhQnoqKG0
偶然23見てたけど突然行われたインタビューなのかな?陳腐な質問すんなよの連続
72名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:03:34.03ID:Q4GowUJ10
>>71
事前にアポ取らないと無理
73名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:27:12.54ID:xj4l/eNE0
昔、川久保玲の特集をやってて、
本人はデザイン画を書かず、テーマだけを決めて他のデザイナー(パタンナー)に服を作らせてた記憶がある。
たまに、デザイン室(?)みたいな部屋にチェックしに行くみたいな。
それが大事なんだろうけど、
デザイナーと言うより経営者って感じだったわ。

この人がいなくなってもどうにかなるんじゃない?
74名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:27:55.44ID:3Vi5OF2t0
コムサイズムは別のブランドなの?
75名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:30:48.96ID:Q4GowUJ10
>>73
YouTubeに残ってる
76名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:32:51.04ID:UIuWAiXJ0
コムサデモードは川久保さんのブランド?
77名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 10:36:53.69ID:3B5D8Dvi0
>>70
ヒノキの匂いやつおすすめな
78名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 11:13:31.43ID:NtMDFL+70
>>40
この手のシンボリックな人間が言うのは会社の売上げだけではないからね
この人が言ってる進めっていう先は要するに国際資本でしょ
今何処の国でも色々な国の人来て働いてる中でコロナに対抗するためには
まず今暮らしてる国の循環に貢献しようという意思が世界として大衆として個人としてすら一致しつつある
自分の状況を自分で消費出来てないから人に向けたバネに蓄積される
全て嘘が無い場合の話だけどね
79名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 11:28:39.43ID:iKy5jwo60
>>73
当時そのNHKの番組観てたけど、この人ってちょこっとKeyになる言葉だけを伝えて後は出来上がったものを手直ししてるだけじゃん…って思った
スタッフにとっては精神的な支柱なんだろうけど
80名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:19:37.24ID:wzAfDlpS0
>>73
>>79
服作りの現場を知らない素人の考えだね。
コムデギャルソンの服は、全部川久保玲のフィルターを通ったものが商品として売られてるわけで、
そのフィルターがブランドの命なんだよ。

かつてDiorのデザイナーだったガリアーノがトラブルに巻き込まれて急遽クビにされたとき、
後継デザイナーが決まるまでの数シーズン、
それまで服を作ってたデザインチームだけでコレクションをやったけど、それは酷いものだった。
そのとき、やっぱブランドはデザイナーあってのものなんだなってのがよく理解できたわ。
81名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:31:45.88ID:xj4l/eNE0
ガリアーノはちゃんとデザイン画を
書いてたでしょ
82名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:31:52.40ID:vTbZZnx90
>>80
横からだし服作り知らんけど、Appleにおけるスティーブジョブズみたいなポジションなのかね?
あの人もコード1行も書けなかったよね
83名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:34:34.37ID:wzAfDlpS0
川久保さんは、文化服装で技術を学んだヨウジと違って、
自分でパターンを起こしたり縫製したりということはできない。
だからそこは他人に任せてるけど(NHKの番組で紹介されてたのもそういうシーン)、
コムデギャルソンというイメージを作り上げて、それを長年保ち続けてるのは、
間違いなく川久保玲がデザイナーを務めているから。

だから、川久保さんがいなくなれば、コムデギャルソンはコムデギャルソンじゃなくなる。
それを見越して、ジュンヤやトリコやPLAYといったサブブランドを立ち上げてるけど、
正直ジュンヤは牽引力もやる気もなさそうだし、
川久保さんがお気に入りのアンダーカバーの高橋盾とか連れてきたほうが良さそうではある。
84名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:39:54.14ID:YRmfETOt0
インタヴュアーの頭の悪さがな
85名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:42:45.15ID:oOWB3k2v0
一時代築いたブランドってデザイナーもそうだけどパタンナーみたいな裏方職も一流だよね
86名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:43:03.78ID:cxwbyPJ4O
>>57
ほんとな
その生命力分けてほしいわ
87名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:43:28.57ID:Wxrd/O0/0
もう少し安くしてくれないか
88名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:44:37.55ID:kHDZTtNc0
>>9
当時恋人やったしな
89名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:45:29.29ID:VasLs/OO0
>>82
こち亀の秋本治って感じ
90名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:47:22.25ID:W3Eux4u20
服作りの現場を知らない素人が↓
91名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:49:19.09ID:wzAfDlpS0
>>85
いまは国内の8割くらいのアパレルが、パターンを外部に委託してるよ…
セレショとかはもっと酷くて、企画からデザイン、生産までぜーんぶ丸投げ。
こういう服売りたいから、生産までして数揃えて持ってきて、って外部にオーダーして、
セールしても売れ残ったやつは全部返品とか、そりゃひどい有り様だよ…

そんなんでちゃんとした服が作れるわけないわ。
そんななかでもコムデギャルソンは真っ当な商売してる(一部のCDGロゴとかPLAYはうーんって感じだけど)。
生き残ってほしいよね。
92名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:52:30.37ID:YXxdV7Vi0
TBSのアナウンサーの質問がゴミだったなぁ
高田賢三や山本寛斎が死んじゃったけどどんな気持ち?とかヒデェわ
93名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 12:54:04.20ID:c5Q/4mfT0
意識高い系が着てて嫌い
94名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:13:06.92ID:PxqPax1b0
>>91
アパレルって本当大変そうだよな。
95名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:21:01.62ID:PxqPax1b0
>>92
方向性は違うかもしれないけど同年代でパリでしのぎを削った相手だからな。
96名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:23:51.86ID:2rxfDpRq0
バカみたいに高い理由は何なの
97名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:24:32.30ID:oOWB3k2v0
>>91
職人肌のパタンナーはあんまり需要がないんかな
昔ならどこのメゾンでも引き手あまただったのにね
時代かな〜
98名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:26:58.18ID:Na2bTDQD0
いつのまにか中国人だか韓国人だかばかりが着るようになってたなギャルソン
あのハートに目が書いてあるTシャツ
99名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:28:36.16ID:Q4GowUJ10
>>96
ブランド料もあるけど、真っ当な人件費払って国内生産メインにすると本来これくらいじゃないとねって価格設定じゃなかった?
だからその分PLAYラインは安価だって
100名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:29:41.50ID:5w1wOarL0
>>96
昔見たTVでは国内の工場に凝った生地を発注してた
そういう高い技術力があるから
いつまで続けられるかみたいなことは言っていて印象に残ってる
101名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 13:51:30.20ID:wsnkO+up0
>>98
それは安いPLAYライン
コレクションラインはオムプリュス
102名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 14:06:50.27ID:iKy5jwo60
まぁ、ギャルソンは川久保玲で始まって川久保玲で終わっても良いかもね…
103名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 14:31:30.63ID:8Qti0Dv90
コムデギャルソン、コムデギャルソンオムプリュスがコレクションライン
トリココムデギャルソン、コムデギャルソンオムがカジュアルライン
104名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 15:13:41.94ID:G+kWaWss0
>>19
だから?
105名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 16:37:26.33ID:Pk2fJsma0
突然変異的に現れたブランドだからな、後継者は無理じゃない。まだヨウジの方がスタイルがあるぶん続きそうではある。
106名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 16:40:07.07ID:zqQdbWe+0
>>1
出来る人とそうでない人と、死ぬ人が居る事も言わないとダメだろ
107名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 16:57:59.64ID:fRZtMQ780
川久保玲ってメディアからの質問でもつまらなかったり無関係なものは基本ノーコメントって返す人だし
1から10まで細かく説明するタイプではない
108名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 17:56:36.80ID:pf1nDQsX0
>>74
マジで言ってる??
109名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 18:02:38.70ID:1yf9GWJE0
>>12
これ、たまたま見たけど
マスク姿でも顔は年齢の割に若かったし
雰囲気あってカッコ良かったわ
110名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 18:14:24.64ID:gSNttIqR0
>>44
だよな あれ嫌い
111名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 19:43:22.10ID:8ACR5swQ0
腕のある人がちゃんとパターンひいてつくった服は本当綺麗だよね。
立体的で動きがある。
高いからと田舎住みだからそんなに買えないけど、持っているトリコとy's、リミは
着るとテンション上がる
112名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 19:48:41.61ID:oIUX/TiL0
コムデギャルソンってどういう意味?ウェイター専用の服?それともただの若い男の子用の服ってこと?
113名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:00:41.54ID:iDTb8qTO0
>1
この人の存在を初めて認識したけど、
なんだかすごく立派な人だね
気骨が有る人って感じ
たったこれだけの言葉なのになんか影響受ける
114名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:10:54.35ID:WcJaVJDm0
川久保ババア生きてたか
115名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:11:09.19ID:iDTb8qTO0
>>48
ググった
知らなかった……orz
うわー
116名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:14:46.29ID:kHDZTtNc0
>>112
「少年のように」

ギャルソンは英語でいうところのボーイ
117名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:17:11.24ID:kHDZTtNc0
>>48
田中啓一時代のオムは売れまくってたんやで。。
今にして思えば服としての質は高かったのにかなり安かったな
当時は糞たけえ!って思ってたもんだけど
(シャツ35k、ブルゾン75k等)
118名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:18:12.39ID:cRsgR/vF0
見てたけどブラックなんだろうなと思った
119名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:34:11.02ID:Pk2fJsma0
>>117
オムオムも好きだった。
120名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 20:37:23.38ID:gaJke/ng0
一時期コムサデモードとか色々ブランド増やしてダメになったな
121名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:00:04.10ID:R9maP4kBO
自分の最寄り駅周辺で、いつも全身ギャルソンで決めてるカップル(間違いなく自由業って感じのアラフォ)を
たまに見かけるんだけど、コロナ後の先日見かけた時には、当たり前のようにマスクをしてなかった
もちろん全員が全員そういうタイプとはいわないけど、良くも悪くも一目でそれと分かる
ギャルソンやヨウジの服って、基本的にご意見無用タイプでないと着られないよな
122名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:10:21.64ID:DC0ABx1N0
コムロギャルソン
ご あきうえ
123名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:22:54.91ID:oOWB3k2v0
20年前服飾学校行ってたけど裏原系かギャルソンヨウジのモード系かでキッパリ分かれとったな
あとヴィヴィアンが鬼のように売れてた
124名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:31:50.62ID:HH0fvCf80
ライダースジャケットを踏襲したデザインが安っぽくダサ過ぎてガッカリ
昔は好きなブランドだったんだがな
125名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:32:01.29ID:AzJiUPs20
ギャルソンも昔はよかったけど最近は節操ないコラボや昔売れた商品の焼き増しばかり
126名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:36:29.04ID:n2t9KdzS0
NHKでも取り上げたか
127名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:37:10.76ID:YRmfETOt0
どうしたんだろ、川久保玲
128名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:43:28.17ID:mKc4msTP0
>>76
そんな事も知らないのに
ここ覗いてみようとおもうんだな
129名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:44:10.55ID:Q4GowUJ10
>>118
ブラックかはわからないけど上下関係は滅茶苦茶厳しいと聞いたことがある
130名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:44:24.71ID:6Cr2LUUW0
>>73
「枕カバーをひっくり返したかんじ」という指示が下ってパタンナーがあれこれ考えるやつだっけ
131名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:47:18.37ID:6Cr2LUUW0
>>115
知らなかったわー
132名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 21:54:52.30ID:Pk2fJsma0
>>129
若手を積極的に起用してるイメージあるが規律はしっかりしてるのな。川久保さんシャレとか通用しなさそうだし。
133名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 22:03:15.13ID:SBKJW5cC0
でも店舗で話したりすると割と気さくな人だよね。 
メディア嫌いとまではいかなくても、あんまり信用してないのかな。 
で、あんな感じになると。 
134名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 22:15:31.03ID:/vxOCfh10
いい加減ハートのやつやめろよ
あんなの着るやついるのか?
135名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 22:33:01.96ID:wzAfDlpS0
>>134
何も知らないんだな。
あれが売れてたからギャルソンは外から資本を入れずに独立採算でやれてたんだよ。
PLAYシリーズは製造原価が安くて利益率が高いから、儲けの源泉になってた。

プライド高いヨウジはあれが出来なかったから、2回も会社が傾いた。
そして今は投資会社の資本が入ってめちゃくちゃにされてる。

川久保玲はデザイナーであると同時にビジネスパーソンなんだということがよくわかる。
136名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 22:34:08.23ID:Pk2fJsma0
プレイは賛否あるけど、あれをやれるのは経営者としての川久保さんの凄さだと思う
137名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 22:38:54.14ID:Q4GowUJ10
>>135
プライド高いというより残念ながら経営センスはなかったって感じ
子供を社長にしたりとか
138名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:19:05.81ID:wO3nd3ie0
ギャルソンの何が良いってセンスはないけど
実務の習得、洗練は覚えれるから挫折組がユニを筆頭に
普通なデザインの底上げになった
139名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:33:08.06ID:wzAfDlpS0
いま勢いのあるブランドsacaiの阿部千登勢もギャルソンの出身だね。
ギャルソンはちゃんと服作りを学べるから、業界にギャルソン出身の人は多いよね。

川久保さんは若手でも実力があれば抜擢するし。
noirのケイ・ニノミヤも美しい服を作れる若手の有望株だと思う。
140名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:34:22.26ID:VQPIlZTt0
>>135
ヨウジって2009年以外にも傾いたの?
141名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:34:58.31ID:xwGD//rS0
この人、川朴だしょ?
142名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:37:34.18ID:QZkGPI2j0
>>136
同意!!
皆さんがわかってくれるとは思ってないが。、
143名無しさん@恐縮です
2020/10/21(水) 23:39:04.79ID:oOWB3k2v0
ちゃんと根拠を出して在認定しろ
功績のある日本人をすぐ同胞扱いするな
144名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:11:33.06ID:W7Zj2r2S0
ビジネスにならない人と喋っても時間の無駄って言ってた
145名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:17:11.89ID:n/ePPIlo0
>>14
あなたにとってxx とは
って一番聞いちゃいけない質問だわな
146名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:20:29.44ID:QU6B3ic40
>>88
そうだったんだ
知らなかった
147名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:22:03.35ID:lEh/lZb30
逆にこれ聞いて欲しかった質問とかある?
148名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:23:00.02ID:n/ePPIlo0
>>147
そりゃユニクロやワークマンについてだろ
149名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:26:17.95ID:5vrYOrSr0
>>148
そんな退屈な質問して面白いの?
150名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:26:38.27ID:oJVEu7Yj0
よく分からんけどジャパニーズヴィヴィアンウエストウッドみたいなのか?
151名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:29:27.96ID:JELtjuwr0
>>142
カッコいいとダサイの境界線ギリギリを見極める審美眼とそれをライトユーザーにも買いやすいアイテムに落とし込む経営センスはイッセイやヨウジにはないよな
152名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:33:18.28ID:9PyWn9X20
目玉ってめっちゃイルミナティだね
153名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:35:52.46ID:n/ePPIlo0
>>149
デザイナー川久保玲としてではなく経営者川久保玲としての意見は
退屈じゃないと思う
154名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:45:02.87ID:32nvmCVI0
デザインを経営する視点なんでしょう、川久保玲さんの
ユニクロ、ワークマンに一貫したデザイン戦略があったら凄いですね
155名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 00:49:18.04ID:SNGcI9bk0
かっこいい
それだけだな
156名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 01:00:48.82ID:GMhQc2Eh0
20年前はギャルソン買うためにバイトしてるようなもんだったわ
今もたまーに買うけど昔より高くね?
playは買う気にならんけど自分が大学の時とかだったら買ったのかなあ
157名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 01:04:59.52ID:aXJhfQ990
海外でテレビ見てたら
ショーの席にアナ・ウインターー、川久保、ラガーフェルドの並びで座ってて圧巻だったわ
158名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 01:16:31.34ID:X5VPiv2g0
>>145
相手に丸投げで職務放棄な質問だよね
159名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 02:08:16.27ID:qn/nV7so0
>>88
だからってパクったことはよくないと思う
160名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 02:15:16.49ID:y0e/Xb7e0
ファストファッションについては以前に否定的なコメントしてなかったっけ?
ファストファッションばかりになったらアパレルに関わる日本の産業が死んでしまうって
161名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 05:22:37.67ID:ncbwuvYg0
>>135
>プライド高いヨウジはあれが出来なかった

昔の売れ残り引っ張り出してきてヴィンテージとして売ってるんだっけ?
娘に会社やらせてるのも相続問題なのかなと思ってたわ。
162名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 05:24:10.63ID:ncbwuvYg0
>>136
凄さっていうか背に腹は代えられないんだろうw
163名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 06:33:20.30ID:aXJhfQ990
川久保は有名雑誌の腕利きインタビューアーの質問にも
「そんなもん知らんわ」って答えちゃう人だから
あの質問に硬直してたなw
164名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 06:33:32.39ID:YsRY+WnR0
>>153
いいものは高いと言う価値観も残って然るべきみたいなことは何年か前に答えてたよ。 
もう少しちゃんと答えていたが。 
165名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 06:34:00.28ID:PTIK8wYb0
>>160
国内外含めほとんどのデザイナーが言ってると思う
166名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 06:35:47.34ID:YsRY+WnR0
>>156
前の前のコレクションくらいまでプリュスは素材こだわって高くなってたね。 
でも今回はこんな世相になって少し抑え気味の価格になってる感じ。 
すぐに軌道修正できるのが経営者だなって感心した。 
167名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 06:44:25.78ID:6X2R6i+p0
コムロギャルソン
99
永作博美
小室哲哉
168名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 08:36:21.45ID:VlNUXB640
>>135
ヨージ昔は倒産しかけたけど最近また流行ってんなと思ったけど
そうも言ってられない実情なん?
169名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 10:04:21.44ID:QRWWWkq50
>>44
俺も。
もう15年くらいか?
170名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 10:15:54.34ID:oqwooCzq0
コム・デ・ギャルソンとコムサ・デ・モードってのは別もんなのか
171名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 10:17:12.25ID:QRWWWkq50
>>120
それ創価の会社
172名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 10:38:18.29ID:4ElvQz/I0
>>124
あれは「バイクに乗ってる」というバックボーンがあってこそ生きる
実用品的アイテムだからな。バイクに乗らない人が着ると
陸サーファー(死語)やスキーしないのにスキーウェア着てる感じに近い。
173名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 11:23:10.00ID:z0phs/jN0
>>135
無印良品とコラボしてなかったっけ?
174名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 12:01:33.83ID:5nz59/y/0
全身黒とかアナウィンターが怒るじゃん
175名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 12:11:48.18ID:dn+t3oCv0
かっちょええ婆さんやなぁ
176名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 12:40:14.27ID:6z3s5VEA0
>>157
シャネルですぐクビになったやつ誰だっけか?
生川久保見て手を口に当て目が潤んでいたわ
スタスタ通りすぎる川久保がオモロだった
177名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 12:52:01.99ID:FoSlELM20
なんか値段下がった?上下に靴まで揃えたらジャケットなしでも10万以上していた気がするんだが今なら五万くらいで全身揃えられそう
178名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 12:53:53.15ID:Cq94Gkel0
ファッション系のスレってアンチお洒落やユニクロ礼賛のレスが多くなるのにこのスレはそうじゃないな
ギャルソンの威光がそうさせてるのか、単にスレタイ読んでも分からないから寄り付いてないだけなのか
179名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:10:48.76ID:LuxWGYvF0
>>177
それ、低価格なBLACKのことじゃない?
オムプリュスの今季のカラフルなジャケットは税抜14万円くらい、パンツは5万円くらいだったぞ。
180名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:11:16.64ID:VlNUXB640
コムサデモードの名前出して釣ろうとしてるやつはいるけどな
ほとんど誰も釣られてないという
181名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:12:27.26ID:LuxWGYvF0
>>177
ってか、今季のBLACKのジャケット買ったけど、それでも6万円弱だったし、
全身で5万円なんてどこのブランドの話してるの?
182名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:13:48.59ID:jt4gUDum0
コムロギャルソンあったなw

なんだっけ?忘れた
183名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:23:25.46ID:vUCM0Ivs0
サッカーで言えばレアルバルサ、バイエルン等のメガクラブのエース級が日本人ってことだからな
ギャルソンを否定するのは日本を否定するに等しい
184名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:44:39.78ID:UFEJ3YIv0
吉本隆明が晩年着てましたね。コミュニストがギャルソンって不思議だった
185名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:46:19.21ID:Il2mwAkP0
昔コムデギャルソンシャツのちょっと切り替え入ったストライプのシャツとか欲しかったな
186名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 13:47:07.46ID:oY5bWbFy0
自殺したやつディスってね?
187名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 14:00:09.08ID:Qc42rPlD0
なんで黒マスクじゃないんだ ガッカリだわ
188名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 14:58:38.55ID:lEh/lZb30
マスクどうでもいいだろ
playのハートマーク入りマスクしてたわけでもないし
189名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 15:26:36.61ID:FGuXovAC0
普通の白マスクをきっちり付けてるのが川久保さんらしいと思ったわ
あれ、桂由美とかなら大きな花柄のサテンで作ったマスクとかしそう
190名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 15:38:52.87ID:FoSlELM20
>>181
すまん、適当に検索したサイトのオムプリュスなんだがよくみたら全部中古だったわ
191名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 16:02:35.85ID:LuxWGYvF0
>>190
意外と知られてないけど、コムデギャルソンの服はいまだにweb通販禁止だからね(古着除く)。
このコロナ禍でようやく一部のサブブランドが始めたくらい。

ショップに行かないと最新のラインナップも価格もわからないよ。
192名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 16:17:54.37ID:vUCM0Ivs0
>>191
直営がやってないだけで何年も前から代理店には許可してる。ジュンヤマン、オム 、シャツなど。ただカート販売は禁止だけどね(会員のみとかこっそりやってるところはある
193名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 16:30:06.04ID:Il2mwAkP0
欧米のデザイナーの服はスタイルいい人が着ないと似合わないのが多いけどこぶ平が着ても似合うのは凄いと思う
194名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 18:38:33.16ID:Cq94Gkel0
>>189
俺も
黒マスクでイキったりしないのがらしいと思った
195名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 19:03:01.01ID:vjy6ymoK0
http://drue.vomny.net/202010/news/kvavXb7498.html

http://drue.vomny.net/topics/X8p5vIOL05.html
196名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 19:04:11.55ID:e8L44Pgb0
>>145
バカみたいだよなその質問
197名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 19:11:18.51ID:0cvyj6OC0
>>1
かっけえな
カリスマ性あるわ
198名無しさん@恐縮です
2020/10/22(木) 19:25:51.42ID:b9LxJFpE0
ギャルソンオムの傘持ってるけど
さすがに色褪せてきた
199名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 01:26:40.67ID:eI69rC310
>>193
こぶ平が着れるサイズがあるのか
200名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 01:40:21.72ID:C2zuA31o0
秋元康も着てたよな
とんねるずにネタにされてたし
201名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 07:15:18.83ID:3/U/Xop70
マックイーンも自分のブランドかギャルソンしか着ないって言ってたね
202名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 07:35:02.98ID:C2zuA31o0
コレクションにもモデルとして出てたりしてたよね
若くして亡くなっちゃったけど
203名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 07:38:17.77ID:+TCU18q40
>>130
禅問答かよwww
204名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 07:59:56.90ID:IAWWMWA20
>>193
手足の短い日本人でも似合う服ってコンセプトなんでそ
205名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 10:50:59.50ID:QjjP1Kji0
ギャルソンのハートに目玉のを身につけてるやつほぼ基地外
206名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 12:37:29.47ID:RMSgOSvv0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなり収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治った後ももう回復しないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしもコロナ感染して
家族や恋人や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
207名無しさん@恐縮です
2020/10/23(金) 20:21:12.65ID:KYRXu0gY0
>>1


コム デ ギャルソン 川久保玲 (78) 揺るぎなき“反骨精神”【news23】
208名無しさん@恐縮です
2020/10/24(土) 05:28:58.13ID:UwojfFbZ0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その1】
http://koiert.likudliberal.org/h202010/news/qxOcwTVtI6.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://koiert.likudliberal.org/202010/news/kG7ur4336b.html
209名無しさん@恐縮です
2020/10/24(土) 10:09:30.16ID:CxdtnUcB0
>>193
スタイルが悪い日本人に合うかな?
https://www.fashion-press.net/collections/11553

こんなん、見た目がパっとしないオッサンが着てたら
しまむらの激安カジュアルやぞ
https://www.fashion-press.net/collections/gallery/51876/895650
210名無しさん@恐縮です
2020/10/24(土) 10:28:50.97ID:8bxvZaiy0
>>189
わかるわ
あの白マスクが良かった
黒マスクにしたらコスプレ感強くなってしまう
211名無しさん@恐縮です
2020/10/24(土) 11:53:53.56ID:fk/moc4j0
>>209
そんなん言い出したらギャルソンだけに当てはまらんだろ
212名無しさん@恐縮です
2020/10/24(土) 11:59:53.90ID:CcS79zvV0
>>209
それはジュンヤがやってるオムだから、ギャルソン信者は買わないよ。
オムプリュスはもっと変だから!
213名無しさん@恐縮です
2020/10/25(日) 00:17:12.50ID:wPtgrkVf0
ギャルソンプレイて酷いな
こんなの着るぐらいだったら
ワークマン選ぶわマジで
214名無しさん@恐縮です
2020/10/25(日) 00:32:57.79ID:g/ZqUnSt0
プレイは欲しいと思わんけどそんな酷いか?
ベーシックなものばっかりじゃん
215名無しさん@恐縮です
2020/10/25(日) 00:37:08.90ID:NYkZKT0k0
服の印象が吹っ飛ぶほど目玉ハートの印象が強い
でもあれがよく売れることで高い方の服作りが維持できるならいいんじゃないかと思う
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123043637
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1603208816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】コムデギャルソン川久保玲氏 コロナ禍の社会に「人間は厳しい状況をバネにできる」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【社会や経営者が悪い!】 コロナ禍で求人悪化!手取り年収たった300万円の正社員すら厳しい状況発生へ
コロナで夜行バス値崩れ、東京〜大阪間が1500円 運行会社も嘆き「経営的には厳しい状況」
ネクスト死刑囚:聖・植松「私を死刑にすれば、国家権力が社会に不要な人間は殺しても良いという私の思想を肯定することになる」
【社会】素人なのにネットで拾った生半可な医療知識を“したり顔”で語りまくる… コロナ禍でを露呈してしまう「困った人間性」[03/28] ©bbspink.com
【ビル・ゲイツ氏】 「米国では秋に新型コロナウイルスの蔓延が進み、感染者と死亡者数が増加し、冬場はさらに厳しい状況になるだろう」 [影のたけし軍団★]
【社会】全国がん患者団体連合会がオンラインでシンポジウム開催 病院からは医療現場の厳しい状況が報告される [凜★]
今のコロナ禍の社会を見てると、案外戦争って楽しかったのかも知れないな
【社会】 早くもクリスマスケーキとおせち料理のお披露目 コロナ禍で「家族で自由にトッピングできるケーキ」も登場 [朝一から閉店までφ★]
【週刊朝日】韓国出身タレントのイ・テガンさん「外国人労働者たちはとても厳しい状況」「安倍政権のコロナ対策は”お粗末”」[05/04] [ろこもこ★]
【社会】コロナ禍の現金給付「低所得のふたり親世帯」に怒りの声!「なぜ独身者はダメなのか?」 ★3 [ボラえもん★]
電撃「毛糸のカービィは消化率は35%、縮小が続く任天堂市場は厳しい状況だ」
【社会】SNSで340万いいね 滋賀のローカル教習所がコロナ禍に「最高売上」を達成できたワケ [朝一から閉店までφ★]
【社会】40・50代独身男女の7割が「恋人がほしい」 コロナ禍で将来への不安や寂しさが増大 ★3 [ボラえもん★]
【社会】40・50代独身男女の7割が「恋人がほしい」 コロナ禍で将来への不安や寂しさが増大 ★4 [ボラえもん★]
鳩山由紀夫氏、コロナ禍の中の憲法改正の動きに「問題のすり替えも甚だしい」 [ひよこ★]
【社会】コロナ禍の熱中症対策 エアコン 運転したまま窓開けて (産経新聞) [爆笑ゴリラ★]
【社会】子宮破裂で大量出血…子の命救われた女性が、コロナ禍の献血者不足で願うこと [朝一から閉店までφ★]
【正論】堀江貴文、コロナ自粛に「経済が停滞すると自殺者が増える。どこかで折り合いをつけないと社会は崩壊する」
ミヤネ屋がコロナ隔離されたクルーズ船が悲惨な状況とやりたかったのに生電話した乗客「料理は美味しいし情報もスマホで入ってくる」
西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★19 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【小池知事】「非常に懸念している」 東京、緊急事態の解除方針も…感染者は13日ぶりに500人超 厳しい状況 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【社会】コロナ禍で人員削減した企業の6割が「人手不足」に 飲食、建設、サービス業で目立つ [デビルゾア★]
大使を帰国させるとは普通じゃない! 日韓関係は厳しい状況=中国[01/07]
年収500万で満足できない奴って、消費社会に狂わされた哀しき豚人間だよな
「孫ができた」「2ちゃんねる」の利用者は30代後半が最多? ネット黎明期に学生や若手社会人だった人が、そのまま年をとっている状況
スクエニ吉田P「FF14は人間関係が面倒くさいからプレイしないと言われて悔しいので、ソロプレイで全てプレイできるようにする」
社会問題化する大人の引きこもり、原因の1位は「人間関係がうまくいかなかった」 [デビルゾア★]
【社会】受動喫煙防止の波紋 小規模飲食店には厳しい条件 「店つぶれる」反対意見相次ぐ ★2
コロナ禍の状況だけど、デートに誘うってアリだと思う?
【競馬】ミシェル騎手が予定早め仏帰国へ コロナ禍で「この状況ではやむを得ない」
フランスの消費者団体、サムスンを告発「従業員を非人間的な状況で働かせている」
北朝鮮が日本のAV出演強要を非難 「日本こそ最も非人間的な社会、腐って病んだ社会だということを余すところなく実証している」
コムデギャルソン インスタの笑い者
久保史緒里「与田や山下はセンターに相応しくない。真ん中に立つ人間はやっぱり桃子」
【MLB】前田健太のツインズ移籍は厳しく…“宙ぶらりん”の状況に同僚ら同情「心が蝕まれる」
テリー伊藤「ウクライナの状況は厳しい、このままだと戦争がずっと続きウクライナの人達は死ぬ それでいいのか?」
宮崎駿(都内生まれの都内育ち学習院卒の上級)「人間は土の上で生きるべきなんですよ!」 これどう思う?
【安倍首相】「人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、オリンピックを完全な形で実施することに支持を得た。必ず勝つことができる」
【論破王】ひろゆき氏 ロシア軍侵攻に「日本政府はぼーっと状況見てるだけ」「どんどん置いていかれる」 [爆笑ゴリラ★]
コムデギャルソン 店員について語ろう
【COMME des GARCONS】コムデギャルソン総合42
【COMME des GARCONS】コムデギャルソン総合13
【COMME des GARCONS】コムデギャルソン総合3
コムデギャルソンが大坂なおみさんに優勝祝いとして真っ白なドレスを提供
【尾身会長・訴え】 「状況は厳しくなりつつある。 今までのままでは(感染を)コントロールできない」 [影のたけし軍団★]
【社会】謳い文句は「GHQが接収した秘密資金を提供できる」 コロワイド創業者が30億円被害に遭った『M資金詐欺』 驚愕の手口[07/30] ©bbspink.com
【とくダネ!】小倉智昭氏、新型コロナのテレビ報道に意見…「人間って楽観的な意見に飛びつきたい…最近そういう報道が本当に増えて…」 [爆笑ゴリラ★]
枝野氏「小さな政府」脱却 コロナ後の社会へ、立民政権構想 [きつねうどん★]
【ココリコ遠藤】コロナ感染拡大で「本当の笑ってはいけない状況に」 [爆笑ゴリラ★]
【社会】朝起きると二日酔い状態で… 新型コロナ“元感染者” たちが語る「後遺症」と「差別」[09/05] ©bbspink.com
【社会】デパートのお中元商戦、様変わり コロナ禍で陳列縮小・特設コーナー設置見送りも [次郎丸★]
立憲民主党、「コロナ増税」を提言 コロナ禍でボロボロになった日本を「支え合う社会」実現で乗り切るために必要!
【五輪】東京五輪、コロナ状況問わず「必ずやる」 森会長が明言 [頭皮ちゃん★]
【古市憲寿氏】 韓国の戒厳令とコロナ禍緊急事態宣言比較し「日本社会の方が怖い」反響多数「全く別物」 [12/11] [仮面ウニダー★]
【中国】新型コロナウイルスで「習近平訪日は中止」か…状況はかなり厳しい
17年前の“遺体切断事件” 南アフリカから帰国・逮捕の男「同居人がコロナに感染。街中が大変な状況になっている」 [ばーど★]
【新型コロナ】安倍首相が広島市で会見「緊急事態宣言を出す状況ではないが、高い緊張感をもって注視し対策を講じる」 [記憶たどり。★]
【コロナと共生】 英保健相 「感染者数が1日当たり10万人に達したとしても、社会を正常に戻す必要がある」 [影のたけし軍団★]
【正論】堀江貴文、コロナ自粛に「経済が停滞すると自殺者が増える。どこかで折り合いをつけないと社会は崩壊する」★2
【社会】正社員は長時間労働、非正規は低賃金…若年者雇用実態調査から若者の厳しい就労状況浮かぶ
ネトウヨ 「NZ銃乱射事件は、イスラム人の移民増が原因。宗教戦争の延長線の社会現象である」<=反論できる?
【話題】朝日記者「ようやく安倍不支持を堂々と表明できる健全な日本社会になりつつある」@SamejimaH ★2
14:22:19 up 24 days, 15:25, 0 users, load average: 9.71, 10.61, 13.78

in 4.7226369380951 sec @4.7226369380951@0b7 on 020704