◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】中日 与田剛監督、続投へ8年ぶりAクラスが現実味で手腕評価 103試合 51勝47敗5分 2位 .520 [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1603139458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中日が与田剛監督(54)に来季の続投を要請することが19日、分かった。19年からの3年契約が基本線だが、今季は現在貯金4の2位と8年ぶりのAクラス入りが現実味を帯びてきており、球団は改めて手腕を高く評価。球団首脳は「あまり補強もできなかった中、この時期に貯金4は十分頑張ってくれている。若い選手を起用しながら、今後もチームを強くしていってほしい。期待している」と明かした。
就任1年目の昨季は借金5でリーグ5位に沈んだものの、主将に抜てきした高橋が自己最高打率を残すなど成長。前年0勝の大野雄は最優秀防御率獲得まで劇的に復活させ、阿部や福らも主力へと成長させた。今季はコロナ禍で調整が困難だったこともあり、序盤から複数のけが人も出たが、大幅な戦力ダウンは阻止。福、祖父江、R・マルティネスの鉄壁リリーフ陣を作り上げて6回終了時リードの試合は目下33連勝中とし、17日には与田政権下で初となる貯金5にも到達した。
球団は近日中にも正式に続投を要請する見込みで、今季最終戦となる11月11日の広島戦(マツダ)後には、就任2年目で初のオーナー報告も行われることになっている。
◆与田 剛(よだ・つよし)1965年12月4日、福岡・北九州市生まれ。54歳。木更津中央(現木更津総合)高から亜大、NTT東京(現NTT東日本)を経て89年ドラフト1位で中日入り。90年に新人王、最優秀救援投手を獲得。96年シーズン途中にロッテへトレードされ、その後日本ハム、阪神を経て2000年に現役引退。引退後は09年WBCの投手コーチ、楽天投手コーチを務め、18年オフに中日監督に就任した。182センチ、94キロ。右投右打。妻は元TBSアナウンサーの木場弘子さん(55)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a348f09d97005727539b4dd35bf31ab1d7b51bd 10/20(火) 5:00配信
6
来シーズンから立浪監督を楽しみにしてたのに。
マジで広島とDeNAの不甲斐なさが許せん。
いうても試合するのは、選手やからなw
勝てなくなったら手のひら返されるは日常茶飯事w
くじ引き要員だけど
当たりと思ってた根尾は
どうやらハズレかもしれません。
自分の手にビールかけるような奴じゃないしいいんじゃないか
中日の戦力って6球団で最低だろ
立浪監督も見たいけど、この糞戦力で2位で交代はない
初のオーナー報告?
成績が悪いと会ってもらえないのかな
ビシエド劣化・ヒゲモンテ怪我・マル、ロドはメジャー・平田オワコン
大島とシューペイしか計算できんがや
ともにゴミクズ扱いされていた与田と佐々岡 どうしてこうなった
来年優勝すると思ってるぞよ
ちょうど10年後やん
落合の時に常勝軍団化しただけで
平常時は約10年周期で優勝する球団やん
来年は大野おらんし福も祖父江も壊れてるやろうし
どうすんのかね
解説の頃からパッとしない解説だったじゃん
頭悪そう
それに引き換え佐々岡は…
やはりあの年の新人王は正しかったな
中日が強くなったというより他が失速した感。
今までの暗黒払拭したいなら優勝してみせろ
立浪監督になってほしくない選手たちが
全力出して7連勝しただけ
6チームしかなくて、Aクラスとかどうでもいい
夏から巨人独走で全く面白くないものをずっと続けて
興業としては大失敗だ
ヤクザ立浪政権がとりあえず無くなってよかった
監督立浪
ヘッド清原
打撃片岡
投手橋本
こんなの暗黒まっしぐらだし
戦力補強なんてほとんどしていない中での現在2位だから、そりゃ評価されるわな。
ただ首位の巨人とは圧倒的に話されてしまっている状況だから、シーズン終了後には
何かしらの補強はやってもらわないと来年優勝出来ないでしょ。
ほぼ大野のおかげだな
死ぬ気で引き止めないといけいけど相当なコストを覚悟しないと
>>38 「年俸2億円+出来高」の4年契約ぐらいを提示しないと残ってくれないだろ
巨人が年俸3億円の4年契約ぐらいを提示しそうだけどな
>>27 だよな
メジャーの解説者で一番つまらなかった
大野とあの抑えのマルちゃんがいて、5割そこそこって
よっぽど打線がクソなんだな
8年ぶりAクラスって・・・
中日って昔から安定して強いイメージだったのにどうしてこんなことに
肩幅しか取り柄ないってここできいてたのにようやっとるやん
里崎すげーな
中日優勝を予想してたからな
一位は無理としても二位で十分
>>46 落合監督時代
1
2
1
2
3
2
1
1
>>46 落合時代に膨れ上がった順位での昇給のせいで大幅なコストカットに舵をとって
落合GMが引っ張り出された後は1年目の奴に減額制限いっぱいまでやったりしてたぐらいにしぶちんで
11球団OKみたいな冗談半分のような記事も出てたが実際落合GMになってからが悲惨なドラフトだったからな
2年目3年目とかほんと酷い
社会人がかなり多いし怪我持ちで他所が下の順位で取ろうとしてる奴を上位で取ったり
小笠原なんかもネズミ持ちは最初からわかってた
そういうのが落ち着いてようやくの今
まぁそれがあったから育成でかき集めてもいた訳で当たりがちらほら混ざって今力になってる部分もあるが
これはオリの森脇が2位になってしまった時と同じ流れ
変にその気になって翌年ボロボロになるパターン
巨人はシーズン中にも補強しまくったし
それなのに中日が2位って事は補強禁止なら1位になってる
すなわち監督の能力は1位
伊東と村上と栗原は替えろ。
それと与田はもっと選手に厳しく接しろ。
ヌル過ぎるわ。
>>1 かなりの采配ミスが有ったのだが、それは無視?
^_^
>>1 > 中日が与田剛監督(54)に来季の続投を要請することが19日、分かった。19年からの3年契約が基本線だが、今季は現在貯金4の2位と8年ぶりのAクラス入りが現実味を帯びてきており、球団は改めて手腕を高く評価。球団首脳は「あまり補強もできなかった中、この時期に貯金4は十分頑張ってくれている。若い選手を起用しながら、今後もチームを強くしていってほしい。期待している」と明かした。
>
> 就任1年目の昨季は借金5でリーグ5位に沈んだものの、主将に抜てきした高橋が自己最高打率を残すなど成長。前年0勝の大野雄は最優秀防御率獲得まで劇的に復活させ、阿部や福らも主力へと成長させた。今季はコロナ禍で調整が困難だったこともあり、序盤から複数のけが人も出たが、大幅な戦力ダウンは阻止。福、祖父江、R・マルティネスの鉄壁リリーフ陣を作り上げて6回終了時リードの試合は目下33連勝中とし、17日には与田政権下で初となる貯金5にも到達した。
>
> 球団は近日中にも正式に続投を要請する見込みで、今季最終戦となる11月11日の広島戦(マツダ)後には、就任2年目で初のオーナー報告も糞スレにウンコしてれることになっている。
>
> ◆与田 剛(よだ・つよし)1965年12月4日、福岡・北九州市生まれ。54歳。木更津中央(現木更津総合)高から亜大、NTT東京(現NTT東日本)を経て89年ドラフト1位で中日入り。90年に新人王、最優秀救援投手を獲得。96年シーズン途中にロッテへトレードされ、その後日本ハム、阪神を経て2000年に現役引退。引退後は09年WBCの投手コーチ、楽天投手コーチを務め、18年オフに中日監督に就任した。182センチ、94キロ。右投右打。妻は元TBSアナウンサーの木場弘子さん(55)。
>
>
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a348f09d97005727539b4dd35bf31ab1d7b51bd > 10/20(火) 5:00配信
>
> 6
わ、
最初から岡田じゃなくマルティネスを抑えにしてれば優勝争いできてたな。
>>46 連覇した監督の給料を払うのが無理で
辞めさせたのだから
必然
与田が動かなくなったら勝ち始めたやろ
いらんことすな言う話や
つまり応援歌に「お前」を入れていたのが良くなかったって事か…
このチーム得失点差で貯金作ってるのは立派だと思うわ
来季が非常に楽しみ、中継ぎがちゃんと機能し続けるといいな?
中継ぎが機能不全になったら総崩れのジェンガ球団
黒子の伊東が力発揮されている。資本力がないから限度があるけど
マルティネスは問題ないが祖父江と福が来季も今季並に機能するかどうか
続投決めた後に逆ブーストが掛かるはあるあるだから用心しないとなw
ターニングポイントだったのは、クソな戦力で酷い試合してた緊急な最中にキューバの育成たちが即上がってきちんと戦力になったところ
前半は全選手の中で松葉だけが結果出して頑張ってたw
ここにきて大島や高橋が調子上げてきて、大野とマルティネスが鉄壁だしな
戦力だけなら阪神と巨人の方が全体的な層が厚い
後ろのリリーフ陣が6球団でも抜群の安定感なのも大きい
広島ヤクルト横浜には後半戦の今でも投手陣が安定してないし、誰か調子崩しても代わりがもグダグダで層が中日並みに薄いままだった
外からは見えないだけで与田/伊東ペアが上手く機能してるのかもしれん
>>1 礼儀を重んじる与田監督は応援したくなるよな
岩瀬前から抑えが鉄板なら強いチーム
そこをしっかりやってほしい
来年マルチネスは夏抜けるからしっかり金積んででも補強してもらいたい。
>>52 落合が消えてから平田が成長したのが年々積もっていた閉塞感を表してるな
>>29 横浜と広島が特に酷いな
失速どころか暗黒になってしまった
実質優勝決まってからの頑張りにそんなに価値あんのかね
矢野佐々岡高津よりはまともだと思ってたから2位は全然おかしくないよ
監督コロコロ変えるの楽天とかオリックスくらいだろ
楽天は平石はずしたのが完全に裏目だし
弱小ロッテを率いて5年間のうち3度Aクラス入りした名将 伊東勤
そもそも3年契約の3年目だからそのままだろ
今の中日に契約途中で与田切る金なんてないぞ
AIクラスとかどうでもいいから
ドラフトくじの方たのむ
CSのないシーズンで他球団は若手起用とドラフト指名順位を意識してる
中日だけがやる気のないリーグで意味のないAクラスを必死で目指してる
もちろん来期は当たり前のように最下位争いだよ
どうせ来年の前半も、選手の見極めで謎継投して、無駄に負けまくる気がする
焼野原から復活するのは10年かかると言われてたけどやっぱそれに近い年月必要だったな。
まさか高津より有能とは思いませんでした。
すいませんでした。
>>100 Bクラスの可能性はあるよ。
だから「Aクラスが現実味」と書いてるんだろ。
ドラゴンズは立浪より昌さんを
カブトムシ業界とラジコン業界から取り戻す事の方が先
>>85 「Bクラスなら与田解任で立浪監督来るんだって」
「えー?!」→頑張る
来季は大野がいなくなるから、また万年Bクラスか……
与田とか選手時代の実績がショボいのにNHKの解説に捻じ込まれたり監督のポジション手にしたり、世渡りは上手いんだろうな
中日の優勝に全く関わってないから名古屋でも全然人気ないのに
代打ミツマとか一番福田とか何考えてるかわからん(´・ω・`)
夏ごろまでにベンチで負けた試合が多すぎたわ
セのワースト監督は佐々岡で決定だな
ヤクルトはしゃあないだろ
>>27 今中と同じで、1001の押しでねじ込まれた口だろ
今中も解説は辛気くさいんだよな
フリートークはそこそこ面白いんだが。
大阪桐蔭批判とか
与田有能と言うか、ほとんど作戦とか
用兵は伊東が考えてるんだろ。その為に
呼ばれてんだから。ベンチ映ったら、どっちが
監督かわかんないレベル(笑)
満塁の時のお笑い指揮で終わったかと思って見てなかったわ
二位なのかすげーな
むしろ他のチームはなぜこれに負ける
与田の采配も相当クソだと思ってるが、巨人以外が更に下回ってくるのがもうアホ
>>96 監督対決でも高津の方が負けてるけど、ヘッド対決で伊東vs宮出だと手も足も出ません。
与田・矢野・高津続投決定
佐々岡は1年目だからまず続投だろう
あとはベイスが3位に入ってラミレス続投になれば…
ジャイアンツV3や
あのGM流に言えば
今年のセリーグの2位はBクラス
>>115 与田も伊東も指導者の仕事が途切れないよな
ヤクルト暗黒期
81〜90年 10年連続Bクラスうち最下位4回
阪神暗黒期
93〜02年 10年連続Bクラスうち最下位6回
広島暗黒期
98〜12年 15年連続Bクラスうち最下位1回
ベイス暗黒期
06〜15年 10年連続Bクラスうち最下位7回
中日暗黒期?
13〜19年 7年連続Bクラスうち最下位1回
原が名将とも思えんけど他の5球団がひどすぎる
その原巨人も日本シリーズではソフトバンクに手も足も出ないしどうなっとるんだ
適当采配でも何とかなるのが中日
土地柄のせいもあると思うけど適当くらいが丁度いいんだろ
>>128 中日とカープ、ヤクルトの赤貧トリオのせいだろ
ヤクルトが自前球場持つだけでもだいぶ違うんだが
巨人が強すぎるからつまらない
現在首位と3ゲームくらいだったら
盛り上がるのに
>>128 セリーグ球団はパリーグ球団に対する研究が不十分と思われ
今年は開催されなかったが交流戦は嫌々つきあわされているし本気で研究できていない
それに対してパリーグ側はセリーグ側をちゃんと研究している
立浪監督の噂が出て奮起したかw
試合終わった後に知らないところに連れていかれて、闇社会と懇談会なんて嫌だろうしなぁw
与田監督と矢野監督は、それほど叩かれるものなのかね
>>140 監督はチームを優勝に導くのが仕事だからな
CSすらない今季は2位でも敗者だ
今年はヤクルトも広島もベイスターズもやる気が無く
阪神もバカ監督のせいで内部崩壊だから結果として浮き上がって見えるだけ
このままじゃ、来季はボコボコにされるぞ
まあ中日球団はその方が嬉しいだろうけどな
キューバのおかげよね
ほかのチームには真似できないんだから
キューバ産中日育ちとはいえ
3年契約だから来季までやったらいい
ただ延長はないだろう
>>106 NHK行けたのは星野のおかげじゃなかったかな
https://baseballking.jp/ns/column/170670 このNHKのキャスターにも楽天のコーチにも深くかかわったのが恩師ともいえる星野仙一の存在だ。中日監督時代は鉄拳も辞さずのコワモテ指揮官だったが、グラウンドを離れると選手家族の誕生日に花束を贈る、退団していく選手の就職の面倒もみる。星野にとって与田はある意味、酷使によって投手生命を奪った負い目もあったに違いない。NHKでも楽天でも星野の影響力があったからこそ与田の現役引退後の道は開けた。
来季も作戦は伊東ヘッドにまかせて与田はモチベーターとして割り切ったほうが良さそう
>>2 立浪なんかが監督やったら終わりだろ
だんだんそれが分かってきたから与田続投なんだろ
>>133 中日は親会社はショボいが中部財界がバックにいるから赤貧じゃないぞ
FAもメジャーへ行った憲伸と福留以外は地元へ帰った中田とか良くわからん高橋ぐらいでなんだかんだ言って居心地の良い球団だろ
>>46 中日は八十余年球団やって日本一2回の球団です
与田の後は立浪監督で、和田がバッティングコーチだって。
立浪から和田に次期監督決まったからよそからのコーチ受けないように言われてるって
和田の身内が言ってたよ。
>>157 しかもそのうち1回は、セ・リーグ唯一の2位からの日本一w
本当の日本一は66年間ない
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶【インタビュー全文:その@】
http://drue.vomny.net/h202010/news/WM67tf38KV.html 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://drue.vomny.net/202010/news/l22W79iJ3w >>158 一時期西武辻の後任は、西口和田高木博之の世代にバトンタッチさせるような話あったけどな
>>8 そうか?
他球団がやる気ねえだけだろ
若手にシフトしてるし
今年の中日はAクラス入る戦力あっただろ?
与田は采配内容見ると、普通に無能監督だと思うけど・・・
>>106 >>149 星野が中日を引退してすぐにNHKのスポーツニュースのメインキャスターになってな
そこでNHK利権をガッチリと掴んで死ぬまで離さず
NHKは川上の牙城で、藤田元司、原辰徳など川上派を推薦してきたが
あと関西では鶴岡親分
この東西のドンが亡き後、星野の天下だったのよ
星野はNHKで川上に取り入って、「オヤジさん」とか呼んで、川上と同じ背番号をつけたりな
星野は教え子の与田の他、明治大学の後輩の武田も大リーグ中継の解説者でNHKに押し込んだ
ドラフトでクジを当てたら来年も監督やっていいよ
にしないか?
与田はようやくまともな采配が出来るようになってきたと思うな。
成長はしてきたとと思う。
原も落合と同時期の頃は酷かったが、
今回はまともになってるし、
年数経って監督って成長するもんだと思うね。
>>167 確か星野は実況アナウンサーなしで西武森監督とW解説したときなかった?
>>170 王なんて五年間巨人で監督やって、まあ采配も人身掌握も酷いままクビ
ダイエーで何年かやってようやく格好がついた感じ
与田の采配が上手くなったのかわからんけど、伊東ヘッドもいるし、それなり機能しているのかな?
>>168 原一億の仕返しとばかりてぐすねひいてまっとるんやで
権藤、谷沢、田尾、牛島、立浪、大島
この辺のいかにも中日らしいクセのある、チームプレイ?なにそれ?な、
個人主義者キャラの首脳陣を見てみたかった
どこまで機能不全に陥るのか
守道でなく権藤監督でよかったな
与田が優れているのではなくて、矢野とラミレスがバカなだけだな
とくにラミレスはヒドい
調子のいい主力が次々と離脱してくのになぜか2位にいる不思議
>>186 主力がケガで離脱するのは中日だけじゃないからな
広島も酷いな丸の穴は野間で埋まるとかバティスタの代わりはメヒアとか言ってたのに
>>178 王もそうだね。
野球の場合は監督の資格があるわけでもないし、
監督もやりながら成長ってのはあるとは思うね。
>>165 開幕前は
「戦力が整って来た」
と、上位に上げる解説者が何人かいたね
実際は、主力数人以外は取っ替え引っ替え継ぎ接ぎしてる巨人との厚みが違った
まあ、CSがないのは確かだが、
今までの負け癖がなくなるのは良いことではあるんだよな。
何年もAクラスがないと、練習なども身の入り方が違ってくる。
>>167 明大で先輩の高田繁が先にNHK解説者になっていたからそれを介してドン川上にアタックしたんだろうな
矢野、佐々岡、ラミレス、比較対象が酷すぎてね
ヤクルトに至っては誰が監督かも思いつかないレベル
残りの一人は野球界に居てはいけないカス人間
与田は時代に恵まれた
>>178 王なんて
根本と中内親子が居なくて戦力揃えてくれなきゃ育成も出来ずに
監督通算成績負け越して終わってたかもな
何だかんだと批判されようが
星野のチーム編成力はNPBの歴史でも屈指だった
>>197 星野は人脈が凄かったらしいね。
親分肌で私淑してる子分が多かったということかな?
8年ぶりAクラスは、京都府公立中学校軟式野球部出身の星 「大野雄大」と大野にピッチングを教えたメジャーに行く前の「チェン」のおかげです
>>197 星野は持続的な強さがダメだった。
一発屋なんだよなぁ。
1着から10馬身離されての2着争いに勝っても誇れないでしょ
まさか中日がこんな長期間Aクラスに入れないカスになるとは思わなかったわ
>>203 ジョイナスになってからよそ練習しなくなったからな
>>201 それは星野がチーム事情を考えて優勝しすぎないようにしてるんだろ
・政権1回につき優勝1回
・基本は巨人と優勝争いを演じての2位
・たまにBクラスにもなる
これが一番ファンを楽しませられるバランスであり、選手の年俸も適度に抑えられるやり方
落合が何度も優勝して全部Aクラスになって、それは違うだろって思ったはず
>>207 星野は監督の仕事は勝つだけじゃないとは言ってたけどな
具体的には明かさなかったけどな
>>206 これは酷いwww
自分が総意とか勘違い君にも程があるw
>>210 得失点差マイナス110点ってのはクソ監督でもなかなかできない数字だし
どんな名監督でもかどうにかできる限度を超えてる
-curl
lud20241215124738このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1603139458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】中日 与田剛監督、続投へ8年ぶりAクラスが現実味で手腕評価 103試合 51勝47敗5分 2位 .520 [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・中日・与田剛監督の解任を要求する!★1
・【野球】西武・辻監督続投へ 全日程終了後に正式発表
・【野球】阪神、金本監督続投方針は「変わらない」 最下位受け、球団本部長
・【サッカー】町田・黒田剛監督に批判相次ぐ「青森山田時代の…」筑波大のラフプレー非難 [征夷大将軍★]
・【サッカー】ドイツ代表、レーブ監督続投正式発表。指揮官は「連盟の信頼に感謝」 ワールドカップではまさかのグループリーグ敗退
・ガチでサービス終了が現実味を帯びてきたな
・【芸能】 冠番組終了で解散危機が現実味を帯びたNGT48
・年金2000万問題で参院選の自民惨敗が現実味を帯びてきたな
・非常事態宣言で東京崩壊。韓国に遷都すべき論が現実味を帯びてきた
・カプコンの「Switch向けモンハン」の現実味出てきたけん
・いよいよ南海トラフが現実味を帯びてきたけど怖い2 [無断転載禁止]
・【女子アナ】小林麻耶 現実味を帯びてきた義弟・市川海老蔵との結婚
・【IT】2020年代、IT業界の人月商売が続く最悪シナリオの現実味
・【野球】藤浪晋太郎、コロナ感染でパ・リーグ移籍にも現実味か?
・【芸能】乃木坂・生駒の卒業発表で現実味を帯び始めた白石麻衣卒業のXデー
・【木下優樹菜】現実味を帯び始めた「復帰」の場とタイミング [臼羅昆布★]
・【東京五輪】<裏金疑惑>「東京五輪中止」が現実味…「JOCが支払った裏金の総額は約37億円とにらんでいます」
・【映画】新作「コナン」 テレビアニメ映画化作品初の100億円超現実味 10連休が“後押し”
・【野球】巨人菅野「急転残留」の現実味…年齢以上にコロナ、日本S惨敗が不安のタネ [首都圏の虎★]
・【芸能】アンジャッシュ渡部建「行列」復帰もかなわず? このまま芸能界引退へ現実味 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<松本人志の”局批判”にフジテレビ新社長が激怒?ワイドナショー打ち切りの現実味 ★2
・中居正広「テレビから消える日」いよいよ現実味… フジテレビの上納疑惑は? 「日枝会長は女子アナを引き連れて社内を練り歩いていた」 [冬月記者★]
・【日刊ゲンダイ】 「感動で、私たちは一つになる」なんて言っている場合か・・・新型コロナ感染拡大で東京五輪中止が現実味
・【サッカー】トッテナムが古橋亨梧獲得に向け52億円を準備か…ポステコグルー監督就任濃厚で現実味増す [ゴアマガラ★]
・【サッカー】<中島翔哉(ポルティモネンセ)>冬の移籍市場でオファー殺到か?いよいよ欧州ビッグクラブ入りが現実味を帯びてきそう
・彼女と別れてクラスが分断した件w
・JAL国内線ファーストクラスが好き
・クラスが違うタイトル保持者何ていない [無断転載禁止]
・【Disney+】ディズニープラスが初月199円。9/20 15:59までの期間限定キャンペーン 再加入者も可 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<イニエスタ>神戸市内のゲーセンに登場! 真のワールドクラスが選択したのは世界的な大人気を誇る名作『マリオカート』
・【TBS】中居正広『金スマ』年明け初回SPが映画『花束みたいな恋をした』に差し替え!現実味帯びる“レギュラー消滅”危機 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】<フィフィ>東京五輪「中止が現実味を帯びてきた」と投稿
・【サッカー/現実味】バルサ一筋の“スーパースター”イニエスタとポドルスキのJ1神戸での“夢の競演”に独紙も期待!共にW杯優勝経験者
・実況 ◆ TBSテレビ 32512 江藤愛、保険の山里に結婚され一生独身が現実味に
・【芸能】赤西仁&錦戸亮“タッグ結成”で山下智久退社に現実味!? 親しかった2人と合流も
・【TBS】「サンデーモーニング」を悩ます高齢化問題、打ち切りやリニューアルが現実味 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【阪神】木浪3の0 勝敗分けた1番の差 矢野監督「焦るなと言っても、焦るし」.000 0本 0打点 14打数0安打
・【サッカー】<米国のトランプ大統領(サッカー愛好家)>トルコの名門フェネルバフチェ買収か!?「歴史的な展開に現実味」 現地が報道!
・【野球】巨人・高橋由伸監督続投!? 若手育成の手腕評価も、浮かび上がる疑問…巨人は「常勝」の看板を下ろすのか
・【TBS】中居正広『金スマ』年明け初回SPが映画『花束みたいな恋をした』に差し替え!現実味帯びる“レギュラー消滅”危機 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】西野監督、W杯後も代表監督続投の可能性 手腕評価
・大谷翔平「22年世界の偉大なアスリート」で10位 MLB選手唯一のランクイン、1位はメッシ [愛の戦士★]
・【野球】西武・榎田(元阪神)は2800万円増5500万円でサイン「すごく充実した1年」23試合 11勝4敗 3.32
・加速主義の魅力 日本の現状見てると現実味あるよな
・【野球】セ・リーグ D5-4DB[11/4] 中日 8年ぶりAクラス王手! 高橋周平が決勝弾 DeNAソト、ロペスのHRで追いつくも敗戦 [鉄チーズ烏★]
・【岸田首相】「お祓いでもいこうかな」…内閣支持率32%で10月解散が現実味「今なら野党は戦えない」 [クロ★]
・【政治】即解散はない!? 菅義偉”安倍亜流内閣”発足で近い将来「小池百合子総理」が現実味[09/18]
・ガチでサービス終了が現実味を帯びてきたな6
・東京オリンピック中止が現実味を帯びてきた 19
・ついに始まる?アパレル「ゾゾ離れ」の現実味
・【野球】中日 与田監督が報道陣に逆取材「『Aさん』と、『お前』とどっちがいい?」★2
・TWICE アルバム2週目も週間3位 累計25万と紅白出場が現実味に [無断転載禁止]
・【社会】 いとうまい子、上場企業の社外取締役に就任へ AI研究、会社経営の手腕評価され [朝一から閉店までφ★]
・【野球】ロッテ、初のファーストS敗退…伊東監督、続投要請受諾の意向
・【平昌五輪】小平奈緒「いつもより間合いが長いなと」 「金」の先輩がスタート直前の「ピクッ」を分析★2
・【モデル】アンミカ 実刑判決の新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)被告に「そういう行為をされたいんだったら…」
・【芸能】元KARAの知英(ジヨン)、母国・韓国での芸能活動復帰に不安 親日派は朝鮮民族の裏切り者 ク・ハラ自殺の影響も
・【テレビ】慶応一色の甲子園「フェアじゃない!」 玉川徹氏『モーニングショー』で苦言 仙台育英「スタンドとも戦った」 [冬月記者★]
・【テレビ】<新川優愛>ノンスタ井上がタイプと告白!「お顔が...」とポロリ
・NHK報道「ジャニー喜多川氏トイレ性加害」でよぎる…人気芸人の“トイレ情事モミ消し”騒動 [おっさん友の会★]
・【テレビ】<NHK>受信料支払率、初の8割超! 全都道府県で増 沖縄県は最も低かったが51.0%と、初めて50%を超えた
・【サッカー】鎌田大地が勝利導く2アシスト!…長谷部誠フル出場のフランクフルト、スタンダール破り連勝
・【映画】「大怪獣のあとしまつ」酷評続出、映画評論家・前田有一氏「観客の期待に一つも応えていない」「トップクラスのダメっぷり」 [muffin★]
・【音楽】和田唱“泥酔ライブ出演”の奥田民生から謝罪「直接やり取りできた。民生さんは謝罪をしてくれた」 [シャチ★]
・【サッカー】<ネイマール>テクノロジー欺けず…PK獲得もVARで判定覆る!★3
・【東京五輪】ついに出た!コロナ規則破りで五輪資格はく奪第1号 マラソンのルワンダ代表がホテル“脱走” [首都圏の虎★]
17:47:50 up 25 days, 18:51, 0 users, load average: 40.35, 50.39, 52.63
in 0.18030095100403 sec
@0.18030095100403@0b7 on 020807
|