10/16(金) 10:52
スポニチアネックス
八代英輝氏 5万円の定額給付案に「本当に必要な人にピンポイントでないと」
八代英輝弁護士
弁護士の八代英輝氏(56)が16日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。自民党の長島昭久衆院議員らが菅義偉首相に国民一律5万円の定額給付金支給を盛り込んだ40兆円規模の追加経済対策を要望したことについて言及した。
長島氏らの要望について、加藤勝信官房長官は15日の記者会見で「経済情勢や感染症の状況をしっかり見ながら、必要があれば臨機応変に対応していきたい」と述べた。
第2次補正予算で設けられた予備費10兆円のうち、約7・8兆円が残っているが、八代氏は「キャッシュがあるわけではなくて、その幅で新たな借金をして国債出すってことですから、本当に必要な人にピンポイントで配るということでないとなかなか理解は得られないのかなと思います」と自身の考えを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ebf0ddb144798c4f2f0391e1ba146e72204b39 経済まわすためにはある程度余裕ある奴に渡した方がいい
苦しい奴は貯金するか生活費にするだけだが
余裕ある奴はぱーっと使うからな
給付金詐欺の影響で、本人確認、所得確認が厳しくなるので給付に半年はかかるやろ。
手間が増えれば増えるほど、委託業者が儲かる。
だから障碍者は
30万くらいあげろよ
もうほんと金ない人達だよ
CAだって
5万じゃ足りないだろ
最低でも10万だろ
給付する相手を選ぶと不公平感が出てきて必ず揉める
一律で配るというのが100%公平
1人100万円ぐらいくばらないと、コロナは乗り越えられないと思う。
明日食うものもなくて自殺しちゃう人もいるのに、gotoで遊びまくってる奴が恩恵うけるとかな
5万円ほんとに必要な奴は5万円あげてもその場しのぎで何も解決しないだろ
その場しのぎは中止で
それよりマスクを禁止しろコロナ脳
経済を萎縮させるなゴミ
本当に必要な人ってなに?w
そんな切羽詰まった人間に5万与えてどうにかなるわけねーだろw
5万じゃ困った人の助けになんてならねーんだわ。
5万渡すなら、消費につかってくださいって意味で渡さないと無意味なんだわ。
そんなの馬鹿でもわかるだろ。
休業要請したとことに頑なに払わないのはなんでなんだろう
単純にコロナの影響などで売り上げが下がるのと
国や自治体から「あなたの店は営業しないでください」って
言われるのは全く違うと思うけど
本当に必要な人にはもっとやれよ
5万円で何ができるんだよ
アホか
必要な人が切り捨てられてきたのが改善されたのが前回の給付金
失業手当の拡充をやればいいだろ
それならコストはかからない
>>20
>>22
そう言ってる人に限って
じゃあ本当に必要な人にあげるためにマイナンバー制度を進めましょう
って言うと、それには反対するんだよな〜 >>7
本来は公平性が保たれ無い給付はやるべきじゃないよね
持続化給付なんて、それの最たるもの ピンポイントにしようとするコストの方がかかるから一律なんだけどね
おズラもそうだが金持ちからすれば5万は500円くらいの感覚だろう
そんなはした金俺たちはいらないからピンポイントで困ってる人にとなるんだろうな
いらないならいらないにチェックすればいい話しだろ
金持ち目線で正義ぶんなよ
ニューヨークでホットドッグをカッコつけてかじりながら歩くて恥ずかしくね?
まぁGotoキャンペーンとか一部業種にだけバラまくより
よっぽどええやろ
とりあえず一律なだけだろ
後で金持ちだけ所得税上げればいいだけ
本当に必要な人はナマポに駆け込むだろ
たまに5万もらって人気取りとか
必要だわー、ちょっと欲しいものあるから小遣い欲しいわ
>>31
本当に必要な人にあげるためには
誰が本当に必要な人かがわからないとどうしようもないじゃないか
>>19
↑
これは大賛成! 落ち込んだ個人消費を刺激するには所得制限なしの一律15万円くらいやらないと効果はないよ
やればGDP年率プラマイ0まで回復するよ
騙されたと思ってやってみな
困ってない人がほとんど居ない状況になってるの分かってないんだろうか…
こうやって国民の働く意慾を削り、仕事スイッチを鈍らせるのが政府の仕事か?
コロナ脳の対策というくだらない経済を萎縮させるものを廃止しとっとと経済を解放しろ
目先のにんじんにつられて先のこと何も考えてねーなコロナ脳管は
食い物と飲み物は消費税なし、にするのが一番それに沿うと思うよ
給付が本当に必要なのかをいちいち確認すると給付が遅れる
さっさと50万配れ
八代さんってまだ弁護士やってるの?
やってないんなら政治家になってくれないかなあ
慌てて否定したみたいだけど
前と同じで一度言っちゃったから国民の圧力に押されて配布するしかなくなるだろ
>>1
所得税払ってない世帯にやるべきだな
今回は前回ほど急ぎでもないし ピンポイントなんてやってたら、じゃあやらないってなるわ
>>3
目的をミスリードさせたくて必死なんだろうね >>1
それ、パソナのバイトに選別させるんだろ。結果ろくなことにならんぞ。 10万円は時間がなかったからという理由で全体に配ったんだから
次は所得制限はあるべきだな
金融緩和で株価上がって金持ちはより儲かってるんだから貧乏人にピンポイントで配らんと
本当に必要な人を選んでピンポイントで配る
そんな高度な技出来る気がしねえw
>>1
エリート金持ちの八代さん
日本人の9割は、切実に必要としてると思う 政府としては使ってもらって経済回すほうが主眼なんだろ
余計なコストかけずにバラ撒けばいい
高額所得納税者
たくさん税金払っても何一つ恩恵受けられないなら
もうこれ以上税金払いたくない
海外移住しようとなるのが世の常なんじゃないかね
そんなことをしたら
沖縄タイムス社員や在日みたいに
不正受給の温床
年収120万以下シングルマザーとかに絞ってあげれば
経済回すための金じゃないの?
5万とか10万とかそんな桁じゃなんにもならんでしょ
生活保護の一ヶ月より少ないんだから
だからさぁ、そんあピンポイントに救えるんなら生ポだって不正受給なんぞ
ないだろうし、日本国の文明社会で餓死なんておきねーんだって。
だったら、満遍なく全員に配って、その中で必要の無さそうな高所得とかを
省いたら良いじゃない。
何度同じ間違いを犯すの?だから頭お花畑なんだよ、テレビに出るような奴は。
だから15万給付金下さい。
「本当に必要かは、オレが決める」なのか?カスだな。
本当に必要な人は五万もらったら
三時間パチンコ打って終わり
それだと時間かかるから最速の方法で10万撒いた
冬コロナでまた配るよ間違いない
俺給料3割カットされてるから5万くれたらめちゃくちゃ嬉しいけどな
八代の考え方だと必要な人が誰かを一人一人審査する事になるな
年収200万以下に20万くらい給付がちょうどいい気がする
外人、ナマポ、年金受給者「そやそや」
ガキ持ち「もっとよこせ」
>>81
あれは予約サイトと業務委託奴隷商人を儲けさせるため 自粛期の前回はそうすべきだったけど、今回はありかもしれんよ
救済措置じゃなく景気対策として
まあ後から税金でガッツリ回収されるのわかりきってるから自分は嫌だけど
ピンポイントの人間って誰が決めるの。あなたはピンポイントじゃないですってめっちゃ手間なんだが
地方の行政が的確に把握できてるかといえばかなり難しいものがあるだろうしね・・何せ北海道なんか
あんなの把握できできないっしょ。山陰なんか人口の割に広大な行政区域で・・・。やっぱり全国民に
っていうスタイルしかないんでは?そして額は10万円。どうせワクチンはいってくりゃ、みんな我慢
してたんだもの。借金してでも使いまくるよ
ピンポイントにやろうとするとスピード感が無いと言われるしな
求人倍率は昔に比べたら全然余裕だぞ
何で馬鹿みたいに金を配る必要があるんだ
給付金やるなら、マイナンバーに個人の全口座をリンクさせることに了承した人だけとか、バラマキだけじゃなく有効な使い方しようよ
>>48
何のための軽減税率だって話だわな
わざわざ導入させたんだから今が有効活用する時だ コロナ期間だけ、富裕層への課税率を極限まで高めてベーシックインカムやればいいと思うんだよね
海外逃亡?できるもんならやってみなーって感じ
12月にあげたら消費が進むんじゃないの!?
そんな簡単な話ではない?
本当に必要な人なんているか?
こうやってあしきりしていくんだろうな 強者は
こいつにとってははした金だろ
もらわない、もらって寄付、もらって無駄遣い(経済回し)も選択できるんだから文句いうな
その本当に必要な人かどうかの判断はどうやるの?
結局一律が一番文句出ないんだよ
目的だよ、目的。
景気高揚なら一律だろうし、生活救済なら失業者や経営者だろうし、農産業ならお肉券、水産業ならお魚券だろ?
本当に必要な人は5万くらいでは焼け石に水なのでは?
>>27
家賃100万とか渡すって不公平だろ。額が大き過ぎる。 10万円の給付金で
「もらえるものは、もらっておけ」
が日本人のスタンダードだと分かったろ
貧民には20万だせ 年収750万以上にはださなくていい
目視と手打ちで作業してんのに、給付先の選別させたらいつになるんだよ
>>1
馬鹿なのか?今の仕組みでは出来ないって何回も言ってんだがこいつは馬鹿なのか?? 食べるのにも困ってる人に公営住宅を無料で貸してタクショクみたいなのを配るのも良いけど、
公営住宅無料で貸すと出て行かなくなるもんな
震災の時の仮設住宅みたいに
>>4
マイナンバーカードの電子認証で本人確認必須にすれば万事解決 金のある人に使ってもらった方が良いよな。
家を建てて車や高級家具やら買ってくれ。良いもの食って、国内旅行に行ってくれ。子供をもう一人生んで教育費をバンバン使ってくれ。
爪痕を残したいのかわからんけど、要らん事を言わんでエエねん。
この人が若狭弁護士にマウントとってるのみて底の浅いプライドだけの人間なんだなって感じてしまった
司法の世界じゃ元裁判官が至高なの?
よくわからんかったが
地方自治体が事務をやるんだから、自治体で把握が簡単な住民税非課税世帯にだけ出せばいいんだよ。
そうすれば、申請無しで、10万円と同じ口座に勝手に振り込める。
年末に所得が確定するから、所得が減った人への配慮は、来年の確定申告で定額減税か何かをやれば
いい。
本当に必要な人って?コロナで給料減ったけどコツコツ働いてきた蓄えでなんとかなってる人は違うんだよね
貯蓄なしの人や契約社員やフリーターや外国人留学生やシングルマザーみたいな人のことかね
そのピンポイントが難しいから一律にばらまきゃいいのよ
ただ貯蓄に回さず使わせる方向での方法は考えた方がいいな
ピンポイントにすると必要な人がもらえないこともある
全員に配れば、必要な人に行き渡るけど
必要ない人は返却可能にすれば
返却する人は少数か?
持続給付金とかが不要だね
過去5年納税実績ある所とかに限定すべきだった
5万じゃ少ない
来年の学術会議の予算10億円を給付に回せばいいよ
高級マンションに住んでて高級外車に乗ってるホストが困ってるって税金から金もらえる世の中。何が困ってる人にピンポイントだ。
あくしつな
ひるおび
本日もトランプ叩き
打倒反日ナベプロ
ひるおびって宮根か?坂上か?
金額について議論せぇよ
5万じゃ足らんやろ
公務員とその家族になんて配るからだよ
対象外にすべきだった
それを見分けてたら本当に必要な人の時間に間に合いません
こういう選別をしようとすると
必要な人間に届かなくて
むしろ不正申請で受け取るヤツの割合が増えるのは
すでにデータが出てる
>>143
で捜査や審査にも余計な多額の税金が無駄に使われることになる 特定給付金って生活云々を目的としたものじゃ無く
どちらかと言うと消費を促し経済を少しでも回そうとキッカケ要素が強いものでしょ
生活に困窮してる人は生活保護申請をすれば良いでしょ
一ヵ月やそこらで元の日常に戻る訳じゃないんだし
しかも求人自体冷え切ってる中再就職も厳しい現状が有る訳だしね
そんな中そもそも付け焼き刃の2、30万給付された所で
こんな状況下じゃ、また窮地に追い込まれるのは目に見えて容易に想像出来るでしょうよ。。
>>145
全員に配るよりもはるかに少ない予算で済むけどな >>147
全員に配るのは全員=国になにかしらプラスになるけど、>>145の場合は溝に金を捨てるようなもんだろ
意味が違うわ 政治家というか与党自民はマイナンバーで完全に国民の所得動向分かればピンポイントでやれるのにー訴えればいいじゃん
一応大義名分だぞ
どうせ麻生がグダグダ言ってばらまかないで終わりでしょ
10万のときもウダウダ言ってたし
10万のときは安倍ちゃんが最終的には公明の圧力と支持率取り、人気取りで決めたけど、菅さんは公明に圧力かけられても
「だから?」でスルーしそう
反日ナベプロの
工作番組打倒
反トランプで情報操作を
反日アンティふァ
かくすな
>>147
予算は使う事に貰ったヤツも使う事に意義があるんでは >>152
金に余裕があるならな。
また使えばいいインフレになるまで札を刷ればいいって話か? とんでも番組
文化人づら
芸なし
ナベプロ芸人バービーを押し込む
おれこれにあたるかな
ガチで無職で相続した家はあるけど、そこに住んで収入なし
光熱費はスロットで稼いでるけどそれも微々たるもの
在日朝鮮人一味
恵
大谷
ばーーーーか
民主党の機密費飲み食いかくすな
マイナンバーをきちんと整備しないと
給付はマイナンバーのある人のみすべき
金持ちは確定申告で回収すればいいでしょう
選別するコストを考えたら一律に配った方がいい