https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/14/0013781471.shtml
2020.10.14
アニメ監督の望月智充氏が14日未明、自身のツイッターに投稿し、「きまぐれオレンジ☆ロード」の作者で今月6日に亡くなった漫画家・まつもと泉さんを追悼した。
望月氏は1988年公開のアニメ映画「きまぐれオレンジ☆ロード あの日にかえりたい」を監督した。同作は「オレンジ−」の原作コミックのその後を描いた作品だったが、原作とは作風が異なっていたとされ、まつもとさんは、公式サイトで「原作から離れたパラレルワールドと考えてほしい」などとしていた。
望月氏は「オレンジロード『あの日にかえりたい』を作ったことで、おれは原作を壊した人間のように言われてきた。まつもと泉氏からはかなり憎まれていたと思う」と正直に告白。まつもとさんと会ったのは「あの日に−」のアフレコ直前の頃、一度だけだったことも明かした。
まつもとさんサイドから「会いたい」と要請されて面会。まつもとさんはアフレコ台本を見ながら、「この映画の内容は全然違う」と望月氏に言ったという。
望月氏は「驚いたことに、アニメ映画化が決定し進行していることを、数日前まで知らなかった」と当時の裏話を暴露。「原作者に対するこの扱いは、今では考えられないことだ。とても気の毒だと思ったのを覚えている。ご冥福を祈ります」と悼んだ。 昭和時代は、新聞社、出版社は超エリート企業だからねぇ
社員も選民意識が高かったと思うよ
平成時代でも売れっ子漫画家がゴミのように扱われてるなんてあったし
鳥山明レベルで初めて編集部と対等に話せる感じ
今もカスみたいな映画化の権利料で原作者黙らされてるやん
興行収益が億でも原作者は数十万円とか
>望月氏は「驚いたことに、アニメ映画化が決定し進行していることを、数日前まで知らなかった」と当時の裏話を暴露。
>「原作者に対するこの扱いは、今では考えられないことだ。
とても気の毒だと思ったのを覚えている。ご冥福を祈ります」と悼んだ。
すごい被害者面。
「俺はてっきり作者は映画化を知ってると思ってた。なんでだれもしらせてなかったんだよ。ありえないわ」と言わんばかりの他人事
今でも起きそうだけどなもちろん昔と違って大問題になるけど
最後、鮎川と結ばれて光ちゃんがブチ切れる映画だっけ?
後味は悪かったな
>>5
原作者が知らない事も知らないんだから
監督も原作者と同じで、歯車の一つだったんだろに 荒木先生のとこにワイルド7の漫画があってなるほどなと思った
望月監督といえばドラえもんで幽霊屋敷へ引っ越しの絵コンテ手掛けていたな。
劇場版Zガンダムでフォウの声優が変わったときと同じだな
>>3
鳥山はマシリトに散々いじめられて・・・・・ 僕は原作者のいたこ代弁者なんだ。
今のアニメサザエさんはごみなんだから
原作者の思いに従い映画アニメサザエさんを
芸能人声優作るべきだと主張し
勝手に進めてきたやつって
それ以下だよねえ。
亡くなってたの知らんかったわ
まだ若かっただろう…
ジサクジエンくんのやっていることって
いたこそのものだよねえ。
田中圭一と違い洒落にもならないいたこ。
るろうに剣心の剣心が原作後の世界で性病で死ぬ結末も自分の中ではパラレルワールド
今の恋愛もののアニメや漫画は、
エロがないと成り立たないことに時代の流れを感じる
でもこういうのとか新きまぐれのプロモーションで
夕方再放送されて新しい読者増えたのもあるからな
僕は長谷川町子の主義主張のいたこなんだ。
僕は永井一郎の主義主張のいたこなんだ。
僕は死んだひとの主義主張のいたこなんだ。
というジサクジエンくん。
鳥山明もドラゴンボールの
ハリウッド実写版のエヴォリューション
をパラレルと見て欲しいって言ってたな
内容覚えてないけど、胸糞悪い出来だった事だけ覚えている
は?なんじゃそりゃと当時言った記憶がある
同じ作者が描いてるのにファンからの猛烈な声に
「パラレルワールド」ですってなった漫画もあった
ファンが付いてる作品の続編って言うのは
本当原作者本人でも難しいんよ
>>10
原作者と一度も話も聞かずに作ったってことでしょ
どうやって作ったのさw すげーなw
コナン映画で青山の許可なしみたいな感じか
今なら絶対的に無理だな
>>18
亡くなったのは6日で関係者から報告は昨日。
昨日が誕生日で62歳。 >>1
春日と鮎川が早稲田大学に合格とかいうクソ展開 >>21
あの漫画の場合作者の逮捕がすべてを持っていってしまったけどな >>30
キャラ設定だけ聞いて
同人オリジナルを劇場版として
やったのさ マスゴミ業界はなあ
学閥で固まってパワハラやセクハラが常態化している
ネットが無い時代はひどかった
被害者はスマホで録画しておけ
裁判して勝ってやれ
鮎川と付き合ってて街中でひかるが話しかけてきたらシカトしたシーンだけ覚えてる
ひでぇなって
作者ノータッチだったんだな
最後のはどういうこと?
映画決定や内容をまつもと泉が承諾してる思ったら知らなくて
まつもと泉に話が通ってなかったことには監督も驚いたってこと?
テルマエロマエの作者が映画化で100万ポッキリしか貰えんかったって嘆いていたわな
その最初で最後に会って文句言われた時原作者がwwwなんか言ってるwwwって態度だったんだろうな
今でもそれやって2度とアニメ化許可出さなくなった先生知ってるわ
原作好きの人たちが2期望んでてもあの数々の態度じゃ全然にやらせない
最初の許可だけは原作者が強い
それだけは昔と今では違うね
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新きまぐれオレンジロード』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
大いに期待しています!!
タイミングによってはこんなコピペが乱舞していたわけか
うる星やつらのビューティフルドリーマーも留美子無視で作成されたよな。
80年台のアニメ映画は原作者関係なかったんだな
ニコニコ動画とかだとよくある話だな
断りなしに人の創作物の改変動画を挙げられたりするのはしょっちゅう
で宣伝してやってるとか言い出すのが標準だから狂ってる
アニメはぴえろ制作で、演出陣とかは亜細亜堂スタッフ固めているのか。
後番組は燃えるお兄さん。
うる星の押井さんのも内容で作者おこの話は聞くもんな
タッチの続編やドラゴンボールGTとかも作者はアニメ企画が動いてると聞いてるだけで
内容はTV放映で初めて見たとかいうし
いつだったか声優決定権が原作側になくて向こうで全て仕切られてどうしようもないとか嘆いてたやつもあったし
アニメやグッズで権利関係が複雑になってるのとかも良くあったんだろうな
昭和の後半がいい時代だったように言う奴いるけど
犯罪率高いし交通事故多いし、これみたいに人の権利を平気で踏みにじるし、
確実に今の方がいい時代
傑作で大好きな映画だけど
作者が亡くなってwiki読んだら
この作品を嫌っていた事を初めて知ったわ
今はなろうでも原作者はすごく大切にされる
時代やねー
>>48
うる星2は高橋留美子が押井守に怒ったみたいな話が
都市伝説化してしまったけど
実際にはそんな事はないらしい >>44
>留美子無視
いや、当初は脚本を書く予定だったくらいで、無視ってのは当たらないのでは アラフォーで、TV版は少し記憶に残っている程度だが、
この映画は読売テレビの「アニメだいすき」で放送されたのを一度だけ見た
詳細はおぼえていないが、途轍もなく空気が重かった
最後にひかるが銃を撃つ仕草で「ばぁん!」とつぶやいたのが印象深い
>>51
誰でも情報を発信できる時代になったからな
デタラメなことをしたら、すぐにネットに書かれるもの 恭介がひかるちゃんガン無視でほんとかわいそうだったな
>>4
その代わり映画が億の負債を作っても破産しなくてもいいし、印税でちゃんと億の金が入る
不満があるなら自分で出資して映画を作ればいい 原作者にが本気で起こったら、権利引き上げて終わりやからな
冨樫のエピソードでもあったな
アニメは別物なので、って
ジャンプアニメって昔からその手の劇場版をよく作ってるよな
大抵は原作の合間にあってもなくてもいいオリジナルストーリーだけど
オレンジロードの場合はガッツリ完結編みたいな形にしちゃったからそりゃね
のだめの原作者の二ノ宮知子は
ジャニーズ出すなら許可出さないって
V6の岡田が千秋になるTBSのほうを蹴った
ってどこかで見たなぁ
それでフジの玉木が千秋バージョンになったとか
ちゃんとそこは口出せたんだな
>>30
原作者と映画監督が話すとか
今でも無くて普通だろにw 押井のうる星やつらも高橋留美子は違うって言ってるらしいし
宮崎駿のルパン3世もモンキーパンチが違うって言ってるし
まぁこういう事よくあるんだろうな
監督は作るだけだし勝手にOK出した集英社が悪いって事だろうな
>>29
いつまで続けるんだ終われ派と話を畳むなもっとやれ派の手紙攻撃で作者が参りかけた長期連載もあるな なんか自分も被害者みたいに語ってるけど
監督が原作の良さを理解してない無能だと一発で判るアニメだったのは覚えてる
>>51
あれこそ使い捨ての消耗品扱いじゃないの? 後に小説も出たけど
小説はこの映画の続きだったような気がした
>>66
留美子が押井のビューティフルドリーマー嫌ってるというのはデマ
最近本人が否定していた これ凄い暗い映画だったやつ?だとしたら原作者怒るだろうな
>>38
酷いな、フワッとしか読んでない漫画だけどそれじゃどっち派も後味悪いと思うわ 原作者はアニメ会社に二次創作の許可を出したら
内容自体はもうアニメ会社の自由になるから
原作者がアニメの内容知らないのは当たり前
このケースは原作者が映画製作自体を知らなかったケースのようだから問題と言う話
>>44
留美子、ビューティフルドリーマーの脚本事前にチェックしていたらいいよ
だからそんなことはない 連投失礼
ヤフコメを見る限り、意外にも「一つの作品としては傑作」という評価が多くて驚いた
原作の空気を粉砕しても、作品自体の出来が良ければ認められるのだろうか
いずれにせよ、原作者はDVD化を決して認めなかった
(現行の著作権法では)2059年の元日まで著作権が有効で、日の目を見る事はない
※TVアニメは著作権法の「映画」に該当し、公開から70年で著作権は失効
モンキーパンチがカリオストロについて話してたけど
宮崎さんのルパンは僕のルパンとは違うけど
あの作品は傑作です。みたいにしっかり褒めてたのテレビで見た記憶があるわ
変な話、原作の先生はアニメは好きに作って構わないみたいでー
>>72
高橋氏は、この時点では編集長ではないはず
というより、編集長の次元で済む話ではない >>80
あれは中身がコナンなんだもん
ダークヒーローのルパンじゃないわ
最初っから違和感しかないのに、なんでこれ好きってヤツ多いのかわからんかったわ
別のオリジナルキャラでやれば名作になったと思う ルパン3世は宮崎駿が人を殺さない設定にしてしまったから
モンキーパンチも漫画でルパンに人を殺させる事がしにくくなったって本人が言ってた
原作者軽視は今でも当然のように行われている、、というかアニメ製作者はクズしか居ないんだから当然だわな
原作のゆるーい1話完結の話そのままやってもつまんないだろうから
よく映画化しようと思ったよな
>>5
監督なんて現場職なんだから、知らないのは当たり前だろ?
何もわからないニートが偉そうなんだよ。
間抜けが。 よく分からんが寺田の脚本を望月智充の演出で何とか上手くやった感じ?
>>79
昔のも色々綺麗にして円盤化されてる時代だってのに
これ円盤化されてなかったのか
相当厳しいことになってんだな >>84
じゃあ西村繁男?
まあ80年代はアラレちゃんの大ヒットで少年ジャンプ人気作品のアニメ化攻勢を思いっきり仕掛けていたからなぁ。 >>88
ジョドーの暗殺団に殺す気で拳銃ぶっ放なしてるけどな >>87
同意
当時違和感を持った奴は結構いたがいつの間にやら名作という事になってしまい
批判の欠片も許されない空気になってしまったのは未だに釈然としないわ 根強い人気がある美輪明宏の黒蜥蜴のDVDが出ないのも権利関係で揉めたとかいう話を聞くし、昔の映画産業では珍しくなかったんだろうな
頒布権は集英社って契約だったんだろ
ちゃんと弁護士同席で出版社と契約スべきだったな
確かにOVA版の気まぐれはかなり雰囲気違ってたよね
原作の世界観を全部壊してた。
きょうすけとまどかのセックスシーンとかもあったよなw
SF青春ラブコメにあれダメだろw
映画化知らなかったことより
原作クラッシャーの方が罪重いだろw
この頃は監督の色を出してOVAや劇場版で
妙に暗いものや文芸的なものを作るアニメが格好あったな
アニメにオリキャラやオリジナル玩具を出すのも普通だったし
今ならボコボコに叩かれるから原作準拠にしようとなるけどw
アニメや映画になれば原作が売れて作者もウハウハだろってのが業界の認識なんだろう。。
アニメってオリジナル話あったり原作とは違う方向にいく作品も多いからな
あの映画は、うだうだ三角関係のウダウダしたラブコメが前提にあったからこそ、ひかるを突き放す恭介の本気が伝わってきて恋愛のもつれで敗れた者のの残酷さの描写がすごくリアルだった。
すごく名作だと思うしDVD化されてないからLDを買って時々見てる。
テルマエロマエも作者200万しかもらえないんだっけ
えぐいわなぁ・・・ヤクザすぎ
>>107
その代わり映画がコケても一切責任負わなくていい 和田加奈子の「あの空を抱きしめて」はマジ最高だった
まだこの曲入ってるオレンジロードのCD持ってる( ノД`)…
るろ剣OVAとタッチあれから君ははアニメ単体としてみれば名作でアニメの枠超えた内容で凄まじいインパクトあったけど
原作者やファンが原作の雰囲気や枠を超えて欲しくないと思うと猛烈に叩かれるからな
紅のアニメ版もよくできてたがファンに叩かれまくっていた
しんちゃんの戦国大合戦や大人帝国、タイラーとかはルパン同様原作よりアニメのほうが人気あるから許されるんだろうかね
声優の古谷さんや鶴ひろみさんも
劇場版の仕事はキツかったんじゃないかな
気まぐれオレンジロードAV版みたいな感じだもんなw
>>63
主題歌V6に文句言ったのであってジャニーズ岡田だからではないよ 映像化や商品化の権利は出版社が持つのが普通らしいね
まあ礼儀として原作者に話はするみたいだけど
お前らが原作尊重せず改悪して映画作ったのはそれと別の話じゃないか
>>109
映画がコケてなんで原作者が責任取らなきゃいけないんだよ? >>109
勝機があると思って何万もある中でチョイスしてるんだし
安く買い叩いて原作者脅してる側の言い訳だね この漫画そのものより夏の蜃気楼(ミラージュ)を連想してしまう
>>48
ジャンプのサッカー漫画のホイッスルは何故か当時グラドルの小向美奈子が主人公の声やってたけど
こんなもん絶対大人の事情だろうし原作者複雑だっただろうな >>98
原作に近いからじゃないかね
この場合の原作は怪盗ルパンね
これに文句言う人はルパン三世自体が怪盗ルパンのパクリだってわかってないのか?
原作のカリオストロ伯爵夫人と緑の目の令嬢まんまの話だからねこれ >>10
当時すでにクリィミーマミシリーズで知られていた人でもそんな扱いされるんだから
ブラックな業界だよね オレンジロードはこの映画の印象が強くて
原作はコミック全巻買って何回も読んだはずなのに
最終回以外全く覚えてないw
>>107
今はもっともらえるし、TV放映したりDVD化した時の二次利用料もちゃんともらえるはず・・・
ただ昭和末期はもっと安かったろうし、二次利用料もちゃんともらってたかどうか。
そもそも著作権法がアニメとか想定していなかった頃の法律のままだったころだしなあ。 >>119
男のボーカルのと鏡の中のアクトレスとかOPばっかり話題だけど自分もその曲のほうが印象に残ってる >>114
今はそんなことはない
上にもあったけどなろう小説であっても最初の許可はなにより原作者
それが著作権ってものよ どうでもいいんだがジャンプノベルズの小説版だとひかるが渡米した挙げ句
クソビッチになってたほうが原作破壊なんじゃねーの
テレビドラマも作者が文句言ってるの有るな
有名にしてやるのだからありがたく思えよって感覚なんだろうね
>>57
原作者が映画化を希望している訳じゃないんだが アクトレスとドラレコで検索するとすげー面白い夫婦喧嘩の動画が出てくるw
>>116
リターンを得たいなら出資すればいい
その場合当然リスクは被るぞ ひかるの一方的な恭介へのアプローチが不快だったから、この映画で追いすがって「私は先輩にとって何だったんですか!?」と叫ぶひかるを無視してその場を去る恭介に「答えてよーーー!!!!」と泣きながら絶叫するひかるをザマァwと思ってカズタンスして喜んだ。
>>112
あの夏と勘違いしてそうw
ちなみに古谷と鶴ひろみはやっと2人が結ばれて
号泣したってインタビューで語ってるけどな >>7
明るい後輩を主人公とヒロインが徹底的に無視して泣かすんだっけ? ジャンプ編集部と言えば瓶子だろ。
幕張の木多がさんざんイジってたよな、ブラック編集として。
>>29
難しくねえよ
ファンなんかゴミクズなんだから金だけ出させときゃいい >>142
世の中の仕組みを知らんガキ頭か
一生そうやってわからんことにぶち当たる度に頭ショートさせてるんだろうな >>145
原作者が映画企画持ち込むならそうだろうけどな?
何言ってんだ? この映画好きだった
ヒカルちゃんが可愛かった
ていうかこの映画から入って
原作読んだらなんかいまいちだった
ぴえろは原作クラッシャーで有名
bleachの作者も愚痴溢してた
タッチの映画もその後を描いてて、かなり糞だった記憶があるけど
あれも原作者無視なのかな
>>91
だからキャラ設定だけ拝借して原作無視の映画になったんだろ >>129
いいひとと八神くんの家庭の事情が酷かった覚えがある >>138
聞いた話によると
恭介がひかるに
離せよ!と振り払うシーンあるとか
優柔不断な恭介がそんな事するか!って感じだとか >>29
流石に香を殺すのはなあ…
香りがいたら同じことの繰り返しにしかならないからしょうがなかったんだろうけど 恭介とまどかが映画館に行くんだけど
見ている映画が「タッチ」で
あれは2人にとっては実写映画なのか?アニメ映画なのか?
と友達と話した思い出
>>5
TVアニメやそれの映画の監督なんてほとんどただの雇われ監督だよ
上から作れと言われて作ってるだけ 胸糞悪くなった部分はあるがダラダラ続いた三角関係の決着のつけ方としては爽快だったよな
そして作者が首傾げたように本編とカラーが全然ちがーうと言いたくなるのも確か
本当に色々フクザツな一品だと思うわ
>>57
まだそんな石器時代の理屈こねてんのかw
韓国でさえハリウッドみたいに出資してないスタジオでも興行収入から分配される制度が始まってんのにw
ほんとお前みたいなオールドタイプはどの業界でも足を引っ張るんだよなあ(糞デカため息) あのオレンジロードファンから絶大な不評をうけてるあの映画か
>>162
そりゃ死人に口なし
言い訳するならチャンスは
今でしょ! 原作者が了承した改変=公式設定という訳ではないからな
パラレルワールドって良くできた表現だと思うわ
>>48
ドラゴンボールGTは鳥山がギルを含めたメイン4人のキャラデザしてるし
全く関わってないわけではない まるで今は扱いがいいみたいじゃん
作中に原作にないもん付け加えられたりしまくりだろ
>>157
80年代で他紙の作品なのによくそんなことできたね
まあ小学館と集英社だからよかったのかな? パラレルというか原作者がきれいに終わらせた作品を
「物足りないんで続き作ってやってるけど観る?」って言われたようなもんだろw
かなり特殊ケースだよ
松本零士は正直、他人に改変してもらったほうが良くなる気がするんだ。
すげえ気持ちの悪いファンが
映画の改変は認めんて何十年も騒いでるんだろうなw
>>43
このいいわけコメントいつ見ても爆笑だなw
鳥山ももっとガッカリ感隠したコメントしろよw コータローまかり通るは映画からの逆輸入キャラがラスボスになったな
ただ新きまぐれ関連でか90年代に再放送見て、漫画とアニメにはまったしなーと
ひかるちゃんの「こたえてよ〜!!」が未だに可哀そうに思うw
オレンジロードはくるみちゃんを世に出した偉作
あれはパラレルじゃなくて予知夢だっけ
昔のこと過ぎて記憶が定かではないわ
>>77
それは作品毎に異なる 詳しくはSHIROBAKOを見るとよいが作者というより編集と制作会社のそれぞれの思いの強さによる >>5
世間知らずだな
交渉とか契約は監督の仕事じゃないぞ
監督が企画立案してるなら話は別だが その後の劇場版があったのか…。見ないほうがよさそうだな。忘れよう。
監督が映画版嫌ってるのに
何で映画版の続編みたいな小説の方は許可出たんだろ?
なんか不思議だわ
スラムダンクも数年早かったら花道が復活した劇場版とか作ってそうw
寺田が第一球戦犯じゃないかな
TV版における余計な設定、世界観を完全に無視した小説版、映画とどれにも関わってる
俺、この映画の存在で、オレンジロードは、あんまり好きじゃないわ
高田明美のイラストが良いだけのアニメ
>>185
キミは先生の担当には向いていないようだね 原作ファンだけど
あの日大好きだわ
原作のまどかと立場が入れ替わったひかるに感情移入しちゃう
まあ批判されるはしょうがないと思うけども
あの夏は印象全く残らなかったな
キャラデザの時点で期待してなかった
>>1
T山「今っていつくらいから今?今年くらいから?」 ファミコンの『さんまの名探偵』は、さんまには一切の報告もなく発売されたそうだけど
そのことについてさんまが一貫して怒ってるのが
さんまらしくなくて嫌なんだよなあ
そんなに怒るなよ、と思う
昔は権利関係グダグダだからな
今は原作者怒らせたら一発で企画消えるし
これって超能力のマンガだよな?
そういう初期設定が後半はまったくないただのラブコメに変わった記憶が
かといって原作者が全面協力してクソみたい実写映画を世に出した進撃の巨人を許してはならない
謎のオリキャラ軍団
リヴァイはおらずシキシマとかいうおっさんを出してヒロインのミカサと恋仲にする謎設定
原作で珍しい東洋人設定のミカサは韓国とアメリカのハーフの水原希子を起用する勘違いぶり
もちろんオオコケ
そら主役で原作好きの三浦春馬も情けなくて代表作と胸を張れなかったわけだよ
>>66
ルパンマジ?
なんかホッとしたやっぱカリオストロはルパンじゃないよな良かった んん?三角関係が泥沼化してたあのアニメかな?
原作のノリを期待して観ると酷く憂鬱になる
>>87
ルパンのキャラが嫌だったなんからしくないクラリスみたいな少女にちょっと本気みたいな演出も気持ち悪かったし まつもと泉はオレンジロードを愛していたんやなあ
鳥山明なんてアニメのためにデザインしたキャラすら忘れてるからな ブロリー?いたっけそんな奴 みたいな
>>189
許可してるのが原作者じゃないからじゃないの? 漫画を描いてる作者なのに権利とかは編集が勝手に動いて横取りするんだよ
横取りってか全取やな
>>193
寺田と作者のまつもと泉が
対立してたら
エンジェルグラフィティーなんか
出してないだろ でもこの人は海が聞こえるを作ってくれたから嫌いになれない
あのまま客員的に居残ってジブリを鍛えて欲しかったよ
だが、まつもと氏も小説版の時にコミックス再版、映画の時も再版と印税で潤ってはいたはず
作者は超能力設定忘れてて、新しく入ったアシスタントの人に超能力ってどーなったんですかねー?って訊かれて思い出したくらいだからな
オレンジロードのOPやEDは凝った作りだったけど、コンテ切ったのはこの人なんだっけ
医療費たいへんやったみたいやから
この辺ちゃんとしてたらまだ生存出来たかもな
亡くなってから何か懺悔みたいなボヤキ最低やな
>>208
まあ、自治体食わしていかなきゃなせないプレッシャーなんて、俺たちでは無理げー
そこをやってのけたんだから、ほめるべき >>3
いやー
文芸の方じゃ作家はかなりリスペクトされていたよ
出版業界がエリート意識を持っていたわけではなく
むしろ社内で漫画編集者が他の部署から馬鹿にされていたのですよ
なんで俺が漫画編集者なんかに!っていうルサンチマンを抱えているので
弱い立場の若手作家を必要以上に侮辱的に扱う事で、自分を慰めていたのです >>201
終盤超能力のタイムスリップがすごい大事なエピソードに絡んでくるだろうが あれ、この他にも完結編みたいなのもあったよね
ハガレンの映画もウィンリー置いてけぼりでエドとアルのホモエンドだった
>>208
多分鳥山がレアな漫画家だと思うんだ。
漫画やキャラに関する感覚が所謂漫画家と違うんだと思う。 TVアニメ版の全OP・ED2期は、素人目にも相当な費用をかけているのがわかる
バブル時代だから出来た代物だろうか
その代わり、ED3期はメチャクチャ手抜きだった(楽曲は傑作)
>>52
それは都市伝説なんかじゃない。高橋留美子は
うる星ビューティフルで、あたるが「ラムも含めて女はみんな好きだ」
という趣旨の発言に不快感を持っていた。しのぶと宇宙人との三角関係という
初期設定をフェードアウトさせて、あたるは実はラム一途にしていたから。 >>57
映画化程度で億って興行収益いくらになるんや >>228
実際にあたるに「ラムに惚れてる」って言わせちゃったのがアウト? 映画化、アニメ化、実写化って全部が宣伝になるんだから原作者にとっては良い事でしょ
それに何を文句付けてるのか意味不
悔しかったら自力でコミック売るしかない
>>208
普通の漫画家は芸術家寄りだけど鳥山は職人寄り
自分の描いたものは作品というより納品した製品って感覚なんだろう >>224
マシリトが食われてネジ1本になったりする描写で上手くガス抜きしてたのかなあ >>208
まぁあれはキャラデザのみみたいなもんで後は制作に投げっぱなしだしな
鳥山からしたら小銭稼ぎ程度にちょちょっと描いた程度だから一々思い入れもないんだろ
そもそも描いてる物量が違うしな
ドラクエ3のラスボスて覚えてます?ていっても覚えてもなけりゃ描けもしないと思うわ >>1
今では考えられないっつーかテルマエロマとかアフロ田中とか作者の知らんうちに好き放題やられて、なんも変わってねえよ。 >>21
原作やアニメとは露骨に違う回想シーン挟んでるから、星霜編はこれまでの作品とは似て非なる別の歴史を辿った世界だと思ってる 原作者と出版社との間に何かあったんじゃないの
原作者に対する何らかの報復行為なんじゃ
>>1
当時OVAレンタルして観た時は後味が悪い話だとは思いました タッチの続きをアニメオリジナルで作って
大リーグにいった達也がまるで通用しなくてやさぐれる…みたいな現実見ろと言わんばかりの腐った展開で
アニメ監督の暴走、オナニーにしかなってなかった
あの話、あだちみつるは一切関与してないと分かる糞オリジナル
まあその後あだちみつるが自分で描いた地続きの新作では、そんなの無かったことになってそうだが
テルマエ・ロマエも原作者が知らんうちに映画化だろ
著作権代も100万だか200万って勝手に決められてたんじゃなかったか
>>66
人間年取ると色々忘れるんだよ
人間も丸くなる 原作が春日と鮎川が両想いで、お互いひかるに気を使ってるだけ(それで話を引き伸ばしてる)、の展開だからね。
早くひかるを振り払えよ、と思いながら読んでたよ。
正直、春日と鮎川がくっついてからのあれやこれや(高校大学と続く)の話が見たかったよ。
そういえば三人とも中学生なんだよね。
>>199
あれはさんまよりも現在も健在な人物が被害者としてさらっと殺されてる方が問題だと思うが
文珍と紳助には許可とったんだろうか?
今度作るゲームで殺されるんですけどいいですかね?って聞いたってことになるけど
別に死ぬ人物は実在の人物じゃなくてもよかったんじゃw >>235
描くのが大好きだけど凄く飽きっぽいから
連載の合間に無関係なキャラやマシンの落書きばかりしてると言うてた気がする
だから週刊連載しながら色んなののキャラ原案引き受けられたんじゃないの 原作の長々と続けた優しさの方がある意味酷い
ひかる本人からしたらだったらもっっとはよ言えやクソ野郎
漫画を続けるためには仕方無かった
>>244
それが理想でもあったな、でも高校でカップルにしてしまうとキスより先のカラダを使った交友も描かなきゃならなくなるねw マンガ映画って客入らなかったんやで
確認してないがこの作品も劇場は赤字だったのでは
ビデオが稼げる時代だったから作られたのではないかな
ひかるが真実を知ったのは最終回でした
何一つ激しい感情を出さず主人公にはやくまどかさんに会いに行ってと応援したという
まつもと泉は女という生き物をよくわかっていないのではないか
この件も含めて編集部に不信感があったせいか知らんけど、ジャンプ展でまオレンジロードだけネームバリューの割りに展示内容がショボかったなぁ
生原稿とか無いしスペースもわずかだった
高熱に冒されながら見たTVアニメのきまぐれオレンジロードにどハマリした平井和正が、
わざわざ原作者に連絡とって「オマージュ思いついたので書かせてくれ」ってお願いしにいった話は割と有名だな
そうして出来たボヘミアンガラスストリート
(三角関係、ヒロインが不良で主人公はエスパー、優柔不断だけど時に能力で超強気になる…)
までは平井和正も面白かったので好きだった(それ以降のはあまり読んでない)
ローマ人の風呂漫画の実写映画も原作者には映画化の話は無断で進められて、2作で興収100億円だったのに
原作者には100万円とか支払われなかったよな。
聖闘士星矢もめっちゃ派生作品があるよな、ロスキャンやセインティアはまあマシだけど
Ω、黄金魂、レジェンドオブ辺りは酷い、極め付けは瞬の女体化…
まあ、作者が好き勝手にやってくれって言ってんだからそうなるわな
この映画の面白いところは三角関係がほぼ実体験なところだな
監督が年上の某作画監督に惚れて追いかけてて
その監督を好きになったEDの某砂絵アニメーターがまた追いかけてたというw
不運な男が底辺でたくましく生きる話から前田敦子を売り出すための青春映画に話を変えられた苦役列車かよ。
>>11
初期はよく似てたね
妙につながりの悪いコマ運びとかも似てた これより後の時期だが修羅場になったのを聞いた事が有る
某ホラー小説の映画化が企画され監督役者揃って制作発表会を
する事になった
そこで原作者も呼んだのだが
「映画化なんて聞いてないよ」と激怒
映画会社と出版社は責任のなすり合い
結局原作者を説得出来ずに製作は中止になった
監督も落ち込んでたがその後、現在上映中の作品までホラー映画を作り続けてます
あー、クッソつまんなかったのはそのせいなんだね。
ジャンプの連載からアニメまで夢中で見ていたけど、別物にするならとことん別物にして欲しかったね。
ハッキリ言って駄作。
あの日にかえりたいの続編の方が蛇足だと思った。
ひかるがアメリカでダンサーとして成功して、日本に帰ってくるやつ。
あの日にかえりたいのフォローをしたかったんだろうけどね。
望月も押井ほどじゃないが癖が強くて好き勝手に暴走するので
有名な監督だったからな
当時のアニメ界はそういう人材を持て囃していた感もある
さいきんでもテルマエロマエをふじてれびが映像化したとき作者がぼやいてたな
おかげでマンガ売れるからよかったですね、映画の宣伝に協力してくださいね
手弁当でひっぱりまわされ
望月監督って確かクリーミーマミの劇場版でも相当口論した話があったし、
あんまりこいつのいい印象を一つも聞いたことがない
>>248
いやいや、ひかるは早い段階で気付いてたけど、諦められなかったから知らぬ振りしてただけでしょ 夫婦が高速でドライブ中に喧嘩してカミさんと子供が発狂するのって、気まぐれオレンジロードが〜だったっけ?
ふと思い出した
88年辺りってバブル全盛期になってくから、
昭和初期のアイドルも昭和のうじうじラブコメもめっちゃ古臭くなってたからな。
めぞん一刻すらだいぶ時代を感じたしうる星やつらもすでに過去だった。
子供の時代から大人の時代になって
トレンディードラマを小中学生も見ていた時代。
そこに合わせて作っちゃったんだろうな…
>>274
あれ結局作者が契約書よく読んで無かったのが悪いって話じゃ無かったっけ 誰だったか失念したが、他にも同じことを言ってる漫画家がいたな。
その人には映画化のギャラが一銭も支払われなかったんだと。
考えてみたら当たり前で、契約書を交わさないと支払いも無いからな。
権利関係は出版社の独占。
今も原作馬鹿にしたような糞改変がまかり通ってるじゃん
原作では恭介がひかるに言い寄られてまんざらでもない感じだったけど
アニメや映画はひかるが単に空気の読めない邪魔者扱いで可哀相だったな
ひかるの声もなんかオバサン臭くて合ってなかった
>>94
なるほど
相続者に認めさせる、てやつか
死んだらパチ台になったり、勝手に続編でたりするもんな >>280
なんか
プロモーションに呼ばれても
ギャラなし、とか言ってたっけ? >>258
というか作者自らが書いてる過去のやつと同時代を描いたはずのロスキャン
黄金聖闘士の名前とかいろいろ違うのはどう解釈されてるんだろう
というか派生してないころの最初のアニメのアニオリで原作と違う話になってることが多い段階でな
アニメ制作陣ちゃんと理解してないだろというのがな
一輝の幻をみせる技で原作だと体的に無傷だけど幻っで手足がなくなったやつなんて
アニメだと幻終了したあとも両腕両足がふきとんだままという謎のグロだったぞ、幻じゃねえw テレビアニメのほうも最終回までが中学生の間の出来事だったり、あかねがいなかったりと結構なパラレルだったけどな
ジャンプ作品は作品の権利が作者じゃなくて集英社になるようになってるからね
アニメの方はスタッフがきまオレが好きすぎて余計な改変勝手にするから好きじゃなかった
もう全部パラレルワールドでええやん
聖闘士星矢の過去も
キン肉マン2世も
エンジェルハートも
配給会社とグルになって美味しい汁をすすったヤツがナニ善人ぶってんだと(笑)
望月智充はジブリに入ってりゃ本人ももっとビッグになっただろうになあ
あの映画はひかるよりストーカーされる春日の方が可愛そうだった
決着つけるって意味では良かったんじゃないかな
俺ガイルなんかよりよっぽど本物だ
>>110
和田加奈子のCD全部持ってるわ。
マイク真木の嫁さんになったと知ったときは驚いた。 超能力が一切出ない、シリアス風な作品だったの覚えてる。
それしか覚えていない。
>>296
ジブリに入っちゃダメなんだよ
宮崎が潰しにかかるから
ジブリと関わっても居座らない奴だけが可能性をもてる >>252
作者は単行本最終巻の表紙みたいな感じこそが、オレンジロードなんだと
だから、ひかる残酷可哀想物語は見たくなかったと
少年漫画のラブコメ
しかも超能力が出てくるような漫画だから
あんまドロドロさせる必要も無い
だいたいこの手の劇場版は糞ばっかり
うる星やつらのもそう
出版社と著作権についてどういう契約にしているのかしらんが、出版権以外は引き上げるに限る
>>1
たまにこういうこと起きるよね
原作者に無断で映画化とか実写化して原作者にはギャラ払わないとか使用料踏み倒すとか 80年代のβ対VHSの規格競争でアニヲタはβ支持が多かったが
望月はVHS派でアニメ誌に余計なコメントを寄せてしまい
叩かれてた記憶があるなw
今も同じ様にちょっと空気の読めない性格は変わってないか
ヘルシングもテレビアニメ化した時原作を改変しすぎてヒラコーがブチ切れて、テレビ版の新シーズン作るの拒否して監督の変更とちゃんと原作通りのストーリーのするって条件でOVAを制作する許可だしたらしいよな
ジャンプだとキャプ翼の劇場版は劇場版に出てきたキャラの何人かが後に原作にも出てきたんだよね
今だったら監督がSNS通して原作者と繋がって仲良しアピールまでするのに
時代だなぁ
海猿の作者も映画化決定してから知らされたって言っていたじゃん
日本の出版業界が創作者への尊重が根本的に欠落しているんだろ
>>21
死んだの?
今でも北海道開拓編みたいな連載してるんじゃなかったっけ? >>71
何か読んで中学の夏休みの宿題の読書感想文にしたお記憶があるw >>227
ゴルフ焼けした若いのが広告代理店っぽかったんで第三者に「あの方どちらさん?」と聞いてみると、
○ンデーの知財みたいなことする編集者と聞いて驚いた記憶 カリオストロと同じでパラレルだと思えば中々の名作かと。
リアルなら恭介の態度は正しい。でもそんなリアルを見たくて読んでたわけじゃないんだよなあ
自分の色を出したかったら自分のオリジナルでやれよな
( ゚∀゚)o彡゜鮎川まどかとセックス!セックス!
うる星やつらの めがね は(ほぼ)アニメオリジナル
ひかるうぜーってのはよくわかる
どう見たって鮎川のほうがいい女だもん
三角関係にするにはひかるはキャラが弱すぎた
なんともひでぇ話だなぁ・・・集英社の責任者の名前を
あきらかにしてほしいわ
空知英秋(銀魂の作者)
「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、
作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。
単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、
世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。
皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
江川達也『タルるートくん』使用料で得た収入をテレビ公開
原稿料 1620万円
単行本 4億6620万円
アニメ原作料 1220万円
キャラクター関連グッズ 2億7000万円
キャラクター使用料(パチンコ) 3000万円
総額 7億9460万円
これ覚えとけ
アニメ化しようが、ヒットしようが、原作者にはほとんど金入らない サブカルで「年収億」稼げるのは漫画家だけ。。。。他は無理だ
そして漫画家を応援するならコミックスやグッズを買ってやれ
それ以外は金にならない
作家の目線
漫画ラノベ原作ファン(金づる)>>>>>>>>>>>アニメファン(金にならない)
いろんな発言の真意がわかるようになる
>>325
8億も入ってるじゃないか
原作料そのものより、アニメ化に伴う重版やグッズの権利料の方がおいしいんだろ 鮎川まどかっていうのを産み出しただけで凄い
理屈はいらねー
アラフィフだけど、いまだに現実世界に影響ある
そのくらい現実的であり反面、ファンジーであり・・
わっかんねーだろーなあ
未だに鮎川の呪縛から逃れられないのが多く野郎どもだと思う
でも、ヒカルちゃんの凄さを実感したのは30過ぎてからだわ
80年代、90年代のジャンプで連載できたってだけでも恩恵の肩が大きいだろう
>>317
個人的にカリオストロは今でもルパン三世映画とは認められないわ
絵柄も内容もルパン三世じゃねー >>4
下手すると原作者よりも脚本家の方が高い金貰ってる場合があるもんな 確かに原作レイプレベルのアニメだった
原作の主旨を理解していないアニメ関係者が糞な理由が濃縮した
>>4
まぁ、マジで原作レイプ作品が多いからな、アニメ
アニメ関係者ってヤバイのが多い
日本沈没ですら原作の主旨をまるで無視した原作レイプ作品になるし
オリジナルだと誰も見てくれないから原作のタイトルだけ借りた別作品が多い >>336
テレビアニメの奴でも宮崎駿の回あるけど、それも認められない感じ? >>328
つか、昔から原作レイプレベルのアニメが多いからな
アニメ化された内容を見て発狂する漫画家って多いじゃん
鋼の錬金術師も原作レイプレベルのことされて
原作基準の新作が作られたし カリオストロの城
ビューティフルドリーマーも原作とかけ離れている
またアニメファンはサブカル系が多いからキチガイが多いからな
原作の漫画読まないで作品を語るアホも多いし
ビューティフルドリーマーなんかも世界的な評価は高いけど本来のうる星やつらとは別モノだよね。高橋先生はどう思っていたのか
三角関係の終わりがリアルならドロドロになると思ってる奴いそうだけど、実際にはならないケースが多いよね。
アニメは能力のある脚本家がいないから
原作から逸脱した流れになるとだいたい糞になる
実写邦画なんてクソしかないし
アニメの時代化で客入れるしかない
もう日本の実写映画には何も期待できないよ
作る現場は当然原作者とは話がついてると思うわな
「あの日に帰りたい」は俺も見たけど
恭介がひかるにかなり冷たく接したりして
なんかテイスト違うなあとは思ってたわ
勝手に作ってたとは全く知らなかったが
劇中で 背番号のないエースを出すんだぜ! タッチしちゃいけないだろ?
日本沈没2020とかだと
原作が民族主義的ナショナリズムをテーマにしているのに
アニメは醜悪な国家主義丸出しで八紘一宇的なノリだったりと
さすが令和の実写版デビルマンと言われるだけはある
アニメ監督は偉いんだ!
独自の解釈が許されるんだ!
DVDボックスにもこの劇場版だけは収録されてないからね
作者も死んでしまわれたので、永遠に和解は不可能となったか
重めの恋愛劇短編として見ればできはいいと思うが、お気楽ラブコメのキャラを借りて
やってしまったのである種異様な雰囲気の作品になってしまった
まあ現代でもテルマエロマエの映画化で原作者に100万円しか支払われなかったっつー闇があるしな
そういう文化だからってクリエイターが出版社にいいように使われすぎ
>>241
タッチは続編もだけど最後達也がマウンドに立つストーリーに変わった背番号のないエースはちょっとなぁと思っていた >>354
テルマエも結構最近だけど今はどこもちゃんとしてるんかねこういうの
テルマエは中小出版社だから雑だったのかな >>241
アニオタはガイジだからアニメのオリジナル展開をマンセーするが
たいがいは糞以下なクオリティだもんな まぁTVアニメも劇場版ほどひどくはないにしろ、原作とだいぶ違うパラレルだったよな
昔のアニメ化は大なり小なりどれも原作レイプだったが、押井監督版うる星やつらは
それゆえに生まれた傑作とも言えるか
>>354
アレは原作もうんこ以下だからな
映画がヒットしたのは邦画実写バブルだったからって理由だけだし
そもそもヤマザキマリって糞みたいな作品しかないし アニメ関係者は鬱ストーリーやるのがカッコイイと勘違いしている部分があるからな
原作だとテンポ悪くなったりつまらなくなるから
あえて削っている部分を無理やりつけたしてシコシコオナニーしたりと
オタクでもない限りアニメ版は見ないと公言している漫画家も多い
ジョジョの荒木とかもその典型だが
三角関係ものの作者でこの劇場版を推す人はいる。
パッケージ化されてないんだっけ?残念。
>>333
素晴らしい見解ですね
暖かい気持ちになります >>224
元イラストレーターだし要求に答えるのが仕事と思っているんだろう まぁ、ドラマ化も酷いパターンが多いが
味いちもんめとかまるで別の作品
まつもと泉亡くなったのか
鶴ひろみも亡くなって数年経つな
古谷徹は健康なのか?
>>274
アレは糞漫画が実写化されて知名度あがったパターンだしな
また別パターンだろ
サブカル界隈で持ち上げられている作品ってたいがいうんこだからな 気の毒だと思いながらも自分からは会いたいと要請せずアフレコ前に会ってそれっきり時点でこの監督もどうかと思うわ
見た事無いけどDグレイマンの続編アニメは何があったか気になってる
>>300
アニオタって偶像崇拝の気があるから
パヤオや高畑のパワハラ大魔王ぶりとかあえて無視しているからな
オマケに稼げなくなったらさっさとジブリ解散して
給料制で働いていたクリエイターたちを唖然とさせたりと
日本以外だったら大批判されていただろう >>368
つか、アニメ業界って原作レイプの常習犯だしな
2000年代とか数々の漫画家が原作レイプに発狂していた
ネットで叩かれまくって以前ほど活発にやらなくなったが 1980年代のアニメ映画は原作やテレビ放送とは異なる設定にすることはよくあった
例えばドラゴンボール映画だと3作目の「摩訶不思議大冒険」が有名で
チャオズがミーファン国の皇帝、天津飯が付き人、鶴仙人が大臣だった
>>371
ジャンプだけど、腐ったババアが好きそうな絵柄だな ID:ETNwrqi20
はサブカル連呼キチガイだから
NG推奨
ヤマザキマリの件はあんなうんこ漫画が
実写化されて有名になって文句を言うなよとは思うけどな
あんなの実写化されなきゃ絶対単行本売れてないもんな
脚本誰が考えたんだろ
原作者と打ち合わせしてないんだからこれはおかしいってその時点でわかるよな
>>378
テルマエは映画化される前から話題になってたからなあ
ブーストにはなってるから文句そんな言わなかったんだろな タッチの背番号のないエースは
独立した作品としては出来は良かったが
原作のタツヤのカズヤへの想いを考えるとなしという
中々難しい作品よな
>>315
あの業界では「権力処理」やる人間が権勢ふるってるからな >>381
ヤマザキマリってつまらない漫画ばかりなのに
無駄にごり押しされている漫画界のゴーリキみたいな奴だよな
サブカル系の漫画ってマジで必要ないと思うわ >>364
でも鳥山もドラゴンボールで消耗して嫌気もさして、以後は短編しか描かなくなっただろ
冨樫は仕事しろとかよく叩かれてたもんだが、ゆっくりマイペースでも描き続けてるだけすごいわ
鳥山は一時期は絵を描くことすら嫌になったらしいが、デジタルで描くようになって
絵を描く楽しさを再発見したそうだ
ただ昔からのファンには鳥山のデジタル絵は不評だけどなw >>229
興行収入に対するものじゃなく
映画化による原作の売上増加を言ってるのでは?
昔なら再版しないと売れないけど今は電子書籍ですぐ売れるので影響は大きいと思うわ
最近なら 今日から俺は!とか売れてるだろ >>4
業界的には「資金調達した人間最強」だからな。
企画した人間がそのつぎで、現場で手足動かしてるのは単なる作業員という位置付け。 なんでまるで自分も被害者みたいなコメントしてんのよ
あの胸糞ストーリー展開に自分は全く関わってないとでも?
原作からかけ離れた話を作ったってことはこの監督は原作へのリスペクトはなかったんだろ
そして当時はそれが普通だったと言い訳したいんだよな
原作者が亡くなってからみっともない言い訳がましい
>>274
> さいきんでもテルマエロマエをふじてれびが映像化したとき作者がぼやいてたな
テルマエ・ロマエは角川のコミックビーム連載なので権利は角川にある
そして映像化のためフジテレビと角川が交渉し、その後に角川から作者ヤマザキマリへ100万支払われた
つまりフジテレビと作者ヤマザキマリの問題ではなく、角川と作者ヤマザキマリの問題
なのにネット民の一部のバカが「フジテレビがー」と始まった >>383
まぁ、出版業界も出版自体が斜陽なのに
新事業に打って出ることもなく衰退だから
典型的な受験エリート業界とは思うけどな
市場規模半減で漫画もその中じゃマシってだけで
全盛期の7〜8割の市場だからな
正直、四半世紀市場が伸びてないだけで
一般の産業じゃとんでもない出来事なのに
漫画も小説も単行本の単価はかなり上がっているから
実際の市場の落ち込みは市場規模以上だからな
漫画でも実際は半減レベルだろうね
青年コミックが1990年代は500円だったのが
今は600〜700円(税抜き)だもんな
売れない漫画だとさらに高くなってくるし 井筒とか崔、三池、紀里谷とか見てみいよ 演者にお手付きとか監督いうのにカスみたいなのしか居らんよ
原作者のまつもとが死んでウハウハしてる連中多そうだな
権利とかおかしな連中に売られないか色々心配だわ
劇場版はひかるが可哀想すぎたからな
ラブコメにどシリアスをぶちこんじゃいけないよ
ようするに80年代後半の日本は、著作権に関しては韓国レベルだったということでしょ
>>397
今も原作レイプ案件多いけどな
実写もアニメも原作へのリスペクトなしなら
オリジナルでやれよという話よな >>63
あれはなぁ。ジャニーズがダブルキャストじゃなくて岡田単独主演で内容の改変も
要求してTBSが承諾。それを知った作者が激怒してTBS版は頓挫した。フジに
制作権が移った時にジャニーズ排除を条件にした。 日本沈没みたいな日本文学界の金字塔ですら
無名アニメ監督に原作レイプされたからな
アニメも実写もサイコパスかよってくらい原作にリスペクトがない人間が多い
>>69
あるな。脚本家の問題かもしれないが、原作をロクに読んでないから前振りは
時間かけてやってるのにオチが抜けてるとかな。オリジナルにしたいから原作を
あえて読まない芸術家気取りは害悪でしかない。 >>85
ひかるちゃん好きだったからガッカリした記憶 それいったら、うる星やつらのビューティフル・ドリーマーの押井 守監督のときが思い出された。
鮎川の姉の結婚式のためにハワイに行く話
春日はハワイに乗り込んで、結果的に鮎川と春日は
ハワイの豪華クルーザーの中で一晩すごし
「オレは鮎川を守る」という寝言の春日にキス
向こうの勘違いで一晩贅沢をしたのでしたってのが原作だけど
OVAだと鮎川たちが向こうのヤンキーに襲われて
ぼろぼろになり、一方的にやられるも命からがら逃げ出して
偶然ポリスに助けてもらうってスカッとしない話に変更
こういうところが「オレの考えた話のほうが全然おもしろい」
ってアニメ屋のおごりなんだよ 原作付きなのにしたいことをやりだす
勝手にといえばリラックマのぱちすろなんてのもあったな
つっても小学館の「しろくまカフェ」って2012年に面白いアニメあったんだけど
どうも小学館サイドが勝手にアニメ化決めたらしく
大揉めして小学館出て集英社に移籍しちゃった事件あったような
原作者は何も悪くなくて小学館の悪辣さが浮き彫りになった話であったが
2010年代になってもこういう横暴がまかり通る出版界ってどうなってるの
DMのキャストを使ったがあくまで原作世界観の続編として描いた数年前の遊戯王の劇場版
原作にないストーリーをたまにアニメでやるけど、いかにも経験値の少ないオタクが作ってる感じで見てて辛い
原作者が全然知らないというのはまずすぎるけど
三角関係の決着はいいと思うんだが
映画見たことないが主人公とヒロインがひかるを無視するのか?
くっついたと分かってもひかるが話しかけてるってこと?
それはもうちょい描きかたがあるだろうに
>>412
アニメオリジナルはヒットした才能ある漫画家じゃなくて凡才なアニメ脚本家が書いたものだからな
やっぱり本物には到底及ばない 今も漫画原作ばかりで〜とか
ディスってくる邦画界隈の人間多いし
アニメや実写界隈はマジでヤバイのが多いよな
人ととしてヤバイのが多いのはサブカル業界の特徴かな
>>394
いわゆるゾンビビジネスねw
作品に拘りをもつ原作者が邪魔でビジネス展開できなかったのが、死んだのを良いことに、一気に他メディアグッズ等の展開をする有りがちなはなし >>412
メジャーで吾郎が福岡に行ってた時代のストーリーとか >>401
繰り返すがメディア業界での権利は金を調達した人間が持つというのが商慣習になってる。 >>405
だって、薄給過酷な制作現場の働くモチベーションはそれやることだからw
「俺がオモシロクした!!」 アニメ大好き!、かなんかで観て「は?」ってなった覚えがあるわ
>>79
おそらくは映画化時の契約で上映や地上波のテレビ放送やビデオや LD は出せるようになってるはず。新しいメディアだと新しく契約が必要になるから無理だっただけで。
安彦良和がヴィナス戦記を封印したつもりでDVD 化を許可しなかった時も、上映や映画放送は行われていた >>313
時系列的には北海道編は明治16年、剣心が病気で死ぬ星霜編は明治26年だから北海道編よりも後の物語よ
ちなみにるろうに剣心本編は明治11年 セガサターンの速攻生徒会は作者がゲーメスト立ち読みして初めてゲーム化を知ったとか
>>1
>望月氏は「驚いたことに、アニメ映画化が決定し進行していることを、数日前まで知らなかった」と当時の裏話を暴露。
「原作者に対するこの扱いは、今では考えられないことだ。とても気の毒だと思ったのを覚えている。ご冥福を祈ります」と悼んだ
っていうかこの人も制作側でグルじゃないの?
原作レイプの >>98
どこがだよ。カリ城は自称ルパン通がこんなのルパンじゃないっていうためのアイテムになってんじゃん。
切通理作がモンキーパンチ追悼本で原作を通読して決して自称ルパン通が言いってるような原作でもないのに。
旧ルパン後半を見てればこんなルパンもありだなっていうのは普通なのに。
カリ城ばかり目の敵にして叩く。 >>426
安彦や富野もガンプラブームでガンダムがヒットしたのに
サブカルオタクと共に歴史を捏造しているし
アニメ業界ってマジでヤバイのが多すぎだろ >>79
サブカル系ってシリアス展開だったり鬱展開だったら
名作だと誤認するような連中が多いからな
だからサブカル系が持ち上げる作品はたいがい駄作 >>160
それは出資していないのではなく、労務提供っていう出資だよ。
南極物語でも蔵原プロは一銭も金を出していないが監督業をやっプロデューサーをやったという労務の形で出資して分配をもらっている。
それとは別に蔵原監督はビデオやDVD で監督印税が入るからね。 小松左京にすらリスペクトなしで
ウルトラスーパー原作レイプレベルの行為をやるのが
アニメ業界人やからな
まじでヤバイで
>>415
超能力設定は目茶苦茶使いまくってたから
その設定がなかったらネタ切れでだいぶ
連載終わるの早かったかもな やっぱり、そうだったんだw
単純に監督が「こんな作品を作りたかった」ってだけで、
別のキャラクターでも、話が成立していたからな。
>>416
わかる
アニメオリジナルは大体つまらないし浅いのがよくわかる
たまに殆どアニメオリジナルなのに面白い「キテレツ大百科」みたいなのもあるけど まあだけど良い作品なんて星の数ほどあるからな
売れるんじゃなくて売ってもらうんだよ
不細工アイドルの集団みたいにw
そういうことだから力関係なんて自ずと決まってくる
>>135
wikiのストーリーに記述追加してあげたらどうだろう?
確かにそんな感じだったよね結末はw >>277
中原めいこの 鏡の中のアクトレス聞きながら
ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレットの題名がでてこずと >>1
これは集英社やジャンプの問題なのに
なぜかアニメ制作側の問題になってるよなw 俺は映画版は好きだったな
春日もまどかも成長しててよかった
>>432
しゃーないやん、この映画は
タッチで、和也が生きてて南が達也無視して和也と結婚する
めそん一刻で、五代君が響子さん無視してこづえちゃんと結婚する
ビデオガールで、ビデオガールが出てこない
カードキャプチャーさくらで、さくらがバイト先の店長と恋愛関係になって結婚
ドラクエ5で、勇者がフローラと結婚
イニシャルDで、豆腐屋繁盛物語
ToLoveるで、リトがラッキースケベに一度も会うことなく自分の命と引き替えに地球を救う
かぐや様は告らせたいで、会長がかぐやを無視して、藤原書記とラブラブ&生活支援でグダグダ生活
・・・ぐらいの元の作品無視した内容で、当時も評判悪かったんだよ >>1
海猿とかでもやらかしてたし、最近聞かないだけで今でもやらかすと思うけどなぁ 映画作るにあたって監督が原作者とコンタクトとらずに制作なんてあるのか
そりゃすり合わせなんか出来ずズレるよ
パイロット版見たいのがテレビでやって三ツ矢雄二が恭介役やってたの見た覚えがあるんだけど幻だったかなあ?
>>447
テルマエ・ロマエの実写映画は大ヒットして
映画作ったフジテレビや東宝はボロ儲けでも作者には
映画原作使用料100万円だけもらっただけで恩恵
受けられなかったしな 映画がどれだけヒットしようが
興収58億円の印税とかなくて原作使用料100万最初にもらうだけ
これも「出版社がOK出してから作者に通知」と順番逆だったし 監督は監督の仕事するだけだしな
憎まれてはないやろ
>>448
ぶっちゃけ言うと、TVや映画や舞台は、契約書すら交わさずに物事進める傾向にあるので、原作者がそこらへんの知識無いと丸め込まれる傾向にある。
逆に言うと、そこらへん詳しい人の作品は映像化されにくい。
しっかりした内容なのに、なかなか映像化されない作品って、結構有るでしょ。 テレビ版の配信どこかでやってない?また見たい。
映画はいいわ。
自分は映画版見て衝撃受けて
原作買って読んだ人間だけど
原作も映画もまどかを取るから
そんなに叩かれるほどではない
>>452
水島裕じゃなかったっけ?
鮎川は島津冴子 そういやモンキーパンチもハヤオのルパンは違うって言ってたやん
いろいろあるんやで
モンキーパンチは宮崎さんのルパンと自分のルパンとは違って言ってるけど
カリオストロは傑作て褒めてる
違う≒ダメとか否定て意味ではない
>>461
まあ全否定ではないよな
けなしてるわけではない >>449
想像だけど、集英社の独断で全て決定「まつもと君、こういう感じで映画化決まったんでヨロシク」みたいな流れで本人は全て蚊帳の外で事後承諾みたいな感じだったのかなあと
今だって映画化されて大ヒットしたってグッズやコミックスが売れなきゃ原作者は儲からないっていうからそんなに変わってない気もする 「カンナさん大成功です」なんてすごいぞ
韓国で原作者の許諾を得て映画化されたが中身はほとんどオリジナル
映画化した会社が映画のストーリーを舞台化しようとして原作者と交渉するが決裂。無許諾で舞台化を強行
この舞台を日本の松竹が韓国の会社の許諾を得て日本に輸入して上演しようとした
日本の原作者が著作権侵害を理由に上演を差し止めようとしたが裁判所は原則とは別のオリジナル作品だとして差し止めを認めず
>>453
コミックの最高のプロモーション
それで恩恵なしは視野が狭すぎる
コミックビームなんて超マイナー誌で高望みするなよ >>465
でもそれって映画側の都合のいい論理にしか聞こえないなあ 「誓い〜奇跡のシンガー」の土屋アンナの降板騒動の経緯をみると解るけど、未だにこーゆう連中は多いんだよ。
肯定派が結構いるんだな。「アニメだいすき」で観たけど確かにあれはオレンジロードではなかった。。。
>>468
いややはり知らせといたほうがいいわ
監督は雇われてただけだし映画の製作側が悪いのかなと 僕に超能力があったらなあ。なろう系
僕がかわいい子からモテモテだったらなあ。ハーレム系
僕にかわいい妹がいたらなあ。いもうと系
インキャの妄想がつまったマンガ。
当時から週刊ジャンプの中で浮いていたのはそういう理由か。
今のアニメ界なら王道だな。
きまぐれのあの日と、うる星のビューティフルドリーマーは二大原作レイプで、原作者も原作ファンも激おこしたからな。
どちらも、キャラを別人格に変えたのが最悪だ。
恭介やまどか、ラムは優しくて、絶対こんな行動取らないということをさせていた。
そもそもきまオレの三角関係については、原作のラストが全てで、恭介とまどかは相思相愛でこれだけは譲れなかったが、
恭介は公衆の面前でひかるに土下座して詫びたし、まどかは渡米して身を引いた。
そして、ひかるも辛いけど、大好きでそんな優しい二人を祝福した。
これで決着付いた話を、なぜあんな改悪にしたのかが意味不明だわ。
DVDボックスにあの日だけハブられて黒歴史扱いになっているのも仕方ない。
懐かしい
小学生の時みゆきとオレンジロード全巻持ってたな
キャプ翼にも夢中だったけど
不倫男のご都合展開にワープするためだけの超能力で、
別に超能力の話ではないというだけだろう笑
使ってる設定が異母兄弟でもヤキウでも
とにかくムフフ展開になればいいだけのギミック笑
>>453
グッズの鳥山先生もドラマとアニメの江川達也先生も豪邸に住んでるのになあ
出版社次第なんじゃねえの? 原作も空気読まない後輩が邪魔な存在だったのをリアル調に描写したら映画の様な風にもなるだろうって程度だろうに
その後もダラダラぐずぐずの三角関係の存続を望んでたのか文句を言う人も多いんだな
>>466
小説家が言ってたよ
映像作品が糞でも原作売れるからありがたいって
確かすべてがFになるの人 原作の意向を無視して好き勝手に作られるなんてあり得んけどな
当時の牧歌的な時代が許したのか定かじゃないがね
金になるパチンコにキャラを売らなかったのは評価する。
この件も作品を愛してるからなんだろうな
>>480
アニメやドラマの監督、脚本家、演出家には「原作どおりにやるなら自分達がやる意味がない」と考える人が少なくない >>479
それで安い対価で丸め込まれるのは平和だね 本人が満足してるなら言うことはあまりないけど >>479
あの人はその辺ドライだからな
スカイクロラなんて凄かったしw >>57
原作使用料ってのは俳優のギャラや仕出し弁当の代金と同じ制作コストの側の数字なんだよ
出資してないから〜って理由で俳優のギャラを絞るのか? 古いほうのテレビアニメ・映画・OVAも多くの店でレンタル含んで再販して欲しい
追悼に
原作レイプどころか全てを無視して作った韓国版シティーハンター
ということはまどかはまだ俺のものになるチャンスがある
映画版だけじゃなくて原作だって
最後はひかると距離取って冷たくなった記憶があるけど
>>482
ぶっちゃけいうと、”映像屋”は自身がクリエーターと思いこみ、オリジナル作品を常に作りたいと思ってる。
でも、今の時代、完全オリジナル作品では予算が通りにくい。
なので、予算を通しやすい”原作付き”で稼ぐ。
”原作付き”は妥協でしかなく、程度の低い仕事だ!
って発想が根底にあるのよ。
そら、原作を大事にする訳無いわなw >>490
それを言うなら、ジャッキーチェンのシティーハンター・・・ >>483
てか映像化の話が来るのは基本的に人気があるものなんで
その時点で原作者は既に”売れてる”(本人比。とりあえず生活の心配がなくなるレベルから奥超えまで様々)から
プラスαで入ってくる収入の額については切羽詰まってないのが大きいんじゃなかろか
例えば鳥山明レベルなら原作使用料が50万でも500万でも誤差のレベルだろし >>461
水木しげるは「お金を稼いでくれるならみんないい子ですよ」と言ってたな
作品をぶち壊さない範囲で知名度を上げてくれたり金稼いでくれたら、それは一つの正解かもね >>488
漫画家は基本的に連載開始の時に知らん間に映像化権を委託する契約結ばされてる >>475
ヤマトに関しては、全てが松本零士の著作だと主張したから
他の共同制作者からの反発食らったんだよ・・・ >>500
それすら、契約書がないケースが多かったり・・・ >>483
だからさ、掲載誌コミックビームだぞ
ほとんどの人が名前すら知らない雑誌で週刊少年ジャンプと同じような契約取れるわけねえじゃん >>499
水木しげる翁は、自身で作品壊す人だから・・・
鬼太郎のその後なんて酷いぜ・・・ 昔は原作レイプというかテレビ用のオリジナルストーリーは当たり前のようにやってたな
むしろ原作に忠実な作品が有ると驚いてた思い出
というか原作が有名じゃない作品有る有るか
そういう意味ではきまぐれオレンジロードは比較的有名な作品だったから目立ったかな
>>453
ヤマザキマリの場合は
原作がこれまたしょうもないサブカル系の駄作なので一切同情出来ない
実写化しなきゃまずコミックも売れなかったし
そもそも邦画実写バブルだったから映画がヒットしただけだし >>505
うる星やつらのTVシリーズはオリジナル回多かったし
さすがの猿飛に至っては原作に存在しないオリキャラがレギュラーになってたな >>496
ジャッキーチェン版が物凄く原作に忠実に作ってると思えてしまう位韓国版の原作無視具合は凄いよ >>40
1作目は全くの無名作家だったから仕方がない
作ってる方だって完全なネタ映画であそこまで当たるとは思わなかったんだから >>482
出崎とか「原作より面白いアイデアを出す努力を
怠ってる関係者。原作通りなら原作読めばいいだけじゃないか
僕はそんな手抜きクリエーターにはなりたくはない」と
原作改変しまくってそれを素晴らしいと出崎イズム
引き継いでる業界人も多いからな >>507
あれは映画の宣伝つって無償でほうぼうに引っ張り回されて仕事に支障きたしたのと
見知らぬ親戚から映画で儲かったんだろとたかりに来られたことの不満を述べたら
大事になったと弁解してたな >>507
こういうバカってほんといるのなw
漫画がヒットしたから映画になったのに
映画のおかげ
鬼滅の時とおんなじだわな ヤマザキマリは漫画界のゴーリキなので一切同情しないし擁護しない
そもそも漫画があまりにつまらない
サブカル系の漫画はたいていくだらないが
作者も契約書にハンコは押してるはずだから無知、無頓着が招いた自業自得ではある
>>505
ジャンプの長期アニメは今でも原作追いつきそうになるとアニオリ展開でしょ
1,2クールのは原作貯まるまで作らんけど 著作権著作権とか凄く厳しいくせに、厳しいのは会社の利益のためだけなのねん。
勝手にアニメ化
勝手に映画化
勝手にグッズ化
昔のジャンプ漫画は此処等が全部事後承諾でめちゃくちゃだったな
それにキレた作家が裁判起こして権利買い上げたり、他メディアへの商品化を拒否したりってのが幾つも出た
飛んでぶーりんのアニメは
そもそも原作者がアニメ化されていることすら知らなかったと聞いたな
個人的な友好を深めた過程のある相手との関係を
シカトで精算って日本人らしいね笑
幼稚
るろうに剣心の追憶星霜編も凄かった
大人なものを作りたがると鬱なものができる
しかし、そのあと何故か出た新京都編が酷くてワロタ
アニオタは要らない相手はシカトが当たりまえ(というか、それしか出来ない)だから
そんなコミュ障エンドになるんだろう笑
>>230
最終回の伏線として高橋留美子はあたるにそれに類するセリフだけは絶対に言わせないように気を払ってたらしい
それが映画で特に象徴的でもないシーンであっさり使われてて「ネタ潰し」だと怒ったと
うる星の最終回みればあれに怒るのは当然かなあと 作品の出来不出来とは別の話だわ
原作者が激怒する作品は認められない
>>412
>>416
銀英のオリジナル外伝はしんどかったわ。。。
本編でもイゼルローンの流体金属の発送はいいけど、中学生でも知ってる潮汐力が間違ってたし
(衛生の引力がかかる反対側も厚くなる) 主演長嶋一茂でのドラマ化を断った孤独のグルメの原作者は今でもGJだと思う
>>516
この業界、契約書すらないケースが多いんだよ・・・マジで。 >>480
今でも有るでしょ原作者が黙ってるだけで
とは言えルパンみたいに原作ニッチ過ぎて一般受けしない作品をアニメ製作側が色々手を加える事でヒットし有名になったケースも有るわけだし一概に原作者の意向二の次に改変する監督脚本家なんかを悪と決めつける奴に同調しない方が良いかもね
下手したらそいつらの方がもっと害悪なんだから ETNwrqi20
こいつAKIRA(たぶん)のスレが建った時にサブカルサブカルうるさかったやつだろ…
>>1
フジテレビ「今では考えられませんね(震え声 >>530
きらら系は上手くいってる部類なのかもしれない・・・ >>525
そのセリフさえなければうる星やつらのキャラを使った面白い映画だけどね
ていうかそれに激怒するならアニメ版めぞんに怒れよ高橋留美子
中盤以降原作無視で滅茶苦茶にしやがって >>480
最近ではしろくまカフェの作者がアニメ化されている事を放送直前まで知らされてなかった、てのもあった様な(内容がどうなっているかは放送で確認したらしい)。
まあ最近と言っても8年前だけども。 >>490
海外のは外人が変なの作ったレベルで無視できるから 原作のラストはほんとに清々しい綺麗な終わり方で、その余韻の記憶が生々しい頃に
あんな映画作られたんじゃたまったもんじゃないだろう
まあ、80年代のアニメって長尺になるとなんでもかんでもオリジナル要素多かったから時代性の犠牲者ではあるよね
今だったらSAOでもリゼロでもFateでも、長尺のシリーズであっても無茶なオリジナル要素ってそこまで入らないし
この話が本当なら
プロデューサー側が
適当すぎたんだろうね
個人的にはすげー好きだけどw
まあ鮎川たちがお芝居でやった話だと思えば
そういや同時上映の陽あたり良好もむちゃくちゃだったようなw
なんか夢オチだった
今は原作に追い付く前でシーズンを区切る作りに変えたからな
グッズも糞似てない立体物なんて粗悪品も減ったし、商売がスマートになってる
原作のキャラなら絶対にしないであろうことを
OPでやらせたりするのも嫌いだなあ
いきなり踊り出したりww
>>110
この曲聴くと泣きそうになる。レンタルで映画借りて友達の家で観たんだよ。ひかるが可哀想だった思い出 >>527
中学生でもわかるような本などに書かれてある潮汐力の説明でも引力のせいだけでなく遠心力が合わさったものと書かれてあるはずだが?
で肝心のイゼルローン要塞に地球と同じように自転してるという記述はない
もし遠心力働いてないとなると地球と同じような潮汐力が働くはずだと指摘する方も間違い オリジナル要素を入れると原作レイプと言われる今と違って昔のアニメはいかに原作より面白くするか挑戦してたな
名探偵コナンといえば、倉木麻衣
きまぐれオレンジ・ロードといえば、和田加奈子
あの劇場版は当時のトレンディドラマ路線だったのよ
てかそのあとのキャラデザ変わったovaの方が酷ない?
TV版のDVDボックスとOVAのDVDボックスがあり、寺田脚本の劇場版の「新きまぐれオレンジロード あの夏のはじまり」はDVD化されてるのに
この望月監督の劇場版だけはDVD化されてないわけか
妖怪人間ベラってYouTubeでやってるけど
原作レイプどころか原作TENGA、別物になってるけど、アレはアレで面白い
恐怖新聞もYouTubeでやってるけど、興味あれば見て欲しい
一話目も原作TENGAだわ、ほー、そういうのもありかなと
この映画版のタイトルに新を付けていたなら
原作者は別物と割り切って
ファンも新て付いてるから漫画とは違うて認識出来て
あんまり怒らなかったかもな
「原作者の意向を無視するのは許せない!」
「同人誌を認めろ〜」
「あらすじツイートを認めろ〜」
「キャプ画像貼るのを認めろ〜」
www
脚本の寺田さんは許されて
監督の望月さんは許されなかった
>>556
望月が監督の劇場版あの日にかえりたいだって脚本は寺田だよ >>558 原作レイプどころか原作TENGA
ちょっと来いお前www >>5
ワイドショーで誰かをリンチしてる気違いはこういうのが多いんだろうな
誰が本当に悪いのかが想像できない知能の低さ この時代のアニメ化だと、ブルーソネットの柴田昌弘ブチギレがあったな
自分が関与してないトコで生ゴミ作りやがって、みたいな
アニメ化しにくそうな題材なんで変な改変でもいれたんだろか
>>1
この監督はテレビシリーズのときからメインスタッフだったので原作知らないワケじゃなかったが
前衛的な演出をするので、仲間のはずのスタッフから無視されてたりもしたな
劇場版が修羅場になったのは原作を壊そうと思ったワケじゃなく
ゆるい三角関係なら成立してたのものを、結論を出した設定で劇場版にするのは無理があって
ひかるがアッサリ諦めて食い下がらないのは嘘臭くなるとかインタビューで言ってたような >>155
ひかるがフラレたあともしつこく食い下がる話だからな
原作だと双子に説得されてアッサリ引き下がったのを
劇場版で強引に恭介の家にあがりこもうとしたり
それで恭介が必死に突き放そうとして泥縄になる話
当時のアニメ雑誌の記事などによれば>>478が書いてるのが実情に近いかな 三角関係の解消をそのままやると酷い展開になるという悪い例だったな
あれじゃ主人公もまどかも悪人に見えてしまう
めぞん一刻はその辺本当に上手かった
>>567
都合がいいゆるい三角関係という独自の世界観だからこそ
受けて、ひかるもモノわかりがいい部分が原作にはあったが
「それは人としてリアリティないんじゃない?もっと揉めないと。
ひかるはしつこくストーカーみたいに食い下がらないと
おかしいでしょ」なんて勝手にやり出すから「これは原作とは違う」
と作者もキレると 劇場版をよつべでなく正式に見るのって
VHSテープのを中古で探すか、海外向けのを輸入するしかないか
生存中に配信化の交渉とかお願いとか許可取れなかったのかな
劇場版は明確に付き合いはじめていたけど、原作の方は鮎川も鮎川で曖昧な距離感で嫉妬したりしてややこしいキャラクターではあったな
LDは出てた
自分も持ってたが
再生するプレイヤーがなぁ
>>572
勘違いしたアニメ監督が言いそうなセリフだなw
現場では原作こきおろしてて俺ならもっとリアルにできるって言ってできたのがアレだからな
そんなのファンは望んでないんだよ >>530
ルパン三世もアニメ化制作会議に最初のうちはモンキーパンチは参加していたが数年たつうちに来なくなり、スタッフも当初とは別物になってアニメ化された まあ和田加奈子のベストでも聴いて
著作権チェック入ってるから
著作者に金落ちる >>228
というオタの憶測だろ
当たってるかもしれないが本人がそんなこと言うわけないんだからただの都市伝説 >>392
小集講は平成以来最高益を出してますけど?
一度決算見てみたら >>478
原作も三角関係は清算したラストで終わったので、別に三角関係の存続自体は誰も望んでいないぞ。
あの日は、その三角関係の清算が原作とまるで違う展開だったから拒否されただけだ。
恭介もまどかも、ひかるを傷つけることは極力したくない優しい人間なのに、そこを別人格に改悪したからな。
原作では恭介は公衆の面前で土下座して詫びたし、まどかは渡米して身を引いた。
ひかるも辛いけど、大好きでそんな優しい二人を祝福した。 >>106
わざわざ雨の日に呼び出して「ずぶ濡れで待つひかるを室内から観察し続ける」んだったっけ? 恭介ひかるとキス
鮎川嫉妬して恭介に告白じみた話をする
恭介それを受け入れる
恭介ひかるにもう会えないと告げる
ひかるから電話きてもすぐに切る
会いに来ても冷たく突き放す
鮎川とひかる恭介のことで口論して仲違い
恭介鮎川二人で楽しくデート
ひかる舞台役者のオーディション受ける
終了
たしかこんな話だったはず
>>453
いい加減なことは言っちゃいけない。DVDなどのビデオグラムが売れればその印税は原作者に入る。
日本映画の予算規模なんて大作でもなければ数千万円程度。予算の二極化が進んでいて1億円程度の中規模映画は作られなくなっている。
興行収入から原作者も分配が欲しいと言うならそういう契約にすればいいだけ。
興行でのリターンは最初の原作料だけというのが嫌なら映画化を許諾しなければいい。それでも映画化したいという会社が現れれば、興収からの分配は実現するだろう。所詮は力関係だよ。
数十社から映画化のオファーが来て数百を規模の大ヒットが見込めるハリウッド映画なら原作者も強気に行けるけど、日本映画の市場規模でハリウッドを例に出しても無意味。 高橋留美子が文句言うわけないとか言ってる人ちらほら見かけるけどニワカのくせになんで調べずに書き込みしちゃうかね
押井が本人から試写が終わった後に「人間性の違いですね」としか声をかけられずその場を去られてしまった話をトークショーでしてるし、
当時の関係者の証言もいくつもあるし、何より高橋留美子本人が平井和正との対談で
『ビューティフル・ドリーマー』は押井さんの『うる星やつら』です。
って言ってるんだがね
あの映画は衝撃だったわ
中学生のときに見てトラウマになった
>>430
・メディアがカリ城だけ取り上げる
・過剰にオタが持ち上げる
・ルパン=宮崎駿みたいな報道が行われる
・パヤオ自身はルパンを馬鹿にしている
それらへの反発
原作=モンキーパンチの奴みたいな確固たるイメージがあるわけではなく、1stルパンを含む漠然としたイメージを指しているので、コミックと違うとか主張してもただトンチンカンなだけ >>585
ハリウッド映画も原作者に配分ないということで度々トラブルになってたんだが >>534
アニメ版めぞん一刻は、ショートカットしただけで原作を尊重した作品だったがなぁ・・・ まどかさんなにもしないでずるいです!
光のセリフなんだけど
この作品のまどかはまさにそんな感じ
まあ多くの人は俺の知ってる鮎川じゃねえって思うわ
>>587
その一言から膨らませた妄想が都市伝説だろw >>501
安彦良和が言ってた。
裁判ではヤマトのアニメスタッフがみんな西崎側について松本零士は総スカンだったと。
で、それをみんな西崎のクスリにやられてしまったと松本零士が真顔で言ってたと。
安彦良和の所に弁護士がやってきて松本サイドに立ってくれと言われたけど安彦も断ったんだってな。 島本和彦「アニメーション全体の中で1番を選べと言われたら『カリオストロの城』か『銀河鉄道999』だけど、
でもルパンの中で1番を選べ、と言われたら『複製人間』かもしれない。」
>>453
100万円振り込まれて映画化を知ったというような話を海猿原作者の話と混ぜてニュースサイトが報じたら、逆に原作者が
>>465
>>507
みたいなキチガイに粘着されて叩かれた話ね >>595
西崎は他の現場と違って金払いがよかったって言ってたからな >>590
そもそも、宮崎駿はTV版1stの時点でルパンの救世主。
というか、スタッフ暴走のケツふき係だった。
その上で、カリオストロの城は、作品の完成度で周りを黙らせたからなぁ・・・
山田康雄がルパンの演技は俺が決めるってイキってカリオストロの城の演技指導を否定してたのに、ラッシュフィルムみた後、パヤオに土下座してやらせてくれって懇願したのは有名な話。 >>599
信者のそういう偉そうなところが嫌われてむだに荒れるんやで
ほぼお前らの責任 モンキーパンチはアニメガチャで大当たりを引いただけやろ
なんやあの原作
>>590
宮崎は別に馬鹿にしてはいない
最初の漫画は評価してる、新ルパンはエネルギーを失ったといってるが >>600
信者関係なく、事実だからしゃーない
ルパンはパート2のノリ(厳密には1st後半のノリ)があってこそ、今に続いてる。 勝手に作ったエピソードに寄せていくのが鳥山明
突き放すのが車田正美
>>601 いつの時代も、鬼滅のようなサプライズはあるもの モンキーパンチは宮崎ルパンが原作とは別物のルパンでも
しっかり褒めてるからな
そこは違う
超能力とか一切出ないし三角関係の設定を借りただけの別物だったな
キャラクターに思い入れある人には許せんやろ
>>606
だねぇ。
カリオストロはルパン以前に、映画としての感性度が高いからなぁ・・・。
ルパンとしての完成度なら、マモーの方が高いけどね。
個人的にはレッドvsグリーンも好きなんだが・・・w 銀河戦国群雄伝ライという漫画も
角川書店・メディアワークスのお家騒動の真っ只中に放送されたため、
原作者の真鍋譲治はアニメ化について「角川のバカ兄弟(角川春樹・歴彦)がケンカしたせいで身売りされた」と激怒。
同時にアニメを「クソの様なアニメ」「関係者全てに死刑宣告」などと酷評しており、
2020年現在も再放送やDVD・BD化がされていない。
とwikiに書いてあるな…
>>611
まあ背景はしらんが
アニメがクソだったのは事実w >>611
ライは、原作の方が過激すぎて、どこの制作でもアレが限界だったと思うぞ >>558 原作レイプどころか原作TENGA
ちょっと来いお前www 「あの日に帰りたい」は傑作としてヲタの間で広まったから
この映画からきまぐれオレンジロードに入った人は原作のドタバタエロコメディを見てがっかりするんだよな
もっと少女漫画的な内面描いたドラマがメインかと思ったのにって
あと「DVD出てない」って連呼されてるけどVHSは出ていてこれでファンが広まったからな
>>4
そのテルマエ・ロマエのデマ未だに信じてるの?
作者自身がそういう話じゃないって否定してるぞ >>606
アレ原作者も最初はアニメ作りに参加してるしメディアミックスみたいなものだから
当初なおざりにされてた頃は複雑な心境だったろうけど途中でキチンとアニメ側でも持ち上げてくれるようになったから不満はないだろ
全部パヤオの功績にしちゃう宮崎信者への感情を除いて アニメの魔改造のはしりはタイラーか
あのキャラデザの変更ぶりは凄かった
あの日にかえりたいは確かに原作レイプだが名作には違いない
ヒロインが嫉妬するシーンが好きなので
映画の嫉妬に狂う鮎川は楽しかったw
春日と鮎川の初体験のやつって次の劇場版?
あの初体験のシーンアフレコで声優さん2人感極まって号泣したらしいよね
>>620
名作には違いないが手放しで称賛していい作品ではない
逆に原作レイプなのに名作だからこそ、延々と物議を醸し続けてるのよね 映画版の続編みたいな作品なのに
新は小説の他によくアニメ化の許可も出たな
>>616
サブカル系が持ち上げるものはたいがい駄作だろ
サブカル系は魂レベルでひねくれているからな
日本のエンタメの衰退もサブカル系の声が大きくなりすぎたせいだろうな >>613
監督の奥田誠治の著書によると原作者は血が噴き出す大量虐殺を描けと要望を出してきたらしいね。
でテレビ東京は残虐シーンは避けるようにと注文。深夜でなくゴールデンタイムのテレビで放送するものだからね。
製作でのエノキフィルムもグローバル展開したいから残酷シーンは輸出に影響するのでやめてくれと。エノキも本業は海外へのアニメ配給業者だからね。
いずれも金儲けのためにやってるんであって赤字を出してまで原作者の自己満足に付き合うつもりなかった。 >>620
TVアニメもヒットした人気原作のネームバリュー借りずに
オリジナルキャラによるオリジナル作品として映画作れば
よかったな >>616の言うとおりなら原作知らないで
見に行った観客が多いらしいし >>425
俺もそう。最後の解説で「ラブコメ時空から現実に引き戻されるのなら、この結末は避けられない。」と語られたのには納得したが。 >>621
東映動画が手塚治虫レイプした西遊記がなければ虫プロの設立もなかったと言われているね。
ただの原作者でなく、スタッフとして手塚治虫はストーリーボードも描いてたのに、9割方使われず。 永遠に続く夏を描きたい原作者と
夏の終わりを描きたいアニメじゃ
相容れないよなあ
昔のアニメなんてそんなもんでしょ
アニメ化してやってるっていう上から目線だもん
読者だってアニメと原作は別もんってわかってるし
たまに原作レイプだと怒るやついるけど
アニメが当たれば、原作の売り上げも上がるし、アニメがこけたら原作もぱっときない
ハルヒの大ヒットなんてほとんどのアニメの力だろ
サブカルオタクってパトレイバー見て絶賛しているような知能の弱さだからな
パトレイバーなんてそもそも世界観の設定自体が駄目なのに
作業用レイバーなんて盗んで暴れる奴はテロリストくらい
現実的な話をすると作業用レイバー盗んで闇マーケットに流す犯罪ばかりだろう
つまりは、あの世界で警察にパトレイバーが配備されることは現実にはあり得ない
小説版もクソみたいなパラレル展開されて怒ってたな
原作者が描けないからって好き勝手しすぎなんだよ
>>175
いや、これはかなり大人のコメントだろw
模範的といってもいい
映画制作者、読者両方に気を使っている
このコメントは上手過ぎるから、たぶん、鳥山が書いたんじゃないと思う
スタッフが代筆したんじゃないの?
大統領のスピーチみたいに とはいうものの、本人がいろいろあって漫画の執筆すらままならないような状況ではあったからなあ
本人の経済的なことを考えれば本人の意向に沿わないようなものであったとしても二次使用作品を作って本人に還元してたのは非難しきれん気がする
原作者がバリバリと漫画を描き続けてたのであればまた別だったろうけど
サブカル系って幼稚な自尊心だけは一丁前だからエンタメを理解せんからな
だからサブカル系が持ち上げる作品って王道を外した駄作ばかりなのよね
サブカル系を発狂させたキメツが社会現象化したのも王道を描いているから
>>633
そんなこと言い出せば、二足歩行のロボットなんか要らんだろ、普通にw >>637
原作は完結してるだろ。満足に描かせずさっさと終わらせたのは編集だしな 時をかける少女も原作とまるで別物のアニメも、原作者の筒井康隆氏は貶した発言は見たことない
>>628
>>616はサブカル系特有の事実誤認だろう
きまぐれオレンジロードは元々原作がジャンプ黄金期の大ヒット作だし
オタクの口コミ効果なんて関係なく超有名作だった
ついでにアニメも日本テレビのゴールデン枠だったしな >>640
サブカル系こそ悪
つまらないものを絶賛してエンタメを歪めてしまうからな >>642
何度も金を運んでくれる
孝行娘だからね >>587
DVDのコメンタリーでも原作者の逆鱗に触れたと言ってるしな
確執があるのは間違いなかろう 押井守辺りが始めた原作無視して勝手に同人作品を公開するって乱暴な流れなんだろ
>>606
銭形の扱いはかなり褒めてたと聞いた
こういう有能こそ銭形とかって >>642
筒井康隆はドラマ版の富豪刑事で主人公の設定と性別を富豪の息子から富豪の孫娘に変更させられたにも関わらず
ドラマにカメオ出演するほどであった >>648
原作無視の大傑作なんて昔からあるってのw
・実写版鉄腕アトム
・実写版鉄人28号
・海のトリトン
・ムーミン(TV1作目)
・フランダースの犬
・母を訪ねて三千里
・ルパン三世 カリオストロの城
・うる星やつら ビューティフルドリーマー
・南の海のナディア
等々・・・w >>650
何気にルパンの本当のヒーローは銭形だからなぁ・・・ >>641
連載末期は体調不良で殆どアシスタントが描いてたって話じゃなかったっけ?
ちなみにそのアシスタントが萩原一至 >>646
ToLoveるで、リト以外がラッキースケベにあったら原作者は激怒するってのと同じやねw >>656
誤解のないよう補足すると、劇場版の話ね だからこの「あの日にかえりたい」は日本国内ではDVD、Blu-rayになっていない
LDにはなったんだけどなー 仕方ないからアメリカ版Blu-rayを買ったよ
海外だと映画版がBD化されてるのは
原作者が許可出したのか
海外版は原作者の許可とかいらない契約なのか
どっちなんだろ?
>>619
挿絵は原作か?
だったら銀英伝の方が違う 浦安鉄筋家族って漫画でカリ城を見て感動する女子達に
ルパンマニアがカリ城なんてルパンじゃないとか言ってマモーやテレビシリーズのシーズン1を推す回があったの思い出す
>>619
吉岡平は、与えられた環境に自ら突撃し作風変えるからなぁ・・・
そもそも、タイラー最初の小説の挿し絵見て、アザリン様の扱いが変わったんやでw ひかるちゃんを酷い目にあわせた春日絶対に許さないからな
誰がチェックしたかわからないが、
あれは集英社とジャンプ編集部でNG出すべきだったと思う
他の作品の原作改変と次元が違う
>>668
わたしと付き合うんならちゃんと光を切って
ということを直接言わずにもにょった鮎川の意をくんで
恭介が動いたので鮎川が悪いw >>516
マスコミ、芸能、出版業界全体に言える事だが、
仕事上で対等な立場で契約する事が実は少ない。
特に片方が大企業もう片方が個人や零細業者の場合、口約束(電話一本)だけで済ませる事も珍しくない。 >>585
そんなの契約次第だろ。買い取りなら印税なんか入らんよ。 >>669
いまと違ってメディアミックス全部ひっくるめての
コンテンツって意識が低かった 佐藤秀峰がキレるまでは、ずっとこんな感じだったじゃんw
>>672
まつもと泉だって事業者だからそんな言い訳は通じない >>79
金に困った著作権継承者がホイホイ許可だしたりして オリジナルの企画を原作の皮被せて、その作品として制作することは結構ある。
仮面ライダー響鬼なんて、オリジナルに「変身忍者・嵐」の皮被せた企画だったのを、ほぼ名前だけ「仮面ライダー」にしたんやでw
実写映画の君の膵臓を食べたいは35億円の大ヒットだったが原作改変で作者の住野よるは公開前から映画批判
>ほんっとに映画批判じゃないんですけど、今回の予告は原作と映画は違う話だっていうのがかなり分かる感じがするので、良かったらそれ見て映画観に行くか検討いただくのもありかなと思います!
>1800円は決して安くないので、DVDレンタルになってから見ていただくのでも全然大丈夫です〜^^
なお、この原作者ががっつり介入した青くて痛くて脆いは4億円のコケ
今のコンテンツ商売も、版権利権持ちが騒いでるだけで、末端で作業してる連中には縁の無い話だしね。
漫画にしても、将来的には企画立案を企業側が行って、絵を描くのは作業員、したがって著作権も企画立案者になるとみている。
スケバン刑事の和田慎二は
原作に沿った斉藤由貴版よりも原作壊してる南野陽子版がお気に入りだったそうな
しかしひかるちゃんを諦めさせるにはあの方法しかないよなぁ。現実的には
>>679
この作家いまだ顔出しNGで性別非公開なんだろ結局どっちなの >>599
スタッフ暴走って何のことだ?
監督が途中で逐電してしまったので高畑と宮崎が尻拭いして少しエンタメ向けに
指向を変えたってとこだろ。 たしかに当時のアニメ業界には、今の時代みたいな原作者リスペクトが全くなかったと言っていいかもな
アニメ化してやるんだからおまえは黙ってろみたいな空気があったのはたしか
>>677
カリオストロの城やビューティフルドリーマーは作品自体を壊した訳じゃないけど、こいつは作品自体壊してるからなぁ・・・
出来がゴミ過ぎて評価自体されてないけど、実写映画のデビルマンやキャシャーンも原作破壊っぷりが酷い。
ハリウッド版ドラゴンボール並に酷いw
逆に、電人ザボーガーのリメイク実写映画版は、完全にB級映画で原作破壊も甚だしいが面白いw >>4
比較的最近だと
「おせん」秋田書店のドラマ化で原作者が怒りのあまりに筆を折ったな
何年かして再開したけど 昭和アニメスレによれば
まつもと本人談によると、脚本と監督が酒の席で
「せっかくの映画化なんだから」と悪ノリしながら勝手に大筋を決めちゃったらしい
今まで自分が連載続けるために、必死で調整しながら築き上げた話を
映画の大舞台で全てぶち壊されたと嘆いていたそうだ
>>676
通じるんだなw
「契約だから」は万能無敵ではない。
下請法や独禁法に抵触する契約は無効とされる場合もある、ただマスコミ出版業界が前近代的なだけ。
だから、経産省や公取委がコンテンツビジネス業界の闇に注目してる。 まぁでも2人のラブラブを描きたかったと思うからひかるを切らなきゃ話が進まないからね
>>646
テレビアニメの時点でかなり、やりたい放題してたしね… >>681
この業界でいう「権利」って別に公法に裏打ちされたものじゃなく、あくまでも私人間の商取引行為上での「約束事」でしかない。
立場の強い側が「そんなん知らん、俺の都合を通せ」でひっくり返した「権利」とやらも結構ある。 ひかるちゃんが恭介とキスしたのをわざわざ鮎川に自慢げに話したのがトリガーだったから自業自得なんだけどなぁ。鮎川それでブチギレて恭介にひかるちゃんを切って迫るんだから。鮎川を好きな恭介はそれで徹底的にひかるちゃんがを無視して切るんだから
>>121
だからボイスリメイク版まで出してるんだなw
えみつんのボイスリメイク版とかになったら大変だっただろうな >>692
映画は最初から最後まで、ひかる中心に話が進んで
ラストもひかるが舞台女優のオーデイション合格したよ
と最後の最後までひかるの話ばかりしてただろ
「あの日」作ってるときは小説版の「新きまぐれ」は想定して
なかっただろうしメイン2人のラブラブとかやる気なかったはず 原作者と打ち合わせのひとつも持たずに映画を1本作ってしまうって
結構ひどい話な気がするな
>>689
今ならTwitterで文句も言えるけど当時ではどうにもならんな まつもとさん、一発屋と思っていたが
ずっと闘病生活していたんだね・・・。
アニメ大好きという当時春休みとか夏休みとかに放送する特番で一回だけみたけどぐちゃぐちゃどろどろの気分悪い作品で登場人物全てに嫌悪感を感じたことを覚えている
作者的にストーリーで怒ってる部分は主人公のファーストキッスはまどかを想定いていたのに
ひかるとしたから激怒したのか
キッパリひかるを切ったから怒ったのか
どこら辺なんだろうな
コブラの映画も、寺沢武一が知らない間にかなり制作が進んでたって怒ってたな。
>>685
元々、ルパンをTVでやること自体が暴走だったんだよ。
で、案の定失敗して方向転換、現在に至る。 >>690
全てのケースに当てはまる訳じゃない
漫画家は出版社の下請けではないし フジは海猿で佐藤に許可得ず好き勝手なことしてたし
テルマなんとかって映画は原作者にたったの100万しか払わなかったっていうし
著作権とか契約にズボラな世界なんだろう
どうぞ好きに原作使ってくださいみたいにヘラヘラしてる原作者より
自分の作品にちゃんと拘りに持ってる奴の方が良い
前者は自分の娘をレイプされても別に俺がレイプされたわけじゃないし金のために犯人を許すよと言ってるようなものだからな
>>672
だからアニメ系はnetflixに喰われまくっている。 >>706
ルパンは1stが最高だけどね
脚本が破綻してる回もあるけど演出とか色々先鋭的すぎた
夕方6時に放送する内容でもないしね
魔術師の回は茶の間は凍りついてたはず >>707
でも大半は当てはまると、
漫画出版の世界だけじゃないがw 名探偵コナンやワンピースはアニオリ要素が多かった初期の話をリメイクした時に原作通りにやったりしてて
その後の原作話じゃアニオリ展開はなかったことにしてたりしてたな
>>4
銀魂の作者がそんなこと言ってたような気がする 監督ってこんなに他人事なのか
当時は雇われペーペーなのか
漫画が始まった時点でアニメもすぐにスタートするのが決まってたようなのは
原作って言えるんだろうか
>>715
すでに売れた漫画でアニメ化もしてるだろ
映画化を断れないとか圧力がかかるとか生じるシチュエーションじゃないな >>714
以外とPART4が良くできてる。
PART5は未見。
風磨一族の陰謀も、俺は好きなんだがなぁ・・・ >>704
ギスギスしたドシリアスをやったから
どこかで語ってたけどこの三人はそんな雰囲気にならんような事を言ってたような
原作最終話の決着でそうだったように
何故言わなかったのとビンタ一発で笑って済ませる緩い雰囲気だもの >>719
聖闘士聖矢のクリスタルセイントとかアーレス教皇とかアニメオリジナルキャラは、
原作が進むとアニメ内のつじつま合わせるのが面倒になる >>48
ヘルシングのアンデルセン神父はハマコーが妥協しなかった賜なんだな >>710
こだわりがあれば阻止できるのかな
原作者の意向の縛りがある項目以外なら
企業の好きにやられてしまうってことはないのかな
今はメディアミックス展開が多いから、
作者が望めば詳細な契約ができるんだろうか >>705
寺沢武一に「映画版のサイコガン、左腕がスッと消えるのが納得できません。あれは西部劇でのホルスターと同じでサッと抜くためのものでは?」
とツイートしたら先生本人から
「全くその通りです。悲しいです」とリプ貰った
いろいろ意に沿わないことがあったっぽい >>48
テレビ版孤独のグルメ、当初は井之頭五郎が長島一茂になるはずだった この探偵役の女の子、きまぐれオレンジロードに出てきそう・・
>>149
そのBLEACHは最終章のアニメ化が決定してる
作るのは多分ぴえろ >>705
序盤も序盤、松崎しげるボイスが割れんばかりに響いた時
当時子供ながらこれに慣れなきゃならないのかと絶望を覚えた >>698
なるほどね
中一から高一までの3年間の恋って思えばまぁよくある話だし
ひかるちゃんにも絶対いいことあるよとしか言えない >>632
ハルヒは原作は糞しょうもなくて全然売れてなかったが
京兄がアニメ化したので(あくまでキモオタアニメとしては)かなり売れた
アニメ化前は糞でも、アニメ化で人気出た作品は多い 日本アニメだからアフレコ前ってことは映像自体出来上がってたんだろ
その段階まで原作者と会ってないって不思議に思わなかったのか
不満なのはひかるの扱いだな主に
これは寺田憲治が悪い…その後の小説版でも容赦なかったし余程ひかる嫌いなんだなこいつと
アニメの再放送で人気が復活したあと
でた小説版は作者知ってたのかな
>>98
原作というより日本で広まったポプラ社南洋一郎のジュブナイル向け翻訳の影響だろ
管理の意訳。ルパンのでない話にルパンを出す。等
本当の原作のルパンなら人殺すでしょ。南版は殺さないけど。 今みたいに発信する手段もなかったから勝手に改変されてそれが公式みたいに扱われるのは辛かったろうな
>>734
ハルヒは、原作が近年無かった”日本SF”としての傑作って事で、SF文壇や出版からめっちゃ評価されてたんだよ。
萌え系として評価じゃなかったのは確かだが、原作自体はかなりの評価だったんやで。 タッチの場合はあだちは知ってたのだろうけど
原作最終回を読み込めば南と達也は夏恋愛が成就して
二人共恋愛パワーで全国優勝、その後アッチアッチ状態で
それが少し冷ました状態で受験勉強やらないと言う最終回
当然二人きりの旅行でやってるだろう
それなのにあの続編アニメでは大学行ってもカズヤへの罪悪感で
南とつきあったないんだよな
原作者が改変されたて怒るのは分かるけど
ファンが一緒になってこれは原作とはキャラの性格が違う!
映画は認めない。駄作!とか何十年も発狂してネットでこうやって叩いてるかと思うと
本当に気持ち悪いw
原作の世界観を無視してるだけで映画そのものはよくできてたと思う
声優は熱演だし主題歌や挿入歌は今でも好き
>>745
テレビアニメは逆にあだちがやりたかった最終回をやったんだってな
優勝したかどうかはぼかして終わらせたかったらしい
だからテレビ版は一球目で終わり ぶっちゃけ、まどかやひかるよりも、妹のまなみの方が好みだったなw
>>746
えーっと、ハリウッド版ドラゴンボールに同じ事言える?w 小学生の頃から好きだったアニメと漫画だけど
これで話題になる事はなくなったのか
鶴ひろみが亡くなった時も切なかったが本格的に終焉なんやね
これ良かったけどね
リアルに描かれてたよ
みんなハッピーとはならない現実が描かれてる
よくよく考えたらヒカルちゃんと付き合ってるのに思わせぶりな態度取りまくってる鮎川ってかなり糞女なんだけどね
個人的に心に残ってるのは
冬の物語で恭介と鮎川がファイト一発の状況で手を放さず
2人で落ちていったやつかな
冬の幽霊もそれで成仏した
>>749
TVアニメも良くなかったと思うけどな
電話で告白でしょ
当時の原作とアニメの追いつき具合は覚えてないけど
原作では圧勝する相手に達也が3点取られたり改変するのに
決勝はものすごいマキで溜めがなくて
そのあとすぐ終わったしまった 原作者が怒るような作品に対して拒否反応示すのは何もおかしくないだろ
原作者が嫌がってるんだから、
タイトルやキャラをパクって別作品に流用しただけのニセモノだよ
それでも良い作品ならかまわないという考えも否定する気は全然ないけど
原作者が納得してないのに原作の世界観や設定をぶち壊して作品を作るのはどうかと思うね
>おれは原作を壊した人間のように言われてきた。
そらぶち壊した張本人だからなw
恭介はもちろんまどかも優柔不断なんだよな
ビンタ一発で全てをチャラして2人を応援できる
ひかるが一番男らしくさっぱりした性格
だからこそ映画ようにストーカーするようなタイじゃない
優しいだけが取り柄の冴えない主人公が
なぜか美女ヒロインにはじめからモテている
それは実は主人公がタイムスリップした時ヒロインが幼女だった頃に会っていて
初恋のお兄さんになっていたから
このネタってこの作品が元祖かな 結構色んな作品で見るような気がする
新きまぐれオレンジロード
>>88
宮崎駿は泥棒が単に盗みやひとを殺す泥棒ではなく、一介の泥棒「ルパン三世」にこそ平和や愛をつらぬき、世界の変革の担い手であってほしかった。悪いやつが悪いことを派手にやる物語には辟易していたし、そこには進歩もなにもないと考えていた。
映画監督とはただ作品のディレクションをするだけではなく、作家(映像作家)であり、その作家性が強ければ強いほど原作を自分が思い、考えるもに作品を変えてしまう。 ひかる役の原えりこさんも追悼ツイートだしてたね
声優としての第一線からは退いてるからそれほどフォロワーいなかったけど
リプに丁寧に返事してて好感もてた
(訂正)
>>88
宮崎駿は泥棒が単に盗みやひとを殺す泥棒ではなく、一介の泥棒「ルパン三世」にこそ平和や愛をつらぬき、世界の変革の担い手であってほしかった。悪いやつが悪いことを派手にやる物語には辟易していたし、そこには進歩もなにもないと考えていた。
映画監督とはただ作品のディレクションをするだけではなく、作家(映像作家)であり、その作家性が強ければ強いほど内容を自分が思い、考えるものに原作を変えてしまう。 >>763
高田明美さんとも一悶着あったらしいけど
これはなぁ この映画のひかるちゃんは子供心にマジ怖かった
まだストーカーなんて言葉も知らなかったし
ちょっとしたトラウマに
>>504
青春時代編だっけか
あれは読んだ時子供心にショックだった >>44
まあ昔のアニメ映画は大体そうだろ
昔のドラゴンボールの映画もキャラデザぐらいしか鳥山明は関わってないし その点、石ノ森章太郎先生は偉かったな
作品は自分の娘のようなもの
原作料としてお金をもらうのは
むすめを傷物にされた慰謝料のようなものと
割りきっていた
東映が秘密戦隊ゴレンジャーを勝手に流用して
電子戦隊デンジマンを作ったときも
お金払うから許してくださいと言われて
受け入れたし
タイトルは知ってるけど読もうとは思わない漫画第1位
>>725
テレビアニメの出来が酷くて納得いかなかったからか一部キャスト変更してOVAを作ったんだっけか >>761
タイムスリップ設定もアニメオリジナルの解釈であって
最終回で鮎川のアクションシーンがやりたいって
だけのためにバイクに乗ったヤンキーたちが
喫茶店アバカブを破壊、縛られた鮎川をレイプ
しようとするのもアニメオリジナル >>719
メディアミックス展開で同時進行したものと言えばデビルマンとマジンガーZだな。
だから漫画版のデビルマンが原作とも言い切れない。 >>22
いや、逆
この映画はつまらなかった
完全に別物 原作と映画がまるっきり違うっていえば
仲間由紀恵のSHINOBIは衝撃だった
バジリスク甲賀忍法帖の映画化らしいって話で弦乃介と朧が殺しあいするんだもん
原作にたいするリスペクト微塵もない
>>753
そういう話も別にやっていいけど、原作者の考えてる世界観で見たかった
完全に違う人の思考の世界なので >>642
角川春樹監督バージョンは長すぎてろくな映画じゃないとクサしてた。
自分が編集して10分くらい短縮すれば見違えるようないい映画になるとね。
出典は文庫版「筒井康隆自作を語る」
>>673
原作者が買い取り契約に応じることなんか基本的にない。
脚本家も監督も原作者も、映画化の際の監督料や監督料や原作料とは別に二次使用料をもらうよ。
実写版宇宙戦艦ヤマトのときは、原作の西崎は最初5千万円だったのが、
口出ししない約束で2億円に原作料が跳ね上がったが、その代わり2次使用権のロイヤリティは放棄させた。
こういうのは例外で通常は印税が入ることになってる。 >>587
>高橋留美子
それは映画製作側の誇張した話で高橋留美子って名前が利用されてるだけ。
よくある幼稚な武勇伝に過ぎない。
高橋留美子本人が改めて否定してるのに何でそういうことにしたがるのか意味わからん。 >>784
そういう原作と実写映画みたいに、完全に別物と認識されやすい場合や、見る層が違ってたりする場合はあまり問題にならない
アニメ映画とテレビ放送とで同じアニメ作品で、そこに繋がりがあるようにしか見えないから、騙してるような感じで問題になる >>359
ほかがだめな作家だから狙い撃ちすんの? ハッキリとは覚えてないけど一個酷い劇場版があったな
糞暗い奴
>>787
納得がいかない経緯は実際あって、
その話が一人歩きして、ネット時代に尾ひれがついて大きくなってるから、
最近、そんなことはないと否定して大人の対応したって話でしょ >>761
元祖か知らんけどよくある設定だなとは思う
でも正直そのへんのくだりは別に無くても良かったな >>325
東京大学物語だとグッズ展開ができなかったのかな >>431
具体例を出せないのはなぜ?
放映中からコア層の人気あったんだよ 高橋留美子だとめぞん一刻は管理人の性格が原作より大人しくなったとか聞くな
>>798
遠回しに言ってもわからないから直接注意したのがわからないのか >>799
最初ギャグに寄せすぎてオタクに叩かれたのでこんどは逆方向に寄せすぎたんだろう >>800
遠回す理由が述べられていない
やり直し >>794
でもお前らの主張する話ってそのネットの都市伝説がもとだろw 何がしたい映画だったのかがよくわかんないんだよね
ただ3角関係終わらせて一人に絞るという
現実でもよくある手順をあえてオレンジロードでやっただけ
これ映画館まで見に行った人どんな気持ちだったのか知りたいw
普通にまだ三角でふらふらしてたときの新エピソードとか
やった方がファンはうれしかっただろうに
高橋留美子もビューティフルドリーマーは関知してなかったんだっけ?
何がやりたいのかって自分達が付き合う為ひかるを諦めさせるっていう明確な目的があっただろ
元々ファンタジーなのに何でそれやったの?って事じゃね
高橋留美子といえば、めぞんらんま犬夜叉辺りは原作とかけ離れた絵柄だけどああいうのは気にしないのかな
そもそも現実に戻す必要がないんだわ
思春期の男の夢を形にしたような作品だから
夢のまま終わっても別に良い
高橋留美子ファンが歴代アニメだと境界のRINNEが1番原作に近いとか当時アニメ本スレで言われてた
>>777
昔はそれが普通だったらしいよ
寺沢武一も雑誌でコブラがアニメ化すること初めて知ったと言ってた
それで怒ってアニメ化はさせないと騒いで関係者がみんな凍り付いたって >>804
おまえもそれ以上のことを知られる身分やないクセにえらそーに >>129
権利委託してるケースが多いから出版社主導で勝手に実写化アニメ化はできちゃうが
激怒の作者が再放送やDVD化許さないことあるからな。儲け考えるなら
ちゃんと作者の機嫌損ねるのは悪手だってわかるはずなんだがな >>748
もうパチンコの懐かしアニメは出尽くしたし流行ってないよ
タイアップなら今現在主流のアニメを使う
それにアニメのパチンコ化は映画化と同じでお金が動くのはアニメ業界で原作者にはそれほど
北斗の拳の原作者がパチ化でウハウハなのはアニメではなく原作をパチ化したから ID:ETNwrqi20
↑早朝4時半から昼まで
サブカル連呼でスレに張り付いてるキチガイ
アニメスレに現れる
そろそろ起きてくるか?
八神くんの家庭の事情はドラマ化したけど
見た目ロリ少女の母親に息子が恋しちゃう話なのに、キャスティングが当時40歳の夏木マリで魔法が使えると言う謎設定が追加されて、
当然のことながら、今現在も作者より再放送やDVD化の許可は出てない。
>>819
実写化したキャッツアイでマトモな作品がないのと同じやなw
エンゼルハートのドラマ版は、思ったより良くできてた。 >>819
あれも作者の大橋真弓が激怒して
原作から原案に変えさせたって曰く付きのドラマだったな >>821
へいげもの、も原作から原案に表記が変わったなw >>809
ぶっちゃけ、「みなみけ」における「〜おかわり〜」みたいなもんやなw 逆に、原作が盛り上がる前にアニメが終わったケースも多いよなぁ・・・
そーゆうのって、案外原作に忠実だったりする。
ダイダイ、GS美神、ときめきトゥナイト、等々
>>824
あー、美神なんかGS試験以降が本番みたいなもんだしな >>817
北斗だけやなく慶次もあるから君の予想を上回る事になってるで るろうに検診のアニメルートは検診性病で薫殺して自分もボロボロになって道端で死んでるルートなんだがあっちは作者公認だな。
鮎川とかヒロインがヤンキーっぽいのが流行りだった時代ね
>>4
極道の妻たちの作者が、あれは東映さんが儲けただけ!原作者よりも女優さんが偉いの!
それとよく本下さいっていうけど作者もお金出して買ってるからね!と
不満たらたらだったの見たとき驚いた なんか今放送してる元ヤクザが主人公の漫画原作のドラマもかなり原作改変してて騒動になってるとか?
こういうことはよくあるから
頭に来てる原作者は大勢いるだろうねえ
高橋留美子は、最近のインタビューでは押井守と揉めてないと取り繕ってるけど、押井自身の発言含めて当時揉めた証言は多数だし、
実際、俺を含めて原作ファンが激おこの内容だったしな。
押井のいやらしいところは、ビューティフルドリーマーに丸で囲ったcの印の豚を登場させたけど、
丸cマークって著作権者=原作者のことで、要は高橋留美子を豚にして映画内でドヤったんだよ。
これで高橋留美子が怒らない方がおかしいわ。
実際、高橋留美子が拒否すれば中止出来たが(彼女は小学館では神扱い)、もう公開日も決まり、
映画関係者全体に金銭的にも大損が発生するのは忍びないと、彼女が大人の判断をしたことで予定通り公開されたからな。
>>821
楠桂じゃなくて大橋って書かれると、一瞬誰だっけ?ってなるな
大橋姉妹のマンガはファンロードでよく読んだわ >>830
っていうか漫画→ドラマの場合
原作に忠実なパターンのほうが皆無じゃないか?
わりかし評判がいい金田一少年なんかでも
明智警視周りの話がかなり変わってたり >>832
ああ、つい癖で真弓さんって言っちゃうんだわw
謎の東洋人Xとか懐かしいなあ あの日に帰りたいはきまオレとして異質だって子供の頃でも感じ取れたからな
>>834
懐古主義と言われてしまいそうだけど、それでもやっぱりこの時代のマンガは楽しかったよね くるみまなみ番外編やって欲しいんだが・・・本多さん・・・
>>831
映画の最後のシーンで生徒二人が
「ラムとあたるがまたやってるよ。
同じことばかりしてるな」
「いつまでもやってろ」とやりとりする
場面があるが、これも高橋留美子への
当て付けらしいな。 制作現場は制作現場の人間がどうやって美味しい御飯にありつけるようにするか?
が行動原理だし。
>>828
現実はヤンキーではないおニャン子がブーム、中山美穂も脱ヤンキーに躍起になってた時代。
工藤静香は確かにいたがアイドルというよりアーティスト。
中森明菜もとっくにヤンキーから脱皮。
漫画は子供が見るから時差があって、ヤンキーモノ全盛期になるんだが、
このラブコメはもう時代錯誤だったな。 この映画で片側だけ髪を結んだ鮎川がめちゃくちゃ可愛かったのを覚えてる
>>106
リアルに恋愛を描いた作品なら名作がもっとある
逆にこの映画はあまりリアルだとは思えない
恋愛感情というのは何年もすれば冷めるものだし、中高時代のそれも片思いなら尚更のこと
冷めてしまったときの、なんであの頃はあんなにみたいな方がリアルだし、
そのときの距離感の変化に、別に付き合ってたわけでもないのに男の方が何らかの喪失感を感じたりするのがリアル >>831
アニメの監督としては才能あって、時代の雰囲気に合った破天荒な演出で名作を作り出せたけど、
やっぱり0から生み出す漫画家みたいな才能もなく、
うる星やつら以降は、アニオタ信者しか崇めない駄作しか作れてないのが、
やっぱり原作者は偉大なんだなと知らしめることになる存在が押井守大先生 らんまのアニメにも使いたかったくらいには神谷明の演技は気に入ってたらしい高橋留美子
>>828
男の方も現実世界では、野球部でバリバリやってるとか、ヤンキーやってるとか、たくましさや男らしさが求められた時代
だから繊細でなよなよして優柔不断な主人公なのにモテるというのは共感を呼んだだろうね
しかもそういう弱々しいオクテ男子がモテるときは、女の子との接し方はだいたいこんな感じになるだろうという点ではリアルだった
ファンタジーだけど、その辺の描写はとてもリアル
それだけに映画の方はこういう細かなリアルさが失われてて、三角関係とか表面的なリアルさしか追ってないんだよね
だから原作者の目線で作ってもらわなきゃいけなかった アニメ化や映画化に関しては原作の宣伝活動程度に思ってるから
お金貰えて宣伝してもらえて嬉しいやろ?ノーリスクで宣伝までしてるんだから金寄越せとか言われてもって
出版や制作はこんな感じなんだろう
何となくだけどヒカルは実は経験済み(恭介以外)で、鮎川は処女だと思う
>>844
らんまに例えると、呪泉郷ネタを無くした上で、らんまがシャンプーと大恋愛した上で、あかねを無視しまくって捨てる。
しかも、あかねがストーカーヤンデレ化で、全編シリアス。
そんな内容の映画なんだよなぁ・・・。 映画に限らず、アニメ版はわりと原作レイプひどかった
でも、鮎川の声優さんと音楽は素晴らしかった
>>825
クリリン、横島、ポップぐらい、最初はコメディ担当だったのに、
努力と情熱で、一番成長して、主役を食う勢いで熱く燃えるサブキャラって少ないよなぁ・・・
というか、あの時代に、この3キャラが連載で併存してたってのが凄い アニメは最後ひかるちゃん放ったらかしで終わるからなぁ
>>66
ルパンの面白いのは、モンキーパンチ脚本でアニメ作ろうとしたら、ルパンはそんな事やらないと即ボツくらった話だな
当時の漫画とアニメは別作品という感覚がよく出ている 昔のジャンプ映画は原作者ほとんど関係ないよな
あっても敵キャラのキャラデザ位
ワンピのSWから原作者が監修につく事多くなった
>>847
あれだ、「手塚先生ごめんなさい!」と同じなんだよ、きっとw >>325
以前から江川達也さん、単行本とグッズ売れないと儲からないって言ってたもんな
アニメ化自体は儲からないけど、それで人気が出ればグッズで儲かるので必要なんだよな
相手の親に結婚認めて貰うにはエロ漫画ではだめだから書いたのがタルるートらしいからな >>855
ルパンの殺し屋の側面はアニメじゃ出てこないしな
そのへん、シティーハンターは良くやったと思う >>141
嫁がいるのに担当した女漫画家に手を出した事を修正できないギリギリのタイミングで出して載せざるを得なくさせた話好きw これのアニメは全然興味なかったな。劇場版があったなんて今日まで知らんかった。
>>861
連載作家に手を出すという、編集者としての禁忌を犯したのに、
編集長まで出世できたのが不思議 >>859
>相手の親に結婚認めて貰うにはエロ漫画ではだめだから書いたのがタルるートらしいからな
これは食戟のソーマの作者のエピソードだろ >>859
江川達也は相手の親に結婚の許可取るために
10億の貯金通帳の残高見せたとか
昔書き込みで見たなw この映画見たけどまあパラレルワールドとして見るには面白い
けど、きまぐれとして見ると鮎川も恭介もひかるも正確が全然違う別人だ
いくら恭介のこと好きでもまどかはひかるをああいう形で裏切ることはない
たとえ一緒になる設定でもひかるにはしっかり伝えるはず
漫画のまどかと恭介はひかるに筋を通してたよ
>>848
小説で後日談あったけど、鮎川は19歳で恭介と初体験。ひかるはアメリカいったときにつきあった年上の人と初体験だった記憶がある。 女の子の裸の絵をみたのは
これが最初だったと思う。
作者さん亡くなってたの知らなかったよ。
キャラクターデザインも替えてあるしね。
高田明美の作画が独り歩きしてたようだが、原作者がどこまで納得してたものなんだか
>>583
> >>106
> わざわざ雨の日に呼び出して「ずぶ濡れで待つひかるを室内から観察し続ける」んだったっけ?
色々違うw
恭介がひかるを振った後、何度かひかるが会いに来て、最初は申し訳なさそうだった恭介も段々態度が頑なになっていっていく。
トドメにひかるが露出の高い服着て呼び出して「ダーリンの家に入れて」(=「抱いていいから私を選んで」)と御願いするも恭介は「明日模試だから」と連れない返事。
そこから押し問答や揉み合いになって、ひかるが「先輩にとって私は何だったんですか?!」と慟哭するも恭介は無視して立ち去る。
しばらくして自宅前に帰ってきた恭介は、そこでうずくまってるひかるを見てUターンしコンビニへ向かう。イートインで時間潰してたら、にわか雨が降りだしてくる。
一瞬コンビニで傘を買って、ひかるのところに向かおうと考えるが思い止まり心の中で別れを告げて涙。 >>49
そう思う
やりたい放題のあの時代を良かったとか言う奴は早く死んで令和から抜けて欲しい >>22
私も好きだったな。
ひかるが大嫌いだったから。 >>872
高田明美のキャラデザから変更になったのは
ひかるの外見が思い切り変わった小説版「新きまぐれ」の
劇場版のみであり 今回の望月監督はそれには関わっていない 10年周期でリメイクされ続ける鬼太郎はいい商売にしてるよな
なぜチョイスされ続けるのか不思議
その点コナンは原作者がめっさガッツリ映画にどっぷり関わって
毎年90億売り上げるからな
今青山剛昌倒れたらむちゃくちゃ大変なことになるけど
>>870
うる星やつらの劇場版は
1.オンリー・ユー:佳作
2.ビューティフル・ドリーマー:傑作なれど・・・
3.リメンバー・マイ・ラブ:微妙
4.ラム・ザ・フォーエバー:失敗作
5.完結編:大傑作
だと思う。
ラム・ザ・フォーエバーで終わらんくて、本当に良かったよ >>880
も一本あるけどアレがきまオレのコレだよな >>869
そんなのがあったのか
その小説の内容は、まつもと泉は知っていたのかな? >>341
一期は作者が漫画と違う話にして欲しいって要望出してるんで 「いいひと」の高橋しんさんはドラマの出来にブチ切れて
原作強制終了したんだっけか
原作もストーリー自体は大したことないんだから、
映画はとにかく三角関係を守っておけばよかった。
>>869
ひかるはアメリカで友達(セフレ)100人できた 小説はパラレルワールドだから気にしなくていいかと
Wikipediaにも書いてないけど、ヤングジャンプか何かに2回ほどカラーのきまオレ描いてるよね
銭湯の回と何か
昔アクトレスって5巻くらいで終わる漫画のヒロインが鮎川っぽかったけど影響受けてるのかね?
あの日に〜とかOVAは雑誌の広告でなんとなく知ってたけど、新きまぐれは存在自体知らなかった
まさか90年代後半にオレンジロードの新作映画が作られてたなんて…ちょっと驚きだわ
>>894
あると思ってました。
終わりがバッドエンドなんで悲しい作品でしたね >>93
寺田憲史の脚本ってホントに安っぽいよね
「どうだ死んだぞ哀しいだろ泣け」ってな感じ 90年代後半は、
エヴァブームの影でアニメ混乱期になってた時期じゃないかね
次何が売れるかよくわからんから、昭和回帰みたいな変な企画も通ってた気がするな。
結局はハリーポッターフォロワーの異世界ものとか
ラノベ学園ラブコメ、
エロゲー泣きゲーからの恋愛シュミレーションゲーム的手法のアニメなどが頭角を現して
京都アニメから今に至る感じ
漫画原作からのラブコメは、
今の漫画家の方が、イラスト的な可愛いキャラ描けてると思うわ
>>714
> 魔術師の回は茶の間は凍りついてたはず
むしろ相手のあまりのタフぶりに笑いが出た >>895
自分見に行ったわ
やってたのが天六の小さい劇場だったんで全国でも
数館でしかやってなかったんだろうね
内容は不愉快になるほどではなかったがセリフが
下品でそこで辟易した >>714
あの時代(70年代)は子供向けでもグロい描写や暗いアニメも多かったから子供も慣れてた。
子供が知らない洋画のハードボイルドの世界観を直接アニメにぶち込んで、
しかも演出も手抜き無しの一級品だったことが歴史を変えたとこかなと テーマソング好きだった
映画の内容も良かったと思ったけどな
改めて観るとひかるの中の人の芝居が素晴らしいな
内容度外視してもひかるに感情移入するわな
>>332
そんなんあったんだ
>>427
本編は結構短い期間?
スラダンとかガンダムとかも作品内ではそんなに短い期間だったんだって驚く
師匠みたく山に籠もっていれば性病で死ななくても済んだのにと思ってしまった
北海道編は誰と戦うのやら
五稜郭とか行くんかな 新きまオレは読むのやめとけよ
特にあの日にかえりたいで腹が立った奴は無理だと思う。続編みたいなもんだから
キャラ改変して悪役作ってるしほんとひどい。3冊出てるけど全部ゴミ
>>900
あまり覚えてないけど、テレビCMあったしそこそこやってたと思うけどね 小説何故か2巻だけ読んだけど良かったけどな。あの日に帰りたいは鮎川の出番が少ないのがあれやけどひかるちゃんがストーカーにしか見えないからだろうか?
他人が描いたラブコメ使ってドロドロドラマやんなって話だよな
しかし途中緑の服着てる鮎川がやってる髪型ってエヴァのアスカの髪型だよね。ハーフツインテールって言うのかね。
当時はヒカル嫌いだったから映画版見て溜飲が下がったのを思い出した
その後まつもと泉先生が映画版に批判的な事を知って複雑な気分になったな
歳を重ねた今はヒカルに対する見方が変わってきてヒカルがかわいそうだなという思いが強くなってる
>>873
>>583だが、ありがとう。むかし読んだニュータイプの論評記事のうろ覚えだったんだ。リアルっつか生々しい切り方だなこれ。 ヒカルちゃんってすげーいい女だよ
歳を重ねると分かる
ごめんヒカルちゃんっていいたくなる
それはめっちゃ分かるわ
子供の頃は鮎川みたいな大人の雰囲気のある女性に憧れていたけど
自分が大人になるとひかるちゃんの無邪気で明るい感じの良さも分かる
きまぐれオレンジ・ロードは奥が深い作品だなと今更ながら思う
まつもと泉さんって男性だったんだなwww
当時は女性だと思ってました…
>>914
めぞん一刻だと、ひかるちゃんはこずえだろうか?八神だろうか?と考えることがある 本名が寺嶋カズヤだから、主人公のいとこの名前カズヤにしたのかな?
銀牙伝説ウィードのジェロムもアニメではウィードを助けた後死んでしまった。原作は生きてその後もウロウロしてるのに
>>5
原作者と話し合って調整するのはプロデュ―サーの仕事だな
監督は現場で映画を製作するのが仕事だから原作者と会っていないのも有り得るかもよ あだち充は自作のアニメは一回も見たことないって言ってな
あとついでにトンチンカンの作者もアニメは見なかったと言ってた
お洒落で可愛くて、主人公が惚けてて、好きな漫画だったな〜
オレンジロードって主人公がなんか超能力持ってるんだっけ?
どうやって終わったのかも覚えてない
>>895
ジャンプノベルって雑誌の初期に新きまオレやバスタードの小説が
たしか載っていてたまたま知った 誰が結局映画のような展開を構想したのか
誰が、原作の終わり方はおかしい!、関係をドライに清算させるのが正しいって志向して作ったとしか。
いつものごとく責任の所在は曖昧なんだな
作者のまつもとさんて富山県高岡市の出身なんだよな
偉大すぎる藤子Fさんのせいで霞んでしまってそれほど押してもらえなかったのが少し気の毒
原作レイプな典型
オリジナルのキャラだと売れないから、売れてる他人の作品を拝借
今の仮面ライダーもそうだな
TVアニメ自体が原作にない独自エピソードを結構やってた記憶が
80年代ジャンプはメディアミックスしてたが原作と同時進行だから辻褄合わなくなってアニメはパラレルみたいなのが当たり前だったな
今みたいに原作に追い付いたら一旦休んで次は第二期でみたいな発想無かったし
アニメ業界人もサブカルのやつらと同じ
「鬱展開やらシリアスやってりゃ深いだろ、リアルだろ」って
ありがたがるのは今も昔も変わらない
シリアスあまりやらない原作ものだって、終盤無理やり
オリジナルでシリアスやりたがるからな 自分がやりたい
ことを原作モノでやっているだけだ
>>931
いや、二次創作ならそうだと宣言しとけばいいんだよ。
そーいった傑作は大量にある。
錬金術師ゲンドウとかガルマ三部作なんかは、傑作中の傑作だとおもう。
けど、そーいったのを、原作者にも黙って、さも正式な作品のごとく振る舞うのが問題なんだよ。 本人は終わるつもりがなかったのに
担当が無理やり終わらせたんだよな
アニメ版から既に鮎川とスケ番のバトル回とか誰得だよってのが結構あった
>>473
最近のサンデーで高橋と押井の不仲説はデマだってわかったけどな
高橋曰く、どうしても不仲にしたい人たちがいるそうな >>930
そう感じるのは、原作の話をアニメ独自に改変ってのを
よくやっていたから。スケバン関連の話はだいたい
オリジナルだったけど、そうではないアクションシーンやりたい
がために、原作話の展開を途中から変えるってのはよくやっていた >>937
原作の15ページほどのエピソードじゃアニメの尺に足らないから変な追加要素あるんだろうね
ただラブコメ観たいのに鮎川のスケ番要素掘り下げても意味ないだろって思ってた 鮎川まどかが原作開始時点で伝説の不良になってたってことは
中1か小6の頃に伝説レベルの何かをしてたってことだよなと
当時よくネタにしてたな
最初から両思いの2人がひかるがいることで3年間何も進展なかったんだもんね
前に進むためには仕方なかったのかな
>>934
主人公が高校3年になったので、そろそろ終わりたいと作者が切り出したら、
編集者から3週で終わるよう指示された
作者は半年かけて終わりを描く構想だった もともと1話完結が基本で三角関係以外のストーリーなんかなかったがバタバタって終わったな
>>938
15ページだからと原作2話分をアニメ1話で消化したり
してたが、OVA何本もやってたし そのOVAでもTVアニメでも
やってない原作話は多い。 一方でお竜などスケバン関連の
アニメオリキャラは優遇されてたから、ラブコメだけじゃ
アニメ作ってる側が退屈だったんだろうか >>934
ジャンプは勢い無くなったら次のに切り替えるってのが方針の雑誌だし
知らないけどアンケートの結果も下がっていたのでない? >>934
しょうがないな
復帰後は明らかに話作りが劣化してたし。絵は綺麗だったけど >>946
才女だけど、あまり喋らないし喧嘩が強いって噂まで広がったら自然と孤立したんじゃない?
まどかに近づくとひかるが噛みつくしさ >>945
誰かの意図があったんだろうね
美少女アニメとかラノベとかが当たり前の今とは違うから試行錯誤はあったのかも >>946
確か中学生なのに一人暮らししてたよな
親が自立を促せるの早すぎたのかもな >>818
今日は ID:OeFR5MAi0 みたいよ、
サブカル連呼は >>936
このスレの最初のほうに押井自身が高橋さんにdisられたと方々で語ってる証言がある
たぶん時が経って高橋さんが仏の心になられたんであろう 中学校の時は姉と住んでなかったっけ?姉のお見合いを鮎川が成立させた話あったけどあれは高校生になってからだった気がする
>>911
ひかるに対してじゃなくて、まどかの扱いにキレてた。
まどかならひかるの為に身を引くって >>955
サブカル連呼なんかしてないだろ 一度使ったらキチガイ認定か >>960
まどかからすると初恋の相手にソックリな恭介に出会ったと思えば、ひかるまで恭介が好きになっただけでどちらを選ぶかは恭介だし
まどかは恭介と付き合っている事を黙っていた事には罪悪感あるけど、何年もダーリンと呼ばせ続けた恭介からケジメをつけるのが筋だと思うよ
原作では土下座、劇場版では徹底的に無視
劇場版で恭介を外道にされたら原作者も怒るわな 鮎川と恭介って付き合ってたっけ?漫画だと一切そんな描写無いけど
正式に付き合ってないけど相思相愛でお互いに相手の気持ちは分かってる感じはある
だからこそあの三角関係が成立し得た
当時、アニメでの声優が嫌いだったのと空気読めないウザキャラなのとでひかるが嫌いだったから
見たことない映画だけどここでなんとなくの内容を見て映画を見てみたくなってきた
三角関係の1人を徹底的にフッておいてなぜか辛い顔よ2人という
自己陶酔的ワガママ結末だが
それも青春の過ちという作品と思えば完成度は高かったな
お前たちに絶望を与えてやろう(´・∀・`)
春日恭介(50)
1969年11月15日生まれ
鮎川まどか(51)
1969年5月25日生まれ
檜山ひかる(48)
1971年11月15日生まれ
(2020年10月16日現在)
>>954
あれはずっと前から打ち切りが決まっていて、
作者は最初から4話で中学編を終わらせると決めていた
終盤にアンケート人気を上げようともくろみ、実際に良かったらしい >>860
その代わりもっこりの画の表現が無くなった(セリフで言うだけ)けどな(´・ω・`) この映画支持してるレスってこんなんばっかだな>>875 >>742
ハルヒはなんちゃってSF
アニメ化前にはあんなのを評価していた人はいない ひかるにムカついてたから、この映画の「答えてよ〜!」の叫びを着メロにしてる
>>972
TVアニメの最終回と映画「あの日」
2つとも原作最終回否定 作者を2回裏切ったということになる
こういうのは1回目の方は放送時期によっては原作が終わって
なかったりの場合もあるから2回めの映画化のほうで
原作に沿って作るもんだが >>970
それ言ったらめぞん一刻の響子さんなんて還暦過ぎてるからなw >>971
(´・ω・`)初めて知ったぜ!有難うエロい人! 榊原良子が押井守に意見したら「押井守と榊原良子が決別」と書かれてしまった、と榊原良子のTwitterにあったな。
>>430
旧ルパンの後期監督は宮崎、高畑だから、そら繋がるだろwww >>976
着信したとき電話に出るお前は最高に可愛いゾ(´・∀・`) >>714
不二子ちゃんの声優さんが柳生博の
奥様の話だなぁ
不思議なオーラの人でしたよ 子供の頃『アニメ大好き』ていうアニメのOVA放送する番組で見た 気分悪くて二度と見る気にならないような話でよく覚えてないけど放送後に流れる作品に対するコメントも辛口だった気がする
>>906
昔一冊目だけ読んでギブアップしたわ
大人になったことを表現したかったのかもしれないが、その表現がセックス絡みばかりだったので
あと決着ついた三角関係を無理矢理復活させたのもダメだと思ったわ
やっぱり大学編には行かずに、高校生のまま爽やかに終わらせることを決めたまつもと先生は正しかったと思う
寺田はくそ >>946
原作途中で脱落したが、鮎川の両親は世界的な音楽家?ヴァイオリニスト?で家を不在、
お金には苦労しないが愛情に飢えているような感じではなかったかと
そんなところに恭介が引っ越ししてきて階段を数えているとき不良ではなく素の鮎川に偶然出会う、というのは今でも覚えている そもそも原作者が劇場版を不快に思っていたのが世間的に伝わったのって
どこかのインタビューやHPとかに作者が書いていたの?
ひかる再評価してるのは自分がおっさんになった証拠
タッチでも新田由佳最高!南死ねみたいな評価だしねらーでは
歳食って面倒くさい美人より素直な子の方が楽ってかんじてるんだろ
>>986
やさぐれてたのは初期設定を引きずったからじゃない?
ひかるには暴走族のリーダーしている兄がいて鮎川の恋人だったって奴 >>984
このときの辛口コメントのスクショがYouTubeにあるのに気付いた >>989
楽というか長く生きてきたら報われないことの方が多いじゃん。だけど泣いてる暇もなく前向いて動くしかない
一回読み終わったオジサン読者からしたら、そこにシンパシーを感じるのでは。めぞん一刻だと、あれだけ健気にくっついてくれるこずえちゃんを如何にソフトランディングさせようかばかり考える五代にムカついてしょうがない