囲碁の小学生棋士、仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(11)が8日、第24期女流棋聖戦の本戦1回戦で同期入段の上野梨紗(14)初段に勝ち、本戦で初勝利をあげた。予選を勝ち抜くなどした棋士による本戦を11歳7カ月で勝利するのは、村川大介初段(当時)の13歳1カ月=平成16年1月29日の第29期新人王戦1回戦=を更新して、囲碁のすべての棋戦の本戦で最年少記録となった。
また、14歳3カ月の上野初段との年齢を足した25歳10カ月は、囲碁界の最年少対局だった。従来は仲邑初段のデビュー戦で昨年4月の第29期竜星戦予選での大森らん初段との26歳9カ月。
入段2年目の仲邑初段は前期の女流棋聖戦も16人による本戦へ進んだが、1回戦で敗退。今年7月の第5回女流最強戦(16人)では梨紗初段の姉、上野愛咲美女流本因坊(18)に敗れていた。
仲邑初段はあと3勝すれば、鈴木歩女流棋聖(37)との三番勝負に挑戦できる。
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a28565f20247c1094ffe2900eef2d733b8c0eb2
画像 仲邑菫初段
15年後
藤井聡太君は盛り上がるけど、こっちは大して人気になってない
>>2
白黒はっきりつけるのは実は日本人には向いてないんだよ こいつ歳ごまかしてるだろ
この前までおれとタメだったよ
中学生が小学生に負けただけの話
すごくもなんともない
>>2
ルールが分からないし分かりたくもないからだろ 菫ちゃんのスレッドは気持ち悪いやつらが集まっていておぞましいわ。
ここでは書けない単語がとびかっている
ん?
え?
今さら初勝利がニュースになんの?
この子がプロ棋士になったのだいぶ前じゃね
>>2
中国や韓国が強くて、日本はその後塵を廃してるからなあ。
将棋のようにネットの力を利用して盛り返したいだろうけど、
ネット民は中韓嫌いが多いので、ネット経由の盛り上がりも期待できないという。 >>2
見てもどっち勝ってるかわからん
いちおう白に7木半のハンデがもともとあるんだっけ 可愛い感じね
あと15年くらいしたらいい女になりそう
>>15
だからこそ将棋の駒より碁石の方が感情移入できる >>17
予選勝ち抜いて本戦に出て、その本戦トーナメントでの初勝利 前はキョロキョロ周り見ててかわいかったけど今はどんな感じだろ
>>2
将棋はとりあえずやってれば取ったり取られたりで
面白いけど、囲碁は最初の布石の段階で自分が何を
やってるのかさっぱりわからないから。 ちなみに謝ちゃんは最近どうなん? 全然名前聞かないけど。
でも、なんで普通にプロ試験を受けさせなかったんだろう?
ヒカルの碁はなぜか朝鮮人チームと試合して終わる迷走っぷりだったな
藤井くんは別に特別扱いじゃなく三段リーグ勝ち上がってのプロだろ
この子はなんとか囲碁盛り上げようと実力もなくプロにさせられて利用されたようなもんだろ?ある意味可哀想だな
囲碁のプロは専業じゃ食えない棋士の方が圧倒的に多いから緩いのもあるんだろうが
>>33
台湾から囲碁が廃れるか、中国が台湾を併合するかくらいのことがない限りは無理だろうな 囲碁スレが立ってもたいてい将棋の話になる
芸スポにいる囲碁ファン0人説
菫ちゃんホントは強くないの?囲碁解らないから判断出来ないんだよね
でもカワイイからいいじゃん
>>2
・囲碁は将棋に内包する野球のよう大逆転劇がない
・将棋は王将や桂馬、歩兵など駒の名前と進み方に個性がありアメフトのような戦略性を感じさせる
・坂田三吉や小池重明のような無頼派の活躍する伝記が囲碁にはない >>2
囲碁は世界中に強者がいるから
国内だけでマウントとりあってりゃ済む将棋と違って俺たち最強ホルホル出来ないから >>2
囲碁棋士って弱くても年寄りになると勝手に九段になるからな
将棋の実力制導入したほうがいい ストーリーを持っている囲碁少年はいるんだよな この子が藤井までは行かなくてもプロ入りすれば話題になる
女子囲碁界の方が女子将棋界より
美人が多いのは事実
囲碁の方が将棋より高度なんだけど見ていても糞詰まらんから絶対流行らないよな
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 15:16:14.84 ID:Wt9ZYpyS0
15年後
話題作りに必死だねぇ
日本は将棋の国だから何やっても無駄ですよ
ヒカルの碁は面白かったけどね
>>2
将棋は俺みたいなバカでも楽しめた
囲碁はやろうとも思わないからしらん 11歳と14歳の戦いじゃ大人は真に一喜一憂できないよな
そりゃまあ勝ったり負けたりするでしょ位にしか
>>2
エロい衣装で対戦しないのと必殺技や打った後にドラゴンや鳳凰とかが出て相手を倒す演出が無いから >>16
あのスレにいるゴミペドは死ねばいいよ
ただまともなファンも少ないがいる >>30
イミンは里菜×上野姉に割って入れてないけど女流棋戦だと上位にはいつも来る >>50
ア ホ
昔も今も昇段規定があってそこにある条件満たさないと昇段できん >>74
昇段規定の中に勝ち数があるから
よほど全敗みたいな酷い成績じゃなければ
長くプロやってるとダラダラ上がっていくんだよね 将棋の人も言ってたけど、中学以降のめり込める子が少ないんだってね、女の子。
闘争心みたいなのはやっぱり少ないんだろうな、女の子は。
最初はコネでプロ入りしたと叩かれたけど、国内レーティングは229位だから立派なもんだ。
女性の中では14位だからな。
11歳だとマン毛生えかけかな
それともまだツルツルなのかな
>>16
>>20
リアルで吐き気がした
藤井くんババアと比べても格段にキツすぎる…… >>82
韓国も七木半だろ
というかここは国際規格に合わせるべきだろうな >>81
早熟だと生えてくるかもしれん
平均は13歳ぐらいか 囲碁はオワコンだから将棋に転向しよう
今からでも遅くない
>>30
YouTubeのタイトル戦解説でも活躍している
最近名人戦で名人が大ポカを打ったときビックリしていて可愛かった またこの子をパンダにして…
もうちょっと将棋のマネ以外のこと考えなさいよ
まだ毛も生えてなさそうな子を広告塔にしてるのか囲碁界は
>>1
韓国語ペラッペラで好物がキムチチゲとプルコギ、
好きなキャラクターも韓国製という筋金入りのコリアナイズ少女だよね
この大嫌韓時代の日本でキムチ臭い囲碁が人気になるとは思えんわw 韓国の子だっけ?
よく頑張ったね
焼肉でも食べに連れて行ってもらうといいよ
>>97
パンダの選定に問題がありすぎる
台湾の美女にすべきだった >>94
囲んだらひっくり返すのがオセロ、取るのが囲碁。 >>8
w
ネトウヨの辞書に投了という文字が無い w
>>1 相手の上野妹は姉以上の大器と期待されてたけど少し伸び悩んでる感じかな
にしても菫ちゃんここまで結構順調に育ってると思う
とりあえず上野姉と勝ち負けくらいになれれば世界レベルへの取っ掛かりになるから頑張れ
15年後
藤井聡太と結婚して子を2人作って、1人は将棋の道へ、もう1人は囲碁の道へ進めて欲しい
>>2
将棋は駒の動きが限定されているけど、囲碁は基本どこに打ってもいいから捉えどころがなさ過ぎるんだろな ニラちゃんかわいいな
囲碁でも将棋でも何でも良いので画像欲しい
>>2
ガラパゴ将棋と違って日中韓でやってて日本は中韓の天才に手も足も出ないから
まあそんなんでも日本の囲碁No.1は将棋の羽生や藤井の100倍は凄いけどな 東京に活動拠点移したらしいが囲碁でそれ意味あるんか
>>121
日本の囲碁は将棋の残りカスだぞ
確か中国も中国将棋の方が人気あるとか聞いたし
頭脳ゲームのトップがみんなやってるの韓国だけだろ >>121
100倍凄いってのは何が100倍なの?
「最年少初勝利だニダ!」
「最年少名人だニダ!」
くだらない。レベルの低さに白けるだけだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
中国相手なら人口違いすぎて勝てるわけないと開き直れても韓国に負けてんだからもうどうしようもないな
囲碁はどんなに強い棋士が出ても他国に負けてちゃ盛り上がらない。
囲碁は中国や韓国に親切にして暖簾分けしてあげくに見下されちゃ駄目だわ
将棋みたく日本が総本山であることを変えずに普及だけは他国にもやってアマの世界だけ広げる形式じゃないと。
こんな女子供がプロだなんて
レベルが低いんだね
将棋のような選ばれた者たちの戦いって感じがしない
椅子対局なのもなんかぬるい
見る価値なし
一局300手もかかると疲れるだろな
将棋だとせいぜい150手くらいでバテる
>>134
囲碁が日本人から忌み嫌われるキムチゲーなのは自覚してるんだなw >>8
逆だ
石は白と黒だけど
勝負の白黒が分かり難すぎるからだよ 菫ちゃんは新人の勝率ナンバーワン
それで棋士の豊島竜王叡王と一緒に表彰されてた
つまり 菫ちゃん=豊島
その豊島に聡太は6連敗
つまり 菫ちゃん>>>>>>聡太
>>2
主催してる新聞社の記者がタイトル持ってるんだぞ
ありえないぐらい「狭い」 >>94
同じだよ。
オセロはツクダオリジナルの登録商標だから一般名で囲碁と言ってる。 囲碁は好きなひとだけで細々と存続していけばよい。
何も問題ない。
>>145>>1
竹島で反日囲碁パフォーマンスした朝鮮人を未だにレジェンドと崇め奉っているのが日本囲碁業界だからね
先日の都知事選の直前に出た小池知事ヘイト本「女帝」の著者は日本囲碁業界の関係者だし
日本囲碁業界も総出で小池知事のネガキャンしてたからね
囲碁がキムチ臭いのはある意味当然なんだよねw 女流棋士は男を知ったら弱くなる
この子もあと5年もすれば急激に弱体化
>>96
年明けから東京移籍だから当たる確率上がるな 「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
見てもツマランからじゃないの
あと解説する棋士達も陰気そうでパッとしない
将棋の棋士みたいな華やユーモアがない
今院生にネクスト仲邑菫の小4の女の子がいる
今年7月に東京本院で院生になって速攻でBクラスまで上がった
今年中にAクラスまで上がったら間違いなく特例採用になるだろう
今までAクラス昇級の最年少が一力の小5だからな
間違いなく仲邑菫と同等かそれ以上の才能がある
ネット住民の一部には
常に何かを貶していることで
自分を偉く見せたがる人がいるが
囲碁・将棋スレでそれをやるのは滑稽
売りが最年少ってだけじゃダメか
実力も伴ってないと話題にすらならないな
井山という記録も樹立し実力も伴っていたが話題には極々短期間しかならなかった。根本的な問題は棋士と日本棋院の姿勢にあるわけで、そこがしっかりできていれば実力が伴わなくても話題にはなっていた可能性がある
>>162
いくら仲邑菫が凄いと押してもそれを理解できる人が少なすぎるんだよな
囲碁やっている人ならプロ入り発表直後の井山との公開対局だけでその凄さが理解できるのだが
その原因は広報活動をサボってた日本棋院にあるので、この状況を打破するにはゴリ押しと言われようが継続して広報活動するしかない >>161
仮にめちゃくちゃ強くなっても
院生の中突破してないからとずっといわれるからな
このやり方は良くない >>164
囲碁は外来からもプロ試験受験できるから院生に固執する意味ない
で、同年女流枠試験突破した上野妹に勝ってるのだから文句言うのはいちゃもん 誰でも知ってることだが今の囲碁界というか現小林政権(覚政権ではなく)てのはどんなに弱いやつでも女なら入段させることにしていて特に関西中部には何の基準もない。まあ決めてしまったらクソ弱いのを認めることになるからな
その結果院生はドンドン抜けて上野妹は上がごっそり抜けて入段が早まったのだから本当は先輩をごっそり追抜くすごい成績を出して入段したかもしれないけどもう日本棋院はそういう感動物語は自ら投げ捨てている
だから「あの」上野に勝ったからすごいねーという評価もまた下がってしまう。下げたのは現政権だが勝負の世界に実力以外の要素を持ち込めば感動が薄れる
>>166
柴野猫丸の「史上最年少名人」もかなり八百長臭かったな。 >>166
ごっそり追い抜く物すごい成績は感動物語でなくザコ狩りしてるだけ
今の藤井の順位戦と同じ状況
そのザコ狩りは中韓と対抗する上で無駄だからカットしただけ >>2
定跡がなくて自由だから戸惑ってしまう
日本人は、決められたレールに乗るのが好きな人が多いのだろう >>172
定石って言葉知らないのかよ
無知晒すの好きだな 将棋の定石はほぼ布石のことなんだろ。言ってることはわかる
>>2
将棋は素人でも解説されれば理解できる
囲碁は素人だと解説されても意味不明 >>173
定石・布石は曖昧では?
将棋だと手筋だろう
将棋の序盤戦法のように明確でないと 曖昧だろうが難しかろうが千年以上日本人が楽しんでる以上そんな難しさは大した問題ではない。衰退したのは先人たちがその時代時代に工夫して頑張ってきたのも知らず今を生きる棋士や棋院が普及をさぼっただけ
世間にわかりやすい説明も出来ず業界に世間の関心を惹きつけることもできずなんか新しいことやれば目立てると思って最年少入段とかやってみてるけど何も変わらんね
>>180
盤面の正確な評価ではなく素人なりに盤面解釈できるかどうかじゃね?
将棋なら玉さえ分かればなんかヤバそうくらいなことは素人でも判断できるけど囲碁はさっぱりわからん
ARでお互いの取ってるエリアを表示したらビジュアル的にもわかりやすくなるかもしれんが この子の激しく地味でクソ真面目そうな両親見るとこんな人達にも性欲あるんだなと生命の神秘を感じる
>>182
自分将棋は駒の動かし方くらいしか分からんけど
NHK杯の将棋の投了図とかなんで投了したのか分からんこと結構あるぞ
将棋は分かるけど囲碁は分からんとか言ってる人って囲碁は将棋でいう駒の動かし方が分かるレベルの人だろ
そら盤面見ても分かるわけないわ 知り合いに囲碁も将棋も初段くらいの人いるけど
将棋は素人でも分かるけど囲碁は分からんみたいなことは言わない
そういうこと言う人って将棋は絶対素人ではない
囲碁が難しいことを強調する人って何とかして将棋に遅れを取ってるのが人為ではなくどうしようもない領域のことだということにしたい傾向があるけど、囲碁に当てはまることは大体将棋も同じ
見た感じ地味だしパッと見てわからんし自力で楽しめるまで時間かかる
つまりは両者の差は人の力量や意欲、コミュ力、気遣いなどなどの違いでしかない。タイトル戦の動画中継見れば一目瞭然
囲碁もあのレベルに到達すればルールが難しかろうと人は関心を持つよ
>>184
駒の動かし方しか知らないあなたでも投了図見て勝ち負けが分かることもあるのが将棋
囲碁でそのレベルの初心者が投了図見て勝ち負けを判断することは不可能
どっちが初心者に優しいゲームなのか(観る専門のファンが付きやすいか)一目瞭然 将棋だって何で詰んでるのか初心者に説明し出したら合計4、50手くらい必要じゃん
囲碁なら地合の数字でわかるし投了に説明がいるのは同じこと
自分に説明が下手くそなのが伝わらない恨みをぶちまけてないか?
プロの投了図から負け側を持って指し継ぐ大逆転将棋っていう企画があるくらいだから分からないものは分からないよ
逆に囲碁だって盤面が全部黒石なら黒勝ちだって幼稚園児でも分かるだろ
極論言えばこうなってしまう
囲碁の初心者なんて大差なのに計算手続きを経てオレ負けてたのかーと言ってるもんだがみんなそこを通過してきているのだから別にそれが問題とは思えない
そこで挫折するなら教えているやつに問題がある
>>175の将棋と囲碁の棋力が同等なら絶対そんなコト言わないよな >>58
いや「ヒカルの碁」を読んでたら織田信長の本能寺の変の前夜の
三コウの話とか、日本は囲碁の国でもあったことくらい知ってる
だろうに。 >>145
昭和50年代くらいまでは日本が一番強かったのよね。
そこから中韓が巻き返してきたと。 >>187
石が何十個と取られてたらルール知らない人でもどっちが勝ってるか見た瞬間分かるだろ
将棋で駒の動かし方しか知らないでも分かる投了図を囲碁に例えるとそのレベルだぞ
駒の動かし方しか分からない人って3手詰めも怪しいレベルだからな プロだってよっぽど一方的な展開じゃなきゃどっちが勝ってるかわからんし形勢判断がプロ同士食い違うことだってある。そういうゲームなんだがそんな事を理由に将棋に遅れを取ってる理由にしてるやつは頭おかしい
>>198
それを全部覚えないといけないと思い込んでるからだお前は観る碁になれないんだろ
幼稚園児とか細けえルールとか全然気にしてねえけど囲碁楽しんでるぞ AR使って地合いが素人目にもすぐにわかる様にしたらいい
>>2
初心者が見てもどちらが優勢なのかわからない ┌┬┬┬┐
├┼●┼┤
●●●●●
〇〇●〇〇
└〇〇〇┘
例えばこんな図ならルール知らなくても黒が勝っていそうなことはなんとなく分かる
これ見てどっちが勝ってるか分からんとか言い出す人は脳に欠陥があるとしか思えん
コミとか取った石の計算とかやっていることは小1の算数だし、それが分からんと言ったらやはり脳に欠陥があるとしか
>>129
競技人口は韓国かなり多いだろ
日本の場合少なくとも半分は将棋に取られるし >>204
白と黒の数が同数だからオセロでどっちが優勢と言われてもわからん 新聞の掲載にしても、囲碁の方は盤面図を3枚から4枚載せた方が理解しやすいのではないか?
囲碁は先手が勝ち過ぎてハンデ与えてる時点でな
ラグビーの試合でアウェイチームに6.5点与えてから開始するようなもん
どっちが優勢かなんて将棋だってわからんが評価値は出てるから中継見てりゃわかるしそんなに差はないだろう。しかし解説者の話芸と企画の力に圧倒的な差があるから初心者が見ない