◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る [Egg★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1602022900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2020/10/07(水) 07:21:40.78ID:CAP_USER9
【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る  [Egg★]->画像>6枚
【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る  [Egg★]->画像>6枚

NTTデータとトライバルメディアハウスは、「スポーツファン」に関する共同調査を実施し、調査レポート『熱狂スポーツ調査2020』を発表した。『熱狂ブランドマーケティング』という、
野球・サッカー・ラグビー・バレーボール・バスケットボール(国内リーグおよび日本代表)の5つのスポーツについて、試合観戦者の熱狂度や推奨意向度を比較・分析している。

トライバルメディアハウスでは、「熱狂度=ブランドに対する顧客の愛情の強さ」「推奨意向度=顧客のブランドに対するロイヤルティを測定する指標」を、
それぞれかけ合わせて計測する『熱狂ブランドマーケティング』を提唱しており、今回の調査では、これをスポーツの分析に応用した。

「愛情の強さ」と「他の人に勧めたい」は別物、実数に大きな差

まず、「興味関心がある」かつ「現地または視聴で試合を観戦する」と回答した人を「熱狂者(愛情の強さが強い人)」としてカウントした結果、1位「プロ野球」64%、2位「Jリーグ」61%で、
特に国内リーグカテゴリが上位を占めた。プロ野球とJリーグは観戦者の半数以上が、観戦年数10年以上で、基本的に熱狂度の高いファンが定着している。

一方、「推奨者(ロイヤルティが高い人)」は、1位「ラグビー日本代表」66%だった。野球は50%で7位に留まっている。
やや数字を落とすが2位には「バスケットボール日本代表」57%がそれに続く。3位以降は国内リーグが集中している。

この状態を熱狂者比率×推奨者比率で見ると、日本代表カテゴリは、熱狂者比率が高くなるほど推奨者比率が高くなる。
一方、国内リーグカテゴリは、熱狂者比率に関係なく推奨者比率は50%台に集中している。

熱狂者は売上に貢献し推奨者はファン拡大に貢献していると考えられる。今回の調査では、熱狂度の高いファンが定着し「冷めにくい」状態であっても、
「推奨者」の数はそれに比例していないことが明らかとなった。あくまでファン心理の推測だが、“自分が応援していれば、ファン拡大は後回し”といった意識が考えられる。


調査概要

・【回答者の属性】5〜69歳の男女(調査会社が保有する調査パネル)
・【調査対象】5スポーツ、10カテゴリ
・野球(プロ野球:セントラル・リーグおよびパシフィック・リーグ)/ 野球(日本代表:侍ジャパントップチーム)
・サッカー(Jリーグ)/ サッカー(日本代表:SAMURAI BLUEおよびU-23)
・ラグビー(トップリーグ)/ ラグビー(日本代表:BRAVE BLOSSOMS)
・バレーボール(Vリーグ男子およびVリーグ女子)/ バレーボール(日本代表:龍神NIPPONおよび火の鳥NIPPON)
・バスケットボール(Bリーグ)/ バスケットボール(日本代表:AKATSUKI FIVE)
・【調査方法】インターネットリサーチ
・【調査期間】2020年2月7日〜2月27日
・【有効回答数】11,120サンプル(競技別に聴取した本調査回答者の合計数)

10/6 17:00
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/10/06/37701
2名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:23:36.81ID:VZZ2BrJR0
たま蹴り発狂w
3名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:26:20.20ID:RCa6GDAh0
個人的にはバスケかな。
屋根あるし、室内だし、選手と近いし
DJが試合中、スタジアムルール解説してくれるし
興業として良いわ。
野球やサッカーで禁止の缶、ビンも持ち込みオーケーだし
4名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:26:21.92ID:PwYunx7U0
ラグビーは意外と面白かった
5名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:27:20.12ID:Ip3tthNY0
タケルから逃げ回る那須川
6名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:28:12.41ID:1e7wJv740
スポーツファン(焼き豚)
7名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:29:05.97ID:yRo3NWkG0
野球もすっかりマニア向け興行になったな
8名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:30:27.51ID:eNGI+xVY0
居酒屋で偶然となりになったおじさんが熱中していないでほしいスポーツ第一位
9名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:30:36.54ID:RMxIr8lH0
>>2
記事の中身も見ないで朝から発狂してて草
サッカーに孫殺されたのかアホじいさん
10名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:30:38.35ID:cGJx4fBU0
サカ豚発狂
11名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:31:00.55ID:UCitY8cN0
にっくきラグビーに勝ててよかったね
12名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:31:00.65ID:AqRD6yUJ0
野球やばいな
毎日あらゆるメディア総動員で報道しまくりでこれだろ
未来ないよね
13名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:33:39.82ID:+y3gGI6w0
test
14名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:36:07.03ID:jDSXNaSX0
まだシーズン始まってないちゃうの?ラグビー
15名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:36:15.59ID:Rx2VrKdq0
スポーツはオワコン
16名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:37:11.76ID:sOBDw1Rl0
はいはい野球だけはないだろw

おっさん、喫煙、ダサいの三拍子w
17名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:38:40.60ID:nG/WGnhR0
報道量からすれば野球の圧勝のはずなのに
18名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:38:44.79ID:sOBDw1Rl0
>>3 Bリーグ年々人気出てるなあ。女性や家族ウケは間違いなくいい
19名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:39:22.22ID:tKc1rruy0
>>16
サカ豚逆恨み哀れw
20名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:40:01.53ID:u2ZPMUMM0
 

不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
http://2chb.net/r/mnewsplus/1594202004/
 
21名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:40:42.09ID:7cdPYNZb0
野球やってればクラスター認定されないんだからみんなに勧めたいわ
22名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:41:53.12ID:XkF3dfUu0
> 1位「プロ野球」64%、2位「Jリーグ」61%

これ本当か?
スポーツニュースの扱いは10倍くらい違うのに
23名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:42:05.79ID:LcH6hNC70
野球興味ない人達に野球を強引に勧めるのはちょっとどうなんですかね…
24名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:42:09.55ID:Z6kP99rx0
野球もサッカーも見てて何も面白くない。10分くらいしたら飽きてスマホ見てるよ
25名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:43:45.43ID:N/kHyPw40
ロッテの選手がコロナ感染w
ほんと野球選手って低脳しかやってないな〜w
低脳スポーツ野球w
26名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:43:50.20ID:7PEvTefr0
試合中にビール飲んでるだけで試合なんか見てないのにw
27名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:44:08.42ID:A+auDEfF0
>>22
野球は完全に偏向報道だな
28名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:44:15.35ID:/PbzhrpS0
この1ヶ月でNPB関連29人感染
やきうだけコロナ量産しすぎだろ

9/8 NPB観客(NPBが詳細非公表)
9/12 ファイターズ飯山
9/中 元巨人上原
9/21 ベイスターズスタッフ
9/23 オリックス左沢
9/24 オリックス竹安
9/24 タイガース浜地
9/25 タイガース糸原
9/25 タイガース陽川
9/25 タイガース馬場
9/25 タイガース岩貞
9/25 タイガーススタッフ
9/25 タイガーススタッフ
9/29 タイガーススタッフ
9/30 タイガーススタッフ
10/2 ライオンズスタッフ
10/4 ロッテ岩下
10/4 ロッテスタッフ
10/6 ロッテ荻野
10/6 ロッテ清田
10/6 ロッテ角中
10/6 ロッテ菅野
10/6 ロッテ鳥谷
10/6 ロッテ三木
10/6 ロッテ藤岡
10/6 ロッテ伊志嶺
10/6 ロッテスタッフ
10/6 ロッテスタッフ
10/6 ロッテスタッフ
29名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:44:16.29ID:H849roSF0
道具メーカーが多いからなあw
30名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:45:30.64ID:+LAdvG2M0
清宮スゲえ
31名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:45:41.88ID:/UlEdPs/0
野球の試合を毎日のように3時間以上見続けられる暇人なんて存在するのかな
32名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:46:48.64ID:RVqxom9m0
>>1
もはやサッカーと差がないところまで追い詰められてて草
やきうw
33名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:49:17.02ID:VY3fuTaH0
この調査結果から分かるのは、テレビや新聞といったオールドメディアの影響力が急速に低下していること
34名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:49:32.33ID:sOBDw1Rl0
野球って犯罪や不祥事ばかりで、またクラスター発生させたのかw

室外競技だから大丈夫とかいいながらww
Bリーグと違って危険だねえw
35名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:49:50.92ID:2dCXDKnc0
なんか新しいスポーツ作れよ
36名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:50:04.71ID:6x8GVrXB0
PリーグとMリーグばっかり見てる
ガチでおすすめ
37名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:50:54.07ID:iROAIL030
5~69歳 5~wwww
38名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:51:30.17ID:hfm8Pp2X0
熱狂者w
野球脳ww
39名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:51:32.99ID:AwLheSy30
>>28
ガチで1日1人ペースじゃねぇか
40名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:52:23.23ID:tGyQJzGq0
地上波の野球中継はゴールデンで5%台を連発してるけど、まだまだマニアは残ってるんだな
41名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:52:57.29ID:9bN8gDZQ0
野球を他の人に勧めたいわぁ


【野球】甲子園“コロナ無法地帯” 大声応援ほぼ黙認…周辺の広場で酒盛りも [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1601976042/
42名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:54:26.90ID:lf7rZZqM0
とりあえずチーム名は真面目につけるべき
なんだようちのとこはハンナリーズって
見る気しねえよ
43名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:55:40.89ID:9qjrVmtF0
>>1
それって、試合数も多いしOっZも明確だから握って応援するのにって話だよな?
44名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:55:44.22ID:BvLGyGUJ0
ほぼ毎日試合ある方が有利なのは当たり前だと思うわ
これが認められないんだよなたま蹴りは
45名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:56:54.54ID:PKGAXXn80
競技別聴取の合計サンプル数が1万ちょいじゃ少な過ぎるだろ
雑誌のアンケートかよ
46名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:57:30.92ID:OsAYP5s60
おじいちゃんの熱狂とか
47名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:57:46.48ID:pCav5pjG0
ラグビー今年やってないでしょ
48名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:58:45.83ID:C7WBGzQC0
プロ野球は地域差激しいと思うね
完全に都市部の地産地消コンテンツに成ったから、プロ野球の無い地域は関心が低い
49名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 07:59:30.71ID:dDLgNqEd0
>>44
逆だよ
この調査結果は試合数がほとんど意味を成さないことを示してる
50名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:00:52.01ID:C7WBGzQC0
>>1
グラフの見方がわからん
51名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:01:17.90ID:56jPgOr20
Jリーグ創設から30年も経たないうちに野球に追い付いちゃったな
52名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:01:52.01ID:xezStJDc0
>>44
その代わりに半年も冬眠してんじゃん
53名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:03:05.55ID:yEyFj2gw0
>>3
D Jあれ煩くないんだ?
54名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:04:39.89ID:PHfwAk6P0
そらまあ今は実質国内しかできないんだから
プロ野球か相撲だろ
他は世界と戦ってこそ人気出る競技だし
55名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:04:48.25ID:lf7rZZqM0
>>3
あの応援スタイル好きになれない
バスケは好きだけど
56名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:05:31.45ID:s9m32J2z0
ラクビーは完全にコロナで流れを削がれたな
熱は下がってただろうけど
57名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:09:00.25ID:pjr/dPIb0
もう天下のジャイアンツでもゴールデンタイムで5%台なんだってね。
これは人に勧めたくなるよ。


DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神 日本テレビ 20/9/17(木) 19:00-114分 5.7%
58名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:10:40.60ID:kC8YvwDM0
>>57
やきうにしては高視聴率だな
さすが伝統の一戦クラシコやで
59名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:11:05.31ID:kM6tCrR80
ラグビーは世界的にも全然人気ないよ
世界最大のフランスプロリーグ(トップ14)でもJリーグよりずっと小規模
世界最高年俸でも1億円くらいで、年俸1億円超えてるのが世界でも5人程度
J2より大きいラグビーの国内プロリーグも英仏の2つだけ
60名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:11:58.29ID:7MEAzgPb0
「サッカーオワコンやなあ」って煽ろうと思ってスレ開いたら
思いのほか微差だった
意外と人気あるんだな
俺の周りでは誰もサッカーなんて興味ないけど
61名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:12:06.44ID:kM6tCrR80
>>59
イングランドのラグビープレミアシップはリーグ収益はJ2以下だったな
フランスのトップ14くらいだな
62名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:12:45.95ID:dTQ/Jyt00
>>2
野球と大して差がないのに発狂てw
63名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:13:22.52ID:Du3xHm8w0
>>22
ジジババしかテレビ見てない。
ジジババしか野球に興味ない。
64名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:13:53.43ID:9LX3xKJx0
熱狂者の1位プロ野球、2位Jリーグって順当な結果だな。

推奨者の結果はあまり意味ないし
65名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:14:09.47ID:hqakssL40
>>22
関心度はそれくらい差があるでしょ
熱狂度は個人差あるから知らんけど
66名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:14:21.66ID:dTQ/Jyt00
>>4
面白いんだけどルールがちょっと複雑
ボール落としちゃダメってのと前にパスしちゃダメってことぐらいしかわからん
67名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:14:23.00ID:l/buArPy0
まぁ野球がトップなのは当然だな熱盛!
68名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:14:50.29ID:GAz0VNZ60
ラグビーワールドカップって去年だっけ?

3年くらい経ってる気がするわ
69名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:15:04.37ID:rHd02LGd0
ソフトバンクロッテ巨人阪神と上位チームがことごとく感染者出してるのは祝勝会とかで気が緩むのかね
70名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:15:35.84ID:gGQ+zhiu0
サッカー好きって人は沢山知ってるけど
よくよく話を聞いてみると海外クラブチームの話ばかりで
Jリーグの話なんてまず出てこないな
71名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:15:59.63ID:INq6oLrT0
>>69
楽天と広島は田舎チームだから出してないもありそうだな
72名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:17:19.28ID:9LX3xKJx0
>>22
報道がJリーグ比10倍のプロ野球NPBと実際に試合を見に行く熱狂者の割合が僅差なら。

Jリーグが寄っているインターネット等の新メディアは既存メディアのTVに負けないという結果になる。
73名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:17:54.07ID:rHd02LGd0
>>2
3差しかないってずいぶん健闘してるな
地上波刷り込み効果で10は差がつくかと思ったら逆に驚いた
74名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:17:57.11ID:ziisCBch0
>>57
今は自分の好きなチームをCSや配信で見てるからね
75名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:19:36.35ID:T9t4tSvv0
Instagramフォロワー数(10月7日現在)

サッカー
2.3億  クリロナ
1.6億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
8,096万 コーリ
3,011万 ドーニ
1,595万 シャルマ

バスケ
7,285万 レブロン
3,145万 カリー
1,571万 ウェストブルック

アメフト
1,426万 ベッカム
 780万 ブレイディ
 496万 ニュートン

テニス
 975万 ナダル
 790万 フェデラー
 768万 ジョコビッチ

ゴルフ
 237万 ウッズ
 208万 マキロイ
 154万 スピース

野球
 185万 トラウト
 175万 ハーパー
 148万 アルトゥーベ

ラグビー
 100万 カーター
 *59万 バレット
 *34万 ファレル
76名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:19:44.52ID:2ql1nivi0
>>9
Eggは野球に親でも殺されたの?
77名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:20:32.61ID:RMxIr8lH0
>>74
視聴率がとれないやき豚おじいちゃんの言い訳はいつもワンパターンだよね
BS、CSの視聴率足してもウンコらしいですよw

>>よく地上波だけでなく、BS、CSの視聴率も含める必要があるという意見が出ますが、BSやCSを合わせても雀の涙ほどにしかなりません。視聴者が日本シリーズへの興味を失っているのではないでしょうか

https://www.news-postseven.com/archives/20191024_1474316.html/2
78名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:20:43.18ID:YCLRNVYZ0
スポーツって自分でやるからおもろいんじゃん
だから自分がやってる競技のプロを観て面白いのはアリ
自分でやってないのにスポーツ観て喜ぶのはただのバカ

賢人の俺が行き着いた答えがこれ
79名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:20:49.73ID:Ay5O/F5G0
>>23
コレだな
80名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:21:25.65ID:dsjGN9++0
>>60
勝ち進んでようやく盛り上がるのがWBCとラグビーW杯

サッカーW杯は2年前も初戦から40パー超え
81名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:21:25.54ID:RMxIr8lH0
>>76
Egg?何それアホ豚じいさんwwww
82名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:23:26.16ID:7wPGw68q0
ラグビーは面白いけど
学生がカネにもならないのにやってる姿が一番熱くなれるわ
カネ稼いでるって思うとなんかさめる
83名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:25:09.86ID:N/kHyPw40
野球なんて誰が熱狂してるんだw
84名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:25:32.98ID:HLuvyhUV0
そりゃラグビーに比べりゃな
ラグビーなんてやってないんだし熱狂もなにもないだろ
85名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:25:48.93ID:GKxb+3jm0
>>57
コロナで在宅率が高いから野球が大人気


とは何だったのか。。
86名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:27:29.24ID:sZHemCiF0
やっぱり野球が1番なんだな
とりあえず位置安心
サカ豚が哀れだなぁ……
87名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:27:30.53ID:dsjGN9++0
>>56
勝ち進む事で盛り上がった競技は
有利な日程 対戦順の無くなる次回大会で惨敗してブーム完全終了
88名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:28:13.38ID:7MEAzgPb0
大谷に全米が熱狂するくらいだから野球ファンは熱狂しやすい性質なんだろう
89名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:28:43.89ID:1c7wUWKS0
今の時代野球でもサッカーでも何でも
見たい人は金出してDAZNとかwowowで見てるからな
90名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:29:14.94ID:7MEAzgPb0
>>87
ジーコジャパンと日本サッカーのことか?
91名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:29:34.51ID:042P5/Pp0
別にお前らみたいなカスの嗜好なんてどうでもいいのに
92名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:30:59.71ID:NXgoPFLy0
退屈な弱いもの虐めとしか言いようがないセ・リーグさん
93名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:31:02.56ID:ShFCWD1+0
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

https://t1p.de/4d82
94名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:39:25.48ID:Vc05T2yK0
>>66
生で観てみて
タックルの音とか凄いよ
95名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:43:23.48ID:lv6Kgz4t0
野球は外野席からはピッチャーが見えないのが致命的だな、いっそ外野席は作らずに内野席を豪華にアッパーデッキにするべき
96名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:53:54.40ID:p9A+nIEg0
>>22
野球はコリアン利権だから
97名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:54:18.66ID:Ei/WM9ZK0
>>86
あれだけアドバンテージがあったのにサッカーと大差なくて可哀想w
98名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:58:28.93ID:25DXdm1C0
野球見るくらいならカイワレの成長を観察する方をお勧めする
カイワレ見てるほうが面白いぞ
99名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 08:58:31.21ID:Ei/WM9ZK0
>>3
いずれ観に行きたいが、地元のチームがない
B2基準満たしてるのに
10090
2020/10/07(水) 08:59:58.36ID:Ei/WM9ZK0
ID被った
101名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:01:16.55ID:KrgUekN00
プロ野球がラグビーを上回るって
他の国内リーグ全てラグビーを上回ってる
102名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:02:58.69ID:GcOlmqXV0
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった★
http://rxuy.bradam.org/2020/news/ycag2628318.html

【朗報】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://rxuy.bradam.org/topics/qtnU6858884.html
103名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:06:35.94ID:7wPGw68q0
信頼出来ない結果だな。収容人員が多い野球場が一番観客が多いのだから
当然野球を奨めるだろ。各スポーツ会場でそれぞれ何人から聞いたのかが
書かれていない。
104名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:14:47.10ID:zHX8BHF30
>>74
>>77

このやりとり何回繰り返すんだよ。芸スポだけでももう100万回ぐらいやってるだろ
焼豚がバカすぎて毎回同じやりとりしてるの本当うざいわ

これの他にも
少子化だから〜→野球だけ少子化の8倍のペースで減ってる

金がかかるから〜→サッカーと大して変わらないどころかサッカーの方がやや負担多い

ルールが難解でバカにはできないから〜→偏差値40の高校球児でも余裕でマスターできる程度。小学校低学年でも覚えられる程度
ルールだけじゃなく野球の動きはファミコンのAIで再現できるほど知能を必要としてない。ルールで動きが縛られまくってるからその場で考えて行動する必要があまりにも少ない
105名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:16:52.63ID:Ueh41crK0
アメフト、NASCAR
106名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:17:27.49ID:Ueh41crK0
>>103
すすめる必要ないほど知名度有るからじゃね?
107名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:18:18.42ID:N/kHyPw40
>>104
焼き豚なんて低脳だから言っても無駄w
ずーっと同じ事言うよw
108名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:20:37.51ID:ZG81DwCr0
去年ラグビー見てたやつらはどこに行ったんだ?
109名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:21:04.86ID:zHX8BHF30
>>107
マジで今日初めて芸スポに来たのかと思うようなレスしてくるからな
論破された事を忘れてまた次の機会に同じ事レスしてるのかと思うと恐怖さえ抱くわ
110名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:21:22.22ID:anVw/s5H0
>>104
焼き豚の頭の中は脳みそじゃなくてウンコが詰まってるから仕方ないよ
111名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:21:50.23ID:fEoxETVX0
>>104
韓国人と同じで、何度も何度も誤ったことを言い続けて相手が呆れて反応しなくなったら真実になるらしい。

ゴキブリと嘘ツキ焼き豚見つけたら必ず処理しておかないといけないから面倒だね。
112名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:22:34.69ID:dgWtgc840
サカ豚イライラしてて草
113名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:22:50.11ID:EZaebjVn0
また昭和の現役退いた爺婆昼間につかまえての中央調査ですかこれ?
114名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:22:52.17ID:77QnF+ll0
>>104
お爺ちゃんにそんな無理言うなよ
115名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:23:41.28ID:EZaebjVn0
ラグビー見てた奴等にそもそも調査してねーだろ。
116名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:25:29.60ID:DfMuqDmb0
国内リーグでサッカーと野球が60%前後で同じぐらい。代表ではサッカーの圧勝。
ということはこの国はサッカーが一番人気ということになるね。
117名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:29:32.15ID:EZaebjVn0
サッカー圧勝な訳ねーだろ。
この国は超老人だらけ国家だぞ。
人口分布見てこい。
昭和ばりばりの連中にはサッカーのスピードについていけない連中ばっかりだ。
118名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:31:26.16ID:jS9Sxay30
どのスポーツでも他人に勧められても迷惑なだけw
趣味は自分主導じゃないと、映画、ドラマ、ゲームとかならまだしも
スワローズはストレス溜まる、弱すぎて、絶対に勧められないチームw
119名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:32:00.21ID:LcH6hNC70
>>28
相撲部屋で感染した数とどっちが多いんだろ?
120名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:32:56.91ID:R+QKUtAM0
>>28
圧倒的じゃ無いか…
121名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:33:22.64ID:NSRmXRhA0
キチガイの溜まり場フィギィアスケートヲタクの世界にようこそ
122名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:34:32.58ID:LcH6hNC70
>>104
ファミコンのAIと言うより「初代ファミコンの8ビットCPUでほぼ再現できている」のほうが分かりやすいと思うよ
123名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:37:45.66ID:EZaebjVn0
氷の上クルクルショーはそもそもスポーツと云えるのか?と。
124名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:39:31.06ID:R+QKUtAM0
>>122
しかも試合だけでなくペナントレースの全てがファミコンで再現出来たんだよね
125名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:41:01.81ID:B873g5MJ0
アンケートキング()のあのポンコツどうにかしろよwww
126名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:43:05.90ID:HNlnnL4q0
>>22
テレビや新聞の報道量だと
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他のスポーツ
ぐらいはマジで差があるのにな
127名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:45:48.79ID:HNlnnL4q0
>>70
それはないな
現実には海外厨の方が圧倒的に少ないよ
128名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:46:38.25ID:iBXtF7Sn0
まあ、野球もサッカーも見てるんで、対立構造に持って行きたい気持ちがわからん
129名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 09:52:24.44ID:ZUZcAhka0
>>103
毎年Jリーグのほうが一試合単位の観客数は多いからな
130名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:01:25.96ID:tAT7SWuX0
>>22
サッカーとバスケの差も少ししかないぞ

スポーツニュースの扱いは10倍くらい違うのに
131名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:02:55.87ID:+rgBFdqo0
かいわれ大根の成長を見て熱狂wwww
132名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:04:51.74ID:+DGUe5xr0
野球観戦のライバルはレジ待ちやカイワレの観察やペンキが乾くのを眺めてる事だぞ
133名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:06:00.40ID:WWNMgWqn0
やきゅハラとは言うけどサカハラとは言わないな
134名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:07:22.47ID:EZaebjVn0
お前ら野球サッカー頂上決戦にラグビーも入れてやれよ。。
ラグビー普通にバスケットボールに負けるだろうけどな。
プロリーグとして成立しねーから。
135名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:16:37.42ID:V2mIlPEZ0
ラグビーなんか誰観てんだよ
136名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:22:10.65ID:OHBQoNz90
報道量だと全てのスポーツ足しても野球の足元にも及ばないのにほとんど差が無いのが笑える 
都合悪い事隠して半世紀以上ゴリ押ししてきたのにw
137名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:47:55.88ID:60Cl/tBl0
>>1
ラグビーが少し飛び抜けてるな
よく分からん調査だw
ラグビーの競技人口が多いわけでもなくメディア視聴者や観客が多いわけでもない

よくある調査元の自己主張調査か・・・
138名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:53:52.38ID:MyQtLkV+0
熱狂者の定義が、「興味がある」かつ「試合を観る」で
野球の64%はまあありそう
Jリーグの61%も百歩譲ってぎりありそう
としてもBリーグ、特にVリーグで50%超はないだろ
興味あるならわかるが、視聴含めたとしても試合見てる人が身の回りで50%超えてるとは到底思えない
139名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:55:29.74ID:XPKIFFeR0
78億人ぐらい人類はいるのに野球が好きなアホって日本の焼き豚とチョンと一部のアメリカ人だけなんだよな (((*≧艸≦)ププッ
140名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 10:59:54.00ID:60Cl/tBl0
>>1
トライバルメディアハウス調べたら宣伝屋だった・・・・
なにが好きだから宣伝したいだよw
141名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:02:05.12ID:TtX0Lz2y0
今度はラグビーにすり寄って野球叩き。どこかの国みたいだな
142名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:06:27.54ID:EZaebjVn0
瀬戸の所属は電通子会社
143名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:06:38.62ID:PchYj2h80
ラグビーは上の階級が見るってイメージ
野球は幅広いけどほとんどか下の階級ってイメージ
サッカーは翼くん岬くんってイメージ
144名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:14:11.15ID:eLCVwq/50
>>1
>【回答者の属性】5〜69歳までの男女
この調査は不公平だ。
野球ファンのボリュームゾーンは70歳以上なのに、そこが除かれている。
145名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:14:53.67ID:oI2DS5oU0
サッカー以外なら
殆ど興味がある
サッカーはいかん
146名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:15:50.20ID:hFkOjwaA0
>>108
みんなコロナで逝ったんだよ
147名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:16:48.23ID:ChWhYs5b0
まぁ野球は時間かかりすぎて勧めたくないなw
148名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:21:16.28ID:HodIJoMg0
世界で最もマーケットバリューの高いスポーツ選手
(世界最大のマーケティング調査会社ニールセンが6000人以上のアスリートを判定)

*1位 リオネル・メッシ(サッカー)
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
*5位 ビアンカ・アンドレースク(テニス)
*6位 ネイマール(サッカー)
*7位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(格闘技)
*8位 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*9位 モハメド・サラー(サッカー)
10位 パウロ・ディバラ(サッカー)

33位 大坂なおみ(テニス)
34位 ソン・フンミン(サッカー)

野球選手はトップ50圏外
https://www.sportspromedia.com/opinion/nielsen-ranking-50-most-marketable-messi-ronaldo-andreescu
149名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:23:13.00ID:VkDAqsYj0
「勧められても無視するスポーツ」も考慮しないとな
ラグビーとサッカーなんか誘われても断るわアホくさい
150名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:23:45.31ID:o0ltavnO0
>>137
ラグビーが飛び抜けてるのは
ラグビー日本代表の試合観戦を他人に勧めたいかどうかと言うランキングだけで
熱狂度とか言う人気を表すランキングでは普通にプロ野球やJリーグがラグビーより上位
151名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:37:35.73ID:sPUYyZC00
トヨタ自動車ラグビー部
W杯前 トヨタ自動車で薬物事件発生
 記者会見でトヨタ自動車の副社長が「廃部も考えたが強化指定部から外して予算を大幅に縮小して継続する」と制裁を発表
W杯後 世界的なスーパースターが加入し公式戦に当たり前に参加
1年後 世界的なスーパースターが2年続いて加入

強化指定部から除外とは一体!?
152名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:42:31.80ID:0cMG2nFo0
>>3
以前NBA観てみたけど、第1〜3Qまで適当に流して大体同じくらいのスコアで推移して行って、第4Qだけやたら必死になるって感じだった
毎試合そんな感じだったから観るのやめちゃった
プレー自体は凄いのかもしれないが
153名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:44:20.89ID:0cMG2nFo0
バスケって早い段階から大差ついたり、そこから大逆転って展開はないのか?
154名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:45:52.97ID:MFj5tkJi0
最後だけ見ればいいってのはアメスポ全般に言える
155名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:46:15.60ID:AxZnCpq30
俺はNFLしか見ないな。毎週フルゲームを6試合くらい、他はハイライトで
済ませてるが時間がなくて困る
156名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:48:38.45ID:EZaebjVn0
大逆転バスケットボールもあるよ。
機会は少ないけどね。
同じくらいのチーム実力ならね。
157名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:50:33.87ID:AqRD6yUJ0
オラオラ焼豚は茂みに隠れてないで出てこいや!
158名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:57:33.48ID:f8887Vxn0
野球に熱狂の要素があるか?ww

野球って何か意味あんの?ww
159名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 11:59:58.33ID:oSYU1w4B0
>>1
こいつ毎回野球馬鹿にするスレ立てしてサッカーはいい記事だけ立てるけどそんなん許されるのか?
この人なんなん?頼むからあなたスレ立てるなよ、本気でうざいわ基地外が
160名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:05:12.37ID:+DGUe5xr0
>>143
ラグビーの上流階級が見るってイメージは去年のW杯で暴れまくった外人見て幻想なんだとわかった
161名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:05:17.75ID:AWEWDM5b0
また玉蹴りは負けたんか

ニンスマンにも負けてwww
162名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:07:03.17ID:AzUqVmw+0
>>159
被害妄想もいい加減にしろよ。
立てて欲しくないサッカーネガスレもエッグは立ててるだろ。
163名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:08:39.56ID:2ql1nivi0
>>81
このスレ立ててるキチガイのことだけど?
164名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:12:50.20ID:AWEWDM5b0
>>1
税リーグが60%もあるわけないだろ、忖度にも程がある
ニンスマンに負けたくせに
165名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:13:06.75ID:4YXitTjI0
野球は30%とれないし今後もとることがない

野球はラグビー以下とバレてしまったからな
166名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:14:46.07ID:9LX3xKJx0
報道がJリーグ比10倍のプロ野球NPBと実際に試合を見に行く熱狂者の割合が僅差なら。

Jリーグが寄っているインターネット等の新メディアは既存メディアのTVに負けないという結果になる。
167名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:14:49.78ID:mTjTR1xe0
>>143
1ヶ月半も日本に長期滞在して各地旅行に行ってくれた人も大量にいたしな
オリンピックだと2週間だしそこまでしなさそう
168名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:16:37.56ID:mTjTR1xe0
>>137
ラグビーは昨年だけで突出してきたからな
ほかが脅威に感じるのは無理ない
必死にコピペで下げようとしてた人らがあまりにもかわいそうでならなかったわ
169名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:20:11.69ID:qhsT78HU0
eSportsはなんでないの?
170名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:21:59.90ID:tNtpasox0
また野球の一人勝ちかw
171名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:27:42.62ID:2TDc0UmZ0
>>170
3%しか差がないのに?w>>1
172名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:27:48.34ID:kvBdblYe0
>>28 本当コイツらプロ意識あるんのかな?
173名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:29:48.40ID:5D0fLmO+0
>>143
ラグビーは代表戦しか見ないし観客も上流というほどでもないよ
174名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:29:54.63ID:kvBdblYe0
>>153 バスケは流れのスポーツだから、流れに乗ったときの逆転劇は面白いよ。ウォリアーズなんかは1分で10点とかよく取ってたたよ
175名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:30:09.19ID:hYuCW0t20
ステマ記事だなぁ
176名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:30:13.04ID:EZaebjVn0
ラグビーは20年後の日本でのラグビーワールドカップ迄またおやすみだよ爆発的なフィーバーは。
ラグビーワールドカップがみんなで盛り上がれる良いコンテンツになったのは認める。
177名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:30:59.92ID:hIuo3dlC0
NTT→ラグビーチーム、大宮アルディージャ、Jリーグ業務提携


はい、解散
178名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:31:14.52ID:6hQ1GvJr0
調査の中では本当に大人気だな
179名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:32:03.28ID:EVAjEgx20
>>171
これでもやきうんこりあ(笑)セカイランク1位の国のピロリーグなんだぜ(笑)

それが世界サッカーリーグランク30位程度と3%しか変わらんて(笑)

セカイ(笑)最高峰レベルのやきうんこりあ(笑)リーグなのに

セカイのどこの国も放映権買いに来ないんだよ(笑)
180名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:32:33.47ID:9/0hYQ7Z0
サッカーのサポーターってどうして初心者に対して排他的になるんだろうな
http://blog.livedoor.jp/soccerkusoyarou/archives/2080254.html
コアなサポーターのせいでJリーグに新規のお客さんが来ない
181名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:33:54.10ID:EVAjEgx20
>>180
やきうんこりあ(笑)は排他的とか関係なく

つまらないからセカイのどこの国からも完全無視されている

ただそれだけ(笑)
182名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:37:21.61ID:f8887Vxn0
野球はもうライバルではない
世界一決定戦が20%すら行かなかったんだよねww
世間は野球を見限った

2019年 プレミア12視聴率
11/05火 11.1% 一次リーグ日本×ベネズエラ
11/06水 11.2% 一次リーグ日本×プエルトリコ
11/07木 11.6% 一次リーグ日本×台湾
11/11月 12.0% 決勝リーグ日本×豪州
11/12火 -----% 決勝リーグ日本×米国
11/13水 14.1% 決勝リーグ日本×メキシコ
11/16土 -----% 決勝リーグ日本×韓国
11/17日 19.2% 決勝日本×韓国
183名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:37:47.72ID:oGn3mFUZ0
出身スポーツOBのお爺ちゃんのキャラの濃さが野球圧勝だからなぁ
184名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:37:55.39ID:9/0hYQ7Z0
世界でサッカーが盛り上がってるのはクジのおかげ
けっしてサッカーが面白くて見てるんじゃない

イタリア人の大半が、試合よりクジの結果にしか興味がなかったのですw
https://cyclist.sanspo.com/144969
185名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:41:38.74ID:EVAjEgx20
>>184
イタリアのやきうんこりあ(笑)とかクジ関係なく

存在すら無いからな(笑)

イタリアのやきうんこりあ(笑)ピロリーグも知らない間に死んでたもんな(笑)
186名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:42:22.18ID:ZpLAZMe50
一人でも感染したら公演を中止にする宝塚歌劇団

クラスター発生で18日間5試合中止となったサガン鳥栖

クラスターが発生しても試合を続ける阪神とロッテ(千葉市認定)
187名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:45:29.81ID:f8887Vxn0
>>186

野球はスポーツではなくてインチキ芸能界

不祥事を隠蔽する体質は芸能界由来

WBCで惨敗したことを揉み消して無かった事にしたのは笑えた

スポーツは結果ありきの物なのに揉み消して隠蔽するというのは意外過ぎたww
188名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:47:48.67ID:EVAjEgx20
>>184
イタリアンベースボールリーグ2017年で音信不通(笑)

http://blog.livedoor.jp/gr009041/archives/5226031.html

IBLを解体って、どういうことですか。

「一言でいうと、イタリアでは野球でのビジネスは難しかったということです。スポーツの普及とビジネスとの融合はこの国の野球ではまだ困難だったおいうことです。
189名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:50:47.58ID:bNKQTCL90
>>184
イタリア人「野球って何?(笑)」
【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る  [Egg★]->画像>6枚

イタリアと関係ない巨人がなぜかアランチョネロを名乗るヤキウw
190名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:50:58.82ID:EVAjEgx20
>>184
イギリスでもゴミカスレベルの単なる

不人気五輪永久追放レジャー(笑)


イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562188539/

【野球】MLBライター「20年前、英国の人達はマーク・マグワイアも野茂も知らず、野球がいかにマイナースポーツなのかを思い知らされた」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562357874/
191名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:54:28.90ID:tNtpasox0
>>31
そんなのいくらでもいるわ
毎日の様に球場行く奴もたくさんいるのに
192名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:54:34.44ID:Y3yO5did0
海外サッカー人気なさすぎて涙目(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:54:37.49ID:EVAjEgx20
アメリカでも死んでるからLA五輪の追加競技に選ばれず(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/

【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/
194名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:56:01.68ID:EVAjEgx20
>>191
やきうんこりあ(笑)なんか見たい奴が少数しかいないから

アホほど低視聴率なだけな(笑)
195名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:57:32.46ID:EVAjEgx20
>>192
やきうんこりあ(笑)はセカイランク1位なのに

日本国内でも全く人気無いもんな(笑)

アホほど低視聴率(笑)
196名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:58:09.55ID:oHHEe70e0
>>18
展開が速いせいかヤジとか飛ばしてるヒマないからストレスなく見れる
あの会場の雰囲気なら子連れ誘いやすいわ
197名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 12:58:48.31ID:R5IJcPCH0
ラグビーは,金玉失うこともあるからなぁ。危険!まさに,格闘技
198名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:02:36.40ID:4qyTwoWh0
板東英二でもできるくらい
だしな。
199名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:04:06.98ID:2sN+TALV0
また野球嫌いの引きこもりが発狂してるのか
200名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:06:30.02ID:KG8OqG0W0
>>197
野球なんて1億円を失うこともあるぞ
裁判所から真実と認定されてしまうリスクもある
201名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:08:39.77ID:XYpVzzSY0
サカ豚おじさん達野球叩きしてないでそろそろ外に出ようよ…
202名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:15:50.61ID:+DGUe5xr0
大阪のあいりん地区では今でも野球大人気で路上テレビに沢山の人が集まるよ
203名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:18:48.76ID:gJVVptpX0
>>201
高齢者無職が多いヤキウファンw

焼き豚は禿・デブ・爺の三重苦だからおうちにいていいよ(笑)
204名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:20:48.41ID:8/9BH8Lc0
サカ豚は煽りにすぐ反応するな
205名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:21:31.73ID:m5BvmtzR0
2020朝日新聞小学生アンケート・好きなアスリート
https://twitter.com/0919_nomu/status/1286536863465914370

1 大坂なおみ
2 羽生結弦
3 リーチマイケル
4 八村塁
5 瀬戸大也
6 錦織圭
7 池江瑠花子
8 大谷翔平
9 福岡堅樹
10  丸佳浩

好きなスポーツ
 男子 
 1位 サッカー
 2位 野球
 3位 水泳 
 
 女子
 1位 水泳
 2位 バドミントン
 3位 バスケットボール

よくするスポーツ
1位 サッカー
2位 水泳
3位 野球
4位 バドミントン
5位 テニス

テレビで見たいスポーツ ビデオリサーチ調べ
(男女 12〜69歳対象) 
1 フィギュア
2 サッカー日本代表戦
3 プロ野球セリーグ
4 マラソン駅伝
5 その他

(内女性)
1 フィギュアスケート
2 バレーボール
3 卓球
4 マラソン駅伝
5 テニス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
206名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:21:37.85ID:HodIJoMg0
>>190
野茂なんてアメリカの野球ファンすらほとんど知らないよ
熱心なドジャースファンならともかく
207名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:23:08.75ID:/T7V9IR90
こんな典型的な発狂サカ豚してるの久しぶり見たな
よっぽど悔しかったか
208名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:25:21.27ID:5D1qFpWK0
NPB関連で1ヶ月で29人のコロナ

コロコロ焼き豚がもみ消そうと躍起になってるな
209名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:25:42.37ID:Td21BwYP0
>>66
それで十分だよ。
210名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:29:14.53ID:/T7V9IR90
>>208
揉み消してるのは税リーグの鳥栖定期
211名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:32:28.23ID:EZaebjVn0
氷の上のクルクルショー好きなんだな女性は。
つまらんだろ普通にあれ。
212名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:36:20.87ID:jseLtB6C0
まさか今ラグビーが薬物問題でリーグ停止してるなんて誰も知らないからな

隠蔽すげえよ日本って不気味すぎる
213名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:40:47.48ID:S3hmLV8l0
メジャーリーガーは99位に1人
世界での野球認知はこんなもの

http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

米ESPN「2019年世界の名声アスリート100」
日本人は錦織28位&羽生64位 二名
214名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:42:25.42ID:sZHemCiF0
>>213
でも収入は負けてないからな
タコスがいいんだよね
他の競技は街歩けない
215名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:44:29.92ID:m7yiZtlz0
日本はすごいよな
野球洗脳
電通によるサッカー日本代表のアイドル化
にわかでさえないラグビーファン
日本人だけが熱狂するフィギュアスケート

スポーツが好きなんじゃなくてメディアが作り出すアイドル選手が好きなだけ
216名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:51:22.06ID:lT5imwB70
>>215
>日本人だけか熱狂するフィギュアスケート

なおみは?w

https://twitter.com/Naomi_Osaka_/status/963340473548013568
@Naomi_Osaka_
大坂「今、羽生結弦がみんなをぶっ倒す日程を調べてるの!」

@Naomi_Osaka_
大坂「羽生には勝てない。あれには誰も勝てない。」

@NaomiOsaka
He defends his title in men's figure skating one month after returning from injuryI’m seriously going to cry ??
I literally never stanned anyone I like stan Yuyu
大坂「本当に泣きそう。誰の熱狂的なファンにも決してなったことないけど、ユウユウは違う」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
217名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:54:10.11ID:5D1qFpWK0
>>210
鳥栖は正直に数日間に渡る調査に協力して、14日間の活動停止+4日間自粛で5試合飛ばしたぞ

韓国企業のロッテは13人感染したのに完璧な対策をしていたと言い放ってオリックス戦を中止せずにビールも売り続けて日銭を稼いでいたがw
218名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:56:54.43ID:lT5imwB70
中国もフィギュアだな
つかフィギュアってより羽生だが

中国ウェイボ好きなアスリート
【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る  [Egg★]->画像>6枚
自国アスリートおさえて羽生一位

イタリアも

イタリアツイッタートレンド 羽生が1位
【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る  [Egg★]->画像>6枚
219名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 13:59:48.19ID:1siB0jfO0
>>152
いまファイナルやってるけどプレーオフだとバチバチやりあうから面白いよ
レギュラーシーズンはチーム作りもあるしある程度流す場面あるのは仕方ない
220名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:01:19.75ID:n2hxaVNz0
>>3
バスケはないなぁ
ランニング一丁で汗だるまのイメージしかない
キュッキュッうるせぇし
221名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:09:31.22ID:ioHZ+x9I0
玉蹴り、あかんかー
222名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:10:21.00ID:UERPjYyl0
>>22
結果が本当か?が争うところではなくて
まず嘘が前提でこの数字は何処から来てるのか?が争うところ

やきうお得意のいつものアレですよ
223名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:11:45.20ID:vTK1Vgtw0
サッカーって安倍時代見向きもされなくなったけど菅政権だと多少は人気回復できるの?w
まあ無理だろうなあ
224名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:11:59.91ID:ioHZ+x9I0
timer使用の近大サッカー部員の3年生「コロナで暇だったから」 現在、逮捕には至っておらず、5人は自宅待機 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602041323/
225名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:16:22.36ID:lT5imwB70
ニューヨークタイムズスクエアの大型ビジョンに世界のモデルらとならんで日本の羽生結弦


グルシアのドラマに羽生結弦の名前登場
「テレビで羽生みようぜ」
https://mobile.twitter.com/tikudzi/status/1195420810275627008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
226名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:18:09.97ID:7bUyO7eI0
>>3
やっぱサッカーよりバスケだよな
227名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:18:47.06ID:oscUZXlU0
ジャイアンツボロ勝ち
原有能
228名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:19:36.83ID:7bUyO7eI0
>>22
Jリーグがもっと低くていいよな
229名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:23:46.63ID:EZaebjVn0
菅ちゃん?あべちゃん同じくサッカーどう考えても嫌いだろ。ガキの頃野球やっていた爺さんだし。
230名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:33:25.13ID:aR6RMui50
野球は、去年のラグビーワールドカップとブチ当たった日本シリーズが、
まったく盛り上がらずに終わったのが凄かった。
スポーツ関係者も野球早く終わってくれてホッとしてたんじゃないかな?
231名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:39:17.60ID:uND5zc3k0
【調査期間】2020年2月7日〜2月27日

なんで半年以上前に調査した結果を今頃発表してるんだろう?
232名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:41:10.49ID:EZaebjVn0
調査期間短いね苦笑
233名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 14:56:32.55ID:i1ltS3aHO
>>216
韓国だいすき瀬戸や日本憎しの大坂が羽生くんを支持するのわかる
だって武漢ウイルスで開催も難しくなった東京五輪を尻目に
北京五輪を盛り上げてあげるのが羽生くんだからな
234名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:09:45.46ID:Q5THJ5pQ0
>>223
2年前のロシアW杯初戦のコロンビア戦で40パー獲ったけどw

野球は30パー超えすら11年前の第2回WBCが最後やで
235名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:14:47.07ID:8h5hoPlq0
はいはい
プロ野球、プロ野球
野球はすごいな
236名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:23:07.09ID:7nr3ehOK0
>>233
瀬戸もなおみも東京五輪決定以前の無名時代から羽生にすり寄ってる
237名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:23:38.17ID:d++QwXbA0
>>233
ガラケーの時点で認知症の高齢レイシストなのが良くわかる
238名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:24:24.31ID:BqRjNF/P0
ラグビーの良いとこは選手がちゃんと超人してるってとこ
239名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:30:18.75ID:OheNKEyD0
>>233
ソチ五輪の頃から録画を欠かさないはにゅーくん大好きな田中マーくんは?
240名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:32:00.07ID:8RVPSwhX0
プロ野球の視聴率を語る6873
http://2chb.net/r/base/1601994243/
241名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:38:58.28ID:1O2hFrrJ0
2月の調査って
まだラグビーが人気あった頃か
242名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:43:37.83ID:vI8N8Yom0
>>22
世界一になったプレミア12の熱狂覚めやらぬうちにアンケートを取ったのにこれはヤキウやばいな,
243名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:43:43.22ID:OheNKEyD0
>>231
だって今年はスポーツどころじゃないしちゃんとした活動も偏ってるから調査しても意味なくね
244名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:43:49.96ID:IYUYzqIw0
2月の時点で熱狂度がバスケ日本代表>ラグビー日本代表になってるんだな
バスケは惨敗したのに
ラグビー人気減るの早すぎ
245名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 15:49:54.41ID:t5io0b3j0
どうしたEgg
246名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 16:05:30.68ID:L1LRohbR0
また捏造データかw
ラジオ体操より退屈なのを、熱狂とか陰キャかよ
247名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 16:12:08.56ID:oW0FXp2p0
どう考えてもカーリングが一番面白いわ
次にバスケだろう
248名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 16:57:32.15ID:/ohraBzB0
ニンスマンに負けるタマケリw
249名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 17:06:14.83ID:/T7V9IR90
サカ豚発狂心地よい
250名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 17:48:19.27ID:2TDc0UmZ0
レス200で発狂とかないわw
251名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 17:52:14.65ID:+DGUe5xr0
>>242
そういや去年野球って優勝して世界一になってたなw
ガチで忘れてたwww
252名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 18:28:31.79ID:koRVUa2T0
2月ってコロナで3月以降やるか否かで揺れ動いてた頃だろ
そりゃ他人に勧めんだろ
253名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 19:23:21.73ID:Js2rbPs40
>>81
このスレを立てたサカ豚記者Eggを知らないヘディング脳老害アホ豚じいさん
254名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 19:38:46.43ID:UI0xFglv0
羽生結弦
255名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 19:51:57.01ID:/T7V9IR90
>>250
これで発狂じゃなかったらなんなの?もしかしてこれが普通なの?wwwwヘディングしすぎだろ
256名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 22:40:32.83ID:MDTJfrv20
野球部の白井さんが追い込まれてるぞ

被害者の承諾「なかった」と白石被告 座間9人殺害、動機は金と性欲 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602075282/
257名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 23:10:48.50ID:M+GwoN6V0
大人気の玉蹴り(自称)www
258名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 23:47:00.38ID:d++QwXbA0
>>256
さすが犯罪者養成レジャーのやきうんこりあ(笑)
259名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 23:53:13.86ID:BxKJ4mUg0
やきう国力世界一!
日本はやきうの国!
260名無しさん@恐縮です
2020/10/07(水) 23:57:23.36ID:rDWNIP8e0
それなのに子供には嫌がられてるって…
261名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:01:41.93ID:6RakILne0
>>260もうそこは諦めるしかない
これであの競技人口の減り方は異常なんだから
野球好きでも子供には野球やらせてない可能性高い
262名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:10:44.18ID:/XPxnmVG0
玉入れ系スポーツではやっぱりバスケだな
アイスホッケーは地域的偏りがあるしサッカーはつまらない上に治安が悪い
263名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:11:47.59ID:ivZu/cQr0
>>253
5ch依存症の底辺やき豚アホじいさんは記者の名前まで気にしてんだなwwww
きもちわりぃ
264名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:35:11.42ID:m1MUHVIu0
>>261
親がいくらやらせようとしても子供が野球なんて退屈なもの嫌すぎてやらないだろう
昔はそういうことが出来たみたいだけど今なら下手したら虐待だし
265名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:40:45.14ID:p9NnZ1gr0
>>261
そうかもなあ。
公園でやってるの見てもクソオブクソだしなあ。
好きでもやらせようとはならんかも。
266名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:54:46.25ID:HWDM01AI0
>>260
そりゃ野球面白い言う奴頭老化してるしw
子供は頭老化してないからねw
267名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 00:58:47.51ID:wr51qk7V0
焼豚自身が野球はろくな奴がいない、野球は見るのはつまらないってよく聞くわ
268名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:00:51.22ID:UnRl79F30
ほれきた

キングオブスポーツといえば野球なのだよ
269名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:02:03.22ID:gCTzCzyV0
焼豚にやきうの面白さ聞いても全く説明出来なくてワロタ
270名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:05:39.87ID:5/XzpDcm0
メディアが年中煽ってファンが年中熱狂し続けるアレはスポーツというよりほぼ宗教
271名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:11:33.86ID:UnRl79F30
>>269
人間の動体視力の限界を超えた速球への反応
針細工のように繊細な指の仕業による変化球
犠牲打や盗塁、エンドランを駆使したギミックに飛んだ知的要素
272名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:32:27.63ID:Az8xvFgS0
>>271
野球の魅力は8ビットで再現できるほど単純なところ

やきゅう脳=8ビット
273名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:36:47.29ID:UnbA1U4C0
五輪おわったらスポーツはすたれると予測しとく
274名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:38:50.59ID:ByVHih890
野球は展開が遅いのがな攻守入れ替えが規則で決まってるし
日本プロ野球みたいな3流リーグ見て人気維持してるのが凄いよ
275名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 01:39:10.66ID:rDHwFB7I0
>>271
野球の球速って球技の中では遅い方だぞ
276名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 02:12:34.35ID:Mm5ENNoH0
>>271
カウンターを一切気にせず守備や攻撃が出来てしまうから緊迫感がないんだよな
一言でいうと退屈
277名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 02:36:27.24ID:n9dHy5Ou0
スポーツなんて全部つまらん
その中でサッカーW杯と高校野球とオリンピックがまあ観れるかな程度
アメフトとかクリケットに夢中になってる辺境国の奴等は賭博目的なだけ
278名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 06:34:35.49ID:y0sk3A3s0
ラグビーやサッカーバスケはスピード感あって見てても興奮するが、野球みたいなのろまな似非スポーツなんて熱狂する要素は何一つねえよw
279名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 06:36:56.36ID:1nTYMcAJ0
サカ豚が嫌いなスポーツ1位と2位
280名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 06:56:56.41ID:qt2cSLFR0
>>279
野球は面白いだろ。試合以外が。
ラグビーはサッカーから派生したスポーツだから、焼き豚には理解できないだろうけど。
281名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:02:38.58ID:0WAqtMUb0
焼豚ってMLBとか全然見なし、選手も知らないんだよなww

本当に野球好きなら最高峰の選手くらい知っとけよって話
282名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:10:58.98ID:1HeA8WMS0
サカ豚とかいう肉屋を支持する豚すこ
283名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:14:45.27ID:DDZikIUd0
ついにここまで均衡してるのかよ
プロ野球今度こそ完全にオワタ
284名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:19:14.15ID:2NxBXjQF0
サカ豚はネトウヨが多いみたいだけど
安倍時代のサッカーは不人気で落ちぶれて
ほんとサッカーにとっては散々な政権だったな
嫌われ方が民主党を見てるようで辛かった

安倍を引き継いだ管総理で人気回復できるといいねw
285名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:23:37.79ID:lLxo5odV0
ネトウヨって韓国嫌いだから
サッカーファンってまともなんだな
286名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 07:54:43.34ID:0WAqtMUb0
焼豚って野球批判してるのがサッカーだと思ってる時点で末期だよな。色んなスポーツから嫌われてるのに
287名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 08:57:49.71ID:xKwG1xPj0
新型コロナ対応での野球界、プロ野球と高校野球を見てると野球界で来春にはびっくりするような事態が起きそう
288名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 09:14:00.56ID:/UKO93dW0
現地または視聴で試合見る人が50%超えてるってどういうこと?
BリーグやVリーグ見てる人がそんなにいるとは到底思えん
289名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 09:36:04.31ID:Z+p4FU2/0
日テレゴールデンで奇跡の5%台を連発してしまう熱狂度1位のプロ野球
290名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 09:44:11.89ID:y0sk3A3s0
そもそも野球なんかに夢中になってる変人がいる国なんてもはやこの地球上で日本だけと言っても過言ではない。

野球が好きな連中なんて絶滅危惧種なのさw
291名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 09:54:51.03ID:G+NKV5GX0
>>290
韓国が有るだろ!
292名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 11:15:35.24ID:V9fpvrke0
>>286
芸スポではサッカーだけだよ
テニスにもラグビーにも入ってきてサッカーの話するガイジサカ豚のせいで嫌いになったわ
293名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 11:25:50.95ID:vgn5YuP10
そんなサカ豚に引っ張られてサッカー嫌いになるってそんな程度かい。
スポーツの本質的楽しさは忘れてはいけないよ。
最底辺サカ豚が嫌い。
それで良いじゃないの。
サッカー嫌いになる必要は全くないね。
それは不幸なことだ。
294名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 11:36:31.34ID:IQ2CfGsB0
大麻使用の近大サッカー部員の3年生「コロナで暇だったから」 現在、逮捕には至っておらず、5人は自宅待機 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1602041323/
295名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 11:45:13.10ID:V9fpvrke0
>>293
まあサカ豚が悪いね!
そもそもサッカーなんて人生に必要ないし
296名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 11:47:36.50ID:m+VcmmnV0
やきゅうじゃなく甲子園かな
297名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 12:10:46.16ID:SCXAf+lc0
テニスはやるのはいいけど見るのは退屈
卓球のほうがスピーディでおもろい
298名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 12:17:42.02ID:tYLs5ktk0
サカ豚はニンスマンが憎い、野球が憎い、日本が憎い

玉蹴りは散々だな
299名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 13:39:34.71ID:NwQy3eiZ0
>>277
世界一つまらないのが低レベルで見てられない

高校の部活やきうんこりあ(笑)
300名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 14:00:42.18ID:TEGC4oKD0
ニンスマンって何なの?
301名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 15:12:03.57ID:ptyggY8c0
>>300
焼き豚の鳴き声だよ
302名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 17:44:12.29ID:0WAqtMUb0
清宮よりこんな奴でキャッキャッしてた焼豚やマスゴミが哀れだわ

カレー食べてる所とか馬鹿みたいに特集組んで、アホみたいにゴリ押ししてたやん。

当時から焼豚以外は、実力もないのにゴリ押しやんって言ってたよ。焼豚ってホント節穴ばかり
303名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 17:46:54.17ID:43hvosMg0
ハンドボールは面白いよもっと観ようよ
304名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 19:36:57.67ID:HwqqxtuUO
>>302
焼豚焼豚ってうっせーんだよ。だからお前は『のん』『竹中平蔵』『淡路島のゴジラ』にだけカキコミしてりゃいーんだよボケ!
305名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 19:51:19.74ID:O3j+WixX0
>>153
ないことはないが、10点以上離されないようにタイムアウトで 作戦を練る 。NBA はドラフトでチーム力が均等化されている。
306名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 19:54:17.30ID:1HeA8WMS0
それよりみんなニンスマン見ようぜ
たまけりよりは面白かったぞ
307名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 20:26:25.63ID:Az8xvFgS0
ということは野球の100倍おもしろそう
308名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 20:46:13.11ID:0XiIjVQ80
サッカーの場合もう海外サッカーが衰退気味だからな
サッカー日本代表なんぞWCすらスルーよ
ラグビー→選手交代枠増加で後半はグタグタ
野球は全盛期の輝きはないけどまだまだすたれないな
309名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 20:57:00.52ID:i8RRmQS50
>>308
海外サッカーが衰退してるって何か指標でもあるのか?
310名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 22:24:25.88ID:xKwG1xPj0
そう言えば明日夜にはオランダで日本対カメルーン戦があるんだな
311名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 23:06:04.76ID:QufrKRaV0
>>300
ニンスマンとはやべっちFCという玉蹴り番組をボコった正義の味方です。
312名無しさん@恐縮です
2020/10/08(木) 23:59:23.55ID:8Adlj7SV0
>>261
学校での掃除の時間は野球がサッカーより盛んだよ
313名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 00:38:40.22ID:MlvQsmhK0
>>309
MLSならベッカムマネー頼みで既に終わってるけど
314名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 01:18:08.37ID:bLYaMRSq0
若年層はMLS>MLBだよ

野球はアメリカでもオワコン
315名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 01:53:16.08ID:EQ71LFoF0
海外サッカー衰退どころか市場価値が漠上げだから困ったもんだ。
316名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 02:00:09.08ID:MlvQsmhK0
サカチョンの妄想醜いな
317名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 03:29:07.35ID:pDupb7jv0
世界で唯一野球人気が上昇してる韓国があるじゃないか!
318名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 07:00:31.63ID:Vyc8Im8R0
>>313
AFCの放映権ごときでも爆上げして買い負けたテレ朝が涙目になってたけど
319名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:19:51.15ID:+a/mikBC0
なぁ焼き豚ども、なんで日本には野球が好きな変な連中が結構いるのかい?煽り抜きで本当に不思議だから回答望む
320名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:32:11.38ID:viSHtOmU0
>>319
文化だよね
イスラム圏がターバン巻いたり、インドがカレーばっか食べてたり
アメリカ人の多くがみんなキリスト教信仰してたり
そういうもんだから嫌なら日本出ていけばいいと思うよ!
321名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:34:02.34ID:dMEU9blP0
>>317
韓国も若い層は圧倒的サッカーだよ
サッカー、バスケより人気が低い
322名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:43:39.93ID:mKbOwnuM0
>>320
地球から追放済みのやきうんこりあ(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/

【野球/五輪再復活困難!?】28年ロス五輪ではアメフトの追加種目候補入りが確実視!選手数制限の問題で野球が同時に提案されるのは難しい
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553900592/
323名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:46:49.08ID:pZbXczwe0
>>317 韓国バカにしてるけど、野球のゴリ押しが無い分スポーツ報道の面では韓国マシだよ。

ってか韓国でもサッカーやバスケの方が人気だし。やきゅうは八百長もあるしね
324名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 08:59:31.98ID:mKbOwnuM0
>>323
台湾でも馬鹿にされてるからな


台湾誌記者「日本メディアはプロ野球に関して偏向報道が目立つ。実力より話題性を重視」 球団と一緒になって痛いところには目を向けない★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1426579055/

【野球】台湾で、野球・侍ジャパンが酔っ払い、喫煙したりポイ捨てする様子が報道される
s://2chb.net/r/mnewsplus/1447944112/

【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322790523/
325名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 09:00:51.67ID:gcnSt2ab0
焼き豚はやべっちFCが終わったことが嬉しくてたまらないみたいだけど、そもそも野球は10年以上続いてる地上波の専門番組なんて無いよね
虚しくならないのかな
326名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 09:20:01.37ID:+a/mikBC0
>>320
いやいやいや勘弁してくれ。
クラスターが発生しても強引に試合を強行したり、そのことに対しても反対の声もあげない野球脳の連中こそ日本から出て行ってほしいんだがw
327名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 10:09:34.49ID:LHDdUwfe0
>>325
テレビ欄に野球って書くとあからさまに避けられるからなあ
テレビ欄にはサッカーと書いて内容は9割野球のスポーツ総合番組という名の野球番組にするしかないもんな
328名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 11:20:21.43ID:XSfLkeAc0
>>324
台湾メディアと台湾のネットでは微陽性坂本が夜王と呼ばれていたな
329名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 12:05:37.80ID:kCI4mUH/0
>>7
金持ちのおっさんが玉投げて某で売って、それで何を一喜一憂する必要があるんだろう
330名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 12:17:25.96ID:xFVG4ny90
>>328
坂本は微陽性新型コロナ後遺症を患ってる
331名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 12:32:18.32ID:YdCsQ8po0
何の価値もないオワコン玉蹴り

玉蹴りの衰退がハンパないね
332名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 12:49:32.00ID:xQrIMyZn0
球蹴りガー 球蹴りガー
333名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 12:52:47.37ID:1bMzrDSE0
オリンピック正式種目にすら選ばれない野球は価値なし
334名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 13:27:01.29ID:WBstD7VX0
http://fixs.schematism.org/2020/news/Zf0D8tt6Z8.html

http://fixs.schematism.org/topics/0Q1I8DwdNM
335名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 13:33:54.99ID:4OaC4qqn0
そういえばまったく名前を聞かなくなりましたね ラグビー
336名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 14:10:30.17ID:/ExtJsV30
他の人にすすめたくないサッカー
337名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 14:13:11.73ID:pKqo9Iw30
>>331
衰退って言うのを具体的に示さないとな(笑)

【野球】<アメリカのスポーツファンの反応>大リーグに対しては「怒り」「嘲笑」「無関心」ファン離れ危機で響いた「あの人」の言葉
s://2chb.net/r/mnewsplus/1592955226/

【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1529665646/

【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1544130589/

【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1563254151/

【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572428673/
338名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 14:15:03.93ID:ZIisI16v0
日本人の球蹴りがつまらないだけだろ
339名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 14:23:45.44ID:Jg627QJl0
どんなスポーツでも他人に薦めたいって相当な熱量だよね
なんならちょっとおかしい人と言ってもいいレベル
340名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 16:13:46.56ID:MWtMpVVX0
ラグビーってどこ行ったの?
341名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 17:24:18.49ID:wAFG7kBc0
ニンスマンw
342名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 17:30:44.11ID:sbU0JqEA0
>>3
女性の割合が高過ぎて野郎が一人で行くのは敷居が高い。
343名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 18:55:14.75ID:aPqa7xVZ0
>>338
やきうんこりあ(笑)が腐りすぎて

セカイの誰も興味が無いだけ(笑)
344名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 19:22:02.74ID:aYSQBNsv0
ラグビーと野球じゃマスコミの洗脳具合が桁違いだからな
345名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 19:23:46.98ID:NFbq77V00
いや、そもそもやってないからだろ。
トップリーグって秋頃から?
346名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 19:40:02.07ID:ZhftqMOE0
まあたまけり見るならニンスマンみるわw
347名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 19:46:26.26ID:gPJ/KMIC0
>>345
来年1月から
348名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 19:58:03.71ID:EQ71LFoF0
お前ら取り敢えず豚合戦するためにも一時間あとからの久し振りのサッカー日本代表試合視ようぜ!
349名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 20:11:05.98ID:mkrb/O8v0
野球すげえな
クロケットと同じなら天下取ってたわ
350名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 22:58:09.88ID:NWwG18er0
サッカー久保は一番報道されてるのに人気ないんだな
ゴリ押しも無駄だった
351名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 23:16:04.26ID:pZbXczwe0
>>325 そーいえばないよなww
野球って自称人気スポーツなはずなのにw
352名無しさん@恐縮です
2020/10/09(金) 23:18:33.99ID:pZbXczwe0
>>342 千葉のおじさん、1人で飛び跳ねて盛り上げてるぞww

野球よりバスケの方が展開も試合時間も短いから1人でも浮かないと思うが
353名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 13:09:29.32ID:0AL99Hl+0
昨日のカメルーン戦の視聴率は20%超え確定

だって超久しぶりの放送だし
354名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 13:14:18.38ID:nDw9Kx8u0
新しいスポーツ見ようとは思わんわ
俺はサッカーと野球好きであとはいらない
五輪でまとめて見れればそれでいい
355名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:04:47.29ID:/FwM50Ho0
野球をやっている数少ない主な国の日本も韓国も台湾もアメリカもキューバもベネズエラも競技人口激減で人気低下も止まらない。

人類に受け入れられなかったんだから潔く消滅しちまえよスポーツもどきの野球なんてwww
356名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:07:41.57ID:BZhqHlKL0
サカ豚Eggの野球ディスりスレは伸びねーなw
357名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:19:28.98ID:h4HbtUAT0
まーた敵はサッカーだけと思ってる焼豚w
358名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:21:53.43ID:oJF9dfhw0
ラグビー人気も1年経って元通りに
これに回答してる人って普段スポーツ見て無いだろ
359名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:27:18.01ID:dQebeiXx0
>>356
やきうんこりあ(笑)が不人気すぎて
老人にまで無視されるようになってきたな(笑)
360名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:28:28.92ID:PQfXsd/R0
不人気なのはサッカーなんだよなあ
361名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:34:55.39ID:dQebeiXx0
>>360
お前の脳内だけの不人気なんかどうでもいいんだよ(笑)
不人気って言うのを具体的に示さないとな(笑)

【野球】<アメリカのスポーツファンの反応>大リーグに対しては「怒り」「嘲笑」「無関心」ファン離れ危機で響いた「あの人」の言葉
s://2chb.net/r/mnewsplus/1592955226/

【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1529665646/

【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1544130589/

【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1563254151/

【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1572428673/
362名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:38:09.50ID:qGwLsxm00
MLSの視聴率は0.01%なのは内緒な
363名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:42:33.42ID:dQebeiXx0
>>362
ウンコレベルだからオールブターが
女子サッカーの半分の視聴者数しかないんだよな(笑)

女子サッカーの視聴者数1590万人>>>>>>>>>>> 814万人やきうんこりあ(笑)オールブター

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562664905/
364名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:43:58.36ID:dQebeiXx0
ショボ(笑)


【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1563254151/
365名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:44:53.98ID:gjfNsDlI0
サッカーの視聴率は?
366名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 14:45:23.25ID:vpxLJE3a0
W杯決勝持ち出すガイジw
367名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:05:01.10ID:dQebeiXx0
>>366
悔しかったらW豚Cの決勝持ってこいよ(笑)

ゼンセカイが熱狂してるんだよな(笑)
368名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:14:26.71ID:RWxzFqZB0
タマケリの敵はニンスマンwww
369名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:16:23.41ID:ig3XjAjc0
ヘディングが人気なのは賭博と世間に対する腹いせ
370名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:18:06.08ID:QJkh3S7U0
「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項

http://gioty.aidbayarea.org/2020/news/DyIeT9C1l7.html
371名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:19:32.11ID:3JChjZOG0
>>1 意味のある調査なの
好きなスポーツでなくスポーツファンを調査したんでしょう スポーツファン以外はどれだけいるの
372名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:20:50.84ID:dQebeiXx0
ウンコゴミ以外の何物でもないよな(笑)

これでもセカイイチ決定戦なんだよな(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1488589501/
373名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:23:00.78ID:dQebeiXx0
これって(笑)

ウンコセカイイチでも決めてるから誰も見てないのかな(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
374名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 15:31:11.52ID:/FwM50Ho0
サッカーやラグビーのW杯は色んな国の大勢のファンがその開催国に集結する。それは開催国が日本でも外国でもそうだ。
で、野球のなんちゃってエセ世界大会とやらはどうなんだ?
答えろ無知な焼き豚ども(嘲笑)
375名無しさん@恐縮です
2020/10/10(土) 23:48:39.46ID:MOPYRVEx0
負け犬サカコリアンがまだ暴れてるのか

悔しいのぅ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210192033
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1602022900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】<いまスポーツファンが「熱狂している」「他の人に勧めたい」のは? >熱狂度でプロ野球がラグビーを上回る [Egg★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【調査】結婚したいスポーツ選手…男性1位は大谷 2位イチロー 女性は渋野、浅田真央さんが1位 ★2
【調査/日テレ/?】「印象に残っている冬のスポーツ選手TOP10」1位羽生結弦 2位浅田真央 3位葛西 4位高梨沙羅…9位本田真凛 10位上村愛子
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...★2
【芸能】「タレントイメージ調査」で一気に圏外に落ちたスポーツ選手とは?
「ゴルフ」は観戦派? プレーしてナンボ? 全国の男女に聞いた「スポーツ調査」が興味深い結果に [愛の戦士★]
【調査】スポーツする人が多い都道府県ランキング!男性2位福岡、女性2位神奈川、1位は? [アブナイおっさん★]
【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0%
【人気スポーツ調査/衝撃】なんとサッカーは23県で1位!野球は12道府県で1位 地方別でもサッカーは関西と四国以外の全ての地方で1位!★3
【世論調査】いまの政権は腐敗していると思いますか?
【調査】<「中高生の頃」かっこいいと思っていたスポーツ>1位サッカー 31%、2位バスケ27%、3位野球9%... [Egg★]
【調査】<トークが最高に面白い芸人ランキング>3位有吉弘行、2位タモリ、1位は?どの芸人を見て最高に面白いと思いますか? ★2
【青少年の 「好きなスポーツ選手」 2021】 大谷翔平(野球)が前回調査に続き第1位 2位 羽生結弦、3位 大坂なおみ [鉄チーズ烏★]
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%
「好きなスポーツ選手」ダントツで大谷翔平、2位は羽生結弦さん サッカー選手トップ10入りせず(02年調査以降初めて)★2 [八百坂先生★]
【木村花さん急死】<女子プロレス団体スターダム>「いまだ把握できていない部分もあり、引き続き関係者の調査に協力してまいります」 [Egg★]
東京五輪「来年も難しい」85% コロナ禍のスポーツ観戦意識調査 [首都圏の虎★]
【調査】<中央調査社>好きなスポーツ選手、イチローが2年連続1位 2位錦織
【スポーツ】アスリートイメージ調査 「夢や感動」1位は羽生結弦、「可愛い」1位に藤沢五月
【調査】「好きなスポーツ選手」ランク 全体1位は羽生結弦!大谷が2位、イチロー3位 / 笹川スポーツ財団 ★2
【調査】「好きなスポーツ選手」ランク 全体1位は羽生結弦!大谷が2位、イチロー3位 / 笹川スポーツ財団 ★3
【スポーツ】<体力調査>子供と高齢者向上!30〜40代は低下...ソフトボール投げは低下。野球をする子どもが減ったのが一因
【調査】<読売新聞/ 郵送全国世論調査>あなたは、どのようなスポーツを見るのが好きですか いくつでも選んで下さい。
【直接スポーツ観戦】野球が人気 1位「プロ野球」2位「高校野球」… 「Jリーグ」は3位 笹川スポーツ財団調査 ★3
【野球】巨人、299人を徹底再調査 賭けゴルフ42人、賭けトランプ23人、91人がノック罰金 (スポーツ報知)
【笹川スポーツ財団調査】今年最も活躍したのは羽生結弦、2位に吉田輝星(高校野球)、3位は大谷翔平(野球) 4位に大坂なおみ(テニス)★2
【笹川スポーツ財団調査】今年最も活躍したのは羽生結弦、2位に吉田輝星(高校野球)、3位は大谷翔平(野球)4位に大坂なおみ(テニス)
【スポーツ】<小中学生調査>好きな選手、1位は錦織!2位浅田、3位羽生、福原4位浮上…サッカーの本田は7位、水泳の萩野は10位
【調査】<スポーツ長者番付>1位はメッシ!サッカー選手が上位3位を独占......トップ100には現役Jリーガーや日本人の名前も...★2
【調査】<新小学1年生の就きたい職業>「男児」1位:スポーツ選手!内訳は、サッカーが54.9%ともっとも多く、野球は24.1%
【調査】eスポーツに「興味ない」81.3% イメージは「暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから」
【調査】eスポーツに「興味ない」81.3% イメージは「暗いイメージ。家にこもってずっと練習という名のゲームをしているから」★2
【人気スポーツ調査/衝撃】なんとサッカーは23県で1位!野球は12道府県で1位 地方別でもサッカーは関西と四国以外の全ての地方で1位!★2
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3
「好きなスポーツ選手」ダントツで大谷翔平、2位は羽生結弦さん サッカー選手トップ10入りせず(02年調査以降初めて)★4 [八百坂先生★]
「好きなスポーツ選手」ダントツで大谷翔平、2位は羽生結弦さん サッカー選手トップ10入りせず(02年調査以降初めて)★3 [八百坂先生★]
【調査】<「結婚したい有名人」スポーツ部門>大谷翔平(5位)より上!羽生結弦が1位。2位はサッカーの長友佑都、同率3位は長谷部誠
【テレビ東京】今月初旬に性加害問題のジャニーズ事務所に調査申し入れ「結果が出るのを待っています」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【調査】<2019年版新小学1年生の「将来就きたい職業」>21年連続で男の子「スポーツ選手」サッカー選手が圧倒的な人気! ★2
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
【青少年の 「好きなスポーツ選手」 2021】 大谷翔平(野球)が前回調査に続き第1位 2位 羽生結弦、3位 大坂なおみ ★2 [鉄チーズ烏★]
【世論調査】 見るのが好きなスポーツ、プロ野球44%、高校野球43%、フィギュア43%、駅伝40%、大相撲34%、テニス30%
【調査】<スポーツ興味度ランキング >男性10代はサッカーに次いでeSportsが2位」〜世界最大のマーケティング調査会社ニールセン発表~
【スポーツ】全国世論調査 よく見るスポーツは高校野球47%、プロ野球46%、フィギュアスケート43%、、サッカー25%、高校サッカー11%
【テレビ】<視聴率“日8バトル”>日テレに軍配!「イッテQ」16・0%!フジ「ジャンクスポーツ プロ野球一斉調査SP」7・1%
調査探偵ハラダ
嫌儲年齢調査をします
ホモ調査団
公安調査庁
関西交通量調査215
関西交通量調査218
関東交通量調査236
交通量調査ゲッツ209
交通量調査ゲッツ221
交通量調査ゲッツ245
交通量調査ゲッツ265
交通量調査ゲッツ322
新都社奇跡調査官
交通量調査ゲッツ196
交通量調査ゲッツ197
世論調査総合スレッド520
交通量調査と生活保護
【調査】若者の酒離れ
関西交通量調査208
関西交通量調査209
関西交通量調査169
01:42:08 up 34 days, 2:45, 0 users, load average: 85.62, 52.94, 53.59

in 2.8304829597473 sec @2.8304829597473@0b7 on 021615