◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601933921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2020/10/06(火) 06:38:41.19ID:CAP_USER9
こんな体たらくではファンから見放されてしまうかもしれない。

北海道日本ハムファイターズが厳しい戦いを強いられている。4日の福岡ソフトバンクス戦(ペイペイドーム)も4―8で完敗。
同一カード3連戦3連敗となり、3カード連続の負け越しで借金も今季ワーストの7にまで膨れ上がった。

5日現在5位で首位・ソフトバンクと11・5ゲーム差、CS(クライマックスシリーズ)出場圏内の2位・千葉ロッテマリーンズとは9・5ゲーム差。残り28試合でこの数字を追い抜くことは余りにも非現実的だ。
2季連続Bクラスに沈む可能性も高まりつつあることでハム党の多くからため息が漏れ伝わってくる。

実際、コロナ禍の影響で半分程度の集客に抑えているはずの本拠地・札幌ドームは平日のナイターは入場チケットがさばき切れない日もあると聞く。弱いから応援する気もなくなるのは当たり前のことだ。

結果が伴わない要因は諸々ある。だが、その中で最もファンのイライラ度を高めているのは清宮幸太郎内野手ではないだろうか。
名門・早稲田実業の高校時代は歴代最多の通算111本塁打を記録し、1年夏と3年春に甲子園に出場。高校生最多タイの7球団による競合の末、
交渉権を獲得した日本ハムにドラフト1位で入団したプロ3年目の21歳は今季も相変わらず存在感を示せていない。

今季は初の開幕一軍に抜擢され、ここまでベンチ入りを続けている。今季は5日現在で71試合に出場し、170打数33安打、打率1割9分4厘、6本塁打18打点。規定打席に到達していない上、余りにも寂し過ぎる数字だ。

1日のロッテ戦(札幌ドーム)では1点を追う4回一死から右中間に同点の6号ソロを放った。この時点で清宮は4戦2発をマークし、チームも競り勝って勝利に貢献した格好となった。
各メディアは一斉に「清宮がついに目覚めた」などとお祭り騒ぎだったが、とてもそうは思えず疑念を拭い切れない。

その後、8番でスタメンに名を連ねた3日のソフトバンク戦では相変わらずのダメっぷりを象徴的なシーンも見られた。2点を追う8回無死一塁、反撃のチャンスを作りかけた大事なところで清宮は第3打席を迎えたが、
あっさりと最悪の形で4―6―3の併殺打に倒れてしまった。しかも続いて打席に立った代打・王柏融外野手が1点差に詰め寄るソロ本塁打を放ったことで、前の打席で無走者にしてしまった清宮の凡退が余計に浮き彫りとなった。
ダイヤモンドを一周して王がベンチに戻って来ると、沸き立つナインの中で清宮だけうつむきながらバツの悪そうな表情を浮かべていたのも無理はない。結果的に同点、あるいは逆転に結びつく好機を演出できずみすみす潰してしまっていたのだ。

この日もチームは敗れたが、3打数無安打に終わった清宮が大きく足を引っ張ったのは言わずもがなだ。厳しい言い方をするが、これこそが彼の正当な「現在地」だと考える。

同期入団となった他球団のライバルたちにも大きく水をあけられている。履正社から清宮と同じ2017年ドラフトでロッテに1位入団した安田尚憲内野手は今、チームの若き主砲として活躍中。
優勝争いを演じているロッテで4番に抜擢され、本拠地・ZOZOマリンスタジアムで西武を相手に3日は勝ち越しの6号3ラン、4日も再び2点勝ち越し打と直近の2試合連続で勝利打点をマークする大暴れを見せている。

九州学院からドラフト1位入団のプロ3年目・村上宗隆内野手も東京ヤクルトスワローズの4番としてセ・リーグを代表する打者へと急成長している。チームこそ低迷しているとはいえ、
自身は5日現在で打率3割2分3厘(リーグ2位)、20本塁打(同3位)、66打点(同3位)と好成績をキープ中で三冠王も狙える位置につけている。

安田や村上に比べれば清宮は明らかに物足りない。おそらくファンの人の思いも同じではないだろうか。2人と違い、チームの4番あるいはクリーンアップに定着させられるような大器の片りんを見せつけられていないことも、その要因だろう。
清宮のここまでを振り返ってみると忘れた頃に単発で本塁打や適時打などを打つようなことはあっても「やっぱり頼りになる」「さすがだ」と思わせるようなインパクトのある活躍を少しの間だけでもコンスタントで残している記憶がない。


Wedge REPORT 2020年10月5日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20971?layout=b

2名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:39:14.10ID:Tj9ErKVO0
定評が高かった「ベースボール・オペレーション・システム(BOS)」
 しかしながら、その球団の清宮育成法にも綻びが生じているのかもしれない――そのような声が球界の間で出てているのも事実だ。

 今季は栗山英樹監督が清宮を開幕から一軍に定着させ、大不振でも二軍へ降格させず我慢の起用を継続させている。だが日本ハムはフロントの方針が大きくモノを言う球団であり、12球団内でも特殊なヒエラルキーを形成していることも忘れてはいけない。話を総合すると清宮の一軍定着は、栗山監督だけではなくフロント幹部の意向も大いに幅を利かせている可能性があるようだ。

 日本ハムはフロント幹部の1人が米メジャーリーグを参考にしながら戦力に関連する要素を細かに数値化し、独自のデータベース「ベースボール・オペレーション・システム(BOS)」を開発して導入。スカウティングと育成に大いに役立て、日本球界内でも定評が高いはずである。ところが日本ハムOBは次のように言う。

 「もちろんBOSは球団内で有効活用されているとはいえ最近は数値ばかりにこだわるが余り、弊害も露になってきた。練習量が簡素化されるなど『おや?』と思われるようなところも目立ってきている。それを物語るのが、二軍本拠地の鎌ケ谷。自主練習もあまりやらない若手が多くなっているという話をちらほらと耳にする。ファームの居心地がいいという環境を作ってしまっているのは悪循環だ。その中で斎藤佑樹(投手)が鎌ケ谷の主≠フようになっているが、球団から戦力外にされず今季もプロ10年目のシーズンをのうのうと二軍で過ごしている。同じ早実の後輩・清宮も『ドラ1特権』に守られ、数年後に斎藤のようなポジションになっていないことを祈るばかりだ」

 清宮が斎藤佑樹化≠オてしまったら、それこそ取り返しがつかなくなる。本人も、そして球団も危機感を覚えるべきだと思う。

 

3名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:39:20.54ID:oJ4WIwS50
金属打ちの弊害

4名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:41:01.56ID:nzygv2KZ0
もともと過大評価。

5名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:41:28.60ID:Yk4kwrtc0
カレーの清宮

6名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:41:52.40ID:tpnpHU550
伸びしろゼロ鎌ヶ谷で出直せよ

7名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:41:57.79ID:10NY9np40
清宮フィーバー笑

8名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:42:21.88ID:CJ2UKqAQ0
稀に馬鹿みたいに飛ばす打球あるが、
当たらないんだもん。

9名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:42:40.30ID:SSfTbAkG0
なんとしても野球(既得権益)を守りたい日本メディアが
毎年必死に野球からスターを作ろうとしているだけ
はじめから実力などない

10名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:43:15.75ID:1D9I/Idj0
あんな内山信二みたいな見た目をパンダにしてるとか末期だよな

11名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:43:40.01ID:8ZdDfJts0
ハンカチみたいに試合に出す契約でもあるの?

12名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:45:03.93ID:I1ayLV++0
マスコミが注目する選手みんな外れ

13名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:45:09.80ID:NmqwDONl0
顔が気持ち悪すぎ

14名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:45:49.86ID:YoNBZ1vE0
親父がいなかったらあそこまで注目されなかったろうな

15名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:46:11.23ID:GVOPFmdW0
逆面接という一世一代のギャグかましてプロ入りしたんだからそりゃ後は出落ちだよな

16名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:46:54.30ID:IQKObo3h0
早稲田は伸びない

大学野球から
電通かフジテレビにでも入るのが正解

17名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:47:29.49ID:xXHDOB7d
村上は凄いね
高卒なら清宮が普通の普通なんだろうけど、いかんせん実力の伴わないビッグマウスと本人の勘違いが反感かってたところにこの数字でそれ見たことかとボッコボコ
まぁ、自業自得
ハムはパンダとしては元取れたのかな

18名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:48:03.93ID:d1ORcz730
甲子園でも大したことなかっただろ
しかも走れない守れないケガ有りでドラフト1位だったのがおかしいんだよ

19名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:49:42.36ID:bNEsX6LD0
シーズン通して出してやれよ

打率.185 本塁打15 くらいは結果残すだろ
客寄せパンダとしては十分

20名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:50:01.25ID:VyyFIMHf0
早稲田忖度がひどいのがな、栗山もすっかり老けたし

あとパリーグ恒例のビジター最終戦挨拶がないからちょっと疑問だな
福岡の日曜もそうだったし

21名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:50:14.57ID:bNEsX6LD0
入場曲がダサすぎるのも一因だぞ

22名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:51:08.76ID:+US4NbWq0
40歳まで現役続けるとして
王さんの記録まであと年間何本ペース?

23名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:51:24.82ID:a/P1Q93u0
同じ日ハムドラ1大谷より打率いいんじゃね?

24名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:51:26.86ID:bof79pmv0
どこが想定外なんだよ、はじめからこいつはプロで通用するほどの
才能無いとほとんどの人間はわかっていた、お前らマスコミが成功
すれば美味しいからこのデブを持ち上げていただけだろ

25名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:52:03.68ID:YyB0pnJe0
まだ高卒三年目やろ。
長い目で見てやれよ

26名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:52:32.08ID:r7gHh3xf0
とんだいっぱい食わせ物でしたわ

27名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:52:42.96ID:FZh7/AK10
大谷が化け物すぎただけ
これくらいが普通だよな

28名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:52:43.20ID:a/P1Q93u0
王さんだって打ち始めたの4年目からだろ?

29名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:53:29.90ID:OPxDDz1C0
過大評価だとは思ってたけど、ここまでボールに当たらないとは思わなかった。

30名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:53:43.74ID:5nSFJZYm0
得意技は股割りてなんやねん

31名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:53:59.78ID:fqWpHLKB0
>>19
劣化翔さんみたいな成績だな

32名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:54:08.64ID:TbnFRQhu0
>>22
残り650ぐらいだから、年間30は必要

33名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:54:23.61ID:yxs29hk00
打撃はともかく清宮の守備が下手なのは監督コーチがやるべきことをやってない証拠

34名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:54:36.76ID:HRwSwUGX0
メジャー

35名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:55:10.67ID:dlLmZxFN0
もうメジャー流辞めろよ日ハム
メジャー真似しだしてから
どんどんチーム劣化してるし

36名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:55:13.36ID:434Gv2pK0
歴代最多(練習試合含む)に変えるだけで納得感が一気に高まる記事

37名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:55:21.78ID:Ru2pet9g0
野球は実力がモロにデータで出るからな
サッカーならなんとか誤魔化せたのにね

38名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:55:24.89ID:h0ChDEwH0
ここで清原以上の逸材とか過大評価してた輩はさすがに消えたか

まあまだ高卒3年目だしあと1年ちょいどこまで鍛えあげるかかな
そこで将来の最終的評価が決まるでしょう

39名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:56:04.53ID:CtKqYJvM0
村上が居てるからな
同期にあれだけ結果残してるのが居てるから比べられるのは当たり前だしビックマウスもいただけない

40名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:56:28.02ID:F10O/vM/0
いや当時から過剰評価が過ぎてたけど
まーた無理やりマスコミがスターをつくってるなあと

41名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:56:45.05ID:iLNalSUO0
>>4
通算ホームランがな弱小招待試合での記録勘違いした

42名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:57:21.58ID:IqYMjw1X0
俺もこいつはだめだと思ってた

43名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:57:36.29ID:a/P1Q93u0
>>36
高校のグラウンドめっちゃ狭いの?

44名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:57:55.26ID:ql/sGPw80
あんな泣きそうな内山君みたいなツラで大成するわけないだろう

45名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:58:16.59ID:BooQhzpu0
早く諦めてトレードに出すべき
日本ハムでは新人の育成が出来ない
環境が変われば違ってくる可能性は1oぐらいは有る

46名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:00:23.85ID:cgEJAAHq0
>>36
言うても公式戦通算でも清原に次いで歴代2位だから「練習試合がー」とか言ってる人は何も知らないのに文句を言いたいだけ

47名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:00:41.52ID:r7ADH1sF0
阪神なら良かったのに
監督が悪い
コーチが悪い
浜風が〜
甲子園が〜
ヤクルトなら〜

と環境のせいにして甘やかしてくれたのに
最近ならタニマチが悪いとかな(笑)

48名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:00:58.92ID:FcWNMgCa0
想定できなかったのは球団関係者のみという不思議な現象

49名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:23.61ID:UfiLjetq0
入団当時に
日ハムはMLBでプレーするまでの通過点みたいな事を
言ってた時点でイヤな予感はしてた
NPBでらくらく成功する自分の姿しかイメージ出来てないと
壁にぶち当たった時にそれを超えるのに時間がかかる

50名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:24.89ID:I9+8k27G0
高校のときからなんでこんなに騒がれるんだろ?と不思議だった人
ハンカチはまだわかる。甲子園で目立ったし。
松井とか松坂みたいなのもわかる。期待されたのもよくわかる
でも清宮はわからない。そもそもそんなに凄い力量なの?って疑問しかなかった

51名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:25.12ID:cgEJAAHq0
>>15
別に珍しいことじゃないけどな

52名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:31.92ID:X5r95TKs0
まずはマカンから

53名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:58.21ID:BET8VkOP0
高卒3年目で大活躍してる村上が異常なだけ
つか、こんな成績で使い続ける栗山が無能

54名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:01:59.88ID:RScJvipl0
入団前からハンカチのときみたいに伸び代はないと言われてただろ

55名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:02:46.98ID:cTvrtjex0
ズバリ華がない!

56名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:02:56.05ID:cgEJAAHq0
>>53
他におらんねん

57名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:03:19.88ID:fVMqtEWj0
小6で183センチだった時がピークと誰もが気付いてた

58名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:03:32.44ID:uSE+6e5V0
北広島移転後の起爆剤 清宮幸太郎

59名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:03:44.35ID:J8FyEyUh0
西武の二軍設備を馬鹿にした
オヤジってこいつのだったっけ?

60名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:03:55.72ID:iK1Jo+az0
ヤクルト村上と差が付きすぎて完全にマー君とハンカチ化してるもんなw

61名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:04:08.23ID:OhgtP7Ya0
なんでラグビーに行かなかったんだ

62名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:04:25.76ID:0Q/EWcWw0
斎藤清宮大谷・・・全員だめだったな・・
メディアはどう責任とるの?
もう1人最近もおもちゃがいたけど名前忘れたわw

63名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:05:13.92ID:2embRbx00
>>46
公式戦っても大半が弱小地区東京で打ってただけでしょ

64名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:05:18.00ID:fqWpHLKB0
>>59
鎌ヶ谷も所沢も大差無いのにね
と言うか今若獅子寮改修されて綺麗になったんじゃなかったっけ

65名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:05:40.22ID:bUUcPVyb0
てょといい清宮といい、最近のOBの活躍っぷりを、早実関係者はどう思ってるんだろうな

66名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:06:33.38ID:dlLmZxFN0
新球場までこんな尻すぼみな状況
ヤバいだろ

67名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:06:36.74ID:hLpOXX6T0
清宮ハム太郎にでもなれば?

68名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:07:32.69ID:rrbIg/bl0
オマンコ瀬戸と同系統の顔

69名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:08:49.32ID:S9Up8gLd0
打てなきゃただの🐖だしな
守備 走塁全部クソ

70名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:09:13.68ID:t7+pG2Uy0
そういえば根尾くんと広島の子てどうなったの?

71名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:09:52.84ID:E0luU5bt0
こんな奴でも親父の威光で中々クビにならないんだろ
とことん甘やかされたヤローだな

72名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:10:26.02ID:JpJ7LkoV0
元々金属バット打ちだし変化球対応も下手だからプロでの活躍難しいって言われてたじゃない。

73名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:10:43.67ID:ts9WQoMX0
>>9
その気があるならソフバンの柳田をゴリ推しすればいいのに。ルックス、成績、プレーの華全部文句ない稀有なプレーヤーなのに

74名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:11:15.51ID:cgEJAAHq0
>>63
清宮がいた三年で西東京は2度ベスト4に残ってるし、弱小地区ではなくない?

75名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:11:29.06ID:2fuHtlKr0
栗山も今年限りでしょ
最後まで1軍で使うんじゃね

76名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:11:31.46ID:CzMAXDsv0
ガキの頃から特別扱い受けてたからこの壁は超えられないでしょう

77名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:11:33.40ID:B2T8xmYQ0
ただのデブだった

78名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:11:38.46ID:p4oRJBl20
>>24
それはないだろ。
7球団も1位指名したんだぞ。
記事で具体的に取り上げられている、
ロッテの安田もヤクルトの村上も、
清宮が外れて指名されたものだからな。
もっとも2人とも外れ1位なのに3球団も指名したんだから、評価は高かったわけだけど。
ロッテとヤクルトのスカウトは、
ほっとしていることだろうよ。

79名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:12:20.34ID:w2aXa6Mg0
小中高は並外れたガタイに物言わせて技術が無くてもバカスカ打ててただけ
大人になって同じくらいのガタイがゴロゴロいる中じゃただの豚

80名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:12:36.39ID:7cbQMjBP0
日ハムはイロモノ取りすぎなんだよ
ドラフトのクジ当てた時が全盛期の奴大杉

81名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:13:43.69ID:LJSygCBI0
骨折したのがね
ハムは痛い言ってるのに試合出すし

82名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:14:14.43ID:1Qi5h4ZG0
>>78
全く無名の大山を見抜いたヤニキすげー
ドラフト当日の阿鼻叫喚との落差が凄いw

83名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:14:39.63ID:dlLmZxFN0
さすがにこの成績で栗山に残留要請は
侮辱でしかない

84名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:15:34.26ID:5wmKKvVE0
あの芋顔で実力もないんじゃ球団もかわいそう
偉そうな父親今どうしてるかな?

85名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:15:39.48ID:kFRI70pG0
常に自分が中心で周りからチヤホヤされる生暖かい環境じゃないと実力出せないタイプ

86名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:16:13.07ID:dRrXZ7ub0
早実時代からハズレ臭がした
大学行ってた方が学歴が付いて良かったのでは

87名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:16:26.33ID:D2vNfsj+0
才能はあったかもしれんけど、周りが潰した、という方が正しいと思うわ
プロ入り時の身体検査で疲労骨折の痕がいくつかあったんやろ?

確実に本人に異常な過負荷を与え続けてきた物理的な証拠やん
本人にとって最適化されてない育成で才能が正しく開花する訳がないし(開花してもただの運)
日本スポーツ界隈お得意のコーチのお気持ち指導、成果搾取、才能使い捨て指導の賜物やん

プロ入り直後からその時点でもうダメだろうと思ってたけど案の定やね

88名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:16:40.17ID:SYjx/Jzh0
まだ三年だろ六年はみたれよ

89名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:17:24.96ID:apBjz8yu0
清宮はそこまで酷いとは思わないけどね、今は球界を代表するスラッガーの先輩である中田翔だってある程度時間はかかったし

90名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:17:29.04ID:dRrXZ7ub0
>>84
清宮の親父はラグビートップリーグのプロ化に奔走してる

91名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:17:32.49ID:JqCO1gLf0
初等部から12年間早稲田の生涯の早稲田の人間なんだよね
そんなボンボンじゃハングリー精神つかないよ

92名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:17:58.71ID:lOithVpI0
清原、松井の系譜は村上だが、共通してるのは体全体がゴツいよな

93名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:18:26.86ID:fga9FXKN0
清宮くん、そろそろ40発打って行かないと王の記録抜けないよ

94名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:18:36.18ID:JqCO1gLf0
>>84
日本ラグビー協会の副会長でラグビー界のナンバー2だから息子なんてもう興味ないやろ

95名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:18:38.56ID:/XNFCKmN0
マスは確変している今年ですらOPS.900超えてないからな
まぁ、なんとも微妙よね

96名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:19:33.01ID:iWmKcg0A0
入団3年目で札幌で二桁打ってんだから上出来だろ

97名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:19:39.39ID:Ya7NAY4C0
大谷も今年の成績はそんなもんじゃん

98名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:20:20.39ID:hqcUkGdR0
福太郎君獲得の布石や!

99名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:20:25.91ID:H9cDyywI0
現在ハンカチは世田谷住みなんだろ

100名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:20:38.52ID:JqCO1gLf0
村上宗隆は清宮幸太郎に改名しろ
今は甲子園で活躍して話題になった選手しかスターにはなれない時代だから
大谷みたいな165キロ2刀流は例外な
坂本山田村上柳田吉田山本鈴木山川菅野
ここらへんのスター性が全くない理由は甲子園の印象が全くないなから

101名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:21:05.39ID:lOithVpI0
巨人の岡本は高校の時に育てば横浜-巨人の村田になるだろうなとは思ってた
今その可能性あるのは広島の2軍の林かな

102名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:21:18.61ID:oypM/tiK0
こういう例が続出すると、ますます野球離れに拍車がかかりそう
プロ野球選手なんかならずに一般企業に就職した方が幸せになりそうだもん

103名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:21:43.10ID:G10OI7Qn0
むしろ想定どおりのパンダだろ?
練習試合のホームラン記録とかバッティングセンター含めて最高記録出ましたと何が違うんだよw

104名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:22:10.25ID:wcxsh6RN0
高卒の3年目ならこれからだろ

105名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:22:28.45ID:SDSLe0XW0
阪神に入団できていれば今頃は・・・

106名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:23:20.82ID:JqCO1gLf0
日経エンタ2020の知名度ランキングで菅野の知名度が34%しかなくてビックリした
ちなみに清宮が52.5%中田翔が48%松井裕樹が23%吉田輝星が31%だったのは覚えてる

107名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:23:39.96ID:JqCO1gLf0
>>105
阪神は左打者は100%無理だわ

108名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:23:42.49ID:Spw+rxIw0
ハンカチと清宮は親がダメにしたイメージ

109名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:24:43.86ID:12OLHqUA0
>>100
清宮は甲子園で活躍したかな?

110名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:24:57.60ID:puHRLWhm0
よくしらんけど負のオーラ出てるとこは同じだなw

111名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:25:05.41ID:JqCO1gLf0
>>108
てょの親と清宮の親と違って自分が大した人間じゃないのが辛い
息子しか自慢がないし
清宮の親は早慶で父親はラグビー界のレジェンドやからまだ自分の力で恥ずかしい思いにはならない

112名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:25:19.07ID:eyI6T6yG0
守備の悪さから動体視力が悪いのは想定出来てただろ
いくら飛ばしても当たらないのはどうしようもないわ

113名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:25:48.17ID:H5d3bjc90
コータローまかり通らない

114名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:26:33.54ID:6dOYiLSn0
斎藤は大学で股関節、プロで肩関節唇を故障して凋落したが
清宮はこれからだろ
ハムが甘やかしすぎてるのは気になるが
才能が開花する可能性は十分にある

115名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:26:33.87ID:Aude8VVV0
>>102
堂林みたいにパッとしなくてもマスバンを嫁にできる夢があるじゃないか

116名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:00.26ID:aEasyQnU0
ハンカチほどパンダとしての価値もないのが問題

117名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:03.27ID:5KDI5E8j0
>>97
大谷が二刀流ごっこできる低レベルリーグでこの成績はまずいだろ

118名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:20.11ID:Bokna/Tk0
キャッチャーならギリ許されるけど主力なら即解雇レベル

119名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:35.80ID:RScJvipl0
>>46
清宮ボール

120名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:39.84ID:TnaXvdN70
久保建英、清宮質問に苦笑い…「野球詳しくないけど、凄い選手」
2017/09/22
https://www.daily.co.jp/soccer/2017/09/22/0010578703.shtml
 久保は、同じ高校生である清宮について問われると「野球とか自分はルールとかは詳しくないですけど」と前置きした上で、「素人の自分から見ても凄い選手だとは思います。若いうちから大人とかを相手に戦っている選手がいるのは本当に刺激にはなる」とコメントした。

 ただ、直後にはクラブ広報が「サッカーに関わる質問でお願いします」と発言すると、久保も思わず「フフ」と苦笑いを浮かべていた。


サニブラウン、清宮に興味なし
2015/08/11
https://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/08/11/0008294412.shtml
 テレビ局からの質問で「同じ16歳で早稲田実業の清宮くんが活躍してますけど?」と聞かれたが「あまり何が凄いのか分からない」と、あまり興味がない様子。「頑張ってくださいとお伝えください」と、大物感を漂わせた。

121名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:27:57.08ID:JqCO1gLf0
早稲田ってだけでマスコミが偉い騒ぐよな

122名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:28:05.53ID:EOx3vPpc0
村上みたいな化け物がいるから余計にねw

123名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:28:15.04ID:vA7IMIFw0
野球を盛り上げる為に高校野球で偽ヒーローを作り出し、選手を調子に乗らせて終わるパターン。
ハンカチ王子ハニカミ王子しかりマスコミが作り上げるイケメン、二世枠は大抵役に立たない。
近年のジャニーズなどもイケメン気取りの不細工が増えた。

124名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:28:25.97ID:WHRhIoSG0
>>114
甘やかしじゃなくて怪我でも強引に使わせるのがあかんと思うが
中田翔もそれで出てくるのが遅くなった

125名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:29:28.21ID:UDXYavys0
ファーストしか守れない不細工の豚に7球団も1位指名した黒歴史、1位の枠使う価値なし
まだ3Aの外人獲るほうがまし

126名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:29:33.73ID:gi0/YcKZ0
OPS.6は超えてるから下位における程度は打てるが
1年目から成績がほとんど変わらず伸びしろが見えない
切るに切れない扱いづらさよ

127名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:29:49.57ID:JqCO1gLf0
さいてょは股関節と右肩が壊れたのが痛いよな
投手にとって一番大事やろこの2つは

128名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:29:52.75ID:13VuyAQS0
村上なんて乱闘で広島の鈴木押さえにいったりもう10年選手の貫禄あるぞ
なにやってんだ?
中田辺りをぶんなぐってここ俺のポジションって4番奪い取れや

129名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:30:09.54ID:1Gq0sUUS0
>>89
中田は3年目に.237、18本、91打点だったんだよな
今年はイレギュラーシーズンとはいえ、だいぶ足りないね

130名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:30:26.31ID:KYL4eHA70
>>120
サニブラウン最高www

131名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:30:57.69ID:CfsW/FWQ0
ここ最近の低迷はさいてょが2軍の主になってるからってことでええんかな?

132名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:31:10.08ID:ZVCt7tTj0
>>1
練習試合での記録で大騒ぎする野球マスゴミがアホなだけだろ
そうやって毎年天才と騒ぎ立てる選手を作らないと商売出来ないからなんだろうけど

甲子園で優勝したとか記録作ったというならわかるしハンカチも1人で投げ抜いて優勝したから騒ぐのはわかるけど清豚なんてあんなデブが活躍出来ると思ってるなら今すぐ野球見るの止めろよwww

133名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:31:26.78ID:JqCO1gLf0
>>820
この8月11日ってまだ甲子園始まったくらいでホームラン0の時だよな清宮って
その時からこんなゴリ押し始まってるのが信じられないわ

134名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:31:57.42ID:VVz2U6Gz0
安田にも置いてかれそうだしな

135名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:32:19.93ID:FQ42QXhE0
>>1
同じ早実卒の類友だしなw

責めるなら、こんなポンコツしか出せない早実と親学校の早稲田大学を責めるべきだなw

136名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:32:27.85ID:sNi/g89v0
まずはあの登場曲をヤメろ本人のスケールが小さすぎて聞いてて笑ってしまう

137名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:32:44.53ID:h9bIEmOG0
トンカツ王子w

138名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:33:15.21ID:ELlGMDiz0
清宮なんてドラフト前からこうなること確実視されてただろ
ニュー速とかで当時からボロクソに言ってる奴いっぱいいたぞ

139名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:34:15.12ID:8R34Riw90
ハム豚だけ金属バットにしてやれよ

140名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:34:53.15ID:JqCO1gLf0
清宮のwikiから

第88回全国高等学校野球選手権大会決勝戦(早稲田実業vs 駒大苫小牧)を見たことをきっかけに、早稲田実業初等部1年生で軟式チームの「オール麻布」に入団して野球を始める。
さいてょに憧れて野球始めたんやな

141名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:13.56ID:UDXYavys0
4番でドヤ顔の中田翔の打率も笑える(笑)

142名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:22.30ID:Q2+uYvKN0
打撃練習のホームランもカウントしてやれ

143名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:24.30ID:cE9RElF40
村上スゲー

144名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:40.01ID:bg7O33PL0
才能ありゃどんなにクソ育成でも2割は打てるわw
セの投手より打てないとか育成以前の問題

145名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:52.98ID:LxcBNUaH0
低レベルで同じ年代が主力になる年齢になれば数字が出るかもね

146名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:35:59.60ID:RfZ0cx/t0
右手有鈎骨骨折の影響だと思う
感覚が戻らないのだろう

147名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:36:02.98ID:r2+fs/zZ0
>>82
無名のわけないだろ。阪神は佐々木と相思相愛で一位指名の確約とってるから、西武は2位でも取れると2位で取りに行くつもりだった。
予定が狂っただけで評価はされてたよ。どこの球団も1位は投手になりがちなんだよ。

148名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:37:06.19ID:a7cyEqT80
メンタルかお坊ちゃんすぎる

一割台の打率で打てなかったベンチでヘラヘラしてるの見て駄目だなと思ったわ

149名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:38:01.98ID:D2vNfsj+0
村上は熊本だっけか?
熊本って甲子園じゃぱっとしないし人口の割にはちょこちょこ良選手やらレジェンドクラス輩出するよな

注目されないから余計な事に振り回されずに才能をのびのびと発揮できるんかね?
秀岳館外人部隊の現地評判がすこぶる悪いのもそういう理由かね?

150名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:42:43.81ID:Bwj8RbW8O
早稲田は地雷ばっかし

151名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:43:30.95ID:ySOcZE9F0
佑ちゃんフィーバー
清宮フィーバー
とは、なんだったのか?

152名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:43:46.68ID:JqEZ3QFH0
ハンカチ王子もだけど、早稲田OBのマスコミが騒いでいただけで、元々こんなもんでしょ。

しかもハンカチは甲子園優勝の、高校球児としては確かにスターだったが、清宮は練習試合でホームラン稼いでいただけだったし、ハンカチのようにイケメンでもない。

ホークスの栗原のような活躍している若いイケメンを全国区でプッシュすれば野球人気も上がるのに、マスコミはそこが分かっていないんだよな…。

153名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:44:24.14ID:r2+fs/zZ0
>>49
楽天の一場を思い出すな。

栄養費問題でどこも手を出せずにいたのを新規参入の楽天が指名してくれた。それなのに入団会見でメジャーに行きますとか、いかにも楽天は踏み台みたいな事言い出して、横で田尾が呆れ返ってた。
あのときに、ああ、こいつはプロでは絶対無理だなと確信したわ。

154名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:44:35.41ID:KBx1TSuJ0
>>149
プロ野球3.4.5番&スタメン輩出率って、どの都道府県が強いんだろう。

うちの県は人口比的にはプロ野球に入る人が多いが、
エースや主軸となるとさっぱり出てこない。

すごいピッチャーをたくさん輩出する岩手県は異常。

155名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:44:48.80ID:M2/6cyuk0
来年から北広島に移れよ
それが解決策だよ

156名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:45:23.28ID:qiLLa9xs0
>>1
斎藤と違って性格良さそうだしマスゴミの被害者なだけ
高校時代なんで持ち上げられてるのかわからなかった

157名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:45:23.93ID:UYObgS5q0
111本ってひたすら試合組んで量産したって聞いたんだけどホントなの?
さすがにフェイク情報だとは思うけど…

158名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:45:31.44ID:JqCO1gLf0
清宮の弟が今早稲田実業のキャプテンだからもし甲子園に1回でも出れたらまたマスコミが押すだろうな
逆に清宮兄弟が大阪桐蔭からこんなに話題にならなかったわ

159名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:46:41.83ID:z0KeZlqp0
育てるって気がないのかね。

斎藤にしても2軍で力つけさせればよかったのに、

1軍2軍を行ったり来たり、客寄せパンダとして考えてなかったのか。

打てないんだから2軍で安定するまで面倒見ろよ。

160名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:47:32.69ID:5OCUSy5g0
>実際、コロナ禍の影響で半分程度の集客に抑えているはずの本拠地・札幌ドームは平日のナイターは入場チケットがさばき切れない日もあると聞く。

「聞く」というか試合見りゃ半分なんて程遠い客入りのは一目瞭然だろ
前数列だけにごちゃっと固まってそこから後ろは流しそうめんご自由にってレベル

例として10/1のロッテ戦
2回終了時
【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
8回終了時
【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

161名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:48:32.07ID:tL85kJuU0
後輩の野村大樹に完全に抜かれるだろうな
SBは日ハムと完全に真逆な育成方法だが野村は順調にプロに必要な身体と技術を鍛えて貰えてるよ

162名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:49:37.62ID:OS5gK5ne0
打撃フォームから弱点出てたしプロじゃ先ず通用しなさそうって素人目でもわかったはずなのに
野球やってる奴は馬鹿しかいないのかとおもったわ

163名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:49:38.19ID:0ThZUy9B0
あと849本で新記録!

164名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:50:07.17ID:KBx1TSuJ0
>>160
ロッテ戦で人気ないのか
他のチームとでも、こんなに人がいないのか??

165名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:50:28.29ID:HBTazdnG0
試合に出して貰えるだけまだマシ

166名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:50:43.41ID:qZWSvvkF0
まだ若いから辞めて大学にいったらどう?

167名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:51:29.99ID:TcqIbO0v0
パンダに成績求めんなよ

168名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:51:44.90ID:XgKpee8c0
あの年のこれなら十分
岡本村上みたいなのは稀

169名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:51:55.60ID:nLbfZtYK0
ものすごい想定内w
ギャグでいってんの?w

170名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:52:53.34ID:DM1W2gpq0
てょと違ってまだ大学生の年なんだから大目に見たれよ
まだ学生みたいな面した選手を上で使い続ける意味は分からんが…

171名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:53:43.18ID:7B524czQ0
さいてょ
大谷
清宮

172名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:54:18.92ID:a+MMk9gn0
>>28 王は二年目は既に規定打席に到達して426打数115安打で.270で
チームでは打率は確か長嶋についで二位だよ

173名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:54:31.97ID:t+aEFKwJ0
金属バットと清宮ボールの弊害

174名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:54:35.02ID:zHTrMOHW0
>>1
栗山吉村辞めないとダメだろこの球団
あんな野球してて誰が応援したくなるよ?

175名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:55:42.22ID:JqCO1gLf0
さいてょ
大谷
清宮
もう全員終わったな
大谷は日本に帰ってきてもメジャーで活躍できなくて逃げ帰ったってなるしもう終わり

176名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:56:12.88ID:FmanYeq40
とりあえずスターウォーズはやめろw合ってなさすぎて毎打席失笑するわ

177名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:56:13.90ID:vHghEXp+0
テリー伊藤が、王を超えるスターだとかドラフトで力説してた

178名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:56:19.12ID:zHTrMOHW0
清宮を持ち上げてるのはメジャーで大谷が活躍してると思ってるやつらと同じ
活躍した場面の清宮しか見ない(スポーツニュースで)から

179名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:58:00.66ID:iYJB98yB0
早熟で伸び代が無いタイプだったんだろ
仕方ない

180名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 07:58:58.48ID:zwJaMc2N0
>>32
ええ?
清宮ってすでに200本打ってるの?

181名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:00:26.82ID:JqCO1gLf0
早稲田実業って王以降まともなのでてないよな

182名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:01:26.21
>>1
日ハムって育成クソじゃね?
ショウヘイヘイをピエロみたいにしちゃったし、大学でも実績残したハンカチや高校でそこそこ成績残した清宮を笑いものにして

183名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:02:16.82ID:apBjz8yu0
>>101
一軍でカープでの智辯和歌山から本物のスラッガーを見てみたいな!林は広角に打てるしな!後輩の楽天黒川史陽が一軍登録でヒットも記録してるし負けられんな!しかしカープは群雄割拠だし・・・ところで入団同期の報徳の海斗は何処へ?

184名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:02:33.20ID:QiY/PUsq0
大谷とほぼ同じ数字じゃねーかwwwww

185名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:03:01.60ID:j9NpxJAr0
覚えてるやつさえいない吉田

186名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:03:17.95ID:l4z28SuS0
>>176
暗黒面におちてほしい

187名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:04:03.11ID:ZVCt7tTj0
>>120
幼少期スペインで暮らしたのに日本的な気の使い方が出来る日本人の久保
ずっと日本で生まれ育ったのに気の使い方を知らない外人のサニブラウン

育った環境より血が大事なのか?

188名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:04:36.48ID:Dki8gwIQ0
小学生で180越えた
とか言われてるが
早熟の典型だよな、
千代の富士は30近くに
なってから無敵になった
高校生で延び代を
見極めるのは難しいな

189名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:04:57.84ID:gqDx7oRM0
このゴミのプロ志望発表に速報だした売国NHKは解体しろ。

190名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:05:17.02ID:XL3NHI9K0
>>80
それでもダルビッシュ大谷を獲れてるからな
イロモノもたまに成功する

191名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:06:39.25ID:0dvPnDZA0
手を故障した影響もあるのかもしれん。
ただドラフト時も7球団競合する程の選手には見えんかった。
多分、交渉を有利にするために早い段階で指名確約してしまって、やっぱり指名しませんじゃ早稲田閥を敵に回す。
だから仕方なくそのまま清宮指名するって球団が幾つかあった「大人の都合ドラフト」じゃなかったのかって勝手に思ってるわw

192名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:06:46.67ID:wbMNnB/Z0
>>1
「フォームを変えられてタイミングがまだ合って無いのは確か」
「ただそれが打撃コーチの責任だとか今は僕の口からは言えない」
「今は結果よりも自分本来の打席での感覚に拘りたい」

まるでハンカチ。

193名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:06:52.18ID:zHTrMOHW0
>>185
高卒ってプロ入ることがゴールみたいなやつ多いからな(そして後年後悔するわけだが)
人間教育が必要なのは明らかなのよ
でも今のハムみてるとその気配がまるでない
売りのストレートが全然いってない(腕を振ってない)
力の配分かなんか知らんがまるでベテランのような投げ方
高卒はいわばガキ、ガキにはしっかり教えないといかんのよ本来
でもそれをしないからきっと斎藤の二の舞だろう

194名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:07:42.47ID:apBjz8yu0
>>115
今年、大復活!

195名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:08:25.72ID:PGdmU9BT0
高校で一塁しか守れない弱肩で
エラー連発して
3年最後の夏の甲子園に出られなかった
逸材

196名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:08:33.20ID:H8RfdPyG0
斎藤、大谷、清宮のポンコツ3人衆を見ると
日ハムは人を見る目は無いんだなと思った
しかも、選手の育成にも疑問もあるし

197名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:09:25.17ID:gR6PnT1n0
村上獲っておけば良かった…

198名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:09:29.80ID:UX66RKTJ0
高校時代みたいに清宮ボール用意して練習試合すりゃいいだろ

199名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:10:11.16ID:HKC4HSiA0
今の巨人の選手なんて全く知らないけど日ハムは知ってる選手多いね
甲子園見てるから応援したくなる
頑張れ日ハム

200名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:10:16.75ID:0hJD3sxk0
清宮ハンバーグ弁当とか売り出してみたい

201名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:10:35.19ID:/09Bu52Z0
いや、高校時代から打撃は死体蹴りの雑魚専なのはみんな知ってた
守備が小学生なのもな

202名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:10:39.90ID:zHTrMOHW0
最近はあんまりないが清宮の守備は酷い
あれを一軍で使おうとするハムには不信感しかない
清宮自身も自覚あるレベルだろうあれは
なのにパンダとして一軍に出される
守備(バッティングもだが)ができないからファンに嫌われる
悪循環よ

203名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:11:05.10ID:80wkRug30
見る目のない人が多いということだろ

204名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:11:16.27ID:JqCO1gLf0
>>197
村上潰してた定期
ヤクルトは野手育成だけはガチで良いからな
神宮だから盛られるのもあるけど

205名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:11:26.13ID:l4z28SuS0
>>200
食欲をそそるネーミング

206名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:11:26.77ID:SnD3JDdR0
まだ判断には早いと思うが
10年20年に1人の打者と期待してとったら偶然同学年にそんな打者がいたからなあ
ある意味運が悪い

207名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:12:08.41ID:6UGenOnA0
ハンカチが10年契約でもあるかのような挙動だったわけだけどこいつに対してもあるのかな
明らかに不自然な起用だよな

208名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:12:19.64ID:DguRnQpE0
守備走塁が試合に出すレベルじゃない

209名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:12:27.28ID:JqCO1gLf0
村上も清宮もお互いに運が悪いよな
清宮がいなければマスコミはもっと村上を押してた
村上がいなければ清宮の悲惨さはもっと隠れてた

210名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:13:02.33ID:kZeH1jrx0
育成のハムw

211名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:14:16.32ID:JqCO1gLf0
何が悲しいって大山や岡本みたいな地味な人間がホームラン争いしてるとこよ
どっちとも甲子園で話題になれず顔も地味
そりゃ野球界は人気なくなるよな

212名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:14:31.97ID:9v1X+p/K0
入団前のビッグマウスは違和感あったな

夢は大きいほうがいいとはいうけど、最初から実現不可能なこと言っちゃうのは 何も言ってないのと一緒

言わされてたんなら気の毒

213名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:14:46.86ID:Aude8VVV0
>>183
今270くらいかな。ここんとこ固め打ち凄くてやっと見れる打率になってきた。例の美人シンママとは続いてるようだけど…
心と身体を見つめ直そう週間が効果あったようだw

214名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:15:17.15ID:H8RfdPyG0
昔、清宮はプロで絶対に成功しないというレスを見たけど、本当だった

215名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:15:39.17ID:zHTrMOHW0
>>210
もうそんなこと言ったら恥ずかしいレベル
特に吉村体制になってからは酷いもんだ
むしろ選手をダメにする球団だ
たとえば中田みてみ
今でもツバペッペ三振でバットガンガン
凡打でちんたら走り
あれじゃどの球団も買わんだろう

216名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:15:58.31ID:u6I3JeRb0
練習試合組んでやれよ
活躍するぞ

鎌ヶ谷リトルシニアは名門だから、打ちあぐねる可能性あるけど

217名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:16:09.00ID:iszgbYkD0
ドラフト時にやたら親父が出しゃばって各球団の値踏みをしていたあたりからイメージ最悪だよね

218名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:16:58.89ID:s87l2cAq0
そこは、さすがに想定しろやw
素人目に見たって、典型的な早熟型だったじゃねえかw

219名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:17:12.01ID:9QxxIN0l0
高卒でまだ若い清宮を擁護したいけど、ヤクルトの村上というみんなが清宮に期待していたルートを確実に歩んでるやべえ選手がいるからな

日ハムは2代目斎藤佑樹を引き当ててしまったな

220名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:18:07.96ID:Dki8gwIQ0
四川省
だよな

221名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:18:31.45ID:5OCUSy5g0
>>200
なお実際に売り出している「骨のある男清宮の骨付きフランクカレー」と「清宮幸太郎のタピオカぶどうソーダ」

https://www.sapporo-dome.co.jp/news/dm_fs.html
【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

222名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:21:45.30ID:IT8MHQxg0
楽天のオコエもさっぱり

223名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:22:08.88ID:H8RfdPyG0
>>217
確か、球団の関係者呼び出して面接したと思う
なんか感じ悪い人だなと思った

224名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:22:53.89ID:5YNV6MvD0
とにかく体力不足だから再現性が低い

225名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:23:42.62ID:JqCO1gLf0
面接ってドラフト候補はみんなしてるよね?
清宮だけ言われてるのは何でや

226名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:23:49.94ID:J1dOfaU80
プロ志望届出す前からオレが「動体視力がプロ野球でやっていけるレベルじゃないからやめろ」ってさんざん言ったのに早稲田信者にさんざん叩かれたわ
アイツら今の清宮はガン無視だもんな
ほんとクソだわ

227名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:24:20.24ID:IdEtpejQ0
元々成長が早くて高校で身長とか伸びなかったから早熟指摘されてたもんな
まぁこんなもんじゃないか

228名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:25:40.98ID:+sJIEsVa0
高校生野手(除投手)で4球団以上からの
ドラフト会議で指名があった選手は
必ず1500安打以上250本塁打以上の成績を残してて成功者のみで例外なし。
いまのところこれなんでまだわからん。

現役は中田と清宮だけど中田クリア確実だからあとは清宮

229名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:26:06.26ID:pX1cXvt50
>>222
あの世代平沢もイマイチだし高卒は誰も活躍しないな

230名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:26:10.04ID:+rMhOOFS0
>>73
トリプルスリーでゴリ押ししようとしたけど失敗したじゃん
結局ルーキー(甲子園で活躍していれば尚良し)を祭り上げる以外に
今の野球界だとスターを出す方策は無い

231名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:26:37.19ID:JqCO1gLf0
清宮とてょ
早稲田実業は他のチームの10倍は過大評価される
まぁてょは甲子園優勝したから良いけど

232名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:26:58.91ID:1KVjYne70
PL学園の野球グランドってプロ並にでかいんだよね。そこで1年の時から竹バットでフェンスオーバー連発させてた清原。だから当時の彼を知る人や後輩は彼はプロでもすぐ慣れる別格と思ってた。通算本塁打にしてもどういう投手、状況、球場で打ってきたかというのもある。だからあれだけ騒がれたのも納得
マスコミは残酷な仕打ちしたと思うよ、若い子だからのぼせ上がっても仕方ないよ

233名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:27:17.36ID:3Kwieudo0
>>13
これ

234名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:27:34.89ID:6gbvqIli0
>>16
> 早稲田は伸びない

マスコミが実力以上に持ち上げるからなー

235名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:27:42.47ID:ush4vvnu0
斎藤よりはマシだろ……

236名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:28:16.02ID:s87l2cAq0
まあ、最悪の予想を下回ってるのは、さすがに草生えるわ
打撃だけは通用すると思ってた
プロのスカウトの目はそこまで節穴じゃないと思ってたからね

初年度だかに、一塁の守備で醜態晒しまくってから、ずっと思ってたけど、
動体視力に難のあるタイプだと思う
全く見えてないわけではなさそうだから、本人が割り切って、配球を読む方に頑張ればチャンスはあると思うけど、
今の状態見てると、手遅れになりそうだわな

237名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:28:25.25ID:H8RfdPyG0
>>225
普通はそんなのテレビに出てこないし
清宮はテレビに出てた

238名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:28:28.73ID:aY0KDc9A0
高校時代の内容とあの舐めた態度で取ろうと思った編成がおかしい

239名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:28:37.86ID:gWbGt/iZ0
粗大ゴミ

240名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:28:52.47ID:JqCO1gLf0
野球は甲子園>>>NPBになったよな人気が
この時点で甲子園で活躍しなかった奴はどんだけ活躍してもスターになれない
前田健太が騒がれない理由もそれ

241名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:29:13.78ID:W58qDbWN0
だから大学行っとけと言ったのに…

242名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:29:27.74ID:hjo3lWk/0
>>228
そいつらの中で、清宮の3年目の成績が最低なのかどうか

243名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:30:02.89ID:PcWeIr2f0
スウィングはいいんだけどな

244名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:30:49.52ID:OFgYWcCo0
野球って毎年ごり押しされる奴いるけど、全然活躍しないな

245名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:31:33.48ID:LDth7PWF0
早熟で強みはリストの強さだけだって
素人でも分かっていたぞ

マスコミの持ち上げ方が異常だっただけ

246名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:32:01.86ID:gWbGt/iZ0
松井 秀喜
(20).294 20本 *66打点 OPS.843
(21).283 22本 *80打点 OPS.845
(22).314 38本 *99打点 OPS1.023
(23).298 37本 103打点 OPS.984
(24).292 34本 100打点 OPS.984
(25).304 42本 *95打点 OPS1.047
(26).316 42本 108打点 OPS1.092
(27).333 36本 104打点 OPS1.081
(28).334 50本 107打点 OPS1.153

247名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:32:17.69ID:JqCO1gLf0
>>241
清宮って大学行く意味ある?
家が貧乏なら分かるけどお金持ちやしコネでどうでもなるやろ就職なんて

248名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:32:31.28ID:JqCO1gLf0
>>246
っぱ松井よ

249名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:32:56.16ID:ush4vvnu0
吉田も佐々木も出てこれないねケガもあるけど

250名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:33:05.18ID:mpPeZEpY0
弱小相手に荒稼ぎしてただけなのに過大評価され過ぎだったな

251名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:33:05.63ID:hjo3lWk/0
>>231
てょは顔とハンカチ込みだろ
甲子園優勝投手でも、実力への評価は清宮ほどじゃなかった
大卒の頃には評価下がってたし

252名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:35:42.77ID:fWnyBvkm0
>>57
村上もそれくらいでかかったんだよね

253名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:36:16.75ID:JqCO1gLf0
さいてょがいなかったら清宮は野球してなかったんだよな
清宮本人は憧れの人間が斎藤佑樹だし自分がこう言われる事はどう思ってんのかな

254名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:36:45.85ID:n8lBNgkQ0
清宮幸太郎を見てから日本ハムのハムを見ると不味そうで気持ち悪くなり吐きそうになるのは俺だけ??

255名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:37:15.46ID:CyTProrE0
想定外ってなあw
ほとんどの者がこうなるって思ってたろ

256名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:37:16.79ID:NSpC14Ji0
最近の日ハムは他所から来た選手は活躍するが
ダル以降選手育成には失敗してるよな

斉藤、大谷、清宮とロクなのが居ない

257名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:37:31.62ID:mCaFr9090
斎藤佑樹選手は、叩き台になるくらいに有名な選手だ!

258名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:37:49.13ID:JqCO1gLf0
清宮が高校の頃から芸スポヤフコメなんj は全部過大評価って見抜いてたよな

259名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:38:43.36ID:mAaF8+Xc0
斎藤、清宮、大谷あたりのせいで、マスコミ総出でプッシュされてる野球選手は
言うほど大したことない説が広まってしまったなぁ

260名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:38:56.14ID:aPTjdPxD0
まあ、来年覚醒して900本ホームランを打てば王さんの記録は抜ける。もしくは10本なら85年あれば良い。

261名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:39:03.10ID:fWnyBvkm0
>>209
村上は運持ってるよ!
もしハズレ一位でジャイアンツに入団してれば今頃二軍で飼い殺しでしょ

262名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:40:14.11ID:VyyFIMHf0
>>261
村上はあと楽天が指名してたけどあそこも高卒野手育成下手だしな

263名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:40:33.71ID:PlBP74Ar0
清宮幸太郎くんの異名

100年に一人の逸材
王2世
和製マグワイア
国民の孫
日本野球最後の救世主
コンプリートベースボーラー
怪物キヨマー



264名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:40:46.59ID:HvxBUfdo0
想定しとけよ

265名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:40:58.33ID:W58qDbWN0
>>247
コネ入社でも高卒と大卒では待遇が違うよ。

プロで通用するか怪しい程度の才能なら
実家がお金持ちだからこそ、大学は出ておくべきだった。

清宮は去年骨折しているし、唯一の長所だった打撃も
もう期待出来ないのかもなあ。

266名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:40:58.54ID:mCaFr9090
清宮幸太郎選手は、韓国に行って顔改造、メキシコに行って打法改造しないと、来年はないだろう。

267名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:41:29.25ID:n8lBNgkQ0
ヒーローインタビュー終わったら
叩き台に乗って戦犯インタビューもやれよ!

268名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:42:14.19ID:5tw/0ITV0
日ハムはくじ運は強いけど
育てるのが下手なのか?

269名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:42:28.31ID:pv+oQ6k20
>>228
補足。小園と根尾
忘れてたわ

270名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:13.21ID:cZfqNjqq0
高卒の野手なんか何年もかけて育てるもんだろ
なんでもうクビなんだ

271名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:13.39ID:bZc3RF250
>>263
今や清豚、清ブー、ブー太郎だからな

272名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:17.60ID:hw6Y/wlQ0
清宮は率残すタイプなのに、栗山が当てに行くな振れって言うんだからね 

273名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:41.91ID:Vwp/hB6u0
>>37
存在感とか起点とか創造性とか

274名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:42.25ID:DI/VLA/80
清宮ボールの広島のキャッチャー

275名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:43:46.61ID:JqCO1gLf0
>>269
2019も大概だよな
2015もそうだけど甲子園がめちゃくちゃ盛り上がった年は不作だよな
だからスターが現れない

276名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:45:17.84ID:n8lBNgkQ0
入団前の清宮幸太郎語録

記者
こだわりたい数字は。
 
清宮幸太郎
あんまりないですけど、早実の先輩の王さんの記録は目標になる数字です。

記者
日本でどういった成績を残して大リーグに挑戦したいか。
 

清宮幸太郎
あんまり考えていなかったんですけど、ホームラン王になると言いましたけど、そこは自分の目標だと思っています。

記者
王さんの868本、意識しているか。
 
清宮幸太郎
早実の先輩ですし、抜かさないといけないという使命感。やるからには王さんのような野球人になりたい。

277名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:46:24.52ID:W93XXpNK0
過大評価なのは最初から言われたでしょ
世間の想定よりその程度が甚だしかっただけで

278名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:46:33.68ID:xCxqiGdn0
わかってねーなお前ら
清宮の顔は二丁目で超人気だよ

279名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:47:43.02ID:hjo3lWk/0
>>275
KK「せやな」
松坂「せやせや」

280名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:47:48.32ID:z3QfFJ8k0
>>268
ハムの若手はとにかく練習しない
西川近藤が練習量の少なさに苦言を呈してもガン無視される

281名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:48:09.46ID:g1BMCb9u0
さいてょをゴミの基準値にすんなよw

282名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:48:20.50ID:GGXz+Ek50
単純に顔がなんか嫌い

283名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:48:56.64ID:hjo3lWk/0
>>278
あれは芋臭いだろ
もっと清潔感とマッチョ感がないと

284名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:50:11.59ID:hw6Y/wlQ0
>>279
投手の話じゃないでしょ

285名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:50:17.52ID:Ry0RoSNz0
高卒野手は難しいなぁ
根尾 藤原 小園 中村のドラ1組も軒並み苦戦してるし
Pのレベルが低い+金属バットで正確な力を測れないのだろうな

286名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:50:27.03ID:JqCO1gLf0
大谷って結局サッカー版の宇佐美みたいなもんやろ?
日本でしか通用しない

287名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:51:39.98ID:07rNc5vl0
5年かかるよ

288名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:53:05.80ID:eTY7LiTS0
本当は「東京五輪で日本の若き主砲」になる予定だったんだろうなw

289名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:53:08.72ID:iHhC2hVc0
>>82
大山 近本と阪神のスカウトには、たくさんの人が土下座して謝らないといけない

290名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:53:35.02ID:R+1/CtHv0
清宮はなんのために生きているんだろう?

291名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:54:19.67ID:+gveWNMX0
清宮一塁守備で未だ股割りで送球を捕ろうとしてるのを観てコイツは駄目だと思ったね
同時にあれを許してる監督内野守備コーチも駄目だと思った
よくよく考えたら栗山が監督になってからドラフト上位選手が全く育ってない
栗山は日ハムをそういうチームにしちゃったんだよ

292名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:54:26.32ID:i3o2DhKv0
打球の弾道からいうと中距離ヒッタータイプ
ヒットの延長がホームランぐらいに思わないと終わる

293名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:54:34.36ID:JqCO1gLf0
東京オリンピックの野球は終わるだろうな
無名しかいなくて視聴率壊滅するやろ

294名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:54:46.91ID:+kgFVcls0
村上も安田も清宮のハズレ指名ってのがまた
これだから高卒指名はおもしろい

295名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:55:05.54ID:eTY7LiTS0
>>285
あんな短期間の大会で選手の優劣付けようって発想が怖い

296名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:55:32.04ID:9pjFHXEm0
サッカーだったら今頃存在感で活躍できてるのに

297名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:56:17.08ID:eTY7LiTS0
>>290
ハンカチもそうだけどタレントか解説者になる為の布石でしかないよね

298名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:56:25.85ID:H9cDyywI0
村上はタイプは全然違うけど青木がいて影響を受けているから運が良かった

299名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:56:36.28ID:EEbybxA20
清宮といい斎藤といい早実だろ?
所詮商業高校出身なんて頭悪いから野球は無理だわ

300名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:57:07.53ID:JqCO1gLf0
>>299
早稲田実業の偏差値知らなそう

301名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:58:10.93ID:n8lBNgkQ0
清宮幸太郎の打撃は
バッティングセンター打法
1,2,3,バーン
タイミングで打ってるだけだからプロの変化球に対応できてない。

302名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:58:48.17ID:PeOsoyla0
>>106
知名度あるって言えるスポーツ選手なんてこの6人くらいだよ

知名度ランキング
https://televi.tokyo/chimeidoranking2020

大谷、田中マー、ダルビッシュ、大坂なおみ、錦織、羽生が現役でランクインしてるだけ
サッカー選手も全員が圏外

303名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:59:34.30ID:PeOsoyla0
>>296
それは間違いないと思うわ
野球の残酷なところでもあり面白いところでもある
サッカーのつまらんとこと裏返し

304名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 08:59:37.11ID:dlLmZxFN0
>>291
栗山監督になってから時間をかけて
野球の質が落ち続けてるからね

305名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:00:00.14ID:n8lBNgkQ0
早実の野球部なんて推薦だろ
頭悪いにきまってんだろ。

306名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:00:04.33ID:eFwGFPow0
もっと下には二軍で2割打てない平沢もいるぞ
前を向け

307名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:00:45.38ID:physZKJ70
王の記録いつ抜くのか楽しみ

308名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:00:50.22ID:qxarT4cv0
>>302
サッカーオワコンやからしゃーない
高齢化はんぱないって大迫俊也

309名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:01:10.81ID:2NWAWrBE0
清宮女子ってどうなったの?

310名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:01:23.71ID:JRaf3APZ0
あのルックスなので
打ちまくらないとスターになれないのに
ひどい不良在庫になってしまったな

311名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:02:22.09ID:eTY7LiTS0
NHKや電通は明らかに村上を避けてるよね?

312名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:03:27.88ID:apBjz8yu0
>>149
「まあな!」伊東勤、秋山幸二、前田智憲より

313名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:03:28.68ID:JqCO1gLf0
スターになるにはマスコミが絶対必要だよな
中村奨成とかが知名度あるかって言われたらそんなにない

314名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:03:51.70ID:Y9r3bMzi0
村上はもうスゴいとしか言いようがないな
安田に関しては今年は三年目にしては頑張ってる、って感じで来年以降にどこまで伸びるか。思ったより守れるから我慢できる部分は大きい(鳥越効果か?)。
清宮はそもそもどうしたいのか分からない。相手先発が右腕の時だけスタメンで左腕相手は10打席程度。守備も下手なままだけど一軍のベンチに置いといてどうするんだ?

315名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:03:58.42ID:eTY7LiTS0
>>305
清宮は初等部のリアル御坊茶魔だからなぁ

316名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:05:29.52ID:eTY7LiTS0
>>149
故・川上哲治の影響が強過ぎて
投手を育成出来ない地域なんだろうね

317名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:05:59.90ID:apBjz8yu0
>>285
一年先輩の広陵出身中村奨成もだな!

318名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:07:20.20ID:n8lBNgkQ0
清宮幸太郎って高校1年の時にモデルと付き合ってたんだな。

別れた歴代彼女達は安堵してるだろう
現彼女は人生を悲観してるだろうな。

319名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:08:47.83ID:JqCO1gLf0
清宮って結婚したい人も少ないやろ
なんせあの親持ちやからな
家柄が悪いと見下してきそう

320名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:09:25.17ID:RAeH8onK0
鎌ヶ谷の梨農園でお手伝いでもしたら。。。

321名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:09:33.20ID:OVNnlvmq0
高校大学で無双しても、プロのスピード・技術だとついていけないってのはいるよな
将来性ってのはわからんねえ
清原みたいなのはやっぱ少ない

322名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:09:51.72ID:dlLmZxFN0
有鉤骨やっちゃう前は絶好調だったから
惜しいな

323名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:10:08.51ID:Rq20oD+U0
まあ、岡本だって3年目までは清宮と同レベルの産廃で4年目から大爆発したしな
まだまだこれからだよ

324名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:10:16.88ID:hgZDB4g+0
>>1
知ってた

325名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:11:33.32ID:+BOYgwle0
岡本は努力の人だから、あんな顔だけど
死ぬ気でがんばれよ

326名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:11:45.63ID:yu+YKPkQ0
今年3年目
大卒1年目と同じ5年目までは様子見でしょ
今年それと同じオコエはマジでやばいと思うが

327名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:12:10.93ID:Q8aAWDdW0
活躍しないんじゃ
憎たらしい顔したこデブに

328名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:13:23.00ID:XZL1GGc40
清宮はまず、野球は自分が持ってるバットをボールに当てるゲームだと理解するところからだからな

329名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:13:38.47ID:mCaFr9090
プロなんだから、顔整形は必須!

https://images.app.goo.gl/2E8ohaHrJWCJt5bV9

330名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:13:55.72ID:eTY7LiTS0
>>318
親の遺産ナメんな

331名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:15:07.96ID:NfWLNxQO0
>>326
あの世代って高卒組が悲惨すぎる

332名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:16:15.47ID:7Sq5WQxn0
競技人口減少ってのはマジで深刻だよな
メジャーで活躍してるのも30代の投手だけ

333名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:16:25.00ID:JqCO1gLf0
2015の甲子園はクソ盛り上がったけどプロ入った奴は全滅してて草

334名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:16:37.12ID:mZMW9bTd0
元々高校時代からファーストしか守れなかった時点で怪しいもんだったろ
ドラフト競合はともかく、指名前の清宮家詣では気持ち悪いことこの上無かったわ
で、蓋を開けると唯一清宮家詣でをしなかったハムが引き当てたというw

335名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:17:08.32ID:PeOsoyla0
サッカー久保も清宮みたいなポンコツだけど
サッカー特有の「存在感」で欧州で頑張らされてるって考えると泣けてくるわな
野球は数字で出てしまう、ライクディス、ライクザット

336名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:17:30.28ID:3pN9VO4l0
打てないブサはただのブサだ

337名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:18:34.00ID:JqCO1gLf0
清宮が辛いのは同級生のレベルが高い事
早実初等部の友達はみんな超1流企業に就職するやろうし本人は野球界のネタキャラ
他の野球選手は自分が失敗しても同級生よりは格が上だからな

338名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:18:35.82ID:LU4iLyoW0
>>332
野球は10年遅いんよピークアウトが
だから君は10年後もそれ言ってる  


香川真司(22)年俸6億
田中マー(22)年俸1億8000万円 

〜10年後〜

香川(32) 年俸5600万円
田中(32) 年俸22億円

339名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:18:57.83ID:harv4pew0
登場曲イタズラで変えられてから調子狂った

340名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:19:12.33ID:hgZDB4g+0
>>335
サッカーの久保は既にJリーグで結果残しての海外移籍だけど
清宮ってプロ野球ですら活躍できない雑魚じゃん

比較対象ですら無いわ

341名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:19:47.37ID:C+Q8JAm00
清宮は3年目だろ?
だいたい5年目で結果出してくる選手が多い気がする

342名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:19:52.41ID:JqCO1gLf0
>>355
久保はjリーグでは無双してただろ

343名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:20:27.60ID:ecnM9SKE0
>>340
存在感ですか?

344名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:20:45.31ID:ecnM9SKE0
>>338
これ、残酷よな

345名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:20:52.93ID:7Sq5WQxn0
>>335
高校行きながら首位チームのスタメンやで 
野球で言えばソフバンのクリーンアップ打つようなもんや

346名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:21:10.24ID:1u3Wz8u30
スターウォーズかかると失笑してしまう

347名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:21:11.14ID:3pN9VO4l0
単なる高校野球で平凡な球児を持ち上げ過ぎちゃったんだよね

348名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:23:13.35ID:hgZDB4g+0
>>347
しかも清宮が高校で活躍したのは練習試合ばかりで公式戦はエラーばかりで味方の足引っ張る雑魚だったもんな

349名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:23:24.85ID:mAJLkpVk0
清宮の後は吉田がいるし日ハムは安泰じゃないか

350名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:24:26.46ID:dlLmZxFN0
吉田ノーコンすぎて無理

351名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:24:33.84ID:MqLmgLzU0
>>345
サッカーって数字無いからなあ、クリーンナップ打ってどうだったんだっちゅう
だからミラン本田みたいなエースナンバーも着れるわけだ
サッカーならでは

んで活躍してない、なんてツッコミもできない
数字ないから

352名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:24:45.73ID:R57C81xp0
村上がすごい分清宮がしょぼく見えちゃうよな

353名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:25:31.46ID:y+ceyvVi0
>>338
久保も間違いなくこうなるよな
そのへんのNPB選手のほうが絶対稼いでる

354名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:25:36.06ID:QiYGFmqp0
練習試合すればホームランも量産できるだろ

355名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:25:44.59ID:A15vL4u20
>>335
久保と清宮くらべんな、焼豚

発するメッセージや目的が段違いだろ、幼少期から一緒に世界みて学んで来た久保ファミリーと、練習試合のホームラン数カウントして全国ニュースにしちゃう、恥知らず家族とは雲泥の差だろ

356名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:25:47.37ID:c2bB2gJg0
阪神に来い
一塁を空けておく

357名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:26:25.84ID:JqCO1gLf0
凄いよな早稲田は
練習試合のホームランでNPBやjリーグのニュースより上に行くんだから

358名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:26:31.50ID:m21BGq4V0
清宮って高校で自分のエラーで逆転だかされて負けたのにふんぞり返ってたし
最初から斎藤気質のメンタルだろうに

359名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:26:51.77ID:Lu5OCBw10
こいつも10年契約なの?

360名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:27:03.64ID:apBjz8yu0
>>235
ですよね!別に全く鳴かず飛ばずって訳じゃないし!ただ数字が物足りないだけでしょ!まだ3年目、待つ気持ちも大切!

361名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:27:24.64ID:wgYwS2wd0
まだ高卒3年目って擁護する人多いけど、贔屓されて1軍にいるのに3年でちっとも成長せず、チームの足を引っ張るお荷物なのが大問題なんだよ

362名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:27:25.93ID:uoxWY5cb0
>>355
どっちもポンコツや
サッカーは数字でねえ採点競技だから存在感で清宮よりポンコツなのがわかりにくいってだけや節子

363名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:28:53.84ID:A15vL4u20
>>362
だから久保と清宮一緒にすんなw

日本語難しいか?
清宮、ハンカチ王子と久保は全然違うだろ、ど阿呆

364名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:29:37.71ID:+yKybAqd0
プロに順応しようとしてない
頑なに高校時代の打撃を貫いている
頑固者で変えようとしないのか、小心者で怖くて変えられないのかは分からんが
このままじゃ通用するわけない

365名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:31:56.83ID:02zcCI7N0
清宮の高校時代ってプロ野球の飛ぶボールが問題になってプロで使えなくなったメーカー在庫の飛ぶボールが高校野球に回って来たってうわさあったけど。
その時代広陵の中村が甲子園でめちゃくちゃホームラン打ってる。

366名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:32:35.20ID:mNQrbxIU0
カイエン買うだけで楽にハンカチ越えできる

367名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:32:55.28ID:apBjz8yu0
>>331
ロッテの成田カケルに平沢大河も同じ年の大卒ルーキー佐藤や後輩の安田にとって代わられたな!顔で野球は出来ん!オリックス元監督西脇さんの名言!

368名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:33:45.92ID:tf0QIFfF0
サッカーの○○はすげえったらすげえんだよ!!!(主観ゴリ押し)

あのさ、サッカーも悔しかったらダルケンみたく飛びっきり飛びっきり♩な成績残せばいいだろ
>>338のようにサッカーは10年ピークアウト早いんだから、もう今すでに20前後で活躍してなきゃダメなんよ
おわかりいただけるだろうか。

369名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:33:57.97ID:pJ1p32Vn0
最近の清宮はよくなってきてない?

370名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:34:18.88ID:jilH/THX0
ハンカチ以下だろ
ハンカチは少なくとも腐ってもイケメン
清宮は…

371名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:34:28.18ID:VyyFIMHf0
>>367
成田は投手だから翌年指名の種市じゃないかな、ただトミージョンだから復帰いつになるかな

372名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:34:35.06ID:Dzcaw6WE0
>>16
フジでもいらんって言うわ

373名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:35:21.42ID:FTgglmNN0
そうか?
ほとんどの人が予想してたと思うぞ
ついでにロッテの佐々木労基も

374名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:36:07.57ID:y66scWg30
>>1
鎌ヶ谷の人達って酷いな
ハンカチが入団した時はずっと鎌ヶ谷(二軍)に居てくれたらいいのになんて言ってたのに今ずっといるのに興味ないんだろ?
お前等の希望通りに鎌ヶ谷の田舎にいてやってるの最低だよ

375名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:36:49.29ID:WC5po2dp0
>>338
香川はもう1230万円になるぞ

376名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:37:40.79ID:YKYR0sR30
>>375
草。

377名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:37:42.95ID:Eembdz8L0
ってことは30までに三億以上稼げるってこと?
大成功じゃん

378名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:38:03.68ID:o3mM1pFw0
手首やってオワタ
1年目は2軍で凄かったのに

379名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:38:35.64ID:OS2AvGQc0
数字ガイジって芸スポにもいたんだな

380名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:38:45.55ID:apBjz8yu0
>>73
「俺の間違いじゃないのか!」坂本勇人本人より

381名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:39:04.29ID:9jk/VRDp0
>>61
スペランカーに無理を言いなさんな

382名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:39:28.90ID:NrryvBx50
>>365
まあ金属バットやしな
その時代にいちばん打ったのが清宮だったってことやろ

383名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:39:56.40ID:W4tymoJ80
早稲田だからだろ

384名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:40:08.93ID:KC2+t2R+0
マスコミの早稲田好きは何の病気なん?
テレビ見てる人がこれで迷惑してる

385名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:40:55.30ID:JqCO1gLf0
親父は早稲田のレジェンド
息子は初等部から早稲田
こんなんマスコミが一番好きなタイプだもんな

386名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:41:17.02ID:9QxxIN0l0
>>384
そりゃマスコミ関係者に早稲田出身者が大量にいるからだろ
自分の母校の後輩を応援したいのよ

387名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:41:38.32ID:mCaFr9090
ただ、清宮幸太郎選手は、頭が弱い上に、努力も何にもしないから、右肩上がりが全く期待出来ないところが痛い!

388名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:41:48.66ID:V+Zrpa3n0
流石にまだ三年目でカイエン青山と比較されるなはかわいそう
二軍で打率2割かつ調子にのってビックマウスを吐き続けながら25歳を迎えられれば、ようやく後継者の資格ありと認定されるレベル
一軍で2割なんてカイエンの足元にも及ばないわ

389名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:42:19.55ID:bBmEtE8d0
清宮の練習嫌いというかしないのは報道されないからな…
キャンプ行く人と関係者は知ってる それが全て

390名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:42:32.92ID:Q2+uYvKN0
王超えたな

391名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:42:47.07ID:j9NpxJAr0
手首膝肩腰胃きっちりボロボロだからな。中学生時代がピーク。

392名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:42:53.09ID:S8EBFNUx0
打てない豚はただの豚?

393名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:43:06.58ID:OS2AvGQc0
今どき野球見てんのはテレビ脳の馬鹿だけだからな
毎年行われている高校球児ゴリ押しも有効なんだろうな

394名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:43:12.43ID:yu+YKPkQ0
>>332
大谷と藤浪がコケたのがマジでキツいね
2人は身体素材的にはやっぱ別格だから

395名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:44:23.85ID:/jX1G4D70
想定内じゃんw

396名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:45:17.09ID:TyZrmysq0
ひと昔のプロ野球は打率1割の台の選手1軍にいなかった記憶ある
強く振ってもバッターに当たんないんじゃ意味ない
ランスみたいにHRか三振ならまだいいが、そのランスですら2割以上打ってたもんな

397名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:46:09.56ID:3pN9VO4l0
未完の大器として語り継がれるのか

398名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:46:31.00ID:JqCO1gLf0
てょ
大谷
清宮
ここ最近マスコミのゴリ押し枠全員失敗してて草生える

399名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:48:35.01ID:94ffU6BF0
落合博満に教えを請え
こいつの場合は落合打法がハマるはず

400名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:49:05.53ID:NxuqysR90
×「ここまでサッパリなのは想定外」
○普通に想定内

401名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:49:29.12ID:PyPmqA600
吉田ってだれやねん

402名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:49:34.36ID:wgYwS2wd0
清宮のてょ化
きょが定着するのも時間の問題

403名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:49:44.17ID:t3RJJ7840
いよいよ野球のパンダビジネスも終焉だな
仮にNPBで大活躍してもMLBで通用しないのバレてるし

404名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:50:15.64ID:S+X6PdNc0
守備も下手なままだしもう伸びなそう

405名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:50:46.82ID:SD8t1Ifi0
村上君も安田君もエラーが多くてめっちゃノックでしごかれてた。清宮君は怪我させないように 千本ノックしてないんじゃないかな。もっとやっていいのに

406名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:51:44.50ID:apBjz8yu0
>>299
「おい!」広島商業出身柳田悠岐本人より

407名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:52:05.88ID:7gHrEBBW0
小中と体格の違いで同年代と比べてバケモノで親も有名やしマスコミが追っ掛けて作り上げたからだろ
長距離砲としてのセンスはあるけど骨折したのと守備がポンコツってのが相当痛い
斎藤はマジで凄かったぞ高卒で入ってたらまた違ったと思う
大学の使われ方があまりにも酷くて壊れただけ

408名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:53:04.87ID:OM2H736v0
中村奨成って選手がいましてな、それを入れたら高卒ドラ1で
五分五分じゃん?

409名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:53:27.39ID:NxuqysR90
>>398
大谷は一応メジャーに行ったりしてるからまあいいでしょ
それよりは吉田輝星の方がてょ化しそう

410名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:53:37.61ID:Tbec+PNY0
世界で最もマーケットバリューの高いスポーツ選手
(世界最大のマーケティング調査会社ニールセンが6000人以上のアスリートを判定)

*1位 リオネル・メッシ(サッカー)
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
*5位 ビアンカ・アンドレースク(テニス)
*6位 ネイマール(サッカー)
*7位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(格闘技)
*8位 ロヒット・シャルマ(クリケット)
*9位 モハメド・サラー(サッカー)
10位 パウロ・ディバラ(サッカー)

33位 大坂なおみ(テニス)
34位 ソン・フンミン(サッカー)

野球選手はトップ50圏外
https://www.sportspromedia.com/opinion/nielsen-ranking-50-most-marketable-messi-ronaldo-andreescu

411名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:53:44.44ID:aTj5cg7q0
>>1
こいつの走り方だの動き見れば運動神経ないただのデプだって分かりそうなもんだけどな

運動したことない焼豚バカじいさん
「まだ一年目だから」
「まだ二年目だから」
「まだ三年目だから」
いつまでこれ言うんだろうなwwwww

412名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:54:02.12ID:1ksR/qbn0
1年目2年目で活躍してるなら想定外だけど、そうじゃないなら何を想定してたんだ?

413名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:55:51.49ID:OM2H736v0
>>363
そういやハンカチの時もゴルフの石川遼といっしょにしてる人が多かったな
あっちはバリバリの賞金王だったのに

414名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:56:27.05ID:JqCO1gLf0
石川遼
清宮
ハンカチ
久保建英
なんでこうなった…

415名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:56:44.36ID:LILljXi+0
>>338
でも今の若い選手で田中やダルレベルの選手が出てくるの?
この2人はNPBの時から抜きんでてたし
特に田中は24勝0敗なんてシーズンもあったからな

416名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:56:57.59ID:V7AHvqDy0
>>412
今になって想定外になったんじゃなく
想定外の3年めです

417名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:57:49.88ID:mCaFr9090
本人に言ってくれ!

悔しかったら、活躍してみろ!

418名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:58:27.33ID:sZbE6q610
>>362
なんJで有名な
数字がないとスポーツ選手の何がすごいのか分からない指標ガイジじゃん
芸スポにもいるんだなこいつwwww

419名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:58:27.57ID:zmIW53z/0
ハンカチが戦力外にならない理由がわからんな

420名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:58:50.41ID:NxuqysR90
この手のスターシステムのしょーも無いところは、祭り上げられた人が成功しようが大失敗しようが
マスコミには大したダメージが無いことなんだよなあ

成功すればウハウハ、大失敗しても「ダメだったか、はいはい次次」って感じだからね

てょがこのまま引退したら、マジでテレビラジオ新聞のトップを勢揃いさせて
「大変お騒がせして申し訳ありませんでした」とか謝って欲しい
てょの時なんてマジでキチガイみたいに煽りまくってたからね

421名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 09:59:37.65ID:OS2AvGQc0
ゴリ押しシステムは選手が可哀想だよ

422名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:00:25.89ID:hg1Oes+J0
この人の場合、入団以降の伸びしろがない方が問題じゃね?
客寄せパンダで試合に出され、故障続きで波に乗れない
中田翔みたいにしばらく2軍で塩漬けにしとくのが正解だった

423名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:00:28.13ID:UInZv8MO0
>>420
やきうファンってアホだからすぐに忘れて次のパンダに飛びつくだけだからな
清宮、根尾、吉田、佐々木、奥川

424名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:00:46.46ID:y66scWg30
>>409
吉田なんて決勝でボロカス打たれだけの田舎者でしょw
田舎者が活躍したからマスゴミが騒いで本人が勘違いしてプロ入りしちゃって消えたww

予定通り地元の大学でも行って就職してたら地元で甲子園のヒーローでモテモテだったかもしれないけど今更地元戻ってもヒーローじゃないから

425名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:00:51.72ID:/Vazkoui0
村上が凄すぎるからしょうがない
まだ21歳でしょ
これからでしょ
とりあえずもっと食えとしか言いようがないね

426名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:01:54.28ID:vANHK6oa0
体型もハムみたいだな

427名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:02:45.15ID:krVxYw2q0
ハンカチはルーキーの時は結果出したぞ。
一緒にするな。

428名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:03:02.90ID:2db8Bfc80
藤浪「いや想定内やろ」

429名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:03:53.03ID:okcy4kci0
>>423
ハンカチですらそいつらよりましかもしれん………

430名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:04:01.32ID:1ksR/qbn0
>>421
プロで活躍した選手より高校生の方が有名とか歪んでるよな

431名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:04:50.26ID:uZ8FeKCx0
ラグビーのが稼げたかもな

432名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:04:59.94ID:JqCO1gLf0
マスコミは高校で活躍してない選手は押さないからな
村上が押されない理由もそれ
清宮が万が一活躍した時のために村上をスターにしてはいけない

433名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:05:18.72ID:VUNWSAyL0
村上はともかく安田はそんなに成績変わらなくね?

434名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:05:33.25ID:pkA/9QiO0
試合に出ない事には伸びないから今年は起用し続けて来年以降に収穫と割り切ってるんだろ
ハム中田の時も栗山は我慢して起用し続けたからな
守備力は結構違うが

435名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:06:44.83ID:pkA/9QiO0
>>432
つ大谷

436名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:01.03ID:FPSKZgyE0
斎藤は甲子園で優勝した、すばらしい実績だ
清宮は最後の夏に甲子園にでれなかった
甲子園優勝校より、報道は清宮を優遇しまくった

同世代からは嫌われてるだろう

437名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:22.21ID:JqCO1gLf0
>>435
大谷は高校の時160で話題になりドラフトでも話題になったから例外
2刀流じゃなかったら押されてねーよ

438名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:31.63ID:okcy4kci0
>>435
二刀流とかいかにも馬鹿が好きそうなキャラだったから押されただけやろ

439名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:43.25ID:Stpbw9do0
一時期ゴリ推しといえば剛力と清宮だったよな

440名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:48.51ID:q7WMIiA10
顔にスター性が無さすぎる
ジャガイモか饅頭みたい
目がガチャガチャして変
不細工でもいいんだけど、なんか特徴がない
おっさんみたい

441名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:49.04ID:35W/SrR50
ハンカチもそうだがどうせコーチがいじくりまわしたんだろ

442名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:07:54.83ID:wMDNiPMQ0


今となっては恥ずかしいな

443名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:08:03.84ID:VyyFIMHf0
あとは大卒社会人の選手は基本押されにくいよな

444名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:08:10.95ID:WfmL0Kvj0
やきうファンってスターシステム大好きよな

445名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:08:12.35ID:wBP+lzfi0
安田は井口が明確に育成してる感じだけどハムは清宮をどうしたいのかわからん

446名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:09:11.10ID:wMDNiPMQ0


今となっては恥ずかしいな

447名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:09:44.39ID:wgYwS2wd0
弟がプロ入りしたら、うんざりするほど顔のこと言われるぞ

448名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:10:14.83ID:5feLJywx0
ハムって野手の育成能力はあまりないからな

449名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:10:54.37ID:cRVCDJ5G0
野球で育成とか言ってるアホ見ると泣けてくる

450名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:11:02.37ID:o+7bnSpQ0
500打席立てば18本打つじゃん
岡本の3年目なんか.194 0本
ちゃんと育てれば楽に40本いくな

451名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:11:13.28ID:koL4I7L60
村上世代

452名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:12:08.62ID:VjndIu5+0
こいつに期待してたやつっていんのかよ

453名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:12:41.94ID:v36prGOz0
早稲田閥っておかしい
小室哲哉も食い物にした、されたと思っている

454名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:13:24.91ID:VjndIu5+0
>>449
分かる
実際に野球やったことない陰キャ
パワプロのやりすぎなんやろな

455名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:13:39.67ID:v36prGOz0
>>448
ハムの育成、てか熟成かな?
食べるやつ

456名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:13:40.33ID:MkKaQRyG0
いやこれ、なにを期待してたんだろう

457名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:13:50.34ID:koL4I7L60
清宮が神宮をホームにしたら今の倍ホームラン量産できるんじゃね?
神宮をホームにしてる村上は実力からマイナス10本くらいホームランを引いた方が妥当

458名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:13:51.09ID:JqCO1gLf0
早稲田実業出身者
小室哲哉
王貞治
前澤友作
斎藤佑樹
清宮幸太郎
なんか問題児ばっかだよな

459名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:14:12.82ID:JqCO1gLf0
>>457 北広島になるからそれまで待て

460名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:14:31.67ID:MkKaQRyG0
>>454
そこで「パワプロ」なんて出てくる君も仲間だろ
俺そんなゲームに例える発想出てこないわ

461名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:14:42.77ID:cRVCDJ5G0
>>454
元々教わることなんてそれほど多くない競技なのに育成も糞もないからな

462名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:15:08.67ID:dlLmZxFN0
体中に怪我持ちの時点で
獲るべきじゃなかった

463名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:15:26.10ID:VjndIu5+0
>>460
育成とかいってんのバカにされてブチギレてて草
陰キャキモすぎ

464名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:15:30.98ID:koL4I7L60
メジャー前 岩村  40本
メジャー初年度 8本

465名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:16:03.48ID:nljacAKi0
雑魚専乙

466名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:16:27.57ID:BtPxcbbw0
サッカーに転向したらバロンドールいけるだろ
ハーランドやレヴァよりフィジカルは強い

467名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:17:27.61ID:8y8vcj2C0
>>4
親の関係と早稲田のマスコミOBが持ち上げてただけで、報道されてるほど大したことないのはマスコミを盲信してる人以外は知ってた

468名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:17:29.32ID:v36prGOz0
日本の皆さん、いいハムが出来ました!

469(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/10/06(火) 10:17:59.11ID:5fj4qL/E0
清宮球の悪影響だね
思い切ってプロ野球でも清宮球を使ったらいいんじゃね?
(´・ω・`)

470名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:18:07.76ID:p/F16zss0
ピッチャーは肩や肘やったら終わりだから
数球団競合の目玉選手でも全く駄目ってパターンはよくあるけど
野手って数球団競合するレベルだと
全くモノにならないのは珍しいのにな

471名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:18:43.31ID:JqCO1gLf0
清宮だけは清宮球金属ボット神宮を許して欲しいよな

472名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:18:59.51ID:HcpOU7tM0
>>414
野球以外はプロできちんと結果残してるじゃん

473名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:19:00.98ID:/Q7FNVNB0
打てない守れないのは仕方ないとして凡ミス多いよな
清宮一塁で前進守備だと悪い予感しちゃう

474名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:19:06.77ID:cmx94nsP0
>>470
最近は珍しくも何ともなくね
根尾も確実に清宮コースだし

475名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:20:31.05ID:EKWGWKgJ0
>>335
比べるなら平山相太と清宮だろ
どっちもマスコミに持ち上げられ、プロで簡単に活躍できるだろうと努力しなかったのが結果に出てる
平山は本田圭佑に抜かれ、豚は村上に抜かれたが、どのスポーツでもセンスあっても上昇志向ない奴は落ちぶれていく

476名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:20:38.70ID:yQC5WZGj0
test

477名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:22:02.39ID:8iDXEDM20
サッカーで練習試合の得点数数えてる奴なんていないからな
野球だけやろ、練習試合の記録カウントして騒ぐの

478名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:22:46.34ID:XvUiyVBi0
>>73
柳田はスーパースターだろ
一般知名度が低いのは野球自体が全国区じゃなくなりつつあるからで、
野球ファンにとっては現役トップを争う選手
これより大きな存在にするとなるともはや選手個人の問題じゃない

479名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:23:14.69ID:HcpOU7tM0
>>432
大谷も佐々木も甲子園出れてないぞ

480名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:23:16.59ID:2t/VLI8D0
騒がれてた高校時代もオーラ感じなかったよな

481名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:23:58.31ID:v36prGOz0
安倍みたい

482名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:24:35.80ID:+CxlJwul0
最初っからです

483名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:24:45.19ID:JqCO1gLf0
てょが沢村賞
清宮が三冠王
これが叶ったら野球界もまた盛り上がるやろ

484名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:26:35.31ID:9QxxIN0l0
>>389
練習嫌いというより学生時代から腰に爆弾を抱えてるからハードな練習が出来ないだけじゃね?
プロになってからはデッドボールの影響で手首も故障してるらしいけど

485名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:26:57.33ID:HcpOU7tM0
>>475
平山はこのくらいの年来のとき既に海外で戦ってた
国内の低レベルですら活躍出来ない雑魚と一緒にするのは失礼

486名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:27:40.40ID:v36prGOz0
家に練習場があるんだよね、
地下?、とかなんとか
巨人の星見過ぎちゃったかな?

487名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:28:03.39ID:248oJK9a0
3時間で42レスとか基地外にも程があるな

488名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:28:04.75ID:HcpOU7tM0
>>483
それもう今後野球が盛り上がることは無いって言ってるようなものだろw

489名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:28:29.37ID:cVRm0Dzv0
早実より智弁出身のが育たんやろ

490名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:28:49.33ID:FTgglmNN0
清宮は練習のホームラン数
佐々木は練習の球速

どっちも公式戦でまともな成績残してないのよ

491名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:30:27.39ID:XvUiyVBi0
清宮は確かに構えや打ち方には普通ではないセンスを感じるが、
高校生としてもそんなにハイレベルな相手と対戦していない、打っていない、甲子園での実績が低い
加えて守備難、怪我し易いなど上手く育ったとしても
打つだけのファーストにしかなれなさそうだったのに
なんであれだけ指名が競合したのか謎
ハンカチほどの人気もなかったし

492名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:31:25.69ID:YQicN5ZR0
>>106
去年か一昨年ぐらいのシーズンオフにヤフーニュースで「はなわが巨人菅原投手と対面」って書かれてたのワロタ。しかも半日ぐらい修正されなかった。

493名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:31:31.78ID:JqCO1gLf0
清宮の高校時代
マスコミ「今日のトップニュースです 早稲田実業の清宮幸太郎選手が高校通算90号を達成しました」
わい「凄い奴が現れたなぁ」
マスコミ「今日の練習試合の相手は○○で」
ワイ「???」

494名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:32:12.65ID:QuIc7rY60
中学生くらいの時は体格も抜きん出て怪物感があったが高校で大して背も伸びず体型もガキっぽいまま。周りの方が大きくなったしただの並の選手でしょ。

495名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:32:40.04ID:spoTJ/C90
当たるといい打球を飛ばすんだけどなあ
でも当たらないと意味ないし

496名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:32:49.61ID:q7WMIiA10
清宮テラスと清宮ストライクゾーン作ろうよ

497名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:33:24.54ID:Q8d6LxsJ0
まだあの彼女と付き合ってんのかな
あの子から見ても大誤算だったな

498名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:33:25.49ID:spoTJ/C90
さすがに高校時代はハンカチが格上

499名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:35:03.15ID:A15vL4u20
>>491
当時は春先から執拗なまでに、練習試合までも清宮ニュース流してただろ、親父も出てた記憶有るわw

お前らのプロ球団も、そういう祭り上げたスターシステムに乗っかるレベルなんだよ、フェイクばかりのチャラい焼豚、恥を知れ、恥を調べよう。

500名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:35:21.19ID:OlwVEDJj0
>>32
頭弱いって言われない?

501名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:37:16.79ID:7Sq5WQxn0
>>490
つか佐々木って
地上波全国生中継される試合で投げた事無いだろ

502名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:39:17.10ID:zHTrMOHW0
ハムは選手育成して他球団に売るのが目的だろ
でも栗山じゃ絶対育たん
栗山の作る空気は緊張感の欠片もなく緩すぎる
怪我が多いのもこのせいだろうな
まずプロ選手である前にしっかり人間教育しなきゃいかんわ
その意味では清宮も被害者だな
違う球団いってたらこの数年で基礎力きちんとついて
ぼちぼち活躍し始めてたことだろう
こんな野球やってたら応援してくれるファンがどんどん離れていく

503名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:40:04.70ID:Gqh6iXHu0
若いのに守備できないって運動音痴なのでは。

504名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:40:17.79ID:HcpOU7tM0
>>501
佐々木が実践で球投げるのを見た事ある奴は岩手の爺だけだしな

505名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:40:59.56ID:zHTrMOHW0
有原も中田も他球団できっちりやってたら
もっとすごい選手になってたんだろうな

506名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:42:31.56ID:0MM+nsf00
もう王や長嶋の時代じゃないんだから、世界が注目するビッグイベントで活躍するような選手じゃないと客を呼べないよ
野球の場合はそのビッグイベントが無いのが問題
もはやスポーツというより昭和世代のための暇潰し興行でしかない

507名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:43:28.39ID:mCaFr9090
日ハムは、裏方軍団総入れ替えしないと、もうあかんな。

508名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:43:45.77
>>10
ワロタ

509名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:45:43.03ID:F10O/vM/0
野球には日本中のフィジカルエリートが集まるからな
ラグビーにはたいした人材集まってないしそっちに行けばよかったのに

510名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:49:53.88ID:TcqIbO0v0
新球場まではこの不細工パンダを引っ張るんだろ?悲劇だな

511名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:50:34.84ID:/qpCtZ8J0
高1の時の村上はたいした事無かったけどな、アノ時点では明らかに清宮が上だった

512名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:50:42.13ID:DPzH81CP0
>>62
大谷は日本では結果出しただろ

513名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:50:44.20ID:w39AjD4k0
小笠原ヘッド兼打撃コーチ
「やることやっていないから結果が出るわけないよ
状況を聞くとまるまるキャンプをやったことない
一瞬は打てるよ持っているものがあるから
でも続かないよね大人の体になっていないし」

514名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:51:12.35ID:mCaFr9090
不快感満喫させてしまう顔は、オフはやはり韓国に行かないとね。

515名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:52:23.30ID:0Z508xi/0
今年の大谷の成績の比べると上じゃん
何が不満なのさ 大谷クラスだぞ

516名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:53:31.85ID:mE+Ua7XP0
村上はスイングが段違い
空振りでも相手投手はビビらされる
清宮はまだまだスイングがしょぼい

517名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:55:36.77ID:mE+Ua7XP0
>>405
村上は去年から今年にかけて守備の動きが大分変ってたな
新人王とっても驕らずにオフやキャンプでしっかり練習したのが分かる

518名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:56:25.10ID:hsUuTCAg0
ハングリーじゃないからな。弟くんも打っても全力疾走なんてしないわ。

519名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:56:33.15ID:spoTJ/C90
>>516
村上は巨人に欲しいな
山田はいらん

520名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:57:05.74ID:i73FqYEz0
>>19
清宮が入団してから観客動員は右肩下がりだよ
実力がないから人気ない
選手としても客寄せパンダとしても失敗

521名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:57:23.98ID:7Lw2EGUe0
早実で燃え尽きちゃうような要素有るんだろうな

522名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 10:59:12.27ID:qwWIiw9z0
ひょっとしたら素人の方が見る目あるんじゃないのか?

523名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:00:26.29ID:/qpCtZ8J0
一年目に2軍だけど20本くらいホームラン打ってたわ、今なら打てないんじゃないか、明らかに劣化してる

524名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:01:26.94ID:rK8H2Gfl0
スター候補に推してる選手ことごとく上手くいかんな
プロで頭角を現した人を注目させろよ

525名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:01:53.06ID:OS2AvGQc0
>>524
高校野球ゴリ押し出来なくなるからな

526名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:02:56.51ID:spoTJ/C90
>>523
手の手術しただろ
皆忘れてるけどプロとして致命的とか何かで見た

527名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:03:27.14ID:Z89wuiO00
柳田押そうとしたけど大卒、社会人は構造的に人気出にくいのがなあ

528名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:03:51.13ID:wgYwS2wd0
>>520
確か今年の入場数12球団中11位だったかな
地上波中継もほんとやらなくなったし

529名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:05:13.83ID:CoAFaEHh0
>>1
小学校から私立一貫に通って成功したプロ野球選手っているのか?
サッカーは都倉が奮闘して、2桁得点する年もあるが。

530名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:05:25.67ID:TcqIbO0v0
>>528
今でも安定してる福岡とは何が違ったんだ?

531名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:05:27.19ID:60ZYhzBr0
走攻守全部うんこの逆柳田

532名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:05:50.48ID:Z89wuiO00
>>528
札幌テレビが中継したら一割以下の勝率だとかみたな

栗山体制も限界だったり嫁さんたちのトラブルとか色々重なってるけど

533名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:06:09.45ID:fOHD3SMo0
流石にポテンシャルは安田よりは上だろ

534名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:06:15.79ID:i73FqYEz0
村上は元々捕手で今もサード兼用なのに高校から一塁専の清宮より一塁守備がうまい
野球センスというか運動能力のレベルに大きな差があるような

535名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:07:15.12ID:Qws3SDyl0
>>40
でもハムスターはかわいいやん
ゆうちゃんももう10年ぐらいよろしく

536名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:07:31.30ID:PUju/8Vc0
>>507
特にGMな
吉村、前任の山田。こいつらがチームをめちゃくちゃにした
高田までは良かった気がするのに

537名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:07:34.97ID:ogXt0yID0
>>527
矢野顕子に歌ってもらおう

538名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:07:41.47ID:YbP99msR0
>>1
高校時代は清宮の方が身体が大きかったのに、
今は村上や安田の方が大きい。
練習してないだろ。

539名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:08:09.18ID:60ZYhzBr0
>>533
サード守れる安田とファーストも守れない清宮じゃもう比べちゃダメなレベル

540名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:08:45.37ID:spoTJ/C90
>>528
スポーツニュースで見たとき札幌ドームは客が入ってないなあ?客入りの緩和してないんか?って思ってた

541名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:09:00.41ID:D3AQfCOr0
清宮も斎藤もプロじゃ厳しいってお前らみんな言ってたのに
プロのスカウトって節穴さんなの?

542名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:09:16.30ID:Q27tX12A0
父親と早実で話題になっただけで実力は並み
斎藤よりゴミ

543名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:09:21.32ID:2NWAWrBE0
>>528
大谷がいなくなったのも大きいし、移転が決まったのも大きい
札幌ドームに対する熱心なネガキャンか効き過ぎてファンが
「札幌ドームなんか誰が行くか!」みたいな空気になった
そのうえ気の早いファンは「もう札幌のチームじゃないし」と足が遠のいた
新球場出来るまで辛抱だな

544名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:10:30.05ID:e6l1RfqY0
おいおい、何で村上より安田の名前が先なんだよw

村上は10年に1度の球界を背負うような大打者
安田は毎年いるレベルの凡選手
清宮はハズレ打者

545名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:10:50.70ID:8LL83fyR0
確かにパワーはあるようだが
当たらなければどうということはない

546名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:14:07.51ID:BaZ2gR1U0
吉田輝星くんもサッパリだし、
ほんとくじ運だけはいいんだから。

547名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:14:53.87ID:BaZ2gR1U0
>>543
新球場できたら、
「野球見てススキノ」というのが、
できなくなるんだよなあ。

548名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:15:21.47ID:wgYwS2wd0
>>532
STV中継の負けの多さは前から有名だけどそんな酷かったのか
STVは頼むからやらないで欲しい

549名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:16:26.73ID:uwPVAbwi0
高卒打者なんて当たりの方が稀

550名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:17:49.99ID:Z2SEhpaA0
ダウン顔なんだよなあ

551名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:21:45.33ID:H9cDyywI0
大谷がいたときも平日はガラガラだった

  

552名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:25:05.65ID:tSMBOpRY0
ダルビッシュがいた頃はまともなチームだったけどな
大谷とかいうワガママが来てからチームも変わったのかな

553名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:25:11.79ID:HhbQwnhj0
村上は凄く練習してる
安田も良く練習する

清宮は言われた練習しかやらない
しかもハムの練習量は県立高校野球部より少ない

554名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:26:12.97ID:IzZi3DEa0
他は知らんけどこないだオリックス戦で決勝打あったよね
ちょっとずつ良くなってるんじゃないの知らんけど

555名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:26:16.61ID:qsFuQrry0
>>1
恐らく頭の中はまだ高校時代活躍している清宮のまま。そのような人はなかなか伸びない

556名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:26:58.53ID:662O/kim0
甲子園でも言うほど活躍してなかったろ

557名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:30:09.48ID:9AcJ+hDA0
秋田の輝もさっぱり
結局、中田とか大谷ぐらいしか大成してない
中田大谷は能力が図抜けてるから他球団でも成功してる罠

558名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:30:09.71ID:49KolZ/+0
リトルリーグの世界戦で見た時が一番輝いてたな…

559名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:32:49.40ID:xf4HroCa0
村上は今年は率にこだわってるのかね。
まあ、opsが化け物だから神宮関係ないわな。

560名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:33:40.23ID:6gbvqIli0
>>276
夢は大きく
現実は厳しい

561名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:33:49.19ID:Z89wuiO00
吉田は秋田の高卒はどこでも育成難しいという結論だな
広島のダル涌井と同期の佐藤、ロッテの成田みるに
阪神に遠藤が入ったけどあれは東海大相模卒だし

562名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:34:42.05ID:duB3EWTL0
中田ってあれで大成してるん?
プロ生活全体を通してみると・・・

563名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:34:45.63ID:wAvfnbtD0
ハムのドラフト戦略はその年の実力1番を獲るだったはずなのに、いつの間にか話題1番に変わったからな
斎藤でだいぶ儲けてしまって、その体験に引きづられてるんやろな

564名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:34:51.42ID:8KxrdY6I0
ホワストしか守れないから外国人補強にも影響あるしなあ

565名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:35:31.90ID:HhbQwnhj0
>>557
吉田輝星は少しづつ良くなってるよ
一年目は二軍でもボコボコにされてた
二年目は一軍ではボコボコだけど二軍ではほぼ抑えられるようになった(イースタンリーグで奪三振トップ、K/BBトップ、防御率3位)

こいつはとにかく良く練習するから成長すると思う

566名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:35:34.57ID:BaZ2gR1U0
先輩の王も一本足になる前はサッパリダメで、
三振王などと言われたらしい。
よし、一本足やろう。

567名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:36:14.07ID:3sC5YVb50
>>1
な?だから何度も言ったろプロ入り前に
プロ通算HRで高校通算HRたぶん超えられんってw

568名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:36:16.90ID:HcpOU7tM0
>>553
そもそも高校時代よりも練習してるプロ野球選手なんて存在しないでしょ

569名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:36:21.38ID:X8wovAsZ0
くじ運だけのチームだな

570名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:38:07.42ID:5xXtWz8N0
>>565
そうだったか
吉田は経過観察ってとこか

571名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:38:29.43ID:OM2H736v0
>>568
広島あたりだといそうな(あくまで)イメージ

572名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:38:39.13ID:kehuKN4W0
ホームラン打てる左バッターが空振りしたりするとチームの意地の悪い奴に糾弾されるんだよ
このチームでは見逃すことが最大価値なんだよね
見逃して四球を取るのが最高の栄誉なんだよ
初球から打ちにいったら批判が凄いんだよ
初球を打ってヒットより見逃し三振してる奴のほうがデカイ顔してるんだよ
まあ、このチームで左バッターは育たないよ
西川も左のホームランバッターを補強すべきって言ってたんたけどね

573名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:38:52.07ID:bnMZELYR0
想定外ってハンカチもMLBに行った大谷君もこの清豚君も
ネットではみんな無理って言っててその通りになっただけでしょ

574名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:39:26.09ID:BaZ2gR1U0
おそらく、
ラグビーの天才的才能を持ってるんだけどなあ・・・。

575名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:40:14.04ID:pNnVUKMR0
>>433
そうだよね
村上は本物で20年にひとりの逸材に違いないけど安田なんてチャーハンと変わらない
むしろ、チャーハンのほうが上なんだよね

576名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:40:47.57ID:6gbvqIli0
ラグビーできる足腰なんだろうか?

577名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:41:01.09ID:gisvSfqi0
高校時代の成績は大分下駄履かせたもんだろうけど
もう少し長い目で見てやれって

578名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:41:19.03ID:w6hzBS5D0
膝がパンクした中古品だからな

579名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:42:14.22ID:pNnVUKMR0
>>562
成功してるよ
今のメンバーで2000本安打うてるペースなのは中田だけだよ
西川も少しは可能性あるけど
ホームランも380~400ペースだし
一流だろ?
お前、もしかしてビギナー?

580名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:43:28.50ID:X1W2gXed0
渡部が中学時代の清宮君の追っかけだったよな

581名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:43:52.70ID:bY1dMpVm0
事前調査が不十分だっただけです
ネット評論家様の間では今の成績は妥当

582名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:44:38.68ID:4wVt0nu00
元々デカイだけなのに練習試合の本数までカウントしたり清宮ボールまで用意したのに本人のエラーで甲子園逃すし
でも甲子園で活躍した奴らU18のキャプテンしたりとパンダすぎんだろ
台湾韓国にボロ負けしてだんまりだし

583名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:44:54.42ID:7Ba+s/6T0
新庄、稲葉、糸井、ダルビッシュ、そして大谷
これまでが「当たり」を引きすぎた

あと華がない清宮は持ち上げられれば持ち上げられるほど、応援したくなくなるw
あんなアンパンみたいな顔して、スター性なんて0だろ

584名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:45:16.61ID:7Fjx18Uo0
築36年西武「若獅子寮」建て替えは清宮パパがきっかけ

585名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:45:48.52ID:1cnaIcJu0
同じく高卒で伸び悩んでいる、阪神の藤浪とトレードでWin-Winや

586名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:46:38.95ID:OS2AvGQc0
そもそも球速だの高校通算本塁打だの
情弱を釣るための数字でしかないかるな

587名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:48:04.38ID:BaZ2gR1U0
清宮にそっくりな漫才のゆにばーすも、
面白いのにイマイチ注目されないしな。

588名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:48:18.39ID:1tUTynb90
札幌移転後が色々上手く行き過ぎただけに反動来てる感じはあるな
ドラフト戦略の失敗とコロナの合わせ技でBクラス常連に落ちる状況になりつつある

589名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:48:26.14ID:eTDK/6pi0
史上最高のハズレ

590名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:48:48.67ID:qDEcYOK80
清宮の外れ1位が村上だったからヤクルトはラッキーだった

591名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:50:27.79ID:Vwlbc4hs0
>>573
大谷は見事に詐欺まがいで栗山がもっともらしい数字つくってポスティングで売りさばいたな

実際は今と同じ左避けの消化試合で打率ホームラン数をつくり中6日のなんちゃって二刀流で
規定数も満たないのにタイトルをあげてまるで日本で活躍したかのようにメッキをつくった
大谷は日本で無双したとか騙されてるやついるけどね

592名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:50:28.84ID:BaZ2gR1U0
メジャーで注目されたショートスターターとか、
やったけど上手くいかなかったな。
あと新球場も、
飽和状態の千歳線をどうするのか、
未だに解決してないし。

593名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:50:40.91ID:kPU9xKJ/0
>>1
筒香、大谷の成績も同じようなもん

594名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:52:42.34ID:5xXtWz8N0
育成上手いに騙された

595名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:53:07.47ID:/K2A94B20
新庄で味をしめてパンダ路線やってきたんだろ

596名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:54:23.27ID:Vwlbc4hs0
>>504
大谷のスピードガンも疑惑多かった
160出した球場ではなぜか他の投手もこぞってみんな自己最高記録をだしたしw

597名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:55:23.24ID:KdY5lhWb0
当時から言われてたじゃん
金属バットだから打ててると

598名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:55:53.22ID:pNnVUKMR0
>>27
大谷は別に化け物と言うほどの数字は残してませんよ

599名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:57:42.42ID:sT3tWjrK0
早稲田で活躍した選手っていたっけ?

600名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:57:56.60ID:n8lBNgkQ0
っかさメジャーリーグって今後、存続出来るの?
お客も入らず常に閑古鳥鳴いてるの観ると
本当はアメリカでは野球人気ないんだなって

601名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:58:15.62ID:NfWLNxQO0
>>599
早実なら王さんしかおらん

602名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:58:41.64ID:oZ7MPdGe0
>>517
村上は去年で良い点、課題点がはっきりしたからオフにやるべきことが明確、
一方清宮はどこから手を付けてよいやら。何か一つでも結果を出していれば指導方針も定まるんだろうけど。

603名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:59:02.90ID:pNnVUKMR0
>>280
近藤も30前なのにDHで出てる時点で練習が足りないからコンディションが整わないんだよ
お前が言うなって若手に笑われるだろうな

604名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 11:59:32.90ID:1tUTynb90
熱しやすく冷めやすいとまで言われてる道民だから
1回冷めてしまった状態だし下手すると移転直後より厳しい状況になるかもね

605名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:00:03.68ID:OS2AvGQc0
>>600
球場観戦はつまらないからな
ストライクボールの判断すらつかない

606名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:01:52.42ID:Vwp/hB6u0
>>574
お父さんは俊足のNo.8だったが息子は鈍足の類いだろ
清原も松井も決して足は遅くないんだよな。それとなんだかんだ言って丈夫だった

607名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:02:52.23ID:pU8RKlS70
高卒三年目で一軍相手に本塁打6本はまぁまぁやないか
例えば中日の高橋だってモノになるのに長い時間を要したし、誰もがまーくんみたいに即戦力とはいくまいよ

608名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:03:22.99ID:vPHGzjYE0
>>597
バットに当たらないのは金属かどうか関係ないw

609名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:03:24.24ID:SqQ/O9AG0
これで見限ったよ
【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

610名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:03:35.91ID:vqQ5/Gi/0
代打の神様になった男

611名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:04:09.81ID:YzNn4K1Q0
大谷のために存在してたような球団だからな。
そりゃいなくなれば何やっていいかわからんわな。

612名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:04:24.50ID:WNMkZQj70
>>32
流石は清宮。
入団から3シーズン弱で200本以上打ったか。

613名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:04:53.26ID:2Urk3xAQ0
同世代にバフ掛ける役割だぞ。あんま馬鹿にすんなよ

614名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:07:41.99ID:wgYwS2wd0
>>609
それほんと酷かった

615名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:08:23.20ID:JqCO1gLf0
安田はどうなんのかな

616名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:11:08.18ID:e2KuMXtr0
>>61
走れないから

617名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:11:33.32ID:zkOwHdwO0
>>302
織田信長つえー

618名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:11:44.99ID:HE50IXgV0
>>1
安田物足りてるかあれ
そもそも有鉤骨骨折したらダメになるよね。原辰徳もそうだった

619名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:13:47.80ID:6aBow3cH0
顔が西川遥輝だったらあの体たらくでも応援してもらえたのに

620名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:14:11.23ID:8q5cn1eA0
>>64
面談は若獅子寮建て替え決定前だから、所沢と鎌ヶ谷の施設は雲泥の差だった

621名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:14:16.50ID:HcpOU7tM0
>>604
年間100人もファールボール事故起こしてりゃ来る奴居なくなるの当たり前だよ

何で安全対策しないのこの馬鹿球団?

622名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:15:41.58ID:+NH9EFjC0
まあ、もう少しやるだろうとは思ってた。

623名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:16:39.58ID:vqQ5/Gi/0
18から体が成長してるのにパワーが増してない謎の選手

624名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:18:41.54ID:8q5cn1eA0
>>584
西武の若手選手は清宮家に足を向けて寝られんなw

625名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:19:40.74ID:8q5cn1eA0
>>603
近藤はレフトで毎日出てるぞ

626名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:21:28.46ID:NX8wFJ+m0
清宮を4番で使えよ、そしたら開花する

627名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:21:37.47ID:yl5PpITx0
ハムは清宮以外の内野手も守備酷すぎるから守備練しているのか怪しいレベル

628名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:22:29.15ID:6aBow3cH0
>>528
北海道は知事がしっかりしてるから
行きたくても我慢してる人は多いんじゃないの

629名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:23:12.22ID:w6hzBS5D0
>>601
荒木の大ちゃん

630名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:24:35.54ID:2u4FiJOd0
久保くんにこのブタのこと質問したマスゴミwww

631名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:24:35.85ID:w6hzBS5D0
>>533
ポテン シャルならな

632名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:24:46.91ID:Vwlbc4hs0
>>509
えっ

633名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:25:49.46ID:3T+OT6dp0
今のペースだと王の記録を抜くのは400歳くらい?

634名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:25:51.48ID:mCaFr9090
顔のつくりを何とかすると、変わってくるだろう。

635名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:26:24.20ID:tuEVtJx80
王さんの記録を抜くって言ってなかったっけ?

636名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:26:42.55ID:8q5cn1eA0
>>533
清宮の身体能力が劣ってるんだよね
投げたり走ったりする一つ一つの動作がドンクサイ
運動会のお父さんみたい

637名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:27:29.08ID:XBBAkAZl0
学生時代みたいにもっともっとデブにならないと

638名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:28:07.99ID:Lu5OCBw10
鎌ケ谷の主

639名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:28:32.82ID:88ju5hhm0
>>630
アメリカでも同じことしてたよな、やきうマスゴミ

640名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:28:50.69ID:vqQ5/Gi/0
>>636
入団時は速かったんだぞ!本当だぞ!

641名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:29:01.98ID:OLLgbw950
10年に一人の逸材とか安易に騒ぎすぎなんだよ
去年あれだけ持ち上げられた佐々木朗希は何してるんだ?

642名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:29:05.43ID:OVNnlvmq0
>>630
あのインタビューは傑作だったなw

久保の頭の中では騒がれてるスポーツ選手は大人に混じって活躍してる人が当たり前と思ってたから清宮の高校時代に大人に混じって活躍してて凄いと思うなんて言っちゃってたなwww

643名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:29:05.99ID:AUpCi2EU0
守備が中学生レベルで守るところがない

644名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:29:37.75ID:vqQ5/Gi/0
>>641
一軍帯同

645名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:29:49.76ID:OZ5RXN790
最初から分かってたが完全なゴミ。

646名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:30:46.53ID:wgYwS2wd0
>>626
さてはキミ、戦力低下目当ての他ファンだな?w

647名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:31:03.49ID:Lu5OCBw10
>>609
小学生レベル以下だな

648名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:31:22.15ID:U3Ln7SVL0
斎藤は曲がりなりにも甲子園優勝投手でその年のナンバーワン投手
それに比べて清ブタは練習試合のホームランを自慢しているただの間抜け

649名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:31:26.54ID:vqQ5/Gi/0
入ったときが一番身体能力高かったから
守備も足も水準以上だった
なぜこうなったのか

650名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:32:32.44ID:rPeuYLWb0
>>14
清宮って、そんな感じだよな。
父親の政治力で過剰に持ち上げられている気持ち悪さがある。
松坂や松井みたいな甲子園での目立った活躍もないし。
同じ客寄せパンダでもハンカチ齋藤の持ち上げられ方は、
普段野球を見ないような主婦層までが騒いだから、まだわかるんだが。

651名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:32:36.21ID:Wbx9nGNR0
>>230
山田と間違ってないか?

652名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:32:49.06ID:59Aov7d50
>>72
金属打ちは広島のショウセイ

653名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:33:25.26ID:p0x4iM/X0
>>648
高校時代も一個下の野村のほうが評価されてたし

654名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:33:25.56ID:k01onjTa0
>>1
極端な早熟なだけでアスリートとしてのポテンシャルは高くないから、安田以外にもこれからどんどん追い抜かれるだろうな

655名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:33:26.62ID:Wbx9nGNR0
>>649
ケガしてから練習しないから

656名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:34:33.88ID:vqQ5/Gi/0
>>654
早熟でも入団時点で使える能力はあった
そこから落ちてるから困る

657名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:34:44.85ID:K7hjG3MI0
昔焼き豚はこいつでマウントを取ろうとしてたな
フィジカルエリートだのなんだの言ってw

658名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:34:45.78ID:Zkn3chR60
>>618
原は骨折した次のシーズンがキャリアハイだぞ

659名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:35:29.64ID:JIBlmJ/v0
松井にせよ清原にせよ若い頃は足も速かったし運動能力抜群だったからな
清宮みたいに高卒入団時から守備できませーん走れませーんなんてのはいらんよ
舐めてるわ

660名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:35:47.47ID:7Sq5WQxn0
3年夏の甲子園逃す時点でスターの素質ない 残念ながら

661名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:35:57.97ID:VQbpWDZ40
はーサッパリサッパリ

662名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:37:34.51ID:c0hkOt0k0
ヤクルトは外して得したなあ

663名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:38:49.93ID:2pPSt6Co0
>>660
しかも清宮のエラーで負けた

664名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:39:14.31ID:6aBow3cH0
そもそも7球団競合する程の選手じゃない
親があんなのだし裏があったに違いない
ババ引いたのがハム

665名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:39:20.05ID:mCaFr9090
今までのプロ野球選手の中では、能力的に最低だからね。

666名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:39:46.60ID:tzZ8tef50
まるで中村奨成が活躍しているような書き方だな
まるで世代で優勝したチームのキャプテンが
大活躍しているような書き方だな

667名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:40:14.78ID:bkPzUalk0
10年にひとりの逸材詐欺

668名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:40:46.84ID:h6RDKbpa0
>>659
松井清原は守備も上手かったからね
清宮はどんなにゴリ押ししても上手くならないし得意なのは股割りだけ
まるで力士だよ

669名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:41:00.60ID:c0hkOt0k0
あんなごみに7球団もいくとはスカウトも目がないんだな

670名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:41:10.32ID:pFD89wOq0
日ハムの選手育成法に問題があるんじゃないの?客寄せパンダみたいな扱いにしてないか。

671名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:41:38.72ID:9Aq27vVm0
>>669
清宮世代にゴミしかいなかったから仕方ない

672名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:42:33.43ID:rPeuYLWb0
>>15
菊池雄星もそれやってた。
指名しないって言い切ってるカープまで花巻に呼びつけて。

673名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:42:35.42ID:C+wdbduK0
育成放棄して無理やり試合にだしてるだけ
左投手の時も使えや

674名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:43:47.12ID:t39EXaae0
>>583
そこに大谷入れるのは無理がある

675名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:44:04.96ID:xD52myM50
もう甲子園大会での成績なんてプロでは全く関係ないと断言できる

676名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:45:51.26ID:JiJ0LSx00
>>669
日本プロ野球の劣化の原因のひとつは
スカウトが糞になってるとこかね
素人が見ても使えないの分かるレベルなのに

677名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:46:00.54ID:9ywHNQN60
小6時:181cm
高3時:183cm

これが全てだろ
ただ早熟だっただけ
元々プロになれるかなれないかくらいの才能でしかなくて、何年に1人の逸材なんていうレベルではなかった

678名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:46:04.88ID:QALdYQkt0
ハンカス王子は期待する声大きかったけどこの豚は野球ファンからも実力に疑問の声が多数だったろ

679名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:47:14.31ID:xLnjELGG0
清宮1年目
.200 7本 18打点(1軍)
.244 17本 42打点 長打率.606(2軍)

ハムが育成できなかっただけで間違いなく才能はあったよ

680名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:47:14.88ID:w4mpaioJ0
学閥では?

681名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:47:18.12ID:4nwubMPB0
こいつも特別待遇なの?
だとしたら、そんな楽な身分じゃ働かんて

682名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:47:45.28ID:q7R8ymHd0
相変わらずハムはパンダ取りが上手いな

683名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:48:25.31ID:VysU2hV40
日本の野球はもう終わりですよ。競技人口の多さにあぐらをかいて何もしてこなかったから
競技人口が少子化の8倍以上の速度で進行する今、これから、競技レベルは落ちてく一方です

684名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:48:27.94ID:oTc6QfYY0
皆知ってたからドラフトで引くな引くなと念じてたんじゃないか
サンキューハッム!
王会長がいつもの早稲田マニアして指名した時は冷や汗かいたぞ

685名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:48:33.65ID:1XzUN4Ah0
甘く入ったストレートしか打てないただの豚

686名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:48:35.49ID:Mnw2hiam0
平成の天才が、羽生・イチロー・武豊なら、令和の天才は、藤井・清宮・三浦皇成だな

687名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:48:51.89ID:eTY7LiTS0
>>365
ほら、ちょうど清原が逮捕された翌年だったからさ・・

688名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:50:49.15ID:pdAUt6FE0
少しは阪神の育成力を見習え

689名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:50:50.84ID:rPeuYLWb0
>>21
スターウォーズ(笑) 
無駄に壮大でムカついてくるんだよな。
チームメイトにイタズラでパプリカに変えられて怒ったんだっけ。
チームメイトって、ほとんど清宮より年上だよなぁ。
ロッテの的場なんて勝手にAKB48だったか、ももクロに変えられたのをネタにしてたぞ。

690名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:51:52.69ID:3uO3SoYv0
今年はここまで6HR?
高卒3年目でこの数字なら上々だろ
チームの成績度外視で出してる栗山&球団がアホなだけかと

691名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:53:55.17ID:O1tFdIji0
>>607
中日の高橋の3年目 OPS 744
清宮の3年目 OPS622

高橋は3年目にはモノになってるが清宮はカスのまま

692名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:54:03.18ID:poZeSqqj0
>>689
笑点のテーマ曲とかでいいよね

693名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:54:10.08ID:wAvfnbtD0
>>690
ハムは6年に一度の優勝がベターと考えてる球団だから捨てる年度があってええねん

694名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:54:26.73ID:eTY7LiTS0
>>690
普通、打席に立たせて貰えねーよ
2軍選手でもパワー系を数百打席立たせりゃ10本は打つ

695名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:55:24.17ID:1k+YsBDA0
斎藤・清宮・吉田 パンダ三兄弟

696名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:55:24.77ID:O1tFdIji0
>>679
1年目がキャリアハイ
極端な早熟

697名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:55:27.50ID:9Aq27vVm0
選球顔が悪い

698名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:56:06.83ID:oTc6QfYY0
>>692
スネ夫が自慢する時のテーマが良いんじゃないだろうか
芋っぽさとダサさとBGMからも馬鹿にされてる感がよくマッチングしている

699名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:57:24.02ID:wgYwS2wd0
まだ高卒3年目って言ってる信者はあと何年同じ事言うんだろうな

700名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:57:48.51ID:OS2AvGQc0
レベルおちたところで
国内興行なんだから関係ないけどな

701名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:57:49.06ID:O1tFdIji0
>>694
守備の下手なファースト兼DHでOPS622なんてカスだからな
普通なら代打要員か二軍

702名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:57:52.73ID:OVNnlvmq0
>>676
そういや野球の元スカウトが委託殺人してたな
つまり仕事なくて殺し屋に転職って事件だった

もう野球のスカウト業界に金がないんじゃないか?

703名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:58:39.99ID:EJWk8fIT0
ま、移転前は半世紀でたったの二回しか優勝してない球団だからな
移転後が出来すぎでこんなんが本来のハムだ
ドーミンは受け入れろ

704名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:58:57.28ID:wl7kPRle0
まだ村上だけやんこの世代で清宮より活躍してるのw
安田だって固定されても清宮と殆ど変わらん成績だし

705名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:59:00.42ID:wgYwS2wd0
>>697
顔は選べないからしゃーないw

706名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 12:59:42.73ID:+rMhOOFS0
>>651
山田とセット売りされたんだよ
トリプルスリーが流行語大賞の年間大賞で
2人揃って授賞式に出席したからね

707名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:00:11.61ID:eTY7LiTS0
お母さんがゴルフ選手だったからか、ハエが止まる様な球を打つ天才

高校通算HRもその片鱗w

708名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:00:48.99ID:m50uZI040
ダメなバッター(清宮)をピッチャー(ハンケチ)のせいにする意味がわからない

単に清宮が通用しなかっただけ

709名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:01:21.05ID:QkTYSxJU0
全盛期は小6の夏

710名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:01:31.66ID:wAvfnbtD0
>>704
巨人の大城は捕手でレギュラーいけそうやん

711名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:01:44.18ID:6aBow3cH0
小宮山がこいつの中学時代から忠告してやってたのに聞く耳持たなかったから親子揃って馬鹿なんだよ
練習して守備打撃は良くなるかもしれないけどスペ体質は治らない

712名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:01:55.82ID:uTPxolXM0
>>686
平成は不細工だな……

713名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:02:45.17ID:oZmUlRbR0
日ハムは、鎌ヶ谷を満席にする営業方針だからいいんじゃね

714名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:03:07.11ID:QikbWYON0
>>641
佐々木って引退したんじゃないの?

715名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:03:18.38ID:ZmMauQQM0
そんな清宮でも中田大田の次にホームランを打っている。
清宮よりもハムヤバくねーか?

716名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:03:20.32ID:lA6LDFx60
中日の森野みたいな遅咲きもあるしなあ
25歳くらいまでは暖かく見守ってやらにゃ

717名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:03:35.49ID:QikbWYON0
>>653
されてないよ

718名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:03:52.08ID:9Aq27vVm0
北海道のファンは街で清宮を見かけたら車で轢いてみるのも一興、一度ぶっ壊したほうがいいかも

719名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:04:04.89ID:m50uZI040
あんな重心がブレるバッティングフォームで
高校まで成績残せたことが奇跡みたいなもん

720名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:04:31.38ID:6x/qYO0S0
ランナー残ってたらピッチャーの
配球も当然変わってなくね?
一発浴びてもまだ1点差の状況だったから
ホームランボール来たかもしれんし

721名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:04:47.42ID:QikbWYON0
>>672
学校の宣伝だろ?

722名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:05:58.74ID:m50uZI040
>>715
中田って清原二世やん
打率が悪くなってダメになった清原のね

723名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:06:19.99ID:6aw5xeEV0
ヤクルトの外れ外れ1位は活躍する法則

724名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:07:09.90ID:QikbWYON0
>>690
ハムの左バッターで一番ホームラン打ってるのがチャーハンなんだよな
どう考えても必要な戦力

725名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:07:44.99ID:9Aq27vVm0
>>722
中田翔は右のランスの中距離打者バージョン

726名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:08:37.76ID:kAItYtqG0
>>723
村上は外れ1位

727名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:08:58.22ID:2KvzS+lQ0
めっちゃ打ちそうな構えしてるのにな

728名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:09:06.46ID:fTIN7rIz0
>>712
逆逆

729名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:10:02.55ID:QikbWYON0
>>715
そう、大田の次なんだよね
これでわかるけど、ハムにはチャーハンがお手本にできる左バッターが存在しないってこと
雑魚しかいないから
可哀想だよね

730名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:10:58.18ID:kAItYtqG0
ドラフト前に全球団と事前面接までしたのにな。ロッテがお菓子を差し入れしたのを覚えてる

731名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:10:59.55ID:QikbWYON0
>>727
まあ、ハムの左バッターのなかでは唯一ホームランバッターに違いないよ

732名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:13:30.20ID:UxADxqdU0
高校生でトップレベルだっただけでよくもまあ持ち上げまくるものだ

733名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:14:41.49ID:/gQQRs4Q0
もう日本野球に全盛期は来ない気がする

734名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:16:01.60ID:rPeuYLWb0
>>309
清泉女子に見えた。

735名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:16:09.39ID:YiABKb1p0
雑魚相手の練習試合まで記録とか言っちゃう時点で駄目だろ
素質のない豚を持ち上げたメディアもアホ

736名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:16:32.87ID:wAvfnbtD0
中学卒業と同時にプロになってたら良かったね
高校というぬるま湯に浸かって清宮は超天才から天才に落ちぶれた
天才の集うプロ野球では平凡な存在となってしまった

737名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:16:55.61ID:JIBlmJ/v0
近所の小学生相手に打ったホームランもカウントしてたんだろ

738名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:17:30.19ID:/gQQRs4Q0
飛ぶボール使ってるからね

739名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:18:31.49ID:TcTNlx1p0
>>729
全然

740名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:19:32.71ID:uTPxolXM0
>>728
あ、ほんとだw
テヘ

741名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:19:48.13ID:TVVMo28Y0
練習試合で打ちまくった実績の時点で伸びしろなんかなかったろうがw

742名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:21:11.77ID:9Aq27vVm0
日ハムは西川がイケメン扱いされるくらい周りが不細工、テレビで近藤や渡辺がアップで映されるとキツい

743名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:21:49.89ID:rPeuYLWb0
>>721
それもあるだろうね。
実際、大谷翔平は菊池雄星に憧れて花巻東に入学したんだっけ。
大谷のときもドラフトで一悶着あったような。
スレチだが花巻東は監督とかブレーンが良くない気がする。

744名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:21:56.11ID:ILuFIM/G0
昔の藤王って選手と顔つきが似てる

745名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:22:34.19ID:SD5fCrMz0
うーん、1年目はファームで17本
村上と同等あるいは1軍で打ってる分清宮の方が格も実力も上だったんだがね
怪我もあったとはいえ日ハムは打者育成下手なんか?
奥川とトレードしてヤクルトに育てて貰うってのも手ダケドナ
ヤクルトはヤクルトで投手育てられんし

746名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:24:20.05ID:QikbWYON0
>>742
実際、チャーハンよりいい男っていないよね
チャーハンを不細工って貶す奴は何を見てるんだろ?

近藤なんて乾いた土地に生息しているトカゲみたいに顔つきになってきたよな

本当に乾いた土地だよ
水分さえも昆虫から摂取するような乾いた土地

747名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:24:21.69ID:pkIYeZ330
あの打ち方で二割弱打てるの逆にすげぇわ
ハンドワークだけで打ってる

748名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:24:51.17ID:9o7FDtUZ0
いや散々言われてたやろw
有りえる現状だよ

749名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:26:09.97ID:9Aq27vVm0
>>746
チャーハンて誰?渡辺が顔面破壊王子って言われてるのは最近知った

750名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:27:35.91ID:QikbWYON0
>>743
菊池、大谷とメジャーいくいく詐欺だったよね

大谷なんて本当にメジャーにいくような雰囲気だったけど、英会話も学んでなくてなんの準備もできてなかったことがばれちゃったし

751名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:27:50.79ID:CHjsdqaq0
神様から野球の才能あげるけどそのかわり顔は清宮にするよって言われたら毎年三冠王獲れないと割りに合わない

752名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:27:57.52ID:yhCS7WAS0
ID:QikbWYON0
昆虫マニアさんちぃーっす

753名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:28:59.83ID:kAItYtqG0
村上は12球団で1番自分に合った球団に入れたと思う。それだけでも運を持ってる

754名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:30:05.52ID:QikbWYON0
>>749
え?今さら?
清宮のニックネームだよ

755名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:31:25.68ID:/99QKKLp0
>>306
マジで?

756名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:31:31.88ID:bQVfT9HY0
王を越えるのは清宮じゃなく村上でしたってオチか

757名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:32:02.41ID:Kj0WNuhv0
鎌ヶ谷は狭すぎるから二軍のホームランは参考記録

758名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:33:01.11ID:pkIYeZ330
>>756
チームメイトの王さんには勝ってる気がしないでもないのでセーフの方向で

759名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:33:50.58ID:1cnaIcJu0
3年じゃもう言い訳効かないよなぁ
決定的なとこを怪我したのが災いしてるのか
それとものりしろがもうないのか
さいてょと同じように裏10年契約ならお荷物コースまっしぐらだな

760名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:35:05.99ID:TNRNt7Ww0
この人は持ち上げられ過ぎだろ

761名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:37:05.72ID:xVC4SmSc0
山川育てた近藤に弟子入りすればええねん
近藤もかわいい後輩なんだから教えたれや

762名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:40:09.71ID:fJiLwayZ0
野球では選手の良し悪しがスカウトですら判断できないんだなってのがよく分かる

763名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:40:22.69ID:2KcP2dku0
元々ポンコツじゃねえか

764名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:41:35.65ID:t39EXaae0
こういうの見てるとパワプロのスカウトが割とガバガバなのも許せてくる

765名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:41:50.90ID:wgYwS2wd0
>>749
わいもチャーハンは初耳
豚はよく聞くけど

766名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:42:50.47ID:MYHUHZBK0
>>753
合うも何も
野手でいい成績残したいなら神宮でやれるヤクルト一択ってだけやろ
くだらね

767名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:43:56.19ID:BaZ2gR1U0
>>758
うちの呂をやろうか。
王と呂がいるなんて、オールドファンにはたまらんだろ。
最もうちの呂はピッチャーだけど。

768名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:46:47.39ID:kAItYtqG0
>>766
ヤクルトだからこんなに早く出てこられたんだろ。

769名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:48:10.67ID:rLenjxjW0
だから練習試合のホームラン数えるのやめろ
クソほども意味が無い

770名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:48:14.20ID:32GAtSd50
せめて守備が出来ればいいんだけどな。
一塁しか出来ない上に、打撃以上に守備悪い。

771名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:48:39.28ID:7Np71lKI0
当たれば飛ぶんだからサッパリではない
本当にやばいのは1年目の中日荒木のように当たっても前に飛ばない

772名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:49:57.08ID:IMs+68d70
高校の時からわかってたやろ
お前らが勝手に無能持ち上げてただけじゃねーか

773名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:50:51.80ID:4Q6/L38K0
あの偉そうに球団の育成を選定していた親父は何を思うんだろうか?
ハムの育成を批判すんのかな?

774名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:52:26.92ID:3OC4N3nr0
メジャーリーグ1Aに出してやれ

775名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:53:08.38ID:XButCQXn0
広い札幌でホームラン打てるんだからたいしたもんだ
村上とかいうのが札幌に来てたとしても、鳴かず飛ばずの二軍暮らしだろ
レベルの低いセ・リーグ、外野フライがホームランの神宮だから持ち上げられちゃった

776名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:53:58.78ID:vb6zWUzf0
斎藤よりはマシだろw
まあ球団の期待値から見れば似たようなもんかも知れないが

777名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:55:22.75ID:O8xbcsqU0
Uー18の世界大会で木製バットでサッパリやったからなぁ
逆に安田は木製バットでも打ってた

778名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:56:40.54ID:SVV3otCZ0
>>120
日本のマスゴミはすぐこういう質問するよな
今の若いのは野球なんて知らねーっての

779名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:57:10.47ID:0zbIgUWL0
日ハムの育成は糞
ドラ1が産業廃棄物ばかり
斎藤を筆頭に堀や清宮、吉田クソだらけw

780名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:57:11.89ID:0NofTWvg0
ドラフト前の逆面談の印象が悪過ぎる

781名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:58:23.39ID:UXXdAPSt0
もう引退してちゃんこ屋やれよ

782名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:58:46.45ID:bEB4F5Lc0
26 :名無しさん@恐縮です:2017/11/13(月)09:17:15.88 ID:2cKsPE2M0.net
清宮はセリーグの球団に行けなかったことが清宮の運命を変えた。

ヤクルトが外れ1位で3球団競合となる村上を指名してくるとは思ってもみなかったし、ヤクルトは見事クジを当てて指名権を獲得した。

2位以下は相変わらずクソ指名だったヤクルトが今回村上の指名権を獲得したのは、まさに不思議だ。

清宮家のお膝元の神宮球場に喉元に匕首を突き付けるが如く九州からやってくる村上宗隆。

清宮以上の伸び代を感じさせる背番号55の村上。将来、末恐ろしい存在となることだろう。

783名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:58:51.20ID:M11M9seD0
斎藤は大卒で10年かけて今の位置に到達
清宮ごとき小物なんかと比較するなカス

784名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:59:13.90ID:bEB4F5Lc0
清宮幸太郎は早稲田大学に進学してひたむきに練習に励むべきだった。

785名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:59:51.87ID:laXguqWT0
清宮はまだこれでも取り上げられてるけど、オコエはどうなった?
もっと悲惨なのか?

786名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:01:05.95ID:vCACNi3L0
清宮は高校時代に遠征で
500qも離れたうちの近所の野球ではまったく無名の公立高校とデーゲームで2試合してホームラン3本打ってた
こういうのも高校歴代最多ホームラン111本にカウントされてんだろうな
清宮だから客の入りは良かったが

787名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:02:25.00ID:Ff9ajamM0
>定評が高かった
>相変わらずのダメっぷりを象徴的な
>練習量が簡素化されるなど

どうでもいいけど↑みたいなのってなんか日本語として変じゃね?

788名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:04:45.95ID:MYHUHZBK0
>>768
巨人、ソフバン以外なら選手層なんてかわんねーだろ

789名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:05:00.61ID:yZfKoF+m0
清宮
ビッグマウスだったなぁ
ドラフト前に日ハムに指名されると思わず
最低中田さんくらいの成績は残せるはずとか
同じ高校の王貞治の868本のホームラン記録も抜くとか言ってたなぁ・・・・

790名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:06:02.79ID:1mfXkE7H0
>>46
2位っていっても、清原の約半分だからなあ

でも驚くべきは歴代4位タイに桑田がいる事だな。清原と桑田で公式戦68本塁打だったら、そらPL強かった筈だわw

791名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:07:28.21ID:0NofTWvg0
>>790
試合数があほ程多いから不思議じゃない

792名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:07:54.28ID:w5XfI5Df0
徹底的に練習しろ
それで結果がどうなるか?だ
これしかない

793名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:11:05.86ID:h/ETMA2X0
マスコミや身内が思うほど、世間は「ワセダ」が好きじゃない。
そんなもんが優遇されてるようなもん、見たくないわ。

794名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:11:06.28ID:PUju/8Vc0
父親に「はばたけ幸太郎」を執筆してもらおう
早稲田界隈なら売れるんじゃねwwwwww

795名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:11:41.10ID:hYOmmPU20
こういう選手はNHKにバックアップしてもらってエンゼルスに売り飛ばすのが吉

796名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:13:23.44ID:nMHmqkel0
>>787
> と思わせるようなインパクトのある活躍を少しの間だけでもコンスタントで残している記憶がない。

ひどいね 日本人の書いた文章とは思えない

797名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:15:40.51ID:SXjEh2820
早実は早実というブランドであって価値は早稲田以上やろ
ハンカチは早稲田に進学して価値が落ちたし
鳥谷とか青木とか早大野球部だからって騒がれることもない

798名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:16:49.99ID:80cVD/6b0
鈍足
守備下手
打率も低くホームランもそんなに打てない
変化球に弱くくるくる回る
伸びしろ無かったんだろうな

799名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:16:56.82ID:Ek4BzIHO0
まだ三年だろ十年はみたれよ

800名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:17:19.01ID:Sytnqso/0
面談の印象が悪すぎる
明らかに興味のない球団まで顔出しする羽目になってたし

801名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:17:45.33ID:alOuvQbK0
なんでプロがそんなこともわからないのか理解できない

802名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:18:36.24ID:rPeuYLWb0
>>666
カープは板倉がいたのが不運だったな。
たらればの話だが、他の球団ならそこそこやれたんじゃないかな。

803名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:22:13.93ID:oZ7MPdGe0
>>799
10年後に覚醒しても王どころか村上の背中も見えないよ。

804名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:22:15.61ID:INbHhTF80
怪物だったのは中学生のころで
高校ではすでに凡人だったろ

805名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:22:42.35ID:80cVD/6b0
>>799
斎藤佑樹の時もそんなこと言ってた奴いたな
あっという間に10年

806名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:23:02.77ID:q3ASNtYa0
>>779
ファイターズは育成がクソというよりフロントがクソなんですわ。
フロントが編成やドラフトで指名する選手を決め、
現場はフロントが選定した選手を運用するだけ。

フロントが各年度のナンバーワン選手を指名するという
一見もっともらしいポリシーの元指名しているけど、
全然選手選びのセンスがないから強化にならない。

807名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:24:31.20ID:gXApYraP0
>>70
中日ファンの興味はすでに石川昂弥と岡林に移っている。どちらも天才的と評価うなぎ登り。

808名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:28:58.11ID:2bC1Ivvv0
5ちゃんでは活躍できないだろうと散々言われてただろうに何が想定外なんだ
5ちゃんはその辺のプロ関係者より正確だからな

809名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:32:34.79ID:XGnCMVAm0
腰に持病があるから激しい練習が出来ないんだろ。
やっぱり予想通り詰むよな、それじゃ。

810名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:33:34.16ID:XGnCMVAm0
もっと守備でやらかすと思ってたけど
それはそうでもないんだな

811名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:35:52.96ID:w5XfI5Df0
>>806
ただ野村、万波なんか二軍でいい感じだしドラ1以外でもそれなりに育ってるよ
西川なんていい例でさぁ

812名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:36:14.71ID:wfO+Jphu0
>>807
いや、石川なんか2軍で全然ダメだろう。
根尾なんか金属バットだけのバッターで
メッキが剥がれたが、お前ら見る目ないよw

813名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:36:55.52ID:JRRw4iUm0
>>793
マスゴミも世間が早稲田好きなんて思ってない
ただゴリ押ししないといけないからしてるだけでしょ
野球そのものと一緒

814名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:38:12.88ID:j0lCjXT60
王さんの記録超えるんじゃ無かったの?

815名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:38:36.43ID:CEqpXPGU0
>>779
育成どうこうじゃなく
見る目のないアホが高校時代の大会でちょっと活躍しただけで大げさに騒いでただけだろ
マジで滑稽だよな

816名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:39:21.51ID:paJJ7NSi0
安田も微妙じゃん

817名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:40:32.59ID:0NofTWvg0
>>812
石川はルーキーとしてはウエスタンでOPSの歴代上位クラスだよ

818名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:40:41.45ID:a1E7U2jY0
>>32
本塁打数間違えてないか

819名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:40:57.37ID:MtfsTyov0
狭い球場なら活躍出来そう

820名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:42:29.21ID:ouCSaujy0
やっぱり首脳陣もファンもヤクルトの村上くらいになってるとか思い描いていたはず

821名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:42:36.14ID:WB/Slcil0
年間50HRを17年くらいだろ

822名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:42:47.79ID:Fl8Pcti/0
想定外?
練習試合のホームラン王ならそれくらい想定しとけよ

823名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:42:58.83ID:6Nenq3Qj0
清宮と一緒にしたらハンカチが可哀想

824名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:43:33.58ID:paJJ7NSi0
1軍レベルでない若手選手を育成と称して使い続けるのには反対
それはファームの仕事

825名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:44:18.21ID:Avp1L8mO0
まだ高卒3年目のスラッガーに厳しいなぁ
一軍でそこまで打数を与えるべきなのかとは思うけどそれが日ハムのやり方だしなぁ

826名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:44:41.94ID:afX9aQA+0
素人目にもダメそうだったし
まだ中田翔みたいな気性だったら違ったかもしれない

827名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:45:17.59ID:wfO+Jphu0
>>817
石川 ホームラン3本 OPS.774

2軍のOPSはアテにならんからなぁ。
それにしてもホームラン3本はショボい。
打てる奴は初年から下で10本は打つからなぁ。

828名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:45:20.81ID:CEqpXPGU0
>>822
それな
こいつが使えないことが想定外とかいうやつはマスコミに踊らされるだけの馬鹿ですって言ってるようなもんだわ

829名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:46:48.53ID:paJJ7NSi0
村上外れとはは言え1位ということは実力はあるという評価だったんやな
外れてよかった

830名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:47:31.84ID:0NofTWvg0
>>827
イースタンとウエスタンで全然球場の広さが違って
長打率とかHR数とか比較できないらしい
例えばイースタンのOPS10位がウエスタンの1位より上とか

831名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:48:19.25ID:H8RfdPyG0
>>819
球場の大小の問題を通り越して
球が上に上がらない、というかバットに当たらないって次元の話になってる
壊れた扇風機状態

832名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:48:32.35ID:paJJ7NSi0
パ・リーグレベル高いもんな
それも不運

833名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:49:10.55ID:6OcYOCVM0
てょと違うのは、客寄せどころか客避けになってるところだな
あんな不細工の怠慢プレー誰も見たくねえから仕方なし

834名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:49:10.86ID:fj0CDsmO0
>>831
大谷と清宮ってそっくりだな

835名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:49:12.14ID:koL4I7L60
報道量の割には確かに大した事ないなwwww
村上並みに量産していなくちゃおかしい

836名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:51:34.20ID:MYHUHZBK0
やはりここは新庄復帰で
話題と人気を復活だな、w

837名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:51:43.12ID:H8RfdPyG0
マジで日ハムって球団はバカなのか?
と思うようになった

838名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:52:06.03ID:U7tHHLHO0
父親が何か凄い人って流れで親子とも面倒くせぇなあってのを覚えているわ
今は弟?の福太郎だかがマスコミの推しなんだろ?大変だな

839名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:52:10.39ID:QnCmXQ950
清宮世代の面汚し (# ゚Д゚)

840名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:53:30.02ID:wfO+Jphu0
>>830
最近一軍で使われ出した中日の渡辺や石垣って
2軍でOPS.900を軽く越してるけど
1軍の投手にはさっぱりだからな。

841名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:53:34.28ID:873kUUC00
競合した他の6球団なにを思う

842名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:54:22.87ID:oZ7MPdGe0
>>841
ヤクルトはラッキー!って思ってるよ。

843名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:54:25.80ID:IqOdynGt0
>>1
これはもしかして清宮さんのせいですかね??

400 名無しさん@恐縮です   2020/10/02(金) 11:14:12.33 ID:IRy/UGf60
>>1
大丈夫大丈夫
日ハムなんて上限解放したのにこれだからwwwww
9月29日(火)  4,157 人
9月30日(水)  3,240 人
10月1日(木)  4,230 人

844名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:54:42.57ID:d24+cz+80
まだ高卒3年目だぞ
こんなんただの言い掛かりだろ

845名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:55:04.34ID:br50h+8y0
>>841
とりあえず清宮を推したスカウトはそっこく首にするべきだな

846名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:55:17.63ID:W3L6L8WI0
高卒3年目で6本打ててもダメか?

847名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:55:24.78ID:0dvPnDZA0
>>818
868本だわな

848名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:55:53.18ID:RKx6k/yO0
育成失敗じゃん

849名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:55:55.67ID:br50h+8y0
>>844
>>846
でたでたアホみたいな糞擁護
まだこんな言い訳してるやついるんやな

850名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:56:11.17ID:H8RfdPyG0
>>834
大谷の本質をみぬいていたのは張本だけだった
2刀流というバカなことは止めろと言ってた
俺でも2、3年やらせて見たらどうなんって思ってたし

851名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:56:46.70ID:nHblm8pu0
守れない走れない金属バットでしか実績なし客寄せパンダで指名したんだろ

852名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:56:50.36ID:Jaqff/4P0
吉田 輝星もこの系譜?

853名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:56:59.22ID:VjndIu5+0
>>848
練習試合で雑魚刈りしてただけの元がゴミなのに育成関係あんの?

854名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:57:46.16ID:br50h+8y0
>>852
ネオも奥川も佐々木もその系譜やろな
偽物しかいない

855名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:58:28.91ID:Jaqff/4P0
>>854
根尾と佐々木希に名前似た人はわかるけど
奥川って誰だっけ・・・

856名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:59:07.71ID:WB/Slcil0
岡本が開花したのが4年目だったかな。
村上は成長速度が早すぎ

857名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 14:59:48.59ID:SSV5LaM50
最初からわかっていたくせに

858名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:00:20.68ID:H8RfdPyG0
>>846
高卒3年目なら大して打てなくても
もうちょっと守って走れる
清宮は、引退間際のベテラン選手に見える

859名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:00:42.38ID:euSjzc1c0
>>856
高卒ということを考えるとまだわからんよな
でも最初から伸びしろがあるか怪しいともいわれてなかったか

860名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:01:00.20ID:5dw+694e0
>>120
サニブラウンって中央大学の五十幡に100メートルで負けた奴だろ

861名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:03:51.36ID:qqcacimw0
高校野球の飛ぶボールがダメだったんだよ
あんなテニスボールみたいに跳ねるボール打ってたら
打撃フォームが全然違う競技からきた選手みたいなものだよ

862名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:05:09.30ID:9b5dMF8C0
清宮は最初からセンスなかったからな
契約した方が馬鹿

863名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:05:46.35ID:br50h+8y0
>>855
去年騒がれたパンダ
このパンダメンツの中では期待できる方のやつかな
将来的にはどっかの三番手くらいにはなるんじゃないかな

864名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:05:47.85ID:q3ASNtYa0
清宮は肩も腰も痛めていて、負荷の高いトレーニングができないそうで。
足遅い、守備下手、ケガだらけと引退間際の選手のようなスペック。

865名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:06:40.34ID:xjclxWK80
>>759
別に決定的な骨折じゃないだろ
骨折後に原や二岡は全く数字落ちなかったし、中田を含めて2シーズン続けてパフォーマンスが落ちた一流選手はほとんどいない。例外は石井くらいだがそもそも年齢が高かったしな
つまり今の数字が清宮の素の力、ポテンシャルを表してる

 1986年 巨人・原辰徳
 1988年 近鉄・金村義明
 1996年 近鉄・石井浩郎
 1996年 近鉄・中村紀洋
 2001年 巨人・二岡智宏
 2005年 西武・カブレラ
 2006年 西武・栗山巧
 2007年 ロッテ・今江敏晃
 2008年 日本ハム・中田翔
 2010年 ソフトバンク・松田宣浩
 2013年 ヤクルト・畠山和洋
 2017年 ヤクルト・雄平
 2018年 中日・モヤ

866名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:08:54.54ID:H8RfdPyG0
>>859
清宮に関して名言のレスがあるよ
プロ入り前に、清宮の筋肉は延びきったゴム、延びしろがないからプロでは成功しないと言い切った人がいた
何で?って聞いたら、小さい頃から
ウェイトトレーニングのやり過ぎで
筋肉がブヨブヨになってると言ってた

867名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:09:14.25ID:BMtB+cnW0
てょは本人がネタになってるけど清宮はそういうのすらないからなあ

868名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:10:13.34ID:8RaLS0xx0
清宮サゲの様で、実は斎藤ディスの記事笑

869名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:11:28.76ID:/5f8KdYo0
もう早実早稲田は出禁にしろよw

870名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:11:45.82ID:29dDnBgK0
巨人の岡本はプロ入り3年でホームラン1本しか打ってないんだが

871名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:13:05.74ID:H8RfdPyG0
>>868
日本ハムのセンスのなさをバカにしてる記事でしょ
1人ならまだしも、3人もポンコツだし

872名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:13:38.29ID:RqlOaYjd0
ファーストの高卒プロで大成したヤツなんていんの?

873名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:13:39.01ID:BaZ2gR1U0
>>866
星一徹「なんだと?」

874名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:14:02.90ID:Jo53oK+i0
超早熟でオッサンのガタイでキッズに交じって活躍してただけ

875名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:14:28.45ID:/5f8KdYo0
ドラフトの時には、日ハムはクジ運が良いと言われたものだが
その後の当たりハズレが大きいから、結局プラマイゼロだなw

876名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:15:08.28ID:Hw2z2R9b0
>>797
今の早実ブランドと言えば、乃木坂46四期生の黒見明香だな

877名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:15:08.53ID:oZ7MPdGe0
>>872
清原かな。

878名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:15:11.04ID:YbwEkNPO0
父親は稼げるスポーツだから幸太郎を野球選手にしたみたいだけど
もしかしてラグビー選手になった方が人気者になれたんじゃ?

879名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:15:18.90ID:bSG8wf850
鎌ヶ谷で頑張らせればよかったのに
中田はそうだったよね

880名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:17:46.69ID:nbQtCKRy0
王貞治
1年目  7本
2年目 17本
3年目 13本

清宮幸太郎
1年目 7本
2年目 7本
3年目 6本

差は17本
王貞治と同じ22シーズンプレイすると考えれば十分逆転できる数字

881名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:17:48.25ID:WB/Slcil0
大谷は2年目に打者としてソコソコの数字だけど
開花したのは、やっぱり4年目かな。
中田は打率が低いから判断難しいが
3,4で本塁打は増え、唯一の3割超えが5年目。

清宮は来年が勝負の年になるな。
かなり高い確率で開花すると思うけどね。

882名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:17:57.98ID:H8RfdPyG0
>>873
小学生の頃から高負荷のウェイトやり過ぎるとこうなるって見本らしい

883名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:19:33.30ID:z861Wb4q0
>>870
出場試合数は?

884名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:20:01.76ID:t39EXaae0
>>878
あのスペ体質でラグビーはお笑いでしょ

885名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:20:06.45ID:z861Wb4q0
>>878
走れないデブにはラグビーはきつい

886名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:20:55.55ID:z861Wb4q0
>>880
だから出場試合数は?
比較するならこれ出さないと何ともいえねーわな

887名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:21:14.74ID:dpBmf7Y50
>>120
清宮は好きでも嫌いでもないけどこういうマスコミの対応見て、清宮の好感度が下がっていくわw
清宮に非はないからかわいそうなんだが

888名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:21:46.62ID:ojnqulK80
あれが想定外とかどんだけボンクラなんだよ
容姿に華もないから人気面でもハンカチ以下なのは容易に想定できただろ

889名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:22:28.11ID:P0uRdg4y0
巨人にトレードがいいと思う
大田の逆パターンになる可能性は十分にある

890名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:22:28.98ID:dyD49G6n0
球団に勝つ気ないだけだろ
指導者経験ないホモに長期間監督させたり
中島、大田、有原みたいなのを一軍定着させたり

891名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:23:12.61ID:3QmVVHYu0
1年目は意外な程頑張ってたのにw

892名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:25:28.74ID:oZ7MPdGe0
>>880
王には荒川博がいて村上には杉村繁がいるが清宮には誰?

893名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:25:29.04ID:MOuoAQpw0
>>1
ハムって育成上手ってイメージがあるけど
最近その辺が怪しくなっていると思うのが
穿った見方だろうか

894名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:26:18.56ID:sdJYDEFj0
日本のトマソン
てか日ハムの育成は極端な結果になってるねぇ

895名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:27:14.24ID:pmhkY7IA0
やき豚って育成って言葉使いたがるよなwwwww
育成ってどんな育成してるの?って聞くと何も答えられない馬鹿だけど

896名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:27:22.00ID:Hw2z2R9b0
>>893
素材の問題じゃね

897名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:30:48.62ID:qXobRZTJ0
夏にちょっと打ち出した時は信者がやたらと持ち上げていたが
現時点で出塁率.292 長打率.329
出塁率はシーズン最高だがそれでも.3には満たず
長打率は現時点でシーズン最低
いくらパンダ枠で獲ったとはいえ3年目でコレだと先が思いやられる

898名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:32:46.31ID:TcTNlx1p0
>>870
村上は何本打ってるでしょうか

899名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:33:26.23ID:VjndIu5+0
球界でタイトルに絡むような3年目に
>>856
>>870
開花も糞も
1年目
2年目
3年目

900名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:34:03.17ID:9WKGFlnR0
入団時、1シーズンで55本以上ホームランを打つとかメジャー行くとかほざいてなかった?

901名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:34:08.59ID:NUNLhs0H0
鈴木誠也も4年目にブレイクだな

902名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:34:46.72ID:IwoE4Scc0
関係者以外の野球好きから興味ないやつまで全てが想定内だろ。

903名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:35:11.14ID:lGOzUWof0
ピークはリトルリーグのときだろ
超早熟フィジカルで低年齢の同世代相手に無双しただけ

904名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:35:37.73ID:nyDdUQIC0
村上覚醒してんなあ
ホンモノだったか

905名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:36:02.17ID:VjndIu5+0
ミスった
開花も糞も
1年目
2年目
3年目
ろくに試合に使われてすらいない
一年目から清宮くらいずっと使われてたら一年目で開花してるわ

906名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:36:20.08ID:VjndIu5+0
またみすった
>>899
>>905

907名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:38:48.51ID:VjndIu5+0
>>901
2年目にはOPS.882
出場試合数が増えた3年目ももうOPS.732

清宮とはもうこの時点でものが違うのが馬鹿じゃなきゃよーーーーく分かるよな?

908名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:39:09.98ID:ninFs2Rk0
筒香も3年目は育成の為に無理して使って規定最下位とかだし
4年目はもっと酷くてまともに1軍で試合出てないからな
山川穂高だとか柳田だとかが大卒で更に3年かかってんのにそんな誰もかれもが村上みたいにアホみたいなペースで成長するかよ

909名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:40:09.93ID:q3ASNtYa0
しかし清宮みたいな出塁率.300以下で長打率も.400もない選手を
ファーストやDHで起用って、けっこうなハンディキャップだよな。

ファイターズってそんなハンデをカバーできるほど他のポジションに
強打者そろっていたっけ?

910名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:40:37.08ID:VjndIu5+0
>>908
筒香は2年目でOPS.7出してますけど??

911名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:41:30.54ID:ninFs2Rk0
うっわ36試合68打席みたいな数字出してきてるとかほんと野球興味ねえんだなw
その程度なら新人じゃなきゃ4割どころか5割打つ奴もいるけどイチロー以上の逸材とか思い込みそうだなw

912名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:41:48.83ID:oOFl7/YK0
清豚信者論破されまくってて草

913名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:42:54.76ID:p2GJtgfz0
村上はマジですごいな
あのスイングの一瞬で切れる感じは松井を彷彿とさせる
高卒3年目の松井はそんな凄くなかったし(すり足にした翌年以降一気に伸びた)

914名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:43:15.45ID:VjndIu5+0
>>911
んで清宮はいつになったらOPS.7届くの?

915名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:43:55.95ID:4Fypqf0Q0
体がまだ出来上がってないんだよ

916名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:44:06.72ID:YW3LF2Sv0
>>907
清宮は「Oops!」だもんな。

917名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:44:09.26ID:oIlKAaJt0
>>911
新人時代の数字だからその試合数で比較されてるんだろアホ

918名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:44:49.41ID:YJPLzEOp0
>>915
早熟の豚だからむしろ完成してる

919名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:45:04.29ID:NfWLNxQO0
>>893
育成って別にうまくない
ほとんどは素材の問題だと思うわ

920名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:47:12.14ID:VjndIu5+0
>>919
野球は育成でやれることなんて実際はほとんどない
どのフォームが自分に合うかなんて分かりようがないからな

921名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:47:41.11ID:H8RfdPyG0
>>915
出来上がってないどころか、
ピークを過ぎた状態、下手したら20代後半でビッコになる状態

922名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:47:58.37ID:cEXNVHcM0
今のITで相手の弱点を分析して、徹底的に叩く時代では、
実力のない若手を使いながら育てるなんて幻想だよ。

923名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:48:41.73ID:GGnzh3rd0
実力より注目度で獲ったんじゃないの?
その注目度すら今のハンカチ以下だからどちらにしろ想定外なんだろうが

924名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:49:12.40ID:kfV5n+KT0
>>922
二軍ではそれができるのに一軍では何でできないの?

925名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:49:25.28ID:4Fypqf0Q0
ドンピシャのタイミングで当たればスタンド超えするんだがな

926名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:49:46.06ID:VjndIu5+0
>>922
徹底的に弱点叩かれるならむしろ成長しやすいが

927名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:50:16.68ID:GLxYCaFW0
>>1
でも清宮チャーハンは注文が殺到してるんだろ?(´・ω・`)

928名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:50:16.69ID:OuBcZeFM0
うちでもらうで はんしんです。

929名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:50:20.16ID:p2GJtgfz0
王張本は朝の番組で清宮は中距離バッターと言ってたな
まあどうなるかはわからんけどこれから開花してくる可能性もあるやろ

930名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:50:31.72ID:EV2cz59M0
でも阪神清宮はみたいやろお前ら

931名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:51:28.58ID:MOuoAQpw0
清宮はまず入場曲をスターウォーズを
止める事から始めないとな

932名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:51:36.63ID:dk3KmwDj0
高卒3年目で頭角あらわしてないやつは無理
当たり前だが

933名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:52:19.05ID:w5XfI5Df0
>>913
神宮球場自体がドーピングだから微妙ちゃ微妙だよ
よその球場がホームなら本数減らすのはわかりきってる

934名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:54:18.69ID:4Fypqf0Q0
お前ら清宮の高校通算ホームラン数を忘れてる
ポテンシャルでは高校史上最強のスラッガーなんだぞ

935名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:54:48.25ID:HcpOU7tM0
>>931
ディズニーから怒られないのかな?

936名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:55:11.02ID:FISE/68G0
育成力に問題があるんじゃねえの?

937名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:56:48.15ID:aWv9+8mC0
こんなもん高校の時から分かってた事だろう
客寄せパンダとして上手いこと金稼ぎさせるしかあるまいよ

938名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:56:58.66ID:dk3KmwDj0
>>936
素材がゴミなのに何をどうすればいいんだる

939名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:57:08.17ID:XOQdAPVY0
いっそオコエとトレードしませんか?

940名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:57:21.14ID:29dDnBgK0
清宮と村上が同じリーグで戦った1年目のイースタンでは
清宮は村上の半分の打席数で同じ数だけのホームラン打ってたんだが
まずリーグのレベル差を考えろよ

941名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:57:35.88ID:oZ7MPdGe0
>>934
その通算HRが嵩上げで過大評価の原因になってるのでは?って話よ。

942名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 15:58:49.37ID:XGnCMVAm0
見た感じ身体が弱そうなんだよな
芯がないような体というかさ

943名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:00:16.79ID:4Fypqf0Q0
>>941
守備の負担を強いるからだろ
通年DHでバッティングに専念させろよ

944名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:00:51.41ID:88yCTqSz0
阪神に来てればなぁ
入った球団が日ハムだからな
仕方ない

945名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:01:03.25ID:EV2cz59M0
>>940
それは鎌ヶ谷が神宮レベルの広さだから
村上も広いとかなら打てないってこと
今年も神宮ばっかだしホームラン
ダサすぎるわ2人とも

946名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:02:33.83ID:dk3KmwDj0
>>940
その時が清宮のピークだっただけの話じゃん
バカなの?

947名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:03:59.52ID:ny6kN3Oh0
>>19
年間通じて起用されて2割弱でいいから本塁打15本が合格点なら、球界にゴロゴロいる
パのDH起用なら、それこそ各入団の二軍にお宝だらけ

948名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:04:07.99ID:oZ7MPdGe0
>>943
そんな事俺に言われたって・・・栗山に言ってくれよ。

949名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:04:35.03ID:4Fypqf0Q0
王貞治が太鼓判おしてんだから素人のお前らが過小評価してんなよ

950名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:05:58.71ID:EV2cz59M0
王貞治が清宮は本物って言ってるのに何でお前らが清宮は過大評価とか言ってんの?
世界の王貞治が清宮を認めてるのに

951名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:07:19.10ID:MOuoAQpw0
>>944
阪神じゃ数年は2軍漬けじゃね

というか清宮ってセリーグ向きの選手だよなあ

952名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:07:59.63ID:mEYjCc6fO
アホか、想定外とかw

953名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:08:19.72ID:J2FN3SaS0
逆に何を期待してたのか
高校時代の紅白戦の試合までHRカウントして凄い凄いと持ち上げて
それを信じるってアホだろ

954名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:09:37.52ID:H4rNXa0Y0
吉田ってパンダもやっぱただの凡だったし
ロッテの佐々木は行方不明だし

955名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:10:18.02ID:H8RfdPyG0
>>950
王は張本と違うし、好き勝手言える立場じゃないし
新人選手にポンコツとか言えないでしょ

956名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:10:32.22ID:rJMU4h340
ID:4Fypqf0Q0
釣りだと思ったらマジモンのガイジっぽくて草

957名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:12:08.99ID:N8cG1knJ0
清宮すごいとか言ってた人ってもう引くに引けなくなっちゃってんだろうな

958名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:12:14.67ID:5dw+694e0
>>880
昔の後楽園球場とか中日球場、川崎球場、広島球場、甲子園ラッキーゾーンありって狭かったから、実質、現時点で清宮が勝ってるでしょ

959名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:13:07.02ID:4Fypqf0Q0
>>953
>高校時代の紅白戦の試合までHRカウントして凄い凄いと持ち上げて

それは清原あたりだって同じことだろう

960名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:13:25.39ID:OS2AvGQc0
メディアに流されやすい情弱からの人気だからな
メディアが扱わなくなったら終わり

961名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:13:58.96ID:BaZ2gR1U0
>>950
王さんはホークスの偉い人だから。
他球団の選手は褒めるしかない。

962名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:14:19.60ID:FbHFkLOP0
小六でちんげボーボーで身長も伸びきってたから
肉体的な超早熟児だったという事
肉体年層も20代後半ぐらいだから
要するに伸び代がゼロってだけ

以上

963名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:14:59.82ID:AqwryChm0
ファーストも下手だからなぁ
中田は二軍でみっちり鍛えられてレフトもファーストも普通以上に守れるようになったのに

964名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:15:37.06ID:JIBlmJ/v0
>>909
だからこそ試合に出せないんだよな
せめて守備上手ければ育成兼ねて試合に出してもらえてりもするもんだが

965名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:17:44.31ID:I47H565v0
小6で超人的活躍をしてるのに
中学時代の記録がほとんどない その時点で怪しいと思ってた
高校生時も高1がピーク
体が他が成長する前大きかっただけ

966名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:17:56.32ID:l5x8LrnG0
>>73
ルックス…?

967名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:18:37.50ID:H8RfdPyG0
思い出したけど、農業高校から入団した吉田ってのもボンコツなのか?

968名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:18:39.82ID:C1ZG3fI90
容姿が絶望的なのもね
女で言えばゆりあんに匹敵する
近づく女は金目当てだろうな

969名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:18:42.15ID:6OcYOCVM0
ここ数年でフロントのクズ化が進行した印象
害悪以外の何物でもなくなった

970名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:18:54.34ID:4Fypqf0Q0
>>918
清宮をシュアなバッティングの中距離タイプと勘違いしてないか
プロの長距離砲としては体がぜんぜん出来てないってこと
現段階じゃ上半身も下半身も線が細すぎる

971名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:19:06.77ID:Hw2z2R9b0
>>939
そういや、そいつは試合出てんの?

972名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:21:12.34ID:I47H565v0
バットの使い方が昔西武にいた鈴木健に似てる
彼も将来を嘱望された選手だったが思ったほどには伸びなかった
彼はポジションがなかったからだが
シャープでムチみたいにしなるのはホームランバッターではないんだよな

973名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:21:15.72ID:LBpexYkT0
野球を見ていた人ならプロでは厳しいと分かっていた。
まず走れない。異常に足が遅い。
守れない。これは致命的。

974名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:21:33.55ID:MOuoAQpw0
>>968
そういえばそこそこ綺麗目彼女がいたよな

975名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:21:36.45ID:EeRTGN540
今読むとプロ野球OB連の目の節穴っぷりに笑えるw

プロ野球OB30人に聞く、清宮幸太郎の「将来性https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50903?page=1&imp=0

976名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:21:52.43ID:H4rNXa0Y0
令和の怪物が行方不明です
どこに行ったか教えて

977名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:23:08.52ID:LBpexYkT0
>>969
日刊スポーツの記者だった人がGMでしょう。
プロの目を持っていない。

978名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:23:35.05ID:+3tUkiSJ0
栗山が振れ振れ言うから 

979名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:24:19.64ID:H8RfdPyG0
>>973
清宮ってなんでこんなバランスの悪い選手になってしまったんだ?
普通に練習してたらもうちょいマシにならないか

980名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:25:03.67ID:XGnCMVAm0
>>979
腰に持病がある

981名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:26:59.99ID:ESjJ3gNh0
>>4
こんなにゲタ履かせて持ち上げた選手見たことないわ
斎藤には確たる実績があるけどコイツはマジでハリボテ

982名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:27:01.93ID:RtPfezkN0
最後はパワーつけようと肉体改造でさらにおかしくなって終わりかな

983名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:29:02.84ID:H8RfdPyG0
>>980
まだ20代前半で腰に持病っておっさん臭いな
この歳でそれだと選手として終わってないか

984名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:29:07.08ID:MOuoAQpw0
そもそも斉藤と同じ、野球マスコミが作り上げた
紛い物的スター選手だからなあ

985名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:30:19.68ID:bUipUxJW0
日ハム才能潰しまくってるやん

986名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:31:31.85ID:lA6LDFx60
>>985
中田翔が覚醒しただろ

987名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:31:35.22ID:H8RfdPyG0
>>976
ロッテのお菓子工場で働いてるんじゃないのか?

988名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:31:53.56ID:+3tUkiSJ0
>>983
高校の時の疲労骨折だよ 身体が耐えられなかった

989名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:34:07.77ID:q3ASNtYa0
>>988
清宮は早実時代にそんなに厳しいトレーニングをしていたのかな?
それにしてはタプタプの体つきに見えたけど。

990名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:35:02.22ID:vRPb6EXZ0
村上と安田穫ったヤクルトとロッテが勝ち組

991名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:36:06.67ID:VyyFIMHf0
>>990
あのドラフトなら清宮にめをくれず田嶋をとれたオリックスも勝ち組か

992名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:36:15.95ID:i+2RNdYY0
顔だめ足遅スタイルだめ打てない選手を試合に出すにはどうすんのよ
お面かぶりで改名 覆面太郎 負け試合の8回に必ず代打で出るとか

993名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:36:46.95ID:Gw0wFjJu0
見えてる地雷だったぞ

994名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:39:06.01ID:V5FFOjGS0
パ・リーグというレベルの高いリーグに入ってしまい、なおかつハムという広いドームを本拠地にしたのが不幸やった
神宮なら今頃はHR30本打つ球界屈指の打者と呼ばれたやろね

995名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:42:22.37ID:P0iAaXhU0
村上と安田には大きな差はあるが、更に清宮は越えられない絶壁がある。
打数が違いすぎて経験を積める差も大きい。
入る球団が違ってたな。
そもそもセンスが違うが。

996名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:42:56.79ID:/K2A94B20
指名を拒否された中日は勝ち組

997名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:43:08.52ID:LIBlllvc0
清宮はマスコミが推しすぎて皆がウンザリしてるのは解るが
高校時代に球場で見た時の感想としたらやはり超高校級の柔らかさに感じた。
プロでここまで適応できないのは予想外
逆に村上は高校時代はそこまで凄い感じしなかったのに
プロに入ってから凄い進化してる。
話題になった昨季より今期のが更に凄いし、どこまで伸びるのか解らん

998名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:43:23.70ID:q3ASNtYa0
>>947
出塁率や打率、チームバッティングを求められず、ひたすら振り回すだけだったら
.185 15本塁打くらいクリアできる選手は各チーム10人はいそうだね。

999名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:44:46.34ID:ujGzORxS0

1000名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 16:44:48.90ID:ujGzORxS0


lud20201205142824ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601933921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<低迷・日本ハム>懸念される清宮幸太郎の斎藤佑樹化°団内から「ここまでサッパリなのは想定外」という嘆き節 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【野球】清宮幸太郎に「第2の斎藤佑樹」を懸念する声 担当記者が指摘した「共通の弱点」とは [砂漠のマスカレード★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎 イースタン単独トップ10号2ラン 先輩・斎藤佑樹の誕生日祝う一発
【画像】斎藤佑樹と違って清宮幸太郎はガチで嫌われてる感じあるよな…やっぱ顔なのか?
斎藤佑樹(防御率5.54)や清宮幸太郎、阪神高山も・・・今季1軍未出場で去就が注目される「ドラフト1位」たち [牛丼★]
【野球】斎藤佑樹、安楽智大、オコエ瑠偉、清宮幸太郎 プロで伸び悩む「甲子園スター」たち [本人の申出により訂正★]
【野球】斎藤佑樹、安楽智大、オコエ瑠偉、清宮幸太郎 プロで伸び悩む「甲子園スター」たち★2 [本人の申出により訂正★]
【野球】清宮幸太郎を手にした日本ハム 外出を球団が管理するとの噂も
【プロ野球】<清宮幸太郎が9キロ減量と対照的に中田翔が17キロ増量で「懸念」の声>日本ハムのチームメートだった2人の運命はいかに [Egg★]
【日本ハム】侍に負けん!清宮幸太郎が12球団単独トップの5号ソロ「悔しい。僕にも3年後チャンスがある」 [フォーエバー★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、再び2軍降格
【野球】日本ハム 清宮幸太郎「女性関係心配ゼロ」で開幕スタメン
【野球】木製バットに苦慮続く日本ハム・清宮幸太郎「なかなか仕留めきれない…」
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、1軍初打席は二塁打!「6番DH」で先発、楽天・岸と対戦
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎「精一杯楽しんでプレーしたい」フレッシュ球宴選出
【野球】日本ハム・清宮幸太郎に栗山監督が喝!!「ちゃんとやりなさい。遊んでいる場合じゃないんだぞ」
【日本ハム】栗山監督 凡ミスの清宮幸太郎に喝「思い切り説教した。ダメなものはダメ」 [ひかり★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、3度目の1試合2発!2戦連発12号&13号でファーム降格後11戦9発
【野球】日本ハム・清宮幸太郎が振り返る、激動の1年 53試合 .200 7本 18打点 160打数32安打 
【日本ハム】清宮幸太郎“10キロ減量”を心配する声 打撃不振と体重は無関係でデメリットがある [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム 清宮幸太郎、4年目自己最速実戦1号「打ち続けないといけない」 [砂漠のマスカレード★]
【プロ野球】日本ハム清宮幸太郎、1軍昇格見送りへ 交流戦明け、育成を優先 栗山監督「試合に出続けて体を強くしないと」
【視聴率】オールスター視聴率は9・7% 日本ハム清宮幸太郎が劇的なサヨナラ本塁打でMVP [ひかり★]
【プロ野球ー】日本ハム・清宮幸太郎、デビュー6戦連続安打!原辰徳らに並ぶプロ野球タイ記録 6回の第3打席で右前打
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎は「5番・一塁」初めてDH以外で出場…ロッテ戦スタメン発表 中田翔はレフトで出場
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、3試合連続安打!「5番・一塁」で先発、1軍で初守備も 9回に安打
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、3度目の1試合2発!2戦連発12号&13号でファーム降格後11戦9発[18/06/14]★2
【日本ハム】清宮幸太郎4年目で初の減額更改、ビッグボス指令に応えて「5、6キロ」の減量成功 [爆笑ゴリラ★]
【日本ハム】覚醒の予感も… 新庄ビッグボスが清宮幸太郎に求める高すぎる〝期待〟 [朝一から閉店までφ★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、連続試合安打は7でストップ 初の左翼スタメンも4の0 オリックス金子千尋、増井と対戦
【野球】パ・リーグ F2-3B[10/30] 日本ハム、中田翔リーグ最多106打点も、清宮幸太郎の守備のミスで逆転負け [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、フレッシュオールスターでホームラン 右翼ポール際に運ぶ 第2打席で中日藤嶋から“1号“
【野球】オールスター2022「最後の1人」プラスワン投票結果発表 セは巨人・小林誠司、パは日本ハム・清宮幸太郎 [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎 札幌入り「1軍に来たからにはずっとこっちでやりたい」 2軍戦で4本塁打11打点 4戦連続安打
【野球】高卒野手歴代最多タイの7球団が競合!2017年の清宮幸太郎(早稲田実業)のドラフトを振り返る 81試合.186 6本 19打点 2盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【野球】日本ハム 吉田輝星、斎藤佑樹に遭遇「プロ野球選手というオーラがすごい」
【野球】<清宮幸太郎内野手(早実)>プロ志望届提出の意思固める 近日中に会見
【野球】<清宮幸太郎>右手有鈎(ゆうこう)骨骨折で開幕絶望…復帰は5月下旬か
【野球】清宮幸太郎、プロでは「使えない」可能性…指摘されない「重大な欠点」
【野球】私たちは野球を愛してます−早実・清宮幸太郎主将 おっさんには恥ずかしくて言えないヨ…
【野球】<長嶋茂雄(巨人軍終身名誉監督)>早実・清宮幸太郎内野手を絶賛「日本の4番を背負う選手になる」
【高校野球】<夏の甲子園> HR量産の裏に清宮幸太郎と“飛ぶボール疑惑”「やり過ぎや。そのうちバレるぞ」
【高校野球】<夏の甲子園> HR量産の裏に清宮幸太郎と“飛ぶボール疑惑”「やり過ぎや。そのうちバレるぞ」 ★2
【野球】清宮幸太郎は3年目も村上宗隆に完敗。“ライバルの姿”が成長のヒントになるはず [砂漠のマスカレード★]
【プロ野球】<新庄剛志監督(49 )>かなり痩せた清宮幸太郎の最新ショット公開!「メチャ細い!」 [Egg★]
【野球】<涙の清宮幸太郎>進路は「まあ、(両親が)早稲田と慶応なので。やっぱり大学の良さは知っているじゃないですか。」★2
【プロ野球】<清宮幸太郎>プロ3年目限界か?屈辱の代走起用・・・名門・早稲田実業では史上最多となる高校通算111本塁打をマーク [Egg★]
【野球】<清宮幸太郎>「激ヤセ」に衝撃......「ハンカチの影」 まだプロとしてデビューもしていない時期からマスコミが騒ぎすぎでした
【野球】日本ハム斎藤佑樹が結婚!同い年の一般女性
【本日の予告先発】日本ハム・斎藤佑樹が7月以来の先発
【野球】日本ハム斎藤佑樹、後輩清宮プロ入り判断「大正解」
【野球】日本ハムV斎藤佑樹 存在感消しつつビールかけ参加
【野球】日本ハム斎藤佑樹「良くない」カーブがスピン力不足
【速報】斎藤佑樹、現役引退 日本ハムが公式発表 [Anonymous★]
【速報】斎藤佑樹、現役引退 日本ハムが公式発表 ★5 [Anonymous★]
【速報】斎藤佑樹、現役引退 日本ハムが公式発表 ★3 [Anonymous★]
【野球】<斎藤佑樹>引退発表で思い出す「カイエン乗りてぇ」発言と消えたファン..低迷が始まると「“半価値王子”」からかわれ [Egg★]
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 あの輝きをもう一度……/2020年への誓い
【野球】日本ハム斎藤佑樹6回2失点で降板 6回5安打4奪三振2四球 自責点1
【プロ野球】 日本ハム・斎藤佑樹が明日1軍登録される (予告先発)
【野球】日本ハム・斎藤佑樹「20年のオリンピックでプレーするのが夢」
【野球】日本ハム斎藤佑樹 2回無安打無失点 連続3者凡退 「良かった」
【野球】日本ハム・斎藤佑樹、3発被弾し6敗目 2軍の防御率5.32がさらに悪化
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 母校・早実の“問題行為”に「僕から言えることはありません」
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 両サイド刈り上げ大胆イメチェンも周囲から声かけられず
【野球】日本ハム・斎藤佑樹「ジム通いが生きがい。快感に…」自信の源はマッチョ化
【野球】日本ハム 斎藤佑樹、結婚後初の公の場 新妻は誰に似ている?に「僕はちょっとわからない」
03:23:48 up 26 days, 4:27, 0 users, load average: 32.34, 35.72, 47.30

in 0.16851997375488 sec @0.16851997375488@0b7 on 020817