Qatar Prix de l'Arc de Triomphe (Group 1) (3yo+) (Grande Course) (No Geldings) (Turf)
(3yo+) 1m4f Heavy
Pos. Horse Jockey/Trainer Age WG
01 (04) 07 Sottsass(FR). Cristian Demuro/J-C Rouget 4 9-5
02 (01) nk 12 In Swoop(IRE). Ronan Thomas/F-H Graffard 3 8-13
03 (07) 1 3/4 [2] 01 Persian King(IRE) . Pierre-Charles Boudot/A Fabre . 4 9-5
04 (09) hd. [2 1/4] 10 Gold Trip(FR). Stephane Pasquier/F Chappet . 3 8-13
05 (02) 2 [4 1/4] 15 Raabihah(USA). Maxime Guyon/J-C Rouget 3 8-9
06 (05) 2 [6 1/4] 08 Enable Frankie Dettori/John Gosden 6 9-2
07 (14) . 1/2 [6 3/4]. 06 Stradivarius(IRE) Olivier Peslier/John Gosden . 6 9-5
08 (12) 2 1/2 [9 1/4]. 09 Deirdre(JPN) Jamie Spencer/Mitsuru Hashida. 6 9-2
09 (06) nse. [9 1/4]. 03 Way To Paris . Ioritz Mendizabal/Andrea Marcialis. 7 9-5
10 (08) . 3/4 [10] . 02 Royal Julius(IRE) Shane Foley/J Reynier . 7 9-5
11 (13) 20 [30]. 11 Chachnak(FR) . Tony Piccone/F Vermeulen . 3 8-13
11 ran Winning time: 2m 39.30s (slow by 8.80s) Total SP: 119%
Non-runners: Japan, Mogul, Serpentine, Sovereign
※馬番着順払戻金等は必ずJRA発表のものを参照してください
racingpost.com(英語)
https://www.racingpost.com/results/211/longchamp/2020-10-04/763753
France-Galop(英語/仏語)
http://www.france-galop.com/en/racing/detail/2020/P/dXdodlJzTFVzMUFRT0FrOERIWDIyQT09 >>4
て言うより、何十頭もだしてこんな競馬勝てん日本馬が終わってる。
3歳でいきゃあとか、恥ずかしくなる言い訳だらけだし。 クリスチャンおめでとう♪
あの世で親父さんも喜んでるだろうよ
兄貴やルメールでは立てない世界の舞台でこれからも頑張ってたまには短期免許で来日してくれよな
相変わらずオッズがめちゃめちゃだな
紙の馬券でもないのにディアドラの単勝買う人ってなんなの
武は何しに行ったんだ...
ダリア取っただけでも良かったのか?
>>4
凱旋門賞連覇プラスキングジョージ3連覇に過大評価ってどれだけ期待しすぎてんのか エネイブルも年には勝てないよな
中々絞れないとか言ってたし
そっと差しました エネイブルはこれで引退なのか?
それともこの後BCか香港にでも行く予定あんの?
>>17
気軽に観光もできないだろうしな
日本で乗ってた方が良かったかもな パリはロックダウンの可能性があるみたいだけど皆帰ってこれるんか?
ソットサス今年入って動きがズブく重くなったなあと
思ってたけど道悪の凱旋門仕様になってたか
昨年のJCのスワーヴリチャードっぽかった
古馬牡馬が凱旋門勝つにはこういう馬場じゃないと無理やろ
オブライエンの馬が居ればまた展開が違ったんだろうに
153 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/10/04(日) 18:32:54.98 ID:KowSaBOC0
誰だよ「ソットサスがそっと差す」とか1年前から同じくギャグ言ってる奴
村上春樹のノーベル賞発表待ち同様、毎年10月の風物詩だな
いったいいつ優勝できるのか
>>1
3連単人気上位5頭ボックス6千円が10万円にw
昨日の中山1Rや先週のルペルカーリアや先々週のフォイヤーヴェルクみたいに一頭断然人気の時はこの買い方に限るわw 来年は100回記念
コントレイルが勝って大事な記念回をジャップの歓声で埋め尽くそう
欧州はウイニングポストみたいな馬を作っちゃうよね
日本だと国内ですら
ホープフルステークス
クラシック三冠
ジャパンカップ
天皇賞春
天皇賞秋
宝塚記念
有馬記念×2
でGT10勝!みたいな馬は現れない
橋田調教師(ディアドラ=8着)
「乗り方は騎手に任せていた。相当にねちょねちょした馬場でした。道中はすごくいい感じで進めていて、直線に向いてからもいいかなと思ったが、ジェイミー(スペンサー)に聞くと、粘土状の粘っこい馬場になってこなせなかったということでした。
ディアドラは最後まで一生懸命走ってくれたんだと思います。日本の馬が来る時は良馬場だったり、少しくらいの雨だったらいいが、(今回のように)粘りの強い特殊な馬場になると、それをこなすタイプの馬が必要なのかな。
ディアドラは最後まで気を抜かずに走ってくれたんですが、馬場をこなすことができませんでした。フランスの馬が上位に来ているのは適性というものがあるのだと思います。
(今後については)今季で引退することは決まってますし、馬の状態を見ながら決めたいと思います」
オブライエンの馬が回避したから、勝つ可能性が大きくなったと言われたエネイブルは負けたのか。流石にもう年か
>>60
スペルが「Sottsass」だからデザイナーのエットレ・ソットサス(Ettore Sottsass)からじゃないの 滅茶苦茶寄れてるけど審議ないの?川田なら滅茶苦茶怒ってるわ
兄は日本語ペラペラの日本で乗ってる人だけど弟ってたまに日本に来る程度の人でしょ?
ヌレイエフの直系とかここで勝つのかよw
ダンジグも入ってるし母父ガリレオだしノーザンダンサーの底力すげえ
>>4
さすがにもうお疲れ様やろ
見返したらすげえ戦績やで 昔からやってたんだな、日本馬が勝てなかったわけだ
ディープインパクトがあんな負け方するなんてありえねーよ
ジャパンなら勝ってたな
ジャパンはジャパンカップでソットサスに雪辱だ
レベルが低いレースだったけど日本馬出てても間違いなく勝ててないからな
兄は日本語ペラペラの日本で乗ってる人だけど弟ってたまに日本に来る程度の人でしょ?
>>75
あんな糞馬場で走るような馬を生産してないからな 去年でも頭は厳しいと思ってたのに
今年の競馬振り観てどこをどうみて
アークで勝てると思ったのか
競馬は順番じゃないんだわ
ホンマに競馬観がどうかしてるわ…
でもそういう人達が居るから
あのエネイブルの単勝偏りが生み出され
お陰で他の単勝4点買いだけで儲かった非常に簡単なレースになったわ
ありがとう
だけど分かってたこととはいえ
エネイブルのああいう走りは観たくなかったわ
馬券より哀しさが上回るレースやったわ
>>75
超高速トラクターみたいな馬じゃないと勝てない
日本の高速馬場に適応した馬は去年のフィエールマンみたいに大差しんがり負けだろう ブッシュみたいな芝だからなあ
日本の緑の絨毯とは程遠い
エネイブルは今まで素晴らしい成績残してきたのに、このレースで色々言われて気の毒だ。馬は悪くねぇ人が悪い。
>>86
それがどうしたの?出てたらいけないのか?このボケ! >>85
どちらかと言うとオルフェ向きの馬場のような気もするけどね
結果ソレミアに負けたけど外から他馬とまったく違う脚で差してきてあっという間に抜け出したし エネイブルは今季初戦も負けて、その後もレベル的にちょっとってメンバーと走ってたから力が落ちてるんだろうな。そろそろ引退か。
>>77
短期免許だからね
先々JRA所属になりたいってのはあると思うけどね 武もついてないな・・・今年のG1は勝てずに終わりそうだ
>>95
これがG1の3勝目だからな
居候のお代わりも3杯目にはそっと出すって言うだろ >>67
この馬って二代前四頭が全部別系統のノーザンダンサー系なんだな。 エネイブルは極度の近親交配牝馬で凱旋門賞馬って事でコロネーションみたいに繁殖で失敗しそうって思われてんのかな。
>>99
三代前だと8系統の内3系統がミスプロとかいうまさに現代競馬の結晶 「言ったよね!?今回もエネイブル鉄板だって!この結果は何?」
武が騎乗予定だったジャパン含む4頭
禁止薬物で除外w
ディアドラ頑張ってて感動した。秋華賞で複勝15万買った俺の目に狂いはなかった
ガーッと差す、ゴボウヌキで差すみたいな馬名なら買ってた。
>>89
オルフェって道悪あんまり関係ないよね。馬の気分次第な気が。 こんな結果なら尚更ジャパンがどれぐらいやれたのか観たかったな
残念
タイガータナカ(丹波哲郎)を牝馬に付けるのが面白い
凱旋門賞のおかげで
本来スプリンターズSの勝った金で60分コース
でしたが
90分ダブルに変更できました
もうがっつり吸い取られて
明日の仕事に支障が出そうです
武は塞ぎこんで部屋から出てこようともしないと言ったのは誰だ
部屋から出て現地観戦までしてるじゃねえか
♪チャンチャカチャンチャン…
3連単1000円ボックスで取った!と思ったらぁーーー、3連複で買ってましたぁぁぁー。
チッ!チッキしょーーーぉぉおー!!!
ま、でも10万以上の払い戻しだから、いっか。
ソットサスは貴重なヌレイエフ系だから欧州に置いとけばいいけどさ
日本は失敗覚悟でガリレオやシーザスターズ産駒でそこそこ走った馬をダメ元で輸入しろや!
2015はクリスチャンがリーディングのまま春先に帰国したからな祐一に抜かれるまでずっとトップ
今年5月過ぎでもマーフィーが関東リーディングのまま帰国したのと同じ
近年、強さ、馬場適正共に一番凱旋門賞に近づいたのはオルフェーブルだけど
もし走ってればキタサンブラックもそれに近い結果残せたと思う
改めてキタサンブラックの凱旋門賞回避は残念
>>122
宝塚記念でサトノクラウンに負けた瞬間に凱旋門賞挑戦を大野商事が回避宣言したからね というか普通にサトノクラウンの方が通用したろな
あの馬場の酷かった秋天も走った距離と直線の邪魔があって馬場悪い所に押し込んでなお僅かに差し届かずだし
しかしあの武の騎乗は神掛かってた
後ろに目は付いてないのにあんなのってなんか降りてるわ
ソットサス引退種牡馬入りか
コントレイルも菊花賞、有馬記念と無敗で勝てば引退種牡馬入りだろうな怪我でもして予後不良になったら三冠馬も糞も無ぇーからな
最近の凱旋門賞って馬場がおかしい
ダートの強い馬の方が通用しそう
>>127
長距離が強いとか言われてストラディはゴミだったしとりあえずそこそこ人気してる3歳買っとけば馬券になるな ソットサス産駒日本人買ってくれないかなぁ
サトノソットサスがちょい差しで勝ったら面白そう
日本はそろそろノーザンダンサーが薄すぎて馬力なさすぎるから方向転換しないと