◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始 全48話を毎週2話ずつ放送! [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601378173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始
全48話を毎週2話ずつ放送!
岩瀬賢斗2020年9月29日 00:00
9月29日23時15分〜 放送開始
NHKは、特撮「ウルトラセブン 4Kリマスター版」をBS4Kにて9月29日23時15分より放送開始する。
1967年10月1日に放送が開始された「ウルトラセブン」。当時のフィルムをデジタルスキャンし、4K・HDRでよみがえらせた4Kリマスター版を、
NHKが初めて放送する。各週の放送前には各話のみどころを3分で紹介するミニコーナーも用意されており、全48話を毎週2話ずつ放送していく。
なお、再放送は毎週日曜日6時50分より放送予定し、チャンネルはどちらもBS4K。
第1話「姿なき挑戦者」
©円谷プロ
A
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1279333.html でも綺麗な画での12話は海外のリマスター版しか視聴不能という
欠番になっている話があるんだっけ?
ちゃんと当時の音声どおりで放送しろよ
4Kテレビなんて持ってるのブルジョワだろ。どれくらいの割合の国民が持ってるんだ?
特撮とかは4Kになるとなんか違うんだよ
古ぼけた映像のほうがいいというか時代劇がFHDになったとき陳腐になったあれみたいになる
>>20 んじゃサンダーマスクはシンナーのやつか?
粗い映像ならではの不気味さがあるからなあ
アンヌ隊員の毛穴までくっきりとかは嫌だな
これが4Kになると画質があがるのか?
ネット配信されてる昔のドラマはSD画質が多いから残念。
SDは画質が悪すぎ。
ブレスト部分が剥がれかけてるセブンも4Kで観れるのか
これさー4k見れないのに地上波とBS料金払っててなんか腹立つわ
しかし35mmフィルムなら4K化しても綺麗だろうけど
16mmでも綺麗になるのかよ
ノイズフィルタでゴミ消すくらいじゃないのか
セブンの設定で一番凄いのはシークレットハイウェイという地球防衛軍専用道路が網羅されてるところ
えー!地デジとBSが映るうちのテレビじゃ見れないのー?
子供の頃は興奮して観てたけど……
やっぱり大人になった今観ると、あの頃の様に夢中にはなれんわ。
>>30 NHKの事前特番見たけど、セブンが飛んでる星空とか宝石のようだったよ。
昔の放送だと白色に輝いてたけど。
星の数も実際には多く制作していたらしいのだけど、昔の放送だと映らなかったみたい。
同じように、昔だと映らなかった背景とか制作者がちゃんと作り込んでたものが、そのまま映るようになったようだ。4K。
4KでウルトラQみてたけどよかったよ
セブンも恐らく新鮮な気分でみられると思う
>>19 BS4Kで放送されたウルトラQも未だに2Kで放送されてない
>>36 セブンってガキの頃は異端な感じであまり好きではなかったが
大人になってから見ると一番面白い
ヒロインのひし美さんの魅力が分かったのも大人になってから
大人になって思うのは、科学特捜隊とかウルトラ警備隊って現実にいたら
全員当然のように東大とかハーバード出身のスーパーエリートの集団で
もちろん超高給取りですっごいタワマンに住んでるんだろうなあ
ということだな
セブンも良いが
庵野のシンウルトラマンが楽しみ
カラータイマーが無いウルトラマン
>>36 ゴジラシリーズなんかは逆に大人になってからのが楽しめるんだが、ウルトラとかライダーは楽しめんわな
>>38 ジ・エコーズの「ULTRA7」はかっこいい
元がフィルムならキレイになるだろうな
てか、なんでNHKでやるのよ
またくだらない事に貴重な受信料使ってw
アホ中高年どもしか喜ばないだろ。
円谷プロみたいな大失敗した、今では完全に終わってる内紛だらけのゴミ糞プロダクションにカネを落とすな。
ウルトラマンなんて本当に馬鹿馬鹿しいw
誰も見ないだろ今さらw
コナンみたいに上下切って16:9に無理やり合わせたりしてないよね?
セブンて大人でも見れるんだよな
ブラックジョークが効いてるというか
あと、怪獣のデザインがイケてる
キングジョーとかめっちゃカワイイ
NHKはタロウまで全部リマスターして放送しろ
そのあとはザ☆ウルトラマンとウルトラマン80だ
>>50 なるほど。
元がフィルムだから昔のでも画質が美しいんですね。
>>45 ああ言うウルトラ警備隊みたいのはどっちかつうと金より名誉を求める人たちって印象
自衛隊とか公務員職ではそんな高給取りではないし現実にあってもそこまでの超高給取りにはならんと思う
ハードな職だから何十年も勤められる職場でもないだろうし
デザイナーが中に入る人を見て落胆して抗議して無視されて落胆したと聞いた
ウルトラマンセブンかと思ってたけどウルトラセブンなんだ今ごろ知ったわ
>>54 テレビのリモコンで昔の標準サイズに変更できますよ。
しょうもないイチャモンでお蔵入りしたスペル星人の12話も流せ
傑作ってゆうけど
古くさいしアベンジャーズのほうが面白い
>>60 肩のアーマーはそれで後付されたと聞いたが
上半身に目が行くようにとかの理由で
ちゃうんか??
ウルトラマンとか全く見たこと無いけどウルトラセブンのうたは何故か歌える
>>67 マスター残ってないんじゃ無かったか。どの道今のご時世じゃ無理だろね
このスレが伸びたらもう芸スポはジジイだらけという事になる
怪奇大作戦も4kでやってくれんかなあ。
狂気人間
かまいたち
とか面白いのに。。
相変わらず12話厨が涌いてるな
まさに厨房中の厨房
全体としてはセブンよりウルトラマンのほうが好きだな
セブンは時々傑作回があるけど
>>45 それはない
ゴレンジャーみたいにまず自衛隊に入隊してからの話
特殊部隊ってのはガンダムみたいな実験機と同じ
>>46 ウルトラマンネクサスをハリウッドでやってほしい
>>68 ウルトラマンを見ながら昔を懐古しているんですよ。
70年代、80年代の懐かしい日本の風景も見られるから。
エメロン星人のちゃぶ台回だけはどっかで見たけど面白かったよ
セブッセブッセブッ ポリロ〜
セブッセブッセブッ ポリロ〜
>>75 バルタン星人のナイトシーンはゴジラにも負けてないからな
エレキングとかメトロンとかキングジョーはいいが
セキセイインコのガッツ星人が強いのが納得出来ない
>>80 そう言えばガキの頃のシャンプーはエメロンだったわ
>>10 チューナー1万程度だし搭載テレビも山程あるしアンテナ変えなくていいし
ブルジョワは8Kだな、4Kはもう普通
オレ、ウルトラマンセブンのこと超詳しいから(´・ω・`)
4Kリマスターで見たい特撮モノ
マイティジャック
仮面の忍者赤影
快傑ライオン丸
セブンは子供がトラウマになりそうな回がちらほらあるよな
テレビなんて最低限しか観ないのにBSなんてリモコンのボタンを押す事が皆無だわ
なんでNHKには余計に取られているのか
>>7 被曝怪獣?スペル星人の回だな。
クレーマーや左翼やプロ市民に負けず放送してくれたら受信料払う価値があるのに。
デジタルスキャンしても当時のフィルム以上にはならないんだからやる意味あるの?
※注意
こんや放送されるのは。【ウルトラマンセブン】ではなく、ウルトラセブンです
BSも有料なのに更にお金取ろうなんて
NHKエグいわ
BSで見せてよ
12話は封印がなかったら何の話題にもならない凡作だよな
この日のために4Kレコーダー、4Kテレビ購入、ケーブルテレビの契約手続きを完了
(´・ω・`)しかし16mmフィルムで作られたウルトラセブンが4Kになってどれくらい画質が向上するのだろうか?
35mmフィルムで作ったウルトラQなら理解できるが。
>>100 むしろBSだけ見るべき
通販と韓流がヒドいけど報道番組は充実している
一本くらい、あのリアル時代
映画化しててほしかったね
当時は子供向けと思われてたから
無理だったろうけど
セブンは30分の尺じゃ短すぎる話もあって
もったいないなあと思う
>>109 一期ウルトラダブルヒロイン共演回なんだが
>>98 いやライオン丸とかキカイダーとかレインボーマンはリマスターするとキツい
リマスターは仮面ライダーとかゴレンジャーあたりからじゃないと
>>7 残念ながら・・・
「全48話」ってことは勘定に入ってないです
>>89 ガッツ星人はRPGだと魔法使いとか黒魔術の司祭
あと、BS4K NHKは実況板ないのね
(´・ω・`)
スペクトルマン
「変身願います!」 (笑)
自分の意思で変身できない哀しいスペクトルマン
平成セブンでは
毒蝮三大夫がウルトラ警備隊の
隊長→参謀出世してた
キリヤマ隊長は墓だった
>>120 幼少の頃スペクトルマン見てなんか既視感あるなぁって感じてたけど
中の人が同じだったのね
(´・ω・`)
>>121 町を歩く少年に石を投げつける町民のシーンがカットされてるんだよね
(´・ω・`)
>>120 スペクトルマンって変身ヒーローだったのか
流星人間ゾーンも変身ヒーローだと最近まで知らなかった
ウルトラマンコ
スモスの4Kリマスター版もお願いします
セブンは星にガキがいるのに
赴任先で現地妻をつくりヤり捨て逃亡するクズ
しかも叔母であるウルトラ母と浮気をしてタロウを生ませて
ウルトラの父に子供と思い込ませる鬼畜
>>7 リマスター処理は一応してるんだろうけど放送は無し
著作権切れる10数年後までは表には出してこないと思うよ
4kリマスターなんてされたら戦闘機釣ってる紐が丸見えに・・・
ウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」
収録キボンヌ
>>45 それな
おそらく隊員になるには相当なエリートじゃないとなれないと思うが
ふらっと現れた謎の風来坊をいきなり基地内に入れた挙句に正式採用しちゃうんだよなあ
>>139 ウルトラマンAで竜隊長が普通のアパートで独り暮らししてたのを見てTACの隊長でも薄給なんだなって感じた。
(´・ω・`)
>>98 チビラくん
ウルトラファイト
トリプルファイター
>>140 35mmで撮影されたウルトラQはきれいだったぞ
>>25 古い映像はリマスターされてないと見る気がしないよ
逆にフィルムならリマスターさえすれば4Kでも綺麗に見れる
8Kまで行けるって話だ
マンは警備員で戦闘要員だから分かるけど
セブンは観測員なのになんであんな殺意高い能力持ちなんだろう
>>145 16mmフィルムで撮影された特撮がどれくらいきれいになるのか今日のウルトラセブンで判断する
(´・ω・`)
キューブリックとか黒澤ならともかく
こんな子供番組とかセル画のアニメなんかを
高精細で見てなんになるの
何か感動の質が変わるの?
事前の宣伝番組見たらキッチリとリマスターしてるみたいだからな、メチャ楽しみだ
結構ロケをやっているから1960年代の風景が見られるんだよな
それが4Kになるのは素晴らしいと思う
bsプレミアムでもいいやん 動画アプリで見放題で昭和系ほぼ全滅なんだよな
>>45 基本的にエリートだよ
アンヌだって医師免許持ってるし
ウルトラレオでも
ウルトラセブンだと分かって隊長だもん
アンヌも、子供が居た
宇宙へ行っちゃたし…
>>146 殺戮が好きで仕方ないから地球の平和を守ることを言い訳にして本業をすっぽかして
殺戮を楽しんでた。
タロウが去った後にまた地球に来たけど怪獣殺戮より面白い遊びを見つけた。
それは弱い宇宙人にブーメラン投げたりジープでひき殺そうとしたり、とがった丸太で
攻撃したり。
>>60 古くはゴジラだろ
ハリウッドが何だあのスムーズな動きはと驚いたが
タネを知って何だーみたいな
4K対応レコーダーじゃないと
4Kで録画できないの?
一ヵ月前に教えてくれよ…買ったのに
>>156 中島さん ハリウッドにノリ気だったけど「あ?仕事あんぞ」とか言われたんだっけ?
恐竜戦車のいい加減さに成田さん激おことか聞いたが
>>68 今の作品と比べてもしょうがないんだよ
今の作品は昔の作品のパクリで出来ているようなもんだ
昔の作品は既視感がどうしても出て面白さが伝わらない
ゴジラ 団塊ジジイ
ウルトラマン バブルジジイ
ガンダム バブル崩壊ジジイ
エヴァ 氷河期カス
こう?
NHKなのに堂々と製作著作TBSって出るからな
とっくに慣れたけど
子供雑誌に被爆星人って書いてあってたまたまその手の関係者の子供が見たんだよな 確か
まあよくよく考えてみたら
セブンは特撮含めた物語が良かったんであって
解像度上げられてもなんらプラスにならなかったわ
それどころかワイヤーとかクッキリ見せる事に全力注がれても興ざめになるだけやし
>>21 ウルトラセブン本編の敵は弱い宇宙人ばっかりだったよ
ウルトラ兄弟で敵が一番弱いんじゃね?
ウルトラセブンはドラマを楽しむ物
こんなもん事実上の強制徴収してる受信料でやることか
今すぐやめろ
人間=善、怪獣=悪といった勧善懲悪のアニメは、子どもをクズな大人に育てる。
ウルトラマンとかウルトラセブンの脚本を担当された沖縄出身の金城哲夫さんは、
「悪は実は悪ではないし、正義は実は正義ではない」というメッセージを、子どもたちに一生懸命伝えようとしていた。
日本には昔から、児童文学『泣いた赤鬼』みたいな「悪に見えて、実は善」という話がとても多い。
主人公は鬼というだけで人間に怖がられてしまうけれど、実は誰よりも優しい鬼だった、という物語。
それが1971年に石ノ森章太郎原作『仮面ライダー』がシリーズ化され、悪の軍団「ショッカー」が出てきた頃から、単純な勧善懲悪に堕落する。
ただし元々の石ノ森漫画における仮面ライダーのキャラは「絶対悪にこそ美が宿る」という独特の前衛美学を反映したもの。
子供向けコンテンツからはこの要素が消された。
ウルトラマンシリーズも『帰ってきたウルトラマン』の頃から勧善懲悪化した。
4Kアンテナじゃないけど4Kテレビだと見れるんだね
>>167 パンドンもゼットンと並ぶ強敵扱いされるけど
実際はセブンが弱りきってただけだしな
作中には被爆星人なんて名前無いのに
バカなJCがパヨの両親にチクったんだっけ
き、きょうりゅうせんしゃは、恐竜洗車は出るのでしょうか?
>>171 右旋の4Kなら既存のBSアンテナで受信できる
>>173 あれは勝手に表記だからな 今みたいに監修とかなかっただろうし 訴えた本人も何年か経過してやりすぎた 申し訳ないとか誤ってたし
大好きなウルトラマンシリーズ
勿論セブンまでしか認めないていない
ただ今観るとテンポが悪くて飽きる
>>113 当時映画化があったとしても
今評価されてる実相寺作品みたいなのではなく
直球の子供向け脚本だったろうな
>>178 予告でエレキングの回見たが着ぐるみ感丸出し
綺麗な画質にしない方が良い
で「私が愛したウルトラセブン」の4Kリマスターはいつ放送されるの?
セブンであることをアンヌに打ち明けたシーンの再現とか完璧なのに
4Kブロックノイズばかり出てまともに見られん
受信料返せ
東の空に明けの明星が輝くころ
1つの光が空へ飛んでいく
それが僕なんだ
>>29 宣伝番組では吹き出物がクッキリ写ってましたw
>>33 35mmのウルトラQと比べるとやっぱり解像度は見劣りするけど
色の階調が素晴らしかった
>>1 コレを受信料でやるのが当たり前と思ってるのか???
>>181 お前全然大好きちゃうやん
お前が大好きなのは自分の思い出だけや
特番でメトロン星人回で暗くて従来映ってなかったアパートの廊下の洗濯機や窓の外の景色が映ってたな。聖地巡礼してるようなマニアには受けそう
ウルトラセブン、どうやら我々ポール星人の負けらしい
だがセブン
我々は君に負けたのではない
人類の持つ勇気に、使命感に負けたのだ
>>191 おぉ、その思い出だよ、その通りです!
あと怪獣のデザインも好きだな
だから今観たらガッカリしてしまう
3Kが、きつい、汚ない、危険、だっけ?
4つ目って何?
あの感動を4Kで観れるというだけで、4Kで観たら感動するというわけでもないのね
>>129 やあ子ども達。訳あってムサシは出演出来なくなった
を4Kで?
>>192 シルバー仮面で暗くしたらめっちゃ不評だった模様 で実相寺さん 阻止する為に編集室占拠
BSアンテナ付けてBS放送を見ている環境です
4Kチューナー内蔵の液晶テレビ買いました
リモコンに4Kボタンあるので押したら4K放送を見れましたよ
4Kの契約していないのに
もっとビックリしたのは、最近のテレビってB-CASカードいらないんですね
知らなかったわー
でも息子はウルトラマンゼロなんですよ
ウルトラセブン21ってなんだったんだろう
>>205 それは偽4Kって言うんだ
4K放送が見れるだけで
本物の高画質の4K放送じゃない
>>188 脚本のミスで「西の空に」って言っちゃうんだよな・・・
(´・ω・`)
>>213 マスターのレベルではその時点で最高の品質で残しておいたほうがいい
一般家庭の視聴においてはその限りではないが
当時の映像担当もリマスターに協力してるからただキレイにしてるだけじゃないはず
>>21 タイラントを倒したタロウの次に
ギリギリまで追い詰めたのはセブン
>>218 ヒッポリト戦もセブンが一番健闘してたような
>>203 4K契約なんて無いしね
ネコ歩きが凄く綺麗に映るだけで元を取った気分だ
>>218-219 セブンがゲストの時になぜアイスラッガーとかエメリウム光線使わないんだ!って思った子供の頃
(´・ω・`)
>>220 俺もねこ歩き見たらすぐそこにいるようだった。
汚い野良猫はよりいっそう汚かったけどそれもヨシ。
(´・ω・`)
>>203 BS 4Kとかの右旋放送なら、通常のBS契約で映る。
左旋放送の 4Kは、それようのアンテナがいる。
>>157 4Kチューナーに外付けHDDを付けて録画する方法もある。
セブンは再放送があるから、間に合うよ。
アギラvsリッガーという糞着ぐるみ対決が4kされるとか晒しだろ
>>208 セブン21は同族(レッド族)で宇宙警備隊の別セクション(勇士司令部)の人
こんなの、ありがたがつてみてるやつに、勝ち組はいないだろうなあ
ウルトマランヲタいる?
昭和の頃にウルトラセブンのオモチャでお風呂の中で遊ぶオモチャあった?
水遊び用の模型じゃないのに風呂で遊んだのか水中向け模型もあったのかガキだったので確認しないまま風呂でセブン模型で遊んだ記憶が
スクリューみたいなの付いてる模型ありましたか?
NHk BS4Kは右旋だから今BS観れてれば
アンテナ替える必要無し
正直申し上げて、セブンは前もハイビジョン高画質とか
盛大に謳ってたけどハイビジョンの恩恵なんて受けてなかった
あれは画質なんてそこそこでも十分素晴らしいもの
そんな手間かけるなら、ウルトラマンティガのちゃちいCG部分作りなおしたリマスター出してくれ…
>>231 今回はHDRの恩恵があるから、今まで白飛びしてテレビでは映らなかったところとか、暗い場面で黒塗りされたところも表現できているらしいよ。
>>229 うろ覚えではあるがウルトラシリーズというより、マブチの水中モーターを組み合わせて色々あったような?なかったような?
>>232 最高画質というDVDを全話買ったら
最高画質というブルーレイが出て、全話買ったら
最高画質の4Kウルトラセブンですよ。4Kテレビとレコーダーとケーブルテレビ工事で散財しましたよ。
(´・ω・`)これ以上ない血を吐きながら続ける悲しいマラソンですわ。
何気に今やってるウルトラマンZが結構面白い
セブンガーとかキングジョーとかが防衛軍側のロボットで出てくるし
>>1 数か月後に最終回迎える前に貼っておきますね
ロベルト・シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
ピアノ:ディヌ・リパッティ
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
フィルハーモニア管弦楽団
録音:1948年
元の音源はモノラルです(これは疑似ステレオ的な調整入ってます)
今でも現役でカタログ載っててネットでCDが買えます
セブンの宇宙人怪獣の良デザイントップ3は
メトロン、エレキング、キングジョーでオK?
4Kチューナーって重なると1分位開くらしいから試しに録ってみる
やっとトリプルが発表されたくらいだからしょうがないけど
VTRだと走査線の数が決まってるけど
フィルム撮りから起こすと解像度上げられるんだね
>>239 あの内容で予算があって新怪獣バンバン出してくりゃなあ
いくら画質良くなったと言ってももうセブンは飽きたよ
ビートルズのリミックス盤と同じ
HD画質のプラズマテレビで見ても綺麗になったのわかる位だから4Kディスプレイだったら凄いんだろうな
>>24 ゲンシロンもいるぞ
東海村出身の原子力魔獣w
シンナーマンとこいつのおかげで、例え権利関係が整理されてフィルムが見つかっても完全なメディア化は不可能だ
悪魔くんの「首人形」を4kカラーで見たい気もするなあ
あれ!?
BS4Kってどこで見れるの?
そんなチャンネル無くね?
今んとこ1話だけで言えば
ポインターの金属感が凄い
あとウルトラ警備隊のヘルメットが超汚いw
>>71 焼却処分にしたとかいうのは嘘だから
フィルムはちゃんと残ってる
海外では90年代まで再放送されてたし
フィルムは4Kにできるけどデジタルビデオテープはできないでしょ
HDリマスターでもかなり綺麗になるからなぁ
でも4Kテレビってどんだけの家庭が持ってるんだ
>>229 マブチモーターついたグレートマジンガーなら持ってたわ
>>259 ねぇよなBSにしたけど大リーグの結果やってて腹立つ
BS受信料払ってんだぞコノヤロウという状態
>>255 まぁ絶対ティガ(ジャニーズ)とダイナ(カルト)はないわな
>>186 フィルムじゃないから画質が2kですら酷いものになる
それでも作品自体は大好きだから見てみたいが
4KもリマスターもいらんからBSプレミアムでやれよ
>>36 ウルトラホーク1号の発進シーンは、いつ見てもワクワクするぞ
山が割れて、ウルトラホークが基地から出撃するシーンの山々が画像粒子粗いな。
もう少しクリアにして欲しい。
屋外は綺麗な画像です。
>>257 当然でしょ
被爆星人の回が抜けるようなら返品クレームものだ
>>89 ガッツ星人
885系電車(JR九州)に似てる
272 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/09/30(水) 00:00:20.21 ID:ykvCt2c80
4KもリマスターもいらんからBSプレミアムでやれよ
ウルトラホーク1号はカッコいいな
釣り糸が見えたけどw
これが各話の頭と終わりに入るんだな
12話も勢いでやればいいのにw
>>167 キングジョーとかギエロン星獣とか、苦戦してたぞ
人の肌の色ツヤがとてもキレイだった
とても半世紀も前に撮影されたドラマとは思えん
>>45 JAXAの宇宙飛行士くらいの倍率と能力じゃないだろうか。
>>282 特撮時はいったん撮影したフィルムをオプチカルプリンターで合成処理してるから画質は粗い。
粗いのはいくら4Kといっても限界があるよな。
>>119>>128
NHKBS4はBS実況(NHK)
https://nhk2.5ch.net/livebs/ が実況スレになります
本日は2スレまで行って結構盛況でした
>>45 ウルトラ警備隊って採用されても
レントゲン撮影を伴う健康診断が
ないって知ってた?
始まる時にウルトラセブンとカタカナ表記の上にULTRAMANて英語表記だったけど
間違いなのかわざとなのか・・・
ウルトラQとり忘れたからもう一回再放送して…
あとアシガールとトクサツガガガも
以前、YouTubeで「遊星より愛をこめて」を見たが(今は削除されてる)、あれ放送自粛するような内容じゃ無いよね。
本放送の後に怪獣図鑑を出版するにあたり被曝星人なんて有り得ないネーミングした大判昌司に全責任があるよ。
BGMも実相寺昭雄監督らしく、このストーリーのみに使用されてる印象深い曲があるし、何よりフジ隊員こと桜井浩子さんが出演してるのもいい。
あとウルトラ警備隊員のブレザー姿も見れるし。
名作という程ではないかもしれないが、モロボシダンが最後に呟いた台詞が印象に残る佳作だと思う。
封印されたのは大判昌司のせい。
>>289 ULTRAMAN のロゴは
最近のウルトラシリーズに公式の証としてついてるよ
「よみがえれスペル星人スペシャル」台本付きで持ってるけど、売れるかね?
しれっと12話を復活させるチャンスだったのに
これでもう見ることはないかな…
ボロマンションのアンテナ穴に突っ込んだらたまたま観られたけど、
一戸建ての人は、アンテナと4Kチューナーと番組契約いるんかな。
あと円盤に焼きたい人は4KBDレコじゃないと、4K番組は他機器に転送すら出来ないから詰む。
>>121 色々と捻じ曲げられてプロ市民や密入国者に都合よく利用されていて危険だよ
昔から隠れ左翼がやたら持ち上げているのは解った
1話のノイズ
>>221 いや
タイラント戦は必殺技を使おうとした瞬間
間一髪でやられたような
一瞬早く使えてたらセブンが勝ってた
>>45 でもそいつらって現場で働かないし、現場を知らないし、責任も取らないからな…
税金から高給を取っているだけでさ
セブンまではHDリマスターは綺麗だったけど
帰ってきたウルトラマン以降は4Kにしても画質向上は無理だろうな
>>288 元気なうちはウルトラ念力でどうにかなってんじゃね?
>>45 科特隊入隊訓練でジェットコースターに
24時間乗り続けるホシノくん
>>309 有り得ないとか突っ込むより、辻褄が合うように脳内補完する方が楽しいよなぁ
>>162 NHKはBBCの番組いっぱい買って放送してるから別にいいだろ
>>1 他のウルトラシリーズと違って
セブンだけは
なんか一作一作が「作品」って感じなんだよな。
だから何回も見れる。
>>45 どんどん死んでいって、なり手がいなくなり、
最後は高給目当てのチンピラみたいなのばかりになる
>>268 ダイナが配信されないのも、ティガの長野が出演してる回があるから
全てはジャニーズ事務所がネット配信での映像使用の許可を出さないのが悪い
テレビさえ買えば、今までの設備でも観れるから。でも暗くて見えなさそう
そっか
フィルムは写真の連続だから、ピントが合ってれば
解像度は粒子レベルか
あとは使ってるフィルムの大きさで大きければ細かく映るんだよな
だから8mmだと少しぼやけた映像
他の普通のドラマもフィルム撮りなら4Kにできるのかもね
4Kテレビなんて誰も持ってねえよ馬鹿
地上波でやれ
4Kテレビ持ってないんだけど?未だにくっそ電気食う55インチのプラズマテレビ使ってる
裏見たら2008年製でワロタ壊れなすぎだろPanasonic
鮮明にしない方が良くないか?
見えなくていいものまで見えてしまいそうな気が
>>330 スターウォーズなんかも
画像が鮮明になったせいで
合成マットのカット具合が分かるようになったしね。
おい!
もっと早めにスレ建てて言えよ!
撮り逃したじゃあねーか!
俺はいつもそうだ、人気のドラマも話題のアニメも
再放送さえ、いつも第一話が欠けてるんだ! ファック!
>>322 4Kテレビがだいぶお安くなった
これまでのBSアンテナでもBS4K放送6チャンネル分は見れる
あと加えてゲーム機の4K対応も始まる
なんで俺は今年買ったよ
ついでにユーチューブの4K動画も見れてええぞ
>>322 5万も出せば4Kチューナー付きテレビが買える時代。
>>334 先週だか先々週に放送開始するってスレ立ってたはずだが
ウルトラセブンで一番残虐なのは地球星人キリヤマ隊長
4Kはオワコン言うてなかった?
オリンピック目当てで買ったヤツカワイソすぎwwwwwww
>>346 当時の松坂慶子って、正直に言ってなんの特徴もないヘタクソじゃね
香野百合子のほうがよっぽど売れそうだった
いい加減バカの一つ覚えで
12話ネタしかできないやつは何とかならんのか?
旧ルパンとか色は当時のとは違うけど
綺麗な方が良かった
特撮も綺麗なのを見たら考え変わるよな
コロンボなんてとんでもなく綺麗らしい
テレビドラマ用のフィルムだから4kてもそんなに変わらないだろ
傷とかの補正もやり過ぎると興醒めだし
>>47 ジュラシックパーク以降ハリウッド版のゴジラしか無理だわ
ブラウン管で放送する前提の作品を、制作当時のフィルム初号上映より高精細にするのは、ある意味では作品への冒涜のような気がする
>>16 キリヤマ隊長の「まるでキチガイ病院だ」も4Kリマスターに!
比較的マシな映像で見たけど、やっぱりもっときれいなのが見たいな スペル星人とアキコ隊員
>>356 16ミリのニュープリント版を映画館で上映してみたらどんな感じなんだろう
>>347 ずーっと棒のままで大御所になった人と違って
この人はおばさんになって味が出てきたよね
セブンって暗いシーンが多いイメージだったけどどうなるのかな。
やっぱり暗いままで見づらいのか、逆にくっきり見えるようになるとか?
ウルトラセブンという文字を見ると12話・スペル星人と書き込んでしまうパブロフの犬たち
NHKのサイトみると、8話まで画像上がってるね。
もう少しまたないと12話の放送あるかどうかが判明する。
機能の放送見た限りだと、放送するように思えた。
最初にお断りいれてたからな。
あるわけねえだろ
円谷的にはあれはもう存在しないことになってんだよ
>>367 番宣でリマスター内容やってたけど
「暗い部分に何があるのかを発見できた」とか言ってたので
はっきり見える方向じゃないかな
ダーク・ゾーンに期待
>>370 NHKのサイト見たなら「全48話」に気付けよ
アンヌもあれだけど、ドロシーアンダーソンの方が好き。
仮面ライダーのDVDコレクション出てるけど画質はあれで充分だ 安価でDVDボックス出せばいいのに
>>378 俺は超兵器R1号に出てた女の博士
あとアンドロイド0指令のアンドロイドは子供の頃は怖いだけだったけど
大人になってみたらエロさが分かった
最初、アンヌ隊員役に決まってた豊浦美子さんとか、どう思ってんだろうな、まさかウルトラセブンが4Kにコンバートされるとか。
まぁ当時は、映画出演優先の時代だから「クレージーの怪盗ジバコ」を優先させたのは分かるんだが。
>>388 あっちはガチでやばいってしか伝わってこないからな
脅迫めいた話とか
いきなしノイズやん
>>172 キングジョーの回がゼットンの回に似てるからパンドンより強いイメージ
パンドンはベムスターより弱いかもしれんね
>>161 ヱヴァじゃなくてドラゴンボール
特撮だと仮面ライダーブラック
ヱヴァはゆとり世代のヒーロー
「地球の男は可愛い女の子に弱い」と言ったピット星人が可愛くない件
マゼラン星人のマヤは可愛い
BS4Kってなんかチューナーだかアンテナだか取り付けないと見れないんだろ?
TSUTAYAで全巻借りてきた方が安いじゃん
>>208 ウルトラゼロとすべきだったと思う
というか、A以降がウルトラマン何とかになったいきさつは聞いてるが、
全て何が何でもマンを付けないといけないって話でもないだろうに、整合性や不自然さから見て
なんでそうしなかったのか不思議でならないね。そのうちセブンもウルトラマンセブンとか言い出しそうで嫌だなあ
>>397 同感
世の中には見え過ぎないのが
良いこともあるんだよ
星が多く見えるということは
特撮のチープ感が露骨になるということ
それこそ血を吐きながら〜だよ
>>398 隊長が一時期ウルトラゾフィー言われてた
最後の方の円盤がきたとか予算が少なくて
ずいぶんとチープな特撮になってたからね
「ダン対セブンの決闘」なんて合成する予算もないのか
セブン対偽セブンで綱引き始めるし
スペル星人 スペル星人は?
なんであれが欠番なのかほんわわからん
ウルトラマンに出てきた女優さんも出てくるし
>>403 理由はハッキリしている。
・当時の円谷プロが左巻きキチ団体の因縁に屈したから。
・その後の円谷プロが当時の決定を思考停止のまま継承してるから。
連続して見ると
2話で唐突に台詞で
ウルトラセブンのおかげって
出てきて違和感あった
誰が名付けたんや?
> 全48話を毎週2話ずつ放送!
ウルトラセブンは全49話だろ(´・ω・`)
>>405 シナリオにはあったけどカットされた
>>403 当時発売された子供向け怪獣図鑑で
被爆星人なんて記載されてたもん
デザインでも身体中にケロイドを表現されてたから
確信犯だったし
実相寺監督が宇宙人の表面に
放射線被爆のケロイドを付け加えるよう
デザイナーに要請してたって話
真偽は不明だけど
>>408 シナリオ上はカブトムシっぽい姿だったんだけど
ジッソージ監督が変えさせたって話だよな
あれに関しては被爆星人って書いた児童誌も悪いけど実相寺も悪いよ
ひし美ゆり子が12話復活を願っているってのは良い話だな
演者からしたら不条理な理由で封印されたらたまらんだろう
>>411 内容はおいといて
新旧ヒロイン共演って貴重な回だしな
恐竜戦車の発想が馬鹿馬鹿しくて好きw
なんかキン肉マンに出てもおかしくない感じがする。
12話 ホントにリマスターまで終わってる?
ネガもあるのかな?
自分はもうブルーレイの時に諦めたけど
円谷にその気はないなと
もし放送オッケーになると今までの書籍等も全て未完扱いになるし逆に面倒なんじゃない?
欠番ありきも実はセブンを追い求める魅力の一つかなと思うようにした
>>167 所詮は恒点観測員340号
気象庁の平職員程度の存在だから
ウルトラ兄弟なんてウルトラの星のその辺の輩のチームに過ぎないわけで何も知らない地球人に対してエリート集団だと騙してイキッテるだけ
綺麗になるのは特撮シーンだけでしょ
HDでもそうだった
>>261 クランクインはエレキング回からで、初話は俳優とかが慣れてきた頃に撮影。
初代マンもバルタン星人回から
>>268 平成三部作(リマスター版)はずっとTBSチャンネルでローテーションしてる。
今はダイナ後半
ウルトラQの4K リマスター版みたが
陰影やノイズ除去でモノクロがより印象的
刑事コロンボが無駄にクリアなので期待大
続けて予約したら1話のケツが少し録画されてなかったわ。
>>407 地球防衛に来たウルトラマンたちは大抵、自らウルトラマン○○と名乗っている。
セブンだけは地球に来た目的が本来と違ってたそうだからウルトラセブンでいけると
Qは35ミリだけどセブンは16ミリだから
あんまり綺麗にならんよね
昔のアニメなんかもたいがい16ミリ撮影
>>391 ガキの頃はアンヌや南夕子に心がいきがちだが、大人になるとフジや新マンの丘隊員が良くなる
>>383 超兵器R1号で前野博士を演じた田村奈巳は東宝スリーペッツの大物女優だからな。
マンの怪獣墓場の回の瓶底メガネのエキセントリックな研究員と同一人物とは思えないだろ
>>416 そんなシロートがアタマに包丁のっけてるウルトラ社会ってすごくね?
>>429 あそこはただの科学者でさえ宇宙警備隊のルーキーより強いから
あんま興味もないからどうでもいいけど、
4K単独スレが復活してたのには少し感動した(´・ω・`)
やっぱ12話といえばこれだよな。
今見ても凄いデザインだ。
これで個人宅ってのもぶっ飛んでる。
正直、ザ☆ウルトラマンとかウルトラマン80みたいな、碌に再放送してくれない奴をやってくれた方がうれしい
当時は月水金は午後7時からそろばん塾に行ってて水曜日に放送してたのがまともに見られなかったんだよ
セブンは再放送しまくりでもう全話見ちゃってるからなあ
あ、その当時はビデオデッキなんて高級品はもちろんうちには無かったしね
>>391>>427
アングルによってはロバみたいな顔してる事があるけどな
タレントのフィフィ見た時なんか桜井さん思い出してしまったw
>>427 子供の頃はタロウの森山隊員みたいな優等生タイプが好きで
アンヌアンヌ言ってるお兄さん達が不思議だった
>>440 フジ隊員とか森山隊員は
「子供番組に出るきれいなお姉さん」
アンヌ隊員は
「大人向けの作品に出てるエロいお姉さん」
自己紹介するときに「まぁ・・・モロボシ・ダンとでもしておきましょう」と言ってた事自体が
怪しさ全開だったのに、それを受け入れてウルトラ警備隊に迎え入れるのって
いくら当時とはいえ、ちょっとセキュリティがザル過ぎね?
>>445 ポインターのアンテナが竹ひごで塗装忘れてるのは見えるんじゃね
アンヌ「ウルトラセブンがんばてぇ↑」
どこの訛りかと思った
2kリマスター→4kリマスター→8kリマスター
という段階商法にはならないでほしい
>>443 と思ってHDリマスター見返すと
色彩は雲泥の差だった
でもウルトラQほど4kにする意味ないらしいけど
「円盤が来た」の庶民感覚は子供心に衝撃だった。
フクシン君の隣の金子自動車のオヤジが昼、うどんを啜ってるシーンとかリアル過ぎた。
あと「第4惑星の悪夢」で口中でクルミを噛んでるような音をさせてる軍人とか、あの音だけで異世界という感じがした。
>>449 安心して来年に販売するよ
◯4Kリマスター ブルーレイ
BS4kのをさらに音質含めて向上
◯4Kリマスター→2k用 ブルーレイ
4Kで観れない環境用
既に現状ブルレイは廃盤だし。着々とね
そして55周年に8K版全49話コンプリートボックス。ひばく星人ソフビ付
>>453 17年後の70周年まで待て
著作権切れたら自由に使えるぞ
>>453>>455
17年後のお前ら「ハツバイハマダカ ハツバイハマダカ」
「12話は出ない!君たちは見捨てられたんだ」
>>455 そのころはもうボケちゃってるから残念
無事に解禁されたら安心して成仏するよ
>>109 昔英語版の奴見たが微妙な話やったな、星人もあんな感じやし神格化されすぎや
>>456 今出回ってる素材を元に1コインDVD等が自由に売られるようになるからな
>>459 著作隣接権があるから放送&ソフトのリリース後70年経たないとそれらは素材には使えないよ
>>390 ブロックノイズはローカルのモンダイかと。
ダン&アンヌより郷&アキの方が感情移入しやすくなった
BS4Kて何なの?BSプレミアムとかじゃ映らんの?
>>465 4Kのチューナーやテレビ持ってるやつしか見れない。
ウルトラホークが宙返りをしたら
バックの雲も回転する
4Kじゃなくていい俺はあの古くせえ映像が好きなんだ寧ろブラウン管のテレビで見たい笑いたけりゃ笑え俺は昭和のセブンが好きなんだよ
NHKて余計なことする。別に4Kじゃなくていい。未来少年コナンも上下カットするし
>>293 確かに話の内容自体はそんな問題があるとは思えなかった。
ただ、スペル星人の造形は悪趣味だなと感じたな。
まあこれだって個人の主観レベルの問題だしね。
ウルトラファイトを4Kリマスターしたら大したもんだよ。
封印作品ていざ解禁になってみると
なんだたいした事ねーじゃん、てのが多いよな
>>395 第3話「湖のひみつ」の原題は「美しき侵略者」。
さすがに放送前に「美しき…」いかがなものかという声があり、変更になったそうな。
本当のところは1話のザブタイトルとかぶるからだと思うけど。
新宿区で録画
FBT-1000
>>472 いや「共犯者」の証言知れば見方が変わるぞ
オリジナル脚本ではカブトムシ様だったスペル星人を被爆造型に変更したのはジッソージ・アングルで世界的に有名wなジッソーくん(仮名)
ジッソーくんはフリークが好きでスペル星人にもケロイドつけた非対称なデザインを要求した先がウルトラ・デザイナーのN氏(自称彫刻家)
N氏は怪獣も生物であって奇形やキメラは邪道という哲学を持っていたがジッソーくんが執拗に求めるので投げやりにあのデザインを描きなぐった
どちらも自分に何がしかの責任があったとは思っていない
>>441 東映チャンネルでひし見主演の好色元禄マル秘物語見たらどエロかった
二十歳でセブンの出演者くわえまくったのもわかるわ
>>474 12話に関しては封印したことでメトロン星人の「狙われた街」が名作となった
なんせジュンくん(仮名)とジッソーくん(仮名)の同じコンビで夕日をバックに戦うプロットがまったく同じだからね
でも12話のジッソージ・アングルは捨てがたいんだよな
>>476 君の家はハンガーでアンテナ作ったんちゃうの?
いまBSみられるひとは、
4Kチューナー内蔵 4Kテレビを買うか、
4Kチューナーと4K対応テレビを買えば、
すぐにNHKのBS 4K見ることができる
>>487 ・元々はウルトラマンとは関係ない作品だったから
・後継作をウルトラAってタイトルにする予定が
ウルトラAからZまでの商標登録を玩具会社にされてしまい
仕方なくウルトラマンAにした経緯
>>427 俺は大人になったらエースの美川ちゃんに欲情した
>>157 セブンの為にパナソニックの4Kレコーダーかっちまったよ。
4KDR録画出来るのこれだけなんだよな。
>>479 あの映画、よく出来てますよね オチまで面白かった
>>390 家のもそれ出たぞ
再放送で治るかのう?
ウチはノイズ出なかったけど
同じシーンでカクついたな
>>495 何らかの電波の途切れはあったんだろうね
テレビや録画機のエンコード差でブロックになるかカクつくかってとこかね
実況やツイッターでもノイズ出た奴が多くいたから
送信側にちょっと障害出たと思われる
再放送は大丈夫でしょ
無理して録画してヒリヒリするなって
来年4Kブルーレイ出るんだから
数年前もハイビジョン放送の翌年にブルーレイでたろ
>>484 素材として使うなら残念ながらビデオ、LD、DVD、BDのそれぞれのリリース日から70年だよ
セブンの著作権は初放映時から70年だけど隣接の方は別物だから
録音から70年経って著作権の切れたクラシック演奏がCD化されてもそのCDをユーザーが勝手に素材に出来ないのと一緒
>>468 よく分かるよ その気持ち
あなたはだあれ? とか暗い夜の映像ほど
怖さも空気感も倍増するしね
昭和ぽさは大事だよな
>>501 「盗まれたウルトラアイ」のラストシーンでダンが新宿を歩く場面はわざと画質の粗い暗視カメラを使ったらしいが、4Kだと妙にハッキリするのかな?
あと「ひとりぼっちの地球人」のプロテ星人との夜の対決シーンとか。
大元のフィルムは4Kを超えるデータ密度でそれを圧縮して作るのか
それとも逆にスカスカなので補完して作るのかどっちなの?
初回から、明らかに人類より虫っぽい奴が、
「人類なんて我々から見れば昆虫のようなものだ」
と煽ってくるツッコミ待ちネタは現代に通じるものがあるな
>>504 ブルーレイリマスターを元ではなくネガからやり直してるのかな?
良く分からんけど
16ミリは情報量の限界あるし
スカスカを補完するニュアンスに近いんじゃないか?埋もれた情報も掻き出して
シャープネス、コントラスト彩度 ゴミ、ノイズ取り、カラーバランス全てグレーディングしてさ
>>506 アンドロイド姉さんも黒髪の美女に生まれ変わるかもね
>>500 12話は過去ソフト化されておらずネット等で出回ってるのはTV放送の録画されたものと円谷からの流出品といわれているものだから
綺麗は綺麗だろうが元が16mmフィルムだからな
過度の期待は禁物だ
ウルトラQなら全編35mmフィルムで撮影しているから
そこからリマスターされた映像には感動できる
16ミリの情報量はフルハイビジョンが限界
35ミリの情報量は4Kまでと言われている。
だから将来8Kになっても意味がないらしい。
4Kセブンの特集番組でAIのディープラーニングで1コマずつ修正しているが16ミリフィルムの粒子感も残してると言ってたな
>>487 そもそも「ウルトラセブン」というタイトルは
キャプテンウルトラのパッキーみたいな猿の7人家族の物語用だったとかw
セブン自体もウルトラマンとはまったく別のシリーズだし
「帰ってきたウルトラマン」で晴れて正式なウルトラ兄弟になりました
>>499 テレビが4kじゃなくてもブルレイレコが4kなら4k画質になるの?
自分のテレビは小さいから4k売ってないんだな
>>390 11分過ぎだよな
たしかにあった
アンテナレベルというか信号品質って名前に変わってたけど65とかあるから問題はないと思う
信号強度っていう方はよくわからん
セブン上司の下には観測隊員がうじゃうじゃいて
みんなあの容姿してるのかな。
ウルトラ兄弟設定となった今となってはキリヤマ隊長にだけは
「私はウルトラマンの仲間です。知ってるでしょ?防衛隊入れてくれ。他の奴には黙っててくれ」って最初に話してた気もする。
でもキリヤマ隊長だけ途中で気付いてたけど見守ってくれてた説ってのが一番夢あるよな・・・
>>55 成田亨の怪獣・宇宙人デザインがハジけてる初期は話が面白くないってか幼稚、
シリアス話が際立つ頃には成田さんが降りてデザインがボロボロ
制作予算も付きた最終回間際の怪獣や宇宙人はビニールカッパ着た奴やホヤみたいな怪獣
上手くいかんもんだな
>>132 40周年の時は「これが12話解禁最後のチャンス!」と実相寺監督が音頭を取って
円谷上層部と掛け合い、円谷も当初はOKしてたって話だけどね
40周年直前で実相寺さんが亡くなってしまったらなぜか無かったことに
その後50周年でも「ファンも高齢化して、エンタメ展開の区切りとされる50周年が
本当に本当の最後の解禁チャンス!」と張り切っていたがこれも流れた
もう二度と表には出て来ないんじゃね?
>>517 それはないよ 最終回でアンヌが話した時
ここ一番の「何っ!?」て顔してるじゃない
>>518 ひし美のおばさんに一肌脱いで
希望を託すしかないな
応援してます
>>487 もともとはウルトラアイという名前だった
変身アイテムのウルトラ・アイとアイ・スラッガーはその名残
>>519 キリヤマ隊長の「なにっ?」ネタはレアだな
セブンスレだともっとあるかと思っていたがいつも見ない
>>522 ファンロード(古い!)なんかではかなり見た気がするけど、もう流行ってないのかもしれない
最終回前後編はダンが使い物にならなくてアマギが捕まってキャラの頭数がいない、って作劇上の都合はあるにしても、
金城哲夫が市川森一持ちキャラのクラタ隊長をうまく使って綺麗にまとめたよね
>>520 アンヌは今でもマジで脱ぎそうな雰囲気あるからな
>>340 海底人滅ぼして「地上も海底も人間のものだ!」とかなw
4k チューナーが1万円、15型くらいの4k モバイルディスプレイが二万五千円
場所も取らないし万々歳
>>518 ネットの時代になって、当時抗議した団体と実名が全部晒されるとは思わなかったろうな
全力で弁解しとるけどwwww
言い出しっぺのN島竜美の娘は土下座で謝るべきやな
>>476 今、録画してあったの確認したら
確かに乱れてたわ
>>517 最初からウルトラマンの正体知ってたのって
ガイズのサコミズ隊長とストレイジのジャグ…蛇倉隊長くらいかな
XIGの石室コマンダーは中盤で完全にわかってたけど
>>518 12話の脚本を書いた佐々木守さんは「被爆者を揶揄するような意図は全く無かったが、そう受け取られたなら封印も仕方ない。」とコメントしてるのを「昭和ヒーローの時代」とかいう本で読んだ気がする。
この本の作者は、ちゃっかり12話を見てるんだよね。(平成5年当時)
だから12話は、絶対デジタルリマスターしてると思う。
700 どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp47-TI1s) sage 2020/09/26(土) 16:49:28.91 ID:mO5EwTHbp
八木監督(8兄弟とか撮った人で元円谷社員)は
12話を実際に観た、と発言してたなあ
他の48話と比べて使用頻度が圧倒的に少なく
フィルムの状態も良かった、とまで言っていた
間違いなく関係者は皆観ています
リマスタード
ちょっと風吹ジュンっぽくなってるな
>>534-535 あくまでも噂の範疇だけど、12話が欠番になった後に某監督がこっそりそれをビデオに落とし
マニアに売りさばいて小遣い稼ぎしてたという話が…
宮崎某の持ってたテープはそれの何代か後のコピー
あと12話はDVDBOX化の際にリマスターされたけど結局収録されなかったって
宮崎のはハワイだかで放送されたやつじゃなかったっけ?
>>139 一般職員はエリート
戦闘員に関しては特攻隊強制もあるから捨てゴマ
戸籍もないような人間の方が使いやすい
隊長だけエリートなんでしょ
子どの頃の夢は風来坊になる事だったな
自己紹介でただの風来坊だって言ってみたいよね
>>537 リマスターがホントならとりあえず安全だ
デジタルに落としてくれさえすればなんとかなる
とりあえずここのスレッドは
宮崎のキーボードはやめにしません?
どんどん変な方向に向かってしまいそう
>>544 一万円のチューナーで見られるよ
手持ちのHDDつなげば録画もできる
>>544 もともとBS見れる環境なら番組はBSと殆ど変わらないから意味ないと思う
画質は対応してないからしらん
あとは衛星のアンテナから分岐させれば出来上がり
場所も取らない
チューナー内蔵の最安値
深夜まで営業してるような家電屋で観るとか
切ないけど
>>549 日曜夕方の再放送なら見られるね
あさって見に行って画質確認して
場合によってはそのまま4k テレビ注文してくる
やっぱりレコーダー買った方が良かったかな
テレビ買い替えたら再生できないとか何とかならんの?同じメーカー(テレビとレコーダー)だったらレコーダー側にインポートできるとかないの?
テレビの録画機能はあくまでおまけだと考えた方がいい
外付けとかに録画出来るTVではないからわからんけどTVとレコーダーのメーカーが仮に同じだとしてもTV側の番組表からレコーダー側の録画予約が出来るとかその程度だと思う
紐付けされてるのはTVなんだろうしドライブがあるわけでもないから移動も出来ないんじゃないかな
>>552 ビエラはオートチャプター以外には
あとでチャプターも打てないとは知らなんだ
特番前にレコーダー買っててよかった
迷ってる人は再放送まで時間があるから、早くレコを買ったほうがいい
老人ってのは難儀な生き物で、一番性能が良く、丈夫で安いやつをさがすのが大変なんだよな
それさえ分かればネットで買って取り付ける程度の知恵はあるのに。
あと、パナのレコは外付け4TBまでだけど、ビエラ(GZ2000)は6TB繋げられた
でも、いくら保存容量が大きくても、まとめ番組だけのタイトル管理だと録画一覧が見づらくてしょうがない
絶対にレコーダーを買ったほうがイイ!、両方使って断言できます
日曜はすぐそこだ…
セブンは好きだし傑作だと思うけど今さら4kで観る意味あるの?
>>539 でもフルハシは平隊員から参謀まで出世しただろ(´・ω・`)
ミサトが作戦部長 一尉(テレビ版初期) 課長
参謀は 二尉〜になる
>>568 いや見方によっては面白いよ
実相寺アングル連発 ダブルヒロイン
百窓 この回だけ流れた音楽 二人のデート
怪人の不気味さ 空中戦の変わった表現
最後のダンのセリフ これは最終回への伏線でもある。
>>568 湖の水面すれすれを這っていくアイスラッガーとか
12話は欠番になったから神格化された感はある。
普通に再放送されたり、ソフト化されていて
人気投票しても真ん中より順位は下かもしれん。
>>574 同意
マイナー宇宙人が出る回の1つにしか過ぎないと思う
ブラコとかペガとかカナンとか
要は地球人の血液奪いに来た宇宙人が
見破られてやっつけられるってだけの話だからな
時計プレゼントキャンペーンで子供集めるとか
ショッカーみたいなどころかドロンボーみたいな事してる
>>427 頼めば誰にでも股を開きそうなアンヌもいいのだが
丘隊員のような身持ちの固い女性から「抱いてください」と言われることこそ
男子の本懐であると俺は信じ続けて早49年だよ
>>574 神格化って?そんな事になってた?
普通に12話として認めろよって話かと。
面白いつまらないじゃなくて。
DVD化の時にはあえてピアノ線を残したと言ってたけどそれはどうなってるのかな4K版は
>>427 丘隊員が鬱?になって新宿辺りの夜をさ迷うシーンは何か生身の人間っぽくて、子供心に「ギャップ萌え」した。
ガンダムエヴァウルトラがNHKで放送する時代になるとは夢にも思わなかった
>>574 実相寺演出の冴え!とでも言っとけばマニアを気取れるけど、話の構成もガタガタで
カットの繋がりなんか酷いもんな
単なる”出来の悪い一話”で、そりゃ成田さんも「自分の星人デザインが悪かったせいだ」と
菓子折り持って制作陣に詫びに行くわ
欠番が話題になりだした頃、メディアがゲスト出演したフジ隊員にインタビューに出向いても
「昔のことなんで、もう忘れました」でサラッとかわされてたし
>>581 普通に残ってるよ
4K特番の時にも担当者がワイヤーは消さないと言ってたしね
勝手に「ひばく宇宙人」て書いたライターは、年代的にもう亡くなってるかな?
>>584 いい加減スレチじゃない?
もいいいから
>>229 容器がレオの人形の子供用シャンプー使ってたの覚えてる
他のウルトラマンのもあったのかな?
>>547 安い中華モニタとかHDCP2.2対応してるのかしらね
対応してないと物理的につながっても放送でないぞ
>>583 ウルトラシリーズはアナログ衛星放送初期からやってたと思う
>>577 丘隊員、後に岸田森と吸血鬼を演じてたな
「血を吸う薔薇」だったかな?
>>288 銀河鉄道999のメーテルみたいに、レントゲンやCTに本体が映らないよう
擬似画像を生成する装置(メーテルの場合はペンダント)を持っていたのかもしれない
思えば、正体を秘密にしてるのは正解だわね
ボランティアで侵略者をやっつけてるなんて、お前も善人の振りした侵略者なんじゃねーの?
って勘ぐられちゃうかもだしね
初代マンはアニメで他の科特隊員全員ハヤタの正体を知ってたってことになっちゃったけど
>>564 ライダーはMXでやってる
もうすぐ本郷猛にかわる
子供の頃、オタだった姉が同人誌即売会で12話の脚本を買ってきたので読んだ
こう言うモノってどんなルートなのだか知らないけど出回るもんなんだな
文字だけ読んでイメージするのはそれはそれで楽しかった
-curl
lud20250123211136このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601378173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始 全48話を毎週2話ずつ放送! [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・「ウルトラQ」「ウルトラセブン」4Kリマスター版がBSプレミアムでも放送開始 4Kの魅力を損なわぬよう調整を行った新たなHD版
・ウルトラセブン 4Kリマスター版 第19話〜第28話★10
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(45)「円盤が来た」★3
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(35)「月世界の戦慄」★1
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(36)「必殺の0.1秒」★2
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(15)「ウルトラ警備隊西へ 後編」★3
・【特撮】「ウルトラセブン」4Kリマスター版で毎週放送 特番にダウンタウン松本人志が出演「メトロン星人のファンです」 [muffin★]
・【BS4K】ウルトラセブン4Kリマスター版
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(16)「闇に光る目」★2
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(8)「狙われた街」★1
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(23)「明日を捜せ」★3
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(4)「マックス号応答せよ」★3
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(19)「プロジェクト・ブルー」★1
・【宇宙囚人303】ウルトラセブン 4Kリマスター版【狙われた街】
・【イベント】「ウルトラセブン 放送開始50年記念 〜モロボシ・ダンの名をかりて〜」開催!セブンが!あの闘いが!名シーンがもう一度蘇る! [無断転載禁止]
・ウルトラQ 4Kリマスター版(19)2020年の挑戦★2
・【話題】『ウルトラセブン』玩具をプロが制作「メトロン星人&ポインター」の総額は? [砂漠のマスカレード★]
・【特撮ドラマ】 4Kで見たい!『ウルトラセブン』 宇宙人も虜にしたアンヌ隊員の魅力とは [朝一から閉店までφ★]
・作曲家の冬木透さん死去 「ウルトラセブン」の主題歌などを担当
・【特撮】『#ウルトラセブン』第14話「ウルトラ警備隊西へ 前編」のYouTube無料配信決定 8月17日18時〜 [muffin★]
・【特撮】ウルトラマンシリーズ一番人気はタロウでもエースでもなくウルトラセブン何故なのか
・フジミ模型、ウルトラセブンプラモデル「ウルトラホーク1号」「ポインター」など5種類を予約受付中。やっぱりTDFのメカはかっこええ
・【人間牧場】BS4Kウルトラセブン【明日を捜せ】
・酒井智史ウルトラセブン説
・ウルトラセブン VOL.66
・ウルトラセブン VOL.32
・ウルトラセブン VOL.85
・ウルトラセブン VOL.76
・ウルトラセブン VOL.60
・ウルトラセブン VOL.71
・ウルトラセブン VOL.70
・ウルトラセブン VOL.57
・ウルトラセブン超乱舞Part2
・★ウルトラセブン・ウルトラマン・Uゾーン★実況40
・★ウルトラセブン・ウルトラマン・Uゾーン★実況39
・【京楽】CRウルトラセブン2 Part5【デャー!!】
・【京楽】CRウルトラセブン2 Part7【デャー!!】
・ウルトラセブンの第12話ってなんで動画サイトに流出してるの?
・帰ってきたウルトラセブン@埼玉西武ライオンズ'17-251
・「ウルトラマンセブン」と誤テロップ テレ朝の訂正にツイッターで笑いが [きつねうどん★]
・【徹底討論】ウルトラセブンのアイスラッガーは「ヅラ」なのか?識者の間でも意見が分かれる…
・ウルトラセブンのひし美ゆり子 2階から転落し出血 骨折も「気持ちは元気ですよ〜」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】 つるの剛士、『ウルトラセブン』森次晃嗣の誕生日を祝福 「我らの星でいて」 [朝一から閉店までφ★]
・狼のパチンコパチスロスレ〜ワゴンレディ募集中!CRウルトラセブン2・大海4 BLACK・綱取全力・美ラメキ・イクリプスLv.・学園黙示録〜
・みずしな孝之が加賀楓に送る感動4コマ「ゴールじゃないよ スタートだ」
・【サッカー柴崎岳との噂はガセだと判明】桐谷美玲、2年連続FIFAクラブW杯キャスターに就任!「世界一の大会の感動と緊張感を皆さんに」
・あの感動がかえってきた! [無断転載禁止]
・【企業】ソフトバンクが50GBの新プラン「ウルトラギガモンスター」、iPhone購入支援も
・【経済】スーパーモンスターウルフ量産へ 首が360度回る「ウルトラスーパーモンスターウルフ」にも期待
・資本論を読んだあの感動を
・富士山から無線をしたあの感動を
・あの「だんご大家族」の感動をもう一度 「CLANNAD」一挙放送
・マルちゃん正麺今さら初めて食ったけどなんの感動も無かったぞ、あの大騒ぎはなんだったんだ
・【前田も大島も超えた】史上初の連覇!前人未到のV3!伝説の24万票!あの感動から1か月立ったわけだが…【史上最強の女王指原】 [無断転載禁止]
・アパホテル抗議デモに参加していた在日中国人、「右翼による妨害よりも、日本人への感動が勝ちました」
・ポケットモンスター サン&ムーン 第60話「出動!ぼくらのウルトラガーディアンズ!!」★1
・★ウルトラマンレオ・セブン・初代マン★実況46
・★ウルトラマンレオ・セブン・初代マン★実況45
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ77【共有したい】
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ104【共有したい】
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ111【共有したい】
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ105【共有したい】
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ24【共有したい】
・【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ41【共有したい】
02:23:04 up 24 days, 3:26, 0 users, load average: 9.87, 9.81, 10.03
in 0.39403295516968 sec
@0.39403295516968@0b7 on 020616
|