◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】<日本ハム◇吉田輝星投手>今後の活躍が心配になるような内容!腕振れない 支えないチーム 寂しい/西本聖 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601214945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2020/09/27(日) 22:55:45.60ID:CAP_USER9
<オリックス12−8日本ハム>◇27日◇京セラドーム大阪

プロ入り2年目の日本ハム吉田輝星投手が、今季2度目の先発で1回1/3を4失点。前回の登板では力みもあり、制球が定まらなかったが、2度目の先発でどういうピッチングを見せてくれるか楽しみにしていた。
しかし上積みどころか、今後の活躍が心配になるような内容だった。

とにかく、腕が強く振れていない。細かく解説するのなら、手首を利かせて投げられないから、球にスピンがかからない。だから手元で「ピッ」と伸びる直球が投げられない。

おそらくスピンの利いた直球を投げようとすると、引っ掛けたり、すっぽ抜けたりするのだろう。制球が悪かった前回の反省からなのか、たまたま今日の調子が悪かったからなのかは分からないが、この状態では1軍で勝つのは難しい。

修正するにせよ、思い切って腕を振ったフォームの中で修正しないと意味がない。投球練習を見たわけではないが、ストライクゾーンに投げられればいいと思っているのかもしれない。実戦を想定し、思い切って腕を振る。思うような直球が投げられないのなら、そこで修正する。ブルペンでの投球を大事にし、1球1球を必死で投げる。そうやって自分のフォームを作っていかなければ、いつまでたっても良くならないと断言できる。

吉田輝本人に問題があるのかもしれないが、チーム全体にバックアップしてやろうという雰囲気も感じなかった。

立ち上がりは外角の直球ばかり。9球も続け、打たれ出してから苦し紛れの変化球。直球が良くないなら、最初から変化球を交ぜるとか、内角を突くとか、考えようはあったはず。これだけ偏った配球になるのは、将来を見越してベンチから直球主体でいくように指示を出したのかもしれない。しかしそれなら降板が早すぎる。

捕手の清水は盗塁され、送球していればアウトにできたかもしれないタイミングで、投げもしなかった。握り損ねたのかもしれないが、配球と同様に、何とか後輩を助けてやろうという心意気も伝わらなかった。吉田輝だけでなく、チーム全体として必死さを感じなかった。寂しい試合だった。(日刊スポーツ評論家)

9/27(日) 16:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f1c1dfe3020473da3870456a181af349194f65

写真
【プロ野球】<日本ハム◇吉田輝星投手>今後の活躍が心配になるような内容!腕振れない 支えないチーム 寂しい/西本聖  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

2名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 22:58:13.35ID:FhtLsVZa0
俺が悪い。ウチに来ないしね…

3名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 22:58:20.87ID:P5We3swe0
アカンな

4名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 22:59:26.94ID:OMujLIj1O
三振が1つも取れなかったのはよくない

5名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:01:54.68ID:VNbM4CuI0
日ハムって客寄せパンダばっかりやね

6名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:05:41.73ID:t2NPZ2fI0
甲子園で潰れたんだろ

7名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:07:14.52ID:enTQacdy0
キンタマ野郎気持ち悪い

8名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:08:19.30ID:axIkjO8y0
日ハムは歳食った選手を冷酷にポイするんだよな
しかしハンカチだけは例外的に守られている
なぜなのか?

9名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:08:27.19ID:smI+l38L0
甲子園ってレベル低かったんだな。
根尾とかも全然ダメじゃん。

10名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:10:22.90ID:joBPBwAJ0
吉田は嫌われてるから。

先ずは性格を直せ。先輩を立てろ。

11名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:10:37.54ID:KHEnRwvV0
ハンカチ「コウセイ、課題は見付かったか?」

12名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:10:47.92ID:aQgZ8NQB0
そんなやつ居たな。

13名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:10:57.97ID:OOJdVHO10
ハンカチよりいいだろ

14名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:13:08.01ID:8SK+qc4h0
日ハムなんかに育成無理だろ
ソフトバンクの3軍のほうが成功率高い

15名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:13:28.86ID:ckaVMV1k0
ハンカチ2世順調に育ってるな

16名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:15:39.70ID:W3PwBKDZ0
あの世代だれも出てきてないよな
かなり全体的なレベルが低かったんだよな

17名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:16:08.53ID:kF2rhsyX0
まあ使われてるだけ期待されてるということでしょ

18名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:17:31.28ID:mAiVkOXB0
金足農せんぷう()

やきうw

19名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:17:54.84ID:cltYyF6O0
>>16
甲子園が盛り上がるとレベル高いように見えちゃうからにわかファンは余計失望するだろうね
オコエ平沢世代も同じだと思う

20名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:19:05.51ID:cltYyF6O0
>>8
斎藤より酷い選手をポイしてるのと斎藤は年俸が安いから

21名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:21:03.28ID:uIfvoBef0
ビックマウスって何高か忘れてもうた

22名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:22:29.14ID:3I9nLfPi0
>>16
安田はロッテの4番じゃなかった?

23名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:22:42.23ID:cltYyF6O0
>>16
一応言うと巨人戸郷があの世代

24名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:22:59.80ID:JmMSgid00
なんでプロに行けたのか不思議に思う
甲子園の時から平凡なPだと思ってたわ

25名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:23:09.25ID:cltYyF6O0
>>22
安田は一つ上の世代

26名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:23:40.37ID:Pk4jzU/m0
>>9
そりゃ、所詮高校生だけの大会
甲子園優勝投手でプロになって、どれだけ活躍したか・・
調べるとわかる

27名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:23:56.82ID:n/E6AvBP0
小園も今年は使われないな

28名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:25:26.97ID:cltYyF6O0
>>24
見る目ないなぁ
2軍でのk/bbは5近くて2年目で一軍で先発させてもらえるくらい順調に育ってるのに

29名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:25:48.85ID:FKN0G16B0
甲子園とプロじゃストライクゾーンが違いすぎる

30名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:25:56.74ID:l1D3P1gX0
そういえば柿木って二軍でも話題にならないな

31名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:26:35.03ID:4Hfb1S0X0
ゴリ押しばかりの野球界

ハンカチ
清宮
大谷
ネオ
コイツ

みんなポンコツ
佐々木

32名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:27:31.87ID:OMujLIj1O
>>29
高校野球は横に広いから外に外れるスライダーが有利なんだよね

33名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:28:04.82ID:zyGLGZgT0
>>22

安田は年代が違うのとOPSは6割だよ

34名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:28:16.50ID:cltYyF6O0
>>27
去年も2軍で.210しか打ってなかったけど1軍のショートが酷すぎるから使ってもらえた
今年は2軍で.250打ってるけど1軍のショートもそれなりに打ってるから出番無い

35名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:28:42.77ID:6mHw/JdE0
そもそも大前提として吉田を斉藤や清宮みたいに視ることが間違ってるだろ。
成績が良くて拾われたわけでもないし。

36名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:28:42.97ID:n40jWbP30
人間性の問題もあるんだろうな
日ハムは別に投手が育たないちーむでもないし

37名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:29:09.66ID:OMujLIj1O
こいつは県予選から甲子園の決勝の途中まで1人で投げたのに完封は1つもなかったよな

38名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:29:59.07ID:64bZ2MU40
佐々木って報道規制入れてんの?明らかにおかしいぐらい報じないよね?壊れた?

39名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:31:13.88ID:EJzcO2Ug0
マエケンチャンネルでも見たほうがいいぞ

40名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:31:15.74ID:cltYyF6O0
>>36
日ハムで高卒2年目までに育った投手って大谷とダルビッシュくらいじゃないか?

41名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:32:57.58ID:cltYyF6O0
>>38
この前試合前練習で競争したけどめっちゃ脚速いって記事出てた

42名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:35:30.78ID:cltYyF6O0
>>37
3試合完封してる

43名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:36:25.87ID:/iUbRekz0
イースタンリーグの防御率
1 北浦竜次(日ハム) 1.19
2 瀧中瞭太(楽天) 1.72
3 吉田輝星(日ハム) 2.96
4 十亀剣(西武) 3.40
5 太田龍(巨人) 3.55

そして吉田輝星は奪三振数はイースタンリーグ1位

これでも一軍では全然通用しないとは厳しい世界だな

44名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:37:05.01ID:p/kHJWYK0
腕が触れない

・壊れてる
・イラン筋肉つけた


どっちやろ

45名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:38:01.35ID:OF+zzOWR0
フェラチオという行為を初めて知った時は衝撃を受けたよな
http://yowxs.infocalypse.org/2020/news/huD0550127.html

【なにこれ】妻のフェラがうまい、うますぎる【すごい】

http://yowxs.infocalypse.org/topics/sGpH2478704.html

46名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:38:50.61ID:jV0oBKZx0
生意気+結果出ない=カス

47名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:39:14.44ID:Nj2tOFcs0
>>27
プライベートの問題響いてそうな

48名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:39:38.18ID:JO7KOaX90
半価値の意思を継ぐもの

49名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:39:48.59ID:vtSifqgh0
ハンカチの二の舞にならないようにしないとか
高校がピークでプロでは碌に活躍できなかったでは残念過ぎるだろ

50名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:40:18.96ID:pHFFQxFY0
誰の指示で立ち上がりにあんなにストレートだけ投げてんだよ
去年同じことやってロッテにボコボコにされたのにまたやるとは
吉田自身がそうしたくてやってんなら自分のストレートを過大評価してるし
首脳陣がやらせてるなら頭おかしいわ

51名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:41:02.90ID:Nj2tOFcs0
一軍で捕手清水と組んで炎上してばかりだな
他の捕手とも合っていたんだから昇格したての田宮と組ませてもよかった

52名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:41:04.42ID:XJsnHJMX0
焼き豚かなしいなぁ。

甲子園が大人気と自慢してたけど、ジジババは真夏に坊主が蒸し焼き地獄で苦しむ姿を見るのが楽しみなだけで、
卒業したらハンカチも根尾も吉田も存在していたことさえ忘れ去ってるよw

53名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:42:02.29ID:FDy44aD80
大丈夫、この人は顔と太股でずっとやっていけるわ。

54名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:43:22.35ID:vtSifqgh0
>>31
清宮もダメすぎるよな
もう、そろそろ開花し始めても良いよな年数なんだがな

55名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:44:02.03ID:Nj2tOFcs0
>>50
清水

56名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:44:15.28ID:fWetnJek0
>>43
すぐ近くでブルペンが見える球場行って投球練習見てたら
二軍でタイトル争いしてる選手は一軍の敗戦処理やってるような投手に及ばないってすぐわかるよ

57名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:45:00.66ID:/iUbRekz0
吉田は芸スポ板で「プロでは通用しない」と言う人だらけだったが
芸スポ民にかなり評価が高かった奥川がなかなか出てこないな
「プロでも即戦力」とか言われていなかったか?

58名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:45:19.85ID:cltYyF6O0
>>54
高卒3年であれだけ打つ選手はなかなかいない
少なくともダメ過ぎると言われるような成績ではない

59名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:46:56.93ID:Nj2tOFcs0
>>48
なってほしいんだ

60名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:47:48.72ID:SigA4hd90
>>57
吉田の同期の柿木も奥川みたいなこと言われてたが今期は一度も投げていない

61名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:48:51.73ID:mBjx9UgA0
さいてょの後継者確定な

62名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:50:45.72ID:3/v/X19f0
>>61
そんなに斎藤になってほしいんだ
根拠はあるの?

63名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:52:02.90ID:ueBiMoKe0
見た目が田舎のヤンキーみたい

64名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:54:33.14ID:vtSifqgh0
>>58
2軍ならまだいいが。1軍であの成績で出続けているってのがな
1軍ではダメすぎるということで、2軍で鍛えてもらった方が良い

65名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:54:41.96ID:Pcz7aJPj0
まあ高卒でなかなか即戦力なんて選手出て来んよ
変にゴミが持ち上げてるだけの話

高卒選手は4年後に入ってくる同期とどれだけ差が見えるかが勝負

66名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:57:56.86ID:cltYyF6O0
>>64
左の代打で清宮以上っている?

67名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:58:55.19ID:n5bUHNYS0
というか2年目なのに高3の時から良くなってる所が1つもないって終わってない

68名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:58:56.05ID:vH3qEeBj0
>>63
みたいっていうか…

69名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:59:30.29ID:SmPDTJdL0
顔が良いし女性人気ありそう
男も惚れるわ

70名無しさん@恐縮です2020/09/27(日) 23:59:33.92ID:UBSBOCIC0
頭が良かったんだろ
今からでも遅くないから医学部に行け

71名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:01:10.18ID:0aw3tOf70
>>67
コントロール良くなってる

72名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:01:23.60ID:a/mNCT4m0
日ハム行った高校で有名だった奴、まともなのがかなり少ないのでは
ダルはレスバマンだし

73名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:01:34.67ID:9Z7uLzCf0
だれ?

74名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:05:24.03ID:FEdivlt60
高校野球の人気先行選手でプロで活躍出来たのって定岡くらいしかいないな。

75名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:07:30.02ID:eIO1i3+b0
自称実力派の4番がなあ
パンダ達を嫌ってるだろ
役割分担を理解できない

76名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:07:47.61ID:pl5vZzpM0
大学経由しても直接プロ入ってもハムじゃ駄目じゃん

77名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:10:09.07ID:0aw3tOf70
>>74
松坂とかダルビッシュとか古くは元木とか原辰徳とか

78名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:13:18.19ID:jUKe6Er90
吉田輝星って確かボールの回転数が売りだった気がしたが
スピンがかからなくなったらヤバいんじゃないのか?

79名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:16:04.53ID:mIKUT7zg0
もともとプロでやっていける力量がなかっただけでは

80名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:16:19.97ID:gZVhqCql0
>>11
コウセイ「うっせー、エム字ハゲ」

81名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:17:12.90ID:Rw58G0V+0
酷かったな
でも元々エグい変化球も豪速球もあるわけじゃないからそりゃまだまだ一軍は無理だろう

82名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:17:27.53ID:ijvMsEs50
とりあえず吉田のストレートが高校時代に比べてマジで遅くなってるハンカチの時もストレートが遅くなったしドラフト育成でしかチーム作り出来ない日ハムどうしたんだべ

83名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:18:33.60ID:0aw3tOf70
>>78
回転数はむしろ少ない
回転軸がめちゃくちゃキレイだからボールが横にブレずに浮き上がる

84名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:18:45.89ID:euDa0H7sO
高校時代も確か全力で投げるとコントロール悪かったよ

85名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:19:04.34ID:gZVhqCql0
>>43
まぁ2年目だからまだ一軍で安定したローテーションにはまだなにか足りないって事にしておく

86名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:20:34.05ID:0aw3tOf70
>>79
高卒2年目でプロでやっていける力量がある選手なんて殆どいないから

87名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:20:59.73ID:gZVhqCql0
>>74
定岡が2桁勝つようになれるまで5年ぐらいかかってる

88名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:21:56.76ID:UwYmhPOm0
戸郷との差はよ

89名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:22:10.32ID:EH8RmHQY0
>>86
松坂の幻影を追ったらダメ

90名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:25:46.44ID:gWloAILf0
ハンカチが大学を経ずにプロ入りしてても同じような結果になってただろう
吉田も同じ
全盛期は18歳で伸びしろなし

91名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:25:47.34ID:hNI8rrOC0
一時期はハムは育成力あるあるような見方されてたけど
大成功した奴らは元々どこいっても大成功するS級選手だっただけなんだな

92名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:26:10.18ID:uKWztAZ10
ハンカチを見習ってるだけ

93名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:26:16.82ID:gZVhqCql0
>>74
あとは打者になったけど愛甲かなぁ、ルックスでキャーキャー言われたタイプなら
桑田の2年目は北別府からバックスクリーンにホームラン打って完封しちゃった衝撃の広島戦やってるし

94名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:26:50.54ID:GvZVS9/N0
同ドラフトで巨人6位指名の戸郷なんて今や菅野に次ぐ巨人先発ローテの柱だからな
この年のドラフトは大阪桐蔭の藤原・根尾に報徳の小園、そして吉田と甲子園組で1位を占めていたのに
一番の出世頭は、その年甲子園出れずに6位指名の聖ウルスラ戸郷
ほんと分からんもんやで

95名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:27:38.31ID:CBACg1Ak0
大西君はプロにならないの?

96名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:28:54.08ID:5VTLVuB60
おハム弱すぎて笑う
オリックスに打ち負けとか末期だろもう

97名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:29:13.65ID:ijvMsEs50
吉田は他球団は指名しなかったから各球団のスカウトが何か難ありと判断してたかもな

98名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:29:41.54ID:2J/4c1kL0
甲子園の一発屋か

99名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:30:29.41ID:0aw3tOf70
>>90
斎藤佑樹は高校で無双→大学一年生では史上初の春秋ベストナイン→ケガ→→劣化して大学4年では並の好投手→それでも1年目6勝、だからね
大学一年のピッチングをプロでしてたらってのはどうしても付き纏う

100名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:32:04.69ID:0aw3tOf70
>>97
言うても2位なら間違いなく消えてたでしょ
他の高校生ピッチャーより評価されてたのは間違いない

101名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:33:01.67ID:pToJHZPv0
清水って名前は優しい心と書くのに、まったく優しくないよね
清宮にも嫌がらせしていたし

稲葉と同じくらい日ハムにいらないわ

102名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:35:04.40ID:gwHodR8a0
観るといつも打たれまくってるばかりのイメージ
甲子園の時からずっと
広島戦だけはまぐれみたいな勝ち方

103名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:35:28.34ID:gZVhqCql0
>>101
移籍してきた宇佐美がわりと使われるからふてくされ気味

104名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:36:56.91ID:+W5KTc3/0
よしロッテに行こう

105名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:38:12.97ID:9UV1C/5h0
でかちんくん

106名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:38:25.09ID:MkOQOT+w0
日ハムの選手は妻たちの揉め事で試合に専念できないんだろ

107名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:38:47.16ID:qg9FbvHw0
ダメだこりゃ

108名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:46:03.70ID:W8XpHP6U0
この年齢で1軍マウンドに立てるって中々ないよ。まだまだこれから。

109名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:46:19.68ID:ijvMsEs50
>>104
あんな手拍子、拍手が気持ち悪い一部のカルトファンしかいない不人気球団に行く必要がない

110名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:48:29.42ID:a/mNCT4m0
ハムの育成が下手くそすぎる

111名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:49:41.25ID:2G6hXJ0S0
落ちる球を覚えないの?

112名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:49:53.51ID:0aw3tOf70
>>110
どこがうまい?

113名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:51:00.46ID:0aw3tOf70
>>111
フォーク投げる

114名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:51:38.97ID:a/mNCT4m0
>>112
個人的には原第三期からの巨人、最近では澤村がとか異論はあるだろうけど若手育ってるのは間違いない

115名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:55:22.06ID:qLHTwqJe0
高卒2年目では戸郷がダントツだな
まあ田口や宮國みたいになるかも知れんが
野手では根尾より阪神のショートの方が良さそう
体も根尾より一回りでかそうだし動きも良い
阪神はコロナで二遊間が居なくなったからあと40試合スタメンで出れそうなのも大きいな

116名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:57:06.74ID:NAr0FwUh0
>>110
その反動か分からんが、上原が当たりっぽいのが面白い

117名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 00:59:38.20ID:0aw3tOf70
>>112
戸郷と直江くらいじゃない?

118名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:07:08.53ID:IGjR2Pjc0
お前ら他人には厳しいのお
自分には大甘のくせに〜

まだ高卒で2年目 19、20歳やろ?
そんな投手がバンバン何人も通用してたら
プロ野球レベルってなんやねんて事じゃね
松坂やダルが異次元なだけで
4年くらい(大卒相当)は育成期間とみてやれよ

119名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:07:48.40ID:+sJb/35e0
>>91
ミーハーなだけで育成なんてできない球団
勝手に育ってくれって方針だよね
最近育成に力入れてるロッテとは対照的

120名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:09:43.44ID:X/MG6hLk0
二軍でワンツーマンでやらないといけない
高校の時の方がキレがあったのに残念

121名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:12:00.30ID:/2BtLISz0
こいつも仕上がってきたのか

122名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:13:53.86ID:UwYmhPOm0
ハムはパンダばっかし集めるんだな
嫌な球団だ

123名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:15:19.62ID:XB9dk6my0
最近オリックス強いよな

124名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:18:24.16ID:0aw3tOf70
>>122
清宮と斎藤佑樹を指名した球団は4つあるんだが、ミーハーとか言われるの日ハムだけだよね
ヤクルトなんてこの二人に加えて菊池雄星、藤浪、安楽、根尾と甲子園のスター指名しまくっても何も言われない

125名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:29:09.25ID:B4y4+Tf60
>>118
野手と違い投手はほんま素質あれば2、3年目からでてくるもんやで

こいつは素材型やないしな

126名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:32:35.93ID:BkmK92CY0
ハムは育成失敗しまくってるな
大谷、清宮、吉田

127名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:32:56.16ID:BkmK92CY0
斎藤

128名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:34:19.23ID:lcvkPEIt0
玉速い意外実績ないよね?高校時代に強豪相手に勝ったとか。

129名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 01:44:58.86ID:B4y4+Tf60
>>128 腐っても
吉田の力だけで勝ち上がってきた
夏の甲子園準優勝投手やで

130名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:08:13.73ID:KCSfx/EI0
そろそろパパにクルマとマンションを買ってもらわんとな

131名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:12:56.42ID:v193d1ZL0
>>50
鎌ヶ谷だと、スライダーに、落ちる球も混ぜて、嫌らしいピッチングしてるのにな
真っ直ぐばかり求める清水の糞リードが一番叩かれるべきだろう

132名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:19:42.65ID:HKexdoVa0
>>74
清原

133名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:22:26.65ID:WVILf9Nd0
存在を忘れてたkananoace

134名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:25:22.64ID:tqR/wE9B0
だからこの子は中継ぎとかじゃないと無理だってずっと言ってる

135名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:25:34.97ID:O/fPPQGc0
こやつは全然ダメ。
オコエどうした?

136名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:26:31.00ID:QdujsJ0m0
>>9 逆に甲子園で優勝や準優勝したからって、即プロでやっていけると勘違いしてる輩が多過ぎ

137名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:27:03.43ID:FNWWOyqE0
無能ハゲ西本が偉そうに

138名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:29:19.72ID:elaxk6Y00
ハンカチ 豚 秋田のカッペ

パンダが多過ぎて中国かと思った

139名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:30:55.11ID:YQ1aZ6Wo0
球が遅くなってるのなんで

140名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:31:36.18ID:Z8q6K93K0
ドラフト上位の高校日本代表が戸郷にチンチンにされた時点でね

141名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:35:08.84ID:QdujsJ0m0
>>118 ダルは高卒2年目ぐらいまではそんなに活躍してなかったじゃん
むしろ田中とかの方が高卒1年目から活躍してただろ

142名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:41:46.97ID:dt79fHpV0
根性ババ色の元選手に、そこまで言われんでも・・・w

巨人行きたいだけなんやから、清宮同様、

別に支えんでいいでしょうにw

143名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:48:36.66ID:7dg/ndGV0
和製ハンカチ王子

144名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:54:33.74ID:Ogk4IE320
あーこんなパンダもいたなあ

145名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 02:56:04.90ID:XHf0C7lf0
以前は佐藤ヨシや吉井という優秀な投手コーチがいたからな
いまなんか画伯と何でこんな長く投手コーチ補佐やってられるのか解らん厚沢だから
ハムはフロント介入が酷いと知れ渡ってもうOBしかコーチやってくれなくなった
昔は外様コーチ何人もいたのに今は殆どOBだよ
画伯が何をどう教えんだアホか

146名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 03:39:02.17ID:CCA+JiuY0
股関節ぶっ壊したからもう無理だろ

147名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:02:57.91ID:5RwwBOGc0
斎藤の記事はまだ笑えるけど吉田のは笑えんな

148名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:23:57.92ID:vBvst2pS0
サイズがない、球速が平均以下、そういうタイプにしてはコントロールがそこまで良くない
ハンカチとそっくりなんだよなあ
2軍では活躍してるし2年目だからまだ分からないけど
でもヒョロガリ高身長ほど伸び代はない

149名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:29:53.92ID:E1pryy410
>>145
木田は地元枠なのかね
新聞では必ず(北二条小出身)表記だし

150名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:30:21.72ID:DNF3vehJ0
ライアン小川は今年投げ方を微調整してストレートに角度がつくようにしたそうだぞ
色々考えて成長していってほしい

151名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:33:59.05ID:M2Pq3O8Q0
>>8
最初から10年契約

152名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:49:44.98ID:SI4D0dYD0
パンダシステムは止めろ

153名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:52:01.22ID:QdujsJ0m0
>>143 ハンカチ自身は何製なんだよwww

154名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:56:43.38ID:yCSqeV9i0
>>151
なんかハンカチは自分から辞めるって言わない限りクビにならない契約な気がしてきた

155名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 04:59:52.23ID:QdujsJ0m0
>>154 全人生をかけて2軍選手を務めるのか?
まあ、色々言ってた他の者にはなれそうもないしな

156名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:10:34.09ID:lKRw1ar80
>>145
画伯のキャリア自体は吉井に引けを取ってない

157名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:13:04.82ID:lKRw1ar80
>>154
そりゃ実績と使いようがあるなら自分から辞めるって言わない限り基本クビにならんわ
最近は首が涼しい中ギリギリ残って来た程度だし今年はもう厳しい

158名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:20:39.60ID:yYsrlOXA0
本人の自由意思を尊重という放置が常態になってるクソチーム

159名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:22:55.89ID:Vjn6pAeX0
甲子園で潰れたんだろうな

160名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:24:37.50ID:4SfsPjVg0
>>8
そんなにポイしてないがなw

161名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:51:10.19ID:TW1kSlwM0
>>65
高卒で入団した選手は、同年代が大学を経て入ってくる5年目までが勝負。
5年目時点で1軍の戦力になれないようなら、向いていなかったと悟って
さっさと引退したほうがいい。

23歳ならまだ何もわかりません、何もできませんでも雇ってくれる企業はあるし
消防士など体力勝負の仕事もできる。

162名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:52:13.01ID:2uO9BN4J0
吉田は先輩後輩関係なく分からないことはすぐに積極的に技術について質問していくって言ってた
他チームの若手より比較しても質問内容が貪欲な反面物怖じしないからそれを生意気と捉える輩もいる

育成についてはコーチ判断でよくここまであのGMの言いなりならずに昇格させなかったなとは思うよ
てか何だよあの素人GMチーム崩壊させてるだけだわ

163名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:52:26.30ID:W+FiJQGs0
高校時代から立ち上がり点取られる病気はまだ治ってないのかよw

164名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 05:57:47.64ID:J4BPqmJ80
奥川と佐々木は何しているの?

165名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:04:26.58ID:vBvst2pS0
小柄な甲子園優勝投手という早熟のシンボル的な存在なのに活躍した桑田はやっぱ別格だわ

166名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:17:11.56ID:90GX2fCD0
またハムに潰されるのか

167名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:22:32.69ID:Qhl4IDn50
斎藤も清宮も吉田も伸ばせなかったか
これが阪神なら叩かれまくりだろうな

168名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:22:51.48ID:O5AZBEzx0
ドラフト前にやたら持ち上げてた奴らはもうすっかり忘れてるやろな
それはともかくもともと中継ぎタイプ
ひとつストライクとれる変化球を覚えて中日へいった谷元を目指せば10年はやれる

169名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:32:59.98ID:UDLpMBE30
またストレートばっか投げさせてんのかよ
ハムの生え抜きは変化球ピッチャーなんだから
2軍の時のように変化球主体で行けばストレートが生きるのに

170名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:42:00.79ID:bmM3AxEE0
北海道はハムに毒されているからね
成績がどうであろうと下に置かない崇拝ぶりハム教団の信者とかしている

171名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:42:57.64ID:WI0TLTfu0
成田もだけど秋田産の高卒はいまいち伸びないな
大学社会人経由は跳ねるんだが

172名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:46:40.25ID:PLFgpVCH0
>>169
二軍で変三振とれてる数が多いがストレートより変化球で仕留めてるんだなこれが
フォークボールは上沢から教わってすぐに習得してしまった
だがスライダーが苦手らしい

173名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:48:37.82ID:bXUPlW/i0
栗山の目は節穴



日本ハム・吉田輝星が1軍再合流…27日先発濃厚 栗山監督「前に進み始めたなという感じ」(中日スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1dadd4f756b8e60325f7bf31e3f9c72e14ef1a9

174名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:49:44.66ID:JtJKD6Lp0
>>168
ハズレ一位と笑ってたくせに

175名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:50:21.33ID:JtJKD6Lp0
てかハンカチにしたいやつらって何かあるの?
早稲田特例の斎藤とは別物だけど

176名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:50:41.08ID:nIJKvDZr0
>>16
ヤクルトの濱田が5番打ってる

177名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:51:58.29ID:RCDNNc3A0
オサムイJAPの稲葉監督夫人に言ってくれ

178名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 06:56:21.62ID:bXUPlW/i0
>>175
言動からあふれ出てるけどハンカチイズム



【日本ハム】吉田輝星、今季初1軍合流「フォークも覚え、真っすぐ押しができる」栗山監督「どこかで投げる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ac932ae3f8f219ecb43eb9b542f844efb97cbd

「真っすぐが良くなって、ウイニングショットのフォークも覚えられたので。覚えたおかげで、真っすぐ押しができる」。

「四球もほとんど無くなった。不利なカウントでも、球質を意識して全力で投げるとファウルになってくれたりとか。
スピードもたまたま出たではなく、力入れたい時に強いボールがいっている。感覚が良いです」

「自分自身、やっぱり投げている感覚も真っ直ぐはめちゃくちゃいい。そこを出していきたいです」

179名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:01:44.34ID:hubneSPc0
予選で負けてりゃ良かったのに、下手に甲子園で決勝まで行ってしまったから。

180名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:07:06.28ID:TW1kSlwM0
>>167
斎藤と清宮はあんなものでしょ。
斎藤は大学で酷使されすぎ、清宮は守備と走塁がプロで通用するレベルじゃないし
売りの打撃も内容と結果ともに悪い。

181名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:07:23.83ID:uyaTq72D0
県外生ゼロの東北の公立高校が決勝に進めるという事実が
競技人口減少を実感させる

182名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:11:14.69ID:0aw3tOf70
>>180
高卒三年で守備走塁がプロレベルの選手を求めるならスラッガーなんて獲れないよ
打撃も歳を考えたらよくやってる

183名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:13:46.37ID:vxcQcQRN0
ハムの新人育たな過ぎだろwww

184名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:17:34.30ID:SLvN+KRYO
>>180
>プロで通用するレベルじゃない
お前スカウトでも一度やってみたら?

185名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:19:39.56ID:z8Y/MoN2
>>8
裏契約 今の時代は何でも契約に盛り込んで明文化しておかないとダメよ

186名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:22:33.08ID:4uSp4NFh0
まだ一軍で通用するレベルじゃない
そらでも話題作りの為に先発させる、いかにハムらしい

187名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:29:20.63ID:fXo2ljpm0
>>16
阪神の小幡がおるやろ!

188名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:29:22.05ID:hG1rHsY80
まだ19歳

189名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:30:05.42ID:6hOSzkJ20
>>178
吉田はその人と違って気強いよ
野球をアクセサリーにしてないわけで

190名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:35:46.00ID:I7PqLMf30
藤浪と同じような症状

191名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:36:43.42ID:93rMtxgS0
ドラフト時のエモやんの記事読んだ。彼は即戦力、日ハムか楽天がオススメ。育成できるから。巨人、阪神は育成出来ないから行くな。だって。

192名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:37:00.93ID:H1Bh2UDw0
10年契約だから結果残さなくても、夜も安心だね(*´ω`*)

193名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:38:26.61ID:6hOSzkJ20
>>191
江本は主観過ぎて信用ならない

194名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:39:34.15ID:AsodbIfn0
>>174
妥当な評価だったな
ダルビッシュが〜とかマー君が〜とか一年目から二桁とか全く的外れな事言ってる奴らがいた

195名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:43:10.62ID:6hOSzkJ20
>>101
吉田と清水の息がいつも合わない
昨年もバッテリー組んで炎上してた
ストライクが取れたときは清水のリードに首を振らなかった

196名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:43:43.93ID:O5AZBEzx0
>>190
藤浪は既に結果を残してる
致命的な怪我をしてるわけでもないから環境を
変えてやれば充分復活する可能性がある
吉田はまだそのレベルの投手じゃないしそもそもタイプが違う

197名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:46:11.91ID:OMwwVBwo0
ハンカチ、大谷、清宮に続く野球マスゴミの似非スターシステムによって作られたパンダの1人

198名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:46:56.11ID:XuqUtoWO0
>>191
エモやん去年の戸郷見て何でこんなピッチャー投げさすんだって批判してたな。

199名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:47:23.67ID:6hOSzkJ20
>>197
ハンカチにしなってくれ
という願望つよいね
それはなぜかな

200名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:47:48.64ID:ViuXI/790
人気はある
頑張れ吉田君

201名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:49:51.24ID:XzNrbAAI0
とりあえずあのGM去って欲しい
チーム全体の育成の邪魔

202名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:51:23.55ID:gaSWVjEZ0
ハムは相変わらず育成力ねーな

203名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:53:12.24ID:r40W6R+R0
NHKBSで観てたけど、酷かったよ。
直球は置きにいったり、垂れている軌道だったり。
またフォークを多投して肘を痛めないか不安になったよ

204名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:54:35.44ID:OZoM90iu0
>>1
有望株も日ハムいくとみんなしょぼくなるな
ダルや大谷の成功例があるからその育成ノウハウ持ってるんだろけど
それは全員に当てはまるわけじゃないんだろう
逆にいえばしっかりコーチングしないといけない選手がほとんどだろう
吉田もこのままじゃハンカチの二の舞だろ
高卒は特にだが人間性育成もしっかりやらんと
完全に周りから嫌われてる感じろあれは

205名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:56:01.18ID:gaSWVjEZ0
>>204
ダルや大谷みたいに
怪物が勝手に育って行ったのと
吉田やハンカチみたいに
育成できませんでしたってのを一緒にしちゃいかん

206名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 07:58:09.61ID:gaSWVjEZ0
ハムファンは大谷育てたとか言ってるけど

実際は大谷を壊して出荷したってのが正解

207名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:00:28.97ID:OZoM90iu0
>>205
だからそういってんだろ
ダルや大谷は特例の特例
逆にハムの放牧育成がいい方に行った
でもダルや大谷は自分で考えて日々練習や試合をしてた
他のその他大勢の選手は大半が時間はたっぷりあると
どっちかというとぼけーっとプレーしてる
吉田なんかまさにその典型
大事な育成のための時間を無駄に過ごしてる
やはりそういうその他大勢の選手は大人が導いてやらんといかん
まして高卒は子供に毛が生えた程度の人間性しかないから
その辺も2軍にいる間にきちんと教え込まんといかんな
昨日みたいな孤立丸出しの状態は見てられんかったわ

208名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:00:36.86ID:uyaTq72D0
ドラフト後の2軍の施設見学に腰パンで参加するような奴やで
私立で寮生活経験者はそういうの嫌う

209(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/09/28(月) 08:02:41.39ID:eWCdq3CI0
体のバランスが悪そうだよね
筋肉のついてる場所がピッチングに影響してるんじゃね?
(´・ω・`)

210名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:02:44.70ID:OZoM90iu0
ダルや大谷の育成ノウハウをハンカチにも当てはめてしまい
結局ハンカチはあの体たらくだ
ハンカチは他球団ならもうちょっとまともな成績出してた可能性はある

211名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:03:15.67ID:R1ZHr6VO0
>>207
一軍見てたら主将筆頭に自己愛過多な連中多くないか?
楽天戦のときの無援護がキツかった

212名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:03:48.24ID:gaSWVjEZ0
大谷なんてろくに育成もせずにスペ体質のポンコツに育ってしまった

213名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:05:43.41ID:bXUPlW/i0
>>194
高校時代そこまで差があったとは思えないけどなあ
入団してからの当人の取り組み方とか当時の環境とかのほうが大きいと思うけど

214名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:06:12.59ID:oks9eUjs0
>>208
腰パンに見えるけど下半身の筋肉がつきすぎてああいうシルエットのボンタンしか入らなかったんだよ
ボンタンはたしか他の闘技系部活の生徒から譲られたものとかって話があった

215名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:07:25.94ID:cJ9+vpJc0
甲子園のスターより地方止まりのB評価球児の方がプロで活躍する傾向あるな

216名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:08:44.05ID:OZoM90iu0
>>211
一声かける場面は何回かあったのに
誰もマウンドに駆け寄らん
年齢的にも渡辺や中田は行くべきだったし
降板してベンチに座ってからも誰一人声かける選手コーチがいなかった(TVでは確認できなかった)
吉田がクソ生意気なのはなんとなくわかるが
高卒ならあんなのは普通レベル
その辺もしっかり育成していかないといかんだろう
つまり吉田はまだ試合出る以前の問題を多く抱えてると見えるんだよな
そういう中でパンダとして登板させるハムが一番悪い
やはりそういうのは二軍でしっかりやらせるべきだろう
梨田時代の中田のように

217名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:09:00.95ID:baU9zKEI0
清宮も細眉毛帽子落とし吉田もハンカチ王子風コメントしかしない。

後進もできたし初代ハンカチ王子も安心して引退できるな。

218名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:11:23.49ID:OZoM90iu0
まあいうても中田にしてもここ二、三年でやっと大人になってきたか
って感じではあるけどな

219名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:11:37.33ID:X4UweaWu0
>>216
声かけてたの清水と平沼くらいだった
清水平沼は二軍にいて会話もしていたからかもしれないが
なんか酷いなあナルシスト多すぎ

220名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:12:58.81ID:X4UweaWu0
ハムは栗山よりGMが選手起用を全掌握してるって噂出てるから

221名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:21:32.22ID:0Ts87gqL0
斎藤一軍に上げないの?
全然見ないけどもうだめなん?

222名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:22:00.61ID:X4UweaWu0
>>221
はい
すぐ被弾する

223名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:24:01.31ID:bXUPlW/i0
>>220
ハンカチとか清宮の処遇を見てもあながち間違いとは思えないのがなぁ

224名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:25:14.76ID:rKVQswlT0
ハンカチの後継者ができて日ハムも安泰だな

225名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:26:56.62ID:6jmzvUD40
今年は秋田の楽天戦で出す予定がコロナでなくなってつきもないな

226名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:28:32.38ID:X4UweaWu0
>>225
それが逆に去年と違って長く二軍生活出来てるんじゃないか?

227名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:30:12.02ID:wOiuRM940
前回登板は悪いながらも良くなる片鱗はあったけど
今回は全然いいとこなかったな
なんなんだ

228名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 08:33:34.62ID:TW1kSlwM0
>>220
ドラフトや選手の昇格・降格といった編成面はフロント主導と言われているね。
それだけでなく、試合で起用する選手の優先順位までフロント主導だとか。

そこまで事実だとすると、一時期の三木谷がやっていたらしいFAX指令を笑えないレベル。

229名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:11:23.84ID:RJK+Vos00
曲がりなりにも2ストライクで追い込んでるシーンは多々あったが、ウィニングショットが無いから、打者にとっては恐くも何ともない。

230名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:30:58.53ID:lQ4ikeou0
昨日は13:00から吉田をみて14:00から戸郷をみた

投げてるボールが全然違ってて笑ったわ

吉田はそのまんまハンカチだったわ
とにかくボールに力が無さすぎる

231名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:32:29.88ID:lQ4ikeou0
巨人の直江とも勝負にならないボール威力

232名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:39:02.17ID:lQ4ikeou0
>>87
7年な
6年目に初勝利で9勝して翌年11勝 その次15

233名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:41:54.86ID:2FqBdFvE0
毎年無理矢理パンダ作り上げて馬鹿みたいに騒いでるけどポンコツばっかだな 
もしかして、焼豚って野球見る目無いんじゃね?

234名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:44:50.28ID:Vronhtvf0
虚カスはホルホルしてな
吉田に関しては登板の2日前からボールに指がかからなくなってたって記事が出ていたが

235名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:48:07.29ID:RfUV5LkC0
安楽とか吉田とか甲子園で燃え尽きたのかね

236名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:48:35.31ID:GQiOVv990
校歌を変な姿勢で歌うのがウケた一発屋の芸人だもん
野球は下手糞

237名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:52:46.35ID:J/P4hRz/0
立ち上がりがいつも悪いからゲームをぶち壊さないように
ボールを置きに行ったんかね?

238名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:53:02.16ID:ybePgUtf0
ストレートは全部捉えられてたし変化球は完全に見切られるか当てられていたし内角使ってもどーにもならんわ。コントロームもめちゃくちゃだった。

239名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 09:55:33.16ID:blURIeBW0
>修正するにせよ、思い切って腕を振ったフォームの中で修正しないと意味がない。投球練習を見たわけではないが、ストライクゾーンに投げられればいいと思っているのかもしれない。
>実戦を想定し、思い切って腕を振る。思うような直球が投げられないのなら、そこで修正する。ブルペンでの投球を大事にし、1球1球を必死で投げる。
>そうやって自分のフォームを作っていかなければ、いつまでたっても良くならないと断言できる。


コーチにいじくりまわされて自分のピッチングを見失った結果だろ

240名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:10:10.77ID:IQuL/GEv0
プロ入り2年目が終わろうとしてんのにこのザマか
ハンカチ王子から直接指導受けないとダメちゃうんか

241名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:11:32.70ID:oUeqLE6x0
同世代の巨人の戸郷のストレートはスピンがよくかかってるのが分かる
まだ若いんだし頑張れ

242名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:21:18.21ID:2ItQE+qU0
まあこういうミーハー球団があったっていいよ
話題にはなるし実力重視の我が軍にとっても有益なことだ

243名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:23:22.98ID:PLHPMw7z0
>>120
水前寺清子じゃねーし

244名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:24:42.12ID:5wxTT0rk0
これといったものを感じなかったな
高校の時もこんな感じだしイニングイーターになれれば御の字かな

245名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:27:37.65ID:nIJKvDZr0
単純にまだ早いんだろ、高卒なんだし後3年くらいは二軍で徹底的に鍛えろよ

246名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:29:12.54ID:blURIeBW0
走り込みが足りないんだよデブ

247名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:30:32.74ID:6mYFNN/10
>>246
練習後黙々と走ってる光景は鎌ヶ谷で見かけるけどなにか

248名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:30:39.32ID:ybePgUtf0
この世代レベル低かったんだろ。よく見ればストレート一本のピッチャーだもんな。例年なら甲子園で炎上するタイプ。

249名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:32:08.54ID:euDa0H7sO
今見たけどそんなに悪いようには見えないな
ストレートのコントロールさえ磨けば十分やれる

250名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:33:46.27ID:QAijeD570
ああせい、こうせい言わないようにしてるのでは?

251名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:37:05.23ID:6Xr25T0m0
>>250
ミキ乙。

252名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:41:01.28ID:/o6f6ubk0
あと8年、長い目で見てやれ

253名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:44:20.51ID:IWg6PDjr0
ハンカチのみならず謎のビヤヌエバ推しもGM主導だったのか

254名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 10:56:57.30ID:UDLpMBE30
清宮のように動きがどんどん劣化していくのおかしいだろ
成績は別として2軍で活躍した時のような体の動きが1軍で出来ないのも同じ
何が起きてるんだよ

255名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:01:48.49ID:blURIeBW0
>>247
まだまだ足りない。結果が出てない。

256名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:08:14.83ID:KJCtFMP10
次のお試しは柿木か

257名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:09:15.16ID:UDLpMBE30
ワンボーロンも同じだ
絶対おかしい
2軍の甘い球を打てるなら1軍のときどき来る甘い球もそれなりに打てるんだから

258名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:11:03.52ID:cU5FBimr0
>>43
北浦この成績で一軍で結果出せないのか

259名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:13:29.93ID:6Xr25T0m0
そりゃドラフト1位とかがすぐ活躍できるからな。

1軍>アマのトップクラス>2軍

なんだろうな。

260名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:20:15.47ID:6mYFNN/10
>>256
今シーズンフォーム修正で登板なし

261名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:29:08.63ID:/yMTsdxI0
ハムは色々おかしくなってる
新球場建てたらエラいことになりそう

262名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:29:53.76ID:2HRZoaUB0
>>16
安田、戸郷、濱田としっかり主力になってる選手もいるだけど

263名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:30:02.21ID:6mYFNN/10
>>257
王はようやく良くなってきたけどチームでコミュニケーションとれるようになったのもあると思う
ベンチでかまちょだったの中継で撮られてた

264名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:33:17.96ID:H8i+gvKC0
高校野球アイドル入れてはチヤホヤして、活躍しなければ冷たくあたる印象の監督とチーム
最悪の環境やん
そりゃ成長止まるわ

265名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:36:37.50ID:6mYFNN/10
まさか例の夫妻の口出しも選手起用に影響してるかな

266名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:44:36.90ID:4v0gKNvT0
>>235
吉田はもともとプロのレベルじゃなかったし進学志望だった
それをドラフト複数指名間違いなしの逸材とマスコミが持ち上げてプロ志望届けを出すことになった
吉田の人生を狂わせたのはマスコミ

267名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:45:50.46ID:6Xr25T0m0
>>235
甲子園で活躍した投手って、
意外にプロで活躍してない。
松坂、田中が例外なだけ。

268名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:49:52.03ID:WI0TLTfu0
>>266
秋田はとりあえず高卒は地元の社会人行かせるイメージだな

269名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 11:52:27.11ID:vBvst2pS0
でも大学行ったらハンカチや島袋みたいにブッ壊されてただろうから良かったんじゃ?
2軍じゃ活躍できてるわけだし2年目だからあと3年ぐらいは様子見ないと

270名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:03:58.51ID:aFAFLr8V0
ワインドアップの時にもっと高く脚を上げるんだよ!

271名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:04:28.58ID:LSfxt6Zy0
前に西本が言っていたが、全部70点ぐらいの球で、80点以上の球がないと1軍では
通用しないってことだろう
そこそこまとまっているだけで、本当に怖い球を投げれてないんだよ

272名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:06:55.14ID:74BjiV5P0
>>270
この前の楽天戦で足に打球受けてたようだがそれが響いてないか?

273名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:08:18.01ID:k3wqOejg0
そんなすごいPなら複数団入札になってるわな
現実は外れ1位
マスコミが騒ぎすぎ
パンダ好きのハムだから指名された

274名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:09:12.33ID:k3wqOejg0
まあ高卒やからこれからではあるがね
指名されたのがハムってのが可哀想

275名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:24:02.81ID:SM2cctZp0
>>270
消える魔球でも投げるつもりか?

276名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:32:18.00ID:WI0TLTfu0
>>273
外れでも辰巳に4チームだから高卒投手自体不人気の年だったな

277名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:32:54.23ID:euDa0H7sO
ハンカチに見えるやつはハンカチをもう一回見てこい

278名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:34:50.35ID:SBjJV8+80
>>257
王は二軍では打率.684なのに一軍では打率1割台という極端な選手だからな

279名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:48:20.39ID:uyaTq72D0
>>214
甲子園でもわざとブカブカの帽子にして
一球投げる毎に帽子脱いで被り直してなきゃその言い訳も信用出来たんだけどな

280名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 12:56:05.63ID:0z8/1YKH0
日ハムが潰しただけじゃん

281名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 13:12:07.80ID:QAijeD570
高校時代より悪くなるのは明らかにコーチが無能だから

282名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 13:12:27.84ID:0ktpyujg0
直前のファームヤクルト戦。
151キロで三振取れてるけど、結構打たれてる。


283名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 13:34:56.60ID:4abyK7UF0
顔つきとかもハンカチそっくり

284名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 13:35:13.77ID:gKJXk2TV0
>>279
帽子は下半身に着けるものですか

285名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:08:30.95ID:SQnWCrHH0
吉田君頑張れ

286名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:09:12.91ID:vBvst2pS0
98年 松坂大輔(横浜)
99年 正田樹(桐生第一)   
01年 近藤一樹(日大三)
02年 田辺佑介(明徳義塾)
03年 磯部洋輝(常総学院)
04年 岩田聖司(駒大苫小牧)
05年 田中将大(駒大苫小牧)
06年 斎藤佑樹(早稲田実)
07年 馬場将史(佐賀北)
08年 福島由登(大阪桐蔭)
09年 堂林翔太(中京大中京)  
10年 島袋洋奨(興南)
12年 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)
13年 高橋光成(前橋育英)
15年 小笠原慎之介(東海大相模)
16年 今井達也(作新学院)   
17年 清水達也(花咲徳栄)   
18年 吉田輝星(金足農業)
19年 清水大成(履正社)

287名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:18:25.40ID:FCcNQ6GF0
>>281
ロッテに入って吉井に見て貰えてたらなぁ

288名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:23:59.83ID:MuAVh9qy0
>>258
変化球投げるとき腕が緩むからフォームでバレて打たれる

289名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:42:15.15ID:itvsJDz00
ゆーしはヒキガエルと同県人なのよね
関係ないけどさ

290名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:49:37.99ID:CEQz4maA0
もうマウンドでの侍ポーズを許可してやれよ

あれが調子のバロメーターやったんやで

291名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:56:24.52ID:r651Ivk00
柿木くんはどうしてるんだろう

292名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 14:58:48.40ID:6kdPGlNu0
これが現実
藤浪がどこに行っても同じこと
阪神はまだちゃんと投手は育っている方だし

293名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 15:12:15.58ID:H53rB9jb0
ハンカチ王子の後継者

294名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 15:18:44.64ID:H53rB9jb0
>>286
松坂とマー君だけ別格だな
あとはドングリ

295名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 15:22:49.97ID:+29oslZ40
先発よりもクローザー向きだぞ
使い方間違ってる

296名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 15:32:00.73ID:Nxjy+o260
>>286
堂林wwwwwwwww

297名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 16:07:09.48ID:93rMtxgS0
>>16
戸郷は開幕ローテーションで菅野に次ぐ8勝。

298名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:12:47.88ID:yZnE6+3E0
清水なんてこんなワースト捕手始めてみた

299名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:25:58.61ID:AnBiZCGZ0
奥川は一ヶ月以上前に二軍で投げていいピッチングしたようだけどそれから登板してないのかな

300名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:28:35.47ID:meFIHq8m0
日ハムの彼氏にしたい選手権で1軍の選手差し置いて9位
人気あってグッズも出せるんだし問題ない
次頑張れ

301名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:33:09.51ID:H1Bh2UDw0
稲葉の嫁に怒られたのかな?

302名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:37:03.00ID:eyxXcB3UO
KUSIもアレなんだが
KKGやMNNM等も出てこないんだよな。

303名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 18:38:17.31ID:QUwyYKIj0
まだ若いしいいんじゃね?
斎藤佑樹を承継するには程遠いよ

304名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:31:09.97ID:mnfgUUhZ0
>>171
古い例だけど秋田商の高山郁夫や経法大付属の松本豊は
高卒ドラ1クラス(高山は実際にハムから1位指名受けた)評価を蹴って
社会人経由の遠回りをして失敗したけどな

305名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:38:25.17ID:lKRw1ar80
>>273
外れでも一位だし大社行ってたら評価どうなってたかわからんぞ

306名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:41:11.10ID:Y6kst2IH0
>>302
MNNM昨年夏一軍昇格あったよ
けど西川の衰え見えてきたからポジション代えて出てきて欲しい

307名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 19:41:41.54ID:HabD9H/r0
>>301
あり得そうで笑えない

308名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 21:23:46.88ID:ROceOry70
ストレートが売りみたいだけど、そこまで大したことないのか?

309名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 21:24:59.73ID:+T5fs+2/0
ハンカチの後継者

310名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 21:27:36.48ID:+T5fs+2/0
変化球投げるのも才能だからな、高卒で二年経つのに二級以下の球しか投げれないとか終わってる

311名無しさん@恐縮です2020/09/28(月) 22:38:00.08ID:MAzTVsI80
こいつ新人王獲るって言ってたよね?

312名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 01:21:27.18ID:q8BGs6tC0
新人王の資格はまだあるからな

313名無しさん@恐縮です2020/09/29(火) 02:58:51.49ID:ycd9UJ/s0
先発で2球種はかなり厳しい
フォーク効かないとその日は終わり


lud20200929032656
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601214945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロ野球】<日本ハム◇吉田輝星投手>今後の活躍が心配になるような内容!腕振れない 支えないチーム 寂しい/西本聖 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【野球】日本ハム・吉田輝星投手、ローマ字に困惑「ファイターズって書いたことないんです」
日本ハムファイターズ・吉田輝星投手が好きな喪女 3
【祝】〝類人猿最強女子〟の吉田沙保里さん(40)、日本ハム・吉田輝星投手(22)に狙いを定める
【野球】日本ハム・吉田輝星投手、キャンプ目前まさかの〝故障〟に呆然「ほんと最悪。恥ずかしい…」 [THE FURYφ★]
【プロ野球】<日ハム・吉田輝星投手>出場選手登録を抹消!再び2軍へ 2度目登板も4失点KO  [Egg★]
【野球】日本ハム・吉田輝星が持つ「大谷にはない才能」 加藤2軍投手コーチが太鼓判
【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹の年俸が清宮幸太郎未満に 吉田輝星よりは高くなるよう配慮か
【野球】パ・リーグ L 2-4 F [8/31] 日本ハム終盤に勝ち越し、松本剛2安打3打点、吉田輝星勝ち投手 西武・水上勝ち越し許す [鉄チーズ烏★]
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★2
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★3
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★4
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★5
【野球】日本ハム 吉田輝星、斎藤佑樹に遭遇「プロ野球選手というオーラがすごい」
【野球】日本ハム・吉田輝星 2軍の巨人戦で公式戦初先発 3回4安打1失点、援護なく敗戦投手に
【プロ野球】<日本ハム吉田輝星ら8人コロナ感染>スポーツマスコミの本音 「ビッグボスだけは無事でいて」目玉が不在...大打撃 [Egg★]
【野球】張本勲氏、日本人メジャーリーガーの投手の今後の活躍に「マエケンぐらい。あとは期待できない」
【野球】日本ハム・吉田輝星コロナ陽性にビッグボスの心境は… スター候補右腕がイタタ出遅れ [爆笑ゴリラ★]
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムへ 「入団できることに感謝」「球団を代表する、日の丸を背負って戦えるピッチャーになりたい」
【野球】日本ハム・吉田輝星「アップ20万円は貯金します」 初の更改交渉には「緊張はしないけど汗が」1020万円でサイン
【野球】吉田輝星は順調に育つのか 広澤氏「大成してほしい」MLB関係者「日本ハムの育成がすごいというけれど、すごくはない」
【野球】日本ハム1位吉田輝星、ムチャ振り大先輩からエール
【野球】日本ハム・吉田輝星、初先発初勝利も「ハンカチ斎藤」化の危険性アリ?
【日本ハム】吉田輝星が「パイの実」断ち体脂肪率減らす [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム・栗山監督、地球の裏から熱視線!ドラ1吉田輝星をLINEでチェック
【野球】日本ハム・吉田輝星が復帰戦2回0封、最速147キロ コーチ高評価1軍へ前進
【野球】<日本ハム・吉田輝星>罰ゲームで全力コマネチ!元ネタは「たけしさんですよね?」
【野球】日本ハム・吉田輝星が新型コロナウイルス陽性判定 渡邉諒、淺間大基、林孝哉HCも [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム吉田輝星 3年目で初のダウン更改 新庄ビッグボス指令で短髪とするも、えり足は「考えます」 [鉄チーズ烏★]
【野球】交流戦 T 8-3 F [6/5] 阪神5連勝!大山13号3ランHR!伊藤将司6回3失点2勝目 日本ハム4連敗 吉田輝星4失点 [鉄チーズ烏★]
【ファーム】 日本ハムが快勝!「吉田輝星」が7回3失点と好投、8回の無死満塁のピンチは「長谷川凌汰」が2者連続三振などでピシャリ
【野球】日本ハム・新庄ビッグボス、吉田輝星の地元秋田で先発ローテ“最終テスト”「ラストという気持ちでどれだけ投げられるか」 [鉄チーズ烏★]
【野球】パ・リーグ E 3-0 F [6/21] 楽天連敗脱出!則本7回途中無失点5勝目 太田先制打、浅村11号HR 日本ハム4連敗 吉田輝星2失点 [鉄チーズ烏★]
【野球】重い花粉症で休んでいた日ハム・吉田輝星投手が復帰 寮内で練習再開
【野球】日本ハム・吉田輝星が語った“初夢”
【野球】日本ハム・吉田輝星登板で戸田に観客殺到
【日本ハム】吉田輝星応援スレ6【ワッチョイ有り】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ8【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ14【未来のエース】
【野球】日本ハム・吉田輝星 先輩を驚かせた“肉食の夜”
【日本ハム】吉田輝星応援スレ13【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ5【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ12【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ11【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ9【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星応援スレ10【未来のエース】
【日本ハム】吉田輝星、春季キャンプ2軍スタートが濃厚
【野球】日本ハム・栗山監督 吉田輝星に“大谷ルール”で誘惑断つ
【野球】吉田輝星が始動 日本ハム新人合同自主トレ ファン殺到
【野球】日本ハム・吉田輝星が“勝つために”必要なこと 東尾修が語る
【野球】日本ハム・栗山監督「100球投げて」吉田輝星、一軍デビューへ条件提示
「金足農旋風」が流行語大賞候補 日本ハム1位・吉田輝星「すごくうれしい」
【野球】日本ハム・斎藤佑樹が吉田輝星に「特別扱い」気にするなとエール
【野球】日本ハム 吉田輝星「18」背負う エースナンバー最有力!
【野球】日本ハム栗山監督が吉田輝星の14日先発を明言 ロッテ戦(東京ドーム)
【野球】「巨人が好きです」 日本ハム・吉田輝星が巨人ヘルメットかぶる
【野球】牛島氏 日本ハム・吉田輝星の初登板を高評価「高卒1年目であれだけ…」
【野球】日本ハム吉田輝星に鎌ケ谷スタジアム”農場アドバイザー”オファー
【野球】日本ハム・吉田輝星が入寮 清宮の隣室“出世部屋”に入り「やっと始まる」
【野球】日本ハム・斎藤佑樹、吉田輝星に歩み寄り握手「よろしく」 新旧「18」が初共演
【野球】プロボディー完成!日本ハムD1・吉田輝星、金足農で’18ラスト練習
【野球】 日本ハム  今季初先発の吉田輝星(金足農)が炎上 2回7失点で降板 [砂漠のマスカレード★]
【野球】日本ハム・吉田輝星にプロの洗礼…中日打線に打ち込まれ3回5失点KO ダル以来14年ぶり2戦2勝ならず
【野球】日本ハム・吉田輝星が1軍合流、22日ソフトバンク戦先発へ [砂漠のマスカレード★]
【野球】ドラフト1位結果一覧 根尾昂は中日、吉田輝星は日本ハム、藤原恭大はロッテが交渉権獲得
【野球】 金足農エース吉田輝星を広島、西武、日本ハム、楽天、巨人など6球団がドラフト1位指名する可能性
04:54:58 up 23 days, 5:58, 2 users, load average: 11.34, 10.60, 10.60

in 0.47605109214783 sec @0.47605109214783@0b7 on 020518