◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ル・マン24時間】トヨタTS050 8号車(ブエミ/中嶋/ハートレー)が優勝!3連覇達成!! [鉄チーズ烏★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1600605115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2020/09/20(日) 21:31:55.79ID:CAP_USER9
1位 #8 トヨタTS050ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/ブレンドン・ハートレー)

2位 #1 レベリオンR13・ギブソン(ブルーノ・セナ/ノルマン・ナト/グスタボ・メネゼス)

3位 #7 トヨタTS050ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス)

https://www.fiawec.com/en/live

2名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:32:35.98ID:PqauHtmn0
すげーな

3名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:33:08.72ID:DJNafHVW0
資源の無駄使い

4名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:33:10.77ID:TVnP4rSb0
俺キモい!

5名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:33:28.61ID:aVP0DOtN0
ギブソンって車も作ってんのかあ

6名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:35:12.01ID:Oq//ikpm0
カムイ持ってない

7名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:35:23.18ID:HjEc0GNE0
ハートレーはF1戻ってこれるかね

8名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:35:29.87ID:+esjNfVF0
FIAによるトヨタへの忖度の世はしばらく続きそうだな。

9名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:35:49.50ID:srZ9NvIy0
ポルシェ メルセデス プジョールノー日産マツダは何位だったの?

10名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:36:12.16ID:7IKICyMk0
出来レース

11名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:36:25.56ID:HTJxwGRd0
>>1
> 2位 #1 レベリオンR13・ギブソン(ブルーノ・セナ/ノルマン・ナト/グスタボ・メネゼス)

アイルトン・セナの甥っ子か…

12名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:36:41.43ID:rkoVQ3GD0
中嶋一貴は国民栄誉賞もんだろ

13名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:36:59.56ID:9Dkk7Rkw0
さぞかしたくさんのワークスチームが参加したんでしょうね

14名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:37:01.48ID:KZj3vL5K0
中嶋一貴がピットクルーをはね飛ばしてた頃のF1は最高に面白かった

15名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:38:50.44ID:pdYrP+IX0
実情を知っていると喜べない

16名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:39:35.52ID:KrA5aLmB0
ル・マン耐久といえば、宙を舞って森の中に消えていった事故を思い出す

17名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:40:27.60ID:FI6Cipq30
インディも勝ったし、ルマンも勝ったのはすげーじゃん!

18名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:40:28.50ID:CT/KBVTp0
チェッカー受けてからノロノロ走るとルマンは戻ってくるまでやたら時間掛かるな
やっと戻った

19名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:40:39.25ID:iHWoXC0U0
トヨタ以外雑魚しかいないレースw
なんの価値も無いなw

20名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:40:54.81ID:OY1DKWkj0
トヨタ以外のデカい自動車メーカーが全く参戦しなくなったんだっけ?ここ最近

21名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:40:55.60ID:dl8RYkZC0
ルマンのトヨタってF1のメルセデス的な感じ?

22名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:41:14.72ID:9N+bzK8b0
>>7
無理

23名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:41:26.12ID:DBMWNfzS0
カムイ持ってない
カジキはおめでとう

24名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:43:03.54ID:z90F2Wfj0
>>21
他のワークス勢が撤退した後のやっとの優勝なので

25名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:43:23.60ID:+I19rNn+0
アウディもポルシェもライバルもいないイージーモードで勝って嬉しいかね
F1でただの1勝も出来なかったくせに

26名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:44:11.87ID:kUbxKZG60
佐藤琢磨のインディ500と同レベルの偉業なんやろ?

27名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:44:34.81ID:I4nMMWWL0
4ローター・ペリが泣き叫んでこそのルマンでしょうが。
ハイブリッドなんて間違ってる

28名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:44:51.36ID:Bpg2LUIM0
世界の三大レースじゃハードル一番低いのでは

29名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:45:16.27ID:GxGc1BTr0
悔し涙の朝鮮人が湧いてんなぁ

30名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:45:42.37ID:aWW/mk4N0
あれ? ライバルらしいライバルが見当たりませんが…
まさかプライベーターがライバルですか?

31名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:45:52.69ID:j59Q4aOt0
万民に家紋かざして騙せしむ
国家の汚濁トヨタダイハツ
 鈴菌

32名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:45:55.92ID:/gRcP9M90
こうジャップが連勝するとルールが変わるな

33名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:45:56.57ID:Oc4vUAU50
他はどのメーカーがワークス参戦してるの?

34名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:46:16.72ID:HylGYNHm0
レべリオン(プライベーター)とバイコレス(プライベーター)を破って感動した!

35名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:46:58.53ID:kSZHZCkX0
これってトヨタ一強だよな
プライベーターに負けたら恥だろ

36名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:46:59.61ID:1HEZaNSE0
アロンソ入ってないのか

37名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:47:11.71ID:KXIr6kPy0
アウディとかポルシェはおらんの?

38名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:47:20.37ID:+I19rNn+0
>>35
可夢偉に喧嘩売ってるんか?

39名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:47:35.48ID:wWXgQEDW0
最高峰クラスなのに5台しか走ってなくて
トヨタだけがワークスチームとか
優勝の価値全然ないわ

40名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:47:57.40ID:/I/is8Zh0
カムイ…なんでだ?

41名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:48:00.92ID:p7ZJBHVO0
あいつらまたルール変更してくるぞw

42名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:48:46.46ID:JPljwxlG0
>>7
クソにわか丸出しすぎる意見で草

43名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:49:00.57ID:z90F2Wfj0
来年はマシンの規格が変わる

44名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:49:18.41ID:FI6Cipq30
>>41
このレギュレーションは今年限り来年は規格が変わる。

45名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:49:23.27ID:Zwq7/h8C0
>>41
ひょっとして
マツダのロータリーエンジン車が優勝したから
翌年から禁止されたと思っている人?

46名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:49:28.37ID:y/zQQZu40
クソドイツ粉砕したのはマジ評価

47名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:50:10.12ID:XtW40Gdt0
トヨタ運動会で1-3って

48名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:50:14.99ID:m0E27xKa0
>>7
バカも休み休み言え

49名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:50:27.74ID:9KzYwsoh0
むしろ負けたら恥ずかしいでしょ

50名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:51:06.77ID:2ujzQPKK0
7号車はターボトラブルさえなければなー

51名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:51:17.90ID:rYqTJjhY0
ル・マン24時間の主役って大勢のプライベーターさんたちじゃないの

52名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:51:43.60ID:iX6z4MJ30
なぜ7号車は勝てないのか
ル・マンの女神に振られ続ける可夢偉

53名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:51:44.89ID:mo1orhsr0
ル・マンはオワコン

54名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:51:59.30ID:uck7NrZA0
アウディ・ベンツ・ポルシェのいない
ルマンは見る価値ない

55名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:52:13.62ID:bEBkdqhD0
8号車もトラブルで2.3位だったら世紀の大恥だったよな

56名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:52:14.15ID:JZXdue4f0
トヨタ車オーナーとしてワイも誇らしいわ

57名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:52:14.52ID:wWXgQEDW0
>>41
来年でこのクラス消滅する事決まってるから安心して下さいw

58名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:54:58.79ID:8D0qeG/10
可夢偉たん・・・

59名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:55:34.66ID:vcE/j9RT0
空虚ですな

60名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:55:42.00ID:mKS1CXNQ0
君が代に2番があるの知らなかったわ

61名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:55:44.69ID:YflI11Hs0
特に話題にもならんし誰も興味ないという

62名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:55:44.80ID:PimtB6y20
みんなバカにしてるみたいだけど俺に比べたら結構凄いと思うよ

63名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:56:00.40ID:pH9QrvVi0
7号車が勝てないのは勝利の女神に可夢偉の顔が生理的に無理って思われたから

64名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:56:23.87ID:GxGc1BTr0
世界戦の表彰式で君が代流れたら発狂しちゃう奴らが湧いてんなぁ

65名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:56:36.63ID:eMTnWvkK0
>>7
このレス最高
ツウぶってる感じが笑える

66名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:56:56.82ID:O9KFp3jX0
>>51
大昔がそうで、最近またそうなりつつあるなw

67名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:00.53ID:/o4N6fd30
>>64
劣等民族はじゃんじゃん娯楽差別しないとね

68名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:04.51ID:uKi7pkQL0
ルマンなんて元々草レースだが、そんな草レースですら日本車は
なかなか勝てなかったんだから。素直に喜ぼうぜ。

69名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:16.06ID:RnovOCG80
ラリーはどうなん?ヤリス

70名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:27.83ID:xjUmHSpn0
>>68
マツダ

71名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:34.02ID:FTAMmKZh0
来年はプジョーとアストンマーティンにボコボコにされるんだろうな…

72名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:36.31ID:gXCVN30O0
ポルシェ撤退してから


無双してもなwwww



だせえ

73名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:57:56.48ID:BoikOy2r0
今ってワークスどこがおるの?

74名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:58:09.00ID:tf6DLw+b0
>>6
さしずめボブ・ウォレク二世だなw

75名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:58:27.93ID:gXCVN30O0
俺がガキの頃のグループCカー全盛期と違うもん


あの頃勝ったマツダのほうが凄いわな

76名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:58:30.02ID:z90F2Wfj0
なんとかマクラーレンの新高級車とか参加できないのかなと

77名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:58:41.80ID:NTyNbInO0
WRCは負けてんのか?
ヒュンダイがGRヤリスと同じやつニュルブルクリンクでテストしてるらしい

78名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:58:56.38ID:Z+OliDan0
デイトナ3本目だな
2018しかネットで見つからないけど、毎年もらってるよね?

79名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:59:46.24ID:TEx5vxLH0
ワークスはトヨタのみなのに
負けたら恥ずかしいだろ

80名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 21:59:56.71ID:tf6DLw+b0
>>28
難易度はともかく不確定要素は一番多いと思う

81名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:00:01.76ID:uAkumK760
普通におめでとう

82名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:01:14.20ID:7po3FHKS0
>>3
それの何が悪い

83名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:01:18.56ID:gqkA1vuI0
これからが本当の闘い
ワークスが戻ってきたときに、参戦し続けたトヨタに勝てるかな?

84名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:01:29.05ID:mo1orhsr0
インディ500の方がワークス競争原理が働いてるな

85名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:02:55.15ID:ZZbpd4y/0
最終LAPでスローダウンリタイヤしたときの動画見て笑うかw

86名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:04:31.44ID:IFCaHzfZ0
今はTS050なのか
自分の中ではTS020で止まってた

87名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:04:31.88ID:0I3XRePP0
安定・耐久性のトヨタ
ドライバーが求めてるのはこれ

88名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:04:45.80ID:jWV/adOz0
ワークスはトヨタだけだけど、
そのトヨタにプライベータ―がいい勝負できるくらいの規制をトヨタが食らってるから、レべリオンがめっちゃ強く見えるっていう

89名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:04:53.24ID:w2pk6DZD0
今回はどんなインチキを使ったんだ?

90名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:04:54.12ID:qO7YZ2aq0
>>1
カムイぃ〜足引っ張っちゃダメだよ〜
見てないけど。

91名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:05:01.47ID:oFiKTfTB0
TS050の市販車出す計画で限定生産じゃないとかいってるけど
あれ買う人何人居るのやら

92名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:05:03.44ID:v9n1qkOY0
無観客なのにウイニングラン

すぐに帰ってきたw

93名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:05:28.13ID:Fii31aX00
ポルシェもアウディもいないル・マンで勝って嬉しいか?

94名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:05:29.27ID:idcCYcHi0
誰と戦ってたの?

95名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:07:18.89ID:c97lxMDo0
インディ 琢磨
ルマン 一貴
モナコ 中止

実施世界三大レース日本独占や!

96名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:07:32.69ID:oFiKTfTB0
21年から車検が変わるからこのマシンで走れないとかってホンマかな

97名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:07:58.61ID:AffMyH6i0
不満があるなら撤退した方に言うべき

98名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:08:10.34ID:xjUmHSpn0
>>87
あー、トップで走行中に残り1周でキッチリとリタイヤするトヨタ芸のこと?

99名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:08:42.03ID:K86RKbgB0
佐藤琢磨が乗れば良かったのに

100名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:08:56.10ID:jWV/adOz0
>>93

アウディ 8億ユーロの罰金を承服 ディーゼル不正問題
https://www.autocar.jp/news/2018/10/17/322311/

こんなもんのせいで撤退したんだろ

101名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:09:28.37ID:ltg5V+Me0
>>52
一貴はノーパワーの洗礼で悪いもの全部落ちたんじゃないか
今年は可夢偉がターボノーパワーの洗礼を受けたから来年のニューマシンで初優勝あり得るぞ

102名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:09:48.94ID:0F2W4S/K0
なぜだろう、笑う

103名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:10:53.05ID:A6p/IPKm0
モントーヤ「来年トヨタに乗せてくれへんか?」

104名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:11:10.04ID:/lvWw+Dw0
ル・マン優勝は

マツダだよな

105名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:11:42.10ID:CT/KBVTp0
VWグループはインチキクリーンディーゼル、インチキダウンサイジングなどがバレて高額制裁金科せられて撤退
ベンツはまたまた飛んで撤退、ワークストヨタだけはしかなないなー

106名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:11:48.97ID:ifrPlZG30
トヨタ以外に本気でやってるメーカーあるの?

107名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:12:12.29ID:HTJxwGRd0
勝者には敬意を払う
それが最低限の礼儀だよ

108名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:12:13.72ID:r3r15/I50
もしかしてトヨタだけプロトタイプ?

109名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:12:20.23ID:c97lxMDo0
>>41
ルマンは事前通達あるぞ
ロータリーもマツダが優勝する前から決まってた
どこかのF1と混合するなと

110名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:12:55.70ID:Tjku2Rsg0
ハートレーってニュージーランド人なんだね知らんかった

111名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:13:32.44ID:R+zK+i8v0
ポルシェ、排ガス不正で約660億円の罰金
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44502670X00C19A5EAF000/

アウディもポルシェも
もうハイブリッド自慢なんてできなくなった

112名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:13:45.57ID:b+UfSPEq0
ホンマに三大レースなん?

113名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:14:09.60ID:i3m4m0c60
>>79
トヨタ初優勝前年にワークス勢がポルシェの一台残してみんなトラブルで沈んだ上に
その1台も危うくLMP2に負けそうになってたのを思い出す
ってか今のトヨタはVW戻ってきても勝ってるだろ

114名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:14:50.21ID:i3m4m0c60
>>112
少なくともモナコGPよりははるかに三大レースに相応しいがな

115名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:14:56.89ID:fzS31wEU0
すげーなw

116名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:15:24.97ID:gYXG5kD60
>>111
ほいでいけしゃあしゃあと「これからは電気でござい」とやるわけだ。
一人真面目にクリアしたマツダはいい面の皮だぜ。

117名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:15:56.94ID:l7VNOVVH0
>>95
「モナコ 中上」と空目したw

118名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:16:12.83ID:jBeoskCa0
ポルシェ1強の時はこんなこと言われないのになw

119名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:16:17.71ID:xlmcSK+e0
混走してるGTカー?がカッコイイやん

120名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:17:26.61ID:PHNV7Zkd0
ターボの調整?でのピットストップが悔やまれるね

121名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:17:38.12ID:aGQybjRA0
ワークスが軒並み撤退するなかでも参戦を維持するのは、もっと評価されてもいいと思うけど。
勝って当たり前の立場って本当に辛いね。

122名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:18:25.53ID:3B02R+ZP0
レベリオンは撤退するんだよね

123名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:18:34.43ID:8NRFfFao0
好きな人は全部見たりするのかね
毎年24時間テレビの次の日には全部見たって報告してくるめんどくさいやつがいたけど

124名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:19:33.31ID:EGuFaOjV0
ジャギュアやダイムラーが居ないルマン?
何の価値があるの

125名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:19:47.33ID:WXnn0R5u0
やっぱモナコは別格という事か
インディやルマンは二流日本人ドライバーでも勝てるが
モナコは日本人は入賞すらした事がない、それどころか完走すらした事がないw

126名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:20:00.86ID:D0ssZrb30
優勝記念にGRコロナ発売

127名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:20:37.71ID:gK4msVZH0
来年からルノーとプジョーのLMP1参戦決まったよ

128名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:20:56.09ID:Ct8iCunG0
ワークスが撤退したトヨタカップでトヨタが優勝
後少しでトヨタカップになるWRCは取れたんだっけ?

129名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:21:05.95ID:nVL3mId70
>>125
そうなの?誰も一度も?

130名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:22:28.60ID:kSZHZCkX0
>>113
2017年はトヨタはLMP1二位で表彰台に上がったんだぜ
でも総合8位とか
総合8位でLMP2で2位とかで表彰台上がるならわかるけど逆は恥ずかしいよな
そんなダセー成績なのに豊田の社長が表彰式でガッツポーズしてたんざぜ?
ダサいにも程がある

131名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:22:46.22ID:gozWnTjG0
>>16
風に飛ばされた襖みたいに縦方向にクルクル回りながら森に着陸したメルセデス?

132名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:22:54.03ID:Z2iAfFM40
カズキじゃなく琢磨乗せてれば良かったに

133名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:23:04.25ID:Gn1rgAa80
日産が優勝したころのル・マンは最高に面白かった

134名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:23:18.14ID:iX6z4MJ30
ル・マン24時間、3連覇の一貴
デイトナ24時間、2連覇の可夢偉
インディー500マイル、2回優勝の琢磨

活躍する誇らしい日本人

135名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:23:23.99ID:cXl6u+QX0
アウディ、ポルシェってル・マンすら参戦すら出来ない糞メーカーwww

136名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:23:54.14ID:SXCeRYed0
環境に悪い

137名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:24:17.14ID:O/RHyD9F0
おいおい。あんまり勝つとまたルール変更されるぞ
背泳ぎのバサロ泳法やスキーのジャンプみたいに

138名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:24:18.38ID:P0kKHfTa0
うーん
まぁめでたいということで

139名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:24:39.62ID:nrarmUxS0
>>133
ああそうだな。ル・マンのポスターに載ったチームが優勝するというジンスクを打ち破った1989年の日産か?

その年のポスターは日産だったんだけどな。

140名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:25:12.92ID:O/RHyD9F0
>>132
琢磨は今頃内藤聡子に乗ってるから

141名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:25:13.65ID:z90F2Wfj0
>>131
wiki見ると、イベントとかで走行させる時も
危ないのでレーススピード出すの禁止らしい

142名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:27:07.79ID:kWmRJT9h0
>>133
チーム姫とかの頃? ( ・`ω・´)

143名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:28:16.57ID:iYw93bdu0
参加台数5台参加チームが3チームだっけ
でハイブリッドがトヨタだけだったか?
毎年のことだけど下のカテゴリーはともかくこのカテゴリーやる意味あんの?

144名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:28:46.61ID:cKvpKWIT0
すげえ

145名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:29:24.23ID:RmTxe0al0
もうGT2クラスのみでの開催でいいと思う
GT1は、ぜんぜんカッコよくないし憧れも持てない

146名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:29:24.53ID:ZF124UJG0
>>132
ホンダの飼い犬を乗せるわけないだろ

147名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:30:43.81ID:3q3psEst0
>>28
24時間てやばいぞ

148名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:30:48.26ID:AGoiTjV10
ほかのメーカー全部いなくなって草レースにトヨタだけ参戦してる状態なのに
しかもほかのメーカーがいたときは一回も勝ててないじゃん

149名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:31:16.44ID:ktM+OCnP0
これってエンディランスレースの一つなんだってな
たまげた

150名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:31:29.61ID:kSZHZCkX0
申し訳ないけどmotogpの中上は一生表彰台無理やな
ホンダの岡田とか優勝してた頃が懐かしい
90年代半ばに日曜日NHK BSで昼頃よくやってた

151名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:31:48.33ID:gK4msVZH0
2022シーズンからLMPhのハイパーカーレース(1000馬力以上)になる
史上最速を競う24時間耐久レース
F1よりラップ13秒速い

152名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:32:35.80ID:SS2KiOcg0
なんだこのクッソカッコ悪い車体
いつからこんなになってんだ

153名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:32:54.48ID:y0uNvBuy0
>>125
中嶋父、最初のモナコGPで10位完走だったような

154名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:33:47.33ID:8OQCxq830
>>137
バサロ泳法て言ってしまってるやんwww
バタフライ泳法でもバックストローク泳法でもブレストストローク泳法でもないなら
自由形種目出ろよインチキ金メダルが

155名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:34:26.19ID:AGoiTjV10
>>125
おいおいインディ500予選落ちしたこともあるアロンソに謝れ
あと一貴はモナコで7位入賞してるぞ

156松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子2020/09/20(日) 22:36:04.77ID:FvFGxfxU0
やっと新型か・・・。

マセラティの方はもう形が出て来てしまってイルノカモしれないな・・・。

何を書いたカ忘れたけどな・・・。

次にも期待だな・・・。

おつかれさまでした。

編。完。

157名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:36:09.62ID:dcU4EZmP0
参加5台ってまじWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
いくらカネ突っ込んでもレギュレーション書き換えても勝てないF1からブザマにトンズラして
雑魚しかいないWRCやルマンで一人無双してヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎWWWWWW
どんどん世界から嫌われ避けられてんのわかんねえのかねマヌケ糞ヨタ章男くんわWWWWWWWWWWWWWWWWWW

158名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:36:59.68ID:8OQCxq830
>>152
初期のTS020の頃からコックピット回りは糞ダサかった
洗練されたデザインのメルセデスやアウディとはセンスが雲泥の差

159窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 22:38:01.51ID:hm3EAAXW0
( ´D`)ノ<やっぱりグループC時代が一番面白かったな。トヨタニッサンマツダポルシェメルセデス総出だったし。

160名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:38:45.46ID:aNxAUuqo0
おめでとう。
で、誰に勝ったの?

161名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:38:53.13ID:q1znng+a0
可夢偉ってまた勝てないのね

162名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:39:01.20ID:XIGkOEGG0
参戦すらしていないくせに勝ったトヨタに難癖付けるしか出来ない
低能どもがいっぱい湧いて出てきてますwww

163名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:40:07.89ID:7Gufgwfl0
デイトナ勝ってるし持ってないわけでもないんだろうけどなぁ・・・
とりあえずロペス首にしてヒュルケンでも雇ってみたらいい

164名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:40:49.46ID:CtqSiYlS0
ロマンあるよね

165名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:40:56.21ID:eoGjKrNc0
鳩さんおめ!

166名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:41:24.38ID:0a95SRIk0
>>14
いやタキ井上がマーシャルに轢かれてた頃の方が面白かっただろ

167名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:41:30.13ID:cwm2oLyP0
トヨタ三連勝=#8カズキ三連勝ってのがまた
2016年のお詫びを女神がしてるようだ

168名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:44:50.91ID:IYYoiSY20
シルクカットジャガーが無双してた頃がおもろかった
つまりバブルの頃だが

169窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 22:45:05.21ID:hm3EAAXW0
>>166
( ´D`)ノ<世界のシューマッハをKOした一撃だったしな。

170名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:46:13.70ID:Oq98REly0
豊田以外どこもでてないんでしょまた

171名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:47:07.74ID:8D0qeG/10
可夢偉に勝たせてやってくれよぉ

172窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 22:47:17.61ID:hm3EAAXW0
>>170
( ´D`)ノ<メーカーワークスはヨタだけ。

173名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:49:11.03ID:7kwrNiEA0
>>125
GP2とマスターズは勝ってるんだよ

174名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:49:58.69ID:JqnaWTrT0
国内GTや国内フォーミュラ6〜10番手ウロウロしてるような奴でも勝てる簡単なレースだよ
開発もセッティングも全部外人ドライバーに任せとけばいい
親父の方がよっぽど偉大

175名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:52:58.99ID:Y2jvrgFh0
おめでとー

176名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:53:26.36ID:vMxiyAUJ0
ル・マンってたった5台でやってたん?

177名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:54:12.31ID:5vD27BUM0
もう予定調和レース過ぎて、優勝持ち回りの馴れ合い興行にしか見えん

178名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:54:16.12ID:gkIzRwtk0
アウディもポルシェもいないって
おまえらLMP1Hはもうひとつワークスがあったのを忘れてるだろ

179名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:54:34.16ID:aU22ddKm0
>>121
日本勢の撤退は悪い撤退、海外勢の撤退は良い撤退
日本勢の金ジャブは悪い金ジャブ、海外勢の金ジャブは良い金ジャブ
こんな感じでとにかく日本憎しのモタスポゲェジが割と良くいる

180名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:56:09.96ID:1ZpTjAwc0
自動車メーカーのワークスはトヨタだけだからワンツーで当たり前
ターボトラブルで3位なのはめっちゃ恥やで

181名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:56:18.16ID:zeotYrtK0
呪われた可夢偉

182名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:57:32.28ID:Zca34Ruk0
他のモノで例えたらどのくらいのイージーモードだろうか
六大学リーグに巨人が出て優勝するぐらいか

183名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:59:05.19ID:CT/KBVTp0
【速報】WRCトルコ:波乱の競技最終日を生き残り、トヨタのエバンスが優勝
https://www.rallyplus.net/72978
大逆転負け食らったな、ヒュンダイ

184名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:59:10.32ID:i3m4m0c60
>>125
モナコは別格だな、そのレースだけのスポット参戦枠もない、抜けないパレードレース、ただF1の看板だけで持ってる
三大レースに数えちゃいけない村社会レースだわ。

185名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 22:59:21.02ID:sabuQqFS0
F1の時でも運だけの中嶋、速いだけの小林と言われてたからなぁ。どっちかがどっちも兼ね備えていれば…。

186名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:00:03.00ID:i3m4m0c60
>>153
中嶋一貴は日本人で初めてモナコGPでポイントを取ったぞ

187名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:00:04.07ID:FTAMmKZh0
>>178
そう言えばハイブリッドシステムというウエイトハンデを抱えるチームがあったなw

188名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:00:54.52ID:1ZpTjAwc0
てかルマンって自動車メーカーが参戦する気無いし開催やめたら?
もはやバイクの鈴鹿8耐より価値ないレースだろ

189名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:00:55.30ID:ARttICSR0
なんだかんだ言っても現在国産自動車メーカーの中では1番モータースポーツに力入れてるのはトヨタな気がするわ

190名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:01:00.64ID:i3m4m0c60
>>179
しかもVW勢の撤退はディーゼル不正が原因って言う

191名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:01:25.98ID:GHU3tbcj0
>>82
悪いとは言ってないだろ
文盲か

192名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:01:42.70ID:RwTh9rAo0
トヨタは誰と戦ってんの?

193名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:02:05.96ID:i3m4m0c60
>>188
参戦する気がないというか不正やらかしてルール守ってたらトヨタに遠く及ばないから逃げてるだけ

194名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:02:16.00ID:O/RHyD9F0
>>154
当時世界中の選手がやってたんだが?
そもそも始めたのはアメリカ人だし
ただ金メダルを取った鈴木大地がちょっと距離を稼げたからって「長時間無理をして呼吸をしないとは危険」って理由で距離を規制した
バサロを背泳ぎでやっちゃダメってストロークは自由だろ?左右の腕をそれぞれ1回回す間にキックを何回ってルールは無いんだから腕をいつから回し始めるかは自由だろ

195名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:02:20.64ID:Z15euOQG0
グランツーリスモの古いやつで遊べた頃のルマンのマシンはかっこええよな

196名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:02:23.21ID:i3m4m0c60
>>192
ル・マンの魔物

197名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:02:29.86ID:+wjKr5SH0
>>188
もうすぐLMDhとLMHでトップカテ始まろうとしてるのに何を言ってるんだ?

198窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 23:03:00.73ID:hm3EAAXW0
>>189
( ´D`)ノ<でもまたインチキやりそうな気がするけど。

199名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:03:40.59ID:cFCq08kX0
いつの間にか3連覇してたのか!
最近優勝してるのはアウディかポルシェ辺りの印象だったわ

200名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:04:13.04ID:+06ZsGvq0
ブミエもハートレイもレッドブルの
落ちこぼれ

201名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:04:57.84ID:1ZpTjAwc0
>>197
ふーん、よく知らんけど、どこの自動車メーカーが参戦するんだい?
トヨタも逃げずに参戦するの?

202名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:06:09.00ID:foDUjMKA0
クセー

203名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:07:09.21ID:foDUjMKA0
そんな事より
アレとか
アレとか
の不具合対応を早急にしろやwww

204名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:09:20.74ID:K26LID/f0
テレ朝が中継やめていつやってるかわからなくなった
いつもは初夏じゃなかったっけ

205名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:10:24.86ID:RltNNRHN0
>>62
いやいやお前も中々どうして
俺は評価してるよ

206名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:12:06.28ID:dI4seSlP0
ワークスが1チームだけだった時代なんて普通にあるっていうのに
トヨタだけなんで叩かれるんだろ

207名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:13:35.53ID:kUbxKZG60
後はラリーモンテカルロ勝つドライバー見たい

208名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:14:19.53ID:zv2FlrA40
並み居る欧州車を押し退けて掴んだ優勝か!w
さすが世界のトヨタ!w

209名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:16:25.80ID:0dDI/vIH0
LMP1カテゴリ5台しか走ってないんだから、こんなの勝っても羨ましくもなんともないだろ。
金持ってるとこが金出せば貰える栄冠に喜ぶ国民って何?チョンと同じか?

210窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 23:16:56.64ID:hm3EAAXW0
>>206
( ´D`)ノ<1社だけのワークスを勇気があるとみるか名誉が欲しいだけとみるかは紙一重。

211名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:18:19.08ID:y0uNvBuy0
>>186
そうなんだ
中嶋息子がF1参戦していた頃には、もうF1見てなかった

212名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:18:30.63ID:KPHae2ux0
>>11
何年か前は確かセナ甥・プロストの倅・ピケJrの組だったぞ

213名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:18:33.01ID:EFEekH6l0
巨人と社会人野球チームが同一リーグで対戦して
巨人3連覇の偉業、てな感じ

214名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:18:49.88ID:ARttICSR0
>>206
嫌いな人のトヨタに対するイメージはそうそう変わらんだろうしね
マツダか…っていう人もまだいるのと同じじゃないかなw

215名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:20:55.11ID:+vph4Dl00
やってたのね
あれ?ウィンブルドン、ツールは?

216名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:21:06.20ID:BPEuNae+0
まさかワークス トヨタだけ?

217名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:21:06.21ID:K86RKbgB0
ロスマンズカラーのポルシェが走ってた頃がピークだな。それ以後は見てないしマツダが優勝したと聞いた時もへー、くらいにしか思わなかった。

218名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:25:10.77ID:VK8NLd6D0
>>216
その通り

>>206
トヨタだからとしか言いようがないねえ
最大メーカのくせにレースで汚いことばかりやってるから

219名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:25:10.99ID:dI4seSlP0
>>216
アウディポルシェはディーゼルゲートで撤退だよ
トヨタも撤退だったらカテゴリー消失だったから
よく残ってくれたよ本当に

220名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:26:39.94ID:VK8NLd6D0
>>217
ジャッキーイクスとステェファンベロフ
ヨッヘンマスなんかも走ってたな

221名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:27:05.39ID:P8Bxfhh+0
可夢偉の持ってなさは異常だな

Fポンも未だに勝てないし

222名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:27:18.64ID:w7bLsmiG0
>>189
日産なんて見る影もないしね。

ルノーは一番金掛かるF1継続してるのに。

日産も世界選手権くらいやる気概を見せろっつーの。

223名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:27:41.22ID:So1hrZtK0
>>218
汚いことばかり?
トヨタは毎年レースで何かやってたの?

224名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:28:50.57ID:ARttICSR0
他の国産メーカーもレースに力入れられるだけの資金的な余裕があると面白くなるのにな

225名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:29:23.91ID:tf6DLw+b0
>>106
GTEならポルシェとか

226名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:29:43.46ID:cFCq08kX0
ル・マン24時間と言えば、セカテバ・プジョーって今でもいるのかな…
と思って検索してみたが、さすがに最近はもう参戦してないようだな

227名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:29:47.13ID:VK8NLd6D0
>>223
枚挙にいとまなし

トヨタ勢、3連覇へ発進 ルマン24時間 2020/09/19 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1600521092/47

47 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [] 投稿日:2020/09/20(日) 11:34:04.56 ID:5LLuTGf30
トヨタのモータースポーツの伝説と言うと
第一回日本グランプリの市販車無改造ルールの無視から始まって
トヨタ7の欠陥車事故をドライバーの所為にして警察の検証も無視して車体片づけた話とか
WRCのインチキリストリクターとか
ルマンのガソリンタンクがトランクだとか
インディーの自分たちだけポップオフバルブ事前にテストとか
F1でフェラーリの設計図をソフトごと盗んでコピー車作ったとか
いろいろあるよな。

>>291
ナスカーでは事前車検でアクセル開度絞って馬力低く見せかけた不正もある

>>291
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

>>297
あと、ナスカーはワークス禁止だったのに「レース専業子会社は本社と違うからワークスじゃ無い」って言い張ってたんだよなw
で、ヨーロッパ子会社にやらせたF1はトヨタワークスってほざいてたんだよなw

228名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:29:50.21ID:403wpUKl0
汚いことばっかりやってたのは、アウディだろ。
まさか、アウディが、ドイツがそんな汚いことするって思ってなかった。

229名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:30:14.91ID:NwaGh2ab0
結構トラブルあったのに優勝したのか
おめでとう

230名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:30:40.35ID:VK8NLd6D0
>>222
FE頑張ってる方よ

231名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:32:00.16ID:x1AQmWRR0
また半島民が嫉妬してるのか

232名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:32:48.02ID:ir5MpogY0
>>215
ウィンブルドンは中止、
ツールドフランスは今日最終日

233名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:34:01.57ID:HgRF+uP+0
グループC時代に勝てなかった日産、F1でも勝てずWRCではレギュ違反、ルマンはライバル不在の唯一ワークス(笑)

ダッサ。
787は久々にサルテに凱旋した時大歓声で迎えられ、脱水症状でポディウムに立てなかったハーバートも祝福されてたがこのトヨタの結果が後年伝説になることはないな。

猛追した右京の方がカッコ良かった

234名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:34:14.84ID:+ScX24yQ0
トヨタに勝てないから他のメーカーが逃げたんだよなw
インチキディーゼルのドイツ勢wwwww

235名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:34:48.93ID:dcU4EZmP0
いろんな汚えことやりまくってきたが糞ヨタが嫌われた決定打は
なんといってもあの富士での悪夢だろWWWW
アレで国内の糞ヨタマニアですら大勢アンチになったんだからWWWW

236名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:34:55.08ID:VK8NLd6D0
トヨタの不正が出来なくなったWRCでヒュンダイは善戦してるけどね
まあ全盛期後期のカンンクネンでもチャンピオンになれなかったトヨタが言ってもねえ

237名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:37:19.73ID:IuKTt+rW0
ブエミ、カジキ、ハートレーとか元F1ドライバー集めた豪華なメンツやね

238名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:38:12.72ID:So1hrZtK0
高齢のトヨタアンチなんて一生認識変わんねえだろうし
言っても無駄だろ

239名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:38:19.48ID:zf+FXDld0
ル・マンやってたのもしらんかった(´・_・`)

240名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:38:36.17ID:/c5870T60
ル・マンといえばザウバーメルセデス

241名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:40:46.73ID:HgRF+uP+0
グループCは最高に面白かったのにね。
日産がポールとった時が日本のルマン史上一番盛り上がった日じゃない?
次が787優勝だな。

F1もWRCもいい時期に見れたわ

242名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:40:54.33ID:W1C1euVG0
>>21
それ以下だよ

243名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:41:04.52ID:VK8NLd6D0
>>235
まあ事故にヨタ関係ないけど小河等がF1乗ってたらなあとか
日産のCカー乗ってたらなあとか思うと涙が出てくる

244名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:42:05.05ID:zf+FXDld0
コロナの影響でこんな時期にやったの?
いつも6月頃だよな?
ウィンブルドンとセットな印象

245名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:43:41.71ID:W1C1euVG0
>>32
他にワークス出てないから。

246名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:43:55.60ID:VK8NLd6D0
>>240
ミラーの色分けで3台体制だったか
ミハエルも育成ドライバーの一人だったよね

247窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/20(日) 23:44:27.95ID:hm3EAAXW0
( ´D`)ノ<シルバーアロー・メルセデス、シルクカット・ジャガー、ロスマンズ・ポルシェ、YHPニッサン、チャージ・マツダ 他何があったっけ?

248名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:44:56.89ID:QWkAQIaU0
>>39
トヨタに勝てないからやめちゃったの?

249名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:45:18.88ID:7bIMMDFZ0
>>1
悔しさ残してF1去った琢磨はインディ、カズキはル・マンで優勝。
よかったよかった

250名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:46:07.09ID:VK8NLd6D0
>>241
現地の宣伝用ポスターに初めてなった日本車が日産
愛知の糞機織りメーカには逆立ちしても出来なかった

251名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:46:12.93ID:JzjcvgFr0
ル・マン24時間にとってトヨタが撤退しないでいるというのはとても大きいのは間違いない
馬鹿にする気にはなれんな

252名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:46:13.88ID:g+BSIIoE0
>>19
ウリナラも雑魚ニカ?

253名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:48:05.13ID:PGC+bm1P0
日本車最強

254名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:48:18.20ID:w7bLsmiG0
世界選手権にメーカーが残ってる意味は大きい。

ACOはトヨタに感謝こそすれ馬鹿にした事はない。

2022年からの新カテゴリーもトヨタは参加するし、ル・マンの価値は今後も高いと思う。

255名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:48:28.56ID:KSTxIy0e0
数年前だったかなあ、23時間57分でリタイアして
その翌年ぐらいに一番上のクラスがトヨタしか参戦しなくて
「とにかくトヨタは勝つことを学習したほうがいい」みたいなお膳立て耐久レースもあったしな
勝たせてもらった耐久レースの延長で今年もとなると良かったですねと言っておくよ

256名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:49:15.79ID:VK8NLd6D0
>>251
ル・マンはむしろプライベーターの最高峰としてのレースである方が望ましい
ワークス1社なんて現地では鼻で笑われてる

257名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:51:05.31ID:SZYIbbGW0
近年のLMP1で勝っても恥ずかしいだけだろ

258名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:52:00.74ID:bUt8SqrK0
今はアウディ無双時代や90年代半ばWSCポルシェが勝ってた辺りと似たような空白期って感じ

259名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:52:21.12ID:VK8NLd6D0
>>254
HY止めてプライベータにも車両を提供するとかしてればその通りだけどねw
多分フランス人の方がTV観てないし、結果もGTクラス以外興味ないんじゃない?

260名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:52:56.76ID:So1hrZtK0
>>256
笑われてる記事とかある?

261名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:56:14.35ID:K7QVrVDq0
本来ならヨーロッパのメーカーがやらなきゃいけない事をトヨタがやってるんだから立派なもんだよ

262名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:57:08.87ID:aBNgUsmo0
草レースにトヨタだけワークスで無双してるだけだろ

263名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:57:19.11ID:FyE3mMHH0
来年は
トヨタ
ダイハツ
スバル
マツダ
がワークス参戦予定
トヨタTS60OEMで

264名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:57:48.47ID:AGoiTjV10
トヨタはF1やらインディでやらかしまくった実績があるからな
フォーミュラ否定派の今の社長じゃその頃の悪いイメージは絶対覆せない

265名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:58:05.42ID:VK8NLd6D0
>>260
安倍内閣を嘲笑してた記事とかある?
しかもフランス人だよw 馬鹿にしてることを相手に分からせないことに関しては天才的な民族
フランス行ったことある? 旅行経験の多い日本人観光客なら屈辱的扱いだよ、レストランの席とか

266名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:58:13.08ID:GCd+iIJu0
出走台数が少ないからニュルのスポーツ走行にしか見えんかったGTEはそれなりにバトルしてたが
Wecシリーズに入ってつまらなくなったわな

267名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:58:57.76ID:So1hrZtK0
>>265
無いなら良いです
妄想でメーカー叩きとか小学生じゃん

268名無しさん@恐縮です2020/09/20(日) 23:59:16.10ID:42ko79wT0
今年はル・マンとツール・ド・フランスが同じ日にやってんのか

269名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:00:58.91ID:jPhJr9E90
本気でやってるのトヨタだけだもんなあ……

270名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:02:01.87ID:wY5ddPLL0
>>267
面と向かって「馬鹿」って言われないと
自分が馬鹿にされてるのが分からない人なんんですね、理解しました

271名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:04:20.72ID:GCBMcDCF0
近年もトヨタ以外はワークスはアウディだけだったのにアウディにも勝てなかった雑魚メーカー

272名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:06:08.17ID:id2PLDTp0
もうそろそろ電気自動車のレースに力を入れようや。
内燃機関の伝統的なモータースポーツじゃ、
日本人や日本企業はいつまで経っても欧米人や欧州貴族の下扱いだぞ。

273名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:06:23.07ID:KL/HiCCQ0
どれだけ速いか

0-100km/h加速
リマック C_Two 1.85秒
ASPARK OWL 1.921秒
トヨタ GRスーパースポーツ 2.4秒   ←★
ダッジ チャレンジャSRTデーモン 2.4秒
テスラ モデルS P100D ラディキュラス・モード 2.5秒
ブガッティ シロン 2.5秒
ケーニグセグOne:1 2.5秒
ブガッティ ヴェイロン 16.4 グランスポーツ 2.6秒
ブガッティ ヴェイロンW16 スーパースポーツ 2.6秒
Caparo T1 2.4 V8/3.5 V8 2.6秒
ヘネシー ヴェノムGT 2.6秒

274窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/09/21(月) 00:06:31.92ID:ftpVGOfJ0
>>272
( ´D`)つフォーミュラE

275名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:07:11.27ID:43JnYaDO0
なんか子供の運動会で陸上部選手が優勝した気分
親同士も気まずいふいいんき

276名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:07:57.27ID:wY5ddPLL0

277名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:07:57.63ID:ij4iZUQv0
まいとし夏至の頃にやるのに
ことしは秋分の日の頃かよ

278名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:08:00.62ID:3jVEyhq20
ダゾーンでやってくれよ
24時間

279名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:08:31.25ID:KL/HiCCQ0
TS050は速すぎる
このマシンでルマン戦うのは最後 来シーズンからは新型でさらに速くなる

GRスーパースポーツは来年市販されるよ
https://clicccar.com/2020/08/29/1008098/

280名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:08:38.22ID:vbWPLsFP0
>>270
だから、ソース無いんだろ

281名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:09:42.60ID:wY5ddPLL0

282名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:09:55.04ID:KL/HiCCQ0
>>272
フォーミュラEはつまらない(F3相当)
マシンの車両930kg
シーズン5から最大出力200〜250kWに上げたから車両が重くなった
バッテリー重量だけで350〜360kgでマシンは乗り換えが必要
直線の最高速度は217km〜225km/h
客がいない

283名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:10:13.10ID:TV9E3+uB0
ガスリーの元相棒の鳩ぽっぽも耐久で頑張ってんだな

284名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:10:20.72ID:BVmHjwzz0
来年は自動運転でやってよ

285名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:10:43.30ID:KL/HiCCQ0
ちなみに
フォーミュラ1
マシンの車両728kg
直線の最高速度は370km
ハイオクガソリン

286名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:12:14.35ID:cyBfwKr/0
ルマンドのアイス食べたい

287名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:13:52.36ID:zfSZMkx/0
ヨタ「お?悔しかったらおまえらも参戦してこいよ?プ」

288名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:14:00.72ID:cWcRxWNi0
工業製品でもスポーツでもチート定期の欧州勢も空気を読んでチートを自粛するのなw
昔からこのレースでの日本チームに対する妨害が物凄かったからなチートヨーロッパはよw

289名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:15:07.60ID:3GQgK1Yg0
F1でメルセデス相手に1勝するのに比べたらなんてことはない

290名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:16:13.82ID:wY5ddPLL0
>>267
>>280
如何です?w おフランスの温度感とか伝わりましたかねw?
英語だとコンテキストって言ったりするんですがww?
グーグル翻訳だと判りませんよねえww

291名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:16:16.08ID:KL/HiCCQ0
ルマンは2022シーズンからハイパーカー仕様になる
地上最速のモータースポーツ

292名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:18:03.93ID:KL/HiCCQ0
欧州勢は やらせ だからな
ディーゼル規制、コロナ、CASE研究開発費で金がなくなったんで邪魔しなくなった
日本勢が強くなったのは当たり前

293名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:19:11.18ID:SUYPeqVw0
>>1
優秀したトヨタts050
どんだけカッコいいのかと検索したらこの世の物とは思えないダサさだったw

294名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:21:52.36ID:LETp57zl0
ル・マンはテロ朝で生中継してた頃がピークだったな

295名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:23:01.21ID:wY5ddPLL0
>>267
ちなみにうちの娘(小4)は仏語が私より上手いので、
人を馬鹿にするのに”小学生じゃん”てのは使わない方が良いですよw

296名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:23:31.93ID:KL/HiCCQ0
ル・マン、デイトナの相互参戦が可能になったのが大きい

297名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:24:06.59ID:QyzDXQmQ0
サルト・サーキットってコース脇で犬がすげー吠えている事があるけど、レース中に犬猫が侵入してきたりしないのかな。

298名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:24:40.61ID:wY5ddPLL0
何度も言うけど
>>267
>>280
みたいな糞がモータースポーツ駄目にしてんだよ、覚えとけボケ

299名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:28:34.26ID:vbWPLsFP0
>>298
キチガイ わら

300名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:28:35.98ID:Ms0FTn9W0
>>293
速さを求めるとカッコ良くならんのかね
レースではないけど筑波のスーパーラップとかゴテゴテ過ぎて好みじゃないw

301名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:29:14.94ID:4w+LIrQQ0
>>298
駄目なのはお前の頭でしょ

302名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:30:02.44ID:wY5ddPLL0
>>299
なにが”わら”だw
歴史も語学もできない池沼はすっこんでろってw

303名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:30:36.43ID:KL/HiCCQ0
F1 2WD 強オーバーステアにセットしてリアを振り回してコーナリングする(ロス)
WEC 4WD 吸い付くようなコーナリングが特徴

304名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:30:51.75ID:wY5ddPLL0
>>301
ID変えて頑張ってんねぇww
で翻訳できた??w

305名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:31:32.82ID:pBpt2sFa0
他はEVの方に行っちゃったから
別に勝ってもって言う感じ。

306名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:31:41.29ID:3UWk6giY0
ル・マンて天井のないドライバーがむき出しで走るマシンの印象があるけどだいぶ昔か?

307名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:32:06.35ID:wY5ddPLL0
>>301
早く皆の為に記事をサマライズして書いてよw

308名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:33:16.08ID:KL/HiCCQ0
0-100km加速
Honda F1マシン 3.7秒
フォーミュラ系は曲線的に上がる
WECは直線的に上がるのも違い

309名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:34:11.71ID:KL/HiCCQ0
アロンソ「ハイブリッドブーストの加速は最高だね!F1でも経験したことがない速さ」

310名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:34:55.88ID:wY5ddPLL0
>>306
いや、Cカー以降でノンルーフが全盛になった時代も最近あったよ

311名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:36:01.90ID:MHKeIvgs0
テレビ朝日、昔みたいに中継しろよ

スタートの1時間、夜中の1時間、ラストの1時間でもいいからさ
延長する必要もないし、田原みたいな老蓋番組朝までやるぐらいなら
こっちの方が有益だろう

312名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:37:53.33ID:wY5ddPLL0
>>311
由良卓也さんのご年齢も考えてあげてください

313名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:38:41.65ID:KL/HiCCQ0
フォーミュラマシンは特殊車両過ぎて市販車とは別のカテゴリーになってしまう
トップチームで優勝争いしようと思ったら年間400億円は必要だし
それで下火になった

モータースポーツで市販車への技術的還元が魅力なのはラリー、耐久レース
すぐに採用できるからね
投資するならこっち

314名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:40:50.33ID:wY5ddPLL0
>>301
だからテメーは恥ばっかかくから出てくんなって忠告してやってんだよ
どうせ事故るから免許もとるなよw 糞がw

315名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:42:51.96ID:XD6C0omb0
>>282
パーマネントサーキットでは遅さが露呈するんで
市街地特設コースでスピード感を演出しなきゃいけない時点でw

316名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:43:40.44ID:6+pLAFlD0
ゲーム化しようぜ

317名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:44:30.57ID:MHKeIvgs0
>>233
ジョニー・ハーバート
怪我無くF1デビューしてたらもっと活躍できたドライバーだったよね

A.ナニーニとのコンビでのベネトンフォード好きだったわ
当時のポスター、ベネトンのショップからもらったけど
個人的に家宝ものだわ

318名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:46:03.46ID:XD6C0omb0
>>311
スポンサーが付かない

319名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:46:49.72ID:TFakYlW90
モータースポーツ界もいい加減EVでやってくださいな。

320名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:48:08.47ID:wY5ddPLL0
>>317
確かにすごい才能のドライバーでF3000のあの怪我が無ければねえ。。。
でも開幕戦怪我あがりで入賞、その後も当時のF1で入賞繰り返したし才能の片鱗は見せてくれた

321名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:54:51.71ID:bZ+DAk040
>>312
あー、あー。ベンツが風でめくれる。
とか言った人だ。

322名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:55:16.03ID:/jFBCJ0z0
アウディ、ポルシェもいないル・マンなんて味噌の入ってない味噌汁みたいなもんよ

323名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:55:20.99ID:MHKeIvgs0
>>318
夢グループの社長、モータースポーツには興味ないんかなw

324名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 00:59:58.45ID:wY5ddPLL0
>>317
またレスしてスマンがジョニーは7upベネトンのデビュー開幕戦では確か松葉杖ついてた
それで当時の入賞圏内の6位にギリで入った
やっぱハーバートはスゲーって思った記憶

325名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:03:27.67ID:cmLlLmr70
>>322
ル・マンなのに欧州メーカーはさっさと撤退
日本メーカーがなんとかワークス出場で繋いでる

薄情だね 欧州メーカーって

326名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:05:38.43ID:oDG7964c0
えっ?また3メーカーくらいしか出てないんじゃないの?

327名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:06:15.69ID:PMAukHEq0
ヒュンダイは何位だったの?

328名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:06:54.78ID:+sF6qw8S0
トヨタも、もう来年は、やらんのではないか?
ポルシェもアウディも撤退した大会で勝っても喜べないでしょ?

329名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:07:45.47ID:iA4VCVvZ0
>>319
フォーミュラEとかいう冗談みたいなことをやるので限界

330名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:08:55.27ID:XD6C0omb0
>>325
ディーゼルゲートで不正しまくりで自業自得で擁護しようもない

331名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:09:02.84ID:EviPVqJB0
もうワンメイクで耐久レースしたらw

332名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:10:24.35ID:wY5ddPLL0
>>325
レギュやシリーズが変わればそれに合わせるのが欧州含めて普通のメーカー
わーいル・マンだル・マンだ!ポルシェも居ない!って喜んでワークス参戦するのが馬鹿なトヨタ
だったらWRCの三菱スバル全盛時にガチ勝負を何故しなかった?

333名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:15:39.17ID:iNZZ9p0e0
マツダ勝った頃が面白かった

334名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:22:01.35ID:iT5cZUDJ0
トヨタがルマン撤退したら、もう存続させる価値なし?

335名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:24:04.09ID:XD6C0omb0
出たいエントラントが出るだけの話

336名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:24:20.70ID:W5peyyt90
>>332
お前みたいなヒュンダイファンには理解出来ないだろうけど
ル・マンはチャレンジ精神が最も重んじられるんだよ
他ワークス不在でもアウディが参戦し続けたのは、チャレンジ精神があるから
トヨタも同じで他ワークスがいないからこそチャレンジ精神を持ち続けないといけない
ル・マンの文化を繋いでいるからフランスでトヨタが評価されてるんだよね

お前が大好きなヒュンダイはどうせすぐ投げ出すんでしょ?
そんなメーカーはル・マンに参戦したとこらで評価されないよ

337名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:26:48.30ID:NwEWZFPP0
>>1
草野球の大会で優勝したプロ野球2軍チームって感じ?

338名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:27:06.71ID:AVkQP5vM0
トヨタが完走するかどうかのクラスじゃん
しょうもな

339名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:28:47.67ID:hgEgPFxq0
フランスでやってんだからシトロエンとかプジョーも頑張ればいいのに。

340名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:29:52.25ID:wY5ddPLL0
>>334
もともとローカルレースの色合いが強いから別に地元のカスタムカーレースになっても何とも思わないのがル・マン24H
むしろ今みたいなワークス1つとかのがレースとして興味がなくなるって感じ
WSPCとかシリーズの1戦としてのル・マンでワークスが多数参戦とかなるとまた別の盛り上がりがある

>>336
だからお前はすっこんでろってw 仏語訳出来たのか?

341名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:33:11.80ID:wZJn9MPP0
トヨタさいこー

342名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:34:16.78ID:ltz/o9ud0
>>338
地元なのに出走しないフランスやヨーロッパのメーカーの方がよっぽどしょうもないと思うよ

343名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:34:20.46ID:aaKhntRT0
F1トップドライバーがズラリ

344名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:34:20.86ID:wY5ddPLL0
>>336
何がチャレンジ精神だよww
お前はル・マンが何で長年にわたってクラス混走なのかのも理解してないくせに

すっこんでろw 糞が

345名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:34:59.26ID:YVMqejNc0
ポルシェがいた時は勝てなかったトヨタ

346名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:38:38.69ID:T0CV04Qy0
>>265
朝日新聞とか道新とか東京新聞とか毎日新聞とか琉球新報とか

347名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:40:41.68ID:Ms0FTn9W0
WRCも今は3社しかいないんだよなぁ

348名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:41:27.24ID:EDWwilX90
トヨタに勝てなくなったプジョーやアウディが逃げちゃったからなあ

349名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:41:54.44ID:EAOzaOnc0
>>345
ポルシェが出てたらとかはナンセンセス
出られなかった時点で負けです

350名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:42:40.00ID:wY5ddPLL0

351名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:44:09.41ID:A1GrN3DU0
昔はGTRとかスープラやNSXも出てたよな

352名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:44:52.25ID:wY5ddPLL0
>>348
トヨタがル・マンで他ワークス抑えて優勝したことってあったっけ?????
マツダが優勝した時もトヨタワークスで出てたよね????

353名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:45:57.64ID:1+g7l3yU0
今年はコルベットいないのも寂しかったな
フォードGTやバイパーとか昔から米メーカーのGTEマシン好きなのよね

354名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:46:21.25ID:HKR+F9be0
アウディはディーゼル捏造でレースどころじゃなくなってしまったから

355名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:50:20.23ID:JDZXEgJ80
>>344
さっきから真っ赤にして必死でトヨタ叩いてるな。おまえそれで楽しいの?

356名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:51:01.18ID:oh+0u7OQ0
>>17
確かに一昔前では考えられなかった
それも琢磨2回目、中嶋2回目
琢磨のは立派だがLe Mansの方は素直には喜べんなぁ。。

357名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:51:02.79ID:K/+JHq0u0
昔はF1もルマンもレース中に車がよく壊れてそれがドラマチックな展開を産んだりしていたが
最近は車の耐久性や信頼度が高まってマシントラブルがほとんど無くなってしまったので毎回ほぼ順当な結果

358名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:52:41.74ID:wY5ddPLL0
>>355
超楽しいw
レースニワカがID変えて必死にヨタ上げしてるからww
織物の機械作ってる会社関係の方ですね、分かりますw

359名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:53:41.48ID:EMYeWk1G0
ルマンといえばスティーブ・マックイーン

360名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:55:21.68ID:NvDn0oZd0
ppの可夢偉はどうだったのよ

361名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:57:23.03ID:wY5ddPLL0
>>356
あ、そりゃそーだろなんだって感じ、関谷の時とは全く全く全く違うよ

362名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:58:28.69ID:wtC/9FcM0
>>276
すまんけど、この記事のどの部分を指してトヨタが笑われてると判断したの?

363名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:59:25.62ID:8verhHrW0
金持ってます!て感じるから悪のイメージなったね

364名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 01:59:57.44ID:Ms0FTn9W0
>>357
電気系統のトラブルですね

365名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:03:58.57ID:wY5ddPLL0
>>362
すまんけど
なんて言っても無理ですよおww コンテキストって言ってるじゃないですかあww
行間読めないなら欧州、特に仏語を理解するのは不可能と諦めるか
一から語学のお勉強をしてくださいw

366名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:04:10.59ID:UTd+39z10
ハートレー持ってるな。

ポルシェの時の勝利も本命壊れまくって、最初にトラブって諦めていたのに、最後はLMP2の兎狩りしてからの劇的棚ぼた勝利。

ツキを持ってたアロンソ抜けて、次にツキをハートレーが運んできたな。

一方、可夢偉は本当に運がない。

デイトナは2年連続勝利してんだけどなぁ。

367名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:04:45.54ID:RFckW8Wh0
R33GT-Rで総合10位に入った時は近藤真彦が運転してたような記憶が

368名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:05:21.31ID:ynFkp01e0
俺のル・マン24は2017年で終ったんだ
アウディの撤退の仕方は切なすぎるよ

369名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:06:55.03ID:oh+0u7OQ0
>>359
いや1979年にポルシェ935で
ドライバーとして
総合2位の表彰台に立った
ポールニューマンだろ

370名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:08:16.88ID:3sBJpqSl0
出場5台、うちトヨタ3台、他の2台はプライベーター、メーカーワークスなし

さすがに朝鮮人も笑うわwwwwww

371名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:09:56.32ID:wY5ddPLL0
>>369
ですな、完全同意です
マックイーンもバイクにさえ乗らなければドライバーとしても。。。とは思います

372名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:09:57.02ID:N6u+KLJf0
トンスル一気飲み案件やんw

373名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:11:00.16ID:xh39bPN90
日本では日産のゴーン逮捕は有名だけど向こうではディーゼル捏造事件でアウディの社長が逮捕されてるんだよな

アウディ社長を逮捕 独検察、排ガス不正関連で
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO31908430Y8A610C1TJ2000?s=5

374名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:12:32.66ID:1MVf8Ruq0
韓国車が優勝するのは半万年無理でーす

375名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:16:12.01ID:dK37hEGm0
スタートラインにさえ立てない奴らが笑ってら

376名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:16:30.47ID:N6u+KLJf0
朝鮮ゴキブリ脱糞中

377名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:16:40.32ID:ZXw26dIo0
ハイブリッドが有利になるように工作したのかな?

378名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:22:43.59ID:Oz43KPCp0
>>377
ディーゼル有利なレギュレーションでアウディが無双してたけどディーゼル捏造で撤退

379名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:23:00.99ID:wtC/9FcM0
>>365
そんな返しをされるとは思わなんだ。

笑われてると君が判断した論理が記事中にあるんだろ?
そこを指して、って言ってるんだけど。

ちゃんとは読めんけど、割と単純な本戦前の一記事じゃん。
行間が、なの?
けど、それを自分で解説できないんではそれは通用しないと思うよ。
それこそ読む人次第になるし、そう読む人他にいるのかね。

380名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:23:18.26ID:wY5ddPLL0
生沢徹を総監督にして日産が参戦した時が日本ワークスの一番の花だったな(今のところ)
お揃いのベレー帽とユニフォーム、格好良かった。。。 ブースト上げてPP取った時は鳥肌が立った
USチームと欧州チームの中が悪かったのが何とも悔やまれる。。。
まあデイトナを日本人トリオで取ったからね、本当の金字塔だよあれは

381名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:24:54.34ID:wY5ddPLL0
>>379
”ちゃんと読めない”自覚があるなら、すっこんでて下さいww

382名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:28:02.64ID:XJrM3P/R0
あんまり価値のない優勝だな
ワークスとして参戦してることは立派だけど

383名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:32:36.94ID:3sBJpqSl0
>>382
先導車みたいな立ち位置だから面白味がまるでない

384名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:36:02.58ID:RVU1N2ox0
ライバルが居ないから勝てたとか難癖付けてる朝鮮人がいるが
ルマンは24時間走りきるのが大変なんだろ

385名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:37:07.22ID:ynFkp01e0
>>378
アウディのレーシング部門とは直接関係ないけどな
VWグループの市販車ベースでの話しさ

386名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:39:27.08ID:wY5ddPLL0
24時間走るだけなら軽自動車でも走れるけど
そんでもって朝鮮人じゃないけどww

>>385
そういう阿呆は無視しとこっか

387名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:42:44.95ID:9BcivcEj0
>>158
アンドレ・デ・コルタンツ全否定とかなかなかの勇者だな

388名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:45:58.69ID:SMs2DK1t0
他ワークス休眠中の隙間での優勝は当たり前
逆に優勝しなかったのなら晒しものレベル
なので参戦した勇気だけは称賛に値するかもね
但しこの優勝でホルホルするなよトヨタ
何の価値も無いからな

389名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:49:38.01ID:JvDUfTyr0
アウディは排ガス不正で撤退だもんなあ

390名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:50:23.40ID:2yAYfiIA0
>>388
ホルホルってどういう意味なの?

391名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 02:58:12.05ID:ze674zil0
>>191
無駄遣いってネガティブワードだから否定と同じ意味合いじゃないの?

392名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:02:36.43ID:7Ox0KGzI0
ラッツエンバーカーの愛機92cーvが好きだ。
小河さんも生きてりゃなぁ。

393名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:03:45.12ID:ze674zil0
>>25
2000年前半のアウディのことですか?

394名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:06:56.13ID:3sBJpqSl0
>>384
今回は出場59台中43台記録残ってるから比較的イージーだと思うが

395名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:09:35.85ID:34lByTwO0
>>386
無理だね。今のル・マン は耐久レースじゃない。24時間のスプリントレースだから。

396名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:12:02.94ID:XJrM3P/R0
>>395
それが金がかかりすぎる原因なんだよな

397名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:15:19.41ID:AVkQP5vM0
車の信頼性上がってライバルもいないしドライバーもF1ライセンス持ってるの揃えてそりゃ負けようがないよなっていう

398名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:36:15.78ID:gwewjjo40
ハイパーカーとかやる前からダメっぽい
F1もだけどハイブリッドやれるメーカーが少なくてやばい

399名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:42:22.82ID:0Ho37GeC0
無人の野を走れるルマンはどんな犠牲を払っても出場
競争相手が走るニュルブルクリンクは辞退しまーす
名古屋の乞食は朝鮮メンタル すげーとか言ってる馬鹿もな

400名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:52:02.96ID:D0kyWYhb0
>>380
80年代から90年代前半が面白かったよね
本当に各メーカーがしのぎを削る闘いをしていた

401名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 03:58:56.45ID:YS2m1jYf0
>>381
要するにでまかせ

402名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:09:05.37ID:U+oCVsys0
アウディ プジョー ポルシェ VW

レースに出走できない時点でトヨタに完敗ですよ

403名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:21:00.25ID:uKoQRExT0
>>399
WRCとかにもでてるやん

404名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:26:52.71ID:dJbqH6ji0
ジャップごときでも勝てるルマンやインディは簡単。モナコが一番難しくて偉大って分かった

405名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:27:51.14ID:1/NlDVWx0
今のル・マンは24時間スプリントレースだからな
大きな故障なく走り切っただけで十分価値がある勝利だよ  

レース関係者にとってはね

406名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:34:56.92ID:N6u+KLJf0
朝鮮ゴキブリ尚も脱糞中

407名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 04:56:57.64ID:wBcrsrL60
ブエミって世界選手権掛け持ちしてるのか
元気だな

408名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:10:50.83ID:emiPpfqu0
F1なんぞ
明らかなインチキ黙殺し
バレても蓋をして開けない

あれはスポーツではなく政治

409名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:13:42.16ID:emiPpfqu0
つかフランスは
いまレースどころじゃないだろう、アホみたくコロナ急増中で

410名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:26:58.96ID:l6SU2VzU0
>>21
そうだねF1で例えると車全部トヨタのレースみたいなもんだけど

411名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:35:20.39ID:l4J7SIck0
インディ 佐藤琢磨2勝
ルマン 中島3連勝
デイトナ 可夢偉2連覇

過去最強

412名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:55:47.81ID:IOz5QtqRO
>>409
気の毒になるレベルだね

413名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 05:58:45.20ID:yagtxdG50
ブルーノ・セナってセナの甥か

414名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:06:30.57ID:wY5ddPLL0
>>401
そのでまかせとやらに一言も反論できないんだったら黙ってすっこんでろよw
え? ホレ、現地がトヨタ参戦を歓迎してるソースの一つも出してから文句言えや 屑野郎w
テメーみたいのをスレ汚しって言うんだよww 
何かソースの一つもつけて反論してみろよ?このゴミがww

415名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:11:16.60ID:Bk7Z+VvJ0
唯一のハイブリッド参戦なのに2位をレベリオンに取られてるようじゃもう辞めた方がいいな。

416名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:11:34.56ID:wY5ddPLL0
>>411
モナコはどこ行っちゃたの??
日本人として恥ずかしいから中島と小林の連勝は抜いといてくれえないかな?ww

417名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:15:24.93ID:Ew44gpuC0
片山右京が表彰台に立った頃のルマンは面白かった

418名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:16:20.90ID:l4J7SIck0
>>416
モナコは無限ホンダが優勝してる
あとはドライバーのみ

ポルシェ乗ってたハートレーがこれでルマン2勝目
メーカーは居なくなってもドライバーやメカニックは参戦してる

419名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:21:28.39ID:l4J7SIck0
無限ホンダでも優勝してるだな

アロンソがモナコが一番簡単って言ってた

420名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:25:33.27ID:GRpxQR2U0
>>12
なわけねぇだろが

421名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:27:46.07ID:wY5ddPLL0
>>418
だったらWGPとMOTOGPなんてホンダヤマハ無双時代が長いぞ
片山は朝鮮人だからどうでもいいけど、原田や加藤は欧州でも愛されてた真のチャンピオンだ
昔はスズキやカワサキもマシンとしてはチャンピオン取ってる

トヨタ?あーあのデカいだけのメーカーね、F1で勝つ雰囲気さえ全く無かった
無限でも勝ってんのにねww
中嶋、小林なんてEUで誰も知らないわ
角田のが有名なんじゃね?

422名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:37:05.52ID:wY5ddPLL0
ヨタオタは昔っからメーカと同じで都合が悪くなると逃げるw
ラルフ入れたから1勝くらいできんのかな?なんて思ったけど
インチキできないカテゴリでは手も足も出ない
精々協会に金配って1社参戦で、勝ったあ!やったあ!って騒いどけ
ゴミどもがww

423名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:38:00.25ID:ogLWDSX10
シャドーボクシングで優勝おめでとう(笑)
お山の大将

424名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:43:09.70ID:w4/PETv+0
>>422
F1やってたの10年以上前だしメーカー参戦して0勝の偉大な記録知らない奴が増えたんだろうな

425名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 06:45:17.42ID:EIMVtG3P0
トヨタはたとえル・マンであろうと、社内就業規則どおりの労働でやってるらしいね。
だから1日あたりの労働時間とか休憩とかちゃんと守らないといけないらしい。

426名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:01:45.87ID:wY5ddPLL0
>>425
第一回日本グランプリの優勝者はトヨタの整備士のFFという人物
本人はレース好きだったがトヨタの真っ黒インチキで日本でレース活動が出来なくなったんで英語もできないのにアメリカに行ってショップやってたw
まだオンタリオがあったころアメリカで何度か話したが、とても高橋国さんみたいな本業のレーサに同じマシンでは勝てたはずもないと
本人が言ってたわww

整備士だからチューナーとしてはそこそこ腕があって、アメリカの片田舎のレースではまだ少しはマシなエンジン作ってたわ
星野さんと長谷見さんにはデイトナの優勝ロレックス”特注のデイトナ”見せてもらったこともあったな

クソガキはママのおっぱいでも啜りながら寝とけや、糞がw
ヨーロッパの記事も読めないんだったらしゃしゃり出てくるんじゃねーよww

427名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:18:35.14ID:wY5ddPLL0
>>401
ほれ、かかって来いよ
豊田様がル・マンンの最高峰クラス総合優勝3連覇したんだぞ!w

何語でも良いけどトヨタの優勝を手放しで祝福してるソースがあるならはっつけてかかってこいや
ニワカ君w

428名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:31:38.53ID:hK3Y3St80
勝って当たり前と言うか・・・
マツダの時とは戦った相手が全く違うしね。

429名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:43:04.23ID:h7dECN/S0
>>411
デイトナ500ならまだわかるけど、デイトナ24時間だろ
ならインディ外してスパの服部入れた方が整合性取れるよな

430名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:47:02.17ID:uL2gQ4QC0
ID:wY5ddPLL0

レスの内容見るに結構な年配だと思うが
いい年してレスの幼稚ぶりが残念というか何か惨めだな
昔の人間ほどトヨタアレルギー強いんだな

431名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 07:54:58.38ID:zfuoOWr80
流石納豆走法の中嶋悟

432名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 08:26:23.42ID:2Ip650rO0
>>430
50代後半とかかな?
それくらいの年齢のオッサンがレスしてる姿を
想像すると怖いな

433名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 08:36:36.06ID:MWeH2hZ70
>>9
アウディが抜けてるぞ

434!omikuji!dama2020/09/21(月) 08:45:43.14ID:jTCu2Eej0
それはホントの話

435名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 08:56:15.62ID:7PoW+ajJ0
優勝凄いな〜ってスレ開いたら、昔のトヨタのこと、グチグチ言ってる人居てビックリした。
これからルール変わって、他のメーカーも参戦するんだよね?そこで勝ったら正真正銘になる感じ?
日本人として誇らしいのでトヨタには続けてもらいたいな!

436名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:32:39.41ID:Y1HksKuq0
ST205はあんなにカッコいいマシンなのにズルして黒歴史
F1日本GPの開催権を奪っただけでなく観客に泥水どころかンコ水を浴びせ
ルマンでは酒盛りをはじめたら派遣の呪いでノーパワーw
そんなに遡らなくてもトヨタのモータースポーツにはいいイメージないわ

437名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:32:54.43ID:+aeZxy2c0
小林はタービン異常?
残念だったな、またか、って感じ

438名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:34:35.96ID:0JcR0WNy0
>>191
きっしょ

439名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:35:36.98ID:/1vyCTw40
>>435
今のままじゃ、素人童貞みたいなもんだからな。他メーカーに競り勝って優勝しないと。

440名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:38:49.30ID:mqNi5tDa0
>>428
他メーカーの参戦ないなら、昔のポルシェみたくワークス参戦やめて、プライベーターにレースカー売りゃいいのに。その方がレースも盛り上がるし、トヨタの評価も高まるだろう。

441名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:42:48.33ID:4EGDyaun0
ルマンって梅雨時期じゃなかったけ?

442名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:45:37.06ID:4/JdgNpa0
ここで書いてる人は、24時間レース見たんですか?

443名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:47:37.15ID:HCKSmPRs0
ライトを光らせながら真っ暗なコースを走る787Bの甲高いエグゾーストノートが頭から離れない
聴いてて悲しくもないのに悲しくなるような音だ

444名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 09:53:14.21ID:2YYa5j8J0
>>432
60以上だと思う

445名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 10:05:15.37ID:lOGKZXVL0
>>234
オワコンのLMP1クラスにトヨタが居座っただけやで

446名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 11:14:05.46ID:ICjuxnB10
>>441
コロナのため延期になった

447名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 11:22:18.38ID:ZFuZldnP0
全く価値の無い優勝

448名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 11:48:03.70ID:QaxGIOrI0
>>17
あとはモナコだけだな

449名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 11:52:12.89ID:T0CV04Qy0
>>352
あと一歩だったんだがな

450名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:01:31.06ID:ICjuxnB10
トヨタはワークスとして出場し続けることこそがルマンのレース自体の存続を考えたら
大事なことだし、同時期にWRCのトルコラリーでも優勝してダブル優勝は
称えられてもいいはず

451名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:02:58.96ID:i2a17N6M0
自分の好きなメーカーも出てくれよ
じゃ無い所が面白いな

452名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:12:21.50ID:oh+0u7OQ0
>>440
昔のLe Mansとは違うのだよ

例えばポルシェやトヨタのLMP1車両は高額過ぎて
プライベーターでは買えない
ハイブリッドエンジンになってからは技術が高度過ぎて
一台に付き、最低でも30人以上の専門的知識を持ったスタッフが必要になった
そんなのプライベーターが準備出来る訳ない
ヨーストみたいに実態がワークスのプライベーターは別だが

だからポルシェが参戦していた際も
最初はワークスで3台体制だったが
途中から経費削減のためワークス2台体制にしていた
3台の方が優勝の確率が上がるのに
メーカーでも2台しか準備出来ない

あまりにも金がかかり過ぎたため
トヨタ以外のメーカーが3年前に全て撤退してしまった
だから来年から大きなレギュレーション変更して
またメーカー参戦を促している

453名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:17:49.62ID:oh+0u7OQ0
>>450

まあな
アウディだって、それで勝ち星を増やしていた時期もあるし
それによって「チーム郷」が優勝ってのもあった
Le Mansには、こういう中だるみの時期は必ずある

そしてLe Mansは、また原点に立ち帰れば良い

454名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:26:23.69ID:2nGWP00g0
レベリオンは今年で最後だったような
優勝は出来なかったけどメーカーでないレース屋さんが2位って凄くない?

455名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:34:06.09ID:oh+0u7OQ0
>>454
実はこちらの方が快挙だし
Le Mansの素晴らしさを伝える意味でも重要

トヨタにとっては皮肉な結果だが
これがLe Mansの面白さ

456名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:35:07.13ID:2UeSu8G50
F1も一勝もできなくてケツまくったからな
以降楽に勝てそうなカテゴリにしか参戦してない
ルマンもポルシェがいた頃は勝てなかったし

457名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:42:54.42ID:ZVbWUhCv0
ハイブリッドは高くて整備も大変
電気だけだとおせーしひゅりゅひゅりゅうるせーし充電にディーゼル発電機持ち込んでてばかみたい

普通のエンジンのほうがよくないか。。

458名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 12:54:04.46ID:CVgROg3X0
>>191
それではどういうつもりだったのか
じっくり語ってください

459名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 13:01:01.83ID:oRnPdsJ10
>>455
ジャッキーチェンがオーナーのLMP2クラスのマシンが
あわやポルシェに勝ちそうになった時は熱くなったな
ルマン見て熱くなったのはその時以来ない

460名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 14:06:16.54ID:vkkPGZTn0
>>241
あれはローラ&コスワースじゃない?

461名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 14:23:02.94ID:5dpV8vA40
これはどこのタービン使ってんの?

462名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 14:25:34.85ID:vkkPGZTn0
IHIじゃね

463名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 14:35:41.28ID:m2/n9/E80
トヨタは市販車も含めて内製

464名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 15:10:25.22ID:3GQgK1Yg0
>>241
FIAの横槍でシリーズが空中分解した経緯には草
ハイブリッドカーも金かかりすぎてプライベーターが参入しづらいよな

465名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 15:30:13.05ID:oqOsFZIK0
ん?韓国車は?

466名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 16:45:10.94ID:HEh4M9CO0
WRCやWTCCではヒュンダイの時代やけどね

467名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 16:58:15.56ID:AkGtNukr0
改善しろ

468名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:10:22.44ID:qtKEYO7o0
プロトタイプがメインになってから本当につまらなくなった

469名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:12:03.59ID:T0CV04Qy0
>>459
あの時はむしろ逆にポルシェ応援してたな、あの勝ったポルシェはLMP1の最後の希望だったから。
カムイが別のチームのスタッフに騙されてなければカムイが勝ってたかも知らんが

470名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:13:29.62ID:qtKEYO7o0
>>452
すごく分かりやすい。ありがとう

来年からはどんな風に変わるの?

471名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:15:35.00ID:gOBBC/qQ0
地上波でやってた時は見てた

472名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:21:30.51ID:GRpxQR2U0
今のルマンはなぁ

473名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:33:25.97ID:HzOjLKHy0
2位に5周差の圧勝じゃん

474名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 18:48:35.16ID:5dpV8vA40
ありゃ、内製なのか
となると、日立とボルグワーナーの支援貰って豊田自動織機か

475名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 19:27:54.33ID:0OLG4q1j0
>>85
ありゃEUの奴らの工作だけどな
今はお願いして出てもらってる状態だから何もされないが
まだ人気あった頃は日本車は目の敵だ
しかもそれ日本人だけだったんじゃねドライバ
今も日本人だけなら妨害されるだろうな

476名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 20:17:30.15ID:Gu52wT4x0
F1もWRCもルマンもインディも日本メーカー大活躍じゃん
何が不満なの

477名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 20:22:45.94ID:m2/n9/E80
日本人以外には

478名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 22:28:58.86ID:rvfkw9Pe0
>>411
こういう風に言ってるうちは二流国だよ。
フィンランドとかと比べると。

479名無しさん@恐縮です2020/09/21(月) 23:23:27.86ID:cyBfwKr/0
ニュル24hのほうが100倍面白い、エンジンフードめくれたままガードレールに刺さるBMWとか

480名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 01:25:19.12ID:olgyBn8b0
>>475
あの時のライバルはアウディとポルシェどっちだったっけ、勝った方も表彰台でお通夜だった記憶しかない

481名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 01:47:05.71ID:is4YG2EW0
全く話題にならないな

482名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 06:53:21.47ID:ot4WSZr90
トヨタの優勝は嬉しいけど
それ以上に大勢のスタッフと潤沢な資金のワークス相手に戦ったレベリオンに拍手

483名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 09:21:31.05ID:Xi9BYMm/0
トヨタ以外で同クラスにワークスいるの?

484名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 09:23:53.60ID:Xi9BYMm/0
>>20
パリダカもワークスがこぞって撤退
その後三菱だけが残り『総合優勝!』なんてアピールしてたが

あれと何ら変わらんな

485名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 09:26:04.49ID:Xi9BYMm/0
>>468
これな
似たような事案で
ボキャブラに芸人枠が出来てからつまらなくなっていった

486名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 11:26:28.13ID:k5B5wWnp0
アウディポルシェが居た時代もルマンに負けただけで
トヨタがシーズンのコンストラクターズチャンピオンになってるんだが
まさかwecがルマンだけだと思ってないよね

487名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 12:17:16.42ID:LzZJ0FRI0
アウディ時代は殆どハイブリッドに対抗したdieselルール時代だからさ
不正がバレてdieselルールで販売促進の意味無くなってどっちらけ

488名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 12:58:14.56ID:WRimpCfx0
他のメーカーはヤル気ねーのか?

489名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 13:48:10.19ID:X/LdmSBB0
2020年に最も応援したいスポーツ選手は羽生 結弦選手(フィギュアスケート)がトップ
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200313/
【ル・マン24時間】トヨタTS050 8号車(ブエミ/中嶋/ハートレー)が優勝!3連覇達成!!  [鉄チーズ烏★]->画像>1枚

490名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 14:35:32.64ID:jeF7GWmQ0
>>486
戦えていないってほどのレベルでも無かったしな
ヨーストはメカニックが強くトラブル時対応が良かったが、マシンの戦闘力としてはほぼ並んでた
まぁでもこういうのは結果が全てだから色々言われるのも仕方がない

491名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 15:26:42.64ID:olgyBn8b0
>>486
インディカーシリーズのチャンピオンよりインディ500の優勝の方がはるかに価値があるように
WECのチャンピオンよりもル・マン24時間の王者の方がはるかに価値があるからな
自分の中でモナコGPが三大レースとして酷く格落ち感があるのはそれの影響もある

492名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 20:47:13.25ID:HNU0hdVp0
>>491
それな
F1ファンだけどモナコGPって速いドライバーが勝つコースじゃねーし

ラウダが燃えて中止になった旧ニュルブルクリンクのウィナーの方が
よっぽど価値があると思う
三大レースならこっちでしょ
他のGPと比べても
別格に難しいテクニカルコースだし
度胸もなけりゃ走れないコースだったし
まぁ危険過ぎるから中止なったのもしゃーないけど

493名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 03:03:40.83ID:gA1KS58L0
三大レース中一番格上がモナコGPだろ? 次がル・マン24
インディ500等と云うアメリカローカルはどうでもいい

494名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 07:23:17.33ID:qeS3j5E10
>>452
トヨタは2台だったしアウディやポルシェはトヨタの何倍も予算かけて何とかトヨタと戦ってただろ

495名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 07:37:45.18ID:4nDG5sz50
F1モナコって近年特別感ないどころか、クソコース扱いになってきてるから3大レースってのもそろそろダメだろ
F1のスピード高速化に足かせしてるコースだし、抜く要素もない

496名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 07:45:08.85ID:cbLZBNN70
やっぱり、トヨタは最高だな。

497名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 07:49:19.69ID:breigymr0
ハートレーおめでとう

498名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 08:03:01.27ID:PpRVmmM00
ポルシェ、プジョーはDNSだったのね…

499名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 09:53:03.78ID:TxX0R0qM0
>>5
ギブソンエンジンにレベリオン車体です。

500名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 12:08:01.60ID:KSF29lt80
>>494
ごちゃごちゃ言い訳したところで
ポルシェとの直接対決に3連敗したのがトヨタ

今回のLe Mans3連覇が話題にも上らないのは
ポルシェやアウディどころか
他メーカーが全部撤退した後
メーカーはトヨタしか出場してない中でのレースだからなんだよ
トヨタがこの3年間戦った相手は全部プライベーターのみ
この3連覇は結果としては遺るが
正直、ポルシェの3連覇とは全く意味合いが違う

ポルシェと比べたら価値の無い3連覇

501名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 12:16:58.26ID:hW7FW33p0
せめてポルシェ最終年のあれで優勝できてたら
ここまでボロクソ言われなかったのにな、まぁタラレバだな

502名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 12:29:18.67ID:1hzFSGzy0
馬鹿な老害トヨタアンチの言う事は無視で良いんじゃね?
ポルシェに勝ってても難癖つけただろうし
数十年アンチやってる奴が今更認識改めれるわけないわ

503名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 15:50:34.83ID:5usoyHjw0
>>501
どっかのチームのバカなクルーがマーシャルに化けてカムイに変なアクションしなきゃカムイが勝ってたのに

504名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 16:03:39.46ID:JoJCqGVX0
>>492
モナコなんていかにポール獲ってスタート決めるかだよな
後はタイヤ交換のタイミングとピット作業の正確さ

505名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 16:43:20.33ID:KSF29lt80
>>504
それな

モナコは眠たくなってくる
意図的なブロック無しでも、そもそもが抜きにくいコースだし

だが、旧ニュルブルクリンクは違った
全長20km以上
高低差300m以上
コーナー170以上でブラインドコーナー多数
エスケープゾーンなし
事故が起こっても直ぐに対処ができない
何故なら山の中だからww

ここでF1やってた事が信じられんが本当の話

よくイギリスのF1チャンピオン
ジェースムハントはまぐれでチャンピオンになっただとか
ジェースムハントは偶然チャンピオンになったとかいう馬鹿がいるが

1976年の雨のドイツグランプリ
この年の旧ニュルブルクリンクで予選一位のタイムを出したのはジェースムハント
ニキラウダは二位
決勝もジェースムハントの優勝
ジェースムハントは1976年は間違いなく最速だった

506名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 19:40:06.03ID:KStTIYGm0
トヨタは相手が出場しないと強いな

507名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 20:59:22.06ID:CKs6hnP70
モナコGPアウト
モンテカルロラリーINでよくね

508名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 21:40:35.84ID:5usoyHjw0
>>504
それもそうだけど何より勝つためにラスカスのインを突いてクラッシュしても賞賛されなさそうなのが

509名無しさん@恐縮です2020/09/24(木) 12:43:11.45ID:Q5WrFl5I0
モナコは富裕層の街だからクソサーキットでも格を上げざるを得なかったんじゃね?


lud20201203003414
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1600605115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ル・マン24時間】トヨタTS050 8号車(ブエミ/中嶋/ハートレー)が優勝!3連覇達成!! [鉄チーズ烏★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位
【耐久】トヨタ、ル・マン24時間レース5連覇達成! 平川亮の8号車が総合優勝、7号車も2位に入り、1-2で完全制圧 [鉄チーズ烏★]
【モータースポーツ】ル・マン24時間レースで7号車トヨタがリタイアした原因は、偽“マーシャル“であったと判明
トミカを語るスレ69〜トヨタマークII-L
トヨタ初のEV電気自動車 レクサスUX300e 80分で充電完了 580万円から 2月から予約開始している
【音楽】超特急の6号車“元気担当”ユースケが一時休養へ 膝の負傷などの体調不良 全国ツアーは5人でパフォーマンス
【TOYOTA】 トヨタ アクア 121 【AQUA】
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 64【HIACE】 [無断転載禁止]
トヨタ自動車は早く空飛ぶクルマを売れ
もしもトヨタ自動車がバイクに参入したら
【無人ヘリ】ヤマハ 1【トヨタ車に供給】
【トヨタ】新型ハイラックス Part10
【トヨタ】新型ハイラックス Part15
結局、車はトヨタ・レクサスを買うのが正解だよね
トヨタ新型ハリアー発表 6月発売か【画像】
アクセルとブレーキを踏み間違えるトヨタ車に乗る貧乏人
【悲報】 金正恩の愛車は「トヨタ・レクサス」 
【伝統】トヨタのパクリを監視するスレ【社風】
トヨタマークUは異常に車内が静かだったの覚えてる
トヨタ 新型クラウン フルモデルチェンジ
トヨタ ツーリングハイエース ハイエースレジアス
トヨタ Toyota レクサス Lexus [無断転載禁止]
【トヨタと】WBS☆SPORTSウオッチャー9755【ソフトバンク提携】
【音楽】モトリー・クルーの #トミー・リー 、顔に“眞実(真実)”のタトゥーを入れる [湛然★]
【野球】セ・リーグ S0-6DB[6/25] 今永4安打完封!筒香3ランに嶺井2年ぶり弾!DeNA快勝 ヤクルト中継ぎ捕まり打線沈黙
NHK🎎人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(1)「我が父は誰ぞ」🈑 8/9(火)4:20〜 #吉川英治 #川本喜八郎 [チュー太郎★]
華原朋美、復帰ショーで赤裸々トーク「みんなからデブって言われるから。毎日ホットヨガに通っているの」「KEIKOさんとステージに」 [鉄チーズ烏★]
【野球】セ・リーグ S0-3D[6/21] 梅津7回3安打0封!京田先制弾に福田適時打!継投決まり中日勝利 ヤクルト打線沈黙4安打0封 [丁稚ですがφ★]
【野球】セ・リーグ T 8-10 S[3/25] ヤクルト大逆転で開幕戦勝利!サンタナ2打席連続2ランHRなどで逆転 阪神7点リード守れず [鉄チーズ烏★]
【野球】パ・リーグCS第1戦 H 8-2 L [10/9] ソフトバンクがファイナルステージ進出!PS18連勝!柳田満塁弾! 西武敗退 [鉄チーズ烏★]
【野球】セ・リーグ S 8-7 G[10/15] ヤクルト逆転勝利M6 サンタナ2発16号&17号2ラン 青木9号 オスナ13号逆転3ラン 巨人悪夢の9連敗 [鉄チーズ烏★]
【WEC】ル・マン24時間:中嶋一貴が2回目のポールポジションを決める。トヨタが最前列独占
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術へ 復帰は2020年シーズンの模様
【野球】エンゼルス大谷、トミージョン手術か 復帰は2020年シーズンの模様★10
【MotoGP】2020第8戦エミリア・ロマーニャGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【モータースポーツ】トヨタがル・マン24時間レース初優勝! 悲願成就!!★2
【サッカー】<南野拓実(ザルツブルク)>今季リーグ戦初ゴール!良い流れで日本代表に合流へ...
【サッカー】<宮市亮(ザンクト・パウリ)>戦列離脱がさらに長期化の可能性…地元紙「忍耐力が求められる状況」 [Egg★]
【東京五輪】豊田章男氏、森会長発言に「トヨタが大切にしてきた価値観と異なり遺憾」 自身は2015年に組織委副会長を辞任 [ニーニーφ★]
【サッカー】<名古屋グランバス>ファン感謝デー「LOVE GRAMPUS Festa 2016」開催!DF安田理大「トヨタの皆さん、安全運転でJ1へ!」
【東京五輪】マラソン代表陣営 日本郵政監督「満員の新国立競技場でゴールしたい」 トヨタ監督「スタジアムにゴールさせてあげたい」★2
滝川クリステルさん(46) 第2子妊娠を公表 [牛丼★]
キムタク来た信長まつり 2人搬送 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム大谷の二刀流進化164キロ、10勝22発 ★2
【プロ野球】ソフトバンク内川聖一、通算2000本安打達成
【野球】ハム2軍でタレントの相沢菜々子が水着姿で始球式
【野球】日本ハム栗山監督も苦悩、清宮が20打席連続無安打
【野球】日本ハム清宮が絶不調 自己ワースト25打席無安打
【MotoGP】2019第12戦イギリスGP MotoGPクラス決勝の結果
【映画】佐藤健、過酷アクションで首縮む?「2センチくらい」
【野球】高校野球、肩の力を抜いたら? デーブ・スペクターさん★2
【映画】 米20世紀フォックス「燃えよ!カンフー」をリブート
【芸能】ももクロ高城&芸人永野、お笑いライブ通して2人は親友に
【野球】日本ハム、王が実戦復帰へ 清宮は14日に2軍戦出場の見通し
【サッカー】<ハリル氏>「問題は解任じゃなく田嶋会長の解任会見」★2
♪Eテレ クラシック音楽館 選 N響ほっとコンサート 2/2 21:00〜
日ハム、コロナで球団事業の赤字拡大 21年3月期予想 [首都圏の虎★]
【バスケット】B1福岡、ホークスとコラボ 12月12日名古屋戦
【サッカー】EL準決勝第2戦 ザルツブルク×マルセイユ 結果
【特撮】好きな平成仮面ライダーは? 3位クウガ、2位W、1位は…
【音楽】のん、新アー写公開!「毎日がクリスマス2019」出演決定
【体操】塚原夫妻パワハラ疑惑で朝日生命体操クラブ存続危機 ★2
【芸能】有村架純、ブレイク前の辛かった時期「深夜2時まで反省会」
【東京五輪延期】IOC、各国オリンピック委員会に27億円を追加支援 
【野球】M2巨人が来季へ“補強”第1弾 ヤクルト石井琢朗打撃コーチ招聘案
【野球】日本ハム・斎藤佑樹 あの輝きをもう一度……/2020年への誓い
04:42:05 up 27 days, 5:45, 0 users, load average: 28.31, 29.51, 34.36

in 0.15288686752319 sec @0.15288686752319@0b7 on 020918