◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4 [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1599404279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/09/06(日) 23:57:59.49ID:CAP_USER9
テレビ朝日で6日、「日本人がもっとも好きなアニメソング」を発表するバラエティー番組『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』が放送された。全国のアニメファン13万人の投票の中から、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。



■『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』上位20位
第1位:新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子
第2位:鬼滅の刃「紅蓮華」/LiSA
第3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお
第4位:デジモンアドベンチャー「Butter-Fly」/和田光司
第5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美
第6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide
第7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon
第8位:シティーハンター「Get Wild」/TM NETWORK
第9位:涼宮ハルヒの憂鬱「God knows...」/涼宮ハルヒ(CV:平野綾)
第10位:炎炎ノ消防隊「インフェルノ」/Mrs. GREEN APPLE
第11位:サザエさん「サザエさん」/宇野ゆう子
第12位:美少女戦士セーラームーン「ムーンライト伝説」/DALI
第13位:うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVE1000%」/ST☆RISH
第14位:SLAM DUNK(スラムダンク)「世界が終るまでは…」/WANDS
第15位:化物語「君の知らない物語」/supercell
第16位:劇場版 銀河鉄道999「銀河鉄道999」/ゴダイゴ
第17位:ドラゴンボール「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/影山ヒロノブ
第18位:ラブライブ!「Snow halation」/μ's
第19位:鉄腕アトム「鉄腕アトムの歌」/上高田少年合唱団
第20位:銀魂「曇天」/DOES

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7692f8e18ee65771c505539c65dfce39ee4eee6
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚

★1 2020/09/06(日) 20:54:45.79
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1599400005/
2名無しさん@恐縮です
2020/09/06(日) 23:59:24.72ID:YTKLRvYs0
ガンダム哀戦士

3名無しさん@恐縮です
2020/09/06(日) 23:59:29.34ID:KEDeVPbl0
スタジオ無しにして300位位からひたすら流すスタイルにした方が数字取れるんじゃないの?
4名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:00:05.07ID:hpwpFXb/0
>>3

予算無いだろw
5名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:00:09.24ID:aA4hgaBt0
シュビビンラプソディーは何位だったの?
6名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:00:21.58ID:coKpHeRb0
ワンピース爆死wwwwwwww
7名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:00:33.53ID:OR9zNdGm0
ヒップホップ好きなら分かると思うが、らき★すたはダス・エフェックスに通ずるものがある
8名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:00:48.80ID:Pjdr6RGu0
エウレカ、ギアス、ガンダム、マクロスあたりは
酷い票割れ起こしてそう
セラムンはその点強い
9名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:03.01ID:gPoEImgd0
どろろの歌が至高
藤田淑子のやつな
10名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:09.86ID:f0fEf0Cn0
したのTwitterコメが面白かったよ
お願いマッスルは入らんやろw
11名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:13.70ID:6yUfKPog0
>>3
素材集めんの面倒くさそうだしなお
スタッフが手抜きするためにもスタジオは必要なんだろ
12名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:19.30ID:QPwx4JYU0
君の名は。って一過性ブーム過ぎたらすぐ忘れられたから
ぜんぜん前世wも入らないな
13名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:45.25ID:0Ko8OBVE0
ワンピースってもうただの老害だな
14名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:47.78ID:oyPASvVf0
けいおん一曲も入って無いね。
あれは何だったんだろう。
15名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:01:56.24ID:WtXlqPzp0
さすがの猿飛は何位なの?
16名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:00.50ID:hpwpFXb/0
ワンピースは割れたのでは?
アニソンはヤマトみたいに固定しないとなかなか頭に残らないよ。
17名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:02.52ID:bzcJzJPD0
矮小な世界で生きているキモオタが暴れるのは予定調和
18名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:17.98ID:VW+Q9KsC0
この話題のスレが伸びるのがやばい
19名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:20.76ID:54Q921vX0
DBよえーな
20名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:23.60ID:as/7tKkT0
ワンピってウィーアーくらいしかいれる曲ないだろ
なんで入らなかったのか不思議
21名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:25.13ID:t4XU4qix0
>>8
エウレカとギアスってそんな割れる要素あったっけ
ガンダムはかなり酷そうだが
22名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:29.44ID:TH3QF5YK0
去年行われた「平成アニソン大賞」栄冠は「残酷な天使のテーゼ」&「Agape」

https://animeanime.jp/article/2019/03/04/43788.html
>平成アニソン大賞」のノミネート楽曲が発表された。大賞は『新世紀エヴァンゲリオン』OPテーマの「残酷な天使のテーゼ」(高橋洋子)と、『円盤皇女ワるきゅーレ』挿入歌の「Agape」(メロキュア)の2曲に決定した。
23名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:34.35ID:tpKsKy0W0
ものまねWANDSよりも上杉昇を連れてこいや
24名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:39.56ID:hkINlcnw0
>>14
曲が多い
25名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:45.04ID:6AIBE2xh0
犬夜叉の曲は1曲も入ってないのか
26名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:46.88ID:y1DvpmZs0
尾田先生w是非コメント欲しいわwww
27名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:53.74ID:coKpHeRb0
ガンダム
マクロス
ナルト
ブリーチ
銀魂
るろうに剣心
鋼の錬金術師
名探偵コナン

コイツらもっと増やして12時間くらい放送しろよ
28名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:54.28ID:vHo8NW6V0
>>14
オリコンを荒らされた恨み
29名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:54.77ID:0jmWbLtW0
ハイキュー!!のうたは?
30名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:02:55.19ID:6yUfKPog0
>>14
曲がいいかと言われればそんなこともないしなあ
31名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:04.61ID:vKv3yfdQ0
1億2000万人もいるなかで
13万人ってしょぼ
32名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:07.16ID:P5rSUczN0
鬼滅をステマゴリ押しするための番組なんだろうけど
この並びで鬼滅LiSAを上位にねじ込むって恥ずかしいな
紅蓮華がそんないい曲とは思えん
33名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:09.33ID:/Im1zmy80
ドラえもんの夢日和
34名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:13.55ID:2O+Fpi7Q0
>>20
ウィーアーって有名なだけでファンからの人気はmemoriesに負けてる
35名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:26.65ID:coKpHeRb0
>>16
いや
人気ないんです、、、
36名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:29.13ID:+sHKGUpJ0
>>14
曲が多いと割れる
37名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:36.24ID:hpwpFXb/0
ジャンプアニメってやはり強いなあと思ってたら鬼滅の刃もジャンプだったわw
38名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:47.69ID:OR9zNdGm0
ウラシマンがないとか、お前らの耳は節穴かー!
39名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:53.36ID:/xlF9PYQ0
>>2
55位だったね
40名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:57.63ID:eYV3B/Wy0
疲れたけどまだ行こうか。
そういえば完全な英語の曲って入ってないかな。別に英語じゃなくてもいいけど。
古いところではバイファムとかね。
めぞんでは一話だけ使われたアローンアゲインもあったなあ。
41名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:03:58.91ID:o8LY7kERO
尾上松也ってアニメ好きなんだな
ノリノリだったし
42名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:02.15ID:vHo8NW6V0
>>32
総選挙なんて皆金よ
43名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:14.05ID:wbukyg140
いつの時代のランキングだよ
介護施設で集計したんか?
44名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:29.67ID:YDljd0G50
アレアレアラレちゃんは何位だったのかな?(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:37.81ID:loj8R2dn0
あしたのジョーとルパン三世とシティハンターとガンダムは名曲の宝庫
46名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:40.23ID:Pjdr6RGu0
>>14
票割れ
固定層が少ない
素材集めがめんどい
多分この辺
47名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:48.66ID:OxmUnSFf0
>>27
この辺は作品単独でランキング出来るくらいバラけるから仕方ない
このアニメといったらコレ的な代表曲があるのがやっぱ強いわ
48名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:54.76ID:EtFFTRkJ0
>>34
そんでも30位までにいないのは不自然
49名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:04:56.02ID:ju7aHPA70
>>19
むしろ強いだろw
現役のワンピが入らなかったんだから
50名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:06.00ID:Pn826MgL0
>>1
なんだこの中途半端な現代と過去が入り混じったランクは
こんな1位と2位ならいっそヤマトが1位でいいだろ。中途半端やのう
まあ、この時代でもヤマトが3位に食い込んだことで一応面目は保った形か
それにしても流行りに惑わされすぎ。10年も経てば紅蓮華なんてトップ10にも入ってねえだろ
51名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:06.58ID:KjflnU9l0
第4問

いつだって全身全霊遊び倒せ!
もっともっと楽しめよ乙女
52名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:14.80ID:27tYqV5T0
ポケモン、名探偵コナンはゼロ
ナルトは100位に1曲のみ
このへんはファンが頑張らなかったんだな
53名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:17.73ID:wITK9IRB0
10代20代のランキングはつまらないのばかりだから別番組でやってくれ
54名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:26.89ID:vk2kcz1Z0
>>3
今回、完全に鬼滅&LiSAのゴリ押しステマ宣伝のための構成だったな
きっちり告知の宣伝もしてたし
絶対鬼滅を上位にねじ込んでくるだろうなと思った
本当は鬼滅を1位にしたいところを
何十年も昔からトップ人気でカラオケで歌われまくっているエヴァを抜いて1位だと
さすがに嘘臭すぎるから
1位はエヴァにして2位にねじ込むだろうな…と思ってたら本当にそうなった

ハルヒのファン層が10代みたいなめちゃくちゃな年齢設定性別設定だったし
鬼滅の年齢性別もこうしたいというイメージで作った捏造だろう
実際は鬼滅の購入層は40代女性が大半だそうだ
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
55名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:40.62ID:G9HZPvzq0
>>3
スタジオのトークが無駄過ぎたね
トークのおかげでサビが聞けないって本末転倒
56名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:46.59ID:BPNcT5ix0
トムソーヤの誰よりも遠くへが至高
57名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:47.51ID:tlVdBVqd0
>>22 メロキュアとか岡崎律子は、アニソン好きな人は知ってるけど、一般には知られてないからなあ。
58名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:05:54.47ID:coKpHeRb0
ワンピース信者が鬼滅叩きしてて臭
59名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:12.09ID:hpwpFXb/0
ガンダムとかそれだけでベスト20作れるから入らないわw
60名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:30.52ID:VW+Q9KsC0
もう世代ごとに分けた方がいい
20代以下からポカンとされるようなアニソンは除外しろ
61名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:30.68ID:82VMp+GC0
鬼滅は来年にはランク落としてそう
62名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:42.78ID:+sHKGUpJ0
>>32
ステマも何も、みんなの耳に聞こえてきてるから
あちこちでかかってるでしょ
繰り返し聞くと人の記憶に残るのよ
63名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:46.77ID:as/7tKkT0
ガンダムって一括りにするけれど作品によってファン層違うからな
初代と00じゃおじいちゃんと孫くらい違うだろ
64名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:46.90ID:v4ppkSEn0
>>19
TOP100に4曲入ってるぞ
65名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:48.42ID:Z4We6xZY0
年代を考慮するとヤマトとタッチが化け物だなw
66名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:50.96ID:mFyv2euj0
幽白とるろ剣は全部いい曲だからランクイン厳しいな!
67名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:51.93ID:zL2gnJ7n0
石川智晶の不完全燃焼、増田直美のアステロイドブルース、MIQのMen of Destiny、高田梢枝の秘密基地、影山ヒロノブの夢光年も入ってないのかよ
68名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:06:58.95ID:ju7aHPA70
みんな自分の感覚が正しいって思ってるからこのランキングはおかしい!って思うんだろうなw
69名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:03.51ID:eXmmvwy10
俺的にはこんな感じかな

アニメ      曲名
境界の彼方   daisy
新世紀エヴァンゲリオン Komm Susser Tod
打ち上げ花火下から・・ 打ち上げ花火 
君の名は  なんでもないや 
ぼくらの   アンインストール
涼宮ハルヒの憂鬱  God knows
エレフェンリート  リリウム
サムライチャンプルー  四季の歌
over lord  Clattanoia
ノラガミ   hey kods 
ぼくだけがいない街  rere
tokyo ghoul  unravel
化物語   staple stable
ゴシック  Resuscitated Hope
狼と香辛料 旅の途中
70名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:08.20ID:OR9zNdGm0
>>56
ぼくのミシシッピーも好き
71名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:12.57ID:RULBM0pF0
前スレは鬼滅キッズがエヴァは社会現象じゃなかったとか言い出して八つ当たりしてたな
72名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:13.83ID:LO9dYC6v0
鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

竈門炭治郎の市松柄

一ノ瀬可偉の市松柄

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282

矢琶羽の矢印

画像参照
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=8191

我妻善逸というネーミング

メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間

雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る

雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
73名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:17.73ID:LO9dYC6v0
胡蝶しのぶの日輪刀

怪刀"霞白定"
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=8192
http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=8193

猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」

松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し(以下略)」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」

拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月

神成流居合術奥義"凪繊月"


連載期間

我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月〜2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月〜

鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月〜2020年5月
74名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:27.11ID:uPTftaRY0
>>19
チャラヘッチャラよりその次のopがすきだわ
75名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:31.83ID:hpwpFXb/0
>>62

これだな、もうあちこちで聞いて知らない人いないだろw
76名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:32.11ID:LeJ3TkEB0
みゆき
南の虹のルーシー
灼眼のシャナ
神のみぞ知るセカイ
ゼロの使い魔
さんかれあ

世界観のマッチングとクオリティで言えばこの辺だな
77名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:32.22ID:D8tbf34c0
前前前世がランキングにないのは、今回支持してる層の大半が鬼滅に流れたからだと思う
78名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:35.77ID:Sa5YIywW0
>>62
それをステマといいます
79名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:38.08ID:54Q921vX0
>>49
ヤマトが3位だし最低でもベスト5には入ってもおかしく無いと思うけどなあ
80名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:07:50.39ID:+sHKGUpJ0
>>53
それだと意味がない
カオスになるから意味がある
嫌なら見なきゃいいし、ここに書かなくてもいい
81名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:01.88ID:5Lx0GRGX0
キルミーベイベーが入ってない
やり直せ
82名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:14.95ID:/xlF9PYQ0
ここ数年では、乙女どもよ。って曲が良かったかな
83名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:17.91ID:D8tbf34c0
人類は絶滅しましたが無いんだが?
84名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:22.74ID:t4XU4qix0
いくつもの愛を重ねてが名曲過ぎる
85名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:22.85ID:k7xHWNjs0
魔法陣グルグルは?奥井亜紀の風にあそばれて
86名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:23.99ID:OrU1LQMj0
前々前世とかジャパリパークが無くてLisaが2曲もあるなんて時代だな
87名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:26.70ID:Pjdr6RGu0
鬼滅は原作終わったからすぐに忘れられて終わるだろ
君の縄とかと同じカテゴリ
LiSAの曲は別の曲が残る
88名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:29.71ID:GSFy3XWu0
>>69
君の名はしか知らないな、、、しかも曲名に至っては一つもわからないょ
89名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:31.13ID:OxmUnSFf0
社会現象アニメってどれもこれも放送終わってから盛り上がるよな
ガンダムエヴァ鬼滅・・・
90名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:33.36ID:iu8wynoF0
レオパルドン1話もってた
91名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:37.11ID:f0fEf0Cn0
>>60
いやこういうので昔の名曲アニソン覚えさせて歌い継がせないと
Get Wildとか世界が終まではとか10代の子にも覚えて歌って欲しい
92名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:41.59ID:uPTftaRY0
20位以降はどこで見れるの?
93名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:47.18ID:OR9zNdGm0
エルフェンリートって、日本じゃヲタにしか知られてないけど、海外じゃテーマ曲めっちゃカバーされててビビった
94名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:08:54.08ID:zxa+GPGS0
>>32
ほんまそれな
そもそもLiSAのファンだって鬼滅の曲がいいとは思ってないし
鬼滅のファンだってこのOP曲がいいとは思ってないからな
95名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:04.04ID:hsj/Ahio0
青空のナミダが入ってないなんて!
96名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:12.68ID:KXovIKgY0
ハルヒゴリ押しはスタッフの必死さが伺えた
97名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:14.84ID:eiu47dAk0
内容:
思い出がいっぱいは音楽の教科書に載ってもいい
98名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:19.95ID:ocLi9ipy0
鬼滅キッズがトレンド入りしてるやん
99名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:20.56ID:VW+Q9KsC0
>>53
中高年のジジイネラーらしいレスだなw
ジジイこそ消えろ
100名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:21.43ID:hpwpFXb/0
>>78

全然ステルスじゃないわw
101名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:37.92ID:G9HZPvzq0
>>54
19歳でもハルヒ放映時点は幼稚園
15歳以下なら産まれる前
10代なんてハルヒを絶対に見てない
102名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:43.21ID:+sHKGUpJ0
>>78
それがいつまで続くかということ
103名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:09:56.22ID:ySag1R/e0
>>92
Twitterでアニソン総選挙を検索すれば見れるよ
104名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:02.91ID:ju7aHPA70
>>54
激しく同意
あまりにも嘘くさすぎた
課金したらランキング上げられるシステムだろ
劇場版が控えてる鬼滅は必死だよな
105名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:05.47ID:x5etS/PD0
>>94
エヴァファンは絶対OP飛ばさないけど鬼滅ファンは結構飛ばすらしいな
その差はありそう
106名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:19.45ID:ju7aHPA70
全国民が票いれなきゃいけないってのならそうかもしれないけどあくまでこういう企画があるって知ってて投票してる層だから
ドラゴンボールに入れる層がこれ見てると思うかw?
107名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:21.56ID:39Joa6Jj0
「○○が無い」って文句つけてんの、作品名じゃなく曲名でかけよ
曲名わかんないならせめて「○○のOPが無い」ぐらいしろよ
108名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:24.67ID:iu8wynoF0
>>97
合唱際で歌ったぞ
109名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:27.10ID:uPTftaRY0
>>34
それfolder5の?
ワンピ見たことほとんどないけどつい最近カラオケで歌ったわ
110名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:42.24ID:KQMALCFw0
男のアニメばっかじゃん
意味あんのこれ
111名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:47.83ID:EtFFTRkJ0
鬼滅はまあ三年後にはもうトップ30にも入らないだろ
上位候補として挙げた曲が完全圏外だったりとか番組の作り方にねじ曲げられてる感じ
112名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:48.52ID:Pjdr6RGu0
>>66
本当にこれ
1曲選ぶのが難しい
むしろこの2作品だけでランキング作れるレベル
113名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:48.89ID:/xlF9PYQ0
>>97
GOOD-BYEシーズンも名曲
114名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:10:51.25ID:95VgoYhG0
>>56
>>70
両方カラオケで歌う
115名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:01.82ID:f49dt27m0
ツイ見てるとあれ入ってないこれ入ってないって盛り上がれるのがこういうランキング番組のもう一つの楽しみか
116名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:05.38ID:+sHKGUpJ0
>>101
ところが今、再放送でやってるんだよね
あと配信もあるから、それで観ていたりする
117名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:08.23ID:5+HO6pci0
怒りの獣神は入った?
118名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:11.23ID:x5etS/PD0
>>109
初代ED曲だろ
全然違う
119名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:23.07ID:rx5GXXC00
「元祖天才バカボンの春」byこおろぎ'73・コロムビアゆりかご会
が入ってないなんてインチキだ!
120名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:23.67ID:9K2jWqkN0
@歌詞にアニメのタイトル、又はアニメの内容に関するワードが入る曲
A間接的でも良いのでアニメの内容に沿った歌詞になっている曲
Bアニメに登場するキャラの声優が歌う曲
Cタイアップ曲
Dその他

細分化しても仕方ないが、正にアニソン!って感じの@のランキングとか見てみたいな
魔訶不思議アドベンチャーが有利か

Aもアニソンらしくなるし、Bは声優オタ向けになるが深夜アニメでは良くあるし良いんじゃないかと思う
Cはアニソンと呼ぶべきか微妙ではある

地上波のゴールデンでやるにはこの細分化は無理ではあるが、せめて@AとBCDは分けて欲しい
121名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:31.01ID:hpwpFXb/0
実況スレは確かに鬼滅とエヴァのファン同士の言い争い凄かったw

どっちもどっちだと思うわ。
122名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:32.31ID:KOqWy1zY0
世代別が嫌なら放送された年代別ならどうだ?
で、最終的な総合ランキングも出す
定番ばっか出てもそれはそれでおもんないし
123名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:33.75ID:lQlg9cqQ0
ワンピースはキダタニが歌ってないとワクワク感がない
けど
カラオケで歌うにはオーバーザトップは糞きつい
ウィーアーから難易度上がり過ぎ
124名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:34.88ID:f0fEf0Cn0
>>101
たしか再放送したろ?
ストリーミング配信で昔のアニメにも触れやすくなったし、若い子が少し前に流行ったアニメ代表でハルヒ見ててもおかしくないのでは?
125名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:41.84ID:as/7tKkT0
鬼滅2位は妥当
ただし曲じゃなくて作品が支持されての2位
職場の普段漫画とかアニメ見ないやつも大体見てるのが鬼滅
126名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:48.75ID:95VgoYhG0
>>66
るろ剣はタイアップ
幽白はタイアップ?
127名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:51.88ID:GSFy3XWu0
ツヨシしっかりしなさいの さよなら文明 が入ってないだと!
おならおならおならさようなら
128名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:11:59.57ID:+sHKGUpJ0
>>111
と思うよ、数年前のアクエリオンと同じになるのではないかな
129名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:03.62ID:KjflnU9l0
>>108
俺の時はSTILL LOVE HER 〜失われた風景〜だった
130名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:07.24ID:hRiS0Pso0
鬼滅2位かよw
すげー!!!
131名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:23.69ID:OR9zNdGm0
ストップひばりくん!のEDでギターを弾いてるのは布袋
これ豆な
132名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:24.56ID:cGueHlU30
デジモン最終回バージョンのバタフライが一位でいいよ。2位はドラゴンボールGT最終回バージョンのダンダン心惹かれてく。
133名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:34.78ID:7Ij2djnY0
脱税アニメみたいなゴミを入れるな不快だ
134名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:42.77ID:KQMALCFw0
その中でセーラームーンが入ってるのが
キモさ倍増
135名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:49.71ID:uJWJNsmB0
>>110
ベルサイユのばらとか入っててほしいけどなw
136名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:52.73ID:K3Q1yJXL0
>>54
今日から始まった新しい仮面ライダーにいきなり鬼滅のグッズのCMねじ込んできて
いくらバンダイ繋がりでもそこまでやるかって引いたわ
137名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:55.18ID:loj8R2dn0
シティハンター関連は良曲多いけど特に大沢誉志幸のゴーゴーヘブンとサイズのエンジェルナイトは名曲だな
138名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:12:56.29ID:D8tbf34c0
>>72
我間乱は最初の数話だけワクワクしたな
途中から思ってたのと違ってきて気づいたらオカマだらけになってた
139名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:02.90ID:upd/EAaq0
10%の雨予報
140名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:07.42ID:pTkUsUon0
名曲揃いはシティーハンターとめぞん一刻とYAWARAとついでにとんちんかん
最近ではバナナフィッシュもよかったな
141名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:10.20ID:OrU1LQMj0
結局代表曲がすんなり決められるアニメが強いだけだな
水樹とかけいおんとかマクロスFとかワンピースとか入ってないのもそれだな
「only my railgun」より「sister's noise」の方が好きなやつでもランキング上げるために前者に投票するだろうしな
そういう意味じゃこの手のランキングでいつも二曲は入るハルヒってすごいんじゃないか
142名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:19.45ID:M0W3X++k0
まぁアニソン・ボカロに限らず、ここ2〜3年は高い・難しい=歌えるとカッコいいアーティストが流行ってるからな。髭・gnu・Mrs.・Lisa・YOASOBIとかモロにそう。このランキングだとMrs.とLisaね
昔のアニソンとは大分意味合いが変わってるのは当然
143名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:21.22ID:vHCergeZ0
ハルヒは今の大学生でも知らんだろう
アニヲタでも昔の名作を見るなんてことしないだろうし
音楽ファンなら過去の名作聴く文化あるだろうけど
144名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:21.91ID:hkINlcnw0
>>134
本来キモオタ向けじゃなくて女の子向けのアニメなんで
145名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:24.10ID:85cBszFz0
>>95
おかしいよな
146名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:27.23ID:hpwpFXb/0
>>130

むしろ大半が1位と予想してたぞスタジオの人も含めてw
147名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:30.68ID:PQ0qSFst0
北斗の拳のサイレントサバイバー
ナレーションで始まり、イントロと共に「世紀末救世主伝説」の文字が一文字ずつ出てくるのすごい好き
アマプラでハマって見まくった
148名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:42.41ID:knE0W1EW0
1億年が経っても あーいしてーる〜、は?
149名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:42.99ID:uPTftaRY0
>>62
冒頭のメロディしか知らないわ
残酷の天使のテーゼはだいたいわかる
でも単に聞いた回数の差かもしれない
ちなみにアニメはどっちもまともに見たことないんで自分から能動的に曲を聞こうとしたことはない
150名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:44.19ID:f0fEf0Cn0
>>111
3年後に30位に入らないからこそ、このランキングに意味があるんじゃね?
定期的にこういうランキング取って、移り変わりでその時の流行りを見れるのが良いんじゃん
151名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:45.94ID:FjjsOCgX0
>>94
LiSAのファンならSAOの曲とかの方が好きだし
鬼滅のファンはなんで男性オタク向けのLiSAが鬼滅のOPなんだよ…
もっとちゃんとした本格的なアーティストにしてくれよ…って思ってるよな
152名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:53.38ID:r2Y9mfk70
おどるポンポコリンが低いな
日本のトップ級のボーカルがデュオしてる、貴重な曲でもあるんだが
153名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:13:54.17ID:jF1TLflv0
fateはどれが最上位なんだろう
154名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:05.33ID:tlVdBVqd0
坂本真綾とかtwo mixとかMIQとか、この手のテレビNGなのかね。写真すら出てこないね。
155名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:09.95ID:9xGNdfCE0
いろいろ部門で分けないとそりゃつまらない結果になるよ
年代別、タイアップ、深夜U局、映画、ガンダム、幼女向けとかでね
156名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:11.21ID:YDljd0G50
unravelが好きなのよ(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:19.15ID:+sHKGUpJ0
>>125
コロナで家に居て、暇で一気に全話見た人とか多そうなのよね
口コミなりなんなりで
158名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:32.69ID:GSFy3XWu0
>>135
あれはOPED共にまじで神曲よな
オスカール!!!!!
159名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:39.75ID:hRiS0Pso0
>>146
いきなり1位はおこがましいだろw
160名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:42.21ID:g7LohtkR0
ぽっくんは歩く身代金〜
161名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:44.89ID:WL+EKPj/0
>>100
これはCMですとかPRとか伏せて宣伝するのはステマ
鬼滅の商法はステマ
162名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:14:58.17ID:82VMp+GC0
進撃なら、自由の翼
まどマギなら、Magia
163名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:00.09ID:6AIBE2xh0
OPのアニメーションが一番好きなアニメランキングとか知りたいな
エヴァが一位は変わらなそうな気がするけど
164名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:11.47ID:D8tbf34c0
fateは虚淵の zeroが1番面白いわ
あれでLisaファンになった
165名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:19.83ID:Z4We6xZY0
鬼滅は最近のブームだから上位はむしろしっくりくるだろ
人間の記憶なんて新しいほど有利だろうし
それでも10代人気が主だろうけど
10代がはじめてのブームを体験してイキってる感じw
166名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:20.99ID:/LgKNtqB0
花の子ルンルンが無いのかよ
167名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:21.68ID:vHCergeZ0
>>152
ポンポコリンよりシングルCDが売れたアニソンってあるんだろうか
168名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:26.63ID:Ypu1F0LH0
ハルヒ放映当時はハレハレダンスやライブシーンの海外の反応とかでめちゃくちゃ盛り上がってた
特にハレハレダンスは海外でバズって当時はそんなのあまりなかったから皆ホルホル状態だった
169名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:45.00ID:uPTftaRY0
>>97
合唱部で歌ったわ
170名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:56.20ID:hpwpFXb/0
>>159

毎日あちこちで聞いてみんな洗脳されてるんよw
171名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:57.35ID:GSFy3XWu0
>>147
うじきつよし だったよね
クッソカッコええw
172名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:15:59.35ID:Pjdr6RGu0
>>141
水樹に代表曲はない
ライブの定番曲はあるが
ワンピースもアニメはないもの扱いだから上には来ないな
けいおんとマクロスFはその通りだと思う
173名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:00.02ID:knE0W1EW0
シティーハンターは鉄板曲のゲットワイルドや
他にも名曲が多いし、アニソンでは最強のアニメかも
174名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:00.64ID:WiUeRUQA0
残酷な〜はずっとカラオケランキング上位だからな
175名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:00.80ID:95VgoYhG0
>>148
その辺の流行りなら真赤な誓いも100位までには入ってるのか
ガオガイガーはちょっと古いか
176名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:05.36ID:2zs77q/w0
>>42
きっと課金するとランキング上げられたりするんだろうな
177名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:06.61ID:TvFpRRpQ0
>>97
学校のコーラスで歌った
178名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:12.86ID:Pj4Vt3hs0
あれ、ジブリ入ってた?
179名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:13.32ID:IHQP5BPf0
ガンダムXのdreamsは何位だったの?
180名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:14.62ID:KsIlMwUD0
デジモンがこの手のランキングで高順位ってのが珍しいな
ポケモンとは違って直撃世代のアラサー以外には全くといっていいほど認知されてないし
181名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:16.53ID:kEnGqGIb0
鬼滅とか来年誰も覚えてないだろ
182名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:20.04ID:6yUfKPog0
>>120
「イェーガー」が入ってる紅蓮の弓矢も入っちゃうぞ
183名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:21.10ID:KOqWy1zY0
>>167
アニソンとして挙げない人もいるけど、愛しさと切なさと心強さと
184名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:21.43ID:Wh4lNIHp0

185名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:21.51ID:D8tbf34c0
OPのアニメーションが凄い!ランキングとか趣向を凝らしたランキングもっと増えてほしいわ
186名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:23.84ID:131CSWSj0
HUNTER×HUNTERのOPが入ってないとかインチキ総選挙決定!
187名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:46.26ID:+nw3a4oF0
>>160
テレ朝なのに出てこなかったなw
188名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:47.44ID:UJc7CFdD0
けいおんとかは票割れてそうだったな
エヴァが圧倒的なのは仕方がないが紅蓮華は次回ランキング外にいるだろうな
189名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:16:50.03ID:x1LBMnM00
レールガンってこんな人気なんだ
190名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:08.01ID:qYVaPALt0
鬼滅より炎炎の方が妙な力働いてそう
円盤は107枚、配信も特別凄い訳ではなく、なんといってもTwitterとかで話題になってるの見たことない
トレンドにも入ったことあったっけ
アニメはともかく歌手が凄く人気あって主題歌だけ好きってやつなのか
191名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:17.13ID:nkrvE3540
天使にふれたよ 出なかったな
192名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:18.77ID:G9HZPvzq0
>>54
50代女性は鬼滅なんか見ないだろ
ヤマトか999或いはキャンディキャンディ、アタックナンバーワンに投票するだろ
193名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:23.09ID:ocLi9ipy0
>>186
入らないだろ・・・
194名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:24.35ID:hjJEPr6R0
年代別ベスト50ぐらいにしないとみんな納得しないだろうなぁ
195名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:35.26ID:2gjTPdnV0
>>125
作品が支持されてるか?
ステマが凄まじかったから知名度がめちゃくちゃあがっただけで
原作はかなり残念だろ
196名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:46.77ID:82VMp+GC0
エルフェンリートは映像流せないとこ多すぎて駄目だろうな
197名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:46.90ID:AmmtTTH60
>>146
どう考えても紅蓮華かテーゼの1位、2位争いだったのにワンピース信者がTwitterコメで「ウィーアーくるか?!」、「1位はエヴァとウィーアーの一騎打ちか」って書いててガチで滑ってたというw
ウィーアーがランクインするわけねーだろってのw
198名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:46.99ID:/xlF9PYQ0
>>167
それにはかなわないけど、キャンディキャンディのレコードは120万枚売れたらしい
199名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:51.17ID:568Ce6YA0
>>163
レイアースの光と影を抱きしめたままかな
200名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:52.69ID:hpwpFXb/0
エヴァが1位である意味しっくりきたからいいけど。
次は昭和平成に分けて欲しいこれだけ長く時間とってるんだから。
201名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:57.24ID:+sHKGUpJ0
>>173
各曲が劇中で効果的に使われてるからな
どれもこれもイメージが合ってる
202名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:57.85ID:PfKVMroZ0
みゆき
H2O
思い出がいっぱい

めぞん一刻
斉藤由貴
悲しみよこんにちは
203名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:57.91ID:YwN/tUJK0
映像込みならチカッとチカ千花っ�ナ
204名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:17:58.70ID:GSFy3XWu0
>>179
あれ人気ないのかな?
ガンダムの曲の中でもかなり好き
205名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:01.64ID:loj8R2dn0
ライジンオーのopこれぞロボットアニメって感じでサイコー
けどedも意外とキュンときて好き
206名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:14.12ID:khFGFzq90
パッと思いつくのが
バイファム
ウイングマン
名探偵ホームズ
かな
OP ED両方好きだな
207名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:25.94ID:85cBszFz0
>>190
107枚か…配信で見れるにしてもひどくない?
ジビエでももう少し売れそう
208名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:32.24ID:19bJNdwc0
ポケモンマスターが100位すら入ってないのって不自然過ぎじゃね
エヴァはアニメ関係なく強いからわかる、鬼滅は旬のゴリ押し枠だからわかる
ヤマトてwwwwwジジババが頑張ったのか?
209名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:32.59ID:6yUfKPog0
>>185
ブ、ブレンパワード
210名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:34.58ID:zL2gnJ7n0
>>189
なにせ中国アニメ配信プラットフォームの名前もレールガンの主人公のあだ名から取ってるくらいだからな
211名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:39.29ID:SYACFOIk0
アニメを観てるのもアニソン聴いてるのも中高年か
日本の高齢化は凄いことになってるなw
212名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:41.99ID:gtxPWOiW0
としまえん遊園地の「オリジナルグッズ」の販売を、としまえん正門横“木馬の会”にて、9/14(月)迄販売いたします。

ご入園せずご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
213名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:50.52ID:D8tbf34c0
>>186
後期のやつ一貫して同じ曲の1番2番ループで叩かれてたけど普通に好きだったな
214名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:56.18ID:u1FgsGoO0
>>105
大して好きじゃないミーハー女程あの主題歌やたら推してる印象
215名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:18:59.34ID:x1LBMnM00
>>199
伝説のぬるぬる動くやつか
216名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:01.57ID:auaCmElT0
ワンピヲタって尾田が映画に関わり出すまでアニメなんて見向きもしてなかったよな
217名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:06.21ID:N1o5Zu5B0
音源の売り上げとカラオケで歌われた回数で総合的に判定すれば公平なのに
218名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:09.18ID:+sHKGUpJ0
>>183
アニメのストUだったな
他にもタイアップされてたような
219名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:10.19ID:brNdnMML0
>>2
新しいDVDだとエンディングで哀戦士を流すという暴挙に出ている
220名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:10.27ID:vHo8NW6V0
地上波的には曲よりもトークのほうが重要なんだよ
221名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:11.80ID:Pn826MgL0
つまらん・・・
現代においてもなおヤマトが1位とかだったら面白かったのに
222名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:12.07ID:uPTftaRY0
>>121
このスレでも戦ってるね

どっちもまともに見たことのない自分の評価を言わせてもらうと
アニメ自体の人気は鬼滅
歌はエヴァって印象
鬼滅はマジで一般人や小学生まで見てる感じがする
223名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:14.60ID:iu8wynoF0
>>185
サクラ大戦3
224名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:18.18ID:zL2gnJ7n0
>>209
IN MY DREAM好きだわ
225名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:19.76ID:lQlg9cqQ0
ワンピースはキダタニが歌ってないとワクワク感がない
けど
カラオケで歌うにはオーバーザトップは糞きつい
ウィーアーから難易度上がり過ぎ
226名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:28.35ID:knE0W1EW0
めぞん一刻の歌、けっこう良かったよなあ
もう曲名とかは覚えてないけど、ストーリーだけでなく歌も良かったような気がするが
227名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:31.08ID:19bJNdwc0
>>186
ハンターハンター1曲も知らんわw
228名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:32.82ID:hHMk1Gls0
>>192
だからさすがに鬼滅の年齢層は捏造だと思うわ
229名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:34.52ID:OrU1LQMj0
>>172
でもこれがフジで放送されてたら水樹もワンピも入るんだろうなあ
俺も心が汚れてるな…
230名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:43.19ID:ANRyoQnM0
インフェルノの発表後から今でもカラオケランキング上位常連だからな。アニメは知らないがwこんな人がめっちゃいるはず
Mrs.がドラマやCMの主題歌10本以上やってるの知らないおじさんばっかだろここ
231名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:54.25ID:vHo8NW6V0
地上波のやっとること全てに意図がある
232名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:55.12ID:riLo2C710
ワンピースが30位にもいなかったのはコンテンツとして終わりかけてるからだろ
233名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:56.50ID:hkINlcnw0
>>180
ニコ動出てきた辺りから人気アニソンになったイメージ
アニソンまとめに絶対入って定番化
234名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:19:57.35ID:Tx2UBNOk0
インフェルノが好評らしいけど、グリーンアップルはあんなもんじゃねーぞ
235名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:00.40ID:D8tbf34c0
レールガンはアニメも漫画も文句なしで面白いからランキング入りしてて嬉しかった
236名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:04.28ID:+nw3a4oF0
ちびまる子ちゃんの曲は初期OPの「夢いっぱい」のほうがグッと来る人が多いと思う

パッパパラリラは元々EDの悪ふざけ曲だったのよね
237名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:06.39ID:uPTftaRY0
>>183
アニソンやったのは知らなかった
なんのアニメ?
238名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:10.48ID:82VMp+GC0
素のアニソンなら、ときめきトゥナイト
239名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:16.33ID:f0fEf0Cn0
>>198
ポケモンも110万枚は売れてるはず
240名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:17.01ID:vHo8NW6V0
>>226
悲しみよこんにちわ
241名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:29.27ID:DGN4A5xK0
>>190
ミセスは20代以下にめっちゃ人気ある
242名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:34.11ID:1ioc8tt80
だんご大家族が入ってないとは…
243名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:38.68ID:+sHKGUpJ0
>>192
決めつけは良くないよ
広い層に広がってきてるからな、あなたが考えるよりも
244名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:39.67ID:GSFy3XWu0
なぁ、何で天下一武道会のテーマが入ってないんだ

245名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:39.78ID:OR9zNdGm0
子門真人と水木一郎の曲はもうランクインしないんだな
246名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:43.50ID:dDgriG9i0
>>195
テレビに感化されたミーハー女が挙って観ただけだからなあ
すぐ廃れるよ
247名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:44.18ID:9gcZfTyL0
only my railgun が6位は嬉しすぎた
248名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:54.98ID:KOqWy1zY0
>>237
ストUの映画
249名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:20:57.23ID:5TusaLyA0
>>237
ストリートファイター2のアニメ映画
250名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:05.70ID:39Joa6Jj0
>>199
OP観るためだけに視聴してたはレイアース
251名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:08.12ID:8+zQqAxz0
>>205
ドリームシフトいいよな
再放送してほしいわ
252名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:08.40ID:6yUfKPog0
>>224
歌はいいんだ
映像が…
253名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:16.17ID:hjJEPr6R0
魔法陣グルグル入ってねーのか
254名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:19.15ID:Pjdr6RGu0
LiSAの曲なら
SAO、劣等生、fate他で弾は多いからな
紅蓮華に入れるのはあり得ない
255名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:23.42ID:AmmtTTH60
>>181
そーいう滑るネタはまじでやめてw
来年はアニメ2期あるし、映画上映まだやってるからすぐ忘れられる環境にないから。
再来年ってのならまだわかるが。

>>192
わかんないよ?
孫が見てるからってこともありそうだぞ
256名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:23.63ID:Yjj6srcE0
>>222
それはリアルタイムでエヴァブームを体験してないだけでは
まあエヴァは子供が見るというよりは社会人がこぞって考察に参加するという感じだったけど
257名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:32.23ID:tlVdBVqd0
サザエさんのうたをみんなで歌ったシーンが一番よかったな
258名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:33.82ID:lQlg9cqQ0
>>180
何故か20代の女子が知ってたりする
259名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:41.91ID:95VgoYhG0
>>120
第3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお
第5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美
第6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide
第7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon
第11位:サザエさん「サザエさん」/宇野ゆう子
第12位:美少女戦士セーラームーン「ムーンライト伝説」/DALI
第13位:うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVE1000%」/ST☆RISH
第16位:劇場版 銀河鉄道999「銀河鉄道999」/ゴダイゴ
第17位:ドラゴンボール「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/影山ヒロノブ
第19位:鉄腕アトム「鉄腕アトムの歌」/上高田少年合唱団

@だとこうですか
260名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:46.97ID:cGueHlU30
ハンターハンターのおはようとゆうはくの微笑みの爆弾がないぞ
261名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:47.35ID:g7LohtkR0
チンライ チンライ ネコハンテン
ハオチラ ハオチラ ネコハンテン
262名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:50.17ID:aDd0YlNe0
AimerとMYTH & ROIDが好き
263名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:52.48ID:nkrvE3540
サクラ大戦はいってないな
264名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:21:54.48ID:85cBszFz0
天空のエスカフローネの約束はいらないも全くかすりもしないな
坂本真綾の名曲なのに
265名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:09.65ID:zL2gnJ7n0
>>252
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
266名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:25.59ID:aYHSMJLK0
鬼太郎がない
ポピュラー過ぎてアニソン枠イメージではないのか
アニメ関係なくちょっと気味の悪い場面だとBGMでかかるし
267名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:26.73ID:LVV960860
君さえいれば 
コレだろ
268名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:33.03ID:axFpwCEK0
>>222
お前いつも複数ID作って自演して暴れてる鬼滅おばさんだろ?

アニメ自体の人気が鬼滅の方がエヴァより上って頭おかしいわ
せいぜい腐女子人気だろ
一般人が見てるのはエヴァ
パチンコとかやってるからマイルドヤンキーみたいな人もエヴァ好きな奴が多い
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
269名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:35.13ID:o8LY7kERO
>>226
村下孝蔵のやつな
270名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:41.91ID:lQlg9cqQ0
>>234
カラオケで歌わせるってレベルじゃねーぞ
271名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:49.62ID:KQMALCFw0
八代亜紀のラッキーマ〜ンてのが好き
272名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:50.44ID:/WY0XAkl0
 儚くも永久のカナシ
273名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:56.56ID:f0fEf0Cn0
>>245
およげたいやきくんは日本で一番売れてるのにな
アニメpvと言っていいか分からんが、ポンキッキーズでの映像もあるのにな
274名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:22:58.59ID:ocLi9ipy0
ブレンパワードは曲好きだけど絵面がヤバすぎて紹介できないだろうな
275名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:13.19ID:5TusaLyA0
>>266
100位以内に今のシリーズの氷川のやつが入ってた
276名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:13.32ID:zL2gnJ7n0
forフルーツバスケットとか聞いたら泣く
277名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:29.72ID:+sHKGUpJ0
>>245
子門真人さんはもう引退して20年以上経つし
アニキも最近は新曲のアニソンは出てないでしょ
278名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:31.48ID:D8tbf34c0
鬼滅は金稼ぎまくったし最終回まで高クオリティは確定だから数年じゃ沈まんやろ
279名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:38.78ID:aDd0YlNe0
梶浦由記さんが作ったのが好き
280名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:41.27ID:loj8R2dn0
ロック系だったら北斗の拳の子供ばんどのハートオブマッドネス
ちょーカッコええ
281名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:44.80ID:dS45TxHV0
宇宙戦艦ヤマトはEDの「真赤なスカーフ」もいいんだ
282名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:45.33ID:N7Dq6m7Z0
テレビ版の999が好き
283名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:23:58.71ID:zL2gnJ7n0
ようこそジャパリパークは入ってても良さそうだったけどな
284名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:00.84ID:f0fEf0Cn0
>>263
あれはゲームソングのイメージ強いし
ゲームソング総選挙なら入ると思うよ
285名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:08.08ID:vhnj3jz20
年代別とかで分けてほしかった
なんか組織票みたいな訳わからんアニメが上位に入ってたし
ゴールデンからアニメ消えたから近年のアニメはオタしか分からないのばっかになってしもた
もう夕飯食べながら家族で楽しむアニメがなくなったのが残念
286名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:11.00ID:MJGtBO3i0
>>222
アニメ自体もエヴァの方がさすがに上
エヴァのアニメがその後のアニメや漫画にどれだけ影響を与えたことか
ジャンプの漫画だってエヴァに影響受けてるぞ

鬼滅はそういうんじゃないんだよ
287名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:25.92ID:568Ce6YA0
鬼滅は子供人気あるしすぐには廃れないだろ
288名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:34.30ID:6yUfKPog0
>>271
金田伊功の仕事が素晴らしい
289名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:38.15ID:+sHKGUpJ0
>>273
たいやきくんはキッズソングだな
290名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:44.65ID:as/7tKkT0
エヴァのブームも凄かったけど鬼滅のブームの方が断然規模はでかい
老若男女で話題になってる
ufoのアニメのクオリティのおかげだと思う
291名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:47.85ID:aDd0YlNe0
ロード・エルメロイU世の事件簿のEDも好き
292名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:24:50.25ID:N7Dq6m7Z0
>>281
大人になって聴くと何かしんみりするな
293名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:02.86ID:F6/HM5He0
>>222
エヴァや進撃はIQ110向け
鬼滅はIQ75向け
294名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:06.30ID:aYHSMJLK0
>>275
歌手別はずるい
熊倉一雄から氷川まで全部足すべきだ
295名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:20.53ID:KsIlMwUD0
>>258
20代つっても後半、特に28歳以上なら初代デジモンの世代だから別に違和感はない
296名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:20.55ID:uPTftaRY0
>>118
あれはビリーブだったか
ごめん、勘違いだわ
297名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:22.88ID:8+zQqAxz0
鬼滅は面白いよ
19話は凄かったよ
でもまさかここまでブームになるとは思わなかった
298名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:26.03ID:bCDdPAnj0
平成以降はうんこしかないな
マッハGOGOGOのカッコよさの足元にも及ばん
299名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:29.89ID:+sHKGUpJ0
>>287
継続して定着して聴き続けるかどうかだよ
300名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:33.28ID:6yUfKPog0
>>283
アレでアレな事になったから色々と事情があるんじゃないかな
301名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:33.68ID:zL2gnJ7n0
>>292
みんなその気でいればいい・゚・(ノД`)・゚・。
302名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:36.35ID:iu8wynoF0
>>286
あそこらへんから鬱めなアニメ増えたよな
303名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:39.53ID:/KUhiPnR0
>>290
違う
鬼滅はテレビで全チャンネルで死ぬほどステマしまくったから
エヴァの時代にはアニメや漫画をステマすることはなかった
304名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:49.41ID:fiAiBoix0
化物ととあるハルヒ入ってる時点でガチだろ
作為ランキングならこんなの入ってこない
305名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:51.55ID:kFhJhaiL0
>>1
新旧混じりすぎてカオス
306名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:52.46ID:1ioc8tt80
>>210
ビリビリってそうなの?
307名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:25:54.72ID:6rDrp1lj0
WANDSやTMはあるのにジュディマリ(そばかす)は入ってないのか
308名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:00.74ID:Tx2UBNOk0
IN MY DREAM
ビリーブ

ルナシーかよ
エックスのライブ映像見てるけど、スギゾーは必ず1曲で最低1回はミスする
309名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:05.83ID:aDd0YlNe0
TK from 凛として時雨も好き
310名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:09.66ID:M0W3X++k0
エヴァは否定しないが、ここ見てるだけでエヴァのファンは気持ち悪いんだなぁってよく分かる……
見ないで否定、聴かないで否定……おじいちゃんだよ
311名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:13.10ID:/WY0XAkl0
メガゾーン23の曲もいいんだよね
312名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:14.72ID:OrU1LQMj0
鬼滅ブームとは言うけど過去にブームになったアニメと比べたら弱いでしょ
313名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:20.75ID:zL2gnJ7n0
>>306
創業者が熱狂的なファンらしい
314名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:32.77ID:hRiS0Pso0
鬼滅スレにする気か
315名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:36.49ID:MYh9Ot+R0
>>222
鬼滅ってブリーチその他のパクリじゃん
そのブリーチってエヴァから影響受けてるぞ
つまりエヴァがなければ鬼滅は生まれなかった
316名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:36.68ID:19bJNdwc0
エヴァおじ VS 鬼滅ババア

ファイッ
317名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:44.63ID:hkINlcnw0
>>294
それぞれ全然別物だから一緒にすんな!
318名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:49.99ID:knE0W1EW0
ハルヒは、晴れたユカイとか
冒険でっしょ?でっしょ♪、とかが良かったね
319名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:26:56.01ID:Pjdr6RGu0
>>258
男で歌うやつ多いから彼氏が歌ってたから知ってるパターンかな
自分もデジモン見てないのに何度も聴かされて歌えるし
320名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:07.96ID:Tx2UBNOk0
>>309
katharsisとunravelいいな
321名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:12.85ID:OR9zNdGm0
>>222
キメツはアニメの視聴率たいしたことないだろ?
アニメを見たヲタから火がついて漫画がバカ売れ
322名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:19.78ID:2Tz7ZePr0
ID:M0W3X++k0
323名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:25.64ID:tlVdBVqd0
和田光司さんが歌ってる映像はレアだったな
324名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:26.73ID:hpwpFXb/0
鬼滅の刃は10月に映画控えてるからそれでどうなるかだな、コケたらそこまで。
325名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:28.55ID:+sHKGUpJ0
>>303
ステマよりもカラオケの定番になったから
君はステマって言いたいだけなんだろうけど
326名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:34.61ID:/xlF9PYQ0
>>226
シネマって曲が良かった
327名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:40.79ID:D8tbf34c0
>>293
IQ低そうなコメントやめい
328名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:40.95ID:uPTftaRY0
>>256
1977年生まれ
大人になってエヴァ好きに出会うまで存在を知らなかった
329名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:47.01ID:zL2gnJ7n0
>>321
自粛期間中に配信で物凄い流れた
330名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:55.81ID:Z4We6xZY0
エヴァってブームだったけどテレビでブームですってよく言われてたけど
当時はネットがそれほど普及してなかったし自分自身もその時はまだ利用してなかったから
それほどブームは実感できなかったわ
331名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:27:55.93ID:0g+A9yOI0
>>192
それが怖いことにうちの職場の話だけどパートの奥様方が見てるんだよ。30〜50位の人達。まわりの子が見てるからって子供に言われて配信一緒に見てハマったとか。それまで韓流見てたりしてたみたいな層だから流行に乗りやすいんだろうけど、自分は騒ぐほどの作品じゃないかなって思ってたからちょっと引いてる
332名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:05.28ID:lQlg9cqQ0
>>315
いやジョジョからの影響も強いぞ
作者ジョジョ好きだし
333名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:06.58ID:AmmtTTH60
エヴァも社会現象起こしてるけど、10〜20代前半はリアルタイムで見てないからどうしても今年選ぶアニソン総選挙なら鬼滅に流れる
334名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:07.50ID:OkABLWiP0
>>190
鬼滅も炎炎も課金して順位高くねじ込んでもらったんだろうな
なんか胡散臭いランキングだったわ
335名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:15.38ID:ANRyoQnM0
20年前と今の視聴率を同一視しちゃう辺りがもうね……
336名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:20.83ID:aDd0YlNe0
>>320
両方とも好き
あとSignalも好き
337名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:37.11ID:f0fEf0Cn0
>>315
べつに影響力ランキングじゃないし
今日現時点での人気ならおかしくないでしょ
10年20年単位の人気ならエヴァが一番なのは認めるよ
338名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:40.14ID:hpwpFXb/0
アカン、エヴァと鬼滅の争いがここでもw
339名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:41.79ID:YgSafGRi0
4て(笑)
やっぱおまえらって変な奴の集合体やったんやな
340名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:47.57ID:K4tirccQ0
キメツって何がそんなに受けたんや
どんどん年取っていくの実感するわ
341名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:48.30ID:D8tbf34c0
>>324
こけんやろ
原作人気も高い話やし
342名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:57.54ID:coKpHeRb0
>>303
おいおい
ガンダムseed
これでオタクは金になるとわかった電通がゴリ押ししたのがエヴァンゲリオンだぞwwww

エヴァンゲリオンなんて全国的な人気なんて無かった
343名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:28:59.65ID:hkINlcnw0
>>330
ブックオフに当時の色んな考察本が無茶苦茶沢山売られてるから
それくらい流行ったのだろう
344名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:08.87ID:Pn826MgL0
ヤマトが1位じゃないだけでランキング自体陳腐に感じる
ヤマトが1位なら終わりよければすべて良しで後は何が入ろうが許せたのに・・・
345名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:10.98ID:XWMlPW7K0
大人になれない僕らの 強がりをひとつ聞いてくれ
346名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:16.68ID:85cBszFz0
>>331
そんなに盛り上がるほどおもしろくないよね
作画綺麗だけど
金かかってんなておもう
ブラッククローバーは作画溶けたからなw
347名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:27.48ID:YkDjt/DD0
>>290
それはない
というか、今よりアニメ=子供向けの固定概念が強かった時代に社会人が真面目にアニメ考察するブーム作ったエヴァと、大人がアニメに夢中になってても違和感なくなってきた今の鬼滅人気は、全く比較にならない
348名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:30.94ID:+sHKGUpJ0
>>328
エヴァは95年の作品
しかも再放送で火がついたからな
349名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:38.87ID:dS45TxHV0
ほう、89位に「エイトマンのうた」かあ
350名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:51.89ID:GSFy3XWu0
聖闘士星矢の歌カッコ良かったなぁ
ペガサスファンタジー♪ての
最初から最後まで勢いがあって好きだ
351名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:56.41ID:rOCVbWlg0
紅蓮華が2位wどんな手を使ったんだよ気持ち悪い信者w
352名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:57.20ID:mFyv2euj0
>>342
時系列むちゃくちゃやん
353名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:29:58.38ID:hw0/Rzt00
鬼滅っておそ松さんと同じで腐人気でしょ?
354名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:02.45ID:bCDdPAnj0
はじめ人間ギャートルズの足元にも及ばん
355名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:06.02ID:YkDjt/DD0
>>342
時系列大丈夫?
356名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:17.58ID:KjflnU9l0
第4問難しかったかな?
正解は「干物妹!うまるちゃん」でした

第5問

都会(まち)の人ごみ肩がぶつかってひとりぼっち
果てない草原風がビュビュンとひとりぼっち
357名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:19.65ID:LBKDHcbT0
鳥の詩
358名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:23.98ID:VGAW/PvH0
>>321
鬼滅はAKB商法でランダム特典数十種類とかついてたり人気投票券とかついてて
アニメから入った腐女子と転売屋が一人で同じ本を何百冊も買ってガチャしてたから水増し疑惑がある
人気投票券100枚セットとか転売されてたし

そもそもアニメ化される前全然売れてなくて
しかもアニメ化してもまだ黒子のバスケや暗殺教室に追いつくかつかないかぐらいだった
今ぐらい売れたのはテレビで全チャンネルで死ぬほどステマしてから
359名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:29.67ID:AmmtTTH60
>>330
俺もそのブームを間近で見てた世代で、友達はハマってフィギュアとかいろいろ集めてたけど俺はまったくハマらなかった。
アニメ好きだけど系統が違いすぎた
360名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:32.11ID:wZk/uzJO0
一応初代デジモンの世代だけど関係者に故人(OP歌ってる人と太一、空の中の人)がチラホラいる事に時の流れを感じる
あれからもう21年か…(´・ω・`)
361名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:36.37ID:4JV0qg2J0
>>332
鬼の設定なんかもろパクリだし無惨もDIOをはじめとするジョジョのラスボスの影響受けてるわな
ただ流石に小物にしすぎだわ
362名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:41.66ID:9CLrUNqM0
タッチで岩崎さんでなく日高さんの映像を持ってきてたなー
大人の事情だろか
363名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:41.92ID:85cBszFz0
>>334
Mrs.ファンの投票なんじゃない?
歌手は人気あるし
364名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:42.95ID:lQlg9cqQ0
>>345
ちーちちっちオッパーイ ボインボイーンはたまに歌う
365名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:46.01ID:JMVM5Tpn0
エヴァ強いな
366名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:48.00ID:Pjdr6RGu0
鬼滅は普段ufo作品見てない層が
たまたまufoクオリティをコロナ期間に見たから広まっただけ
黒バスがアニメで人気出たのと似たようなもん
367名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:51.78ID:vNwQm5lI0
>>23
今の上杉の歌声ガッカリだぞ
368名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:30:59.33ID:sALgOPIW0
「マジックナイト レイアース」とか思い出補正かもしれんが過去一に好きだわ
この辺りって名前あげるのも恥ずかしいんかな?
俺、世間とずれてんのかな?
369名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:00.30ID:+KCxXX1H0
愛おぼないのか
バトルシーンと合って凄いのに
370名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:05.51ID:f98SNumM0
炎炎はあきらかに浮いてるよな
371名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:13.56ID:coKpHeRb0
>>348
ガンダムseedでオタク=金になるとわかった

次に電通が白羽の矢を立てたのがエヴァンゲリオン
372名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:15.05ID:hzf6DcY+0
ぼくらのないとかある?
373名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:15.45ID:zthQYuet0
天ふれやホッチキスが入ってないランキングなんて意味なし
ふでぺん唯梓verすら入ってもおかしくないのに

これは和ちゃんに言いつけて学級会開かなくちゃ!
あっそうそうムギちゃんの美味しいお茶セットは必須ね!
憂ちゃん気になって観にきちゃだめだよ!純ちゃんが嫉妬するから!
374名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:19.50ID:P30ATq9t0
>>163
本来はカテゴリ違うけどサクラ大戦3がランクインしそう
375名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:29.31ID:39Joa6Jj0
>>342
ガンダムseedが2002年放送
エヴァの旧劇が1997年封切りなんだけど
376名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:34.55ID:dS45TxHV0
「魂のルフラン」は81位
377名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:35.48ID:xWGRXDGA0
まーたテレ朝お得意の版権料安いのから選びましたランキングかよ
金無いんだからアメトーークで年代やジャンル別でやった方がマシだろ

まぁ金があった頃のスカパーならこういったランキング番組も完璧なものが作れただろうけど
今はもう無理だな
378名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:38.86ID:xEZNE/ej0
♪ワルサーP38ーーー

 この手のー中にーーー
379名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:42.95ID:+sHKGUpJ0
>>351
ここでの皆のレス読んだらわかるやろ
それすらも君はせんのやろうけど
380名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:48.02ID:uPTftaRY0
>>286
自分の評価はいかに普段あんまりアニメを見ていない層までしれわたっていたか、だから
エヴァは一般の女性層は内容知らない人がほとんどじゃない?
名前や曲は知ってるだろうけど
381名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:53.12ID:bwAfEk6Z0
らきすたは?今不明な歌詞だからダメだった?
382名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:31:54.57ID:coKpHeRb0
>>352
大丈夫だけどw
>>355
大丈夫だけどw
383名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:03.74ID:hySn8mNB0
2.6.10.13.15.20なんてのはこんな所に入る歌じゃねえわ
クソみたいなランキングだな
384名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:04.76ID:t+wZX59O0
エヴァも鬼滅も今年劇場版公開されるがどっちが興行収入上になるんだろうな?
385名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:06.37ID:qsTvSxQ40
ランキングはともかく俺の一位はゴダイゴの銀河鉄道999
386名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:12.28ID:KsIlMwUD0
エヴァって人気はあるけど作風が暗くてグロいから安易に食いついてきた俄がすぐ離れて行くイメージがあるw
387名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:12.49ID:as/7tKkT0
何をもってブームとするかで全然違う
鬼滅は普段アニメグッズを取り扱わない店でも取り扱うくらいその辺にグッズが溢れてる
そういう商業的な意味では鬼滅が圧倒的だと思う
ただなんでこんなにブームになったのかは分からん
子供なんてストーリー理解してるのか謎
作品だけなら断然エヴァだとは思う
388名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:15.10ID:rObdnFv20
>>327
子供騙しの漫画が好きなんだね
389名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:30.12ID:FMeAeBnp0
ヤマトタケルのFlower of Desert名曲だと思う
390名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:32.88ID:zb8LrCjC0
>>353
もう少し広がった
391名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:36.39ID:brNdnMML0
>>290
それはねえわw
メイン層は10代と腐女子だろ鬼滅は
ブームの規模で言うなら進撃にやや劣るぐらい
392名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:39.30ID:KngR0oyg0
世代別にやらないからみんな不満出る
エバーとかリアルタイムで見てた中心ってもう40代にさしかかるだろ
393名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:39.44ID:iu8wynoF0
>>366
あと普段ジャンプ読まない層がジャンプ的展開初めて見て盛り上がったんだろうな
394名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:32:46.77ID:coKpHeRb0
>>375
知ってるよ

だからエヴァンゲリオンなんて人気無かった
395名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:00.78ID:bCDdPAnj0
一位はキューティーハニーのエンディングテーマだわ
396名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:06.25ID:lQlg9cqQ0
>>368
紅白でとるからな割と知られてるで

めっちゃキー高いけど
397名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:14.61ID:+sHKGUpJ0
>>371
seedなんか2000年代に入ってからだろ
エヴァの再放送はその前のこと
398名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:15.13ID:ySag1R/e0
>>368
大丈夫
「ゆずれない願い」なら61位に入ってるよ
399名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:24.11ID:IIufZl4v0
若者からオッサンまで、割と納得できるランキングじゃないか
400名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:28.04ID:e481k2mX0
>>380
それなら鬼滅だってテレビで散々ステマしてるからみんな名前は知ってるだろうけど
必ずしもみんなが読んでるわけじゃないから
401名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:31.14ID:OrU1LQMj0
ていうかアニソン多すぎ
ざっくり総選挙とかしないで細分化してほしい
年代別やOPやEDや挿入歌で分けたり
シリアスとコミカルでジャンル分けとか
季節曲で分けるのも面白いかも
402名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:35.35ID:loj8R2dn0
>>292
子供の頃歌詞の意味がピンもこなかったけど大人になって聴くとしみるなあ
403名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:37.28ID:dS45TxHV0
太田光の「あしたのジョー」は77位
404名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:46.84ID:aDd0YlNe0
寄生獣のOPとノラガミのOPも好き
405名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:52.21ID:Tx2UBNOk0
進撃の人が紅白に出て「声ちっさ」と言われてたのワロタ
406名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:56.54ID:addw6Sas0
>>56
トム・ソーヤの歌は確かにいいな
自分は爆笑問題ふたりのお陰であしたのジョーとバビル二世が聴けたのが良かった
407名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:33:59.71ID:Z4We6xZY0
ネット普及してる今の方がブームを実感して一体感が味わえるだろうね
アニソン関係ないけどおれの中で一番すごかったのはGLAYブームかな
408名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:03.19ID:hkINlcnw0
>>394
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
409名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:05.51ID:DGN4A5xK0
それ町「メイズ参上!」



バカボン鈴木作曲でプログレ風味とかニッチすぎるけど好き
410名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:11.42ID:hySn8mNB0
飯島真理ない、聖闘士星矢ない、キン肉マンない、クソみたいなランキング
411名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:15.80ID:mdLO+l2x0
>>394
あ〜引っ込みつかなくなったのかw
かわいそうに
412名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:15.76ID:Tx2UBNOk0
ささきいさお?は役者だと思ってたな
古畑のあれ
413名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:17.94ID:ocLi9ipy0
>>380
んなことないわ
職場のおばちゃんたちがよくエヴァの話してるわ
エヴァふりかけ買ったとかアイス買ったとか
414名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:24.66ID:hpwpFXb/0
>>401

アニソン総選挙なんだが?
415名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:26.83ID:ay4T2acP0
激帝。
416名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:27.04ID:yXqMtTUL0
>>387
鬼滅はキャラが人気なんだよ
417名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:37.93ID:6rDrp1lj0
俺の中での1位は
世界を一緒に回ろうよ
418名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:41.66ID:IkQdOsH00
>>368
当時アニソンだと知らない層も買ったぐらいのヒット曲だよ
Mステに出てたわ
419名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:47.30ID:rwxCyo1A0
甘くて苦い…マーマレー
420名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:48.88ID:6yUfKPog0
>>407
ヤマトタケル歌ってたやんけ!
421名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:34:57.79ID:UNjd04tU0
昭和と平成で別番組で分けた方がいい
昭和な俺はつまらんかった
知らんのばっか
422名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:04.23ID:+sHKGUpJ0
>>394
おまえ、自分で言ってることむちゃくちゃやで
アホ晒しなや、自分で
423名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:09.21ID:zL2gnJ7n0
今年の春はひとつの事件だったもんな
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
424名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:09.86ID:mFyv2euj0
>>419
だ!け!ど!
425名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:14.47ID:H3sCLdPk0
エヴァのテレビシリーズが放送された時は高校生だったが、友達とエヴァの事で喋った事がない
俺は当時知らなかったし。大人になってからエヴァをしった。そもそもあの時代はその年だとアニメは卒業した人が大半
426名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:19.07ID:uPTftaRY0
>>348
その再放送はいつだったん?
427名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:19.43ID:bwAfEk6Z0
るろうに剣心ってそばかすだけ?SIAM SHADEと川本真琴どっちもいい曲なのに
428名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:21.60ID:NiVfBFtf0
90年代ならルパンとか北斗、うる星、めぞんあたりが人気集中しそうだけどな
年代よりエヴァ以前以降で分けても良いかも知れないが
429名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:24.14ID:Pn826MgL0
4位とか6位とか知らねーよ。誰が入れたんだよ
聴いたけどしょーもない駄曲じゃねえか
クソみたいなアニヲタに汚された不正ランキングだな
1位がヤマトならまあなんとか許せたのに
430名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:30.06ID:9HdrX82w0
13万人の投票だからだろw

国民全員がやったら世代の人数からいって昭和アニソンで埋まるからなw

ブームとかうるせーんだよくだらねー
431名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:30.46ID:9HdrX82w0
13万人の投票だからだろw

国民全員がやったら世代の人数からいって昭和アニソンで埋まるからなw

ブームとかうるせーんだよくだらねー
432名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:36.26ID:95VgoYhG0
>>401
視聴率取れたらそういう展開もあるかもね
433名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:41.13ID:iu8wynoF0
>>418
当時やたらcmで聞いたな
434名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:42.03ID:XQe5tQbd0
20代より40代のが人口多いもんな
435名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:44.14ID:W0xRo8Lp0
んで、テーゼ歌ってる人ってLisaみたいにエヴァ以外で売れてるのけ?歌唱力上なのけ?
436名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:45.39ID:j7ErlKVx0
超電磁砲がランクインしたのに、本家の禁書目録が箸にも棒にもかからないとはw
437名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:51.26ID:9CLrUNqM0
ニルスの不思議な旅OPもなんだか泣ける
438名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:35:57.50ID:ShwvlI0q0
幽遊白書入ってなかったなぁ
439名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:04.53ID:5bQ3I5hs0
>>380
当時社会現象だったので普段漫画アニメ見ない女性が見てた
あと金曜ロードショーで新劇場版やってたし
440名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:05.22ID:sALgOPIW0
>>398
OPは♪胸の奥でふるえてる〜
の奴が好き
441名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:06.70ID:whoxJZ530
>>401
それもいいけど
ドラマ主題歌ランキングとかやってほしいな
442名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:08.91ID:XWMlPW7K0
人は誰でも未知の世界にあこがれ
旅に出るのさ たった一人で
443名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:12.14ID:Pjdr6RGu0
一般層への裾野の広さならけいおん
熱量ならμ'sのほうが尋常じゃなかったな
鬼滅は君の名は枠
444名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:14.98ID:4JV0qg2J0
>>413
エヴァはパチンコのCMや金曜ロードショーで映画定期的にやってるからアニメなんか全く知らない層にも認知度高いよね
445通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 00:36:17.47ID:1Dd2slN30
マジンガーZが26位とかいい加減にしろ。
水木の兄貴の立場があらへんやろ。
446名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:18.22ID:/xlF9PYQ0
僕だけがいない街EDのさユり「それは小さな光のような」は?
447名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:19.38ID:7bh/7Lzy0
鬼滅はポイントで見ると3位に大差付けてるから十分凄い
ただそれを上回るエヴァがもっと凄いってだけや
448名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:19.23ID:wwZW4K69O
ガチな音楽的クオリティでいうと
大杉久美子「白いテニスコートで」が1位
449名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:20.44ID:lQlg9cqQ0
>>405
進撃の人さー
カラオケで歌詞がまともに流れないの何とかしろよw調べないと歌えないw
450名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:21.57ID:OR9zNdGm0
俺おっさんだけど、キメツのギターリフは普通にかっこいいと思った
451名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:38.09ID:f49dt27m0
ヘイト集めてる10位だが逆に10位とプリキュアワンピコナン無しがガチっぽくも見える
452名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:38.68ID:kcd1+Y8O0
95年のアニメはエヴァに全部持っていかれてかわいそうだな

でも主題歌ならエヴァよりガンダムWの方がかっこよくて好きだったぜ
453名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:41.31ID:H/szNZgv0
>>386
逆にエロとグロがニワカにも受けたんじゃないかな?
絵面がショッキングだから目を引くし、視聴者が勝手に深読みしてくれるし
454名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:50.05ID:zRudJixK0
>>28

そういえばそのレスで思い出したけどハッピーマテリアルはさすがにランク外かw
455名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:53.33ID:j7ErlKVx0
で、残テ生歌の時のダンサー付属は標準仕様になってたのワロタ
456名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:54.69ID:dS45TxHV0
>>401
ぜひ特撮もやってほしいな
457名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:36:58.67ID:+sHKGUpJ0
>>426
本放送の翌年ぐらいだったかな
その辺りははっきりしないけど、最初の劇場版が97年だからな
458名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:04.37ID:ZtubvVEo0
>>435
じゃあゴダイゴやTMNは本物だったな
459名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:05.17ID:9Y+E/ej90
60代はともかく、50代でアトムはない。みんな後から放送されたエイトマンやスーパージェッター、マジンガー、ガッチャマンに移ってしまってる
460名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:06.68ID:AmmtTTH60
>>366
あのさ、鬼滅はアニメが良かったから売れたってよく言ってるけどそれもセットだからw
エヴァが大ブレイクしたのは再放送がキッカケらしいがそれもセット。
再放送がなかったらここまでの大ブレイクなかったとか野暮なこと言わせんな。
それも含めての人気だ。
461名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:12.33ID:KngR0oyg0
正直40〜60代の人らがなんでこの曲が入ってないんだって怒ってるの怖いよね・・・
462名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:23.31ID:u/cmvh0z0
太田と田中だけでギャラ400万だっけ
コイツらいらんだろ
上川隆也と女子アナだけで良かったわ
463名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:24.07ID:vNwQm5lI0
中学生の時に友達から面白いよと勧められてエヴァを初めて観たのがミサトと加地さんの情事回だったわ
夕方ニュース見ていた父親にお願いして見せてもらったから気まずかったわ…
464名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:27.51ID:PmHPPkqf0
なんか違和感ある順位だな
465名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:30.48ID:uJWJNsmB0
エヴァはパチンコが当たったのが大きかったな
パチンコマネーが流れ込んで映画が作られる事になったからなw
466名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:35.04ID:6rDrp1lj0
タフボーイが入ってないなんて
467名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:39.98ID:vHCergeZ0
女性アーティストがカッコつけて歌うアニソンはマジ苦手
468名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:45.13ID:bwAfEk6Z0
>>439
当時小学四年生だけど見てなかったし近い友達で見てたヤツはいなかったな、なんかエロいアニメって聞いてたから見なかったのかもしれん
469名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:49.19ID:PIdW6JUF0
そばかすが何故か流れまくってた
470名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:50.15ID:lQlg9cqQ0
>>425
小中の時で
エヴァ暴走を真似るのが小学校で流行ってた
471名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:37:59.30ID:fiAiBoix0
>>315
エヴァ厨の起源病は完全に統失入ってる
472名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:01.63ID:sJa/bsSN0
今の歌謡曲みたいなアニソンはクソ

昭和こそ至高
473名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:02.33ID:G8h630/X0
意外とコネクトは入らないんだね。

あれ、焔ちゃん視点だって種明かしされた時感動したんだが。
474名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:14.44ID:zL2gnJ7n0
>>456
説教ソングでも聞いてろ(´-ω-`)<君の人生は輝いているか?
475名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:14.49ID:6yUfKPog0
>>444
パチンコのおかげでアニメになんかまったく興味ない村上ショージですらアスカがわかるらしいからなあ
476名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:19.73ID:GSFy3XWu0
>>466
トムキャット?
477名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:20.83ID:UNjd04tU0
アニソンでいうなら、
ハルヒよりらき☆すただと思うんだけどな
もってけセーラーふくが入らないのはおかしい
478名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:35.49ID:4PiswVKn0
知らん曲おおいなー。よっちゃんイカ食べてた世代じゃないと話合わないな、世代ごちゃまぜだと。
479名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:40.37ID:0g+A9yOI0
>>346
自分も歳とってるせいか、衝撃みたいなもんがなかったんだよね。
「あー、この手があったか!」みたいな。エヴァとか進撃の巨人とかトライガンとか初見でビビったもんな
鬼滅ってそういうのがなくて淡々と見てしまった。悪い作品ではもちろんないけど
480名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:44.13ID:zL2gnJ7n0
>>476
時はまさに世紀末(`・ω・´)
481名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:49.65ID:19bJNdwc0
>>446
OPのアジカンも好きだったな
482名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:55.12ID:bwAfEk6Z0
>>469
るろ剣は3分の1の純情な愛情の方が好き
483名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:38:57.59ID:bCDdPAnj0
♪ワーオ ワーオ ワオー
ボバンババンボン バンボボンバボン だろ
484名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:03.74ID:VJ7njPdx0
残酷な天使のテーゼはめちゃくちゃ聴き飽きてもういいよと思ってたけど
去年か一昨年にCDじゃなくテレビで本人が歌ってるとこ見たら改めて好きになった
485名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:11.80ID:Pjdr6RGu0
>>438
どう考えても票割れ
良曲多いし
486名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:12.11ID:XWMlPW7K0
ときめく心 もしもなくしたら
487名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:15.23ID:vNwQm5lI0
>>465
パチンコやってるオッサンたちもアニメの本編知らなくても曲と内容を割と知ってるんだよなw
488名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:18.69ID:4X9e5eUV0
紅蓮華を1位にしたら流石に色々疑われるから2位にしたんだな
489名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:19.76ID:GSFy3XWu0
>>480
クッソカッコええ
490名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:28.56ID:hpwpFXb/0
>>473

25位くらいだったぞ、しかもお茶の間でマミの首ちょんぱ流れたわw
491名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:33.21ID:+sHKGUpJ0
>>459
アトムはリメイク版があるんだよ
曲のアレンジは違うが同じ曲が使われてる
それに再放送というのが本放送の後にいくらでもあった時代なんだよ、想像できないかもしれないけど
492名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:41.07ID:3qDscedP0
>>473
コネクトは23位

流し見してたけどよく考えたら普通にマミったシーン流れてたのに気付いて笑ってしまった
493名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:43.78ID:n9DjtScX0
タイアップ曲をアニソンに含めんな
アニソンとはそのアニメの為に作った曲やろがい
494名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:54.27ID:bwAfEk6Z0
>>477
歌詞が意味不明すぎる。あとハルヒや軽音に比べて見てた層がアニオタ率高めだからな
495名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:39:57.94ID:4JV0qg2J0
>>466
TVで北斗の拳特集やると愛をとりもどせばっかりでクドイ
タフボーイも名曲なのに
496名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:00.47ID:uPTftaRY0
>>400
うーん
でも最近会う子供はみんな鬼滅のこと言ってるし、
街でも鬼滅を読みふけってる子供見かけたりするからなぁ
エヴァはあくまでオタクに絶大な支持を得てる感じなんだよね
497名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:16.53ID:paNv9oQl0
デジモン?
場違いにも程があるわ
498名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:17.21ID:1a0plrT3O
まどマギのコネクトとかエヴァならルフラン
499名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:17.58ID:Lf/GRWx30
メジャーの心絵
500名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:18.77ID:zL2gnJ7n0
>>493
おっとワンピースの悪口はそこまでだ
501名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:20.56ID:78rsnhww0
俺は涙を流さないダッダッダー
ロボットだからマシンだからダッダッダー
502名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:20.92ID:Bfs65QQk0
ガチならメロキュアと奥井雅美なんだけど作品の知名度ひくすぎるんだよな
503名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:28.86ID:RralmOgw0
EDだけなら、
1位 シティーハンター get wild
2位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 桜流し
3位 ガンダムSEED River
504名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:38.07ID:3FjOdSgn0
昔で言うと頑張れキッカーズの
西村知美の君は流れ星だな

最近で言うと東京喰種の
オストライヒの無能か楽園だな
505名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:38.32ID:Pn826MgL0
トップ10にハルヒとかいうヲタアニメが入ってる時点でおかしい
「日本人がもっとも好きな」て・・・
日本人ほとんどハルヒとかいうの知らねーからw
まるで国民投票みたいな言い方すんなよ
かなり偏ってるぞ、このランキング
506名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:42.48ID:loj8R2dn0
opとedをワンセットで考えると宝島だな
opのロマン溢れるスケール感とedの切なさ
507名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:44.50ID:as/7tKkT0
>>463
うちの隣の小6なんかエヴァか好きだからと親とまごころを君にを観に行った
そしてシンジのあれ

ちなみにエヴァQを観に行ったら小学生くらいの子が親からこんな映画が観たかったのかと言われててかわいそうになった
508通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 00:40:46.58ID:1Dd2slN30
>>490
25位はルパン三世だよ。
509名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:53.54ID:9CLrUNqM0
>>466
名曲コレキタ
510名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:40:55.72ID:bwAfEk6Z0
世界が終わるまでは生歌で歌ってたけどボーカルが違うとほんとムズムズするというか気持ち悪いな
511名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:04.15ID:MtVxcX750
エヴァの曲が1位… シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| の宣伝ですね
4、6、7、8、10位はバンドリの曲(カバー曲)

何だこれ
512名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:05.52ID:6rDrp1lj0
>>476
うん
外国人がカバーした奴がめちゃカッコよくて好き
513名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:08.24ID:0g+A9yOI0
lainのOPが好きだ
514名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:10.00ID:39Joa6Jj0
今、鬼滅って言ってる成人の人達は数年前は進撃って言ってた人でしょ
515名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:12.96ID:kddBeRml0
俺は
逆転!イッパツマン!を推す。
516名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:20.16ID:GSFy3XWu0
>>501
なんだっけ?
グレートマジンガーかな
517名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:26.68ID:hTGjNSLM0
残酷な天使そんないい曲だとは思えんけど・・・
518名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:40.34ID:hpwpFXb/0
>>497

おそらく故人補正
5年前くらいに亡くなったらしい・・・
519名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:40.36ID:H3sCLdPk0
ここ10年くらい?のアニソンって普通にアニメに合わせて作ってると思うけど
昭和時代のthe アニソンみたいなストーリーを説明していくようなアニソンを聴くとホッとする
ああぁ、原始的でオーソドックスなアニソンだなぁって
520名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:40.84ID:A3tfTAvW0
アニソンはときめきボボロン♪一曲あれば十分
521名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:41:58.06ID:bCDdPAnj0
マジレスするとのらくろだろ
2ちゃんのAAはあのアニメや漫画から来てることが分かるよ
522名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:00.63ID:+sHKGUpJ0
>>505
はっきり言って君は一番嫌われるタイプの老害
523名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:09.35ID:AYO47mEc0
>>331
鬼滅はテレビの全チャンネルのほとんど全ての番組でひたすらステマしたからね
あまりにも不自然に鬼滅というワードをねじ込んでいて異様だった
2011年頃の韓国ゴリ押し騒動を思い出した
全世代でキムチ鍋が1位とか原作改変されてお粥がサムゲタンになってるとか

あれだけやればテレビのステマに流される層は観るだろうよ
それこそ韓国ゴリ押しステマや、水素水や血液クレンジングやペニオクなどの
ステマに乗せられる層がターゲットだろうな
524名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:10.26ID:bIPAd70d0
>>405
紅白でも小さいの?
なんでかな
もとの声が小さくてもなんとかできるだろうに
525名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:15.38ID:j/Jv+LOk0
>>410
安心しろ
100位以内に全部入っている
526名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:16.51ID:3qDscedP0
絶対ランクインしないけど
ダンベル何キロ持てる?のお願いマッスルはもの凄いインパクトのある曲だから
知らない人はぜひアニメ映像込みで聴いてみてほしい
527名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:19.83ID:Tx2UBNOk0
藍井エイルとやりてえ
528名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:20.49ID:FDDVDF08O
アニオタ的にポケモンよりデシモンなのか?
随分上位だな
歌手が亡くなったからかね
529名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:25.25ID:CxrTXEXT0
聞こえるか? 聞こえるだろう?
遥かな、とどろきー

大地割り、そそりたつ姿、正義の証か
伝説の巨人のちから銀河切り裂く

歌詞の意味は分からんが、大好きな歌だった
ゴーグも好きだったね
530名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:25.80ID:RltlzfRI0
>>495

Do surviveの立場は…
531名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:25.87ID:HOj1FI0j0
久々にヤマト聞いたけどイントロの高揚感は異常だな
ブラバン定番も納得
532名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:26.43ID:zL2gnJ7n0
>>512
いろんな人がカバーしてるよね

533名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:26.77ID:4JV0qg2J0
>>488
流石に毎年カラオケのアニソン年間ランキングでトップでエヴァ全くしらなくても歌だけは知られてる残酷な天使なテーゼに勝つのは無理があるからね
534名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:28.16ID:eDUhoH6/0
>>398
アニソンのアンケートでゆずれない願いが61位って低過ぎだと思う。
相当に層が偏ってたとしか思えん。
535名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:30.74ID:bwAfEk6Z0
>>505
ハルヒの10位ってあのバンドの曲だっけ?ハレ晴レユカイじゃないよな?
536名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:36.70ID:0b1mflFF0
曲の良さは二の次なのかな?
537名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:42.41ID:ySag1R/e0
>>503
EDは「Get Wild」以外はカオスになりそうw
538通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 00:42:42.96ID:1Dd2slN30
エースをねらえが入ってないなんて
539名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:44.33ID:rLEIZTZG0
>>387
エヴァの時代はアニメグッズでここまで儲ける時代じゃなかったし
ただ本屋に考察本コーナー作らせたみたいな大人を振り向かせるパワー凄かったんだよ
このへんは今みたいに大人のアニヲタが市民権得る前の時代をリアルタイムで知ってないと難しいかな
540名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:47.61ID:KsIlMwUD0
>>438
そもそも幽白自体あまりこの手の番組で出てこない
90年代ジャンプ作品はいつもスラダンか剣心ばかりだな
厳密に言えばワンピースとナルトも90年代だけとこいつらはまだ現役感強いから除く
541名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:50.06ID:Tx2UBNOk0
>>466
エンディングもいい
うじきのこどもバンドのOPとEDもいい
542名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:42:57.81ID:q6mUJpyv0
>>471
病気入ってるのはパクリ鬼滅だよ
543名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:01.71ID:vHCergeZ0
>>502
メロキュアのagapeだっけ
あれはなんか奇跡の1曲って感じで聴くたびになんとも言えない切ない気分になった
プログレ+アニソンみたいな
544名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:06.26ID:uPTftaRY0
>>457
その頃は学生だな
女子短大生だったけどエヴァの話をしてる人には会ったことなかった
知ったのは社会人になって随分たってからだ
夫から聞いたのかもしれない
545名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:14.27ID:hpwpFXb/0
鬼滅の刃はアニメ全部見たけど漫画見て絵の違いにビックリしたわw
546名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:19.91ID:fiAiBoix0
>>462
そんなこと言ってもそもそも爆笑とウェンツの番組の特番じゃん
547名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:20.36ID:as/7tKkT0
進撃もブームになったけど鬼滅と比べたら規模は小さい
548名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:26.89ID:FDDVDF08O
>>503
ロマンティックあげるよ
549名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:29.79ID:Z4We6xZY0
エヴァはテレ東見れない田舎でも一年後くらいに系列違うローカル局の深夜にやってて
風呂あがった後だかにたまたま見てめっちゃハマったわw
クラスの俺自身は仲良くない奴がLDだかビデオ持ってて俺の仲いい奴が
そいつからビデオをダビングしてもらってたから俺がダビングさせてもらって
さらに俺の友達も俺のからダビングしてたわw
550名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:31.15ID:VW+Q9KsC0
>>514
進撃と違って鬼滅は小学生に人気ある
551名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:36.43ID:183FzBTl0
幽☆遊☆白書が入ってない時点でクソランキングだな
552名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:41.49ID:tlVdBVqd0
>>469 ラムのラブソングも結構流れてたな
553名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:44.10ID:7rO3/5N30
とある科学の超電磁砲only my railgunが6位なら
エンディングテーマのDear My Firend -まだ見ぬ未来へ-は4位ぐらいでいいと思う
554名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:46.95ID:j/Jv+LOk0
鬼滅はメディアによって作られた人気だと思っている
555名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:43:58.22ID:lQlg9cqQ0
big and bigger biggest dreamerの方もデジモンは好き
556名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:03.26ID:4JV0qg2J0
>>530
歌よりイントロが印象に残ってる
あのイントロでの千葉さんの次回予告はかっこよかった
557名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:12.36ID:H713skDQ0
何だ草原のマルコが入っていないじゃないかw
558名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:12.73ID:ANRyoQnM0
>>517
歌だけ聴いたら凡曲もいいとこだからな
エヴァという作品のアニメ・パチがありきの歌
559名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:16.04ID:g/uFJdgH0
>>387
鬼滅はグッズは売れ残りまくってて全品半額シール貼られて投げ売りされてるよ
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚

しかしよっぽど売れなかったんだな
自慢してた割には薄情なこった
560名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:20.45ID:4H23AsX70
鬼滅の異常な大ヒットはアニメが良かった、ステマが凄かったとか言われてるけど、一番はタイミングの良さよ
アニメで知名度が上がってくるタイミングで本誌のクライマックスの盛り上がりが凄いことになってた
僅かでもタイミングがずれてたらここまで盛り上がることはなかったし、映画や2期はもう盛り上がらないよ
561名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:22.52ID:rVOkrSTU0
>>496
何が何でもエヴァを認めたくないならそれでいいんじゃない?
562名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:28.43ID:+XGr4FZ40
>>517
だよな
過大評価だと思う
563名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:30.07ID:9CLrUNqM0
マクロスくるなら疾風ザブングルもくるかとワクワクしてたら無かったw
564名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:30.19ID:aSDTkIz7O
鬼滅の曲は10年後にどのくらいの順位になってるかだな
エヴァの曲はもう四半世紀経ってるし時代を生き抜いた感じ
アニメをそんなに観ない自分でも知ってるし
565名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:33.67ID:wZk/uzJO0
>>537
エヴァのEDってなぜかガチ空気だな
洋楽のカバーソングだけど
566名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:34.38ID:9HdrX82w0
日本の人口の3分の1が60歳以上なわけで
このランキングは決して国民的な人気投票ではないからな
だからブームがどうだのは不毛なw
アニソンランキングで曲の質を重視しないのだから
すべてにおいて不誠実なのはいつものことw
567名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:45.57ID:9Y+E/ej90
ルパンもヤマトもガンダムもついでにエースをねらえも、本放送では大した事なくて再放送で火がついた。
568名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:46.50ID:z9Ra6mZN0
>>558
おばさん鬼滅の曲聴きすぎて耳が腐ったか?
569名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:54.07ID:a/tIjOAl0
ヲタ界隈の狼狽がまるで
今まで平和に暮らしてたところに
いきなり地上波ゴールデンにガッツリ順位付けされて弾かれて慌てふためいているかのよう
570名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:54.45ID:qxc4ZXpnO
この数ヶ月間に頻繁に紅蓮華聴かされてもううんざり
もともとあの歌手の声耳障りで嫌いだし早く鬼滅廃れないかなぁ
571名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:55.21ID:0b1mflFF0
聖闘士星矢もナディアも入ってない
やり直しだな
572名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:44:56.32ID:hpwpFXb/0
紅蓮華よりエンディングのほうが好きだなあ。
まあ、そんな奴はいないだろうがw
573名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:00.71ID:hkINlcnw0
>>479
内容は普通のジャンプ作品って感じだよな
574名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:03.02ID:bIPAd70d0
>>557
どっかに入ってたような…
ロミオの青い空の曲もよかったなー
575名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:03.44ID:zL2gnJ7n0
>>559
はずれの景品が100日後に死ぬワニ
576名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:07.29ID:F1CNvGtV0
>>74
ノーテンピーカンか
577名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:07.50ID:AmmtTTH60
>>461
それならまだいいが、ヤマトが3位にきたとき芸能人出演者が「え?」って表情してるなか、Twitterコメで「ヤマトきたぁwwwww一生カラオケで歌ってくでwwww」って流れてて、ヤマト世代の50〜60代がTwitterでこんなコメントしてるんだって思ったらさすがに吐きそうなったわ
578名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:09.05ID:u301Bals0
忍空入らんって……
579名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:31.34ID:WSJhhaPv0
はじめの一歩 inner light
580名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:36.25ID:W29QoJse0
>>505
もう、昔みたいに皆が同じアニメ見てるわけじゃないから
こんなもん、まとめてやる意味がないんだよな
581名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:40.21ID:Gfl6ORCu0
>>539
○○の秘密
って本流行ったなぁ
582名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:44.03ID:PQ0qSFst0
>>560
コロナ自粛と重なったのも大きいね
583通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 00:45:51.10ID:1Dd2slN30
エヴァって何がいいんだ?ロボットアニメとしては乗り遅れとるやろ?
584名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:56.10ID:568Ce6YA0
>>547
進撃はアニオタ間でのブームて感じだけど鬼滅は全年齢でブームになってる感じ
585名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:45:58.06ID:eYV3B/Wy0
ボカンシリーズならきらめきマンの歌も好き。
本編は見たことないんだけどねw相変わらずの山本節で懐かしかったし。
586名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:01.43ID:n1PguLDI0
鬼ッズは最近のアニメなのによく二位取れたと誇れ
587名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:07.26ID:zL2gnJ7n0
ペガサス幻想も歌うと上がる曲だな
588名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:08.86ID:tlVdBVqd0
999の曲について熱く語ってたのが印象的だった。
589名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:09.16ID:nVfTgNpC0
最近のやつは鬼滅しか無いやん
やっぱ鬼滅だわ
590名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:15.14ID:Tx2UBNOk0
サザエボン
591名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:20.23ID:riLo2C710
高橋洋子は最近テーゼ歌うときいつもwithBみたいなの連れてくるけど、あれ要らなくない?
592名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:23.88ID:ZiFAeQBEO
>>502
輪舞の少女革命ウテナもエヴァ、ナデシコの90年代後半三大ヒットアニメの中じゃ一番先に埋もれちゃったしな
593名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:24.80ID:eDUhoH6/0
>>528
デジモンはテレ朝系列だから意図的に入れたんだろ。
594名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:26.67ID:4IG61k8o0
紅蓮華はタイアップがなければ貧相な曲
595名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:28.30ID:OrCNvFgU0
>>545
弱虫ペダルみたいに単行本の表紙にアニメ絵そのまま使ってないでいまだに下手くそな絵だけ載せて売れまくっているのには関心している
596名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:31.16ID:djibtViz0
>>544
自分=世間ではないとこの年まで分からないのは悲しいことだね
597名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:31.31ID:fYz7pbel0
>>496
ねえねえ鬼滅おばさん、なんでそんな嘘をつくの?
そんなに子供に会う機会がどこであるの?

結局あなたは鬼滅の客層が40代女性が大半であるということが知られたのが嫌で
子供にも人気!とか嘘ついてるんでしょ?
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
598名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:33.27ID:85cBszFz0
よろしくメカドックのopとか何人たりとも俺の前は走らせねーのedとかミッドナイトサブマリンもいいよな
保育園か小学生の時に聞いた気がするけどまだ覚えてる
599名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:34.72ID:39Joa6Jj0
>>550
君のとこだとそうなんだな
うちの周りでは小中には飽きられてるよ
600名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:35.82ID:GSFy3XWu0
>>532
何これw
初めて聴いたけどめちゃめちゃカッコ良いじゃん
601名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:40.09ID:XWMlPW7K0
失われた伝説を求めて

602名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:41.95ID:ytaC8rZv0
Zガンダム好きだから水の星へ愛を込めてがあったのは非常に嬉しいが今回
ガンダムのなかだと順位一番上なのか これよりはめぐりあいとか1st曲の方が
上にきそうだと思ったが
603名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:44.85ID:0/vbsSye0
ジョー2の傷だらけの栄光が好きだったな
604名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:46.05ID:FMeAeBnp0
そろそろ忍空が入ってもいい
605名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:51.35ID:knE0W1EW0
・ソバカスなんて気にしない女の子の歌
・マリーアントワネットが歌った、あーいがー 苦しみーなら〜♪
・いつも、るんるんな気分な花の子の歌
606名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:46:51.45ID:PQ0qSFst0
>>572
仲間(=´∀`)人(´∀`=)
607名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:00.44ID:Z4We6xZY0
鬼滅はステマだろうが国民自身がそれに乗っかってるから認めた方がいいよ
どんなにごり押ししようが人気出ないものは出ないんだから
608名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:01.07ID:YRjS4TUF0
無能力
609名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:17.98ID:as/7tKkT0
紅蓮華自体はそこまで良曲ってわけでもないよな
LiSAならFateのがよっぽど好きだわ
610名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:25.29ID:kyFooju50
catch the momentが入ってないだと

やり直し
611名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:29.25ID:bIPAd70d0
>>580
ハルヒとラブライブはアニメを見てなくても流行ってるのは知ってたけど、6位の電磁波?とか初めてみたで…
612名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:30.75ID:zL2gnJ7n0
>>584
ララララ〜ラ〜ララララ〜ラ〜ララララ〜ラ〜ラ、イエーガー〜♪
613名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:31.14ID:6rDrp1lj0
外国人によるカバーだと
らんまのじゃじゃ馬も良いんだよな
途中レゲエ調になる
614名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:32.59ID:OrCNvFgU0
>>591
もう昔みたいな声が出ないからハモリでカバーしている
615名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:41.26ID:+sHKGUpJ0
>>567
再放送って大事なのよね
目に触れればそれだけ人の記憶に残るから
今なら配信がその役割を果たすんだけど、特に無料またはサブスクリプション配信が
616名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:56.05ID:tlVdBVqd0
手塚治虫が歌ってる映像とか、ああいうのを掘り出してきたのは面白かった
617名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:47:56.68ID:ANRyoQnM0
Lisaなら他の曲のがいいな
歌唱力は流石にある
618名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:08.93ID:4JV0qg2J0
>>147
あのイントロでの次回予告もよかったよね
619名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:20.60ID:zL2gnJ7n0
>>615
放送時間が悪かったってのが結構あるからな
620名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:22.57ID:Tx2UBNOk0
夏菜のらんまたまんねーな(;´Д`)ハァハァ
621名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:29.91ID:MmaaUBPy0
タイアップありきのアニソン歌手は偽物
622名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:31.44ID:5TusaLyA0
>>581
そのブームのきっかけになったのはサザエさんの磯野家の謎でエヴァより前
623名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:34.57ID:G8h630/X0
>>490
>>492
でも上手いよな、最初は本編と何の関係も無い歌詞の電波ソングだと思わせといてあれは
ずるい。
突然焔ちゃん視点にした事で、感動的な歌詞に。
624名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:36.55ID:EWhPheVQ0
夢光年とか想い出がいっぱいとか風にあそばれてとか

好きなEDまとめてよく聴いてるんだが

YAWARAの「いつもそこに君がいた」はずっと飽きない1位だろあんなもん
625名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:44.21ID:sK9EWaq90
>>287
子供人気は一瞬で廃れるぞ
妖怪ウォッチ見れば分かるだろ
626名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:47.62ID:Di2yNn0f0
Shangri-Laがない
627名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:48.51ID:UlZCkjq00
>>1
クレしんが歌うサザエさんが斬新だったな
628名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:50.44ID:KLeoYcr/0
>>559
拡大してみてみたけど本当にみんな半額シール貼られててワロタ
629名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:52.60ID:e4HmMQ1Z0
MAJOR
630名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:55.64ID:9CLrUNqM0
ガンダムの哀戦士は沁みる歌だった
映画曲は対象外だったんかな
631名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:48:58.79ID:Tx2UBNOk0
次回、北斗の拳2ぅ〜
632名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:00.05ID:4JV0qg2J0
>>572
同じく
OPは正直痛々しい
633名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:01.03ID:f98SNumM0
>>568
リアルタイムでエヴァ見てたけど曲単体ではここまで持ち上げられるもんでもねえと俺も思う
魂のルフランのほうならまだわかる
634名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:04.53ID:CxrTXEXT0
>>538
エース、エース、エース〜
エースを狙っえ〜
言うてな、なかなか元気の出る歌だった
635名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:05.91ID:hkINlcnw0
>>592
ウテナはナデシコよりは息長いだろ
今でもグッズ出てる
636名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:08.61ID:uPTftaRY0
>>561
認めたくないもなにもどちらも見ていないからな
自分の感覚だけの話よ
作品としての評価は見た人が下せばいい
637名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:09.05ID:PQ0qSFst0
>>610
28位
638名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:09.99ID:8+WvxX3h0
メイプルタウン物語は何位だった?
639名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:20.64ID:upd/EAaq0
13月の革命
640名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:24.97ID:zL2gnJ7n0
>>630
井荻隣の作詞能力は異常
641名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:29.71ID:dS45TxHV0
哀戦士は55位
642名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:33.86ID:Z4We6xZY0
>>565
おれはエヴァではじめてあの曲を知って衝撃を覚えたほどいい曲だと思ったよ
しかも今見たくネットしてなかったからしばらくオリジナルだと思いこんでたんだぜw
643名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:39.34ID:wwZW4K69O
ジャングル大帝なんか傑作だろ
644名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:41.61ID:9HdrX82w0
エヴァ対鬼滅なんてのが不毛も不毛
鬼滅が少年ジャンプの人気だというなら
エヴァだって
ウルトラマンやガンダムに憧れてアニメを制作しだしたヲタクのアニメなだけであって

ガンプラや、ドラゴンボールや、ポケモンに比べればなんのブームでもない
645名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:44.57ID:ViL1D/e70
>>559
スーパーでも鬼滅プリンとかいうの大量に値引きシール貼られてたわ
子供に人気ないんだな
646名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:46.35ID:4IG61k8o0
18位に一人だけLLサイズがいたような気がする
647名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:47.63ID:BtMHx2ko0
俺的には、まどマギが一番。
648名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:51.06ID:zcINXpKM0
ワンピースの最初のエンディングっていいよな
649名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:49:56.01ID:qxc4ZXpnO
シティハンターは曲への導入が褒められてたけどほんとカッコいい
アニメでちゃんと見たことないのが悔やまれる
650名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:08.77ID:lQlg9cqQ0
>>626
ガイドボーカルで本人と一緒に歌うと楽しい
651名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:12.72ID:zL2gnJ7n0
>>634
リメイク版の森口の曲もいいよ
652名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:16.78ID:zcINXpKM0
>>629
メジャーは高校編が一番好き
653名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:18.77ID:GSFy3XWu0
ダイの大冒険のOPは入ってないと思った
やっぱりな
654名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:27.30ID:Pn826MgL0
>>522
国民とか日本人という表現を使いながら
日本人のほとんどが知らない曲がトップ10に入る滑稽さを指摘してるだけなんだが?
最初からアニヲタランキングと言っとけば文句言わないよ
655名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:30.18ID:hpwpFXb/0
>>624

YAWARA!はミラクルガールが20位台にあった
656名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:32.36ID:0b1mflFF0
忍空は曲はいいけどもさすがにアニメとしてこのランキングに入るほどの知名度はないだろうな
657名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:34.76ID:uPTftaRY0
>>596
最初から自分の評価だと言ってるよ
でもここの人もみんなそうでしょ?
658名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:45.14ID:vHCergeZ0
エヴァのEDは有名曲のカバーだけどこれめちゃくちゃ好き
いかにもアニメのEDって感じで
宇多田ヒカルverもあったよな
659名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:46.62ID:ubNAI2WjO
>>611
原作が3000万部くらい売れてるアニメ
鬼滅は7000万部
660名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:48.43ID:brNdnMML0
>>559
無慈悲やな
電通ワニと同じ運命か
661名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:49.31ID:ySag1R/e0
>>602
NHKの全ガンダム大投票でも1位だったから不思議でもないよ
662名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:52.60ID:as/7tKkT0
残テが凡曲ならここまでカラオケで歌われんよ
感性の違いとしか言いようがない
663名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:53.81ID:TA/pKaxZ0
バタフライが上位でビックリしたわ
664名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:55.14ID:FDDVDF08O
>>584
いや進撃は子供は読んでないが中高生以上はオタク以外も読んでたよ
当時仕事関係で中高生と接する機会多かったから間違いない
665名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:50:56.59ID:tOxYSXoe0
>>281
ハルヒが2曲ならスターシャのスキャットも入って欲しかった
666名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:02.14ID:wZk/uzJO0
>>625
(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)「…」
667名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:14.63ID:W0xRo8Lp0
TMNやゴダイゴは作品抜きにしてもやっぱ凄い歌唱力で今でも聴ける。残酷はそれはない
668名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:17.54ID:kjG8OP2i0
>>514
鬼滅鬼滅言ってる人が数年前にハマってた作品は正確にはおそ松さんだと思う
層がそっくり
嘘松って言葉も流行ったけど信者が嘘つきなのも似てる
669名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:22.74ID:bCDdPAnj0
ジャングル大帝、リボンの騎士、メルモちゃん
手塚ならこの三つだな
670名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:29.69ID:eDUhoH6/0
>>607
馬鹿みたいにゴリ押ししてる割に売れて無いと思うけどね。
671名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:42.26ID:7NH9JqWj0
ワンピのオワコンぶりにオジサンたちが嘆いてるのが面白かった
672名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:51:43.36ID:3H2z5LL90
>>636
頑なに反論するのは認めたくない証拠でしょ
1977年生まれがガチなら痛すぎ
673名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:01.43ID:ZiFAeQBEO
>>539
鳥越俊太郎が当時土曜夕方にテレ朝でやってたザ・スクープでも丸々一回特集が組まれたしなあ
674名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:03.13ID:N7Dq6m7Z0
TwitterトレンドでマクロスFが入ってた
675名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:09.85ID:YDljd0G50
暁の車好き(´・ω・`)
676名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:18.50ID:6yUfKPog0
>>640
渇いた大地とかスゲエよな
677名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:19.93ID:sJa/bsSN0
平成の歌謡曲と変わらんアニソンはクソ。

昭和こそ至高
678名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:21.37ID:zL2gnJ7n0
>>673
バージン特集?
679名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:22.81ID:w7FthsfX0
アクエリオンが入ってないとかあり得ない
680通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 00:52:24.41ID:1Dd2slN30
>>649
この前映画やってたやん。
で、ゲットワイルドがランキング上がってたで。
681名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:25.08ID:bwAfEk6Z0
>>654
知ってる曲イコール名曲とはまた違うしな
682名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:30.09ID:4IG61k8o0
古いのだとルパン三世はどれもかっこいい
あとデビルマンのエンディング
683名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:32.47ID:uPTftaRY0
>>624
いつもそこに君がいたはほんとにいいよね
アニメ見てない層に人気がでてもおかしくないのにな
姉はいまだにカラオケで歌ってる
684名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:32.62ID:clm08ZM/0
鬼滅ってババアに人気あるんだなw
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
685名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:38.00ID:+sHKGUpJ0
>>619
昭和のアニメは平日夕方の再放送で定着してたな
当時は子供がいる時間帯だったから
エヴァの場合は深夜の再放送で見てなかった層が見て火がついたが
686名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:47.12ID:zL2gnJ7n0
>>676
命あったら語ろう真実(`・ω・´)
687名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:50.00ID:knE0W1EW0
あーいよー 消えないで、もぉ〜
688名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:50.32ID:vNwQm5lI0
>>507
oh…
その子達は強く生きてほしい…
689名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:52:57.54ID:9CLrUNqM0
>>640
仰るとおりよ
ほんと素晴らしいわ
690名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:11.98ID:lQlg9cqQ0
>>667
カラオケで999入れると基本でキー下げられてくるけど
今の歌に比べると対して高くはないんだよな
691名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:13.62ID:hpwpFXb/0
ガンダムSEEDも票が割れたかなまあ、ガンダムシリーズじたい1つに絞れないわw
692名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:13.93ID:FDDVDF08O
>>648
あれとウィーアーは固定で良かった
特にウィーアー
693名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:18.33ID:dS45TxHV0
デビルマンのうたは90位
694名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:21.52ID:GSFy3XWu0
>>671
ワンピースがおじさんとか、ワイ死体やんけ

ワンピース(最近の漫画)
30分見たことないけど
695名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:29.10ID:8LIJszsV0
>>468
うちは小学校のテーマソングがエヴァだった
696名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:29.12ID:PQ0qSFst0
>>584
当時小学6年生の親戚の子が学校で大人気と言ってた
シーズン3の時
697名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:32.39ID:39Joa6Jj0
>>668
それも思うけど一応男性もそこそこいるから
698名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:32.94ID:j/Jv+LOk0
>>593
フジなんだがw
699名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:49.60ID:tOxYSXoe0
>>290
鬼滅はステマ臭がプンプンして気持ち悪い
広告代理店によって作られた流行
700名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:49.75ID:OrU1LQMj0
>>617
そう思ってるファンがいたとしても
ランキング上げるために自分を殺して紅蓮華に投票してるやつ多いんだろうな
701名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:55.32ID:MIqAiBXK0
red fraction

未だにゾクゾクする
702名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:57.86ID:sALgOPIW0
パヤオは全滅?
703名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:53:57.87ID:H3sCLdPk0
>>683
初代EDのスタンドバイミーも良いよ
704名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:05.19ID:wwZW4K69O
>>669
ミクロイドSだな
705名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:05.46ID:zL2gnJ7n0
サザエさんが裏かぶりで流せなかったのは笑った
706名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:18.18ID:vHCergeZ0
まあでも結局のところ悲しみよこんにちはが一番やな
707名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:23.71ID:eiu47dAk0
>>442
歌も歌手も雄大でいいね
釣り「キチ」が今はアウトなんだろう
708名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:25.95ID:bwAfEk6Z0
>>695
小学校のテーマソングってなんだ?校歌のこと?
709名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:27.04ID:64+OzF4G0
不人気雑魚lisaのゴリ押し
こいつ自分で
私は世界で一番偉大歌姫
とかいってたw
710名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:32.94ID:khFGFzq90
風呂入りながら思い出したのは
タッチ劇場版 「背番号のないエース」
711名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:42.20ID:pqkIsZsw0
>>668
ヘタリア→コナン→おそ松→弱虫ペダル→鬼滅
かな
712名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:48.31ID:W0xRo8Lp0
>>690
残酷おじさんにインフェルノ歌ってみてほしいね
インフェルノなんてMrs.の中じゃヌルいくらいの難易度
713名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:48.75ID:+sHKGUpJ0
>>649
getwildだけじゃなくて
各シーンで効果的に挿入歌やBGMが使われてて、
ドラマのようだったからな
714名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:49.97ID:3H2z5LL90
>>702
30位以下にラピュタとトトロ入ってたよ
715名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:50.61ID:knE0W1EW0
1万年と 2千年前から 愛してるぅ〜♪
716名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:54:58.45ID:0g+A9yOI0
>>593
フジじゃなかった?
717名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:01.69ID:upd/EAaq0
太陽がまた輝くとき
718名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:03.62ID:/1FO7/r10
ダメおやじやアラレちゃんの
歌とこないのかよ
昭和アニメ最高
719名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:08.62ID:xwfWrpjY0
鬼滅一位じゃバレバレだから二位って感じ
もうあちこちでかかっててうざいは
720名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:14.80ID:P1OK40BR0
>>14
けいおん最大の駄曲、ごはんはおかずだけでこのランキング制覇できるレベルに別次元だからなぁ
除外しないとランキングが全てけいおんの曲で埋まってしまうw
721名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:18.26ID:hkINlcnw0
>>711
フリーとか
722名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:18.73ID:JsS1GxvI0
>>697
「鬼滅の購入層は30〜40代女性が非常に多い」
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
723名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:25.41ID:wwZW4K69O
>>710
それな ブレバタとチャゲアスのサポートメンバーのやつ
724名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:26.14ID:9HdrX82w0
アトムや、ドラえもんや、ガンダムや、ドラゴンボールや、ジブリや、ポケモンよりも

エヴァや鬼滅や進撃がブームだったことなんて1度もないからなw
不毛なんだよ
くそ信者の小さいプライドなんてなw
725名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:29.76ID:iKKMdqoZ0
>>684
小学生の子供に買ってやってる主婦でしょ
726名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:31.88ID:Pjdr6RGu0
君が空だったとか
翼はPleasure Lineとかまあ入らんわな
727名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:34.35ID:ocLi9ipy0
だってワンピおもしろいよって言って読む奴いる?
早く終わらせろよ小学生低学年の頃に始まってこちとら30手前だぞ?
728名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:46.86ID:zL2gnJ7n0
>>442
放課後堤防日誌のOPで海のキラキラ背景見ると俺の脳内で再生されるわ
729名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:51.80ID:KsIlMwUD0
>>667
ぶっちゃけTMウツの歌唱力は…
歌いやすさとカラオケでのウケの良さは氷室と双璧だが
730名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:54.72ID:85cBszFz0
>>709
流石アノス様の嫁は違うな…
731名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:55:55.59ID:wb8KJ8KJ0
シュガーソングとビターステップ入ってるかと思ったわ
カラオケいくといまだに履歴ですごい見るのに
732名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:00.35ID:AmmtTTH60
>>645
人気ないんじゃなくいま第5弾、第6弾っていう感じで販売してるのが売れ残ってんだろ?
昨年〜今年上半期散々売れまくってたわけだから十分欲しい層には手に入っただろうし。
それにいままだ人気があるグッズはカード系(商品がランダムで袋に入ってる)で、動画で開封しながら盛り上がってるやつはいまだにアップされてるね
733名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:00.67ID:u1FgsGoO0
>>679
2000年代のアクエリオンのカラオケ人気凄かったなあ
残酷な天使のテーゼ並みだった
734名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:10.52ID:lQlg9cqQ0
>>712
インフェルノ裏声切り替えんの大変よねー
735名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:11.11ID:xP2Rh9TQ0
男カラオケでクソ盛り上がる三大アニソン

バタフライ
心絵
ヤマザキ一番
736名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:32.48ID:G8h630/X0
>>695
何故か「ジンギスカン」とか「目指せモスクワ」が学校の一押しやった。

何故ひたすら一押しだったのか今でも謎?なんかオゾンって文部省奨励????
737名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:33.40ID:qxc4ZXpnO
>>680
普段あんまりアニメ見ないから映画やったの知らなかった
いつかちゃんとシティハンターのアニメ見たいわ
738名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:34.02ID:pmM40ELw0
>9
2番がカットされてないテイチク盤に限る
739名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:39.71ID:as/7tKkT0
マクロスFはライオンが20位以内にあってもおかしくなかったが
もう数年前にやってたら入っていたかも知れん
740名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:40.12ID:+sHKGUpJ0
>>724
あんたも言い過ぎ
741名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:40.40ID:a/tIjOAl0
紅蓮華はアニメがハネるまでたいして曲も評価されてなかったのに
742名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:50.51ID:YDljd0G50
Paradise Lostが入ってたら嬉しかった(´・ω・`)
743名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:52.76ID:PnqrMxGn0
ドラゴンボールのed入ってないなんて、適当なアンケート。
744名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:54.42ID:I9ex+cnJ0
>>584
進撃はブーム当時一般番組で宣伝しまくっていたから、話題についていくために読んでいた中年がごろごろいた
745名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:55.48ID:TA/pKaxZ0
>>735
ぬーべーのあれも盛り上がりそう
746名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:55.68ID:hpwpFXb/0
>>735

ヤマザキ?無いわw
747名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:56.35ID:zL2gnJ7n0
>>733
あれもパチンコで火が付いたんだっけか
748名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:56:58.83ID:H/szNZgv0
鬼滅が万人受けする作品だったら連載初期から大ヒットしてるはず
実際には打ちきり心配されるくらいで、マニア向けのアフタヌーンで連載していたら良かったのでは?という意見も目にしたわ
最近のグッズ展開とかは明らかに過剰で作品の寿命を削ってる感があるわ
749名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:11.04ID:bwAfEk6Z0
>>719
2位でもあからさまだけどな。スポンサー様の意向には忠実なんだよな
750名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:12.43ID:lQlg9cqQ0
>>731
あれ女子しかまともに歌えんやろ
751名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:13.48ID:uHPLxFaE0
大阪芸大 森川教授のブルーウォーターないんか
752名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:22.19ID:4/YHS+MA0
>>745
なつい!
753名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:23.21ID:uPTftaRY0
>>672
認めたくないって何を?
人気だと言うことを?
人気はどっちも人気なんでしょ
754名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:24.98ID:EVgPHUVf0



755名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:26.11ID:3YGu+S3C0
>>711
そういうずんぐりむっくりした童顔の下手か癖のある絵につくタイプの腐女子いるよな
自分が同人描くときに自分の絵の方が原作より上手く見えるからか?
美形に見えないから理解できんわ
756名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:36.16ID:ocLi9ipy0
>>743
ドラゴンボールは女性票が取れない定期
757名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:46.79ID:u1FgsGoO0
>>725
まんま妖怪ウォッチブームやな
758名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:57:51.53ID:bIPAd70d0
>>722
小学生の息子が学校で流行って、本人は漫画もアニメもまともに見たことないのに想像でみんなに話を合わせてるようで悲しくなったから漫画一式買ったよ…
759名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:03.89ID:hpwpFXb/0
もうエヴァと鬼滅は映画で決着つけてくれw
760名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:13.93ID:ubNAI2WjO
>>724
団塊ジュニアおじさんチッスチッス
761名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:15.93ID:I9ex+cnJ0
>>711
>>722
ユーリonICEは?
762名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:16.70ID:bwAfEk6Z0
>>745
ビーズの方なら好き、バリバリ最強ナンバーワンはあんまり
763名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:23.34ID:SQrcr3Zg0
サイボーグ009のたがためにやボルテスVの歌すきだったなあ
764名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:31.42ID:bCDdPAnj0
♪おらーグズラだど ひひひひー
谷啓だろ
765名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:35.22ID:9CLrUNqM0
>>712
インフェルノは良い曲だからカラオケでみんな歌いたがるけど難しすぎて自爆ソング言われてたw
それでもヌルイ方なのね...すごいなあ
766名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:48.63ID:85cBszFz0
>>731
ユニゾンの歌で血界のアニソンてイメージが薄れたからなー
血界一期叩かれるけど最終回のゴタゴタなければ二期より好き
767名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:49.52ID:FDDVDF08O
>>747
アニメは知らんけどなんかのCMで流れまくっていた覚えがあるな
768名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:58:49.78ID:MtVxcX750
1位がエヴァの曲で、2位が鬼滅の曲って映画の宣伝だろ
4、6、7、8、10位はバンドリによるカバー曲…

ほんとにガチで投票したのかこれ
769名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:04.04ID:I9ex+cnJ0
>>761

>>722でなくて>>721だった
770名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:12.19ID:lQlg9cqQ0
カラオケで盛り上がるのは

よっしゃあ漢唄

パチンコ勢も盛り上がるし普通に歌が面白い
771名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:13.90ID:3qDscedP0
マクロス好きとしては30位以内にひとつも入ってないのは残念だけど
とりあえずマクロスだけで特番組めるだけのポテンシャルはあるし…と強がってみる
772名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:23.65ID:u5kBBrPf0
10年後に同じ形式で投票した時にエヴァと鬼滅とどっちが上かって考えたら答えは出てるけどな
773名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:26.33ID:ubNAI2WjO
>>739
マクロスは曲多くて票がばらけるパターンやろ
774名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:27.93ID:uPTftaRY0
>>739
自分的にはそれが一番インパクトあったかもしれん
op映像もすごい好きだった
775名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:37.47ID:EVgPHUVf0

776名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:46.72ID:zRudJixK0
けものフレンズのようこそジャパリパークが入ってないのは意外だったな
最近のアニメとしては瞬間最大風速は結構あったと思うし、
映像もミュージックステーションに出演してたのがあっただろうに
777名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:50.34ID:ziNH9obs0
>>3
番宣や、テレビ局も事務所もウマウマするために
タレントねじ込まないといけない
上川や歌舞伎役者はいい仕事をしたが、
地味な若手女やウェンツなんか本来いらん
778名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:56.21ID:uJWJNsmB0
>>767
パチンコのCMじゃね?
779名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:57.60ID:zL2gnJ7n0
>>771
ロボテックハリウッドで実写化とか言ってなかったっけか
780名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 00:59:57.77ID:StJflrhe0
>>748
原作は下手なんだよな
絵も下手だがコマ割りとか漫画そのものが下手
同じ台詞のシーンでBLEACHと鬼滅の比較を見たが、コマ割りの授業にでも使えそうだなってくらい鬼滅の下手さが際立ってた
そのへんをアニメが全部カバーした
781名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:09.87ID:6yUfKPog0
>>747
パッとしなかったアニメで続編作られたやつは大体パチンコ
782名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:22.88ID:YDljd0G50
誰も覚えてないと思うが909は素晴らしく映像に合ってた(´・ω・`)
783名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:29.60ID:u1FgsGoO0
>>668
その層に加えて
タピオカやらK-POPやらメディアが推すものに必ず乗っかるクルクルパーの女が食いついてる感じ
だからすぐ廃れると思う
784名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:31.82ID:ubNAI2WjO
>>748
本編完結したから寿命尽きる前に儲けたいんだろ
785名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:36.12ID:RralmOgw0
はじめの一歩の音楽は総じていいよな。
shocking lemonは跳ねるかと思ったら話題にもならずに消えたけど。
3期で今堀のインスト採用したのも良かった。
786名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:40.26ID:RUguqi4m0
ゲゲゲの鬼太郎がランクインしていないってマジか!
なんだよ6位は? 
787名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:43.55ID:zL2gnJ7n0
>>778
菅野よう子の作曲能力は異常
788名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:46.70ID:FKuuWwaC0
シティハンター愛よ消えないで
小比類巻かおるの歌もかっこいいけどね
789名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:52.14ID:4PiswVKn0
井森とガッチャマンここまでなし。
790名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:52.69ID:hpwpFXb/0
アニソン総選挙じゃなくアニソンカラオケ総選挙なら納得だわw
791名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:53.49ID:hkINlcnw0
>>776
あからさまに一過性のブームだったから仕方ない
みんなもう忘れたんだよ
792名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:53.64ID:uPTftaRY0
>>743
edのどれがいいの?
793名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:55.51ID:+XGr4FZ40
菅野よう子関連は入ってないのか
カードキャプターさくらのプラチナ、マクロスフロンティアのライオン、創生のアクエリオンのテーマなど、名曲の宝庫なのにな
794名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:00:58.30ID:qN6tIzia0
>>758
なんか気持ち悪い
795名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:00.44ID:Pjdr6RGu0
>>768
バンドリランキングだよな
これからバンドリに提供する旧曲増えそう
796名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:04.90ID:kB3gEQGp0
ゲワイはアニソンどころかTMからも離れて一人歩きしてる名曲
ウチの親父がそうだったけどこれがアニソンだと知らない人が結構いた
797名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:19.35ID:bwAfEk6Z0
名探偵コナンも名曲多いけど多すぎて割れたパターンか?
798名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:22.39ID:9HdrX82w0
>>740
言い過ぎもなにも事実
いつガンプラよりもブームがおきたん?
いつドラゴンボールよりも単行本が売れたん?
いつドラえもんよりも、ジブリよりも、ドラゴンボールよりも、ポケモンよりも、日本でも、中国でも、アメリカでも映画興収あげたん?

エヴァも鬼滅もたいしたことはありませんw
799名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:23.23ID:I9ex+cnJ0
>>776
番組中でタイトルだけは紹介されたな
800名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:27.98ID:brNdnMML0
鬼滅ヲタの若い子に人気!エヴァはキモヲタだけ!
みたいな主張は笑うな
実際は腐女子がメインって言われてるのに
801名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:28.79ID:EQ+nSyUv0
>>758
うちも アニメ今地上波放送してないのにクラスで人気すごくて
禰豆子可愛いよねだけで話合わせてるのが不憫で全巻買ってやったら親子でまんまハマった
802名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:32.58ID:as/7tKkT0
興行収入は無限列車の圧勝になるでしょ
鬼滅は小学生からおじさんおばさんまで
エヴァは見ても20代前半からおじさんおばさんまで
ファミリー取り込める方が興業収入的には強いわ
803名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:41.54ID:FDDVDF08O
>>780
師匠の新しい漫画が始まったから読んだが
あの人やっぱり上手いわ
804名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:46.89ID:9CLrUNqM0
>>747
パチンコアクエリオンのCMであなたと合体〜みたいな台詞が話題になってたような
805名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:01:57.24ID:RralmOgw0
菅野よう子と梶浦由記が何処にもいない定期
806名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:07.71ID:knE0W1EW0
地球へ・・・・、、、の歌は良かったような
807名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:08.70ID:4JV0qg2J0
>>767
>>778
あなたと合体したいという奴ね
クラスの男子がよく女子への下ネタに使ってたわ
808名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:14.25ID:9yeyglBu0
ランキングと言いながら無難に各世代に分かる歌を並べた感じか
809名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:20.18ID:TVGO72Ay0
1位2位は妥当だろ
810名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:20.66ID:+sHKGUpJ0
>>771
作品がたくさんあって、しかも作品毎に曲がそれぞれバラバラだと必然的に票が分散する
ガンダムやマクロスが入らない、入りづらいのはそれ
811名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:21.40ID:lQlg9cqQ0
>>803
久保帯人版鬼滅やってくれ
812名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:29.63ID:AmmtTTH60
LiSAの新曲炎(無限列車のOP)の発売日が上映2日前の10/14。
これ来年春ぐらいまで売れまくると予想
813名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:29.75ID:L7u79vgd0
ずっと熱いパトスってなんだよと思ってる
814名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:30.96ID:loj8R2dn0
ルパン三世はopもedも良曲揃いだけど挿入歌のスーパーヒーローがカッコいい
ゴダイゴのドラムのトミー・スナイダーが歌ってんだよな
815名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:31.98ID:ZtrvOUM+0
インフェルノだけおかしい
投票したやつほとんどアニメ見てないだろ
816名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:02:32.99ID:qrPTGWNw0
今夜の高齢者スレ
817通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 01:02:45.95ID:1Dd2slN30
興行収入て君縄にはそうそう勝てんやろ。
818名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:07.65ID:j7ErlKVx0
ジブリ系
君の名は

ランク外なのが正直意外だったな。
819名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:13.15ID:v3evNpux0
腐女のワンピから鬼滅への大移動は
ニワカのサッカーからラグビーの大移動を思い出す
820名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:14.23ID:YXsF64YT0
>>758>>801は自演臭い
恐らく40代の鬼滅おばさん(独身)が
自分らが客層の中心だとバレたのが嫌で
子供にも人気があると見せかけたくて嘘をついてる
鬼滅の信者は嘘つきが多いことで有名で雑誌の風刺画でもそのことが描かれた
821名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:18.67ID:hpwpFXb/0
>>802

だから結果出るまで待てって。
また荒れるからw
822名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:19.87ID:GSFy3XWu0
>>792
ロマンティックあげるよ は至高
影山ナントカのも好き
823名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:25.01ID:FDDVDF08O
>>778
あーそうかもしれん
だからサビだけ分かるんだよな
824名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:26.59ID:KsIlMwUD0
>>793
Tank!はアニソンだけどアニソン扱いされない曲の筆頭
大体ホンマでっかTVのせい
825名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:26.99ID:bIPAd70d0
鬼滅の刃、最初の方で早々に親玉と街中ですれちがっちゃうから、こいつ倒してもドラゴンボールみたいにさらなる強大な敵が出てきて話伸ばすんやろなーと思ってたからあっさり終わってびっくりしたわ
826名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:28.06ID:9CLrUNqM0
>>813
乗馬で人が乗る部分のことだと勝手に思ってたw
827名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:32.13ID:w7FthsfX0
>>776
確かにだがけもフレ2でコケちゃったのが良くなかったのかもw
828名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:36.08ID:mE0xN4SA0
サザエさんは何故映像を貸してくれなかったのか?
829名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:40.36ID:4JV0qg2J0
>>787
その後のマクロスFも楽曲人気出たもんね
遂には大河のOPまで任されるからさすがやね
830名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:45.26ID:zL2gnJ7n0
菅野よう子と畑亜貴の印税凄いんだろうなぁ
831名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:49.26ID:qxc4ZXpnO
>>722
話題になってたから一応買って読んでみたって層も多そう
中年女性は基本的に少年まんが読まないでしょ
832名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:49.56ID:0b1mflFF0
曲だけで言ったらドラゴンクエストのエンディング好きだったわ
833名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:52.32ID:nVfTgNpC0
>>817
今は席を市松にしてるし無茶言うな
834名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:03:53.20ID:ubNAI2WjO
>>737
いつかちゃんとと言ってる間にレンタルも配信も無くなるぞ
見たいときはすぐに見ろ
レンタル旧作100円だから
835通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 01:04:20.92ID:1Dd2slN30
>>814
ルパン三世はルパン三世のテーマその2やろ。
836名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:21.20ID:3qDscedP0
地上波でちょっとオタクめのアニメやアニソン流れてもそんなに気にならないんだけど
ラブライブというかμ'sのライブ映像だけはうわーと思うのなんなんだろう
837名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:22.20ID:hpwpFXb/0
もう完全にエヴァVS鬼滅スレ・・・
838名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:22.49ID:6yUfKPog0
>>766
血界一期の監督手足ガチガチに縛ってやりゃちゃんとした万人向けかつ完成度の高いエンタメ作れるのに少しでもフリーハンドにする余地与えるとすぐ自分の世界に閉じ籠りたがるのよ
勿体ない
839名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:24.80ID:+0n3Nd2z0
悲しみよこんにちはがないのか
840名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:32.83ID:knE0W1EW0
コスモを燃やした若いコたちが黄金聖闘土を倒す歌
841名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:35.37ID:wBwzXGG40
マキバオー
842名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:36.28ID:o4I0L42w0
鬼滅ファンの社会現象初めて経験します感が見ていて恥ずかしい
エヴァ社会現象だったよって言われただけで発狂しすぎだろ
843名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:36.45ID:zL2gnJ7n0
>>834
フランス実写映画から
844名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:40.54ID:TCeblgrn0
ワンピースの代表曲て何?w
上位に来る曲て信者だけでなく、信者以外にも認知される曲のことでしょ?
ワンピは無くね
845名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:48.36ID:EGqs+e9h0
>>780
しかも比較画像が
鬼滅がブリーチのセリフとか展開とか丸々パクってる場面なんだよな
それで画力やセンスや構図のレベルが桁違いで
鬼滅って恥知らずだなと思った
846名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:50.02ID:Pjdr6RGu0
ガンダムとマクロスはNHKでそれぞれ単体で特集組まれたからそれでいい
どっちも今現在は休眠状態みたいなもんだし
847名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:55.44ID:RralmOgw0
あと幽白の
アンバランスなkissをして
さよならbyebye
こいつら最強
848名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:58.52ID:uPTftaRY0
>>756
高校生のときドラコンボールのコミック買うの恥ずかしくてお母さんに買ってきてもらってた
849名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:04:59.86ID:W0xRo8Lp0
>>765
youtuberやボイストレーナーはMrs.の僕のことが昨年のカラオケ難易度ランキング1位と大体挙げてるくらいの難易度
850名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:01.13ID:WbAP7N130
バイファム?だっけか
英語の歌詞良かった記憶が
851名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:04.17ID:6rDrp1lj0
DB関連なら DAN DANは普通に入ると思った
852名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:05.79ID:GSFy3XWu0
ささきいさおさん:え?ぼく3位?1位、せめて2位やろw
853名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:06.61ID:zL2gnJ7n0
>>844
ウイーアーじゃね?
854名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:08.82ID:bCDdPAnj0
♪Q Q Q チャンチャチャンチャチャン
オバケーのQ プップー ぼーくはオバケのQ太郎 だろ
855名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:20.69ID:+sHKGUpJ0
>>798
もうちょっとさ空気読みなさいよ
多分同年代だと思うけど、それではあなたの考えは人には伝わらない
そんな気もなくて腐したいだけなら、正直程度が低い
856名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:25.66ID:FDDVDF08O
>>819
そんな流れはない
857名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:37.36ID:j7ErlKVx0
聖闘士星矢はなぜ入ってなかったんや?
858名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:38.58ID:+MZOPR8S0
今はSEA HORIZONが好き
859名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:41.76ID:uJWJNsmB0
>>823
今は規制されたけど昔はガンガンパチンコのCM流してたからな
あなたと合体したいとか流してたなw
860名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:44.05ID:loj8R2dn0
>>806
映画版のダ・カーポのヤツかな
あれ主題歌もよかったけど映画のエンディングで流れる曲がめちゃ良かった
861名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:44.31ID:EVgPHUVf0
>>754https://ameblo.jp/ldrtrn/entry-12036820757.html
862名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:46.72ID:+RNVRlce0
>>2
これ好き
863名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:47.13ID:0b1mflFF0
正直納得いかんランキングだなぁ
864名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:48.49ID:UOorlUyK0
>>818
ジブリは入ってたぞ
865名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:55.26ID:8+MDgPBz0
>>780
鬼滅の原作漫画見たらめちゃくちゃ下手でびっくりした
バトルがうどんかきしめんって言われてるぐらい下手
アニメ版は画力のあるアニメスタッフが付け足しまくってるんだろうなと思った
866名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:05:56.49ID:H/szNZgv0
最近は同調圧力が強くて皆同じものが好きでないといけない、みたいないびつな雰囲気だね
867名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:06.23ID:wDa1YrEb0
>>825
炭次郎がラスボスルートに進んで欲しかった
868名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:06.66ID:9HdrX82w0
>>809
1位と2位も忖度だろだからw

日本の3分の1は60歳以上なわけだから

本当に国民的ランキングなんてしたら以外に1位は巨人の星とかだからなw

それじゃ萎えるだろ

だから忖度ランキングなんだよw
869名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:14.58ID:TOkhUbNM0
トップ10に入った深夜アニメの曲
only my railgun
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚
God knows
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4  [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚


紅蓮華や紅蓮の弓矢除いてもかなり健闘したやん
870名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:15.25ID:u1FgsGoO0
>>836
必ずセンターにデブなおばちゃん映るのがアカン
871名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:25.61ID:zL2gnJ7n0
>>866
それがランキングだから
872名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:35.70ID:9yeyglBu0
バジリスクはランク外か
873名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:35.85ID:hpwpFXb/0
エヴァは名作
鬼滅も名作

これでいいだろ、いちいち他の作品にイチャモン言うな。
874名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:39.65ID:GSFy3XWu0
さっきからオニメツ関係で喧嘩してるけど、どういうアニメなんだ??w
875名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:50.24ID:RltlzfRI0
>>832

「夢を信じて」ですかね
あれはいい曲!
876名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:51.36ID:GBfy+SGD0
古い999が入ってるのは評価する。
けどコブラは入ってないか。
877名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:06:55.69ID:qrPTGWNw0
つまらんなぁ
アニメーションあってのアニソンだろうに
878名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:16.18ID:+XGr4FZ40
>>857
ウォコセー!
879名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:16.99ID:1Mf2cWT/0
エバ再放送見てるけど面白いな
今ごろ気づいた
880名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:28.77ID:EIKEtL4R0
メジャー入れろ
881名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:31.75ID:FDDVDF08O
>>831
アニメ話題になった頃のデータだから元々オタクや腐女子の中年女性層
882名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:32.19ID:AmmtTTH60
>>819
腐女子とかワンピース見てないでしょ
空島編あたりで友人、努力、絆とかでメディアに取り上げられまくって社会現象起こしたときはファミリー向けだってことで親御さんに莫大な人気があった。
けど、腐女子に人気が出たとは言い難い
883名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:35.12ID:EQ+nSyUv0
>>820
客層の中心は知らないけど小4の娘がこの漫画好きなのは事実だよ
その前は働く細胞とか本好きの下克上とかそこマイナーな作品見てたけど
別に本人が好きならどの層からの人気云々どうでもいいのでは
884名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:36.72ID:w7FthsfX0
>>795
まあバンドリプレイしてると未だに現役曲に見えちゃうからな
885通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 01:07:36.77ID:1Dd2slN30
>>857
漫画が糞だから。2ページに渡って1つの画書くとかするし。
886名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:40.27ID:fopc6y9I0
ハガレンはメリッサじゃなく中川が入ってるの謎過ぎる
887名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:41.65ID:mOUIlfcK0
>>802
鬼滅はステマのレベルが君の名はより凄まじかったから
君の名はの興行収入を超えないと負けだよ
300億ぐらい頑張って
888名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:54.16ID:/pcAil290
つまらんなぁブヒ
アニメーションあってのアニソンだろうにブヒヒ
889名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:54.93ID:0GAwAMvC0
なにこれ。ジブリは除外なんか?
890名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:07:58.33ID:fxK0ek8F0
>>559
これは腐女子が離れていってるせいだと思う
鬼滅アンチは馬鹿の一つ覚えで腐女子を連呼してるが、実際はミーハー腐女子はとっくにツイステにごっそり持っていかれた
891名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:03.67ID:knE0W1EW0
わたしはっ バーラーの さだめにー生まれた〜
892名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:11.34ID:EIKEtL4R0
ヒカルの碁
ゲットオーバー
893名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:13.10ID:GSFy3XWu0
>>876
あれもOPED共に神よな。
劇場版の松崎しげるの歌も凄く好きだよ!
894名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:21.06ID:FDDVDF08O
>>844
ウィーアー
895名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:40.37ID:Pjdr6RGu0
>>872
ライブでサビ前に飛ぶのが好き
ほぼあの一曲だけで15年くらい活動してるし
896名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:46.85ID:ZiFAeQBEO
>>859
蒼穹のファフナーのシャングリラもパチンコCMだとサビがかなり印象的だったけど
アクエリオン程は流行らなかったな
897名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:52.12ID:U9FugLvk0
鬼滅はどうでもいいと思ってたけど
同人板のあの常駐荒らしがID複数使って真っ赤にしながら自演して
鬼滅信者としてあちこちで暴れ回ってるせいで
めちゃくちゃイメージ悪くなってしまった
あいつ鬼滅のネガキャンのつもりでやってるなら天才的な嫌がらせだよな
898名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:08:52.39ID:9yeyglBu0
レリゴーもランク外?
899名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:06.99ID:hpwpFXb/0
>>877

自分はアニソンは物語の一部と考えてるからそれから解離してる歌は好きにはなれない。
900名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:10.75ID:Sr4ogoiN0
ワンピはダラダラ続けすぎだわ
鬼滅みたいにスパッと終わらせろよ
901名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:24.73ID:j7ErlKVx0
アニソン総選挙が出来るなら、特撮ソング総選挙とかあってもいいんじゃないだろうか? テレ朝は戦隊やライダーなどの特撮素材が大量にあるからネタには困らないだろうし
902名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:27.71ID:39Joa6Jj0
>>798
エヴァの旧劇は当時のドラえもん映画より興行収入上なんだけど
ドラゴンボールやドラえもんやポケモンのプラモデルよりエヴァのプラモデルの方が売れてるよね
903名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:33.30ID:KsIlMwUD0
>>844
流石に60以上のおじいちゃんでもなけりゃウィーアー知らんと宣うとドン引きされるよ
904名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:38.82ID:u1FgsGoO0
>>819
腐女子ではなくメディアがゴリ押しするものに乗っかるミーハーだよ
905名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:50.49ID:knE0W1EW0
ソルジャーブルーとジョミーマーキスシンのやつ
906通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 01:09:51.15ID:1Dd2slN30
>>900
ダラダラといえば高橋留美子だろ?
907名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:54.22ID:+sHKGUpJ0
>>876
良い曲だけど、たくさんの人の心の中には残ってないのよ
聞く機会があれば、評価されるんだろうけどね
それに前野さんがもう旅立ってしまったからオリジナルに触れる機会が更に少なくなる
908名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:09:57.58ID:bCDdPAnj0
♪毛虫にはしっぽがないぞ ほんとだぞー ほんとだぞー だろ
909名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:13.45ID:x/nQ0GOK0
ジバクくん

柴田亜美の佳作
910名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:13.66ID:n5msDIKt0
>>732
プリンは消費期限があるから現役のしか売らないだろ
911名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:15.16ID:uPTftaRY0
>>829
マクロスfでしばらく離れてたアニソン好きに火がついたわ
912名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:23.08ID:PK6ZUWkC0
>>865
アニメ担当したのがufoだからな
fateとかテレビアニメでもバトルが映画レベルのクオリティだったし
913名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:24.39ID:9Y+E/ej90
世代にしか分からない名曲
優しい友達
冒険者達のバラード
モンシェリCOCO
914名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:31.46ID:9yeyglBu0
>>735
聖闘士星矢
915名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:32.42ID:v3evNpux0
てか映画はなしだろ
映画ありならトトロもののけラピュタランクインしてないとおかしい
916名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:35.30ID:GSFy3XWu0
>>903
俺ワンピース知らんけど、それって韓国人グループが爽やかに歌ってるやつかな?
あれいい歌だよな
917名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:10:41.85ID:XpzKS3fh0
>>866
SNS時代になって同調圧力というかバンドワゴン効果は加速した
いいね貰うために皆が同じものに群がる時代
918名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:00.31ID:hpwpFXb/0
テレ朝なのにペガサスファンタジー入ってないのに驚き。
919名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:01.68ID:RltlzfRI0
「地球へ…」なら
ネッ! 答えはないよ〜の方もわりと好きだ
920名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:07.18ID:9B/zU55c0
メジャーならマイナーリーグ編のアレ
テンション上がりまくる
921名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:10.22ID:D6otzsQ10
あーれーはー誰だ!誰だ!デビルマン!
922名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:11.77ID:GM++TZ/80
>>890
今残ってるのは韓国ゴリ押しや水素水や血液クレンジングやペニオクやらの
ステマに騙される頭空っぽ底辺層ってこと?
923名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:23.69ID:85cBszFz0
>>901
特命戦隊ゴーバスターとキューレンジャーのopが好き
924名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:30.30ID:Pjdr6RGu0
>>890
腐はそもそも鬼滅に食いつかんし食いつくとしても原作の方だな
そしてツイステに既に移動済
925名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:41.24ID:zL2gnJ7n0
>>919
髪ほー
926名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:44.53ID:1Mf2cWT/0
god knows9位なんて絶対嘘
OPとかEDならともかくそんなの覚えてねえわ
927名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:47.19ID:qxc4ZXpnO
>>881
なるほど元からターゲットの範囲だいぶ狭いんだね
中年女性人気といっても"オタクの"中年女性なのかぁ
928名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:49.40ID:7cWIfrC10
愛をとりもどせ入ってないんかい
ってほんとは、Dry your tears が好きなんだが名曲なのに知名度低い
929名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:11:53.06ID:9HdrX82w0
>>865
それは少女漫画の文法をおまえが知らないだけだから
おまえのリテラシーの問題だw

戦闘の描写なんて、北斗の拳も、キン肉マンも、スラムダンクもへたくそだからなw

大友克洋を取り入れているのは鳥山明だけ

最後に大友のAKIRAいれてたみたいだけどなw

ドラゴンボールと比べれば戦闘表現なんてBLEACHやナルトだって稚拙だから

そんな些細なことはどうでもいいんだよ

そもそも鬼滅は戦闘シーンを楽しむ漫画でもアニメでもないw
930名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:07.13ID:3qDscedP0
>>919
UVERworldのやつね
未だにたまにカラオケで歌うわ
931名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:11.97ID:+sHKGUpJ0
>>901
やってほしいがさらに層が狭くなるのと、テレ朝だとまた東映に忖度かとか言い出す輩が必ず出てくるからな
932名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:12.05ID:HWQZhEwi0
>>883
実際は娘なんていないんでしょ
933名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:18.17ID:bIPAd70d0
悪魔くんの主題歌も好きだったなあ
934名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:27.30ID:Z4We6xZY0
kotokoファンからすると何かランクインしてたらうれしかったんだけど
アニメ作品自体マイナーなの多いから無理か
曲自体は名曲揃いなんだが
935名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:27.81ID:j7ErlKVx0
>>921
デビルマンはEDのほうが好きやね。歌詞にこの作品のテーマが盛り込まれてる
936名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:35.34ID:GSFy3XWu0
モンタナジョーンズの冒険者たち
937名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:36.13ID:YBUEtlQE0
毎回禍根を残すなあ、この番組。
プロレス総選挙の後も荒れたし。
938名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:41.69ID:+XGr4FZ40
>>916
東方神起のシェアザワールドか
東方神起の曲それしか知らんがありゃいい曲だ
ヒャダインこと前山田健一作曲だったな
939名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:12:50.53ID:zL2gnJ7n0
>>935
今日もどこかで小野みゆき
940名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:03.63ID:/3FWOcLo0
あずまんがのオープニング
941名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:11.79ID:ubNAI2WjO
>>883
本好きの下剋上は何気に声優陣がマクロス軍団で固められててフフッとなる
特にEDの歌
942名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:18.77ID:qxc4ZXpnO
>>834
わかった
レンタル借りて見てみる
943名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:24.17ID:6rDrp1lj0
>>896
シャングリラのサビは今でも頭に流れてくる
パチンコ攻略打ちが話題になったからなあ
実際アニメは見た事ないが
944名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:33.90ID:w7FthsfX0
ランキングには入らないだろうがシドニアのOPも好きだ
945名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:38.01ID:7bh/7Lzy0
>>926
当時主題歌より売れたらしいぞ
個人的には冒険でしょでしょ?が好き
946名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:39.34ID:hpwpFXb/0
おじゃまんがも好きだな。
947名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:49.92ID:H/szNZgv0
犬のホームズのアニメでエンディング曲が好きだったなぁ
雰囲気が良かったんだよね
948名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:13:51.54ID:B9t/VH+O0
>>937
客観的見れない連中ほど顔真っ赤で激怒するから
949名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:09.09ID:u1FgsGoO0
>>938
当時は韓国嫌いに叩かれたがその後のヘキサゴンが酷すぎて再評価されてたのは笑った
950名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:11.14ID:lQlg9cqQ0
>>920
心絵か?
24くらいの女子が歌ってたわ
951名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:34.61ID:v3evNpux0
一般人は深夜アニメなんてまず見ないので深夜帯なのにランクインしてるのは間違いなく組織票
952名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:41.89ID:hpwpFXb/0
一休さんのエンディングとかも好きだなあ。
953名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:45.21ID:knE0W1EW0
深夜になるにつれて年齢層が高くなる

付いてゆくのが大変
954名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:48.74ID:uJWJNsmB0
>>935
美樹に背を向けて歩きながら変身するとこが記憶に残ってるわ
955名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:51.87ID:cBiLw/ja0
>>929
鬼滅を持ち上げるために他の黄金期の名作ジャンプ漫画を下げやがったこいつ
だから鬼滅信者って嫌いなんだよ
信者じゃなくてステマ業者かもしれんが
956名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:14:52.08ID:FMeAeBnp0
>>936
エルドラドも好き
957名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:15:04.45ID:GSFy3XWu0
>>938
待ってくれw
ウィーアッー!は東方神器じゃないのか????
958名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:15:05.08ID:SFESVSMX0
>>189
プレバトで何度もかかってるだろOPのバイオリンが

石川綾子 / 「only my railgun」をヴァイオリンで演奏してみた【とある科学の超電磁砲OP】

959名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:15:14.37ID:FDDVDF08O
まんが日本昔話でいいよもう
960名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:15:18.81ID:qxc4ZXpnO
>>844
ありったけの〜夢を〜かきあつめ〜
の曲は少年まんがらしいいい曲だと思う
タイトルわからないけど
961名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:15:44.54ID:j7ErlKVx0
頑張りましょ〜
儲けましょ〜
仕事は休まず続けましょ〜

口ではハッパをかけるけど〜
つれぇなぁ・・・つれぇなぁ
社長はつれぇよなぁ

大人になると味わい深い歌詞で泣ける
962通りすがりの一言主
2020/09/07(月) 01:15:58.76ID:1Dd2slN30
>>915
アニメなんだから映画もありだろ。
963名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:06.46ID:Pjdr6RGu0
WANDSしれっと出てるのはどうなんだ
当時とボーカル変わったのに
964名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:08.36ID:4JV0qg2J0
>>844
ヘキサゴン
965名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:08.81ID:bIPAd70d0
>>960
それがウィーアーやで
966名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:10.34ID:+sHKGUpJ0
>>960
ワンピースのウィーアーだわ
967名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:16.14ID:FDDVDF08O
>>957
ちゃうでw
968名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:19.92ID:85cBszFz0
>>947
チェリッシュのやつかな
24時間頭の中で何かがダンスしている人なんだからてやつね
空から溢れたストーリーもいいね
969名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:28.91ID:GSFy3XWu0
>>960
それがウィーアッーだろ?
違ったら俺ウィーアッー知らないわw
970名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:33.07ID:hpwpFXb/0
>>959

坊や〜よい子だ金出しな〜?
971名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:35.77ID:zL2gnJ7n0
>>961
竹尾ゼネラルカンパニー乙
972名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:55.66ID:loj8R2dn0
ロッキーチャックのop
973名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:55.62ID:qxc4ZXpnO
>>860
ダカーポは犬のシャーロック・ホームズの主題歌大好き
974名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:16:56.00ID:auaCmElT0
>>929
鬼滅少女漫画なら少女漫画雑誌でやれよ
ジャンプのページ使うな
少年漫画のふりするな
975名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:10.28ID:9Y+E/ej90
>>915
DAMのカラオケジャンルでは刑事犬カールや柔道一直線も特撮枠
976名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:35.02ID:knE0W1EW0
スキスキスキ 大好きっ 一休さん♪
977名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:44.67ID:GSFy3XWu0
>>967
What?????
ポケットの恋、それとなんとかなフレンド♪って歌がウィーアッーかと思ってたわ
978名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:47.93ID:4JV0qg2J0
>>967
一応東方神起版もあるよなウィーアー
あと声優さんが歌うverも
クリリンの人普通に歌うまくて草
979名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:50.43ID:LKJsDq120
「愛・おぼえていますか」は確実にベスト10に入ると思ったが、ベスト20にも入らないとは意外

後、銀河鉄道999は断然テレビ主題歌の方が名曲なのに、劇場版のほうが上とはこれも意外
980名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:50.96ID:/hJDFkmF0
>>951
その前に今どきリアルタイムでアニメなんて見るの一部のオタくらいじゃないの
サザエさんとかちびまるこちゃんとかそういうのは別として
放送時間なんてもう関係ない
981名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:17:52.22ID:aUe+UZ+N0
>>950
それリトルリーグ
マイナーリーグ編は大友康平のやつだね
982名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:18:04.84ID:VFyoRKlu0
ワンピースとか絵はド下手だったけど1巻からバカ売れしたよな
983名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:18:10.88ID:smU5sexv0
>>968
ダ・カーポじゃね?
あれ良いよな
984名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:18:17.15ID:PK6ZUWkC0
GET WILDはただ曲として使われていただけならタイアップだとしか思われなかっただろうな
シティーハンターのEDの入り方の演出が神がかっていたからここまでの人気を得た
985名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:18:38.49ID:Pjdr6RGu0
上位よりむしろ中下位が知りたいランキング
少数票のが質は上のはず
986名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:18:54.01ID:loj8R2dn0
>>975
柔道一直線は特撮で間違いない
987名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:02.40ID:+sHKGUpJ0
>>979
劇場版はカバーが、たくさんあってそれで聞いてる人がいる
988名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:16.54ID:bIPAd70d0
ミスター味っ子のルネサンス情熱と、エスパーまみのオープニングは名曲
この辺絶対出ないよね…
今の大きなお友達じゃない、子どもが一番アニメ見てた世代だと思うんだけど
989名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:16.80ID:85cBszFz0
>>983
ごめん間違えたw
990名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:20.64ID:wb8KJ8KJ0
ナルトは票割れしたんかね
991名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:33.60ID:JXjQn/w40
ザブングルは?
992名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:39.32ID:4JV0qg2J0
>>987
そもそも劇場版主題歌だと知らん人も多いね
993名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:40.12ID:RltlzfRI0
犬ホームズのOPは本編の切り貼りなのに
見ててすごく気持ちがいいから
何回見ても飛ばしたくない
994名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:50.85ID:m+f7fGZ/0
Red fraction最高やと思ってたけどライブ版みたらクソみたいやった
エフェクトありきなんやね
995名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:59.08ID:GSFy3XWu0
>>988
懐かしすぎるw
クッソ好きだ
996名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:19:59.73ID:t4XU4qix0
ED曲が不利な風潮
997名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:20:03.52ID:IZ9kyCXO0
アニオタは勘違いしているけどGET WILDはTMの売り上げ上位5位にも入らないから
998名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:20:31.25ID:9HdrX82w0
>>955
鬼滅のためにw
客観的に、北斗の拳は顔のドアップだし、ろくでないブルースもだなw、
スラムダンクはトレース、
キン肉マンは言わずもがなw

鳥山明はしっかりと大友克洋の構図も取り入れられる本当に画力のある漫画家

BLEACHはそのドラゴンボール以後の今敏を筆頭としたアニメーターの影響を受けた漫画家で

鳥山明の画力の記号化できる部分だけを記号化した作品

それは青山剛昌なんかも同じ

大友克洋のような構図も移動の重心も描けない

ナルトしかりワンピースしかりヒロアカしかり全部鬼滅と大差ない

事実ですが?w
999名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:20:32.23ID:bCDdPAnj0
♪ドンガドンガ ドンガラガッタ と
♪ドンドン ドンガラガッタ と二種類あるんだよね
1000名無しさん@恐縮です
2020/09/07(月) 01:20:37.61ID:+sHKGUpJ0
>>992
聞いてから知るのよ
-curl
lud20250202144405nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1599404279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★4 [首都圏の虎★]YouTube動画>10本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★8 [muffin★]
『アニメソング総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★5 [幻の右★]
『アニメャ塔O総選挙』1位はエヴァの「残酷な天使のテーゼ」 鬼滅の刃「紅蓮華」は2位 ★6 [首都圏の虎★]
【音楽】「アニソン総選挙2020」ベスト3を予想! 1位は『紅蓮華』?『残酷な天使のテーゼ』?#はと ★2 [フォーエバー★]
【アニメ】『天使の3P!』の「ファンミーティング♪」開催&チケット販売開始! ニコ生 第2回配信日も決定! [無断転載禁止]
なわけないだろ…6日放送『アニメソング総選挙』ヤラセか「ゴリ押し」「無理がある」
テレ朝のアニソン総選挙でマクロスの曲が1曲もランクインしなかったことでマクロスヲタが発狂してツイッタートレンド入りwwww
【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!! ★3
【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!!
【エンタメ】『ボヘミアン・ラプソディ』より見てみたい?映画化希望の「日本のバンド」は?3位『ワンオク』2位『サザン』1位は…[01/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
「2017年JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」発表! 『君の名は。』や『けものフレンズ』などアニソンも堂々の上位ランクイン!
『2016年期待の夏アニメランキング!』2位:ソーマ、1位はやっぱり…? [無断転載禁止]
【社会】『サムライチャンプルー』『GANGSTA.』のアニメ制作会社「マングローブ」が破産申請へ 負債総額は3億5000万円以上[10/1]★2
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 元気いっぱい『舞子』のセールスポイントは「大きなお尻と胸!」[11/19]
【漫画】80年代『週刊少年ジャンプ』再アニメ化してほしい漫画ランキング 3位「シティーハンター」 2位「北斗の拳」★2 [muffin★]
【映画】『正直表現がトラウマ級の洋画作品ランキング』日本人に恐怖を与えた映画 2位は「ソウ」★4
【映画】『正直表現がトラウマ級の洋画作品ランキング』日本人に恐怖を与えた映画 2位は「ソウ」★3
【アニメ】 『ソマリと森の神様』エンディングテーマは水瀬いのりのニューシングル。世界観をイメージして作られたタイアップソング
マイネットゲームス、『アヴァロンの騎士』でTVアニメ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」とのコラボイベントを開催!
嗣永桃子、カンガルメンバーを冷酷に格付け「小関舞ちゃんはクラスの中心にいるタイプ 山木梨沙と梁川奈々美は『じゃない』タイプ」
【映画】『正直表現がトラウマ級の洋画作品ランキング』日本人に恐怖を与えた映画 2位は「ソウ」★5
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』で「看板娘決定総選挙」を開催!! 2019/11/14
【バイク】アニメ映画『天気の子』の劇中車を再現 「ホンダ・スーパーカブ50/110」にピンクの限定車 [自治郎★]
【アニメ】ピンクのカブ……ホンダ「スーパーカブ50/スーパーカブ110・『天気の子』ver.」受注期間限定発売【バイク】 [少考さん★]
グラビアで活躍中のJK「中学のとき男子がコソコソ話してて聞いてみたら私の胸が大きいんじゃないかって…『これは使えるな』と(笑)」
キッズ「平成三大アニソンは『紅蓮の弓矢』『シュガーソングとビターステップ』『God Knows…』」
『ガンダムNT』が破る"ロボットアニメのお約束"、なぜ次回作は『閃光のハサウェイ』に? - サンライズ小形Pを直撃
【海外】ロバート・ダウニー・Jr.、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の出演料が「80億円を超える」可能性
【韓国】グンソク・V.Iなど性欲旺盛なK-POPアーティスト「日本の女はバカ」「すぐヤレるぜ」…食い散らかされる日本人女性★4
「他板荒らした挙句無関係のTwitterアカウントいじめてはずかしくないのかな」
【アニメ】「おそ松さん総選挙」がスタート 櫻井孝宏は劇場版に自信「日本よ、これがおそ松だ」
【野球】ダルビッシュがソフトバンクと巨人の差は『フィジカル』と分析 「一定のレベルを超えると技術では抑えきれなくなる」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【アメリカ】NYタイムズ「自分が気に入らない真実を『フェイクニュース』と主張するのは民主主義への脅威」とトランプ批判 ★2
今人気の女性声優さんは誰?アニメファンが選ぶ「女性声優人気ランキング2018」TOP20が発表される
【芸能】『ハケン占い師アタル』、地震の影響で重要シーンカット 視聴者からは大ブーイングも「しょうがない」の声
専門家「一流のアスリートはトンカツとか食わない。やっぱり、『サバ缶』 これだね」 [無断転載禁止]
女性 「処女厨に聞きたいんですが、彼女が『実は前の彼氏と1回だけセックスした』とカミングアウトした場合、捨てるんですか?」
一昔前は「アニメ映画=ゴミ」という風潮だったのに最近はどれも評判良くなったよな。『映画を面白くするテンプレ』が見つかったの?
『アベンジャーズ4』正解に一番近いのは「フォーエバー」 ― 的中はなし
南米の港町の住民 「アメリカへ行きたいのか?なら『ホテル・グッドナイト』に行け」
【アニメ】 『長門有希ちゃんの消失』Blu-ray BOXが12月18日に発売決定。OVAオリジナルエピソード「エンドレスエイト編」も収録
『にゃんこ大戦争』×『エヴァンゲリオン』コラボグッズの発売が決定! 「にゃんこゲリオンストア」も期間限定でオープン 2019/07/16
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 デジタル写真集「月刊+」で“国民的巨乳のお姉さん”に名乗りをあげた『フミカ』[09/21]
【メディア】“わたナギ効果”なんて大ウソ!? TBS『グッとラック!』特集「年上おじさんブーム」の強引さに冷めた声[08/27] ©bbspink.com
【ラジオ】 『アマガミ』10周年を記念して「良子と佳奈のアマガミ カミングスウィート!」が復活!1回限りの特番として7月17日配信
【話題】BBCが日本の若者のセックスレスを特集「アニメやポルノが原因」 18~34の43%がヴァージン 海外視聴者から様々な反響★2 [無断転載禁止]
【漫画】14歳少女たちがサンライズアニメ語る新連載! 初回で「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」視聴
【女子アナ】田中みな実 打倒「カトパン」の動き 来年初めにも『グラビアヌード』再び!?[10/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
80年代『週刊少年ジャンプ』アニメ「聞くとテンションが上がる熱いオープニング曲」といえば? 3位『聖闘士星矢』2位『キン肉マン』 [muffin★]
劇場版公開直前! アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の魅力をおさらい
【音楽】小林亜星さん、CMソング作曲の極意を告白「社長に会わないと作らない」アニメ主題歌は「主人公になったつもりで」
【アニメ】 「グリザイアPT」続編のキービジュ解禁、クラウドファンディングは7月26日から
【島根】ジバニャン(アニメ『妖怪ウォッチ』)リュック所持の男が女児に声かけ「ゲラゲラポー見てる?」
【フリーペーパー】「きゃらびぃTV vol.26冬号」W表紙は『ハンドシェイカー』と『弱虫ペダル』!全国のアニメイトで配布開始
【AKB48】「アメリカに来て」映画『ソウ』バウズマン監督も絶賛!入山杏奈『夢はハリウッドデビュー』 [無断転載禁止]
中央日報『韓日旅行絶壁、日本の被害のほうが大きい…来年の日本成長率0.1%ポイント↓』 ネット「ソースは韓国メディアw
『ヱヴァ』3作、金ローの放送日決定 DAIGOがアンバサダーに「エヴァからNCDD!」 [爆笑ゴリラ★]
【お詫び】ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は公式企画でした
【杉田水脈】大阪大学教授は科研費で「私のアソコには呼び名がない」というイベントを開催し『慰安婦問題はMeTooだ!』という論文を発表
【不祥事】ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式「バスターコール」は編集部主導の公式企画
【紅白歌合戦】嵐×米津玄師のNHK2020ソング「カイト」 制作ドキュメント『紅白』で放送決定
【アニメ】 ラグビーW杯“宣伝アニメ”『トライナイツ』の作画崩壊が止まらない 「令和のダイナミックコード」の不名誉な称号も
【芸能】木村拓哉『老化』の証拠に視聴者が心配した「カメラアングル」とは ★2
最上もがを脱がせたがる女性ファンと脱がせたくない男性ファン…「『でんぱ組.inc』を売るためにグラビアもいいのかもしれない」
【アニメ】TVアニメ『アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd』第7話「絶対ピーピング宣言」より先行場面カット到着 [無断転載禁止]
00:44:06 up 20 days, 1:47, 0 users, load average: 8.00, 9.18, 9.46

in 1.3584651947021 sec @0.059841156005859@0b7 on 020214