8年前の夏の甲子園決勝戦を見た時、この藤浪というピッチャーは日本のプロ野球で活躍し、そしてメジャーリーグへと羽ばたいていくんだろうと思っていた。
あれから8年経った今、大量失点した後も晒し投げさせられる藤浪の姿を見る事になるなんて思ってもいなかった。
ちょっと噛んでみ?
藤浪と藤川という足かせを解き放ったら一体どうなってしまうのか
今日も巨人が勝ってたこ焼きがおいしい(o^∀^o)
今村も急に覚醒したな 大山なんかに打たれた以外は良かった
すごいことが起こったわりには全然見られていない現地観戦から帰ってきたが、
・仕事が終わらない。終わったことにしたいが終わらないものは終わらない。
・19時ころ。そろそろ出られるか、というところでスマホでちょっと様子を見る。なにがどうしてそうなった?
・19:40ころ球場入り
・チケット持って無かったので受付で追い返される。以降テレビ観戦。
・5回表攻撃中、嶺井がフル装備でキャッチボールしている。
・5回裏。山崎康→C嶺井。戸柱→Pピープルズ。山崎が投げてたのもよくわからないが。
・1アウト。4番ウィーラー。メチャクチャな打線になっているがウィーラーがここにいるとなにか説得力。SSフライ。
・北村。イニング後の営業に備えてジャビットがお立ち台前の空席にスタンバイ。アタマでかい人が前に座ったら邪魔だろうな。見三振。
・6回表。ノーアウト1塁。ソトライト線のファウルフライ。松原ダッシュで追ってexシートに乗り出すが長井一審遠いところからファウルコール。こんな日にはケガだけは気をつけてほしい。2Bフライ。
・佐野2B右に強いゴロ。吉川尚なら難なく捕りそうだが抜けてH。大差がついて集中力が、ってやつ?
・2アウト1、2塁。細川高く打ち上げる内野フライ。2B吉川尚構えるがスタンドどよめいてSS増田大出てきて捕る。天井当たったか。
・6回裏。P国吉。
・1アウト1塁。吉川尚。1Bゴロを捕る前に一走二封を狙ったソト。手につかずE。来る途中で聴いたラジオ情報では吉川尚にヒットが出れば先発全員安打とか。
・2アウト1、2塁。増田大。3塁側から球審にボールを供給するのはきのうと同じこどもグラウンドガール。昨シーズンまでは日替わりだったような。接触人数抑制とかでカード単位で固定とかしてるのかな。
・7回表前。ベイスターズの応援歌に誰かノッてあげてください。
・P沼田。田口は前の回の打席に立って交代。守備から代えすぎて代打がいないか。
・ノーアウト1塁。国吉→PH神里。P返し。投げた後の1塁側に向いた背中側を抜けるゴロに右足を引いて止めようとする沼田。ほんとに当たったらケガするよ。
・百瀬。CF前タイムリーH。返球を捕って3塁側ベンチに投げ返してやるウィーラー。初Hだったか。
・梶谷RFフライ。松原は三走タッグアップと競らずに2塁返球。
・ソト。1塁側ベンチ方向へのファウルフライ。大城追って頭からベンチに転落寸前。中から古城コーチが抱き止める。背中引っ張って戻してやるウィーラー。打ち直しは飛ばすが危なくLFフライ。
・7回裏。ソト→1B山下。神里CF。梶谷→P平田。
・1アウト1塁。ウィーラー3塁線ゴロ。バックハンドで宮崎捕り5-4-3。試合は迅速に進行されています。
・7回終了。予告先発発表。T西。G戸郷。
・8回表。大城→C岸田。沼田→P田中豊。
・2アウト。細川。3塁線ボテボテ。田中捕ってサイドハンドの送球は本塁側にそれてウィーラー捕れない。記録はHが出て両チーム2桁安打。
・嶺井空三振。岸田はグラウンドガールに転がして返す。
・8回裏。平田→3B柴田。宮崎→P三嶋。豪華な継投だ。
・9回表前。投球練習の代受けに出てきた炭谷。球審からボールをもらおうとして、いないのでグラウンドガールからトスしてもらう。なにか気になったのかボールを眺めて替えてもらおうとするが、ボールを持っている人が誰もいない。結局ちょっと擦って出てきた桜井に投げる。
・P桜井。
・神里P返し二遊間ゴロ。吉川尚突っ込んでランニングスロー。アウト。
・百瀬。打ち上げた内野フライ。岸田は右手で上を指し、桜井はオレじゃねえ、と慌てて降りる。マウンド左側で3B北村捕る。
・柴田左中間2ベース。
・倉本→PH乙坂。CF前タイムリーH。柴田は速いね。
・山下。P返しゴロ。桜井ジャンプした上を抜けるがSS増田大素早く突っ込みランニングスロー。ウィーラー伸びもしないで余裕のアウト。ゲームセット。
・整列。人数少なくないか? 主力は旅に出たのか。
【結局】
・得点するところは見てないんですよね。松原のホームランなど何度見られるか。
・得点差ほどにヒット数は違わないわけで、集中攻撃の威力っていうんですかね。
・継投が沼田と田中豊で済まなくなった時点で失敗した、と思ったのですが、この展開で桜井を投入することは当然予定されていたものなのだろうか。それはそれでかなしい。
・ともかくも、長い連戦の最初のカードを全勝でいけたことは大きい。裏のローテも戸郷を配転して強化。次のカードもしっかりやってもらいたい。
巨人 捕手の年俸
岸田 1億5千
小林 1億
大城 3500万
藤浪もっと早く交代させてあげてよ
育てられないんだったら他球団に出してあげて
妙に安いと思ったらホテルの部屋にテーブルがない現地観戦からホテルまで帰ってきたが、
・半日休んで午後羽田へ。飛行機はほぼ満席。タイガースをたたえる絢爛な刺繍のお召し物のオジサマも野球か。
・甲子園行き臨時特急も運行している。座席の半分くらいか。出口に近い車両は混んでるのかな。
・17:45ころ着。3塁側にわりとまとまったオレンジ集団。やや湿度の高い空気感。雨降ったのか?
・オーロラビジョンの表示はデザイン変わったか。昔の手動回転式のスコアボードをCGで表現した的な。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、吉川尚。
・スタンドに売り子は出ているが、「感染防止のためリレー渡しはできません」とボードを下げている。中に挟まれた席の人はどうすれば。
・1回裏1アウト2塁。糸井に完璧に打たれた、と思った右中間ライナーはフェンス前松原捕る。
・2アウト3塁。サンズ。ライト方向からの合唱は生応援なのかね。空三振。
・2回裏。先頭大山レフトポール際HR。
・1アウト1、3塁。西は1塁線プッシュバント。中島は西にタッグする形になってからの本塁送球でセーフ。中島、炭谷は球審に守備妨害をアピール? 原監督も出てくるが引き下がる。
・3塁側アルプスの方から聞こえるウォーと唸るような音声。さすがに人がいないところから聞こえるのは録音だろう。せめてチャンスのときだけとかにしませんか。
・4回表。先頭松原2B左に強いゴロ。ちょっとバウンド変わったようなのを2B小幡つかんで送球アウト。見慣れない選手だが。
・4回裏。先頭ボーア空三振。炭谷3塁にボール回しで投げようとするがボーアシフトで岡本がいない。
・6回表。2アウト。松原3-0から空三振に天を仰ぐ。6回まで1安打。
・6回裏。先頭糸井。1B頭上のライナーがミットをはじいてファウルエリアを転々。吉川尚追うが糸井もちょっと脚の悪そうな走りで懸命に2塁へ。PR江越。
・サンズ。江越三盗。バックスクリーン2ラン。丸の捕りそうなこちら向きのフェイクになんの意味があるのか。
・サンズ一周して再開…しない。橘高三審がセンター方向を指している。二審がCF丸にそれ拾っといて、と指示。ホームランボールが跳ね返って落ちているのに、行方を最後まで見ていなかった丸は気づいていない。拾ってバックスクリーン左のスタンドに投げて再開。
・1アウト1、2塁。小幡。このへんなら、という期待もレフト線にタイムリー。
・西に送られP大江。なかなか出てこない。準備してたのか?
・近本初球RFフライ。
・7回表。亀井2Bエラー、岡本三遊間H。一度くらいは盛り上げてもらいたい。
・丸右中間ライナーで破る2ベース。一走岡本は2塁手前でコケかかる。
・1アウト。吉川尚→PH大城。追い込まれるが1、2塁間タイムリーだが二走丸は3塁回ってストップ。
・炭谷→PH重信。カウント3-0。ネクストはウィーラー。高まる期待。…あ、打った。P返し。西伸び上がって捕る。重信の脚でもPゴロが直接入ったら無理ですな。結果最悪ダブルプレイ。
・7回裏。当たり前だが風船は飛ばない。大城C。重信→2B吉川大。大江→P鍵谷。打順は気にしない形。
・ところで空席を挟んで近くに座っているGユニのおじさん、たぶん酒を買ってきて前を通るときには腰の低い人だったが、酔いと展開のせいかガラのよろしくないヤジに専念している様子。アルコールはこわいですな。
・8回表。先頭鍵谷→PH若林。フルカウントで期待したところに2Bゴロ。ストライクを見逃すわけにもいかないが、もうちょっとね。
・2アウト1塁。亀井RF前H1、3塁。亀井→PR増田大。まだ同点には足りないけど。
・岡本。増田大が走って2塁に行った行為に盗塁は記録されるのか。三遊間2点H!
・西降板。江越→Pスアレス。RF中谷。
・丸。球速いな。フルカウント空三振。つないでネクストのウィーラーに期待したが。
・8回裏。若林LF。増田大→P桜井。
・若林とのキャッチボールに出てきた吉川尚。曲射のコントロールが異様にいい。
・大山空三振。
・ボーア。ストレート四球。PR植田。
・梅野1Bファウルフライ。
・小幡。大城はセフティバント警戒、風のジェスチャー。サインないのか。
・植田二盗。送球が。
・小幡3-0から律儀にファウルで追い込まれる。見逃してもボールっぽいのあったけど。打って出てCFフライ。
・9回表。植田2B→小幡3B→大山1B。スアレス回またぎで続投。
・中島。やや粘るが当てただけのPゴロ。
・大城。当たり損ないがSS前に転がる。
・吉川大→PHウィーラー。バックスクリーン右に大飛球! 誰が2Bやる? と期待もCFフライ。ゲームセット。
【結局】
・手も足も出ないようだと嫌ですが、まあ勝負になればしょうがない。あした頑張ればいいさ。
>>28
岸田がそんなに貰ってるわけねーだろ
ギンジロウか? ベンチって本当にアホですね。
サイナラ サイナラ サイナラ。
13連戦中じゃなければ降板させたんだろうが、藤浪はかなり気の毒だった
繊細な神経だから1時間遅れで調子も狂っただろうし。
今日も巨人が勝ってたこ焼きがおいしい(o^∀^o)
>>2
> この藤浪というピッチャーは日本のプロ野球で活躍し、そしてメジャーリーグへと羽ばたいていくんだろうと思っていた。
それは見る目なさ過ぎだろ。
高校生の頃からノーコンピッチャーの片鱗は見せていたよ。 これさ、阪神は藤浪に嫌がらせしてるわけ?
これだけ打たれて球数も多いのに投げさせるとか公開処刑だろ
>>28
訂正
巨人 捕手の年俸
炭谷 1億5000万
小林 1億
大城 3500万 >>36
“観 戦”だよ
役に立つレスなんかひとつもない ジャンパが酷いのはいつも通りとしても矢野は原に買収でもされたのかよ
素人のほうがマシだわこんなの
藤浪トレードに出してもし活躍されたら嫌だから出さないって闇深いな
巨人は恥をしのんで大田を出したのに
>>26
お前、長文にチケットをアップされて、ごめんなさい出来なかった粘着野郎だろw >>26
今日も早いですね
いつもありがとうございます 球審もおこ
>>59
これって、チケット持ってなくて観れなかった。言いたいだけなんだよな。
(笑)
ベイ勝った。とかみたいに改変期待してるんだが。
(笑) >>35
さらしもの?とはちょっと違う様な。連戦続きやけど序盤で糸井や福留投げさせれんからなぁ。
しかし藤浪酷かったなぁ。 ギャーッハッハッハ🤣🤣🤣甲子園で大敗🤣半チンダッセェー🤣🤣🤣甲子園のチンファン共も淡〜い夢から少しは目も覚めただろ🤣🤣🤣
やっぱ昨日は原監督のお情けで勝たしてやったようなモンか🤣たまーに半チンにも勝たしてやんなきゃヤノ監督自殺しちゃうもんな🤣
しっかし藤浪君も哀れだねぇ😇もうセンスのカケラもないんだしサッサと自殺したら🤣🤣
野手もそりゃエラーなんてしてたら試合も負けるだろうし🤣
ホント今日の勝利で酒は超美味ぇし気持ち良くグッスリ寝れそうだわ🤣
後2連戦か😇この調子で原さん頼みましたぜo(*≧∀≦)ノ半チンごときに情けは無用ですぞ😇😇😇
まぁ4タテして可能性のかの字が
見えるかなってぐらいだからな
もう1敗したら終わり
残り2試合勝っても巨人は揺るがないわ
>>32
別パターン出て来た。(笑)
でも、チケット持ってなくて入れなかった。が無いので失格。
(笑) >>52
工藤んとこ行って監督直々に教えて貰うとか? とりあえずペナント優勝は既定路線
セ・リーグを背負ってソフトバンクをぶっ倒すのみ
>>13
そりゃ、もうやる気ねーもんな。
だいたいセリーグなんて巨人戦で客数が稼げるから巨人に大補強させて他は適当にやってりゃ
パより集客出来るんだから、この利権を大事にしながら毎年「今年こそは優勝!」とか言ってりゃいいわけで
こんな腐った世界も珍しいわ。 >>34
面白くないよな。
ベイ勝った。位おかしくしてくれれば。
(笑) >>77
マジレス
「だったらそんなくだらないもん観るな」 連泊でテーブルのない安いホテルに泊まり現地観戦から甲子園付近のカフェまで着いたが、
・阪神電車はガラガラ。雷の影響か土曜日という気がしない。ヨドバシの買い物袋を持った若者が目立つ。
・17:25ころ着。空はこの時間でも真っ暗。グランドには阪神園芸。シートを被せて開始遅延のアナウンス。雨は止まず。カッパがないのでロビーへ。
・オーロラビジョンは阪神のホームラン映像集。大豊や新庄の映像に阪神ファンの笑顔が印象的。スタンドからは「阪神園芸がんばれー」の声。コロナ禍での声に周囲は無反応。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、重信。
・18時。雨が止みシートを剝がし始める。園芸さん約25名ほどで手際が良い。スタンドは傘なくても大丈夫な雰囲気から強めの雨がまた降りだし雷も凄い。
・18:30 ようやく阪神選手がグランドへ。19時開始の場内アナウンス。
・1回表。藤浪の初球は153kの表示もボール。坂本、松原、亀井と三者凡退。それにしても湿度が高い。
・1回裏。糸井、サンズを連続三振。一部の阪神ファンが応援歌を口ずさんでいるのが気になる。横浜スタジアムと甲子園は応援歌が流れるから仕方ないのか。
・2回表。ランナー2人置いて大城2ベースで2点先制。藤浪ストライクが入らなくなっている。その後、吉川尚の1塁ゴロでベースカバー藤浪ギリギリキャッチ。ベースカバーいなかったので逸れたら追加点だった。
・3回表。1アウト満塁から丸押し出しで3点差。球場が騒がしくなる。ウィーラー2点タイムリー。昨日の重信の打席もウィーラーで良かったのでは。大城、吉川尚もタイムリーで続く。7点差。坂本の打席で梅野が物凄いワンバウンド投球をキャッチで球場どよめく。坂本三振。
・3回裏。藤浪そのまま打席へ。おもいっきり引っ張ってのレフトフライ。今村投球数めちゃくちゃ少ない。今日完投かも。ブルペンには良い。
・4回裏。サンズの打席は手拍子が大きくなるが見逃し三振。
・5回表。ウィーラーレフトフライのあと大城ツーベースの猛打賞。1塁コーチャーうれしそう。
・今村に四球で坂本の打席でワイルドピッチから四球。満塁で松原1塁ゴロを小幡が悪送球。本塁送球で球審がずっこける。亀井もヒットで続く。亀井→PR重信。
・藤浪→能見。糸井→陽川。ベンチに戻る藤浪に大きな拍手。岡本初球を1塁フライ。
・守備からベンチに戻る阪神選手も足取りは軽い。表情も暗くない。
・5回裏。ショート坂本→吉川大。レフトは重信。2アウトから梅野ヒットも無得点で天候不安も試合成立。帰る客もチラホラ。
・6回表。サンズ、ボーアがベンチに下がる。糸原2B、中谷レフト、坂本キャッチャー、大山1B、小幡3B。三者凡退。
・6回裏。北村1B、増田大がセンターへ守備交代。陽川の打席でスタンドではバナナの描かれたタオルを持つファンが目立つ。
・7回表。ピッチャーは望月。先頭の吉川尚は内野安打。今村打つ気なしで打席に立つも2ボール先行でざわつく球場も結局三振。1塁守備は離れているが吉川走らず。今日5打席目の松原1塁ゴロ。ベンチの戻る姿も悔しそう。こういうレギュラー争いがチームを強くする。
・7回裏。風船禁止のアナウンス。風船が描かれたタオルで六甲おろしが流れる。楽しみは今村の完封。大山にホームランを右中間に浴びる。中谷に死球で球場が騒然となる。大城マウンドへ。中谷は何事もなかったかのように1塁へ。ホームランの後はだめだね。球場ではマスクをしない客や声を出す客が所々で注意されてる。
・8回表。植田がセンター、俊介ライト、陽川1B。岡本含め三者凡退。岡本はこういう時でもしっかり打って打率を稼ぎたい。
・8回裏。キャッチャーに岸田、3Bに若林。三者凡退。
・9回表。ピッチャー小川。増田大、若林凡退で吉川尚。ネクストには今村が出ている。完投か。吉川尚センターフライ。
・9回裏。今村に変えて沼田。完投しないのか。糸原を三球三振、ストレート主体で球が走ってる。植田四球、打たれてもいいからストライク投げないと。中谷、ピッチャーゴロ。坂本レフト前ヒットで1点。小幡を三振でゲームセット。
【結局】
・4連敗さえしなければ良しの4連戦。しっかり勝てて明日の天気も心配だがまずは安心。
読売は日本シリーズ通算8連敗の歴史的記録のチケットを勝ち取ったな。www。
ソフトバンクは阪神と同じ西日本のチームだからな。あ。
おまえらの監督九州出身かwwwwww.
まじで草
しかしマツダもワンサイドで
神宮もアホみたいな結末になりそうだし
セって本当萎えるわ
>>39
>>32
こいつって虚塵では当たり前なの?
ベイ勝った。みたいにして。(笑) >>49
ブルペン使いたくないだけ。
13連戦なんで。 オバタの魔送球のせいでボールボーイもアンパイアもバタバタやで
>>32
これ昨日のをパクっただけ
芸がない粘着野郎だなw >>68
そう言えば無いな。
感染くんが先に連投。(笑) 藤浪も泣く前に走り込みしろや
メッセと能見と落合に言われてだろ走り込みして足腰鍛えてダメだったらその時はイップス認めて引退しろ
戸郷で負けて今村で勝つという不思議...でもないか
西と藤浪で大違いだしな
>>84
おつおつ。マスクしない客入場禁止にすべきだわ。 藤浪にぶつけられなくてよかったけど、バッティングが、狂わないか心配
>>73
JRA小倉も中止じゃないし、やる方向でいるのでは。 >>102
身長とリーチを活かしてファーストはたまた外野か >>84
だから、チケット持ってなくて入れない。だろ。(笑) >>109
オリックスに無償で。6勝13敗くらいいける。 台風の影響が関西でどれくらいあるか分からんね
少しそれたら晴天になるかも知れんし
>>104
今の野球選手はエロい身体が好きなんだな。
新体操とか。(笑) >>117
先輩の中田が嫌がってるみたいだぞ。(笑) 鈴木誠也はもうちょっと上の嫁狙えたんじゃないだろうか。
なんだかんだで矢野は藤浪を嫌ってるんだろな。
「君には期待してる」と言って無理難題をおしつけるのはいじめ大好きな上司の常套手段。
今日の試合で矢野の本質がわかったよ。
>>98
打ち合いになると思ったんだが。
ワンサイドとか。 >>121
あれ以上のエロは居なかったんだろ。
身体鍛えてると性欲も強くなる。(笑) 藤浪ーノウミサンのリレーでこうか
裏ローテの誰でもいい5~6番目に捻られる阪神も阪神だけど
結局西君だけか
>>116
就職決まったとかで引退したんじゃなかったっけ? >>84
このご時世、遠征はいかがなものかと思う。
職場でも「Gさん遠征行ってんだって。勘弁して欲しい」と言われてんじゃ無いかな。コロGかも 実際審判のストライク判定は醜くてかわいそうな部分もあったが
それを踏まえてみても藤浪はひど過ぎるがそれ以上に懲罰っぽく投げさせた監督はアホ
連戦で他ピッチャーを登板させたくなかったのだろうけど
>>122
嫌ってる。なら、天王山で使うか?
岩貞先発でその後に藤浪。の方がショック与えられるだろ。 巨人は藤浪が降板したらまた完封されてんのな
2番手以降をまったく打てない
>>98
死球はないが、ストライクが入らないんやもん。
四球連発そりゃ困ったら甘いストレートになるわ。もうアカン子なんかなぁ。 >>125
ガルシア、青柳、ハルト、アッキャマンは居る。
岩貞先発に戻すしかないかね。 >>136
お互いにやる気ない。(笑)
大山が一発打って、シャンシャン。みたいな。
(笑) さあ極悪ヒール球団の金満犯珍タイガースの敗北を祝って、にんにくおろしを歌いましょう!
犯チョンクサイガースの歌(にんにくおろし)
1.
にんにくおろしで〜♪颯爽と〜♪
犬肉食べる♪七輪で〜♪
性欲を発揮♪強姦で〜♪(阪神生え抜き一二三慎太)
キムチ臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
2.
珍虎はつらつ〜♪起つや今〜♪
珍カス既に〜♪股間突く〜♪
獣姦で逝き〜♪高らかに〜♪
嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
3.
選手強奪〜♪幾千度び〜♪
盗んでここに〜♪拘置園〜♪
成長ホルモン〜♪珍パイア〜♪
金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
関西メディアは復活復活と盛り上げてたけどやっぱダメみたいですね
>>131
うん実際そういうこともするだろね。
いじめ上司はどんな手段でも使う。
そもそも先発投手を11失点まで使う方がどうにかしてる。 前のような抜け球は無くなったけど普通に打たれるな
ボール先行するからストライク取りに来るストレート待ちか
>>136
見てないけど,早く終わりたいから適当に手を抜いた線は無いのか。 今村はとはいえ次の登板でボコられたら一気にネガポジ逆転する立場
あと三試合はQSやってくれんと信用出来ない
頑張れ
>>136
主力下げてる&どっかの馬鹿チームみたいに20点も取ってバッティング狂わさないため。 10点差付いたんだし最後に投手増田の意趣返しで江越あたりに投げさせとけば一杯原に喰わせられたのに
そのへんがビビりの矢野の限界か
>>149
普通のノーコンの速球投手だな
先発ローテに入るレベルにない
望月あたりと変わらんよ まぁ、バカバカしい試合やからレスも伸びないわなぁ。藤浪ストライクが入らないなら真剣にアカンかも知れないわな。
>>153
原はそんなの全く意に介さないと思う
観てるこっちも「まあ、だよな」だ 読売ってセ・リーグいつも勝つのになんか謙虚でだせーのな。
もっと闘志むき出しで戦ってみろよ。意表をついて地味な奴が活躍するみたいな
いつもいつも男らしくないダサい試合運び。
いつも思うけど、読売って背番号含めてなんかダサい。
日本一の常連でもないのにな。なんか変な団体。
>>52
うーむ、なんとなく日ハム。
秋吉とか公文とか杉浦とか活躍してるし。 >>153
あんなんその場でいきなりはやれん。
増田は去年から投球練習はしてたらしい。 藤浪落として岩貞を先発に戻したいところだが中継ぎの柱になってるし動かしにくいな
>>143
マジか。観戦しないとわからない内容は楽しみにしているが、関東圏から他の地域に出入りするのはいかがなものかと思う 藤浪の肩を持つわけじゃ無いけど、今日は球審のジャッジが辛過ぎた。
MBSラジオで試合の序盤に八木も、「ストライクと思うのがいくつもある」と嶋田球審に苦言を呈してたし。
一つ際どい所をボール判定にしてしまうと、次に同じ所に行ってもボール判定。
藤浪もさすがに苦笑いしてたし。
嶋田は阪神OBだから、阪神に甘くしてると思われたくない作用が出てるかもだけど、今日のはさすがに辛過ぎた。
>>163
観戦が本当だとしたら転売屋からチケット買ってあちこち出歩いてる糞野郎だぞ。 >>156
連戦続きやし、8点も11点も一緒やん。藤浪が何か掴んでくれたらなぁ的な感じやろ。
しかしホンマにアカンかもな、西武辺りと外野手交換もやむなしやで。 >>52
練習しないしすぐ遊びに行くからスパルタな球団がいいよ >>164
さすがにあの投球内容で審判ガーは草だわ >>164
嶋田はとにかくゾーンが狭いので有名だからね。
特にフルカウントからの際どい球は絶対ボールになるんだ。 >>167
全然一緒じゃない
野手は全員個人記録がかかってる
10点差だろうが1点差だろうが1打席の価値は変わらない >>159
どこのファンか知らんが、お前が1番ダサい 藤浪は復活とか言われてたけど
前に勝った試合でも腕が振れて無いしストレートにキレも無かった
良い時の状態には程遠いのは明らか
今日の投球が奴の今の姿
もう阪神では無理
>>164
藤浪の場合たまたまストライクに行く状態だから、ちょっと辛い判定があっただけでボロボロになる。
昨日の、西、戸郷も辛い判定はいくつもあったけど、藤浪みたいは崩れ方はしない。 今まで見てきた想像通りの藤浪だったけど今村への四球は鳥肌立ったわ
あと沼田は来年いないだろうな
>>136
打ちすぎると、次の試合に影響でるからね
20点とかはとらんのよw お客さんが少ないしヤジもなかったやろに。ホンマにもうただの球が速いノーコンになったかもな。後に投げた望月が先発でもこんな試合にはならなかったはず。
>>178
5,6点取られても負けないから行ってこいで、いい経験してると思うよ沼田
使うなら先発だろうし 試合前にラジオ解説の八木が昨日勝ったからあともう1つ勝てば「イケる」可能性が出てくる…とか何とか言ってたが…ナイナイ
東京ドームはレンタルです。wwww。
読売ランドwwww。あとダサい雑誌と落ち目のテレビ局。www。
読売グループ。
>>182
ストレートが武器って割にはシュート回転かかって打ちやすそうだし
伸びしろあるのかねぇ・・
原が落とさず使ってるって事は期待はされてるのか >>184
実際、伝統なんて言えるほどのものないやん
まだ中日の方がある >>178
あれは何やったんやろ。今村が恐いのか?そりゃ接戦ならわからなくもないが、大差あって何緊張する?
キャッチボールもできないとは、藤浪はもうアカンわ、終わったと確信したわ。 藤浪は1軍で出しちゃいけないピッチャーになってしまったな。
前の回良くてもとにかく急にリズム崩して、独り相撲モード入って、
ストライクとボールがハッキリし過ぎて、キャッチャー梅野の構えた所にはほとんどこない。
ど真ん中構えてど真ん中狙わせても、ストライク取れないんじゃないか?っていうレベルでコントロールつけれない。
独り相撲の炎上モードに入る確率が高過ぎる。
1軍で試合ぶっ壊す先発は使っちゃダメだわ。
満員の甲子園じゃなくて良かったなあ。
明らかなボール球投げるたびにザワザワしたりヤジ飛んだだろうことを思えば。
てか、もう満員の甲子園で投げることできないなら、パ・リーグにトレード出してやれ
>>52
牛島が指導しないとダメだと思うがいま球団に所属していない >>179
なんで打ちすぎると影響出るんだよアホw >>186
あとボロ勝ちしてる時な
今村も一発食らってなきゃ完封狙いしたかもだけど 阪神くんはアレかな?勝つ気がないのかな?
で、藤浪をクビにせず他の選手に戦力外通告出してるの?
>>193
阪神が20点取ったあとの数試合の得点数見てきてみ >>190
ちな虚だから何とも言えんけどピッチャーに四球は重症だよな
うちの澤村でもやらんぞ DeNA戦の時も大量得点で三回に坂本丸引っ込めてその後は無得点だったな
終戦やね
この4連戦、阪神は4連勝が優勝への絶対条件だったからな
4つ勝って3.5ゲーム差なら、まだ勝負になったけど
あと2つ勝っても、5.5ゲーム差にしかならない
妙に安いと思ったらホテルの部屋にテーブルがない現地観戦からホテルまで帰ってきたが、
・半日休んで午後羽田へ。飛行機はほぼ満席。タイガースをたたえる絢爛な刺繍のお召し物のオジサマも野球か。
・甲子園行き臨時特急も運行している。座席の半分くらいか。出口に近い車両は混んでるのかな。
・17:45ころ着。チケット持ってなかったので受付で追い返される。慌てて外でオンデマンド観戦。
3塁側にわりとまとまったオレンジ集団。やや湿度の高い空気感。雨降ったのか?
・オーロラビジョンの表示はデザイン変わったか。昔の手動回転式のスコアボードをCGで表現した的な。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、吉川尚。
・スタンドに売り子は出ているが、「感染防止のためリレー渡しはできません」とボードを下げている。中に挟まれた席の人はどうすれば。
・1回裏1アウト2塁。糸井に完璧に打たれた、と思った右中間ライナーはフェンス前松原捕る。
・2アウト3塁。サンズ。ライト方向からの合唱は生応援なのかね。空三振。
・2回裏。先頭大山レフトポール際HR。
・1アウト1、3塁。西は1塁線プッシュバント。中島は西にタッグする形になってからの本塁送球でセーフ。中島、炭谷は球審に守備妨害をアピール? 原監督も出てくるが引き下がる。
・3塁側アルプスの方から聞こえるウォーと唸るような音声。さすがに人がいないところから聞こえるのは録音だろう。せめてチャンスのときだけとかにしませんか。
・4回表。先頭松原2B左に強いゴロ。ちょっとバウンド変わったようなのを2B小幡つかんで送球アウト。見慣れない選手だが。
・4回裏。先頭ボーア空三振。炭谷3塁にボール回しで投げようとするがボーアシフトで岡本がいない。
・6回表。2アウト。松原3-0から空三振に天を仰ぐ。6回まで1安打。
・6回裏。先頭糸井。1B頭上のライナーがミットをはじいてファウルエリアを転々。吉川尚追うが糸井もちょっと脚の悪そうな走りで懸命に2塁へ。PR江越。
・サンズ。江越三盗。バックスクリーン2ラン。丸の捕りそうなこちら向きのフェイクになんの意味があるのか。
・サンズ一周して再開…しない。橘高三審がセンター方向を指している。二審がCF丸にそれ拾っといて、と指示。ホームランボールが跳ね返って落ちているのに、行方を最後まで見ていなかった丸は気づいていない。拾ってバックスクリーン左のスタンドに投げて再開。
・1アウト1、2塁。小幡。このへんなら、という期待もレフト線にタイムリー。
・西に送られP大江。なかなか出てこない。準備してたのか?
・近本初球RFフライ。
・7回表。亀井2Bエラー、岡本三遊間H。一度くらいは盛り上げてもらいたい。
・丸右中間ライナーで破る2ベース。一走岡本は2塁手前でコケかかる。
・1アウト。吉川尚→PH大城。追い込まれるが1、2塁間タイムリーだが二走丸は3塁回ってストップ。
・炭谷→PH重信。カウント3-0。ネクストはウィーラー。高まる期待。…あ、打った。P返し。西伸び上がって捕る。重信の脚でもPゴロが直接入ったら無理ですな。結果最悪ダブルプレイ。
・7回裏。当たり前だが風船は飛ばない。大城C。重信→2B吉川大。大江→P鍵谷。打順は気にしない形。
・ところで空席を挟んで近くに座っているGユニのおじさん、たぶん酒を買ってきて前を通るときには腰の低い人だったが、酔いと展開のせいかガラのよろしくないヤジに専念している様子。アルコールはこわいですな。
・8回表。先頭鍵谷→PH若林。フルカウントで期待したところに2Bゴロ。ストライクを見逃すわけにもいかないが、もうちょっとね。
・2アウト1塁。亀井RF前H1、3塁。亀井→PR増田大。まだ同点には足りないけど。
・岡本。増田大が走って2塁に行った行為に盗塁は記録されるのか。三遊間2点H!
・西降板。江越→Pスアレス。RF中谷。
・丸。球速いな。フルカウント空三振。つないでネクストのウィーラーに期待したが。
・8回裏。若林LF。増田大→P桜井。
・大山空三振。
・ボーア。ストレート四球。PR植田。
・梅野1Bファウルフライ。
・小幡。大城はセフティバント警戒、風のジェスチャー。サインないのか。
・植田二盗。送球が。
・小幡3-0から律儀にファウルで追い込まれる。見逃してもボールっぽいのあったけど。打って出てCFフライ。
・9回表。植田2B→小幡3B→大山1B。スアレス回またぎで続投。
・中島。やや粘るが当てただけのPゴロ。
・大城。当たり損ないがSS前に転がる。
・吉川大→PHウィーラー。バックスクリーン右に大飛球! 誰が2Bやる? と期待もCFフライ。ゲームセット。
【結局】
・手も足も出ないようだと嫌ですが、まあ勝負になればしょうがない。あした頑張ればいいさ。
>>200
そもそも今年の阪神なんて、
勝率5割いけばいい方なんてわかってたわけだし。 ちょっとは阪神側の意見聞いて。大山は何であぁも試合に無関係なホームランが多いのか。
プレッシャーに弱いんかな、ここや!では絶対打たない。同じホームラン一本やからなぁ、計算高い奴やで。
>>163
またキチガイ自演してんなよアホ
この前ジータスで見て書いてるって自分で言ってただろ馬鹿かお前は >>188
しかしファームの若手ピッチャーはこれといったのがいなくて沼田が現状期待値1番手だからなぁ…
畠も高橋優も太田龍も下ですら炎上してるし若手の投手陣容は厳しいな もう右打者の時にビクビクしながら投げてるのが丸わかりなんだよな
特に坂本の時には「ぶつけるくらいなら歩かせた方がマシ」ぐらいに思ってんじゃね?
ID:83pyfL2g0
プロ野球板にもいる「大洋ファン」のキチガイ
>>201
お前、長文にチケットをアップされて、ごめんなさい出来なかった粘着野郎だろw >>190
大量点差で打つ気のないピッチャー相手に四球出したらもうプロじゃないわ。
阪神は知らんけどそれだけで即二軍行きだ 言うて大江とか防御率ゴミだったけどここまで活躍してるからなぁ
何が起こるかわからん
連泊でテーブルのない安いホテルに泊まり現地観戦から甲子園付近のカフェまで着いたが、
・阪神電車はガラガラ。雷の影響か土曜日という気がしない。ヨドバシの買い物袋を持った若者が目立つ。
・17:25ころ着。しかし、チケットを持ってなかったので受付で追い返される。以降、テレビ観戦。今日はGAORA。空はこの時間でも真っ暗。グランドには阪神園芸。シートを被せて開始遅延のアナウンス。雨は止まず。カッパがないのでロビーへ。
・オーロラビジョンは阪神のホームラン映像集。大豊や新庄の映像に阪神ファンの笑顔が印象的。スタンドからは「阪神園芸がんばれー」の声。コロナ禍での声に周囲は無反応。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、重信。
・18時。雨が止みシートを剝がし始める。園芸さん約25名ほどで手際が良い。スタンドは傘なくても大丈夫な雰囲気から強めの雨がまた降りだし雷も凄い。
・18:30 ようやく阪神選手がグランドへ。19時開始の場内アナウンス。
・1回表。藤浪の初球は153kの表示もボール。坂本、松原、亀井と三者凡退。それにしても湿度が高い。
・1回裏。糸井、サンズを連続三振。一部の阪神ファンが応援歌を口ずさんでいるのが気になる。横浜スタジアムと甲子園は応援歌が流れるから仕方ないのか。
・2回表。ランナー2人置いて大城2ベースで2点先制。藤浪ストライクが入らなくなっている。その後、吉川尚の1塁ゴロでベースカバー藤浪ギリギリキャッチ。ベースカバーいなかったので逸れたら追加点だった。
・3回表。1アウト満塁から丸押し出しで3点差。球場が騒がしくなる。ウィーラー2点タイムリー。昨日の重信の打席もウィーラーで良かったのでは。大城、吉川尚もタイムリーで続く。7点差。坂本の打席で梅野が物凄いワンバウンド投球をキャッチで球場どよめく。坂本三振。
・3回裏。藤浪そのまま打席へ。おもいっきり引っ張ってのレフトフライ。今村投球数めちゃくちゃ少ない。今日完投かも。ブルペンには良い。
・4回裏。サンズの打席は手拍子が大きくなるが見逃し三振。
・5回表。ウィーラーレフトフライのあと大城ツーベースの猛打賞。1塁コーチャーうれしそう。
・今村に四球で坂本の打席でワイルドピッチから四球。満塁で松原1塁ゴロを小幡が悪送球。本塁送球で球審がずっこける。亀井もヒットで続く。亀井→PR重信。
・藤浪→能見。糸井→陽川。ベンチに戻る藤浪に大きな拍手。岡本初球を1塁フライ。
・守備からベンチに戻る阪神選手も足取りは軽い。表情も暗くない。
・5回裏。ショート坂本→吉川大。レフトは重信。2アウトから梅野ヒットも無得点で天候不安も試合成立。帰る客もチラホラ。
・6回表。サンズ、ボーアがベンチに下がる。糸原2B、中谷レフト、坂本キャッチャー、大山1B、小幡3B。三者凡退。
・6回裏。北村1B、増田大がセンターへ守備交代。陽川の打席でスタンドではバナナの描かれたタオルを持つファンが目立つ。
・7回表。ピッチャーは望月。先頭の吉川尚は内野安打。今村打つ気なしで打席に立つも2ボール先行でざわつく球場も結局三振。1塁守備は離れているが吉川走らず。今日5打席目の松原1塁ゴロ。ベンチの戻る姿も悔しそう。こういうレギュラー争いがチームを強くする。
・7回裏。風船禁止のアナウンス。風船が描かれたタオルで六甲おろしが流れる。楽しみは今村の完封。大山にホームランを右中間に浴びる。中谷に死球で球場が騒然となる。大城マウンドへ。中谷は何事もなかったかのように1塁へ。ホームランの後はだめだね。球場ではマスクをしない客や声を出す客が所々で注意されてる。
・8回表。植田がセンター、俊介ライト、陽川1B。岡本含め三者凡退。岡本はこういう時でもしっかり打って打率を稼ぎたい。
・8回裏。キャッチャーに岸田、3Bに若林。三者凡退。
・9回表。ピッチャー小川。増田大、若林凡退で吉川尚。ネクストには今村が出ている。完投か。吉川尚センターフライ。
・9回裏。今村に変えて沼田。完投しないのか。糸原を三球三振、ストレート主体で球が走ってる。植田四球、打たれてもいいからストライク投げないと。中谷、ピッチャーゴロ。坂本レフト前ヒットで1点。小幡を三振でゲームセット。
【結局】
・4連敗さえしなければ良しの4連戦。しっかり勝てて明日の天気も心配だがまずは安心。
できるだけぶつけずに抑えるんだぞ。
抑えるのが第一、ぶつけないのはその次だ。
その次ばかりおそれてないか?それをおそれるのは基本的に打者のほうだ。
チャップマンを見習え
>>210
そんな奴おったなあw
すぐにごめんなさいしときゃ良かったのに >>213
大江は変則左サイドで更にインステップして左ギリギリから投げるから、
左バッターの左ピッチャーを苦手にしてるバッターには最低限通用する、
というワンポイント的な使い方しだいでは使える見込みがあったからかな 面白うてやがて哀しき藤浪晋太郎、な現地観戦からホテルまで帰ってきたが、
・朝いったん帰京。11時にチケット発売なので自宅で叩かなければ。。
・15時ころ再度梅田の別のホテル入り。敵つ方、ではある。
・ちょっと休憩。アラームがなければ寝過ごすところだった。
・17:30ころ梅田発。阪神電鉄も気がついたのか臨時特急の運転はない。
・途中でスマホに大雨情報。甲子園駅は雨。
・開始遅れのアナウンス。入場ゲートでも手荷物検査、検温、チケットチェックは通路内に引っ込んでいる。
・着席。座席は濡れているが降っている様子はない、と思ったらここはほぼ屋根の下。グラウンドを覆うシートにはかなり水がたまっている。まあ傘はないけどタオルは常備だから座席は拭けばいいさ。
・18:00。グラウンドに現れたのは選手ではなく整備員。スタンドからは拍手と声援。シートをめくってレフトスタンド側にはがしていってもう一度内野にかける。レフト前にシートにたまった水を排水しただけじゃないか。
・なにをどうするのか意思疎通が明確でなかったが、シートは畳まれた。しかし天候は光る鳴る降る三重苦。前のほうの席の人は続々避難。
・18:30ころ。両軍ブルペンコーチがグラウンドの様子を見る。
・18:34。7時開始予定のアナウンス。両軍アップ始める。妙にニコニコ脚上げ体操の丸。
・ベンチ入りメンバー発表。タイガースは外野手7人も入ってるのか。2試合できそう。
・雨の中ご苦労さんなタイガースガールズのパフォーマンス。オーロラビジョンにメンバーが続々紹介されるがバイスキャプテン何人いるんだ。
・5分前くらい。サンズの月間MVP表彰。神妙な顔で受け取るがベンチ前ではしゃぎ回りスタンドどよめく。
・1回表後。守備に駆け出した松原が引き返してくる。3アウトの亀井の用具を持っていくことに気づいたようだが丸が持って出ている。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、若林、炭谷。
・1回裏。先頭近本。ファウルボールが転がって飛び込んで跳ね返った3塁側カメラ席を後藤コーチがずっと見ていて、トレーナーを行かせる。誰か当たったのか。
・1回裏後。見解の相違がありそうな見三振を嶋田球審派手なコール。不満そうに引き上げるサンズの背中を戻りがけにウィーラー振り返って見る。なにか言ってるのが聞こえたりしたか。
・2回表。先頭岡本右中間2ベース。藤浪はマウンドから動かず2塁返球が投げられてから3塁バックアップに走る。
・1アウト1、2塁。大城左中間真っ二つ。四角いダイヤモンドを丸く走った一走ウィーラーも生還。岡本と並んでベンチに戻りながらすれ違った吉川尚のヘルメットをつつくウィーラー。
・2回裏前。RF?CFのキャッチボールのボールを受け取って帰りたい増田大。しかし間に三審が立っている。丸は避けて投げそうな動きの後で、そのままの位置で高く投げ上げて通す。
・3回表。ノーアウト1塁。松原は送らず打たせる戦術。しかしファウル2つ3塁側。球威に負けていると気づいても手遅れ的空三振。
・亀井。CF前落ちるH。2塁止まるつもりで緩めた坂本はCF近本捕りそこなうのを見て三進。雨がたまってバウンドが違うのか。
・岡本四球で満塁。投手コーチ出て内野集まるが1Bボーアはこない。遅れてようやく来る。
・1アウト満塁。丸。押出し四球。左打者には投げられていたような気がしたが。
・坂本と気合を入れあって打席のウィーラー。1つストライクが入って背中の打ち気が違う。三遊間2点H。
・大城CF前ライナーH。二走丸は3塁回る。近本いつものダイレクトバックホーム。本塁上に行ったのを見たこともない。
・吉川尚。三遊間H。相手はウィーラーだがサンズは投げない。
・2アウト1、2塁。もう一撃で藤浪撃沈確実、というところで坂本空三振。バットを肩に担いで帰ってきてベンチ近くで縦に振り回す。危ない。
・3回裏。先頭小幡3Bゴロ。岡本慎重に投げるが本塁側にそれてウィーラータッグでアウト。小幡は避けようとよれて1塁コーチと衝突。
・打席に入る藤浪にどよめき。終電は何時ですか。思い切ってフルスイングの打球はレフトフェンス際まで飛ぶフライ。なにか今後の身の振り方の参考になるのではないか。
・4回表。2アウト。岡本。あぶない内角を避けるが梅野も捕れず嶋田球審直撃。1塁側をしばし歩き回ってまぎらわすがトレーナーは断る。
(つづく)
>>21
穿った見方だけど、矢野監督は表向きはともかく内心ではもう完全に藤波に見切りをつけてるんじゃないかな?
晒し者のような懲罰的続投も藤波に、「お前はもう終わりだよ」ということを納得も得心もさせるためのものじゃないか? >>214
いつもありがとう
粘着アンチがうぜえからチケットをアップしておけよ >>222
(つづき)
・5回表。2アウト2塁。今村。フルカウントからワンバウンドで四球。
・坂本。2ストライクとるがWPの後にフルカウントからワンバウンド四球。コーチ出る。まだ行くか。
・松原。1、2塁間ゴロ。小幡追いつくが1塁送球が抜けるE。どっちの? スタンドの悲鳴のような声の中2点。
・亀井CF前2点タイムリー。PR重信。
・藤浪→RF陽川。糸井→P能見。能見を待った藤浪は帽子をとって頭を下げてマウンドを降りる。
・岡本。ベンチ前で#0と#00キャッチボール。どちらかが坂本のところか。きょうも打球の高度にチャレンジする岡本。
・5回裏。重信LF。坂本→SS吉川大。
・先頭大山。初球で岡本を上回る高度のフライ。大城ももうちょっと右往左往せずに捕れないものか。
・2アウト。梅野SS左のゴロ。吉川大スライディングも捕れない。まだ2本目か。
・小幡P返し二遊間ゴロ。吉川大捕ってそのまま2塁踏む…はずが手についていない。拾い直して間に合うが守備固めになってない。
・6回表。梅野→C坂本。糸原と中谷が出てきて守備がぐるぐる回ってサンズボーアout。もう投げた、という意図はわかるが4イニング捕手の控えなしでいいのか?
・6回裏。丸→1B北村。ウィーラー→CF増田大。
・2アウト。木浪SS右のゴロ。吉川大飛び込むが抜けるH。グラウンドにダイブする芸人か。
・能見→PH俊介。CFライナー。
・7回表。俊介CF。近本→P望月。
・先頭吉川尚。高く跳ねる3Bゴロ。3B小幡投げてもHという判断はともかく、捕れてもいない。
・今村まったく打つ気がないのにフルカウント見三振。1球いくらの歩合給で投げてるのか。
・吉川大。見本のような着払い空三振。
・7回裏前。風船柄のタオルまで売るんだから商魂たくましい。
・1アウト。大山右中間ソロHR。10点差まで詰め寄られた。
・中谷背中に死球。スタンドの雰囲気が険悪だ。
・2アウト1塁。小幡三遊間ゴロ。岡本触れず吉川大バックアップ。追いついたが手につかずH。
・陽川SSゴロ。吉川大正面はさすがに捕るが2塁投げようとして尚も遅れたが間に合いそうにない。慌てて1塁投げアウト。
・8回表。大山→CF植田。
・8回表後。予告先発発表。GメルセデスT秋山。
・8回裏。岡本→C岸田。大城→3B若林。打順はどっちがいいんだろう。
・先頭望月→PH上本。SSゴロ。
・木浪。折れたバットと打球はともに1塁線へ。1B北村は先着したバットをファウル側に避けてから打球処理。打球が速かったり木浪が競ったら危なかった。
・8回終了。今村116球か。130球完投を目指すか。めったにないチャンスだけど。
・9回表。P小川。
・9回表後。原監督出る。ここの攻撃は替えてないし守備固めももうない。すると?
・P沼田。
・イッツ消(化イニング)タイム。
・糸原空三振。
・植田四球。
・中谷。直球にしか当たりません、的スイング。止めかけて当たってPゴロ。
・坂本三遊間タイムリーH。勝敗には影響ないだろうが沼田の今後には響くのでは。
・小幡。沼田がヤケクソで投げたような内角直球見三振。ゲームセット。
【結局】
・4連敗さえしなければ、というところで1つ確保。あとは残りの人次第。
・タイガースファンの方も糸原とか俊介が出てきて、大山がHRで満足いただけたのでは。
・とはいえ、藤浪続投はどうだったんでしょうね。チームの日程上どうしても投げてもらいたい、ならそれなりの激励を監督自らするとか。してなかったどうか見てないですけど。
・一方こちらサイドは沼田と吉川大はいただけない。吉川はグラウンドコンディションもあるとはいえ、交代で出てきた打撃に期待されてない内野手があれでは。
・梅田には阪神の息のかかったホテルが何軒もありますが、伊丹から出入りするのに便利なのは2軒くらいですわね。今回は2泊を泊まり分け、ですが、部屋の形がバウムクーヘン切り出したような妙なほうがベッドの寝心地はいい。 今日のは前回の金本の晒し投げとはちょっと意味合いが違う、連戦が続くんだから先発投手が二回や三回で降りてどうする。勝敗は仕方ない明日も試合がある、せめて五回までは投げてくれ投げければ困る。
藤浪使いにくいわ、スカスカの甲子園でこのていたらく、西武に行くか?こっちも外野手不足やしなぁ。
>>232
チケットアップされてるぞ
悔しいのうw 面白うてやがて哀しき藤浪晋太郎、な現地観戦予定がホテルでテレビ観戦となったが
・朝いったん帰京。11時にチケット発売なので自宅で叩かなければ。。
・15時ころ再度梅田の別のホテル入り。敵つ方、ではある。
・ちょっと休憩。アラームがなければ寝過ごすところだった。
・17:30ころ梅田発。阪神電鉄も気がついたのか臨時特急の運転はない。
・途中でスマホに大雨情報。甲子園駅は雨。
・開始遅れのアナウンス。入場ゲートでも手荷物検査、検温、チケットチェックは通路内に引っ込んでいる。
・チケット持って無かったので受付で帰される。以降テレビ観戦。座席は濡れているが降っている様子はない、と思ったらここはほぼ屋根の下。グラウンドを覆うシートにはかなり水がたまっている。まあ傘はないけどタオルは常備だから座席は拭けばいいさ。
・18:00。グラウンドに現れたのは選手ではなく整備員。スタンドからは拍手と声援。シートをめくってレフトスタンド側にはがしていってもう一度内野にかける。レフト前にシートにたまった水を排水しただけじゃないか。
・なにをどうするのか意思疎通が明確でなかったが、シートは畳まれた。しかし天候は光る鳴る降る三重苦。前のほうの席の人は続々避難。
・18:30ころ。両軍ブルペンコーチがグラウンドの様子を見る。
・18:34。7時開始予定のアナウンス。両軍アップ始める。妙にニコニコ脚上げ体操の丸。
・ベンチ入りメンバー発表。タイガースは外野手7人も入ってるのか。2試合できそう。
・雨の中ご苦労さんなタイガースガールズのパフォーマンス。オーロラビジョンにメンバーが続々紹介されるがバイスキャプテン何人いるんだ。
・5分前くらい。サンズの月間MVP表彰。神妙な顔で受け取るがベンチ前ではしゃぎ回りスタンドどよめく。
・1回表後。守備に駆け出した松原が引き返してくる。3アウトの亀井の用具を持っていくことに気づいたようだが丸が持って出ている。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、若林、炭谷。
・1回裏。先頭近本。ファウルボールが転がって飛び込んで跳ね返った3塁側カメラ席を後藤コーチがずっと見ていて、トレーナーを行かせる。誰か当たったのか。
・1回裏後。見解の相違がありそうな見三振を嶋田球審派手なコール。不満そうに引き上げるサンズの背中を戻りがけにウィーラー振り返って見る。なにか言ってるのが聞こえたりしたか。
・2回表。先頭岡本右中間2ベース。藤浪はマウンドから動かず2塁返球が投げられてから3塁バックアップに走る。
・1アウト1、2塁。大城左中間真っ二つ。四角いダイヤモンドを丸く走った一走ウィーラーも生還。岡本と並んでベンチに戻りながらすれ違った吉川尚のヘルメットをつつくウィーラー。
・2回裏前。RF?CFのキャッチボールのボールを受け取って帰りたい増田大。しかし間に三審が立っている。丸は避けて投げそうな動きの後で、そのままの位置で高く投げ上げて通す。
・3回表。ノーアウト1塁。松原は送らず打たせる戦術。しかしファウル2つ3塁側。球威に負けていると気づいても手遅れ的空三振。
・亀井。CF前落ちるH。2塁止まるつもりで緩めた坂本はCF近本捕りそこなうのを見て三進。雨がたまってバウンドが違うのか。
・岡本四球で満塁。投手コーチ出て内野集まるが1Bボーアはこない。遅れてようやく来る。
・1アウト満塁。丸。押出し四球。左打者には投げられていたような気がしたが。
・坂本と気合を入れあって打席のウィーラー。1つストライクが入って背中の打ち気が違う。三遊間2点H。
・大城CF前ライナーH。二走丸は3塁回る。近本いつものダイレクトバックホーム。本塁上に行ったのを見たこともない。
・吉川尚。三遊間H。相手はウィーラーだがサンズは投げない。
・2アウト1、2塁。もう一撃で藤浪撃沈確実、というところで坂本空三振。バットを肩に担いで帰ってきてベンチ近くで縦に振り回す。危ない。
・3回裏。先頭小幡3Bゴロ。岡本慎重に投げるが本塁側にそれてウィーラータッグでアウト。小幡は避けようとよれて1塁コーチと衝突。
・打席に入る藤浪にどよめき。終電は何時ですか。思い切ってフルスイングの打球はレフトフェンス際まで飛ぶフライ。なにか今後の身の振り方の参考になるのではないか。
・4回表。2アウト。岡本。あぶない内角を避けるが梅野も捕れず嶋田球審直撃。1塁側をしばし歩き回ってまぎらわすがトレーナーは断る。
(充電切れ)
>>226
どうでもいいですけど、
嘘でも何でも毎日推敲もなく長文する方は無駄なことやめてほしいですね。
お互いに無駄な手間は避けたい。 まぁ長文観戦レポ君は敵も作りそうな芸風というかスタイルではあるから
遅かれ早かれこうして粘着されて荒れるのは目に見えてたw
>>242
そうは言うがこの人って今年からじゃなくて
随分前からいるぞ? まあどいつもこいつもすぐに飽きるさ
シーズン終了まで続けられるなんて無職以外あり得ない
>>240
面白いか面白くないかは主観の問題だから、
面白くないと思うなら黙ってスルーするしかないだろ
野球の結果のスレにその試合について書くのやめろ、なんて言える筋合いじゃない
でも根拠もなく嘘呼ばわりしたりするのは誹謗中傷だし、他のスレからコピペしたりするのはただの妨害だからね 藤浪は球威がある割に球の出所が分かりやすくて
打者は意外と打ちやすそうだな
>>229
原なら容赦無く替えてるな。
4点目取られたあたりで。
序盤だから増田じゃなく桜井とか沼田あたりだろうけど。
原はノーコン大嫌いだから >>203
大山は抑え方がはっきりしてるからな。どうでもいい場面ではそのパターンを使わないだけ。 >>244
高橋監督2年目から観戦記投下始めたんじゃなかった?
今年で4年目か、よく続くよ >>246
問題点は
文章が長ったらしくて面白くない
コロナの騒ぎが落ち着いてないのに、あちこち遠征している
他のアンチみたいに審判がー原がーならスルーできるけど観戦はとにかく文章長くてウザい
しかもつまらない そもそも、こんなに嫌われてるのに何で野球板に行かずにここに来るんだ?
そんなに現地観戦自慢したいならSNSででもやればいいじゃないか。
暴投なくなったかわりに普通の投手になってもうたからこんなもんやろ
>>225
ここに書き込むことが目的になってるのかな >>255
高橋由伸が横浜で肉離れ起こした頃からいるよ >>267
2013とかからか
原の二期政権の頃からってのは覚えてたが 何年も前からこれを面白いと思って打ち込んでる姿を想像すると泣けるなw
>>248
広島で畠がストライク入らなくてオロオロしてるのを見てこっちもうんざりしたけど、即座に降ろして二軍どころか三軍からやり直しだからな
同じような試合を繰り返してた田口はあれでスイッチ入ったのかもね 格闘技でもTwitterとかで観戦ツイートする人いるけど、それはテレビやネット中継無いから助かるしありがたいんだよね。その人フォロワー多いし。
長文はいらない情報を長々と書くから最悪。
人としていけてない。
>>226
関西にのこのこ来てんじゃねーよトンキン >>268
ここ数年の方が安定してるからな
前は調子いいなあと思ってたらスペるか
そもそも調子悪いかだったし
まあ今年はアレですが LINEとか業務メールとか長文の奴は使えないゴミだしな
>>150
出てる選手はみな一軍半だから必死だろうけど、終盤はメンバーが巨人も阪神も二軍の試合みたいになってたからな
巨人はともかく、負けてる阪神が主力下げてるのはアホとしか思えないけど 結局のところ勝てる投手=制球なんだよねぇ。
今年のMLBダルも信じられないくらいに四死球出さなくなったし。3球投げて1ボール2ストライクに出来る投手が安定してイニングを食えるんでしょうね。
亀井は今のところ去年の半分以下のの安打ペースだけど、来シーズンの年俸、2000万くらいは上がって欲しい。最年長でもまだまだ若手にない粘りや勝負強さは健在だし
>>178
高卒2年目で一軍に呼ばれるだけでも有望なのに来年は無いとかアホ過ぎて
実況から戦犯沼田言ってるキチガイだろうけど、女でも取られたのか? 食事会に参加していた藤浪、長坂、伊藤隼
見事に今年はダメだな
文春で同じ食事会に参加していたと報じられた高山も全然ダメだし。
やっぱりいくらポテンシャル、能力があっても、
他の選手が必死になって頑張っている時に、夜な夜な遊んでる選手は活躍できない世界なんだな。
そして、毎年毎年どんどん有能な若手は入って来るし、チャンスもそうそう何度もない。
首切られて行く世界。
藤浪だって、阪神が来年契約する保証なんて無いしな。
伊藤隼とかは、確実にクビだろうけど。
まぁドラ1で慶応だし、球団に残るだろうけど。
あつ森のアップル可愛い
ジャックとか全然可愛くないのに
人気ある意味わからないな
>>216
悔しさで発狂して最近はIDコロコロとか言ってる
自分がコロコロしながら(笑) >>232
ドームの観戦履歴までだしてくれてるけど?
あーあー聞こえない? 相手投手や調子にもよるだろうけど1番大城有りだな。特に野外球場
>>229
澤村にも言えることなんだが、150キロのストレートが生きるようにさ、130キロのカーブ、110キロのチェンジアップを投げれば、いいと思うんだけどなぁ。緩急があれば、打ち損じてくれるよ。 >>290
残念なことにサッワにそんな脳味噌ない…
今に至っても人体(筋肉)の医学書とか読んでる奴だし パーラは早く戻ってきてくれないかね
打線はまた一斉に沈黙する時もくるだろうし
>>282
西は100球超えて疲れが見えた7回ぐらいまで打てるコースに投げてこなかったからな。
昨日の審判も狭かったけど、その球審のストライクボール判定のゾーンにちゃんと対応して
その審判のゾーン内でボール動かして打たせて取ってる。
戸郷はそこまでのコントロールはなかった。
といっても西がコントロールS級で、更に狭い審判なら狭いなりの経験の豊富さがあった。
戸郷は西相手なら仕方ない。
藤浪は狭くても四球連発したらダメだわ。
狭くてボール先行しても昨日の先発2人は四球出さなかったわ
試合にならん パットン森下大瀬良と仲良く炎上か記事になってるだけましなんだよなまだ藤浪はな
大差負けで試合を諦めるのはいい
だが藤浪続投はないわ
無駄に中継ぎ使いたくなかったら
原みたいに野手に投げさせろ
野球って審判はホーム側をあまくとるのにそれでもファーボール多いってヤバイね
もう藤浪は諦めたほうがいいんじゃないか
復活できるとしても阪神ではないんだろ
球速は速いが回転数はウンチじゃなあ
代表の練習試合でMLB相手に投げた時もスプリングキャンプで生き残り争いレベル連中相手に初見でボコられてた
高校までは150投げれば抑えられるけど、
プロは簡単に打つと桑田が
ヤクルトの奥山も厳しいと言ってた
球速は上げられるけどコントロールは上がらない
ノーコンは死ぬまでノーコンだ
逆に菅野なんて精密機械のようなコントロールだからすごい変化球いらない
藤浪が活躍するとしたら佐々木のフォークみたいなスペシャルな球種を獲得するしかない
>>242
初めて見る人には荒らしにしか見えない長文だしなw これ半分藤浪球審だろ
>スリークォーターからの力強いストレートを武器としたが、制球に苦しむタイプであった。一例として、1996年6月29日のヤクルトスワローズ戦で古田敦也に対して死球すれすれの胸元を抉るビーンボールを4球続けたために古田が激怒、山田勝彦捕手とのもみ合いから両チームの選手が入り乱れての大乱闘騒ぎに発展したことがある。また乱闘の際ヤクルトのコーチ八重樫幸雄と掴み合いになってしまうなどエキサイトしていた(退場にはなっていない)。この試合では、後に嶋田の上司となる田中俊幸三塁塁審(責任審判)が、場内説明で「スワローズ」と言うべきところを「アトムズ」と言ってしまい、当時の川島廣守セ・リーグ会長までが処分を受けた。
>>172
主力はともかく1軍半の選手は1打席の価値がケタ違いに大事だろうな
大差が付いた試合での打席とは言え物凄いプレッシャーだと思う
松原とか毎打席シビレてんだろうけどチャンスは絶対にモノにしないとね 今日の松原は5タコか・・・
悔しくて寝られんだろうな
肩の弱さってのもインピンジメントって練習不足による問題だからな。適切な練習法で無理なく鍛えれば良くなる
巨人の二軍は野手も投手コーチの杉内が送球練習教えてんだね。守備コーチじゃないんだ
いや7失点の時点で変えるだろ普通
金本矢野といい懲罰パワハラじゃねーか
試合捨ててやることか?完全な敗退行為
監督失格
高卒二桁勝利なんてメジャーで何十億と稼ぐの決まったようなもんだったのにこんなことになるとはなぁ…慢心、環境の違いとはよく言ったものだわ
昨日は外角のカットボールを取ってもらえなかったのは痛いな。
良い球投げるけど、ワンバン等の荒れ球多いし、四球での自滅なんだよな。
2番目に出てきた望月のピッチングを見習ってほしい。
>>20
まずはファーストリーグとやらで優勝してから言おうか 笑
救済処置で勝ち上がったくらいで何をぬかす 笑 >>234
どこぞの転売サイトから画像引っ張ってきただけやん 笑 1年目のオフにゲレンデ買ってイキってたときがピークだったな
連泊でテーブルのない安いホテルに泊まり現地観戦から甲子園付近のカフェまで着いたが、
・阪神電車はガラガラ。雷の影響か土曜日という気がしない。ヨドバシの買い物袋を持った若者が目立つ。
・17:25ころ着。空はこの時間でも真っ暗。グランドには阪神園芸。シートを被せて開始遅延のアナウンス。雨は止まず。カッパがないのでロビーへ。
・オーロラビジョンは阪神のホームラン映像集。大豊や新庄の映像に阪神ファンの笑顔が印象的。スタンドからは「阪神園芸がんばれー」の声。コロナ禍での声に周囲は無反応。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、重信。
・18時。雨が止みシートを剝がし始める。園芸さん約25名ほどで手際が良い。スタンドは傘なくても大丈夫な雰囲気から強めの雨がまた降りだし雷も凄い。
・18:30 ようやく阪神選手がグランドへ。19時開始の場内アナウンス。
・チケット持って無かったので追い返される
・1回表。藤浪の初球は153kの表示もボール。坂本、松原、亀井と三者凡退。それにしても湿度が高い。
・1回裏。糸井、サンズを連続三振。一部の阪神ファンが応援歌を口ずさんでいるのが気になる。横浜スタジアムと甲子園は応援歌が流れるから仕方ないのか。
・2回表。ランナー2人置いて大城2ベースで2点先制。藤浪ストライクが入らなくなっている。その後、吉川尚の1塁ゴロでベースカバー藤浪ギリギリキャッチ。ベースカバーいなかったので逸れたら追加点だった。
・3回表。1アウト満塁から丸押し出しで3点差。球場が騒がしくなる。ウィーラー2点タイムリー。昨日の重信の打席もウィーラーで良かったのでは。大城、吉川尚もタイムリーで続く。7点差。坂本の打席で梅野が物凄いワンバウンド投球をキャッチで球場どよめく。坂本三振。
・3回裏。藤浪そのまま打席へ。おもいっきり引っ張ってのレフトフライ。今村投球数めちゃくちゃ少ない。今日完投かも。ブルペンには良い。
・4回裏。サンズの打席は手拍子が大きくなるが見逃し三振。
・5回表。ウィーラーレフトフライのあと大城ツーベースの猛打賞。1塁コーチャーうれしそう。
・今村に四球で坂本の打席でワイルドピッチから四球。満塁で松原1塁ゴロを小幡が悪送球。本塁送球で球審がずっこける。亀井もヒットで続く。亀井→PR重信。
・藤浪→能見。糸井→陽川。ベンチに戻る藤浪に大きな拍手。岡本初球を1塁フライ。
・守備からベンチに戻る阪神選手も足取りは軽い。表情も暗くない。
・5回裏。ショート坂本→吉川大。レフトは重信。2アウトから梅野ヒットも無得点で天候不安も試合成立。帰る客もチラホラ。
・6回表。サンズ、ボーアがベンチに下がる。糸原2B、中谷レフト、坂本キャッチャー、大山1B、小幡3B。三者凡退。
・6回裏。北村1B、増田大がセンターへ守備交代。陽川の打席でスタンドではバナナの描かれたタオルを持つファンが目立つ。
・7回表。ピッチャーは望月。先頭の吉川尚は内野安打。今村打つ気なしで打席に立つも2ボール先行でざわつく球場も結局三振。1塁守備は離れているが吉川走らず。今日5打席目の松原1塁ゴロ。ベンチの戻る姿も悔しそう。こういうレギュラー争いがチームを強くする。
・7回裏。風船禁止のアナウンス。風船が描かれたタオルで六甲おろしが流れる。楽しみは今村の完封。大山にホームランを右中間に浴びる。中谷に死球で球場が騒然となる。大城マウンドへ。中谷は何事もなかったかのように1塁へ。ホームランの後はだめだね。球場ではマスクをしない客や声を出す客が所々で注意されてる。
・8回表。植田がセンター、俊介ライト、陽川1B。岡本含め三者凡退。岡本はこういう時でもしっかり打って打率を稼ぎたい。
・8回裏。キャッチャーに岸田、3Bに若林。三者凡退。
・9回表。ピッチャー小川。増田大、若林凡退で吉川尚。ネクストには今村が出ている。完投か。吉川尚センターフライ。
・9回裏。今村に変えて沼田。完投しないのか。糸原を三球三振、ストレート主体で球が走ってる。植田四球、打たれてもいいからストライク投げないと。中谷、ピッチャーゴロ。坂本レフト前ヒットで1点。小幡を三振でゲームセット。
【結局】
・4連敗さえしなければ良しの4連戦。しっかり勝てて明日の天気も心配だがまずは安心。
>>2
阪神入団した頃は10年に一人の逸材とまで言われてたのにな… すごいことが起こったわりには全然見られていない現地観戦から帰ってきたが、
・仕事が終わらない。終わったことにしたいが終わらないものは終わらない。
・19時ころ。そろそろ出られるか、というところでスマホでちょっと様子を見る。なにがどうしてそうなった?
・19:40ころ球場入り
・チケット持って無かったので受付で追い返される。以降テレビ観戦。
・5回表攻撃中、嶺井がフル装備でキャッチボールしている。
・5回裏。山崎康→C嶺井。戸柱→Pピープルズ。山崎が投げてたのもよくわからないが。
・1アウト。4番ウィーラー。メチャクチャな打線になっているがウィーラーがここにいるとなにか説得力。SSフライ。
・北村。イニング後の営業に備えてジャビットがお立ち台前の空席にスタンバイ。アタマでかい人が前に座ったら邪魔だろうな。見三振。
・6回表。ノーアウト1塁。ソトライト線のファウルフライ。松原ダッシュで追ってexシートに乗り出すが長井一審遠いところからファウルコール。こんな日にはケガだけは気をつけてほしい。2Bフライ。
・佐野2B右に強いゴロ。吉川尚なら難なく捕りそうだが抜けてH。大差がついて集中力が、ってやつ?
・2アウト1、2塁。細川高く打ち上げる内野フライ。2B吉川尚構えるがスタンドどよめいてSS増田大出てきて捕る。天井当たったか。
・6回裏。P国吉。
・1アウト1塁。吉川尚。1Bゴロを捕る前に一走二封を狙ったソト。手につかずE。来る途中で聴いたラジオ情報では吉川尚にヒットが出れば先発全員安打とか。
・2アウト1、2塁。増田大。3塁側から球審にボールを供給するのはきのうと同じこどもグラウンドガール。昨シーズンまでは日替わりだったような。接触人数抑制とかでカード単位で固定とかしてるのかな。
・7回表前。ベイスターズの応援歌に誰かノッてあげてください。
・P沼田。田口は前の回の打席に立って交代。守備から代えすぎて代打がいないか。
・ノーアウト1塁。国吉→PH神里。P返し。投げた後の1塁側に向いた背中側を抜けるゴロに右足を引いて止めようとする沼田。ほんとに当たったらケガするよ。
・百瀬。CF前タイムリーH。返球を捕って3塁側ベンチに投げ返してやるウィーラー。初Hだったか。
・梶谷RFフライ。松原は三走タッグアップと競らずに2塁返球。
・ソト。1塁側ベンチ方向へのファウルフライ。大城追って頭からベンチに転落寸前。中から古城コーチが抱き止める。背中引っ張って戻してやるウィーラー。打ち直しは飛ばすが危なくLFフライ。
・7回裏。ソト→1B山下。神里CF。梶谷→P平田。
・1アウト1塁。ウィーラー3塁線ゴロ。バックハンドで宮崎捕り5-4-3。試合は迅速に進行されています。
・7回終了。予告先発発表。T西。G戸郷。
・8回表。大城→C岸田。沼田→P田中豊。
・2アウト。細川。3塁線ボテボテ。田中捕ってサイドハンドの送球は本塁側にそれてウィーラー捕れない。記録はHが出て両チーム2桁安打。
・嶺井空三振。岸田はグラウンドガールに転がして返す。
・8回裏。平田→3B柴田。宮崎→P三嶋。豪華な継投だ。
・9回表前。投球練習の代受けに出てきた炭谷。球審からボールをもらおうとして、いないのでグラウンドガールからトスしてもらう。なにか気になったのかボールを眺めて替えてもらおうとするが、ボールを持っている人が誰もいない。結局ちょっと擦って出てきた桜井に投げる。
・P桜井。
・神里P返し二遊間ゴロ。吉川尚突っ込んでランニングスロー。アウト。
・百瀬。打ち上げた内野フライ。岸田は右手で上を指し、桜井はオレじゃねえ、と慌てて降りる。マウンド左側で3B北村捕る。
・柴田左中間2ベース。
・倉本→PH乙坂。CF前タイムリーH。柴田は速いね。
・山下。P返しゴロ。桜井ジャンプした上を抜けるがSS増田大素早く突っ込みランニングスロー。ウィーラー伸びもしないで余裕のアウト。ゲームセット。
・整列。人数少なくないか? 主力は旅に出たのか。
【結局】
・得点するところは見てないんですよね。松原のホームランなど何度見られるか。
・得点差ほどにヒット数は違わないわけで、集中攻撃の威力っていうんですかね。
・継投が沼田と田中豊で済まなくなった時点で失敗した、と思ったのですが、この展開で桜井を投入することは当然予定されていたものなのだろうか。それはそれでかなしい。
・ともかくも、長い連戦の最初のカードを全勝でいけたことは大きい。裏のローテも戸郷を配転して強化。次のカードもしっかりやってもらいたい。
妙に安いと思ったらホテルの部屋にテーブルがない現地観戦からホテルまで帰ってきたが、
・半日休んで午後羽田へ。飛行機はほぼ満席。タイガースをたたえる絢爛な刺繍のお召し物のオジサマも野球か。
・甲子園行き臨時特急も運行している。座席の半分くらいか。出口に近い車両は混んでるのかな。
・17:45ころ着。チケット持ってなかったので受付で追い返される。慌てて外でオンデマンド観戦。
3塁側にわりとまとまったオレンジ集団。やや湿度の高い空気感。雨降ったのか?
・オーロラビジョンの表示はデザイン変わったか。昔の手動回転式のスコアボードをCGで表現した的な。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田大、吉川大、吉川尚。
・スタンドに売り子は出ているが、「感染防止のためリレー渡しはできません」とボードを下げている。中に挟まれた席の人はどうすれば。
・1回裏1アウト2塁。糸井に完璧に打たれた、と思った右中間ライナーはフェンス前松原捕る。
・2アウト3塁。サンズ。ライト方向からの合唱は生応援なのかね。空三振。
・2回裏。先頭大山レフトポール際HR。
・1アウト1、3塁。西は1塁線プッシュバント。中島は西にタッグする形になってからの本塁送球でセーフ。中島、炭谷は球審に守備妨害をアピール? 原監督も出てくるが引き下がる。
・3塁側アルプスの方から聞こえるウォーと唸るような音声。さすがに人がいないところから聞こえるのは録音だろう。せめてチャンスのときだけとかにしませんか。
・4回表。先頭松原2B左に強いゴロ。ちょっとバウンド変わったようなのを2B小幡つかんで送球アウト。見慣れない選手だが。
・4回裏。先頭ボーア空三振。炭谷3塁にボール回しで投げようとするがボーアシフトで岡本がいない。
・6回表。2アウト。松原3-0から空三振に天を仰ぐ。6回まで1安打。
・6回裏。先頭糸井。1B頭上のライナーがミットをはじいてファウルエリアを転々。吉川尚追うが糸井もちょっと脚の悪そうな走りで懸命に2塁へ。PR江越。
・サンズ。江越三盗。バックスクリーン2ラン。丸の捕りそうなこちら向きのフェイクになんの意味があるのか。
・サンズ一周して再開…しない。橘高三審がセンター方向を指している。二審がCF丸にそれ拾っといて、と指示。ホームランボールが跳ね返って落ちているのに、行方を最後まで見ていなかった丸は気づいていない。拾ってバックスクリーン左のスタンドに投げて再開。
・1アウト1、2塁。小幡。このへんなら、という期待もレフト線にタイムリー。
・西に送られP大江。なかなか出てこない。準備してたのか?
・近本初球RFフライ。
・7回表。亀井2Bエラー、岡本三遊間H。一度くらいは盛り上げてもらいたい。
・丸右中間ライナーで破る2ベース。一走岡本は2塁手前でコケかかる。
・1アウト。吉川尚→PH大城。追い込まれるが1、2塁間タイムリーだが二走丸は3塁回ってストップ。
・炭谷→PH重信。カウント3-0。ネクストはウィーラー。高まる期待。…あ、打った。P返し。西伸び上がって捕る。重信の脚でもPゴロが直接入ったら無理ですな。結果最悪ダブルプレイ。
・7回裏。当たり前だが風船は飛ばない。大城C。重信→2B吉川大。大江→P鍵谷。打順は気にしない形。
・ところで空席を挟んで近くに座っているGユニのおじさん、たぶん酒を買ってきて前を通るときには腰の低い人だったが、酔いと展開のせいかガラのよろしくないヤジに専念している様子。アルコールはこわいですな。
・8回表。先頭鍵谷→PH若林。フルカウントで期待したところに2Bゴロ。ストライクを見逃すわけにもいかないが、もうちょっとね。
・2アウト1塁。亀井RF前H1、3塁。亀井→PR増田大。まだ同点には足りないけど。
・岡本。増田大が走って2塁に行った行為に盗塁は記録されるのか。三遊間2点H!
・西降板。江越→Pスアレス。RF中谷。
・丸。球速いな。フルカウント空三振。つないでネクストのウィーラーに期待したが。
・8回裏。若林LF。増田大→P桜井。
・大山空三振。
・ボーア。ストレート四球。PR植田。
・梅野1Bファウルフライ。
・小幡。大城はセフティバント警戒、風のジェスチャー。サインないのか。
・植田二盗。送球が。
・小幡3-0から律儀にファウルで追い込まれる。見逃してもボールっぽいのあったけど。打って出てCFフライ。
・9回表。植田2B→小幡3B→大山1B。スアレス回またぎで続投。
・中島。やや粘るが当てただけのPゴロ。
・大城。当たり損ないがSS前に転がる。
・吉川大→PHウィーラー。バックスクリーン右に大飛球! 誰が2Bやる? と期待もCFフライ。ゲームセット。
【結局】
・手も足も出ないようだと嫌ですが、まあ勝負になればしょうがない。あした頑張ればいいさ。
>>146
関西メディアの阪神びいきはすごいからね
でもここ数試合は極端には悪いわけでもなかった
また逆戻りかね >>164
苦しいときに審判のせいにするの好きだよな
審判も誤審が結構あるけど贔屓的なものは感じないけどな コロナを全国に撒き散らして5ちゃんをつまらない長文で埋めてこれほど人の迷惑なゴミは珍しい。
巨人ファンの鏡だよ。
>>146
あいつらの持ち上げ方はんぱないからな。
今度は小幡がもちられるターンだろう。 >>208
坂本の方でも、ぶつけられるくらいなら三振の方がまし、に見えた 藤浪もうクビでええやろ。
給与高すぎ。
https://年俸.jp/data/fujinami-shintaro/ >>324
まさかコロナ禍でも遠征するクズだと思わなかったよ
最低限の常識はあるかと思って現地観戦は嘘だと思い込みたかった俺が甘かった
正直すまんかった >>332
ライトからのバックホームが三塁側ベンチ直撃とかありそうで怖い >>223
トレードに出して活躍された時のアリバイづくりに見える やっぽりコロナ後遺症あんじゃねえの??? べってーおかしいわ
二軍に落としてもよくなると思えないレベル
落合GMなら契約更改の席で0円提示するだろう
ウィーラーの仮面をはずした田口
>>289
そこまで負担かけるとポンコツ化する
何より致命的に足が遅い
クリーンアップの下で気楽に打たせるのが一番いい、捕手の守備だけでも神経疲れるんだから
相手も下位に強打者がいるのは困る >>303
佐々木は直球とかのコントロール良かったよ
フォークは落ちすぎで荒れたけど、藤波があんなフォークでも投げたらキャッチャー過労死するぞ >>343
なにがお疲れさまだよ。
観戦厨擁護してる連中はこいつがコロナ下で地方うろついてる問題はなんでかスルーしてるよな。 >>350
なんだよその他もルール破ってるから自分もしていい理論 そもそもプロ野球が客入れ興行で全国移動して行われてる時点で、ケチつける理由としても薄弱だろう。
行ってるなんて嘘だ、って言ってたのが粉砕されてまだキャンキャン吠えてるのがブザマすぎる
>>353
一緒にしてんじゃねえよ。選手の方は仕事でやってるんだよ。検査、消毒もしっかりやった上でな。
一回や二回くらいなら地方観戦で何もいわんが、こんな毎回だと批判されて当然。 GAORAの禿げ気味の実況の人も
四球出そうが、点とれらようがワイルドピッチ出そうが
恒例行事のように冷静だったな
まあ、少しアウトコースの球は球審は狭いみたいな事は言ってたが
一応4連勝目指すのに藤浪に賭けなきゃいけないのが阪神の底だろう
>>355
主力下げた上に打ち過ぎてバッティングおかしくなるの防いだ。その前のベイ戦と一緒や。 >>2
しかも夜の女の子と遊んでコロナだから。
最悪 >>359
さすがに打つなって指示はしてないだろうけど、粗っぽくなるのを戒めてはいるだろうな 今日か明日はどうしてでも勝ちに行くゲームと想定しての試合運びのリハーサルかな
>>172
最近はセイバー厨多いからなおさら大差ついたゲームで敗戦処理から打ちまくる必要があるんだよなあ >>353
お前は何と戦ってるんだ?
観戦長文が遠征してるのをコロナ禍なので嘘であってほしいと言われてて本当に行ってることを批判されてるのに粉砕とか吠えてるとか頭大丈夫かよw
つまらない長文でのスレ汚しや遠征行動を批判するのは理解できてもお前みたいに擁護する理由は何だ?
まったく思いつかないのだが。 >>324
もうバレバレやねん 笑
やるならもう少し上手くやれよ。
チケットだけじゃなんとでも出来るわ。 >>369
じゃあお前、阪神との3連戦と来週の中日との3連戦のチケットをアップして見せて
なんとでも出来るんだろ? カミツキガメはIDコロコロしながらの粘着は逆効果だといい加減気付いたほうがいい
>>333
デーブ大久保のYouTubeの番組でプロ野球のコーチあたりがイップスで近い状態になったというのを見たことがある
そこまでの人がいるなら藤浪のはイップスだか単なるノーコンだか >>368
翼賛しろとは誰も言っていないんであってさ、
なにが気にくわないのか知らないが、毎日試合の結果もそっちのけでおんなじワンパターンのコピペで何度も噛みついてるほうがよっぽどスレが汚らしい
気に入らないレスくらいスルーしろよガキじゃあるまいし >>375
キミのその決めつけは生まれつきの障害か何かか?
長文本人なのか知らないがなんでいちいちID変えて吠えるんだ?
やましいことなんかあるのか? ここでしか存在感示せない長文房ってなんだか切ない。
>>376
お決まりだな
苦しくなると人格攻撃
お前こそいったい何と戦ってるんだよ
長文が嫌ならスルーするなり、NGワードにするなりすればいいだけのこと
インチキ呼ばわりして粘着してる方が気持ち悪いし、圧倒的に鬱陶しい >>379
長文さん、ちーっす!
今日も必死に生きてますね!
ここに人生かけてる姿、素敵ですよ! 藤浪さんは今オフ阪神に斬ってもらって
マイナーから努力してみたらうまくいくかもしれない。
今よりかは...
またすぐに自演扱いだよ
現実を無視して相手が自演ってことにすると勝った気になるのか
駝鳥レベルの脳味噌だな
>>382
長文さん、ちーっす!
なんでわざわざID変えるんですか? あんまり虐めるなよ
どこに行っても相手にされない人生で巨人を全国に応援に行けば友達できると思ったらまったく相手にされなくて、5ちゃんでも野球板で相手にされなくて行き着いたのがここだから
本当は野球観戦というのは仲間と行ってビールでも飲みながらワイワイ騒いで終わったら球場近くで試合を振り返るものだがそれすらできないゴミ
誰にも振り向いてもらえず長々と文章書けば誰か構ってくれると思ったらここでもゴミ扱い
そりゃ自演でもしなきゃやってられないよ
だって誰も認めてくれないゴミだから
10年近く同じスタイルでやってる相手に、突然嘘だ自演だ野球板で相手にされないのだと一人で見えない仲間と噛みつくのがわからんな
そして
ID:Zrdbj7w50
は、二度と現れないw
わかりやすい長文の自演w
長文ゴミは自演を疑われると凄い勢いで激おこしてくるよねw
仲間がいないのが本当にコンプレックスなんだなw
10年近く同じスタイルとか自分で言っちゃって結婚もしてないんだなw
彼女も当然いないんだろうなw
本当に現地観戦してるかどうかもわからないことにまとまりのない面白くもない文章を延々と書いて批判されると自演で抵抗と嫌われ者コンボ連発
お前ら図星ついて追い込みすぎ
グーの根も出なくなっちゃったみたいだぞ
ここだけが生きがいの中年独身孤独自演野郎なんだから放っておいてやれよ
すいませんいつも長文で迷惑かけてます>>26です
生観戦じゃなくてジータスです申し訳ありません 改変コピペってどういう事?こと細かに実際の戦況が書かれてるからコピペしようがないじゃん
>>402
よく見なよ。
それは5日のタイガース戦の内容じゃなくて、2日のベイスターズ戦のスレに観戦した人が書いたレスを
改変して貼っつけたレスだろ。