>>87 (つづき)
・7回表。西浦3B→村上1B→坂口CF。廣岡→P近藤。
・先頭坂本。SS左をライナーで抜くH。エスコバーは倒れこんだだけで足がまったく動いていない。
・松原内角を逆方向ゴロ。3B西浦1塁送球ややそれショートバウンド。村上倒れながら捕るが敷田一審アウト。古城コーチのアピールで原監督リクエスト。
・場内映像。踏んではいないが足がついているとはいえる。アウト裁定。二走坂本→PR吉川大。
・亀井1Bゴロ三進。
・岡本空三振。
・7回裏前。増田大と急速キャッチボールで仕上げる吉川大。大城からなにか受け取って後ろポケットに入れる。
・吉川大SS。鍵谷→LF重信。亀井→P高梨。
・先頭青木。レフトスタンドHR。高梨は初失点かな?
・山田。上がった、という事実以外に感銘もない左中間LFフライ。
・村上LFライナー。
・エスコバー。宮本コーチ出てボールをもらおうとするが、球審が遠くてやや強いトスを取りそこなう。すんませんと頭を下げる球審。
・P大竹。
・エスコバー初球3塁線ゴロ。岡本バックハンドで捕ってバウンド送球。間に合う。
・8回裏。大竹続投。スワローズも近藤がイニングまたいだし、最近のベテランは丈夫だ。
・雄平SSライナー。
・近藤→PH宮本。ブルペンでは膝立ちで投げているデラロサ。ままごとか。空三振。
・西田→PH川端。初球2Bゴロ。送球捕って小さくガッツポーズの北村。なにかしたか。
・9回表。宮本→C井野。川端→Pマクガフ。
・1アウト。重信。バックネット越えのファウルは通路のコンクリ面に落ちると意外なほど跳ねる。材質による反発力と、スピンの影響があるのかね。1Bゴロ。
・吉川大。たまの機会に打たんと秋風が身にしみるぞ。だからってマクガフなど簡単に…CF前落ちるH。
・P長谷ピカ。
・松原→PHウィーラー。場内アナウンスが1人飛ばしかけたのは内緒だ。
・ボール先行にネクストは大城から若林に交代。ウィーラー四球。
・大竹→PH若林。初球一撃3B右抜くH。LF浅い守備位置で満塁。
・岡本。CFライナー。
・9回裏。若林RF。ウィーラー→Pデラロサ。
・西浦RFフライ。
・坂口。引っ張りRF右のライナー。若林のグラブの先抜けフェンスで跳ねる間に2ベース。外野に回ると守備機会が減るだけで、本質的に若林は若林なのだ。
・青木。流したライナーは岡本が伸ばした左手のグラブに吸い込まれる。
・山田。3塁側ブルペンさりげなく準備する中川。1塁側は誰も投げていない。
・空三振。ゲームセット。
【結局】
・戸郷も苦しいピッチングでしたが、よく頑張った。
・打線もこの3試合で上がってきた印象。この調子でドラゴンズ3連戦も勝ち越しを狙いたいもの。無理かもしれないが志は高く持つのだ。
・ところで、ここ2試合ビエイラがベンチ入ってないと思うんですよね。あしたは田口。日曜は直江。土曜日?