◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く★2 [鉄チーズ烏★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598393800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2020/08/26(水) 07:16:40.30ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/25/0013634587.shtml
2020.08.25

お笑いコンビ「クワバタオハラ」の小原正子(45)が25日、ブログを更新。昨年8月10日に第3子長女・こうめちゃん(1)を出産したが、「30代前半までに出産していれば」という思いをつづった。

小原は2014年5月に野球評論家のマック鈴木氏(45)と結婚。15年3月に長男・誠希千くん、16年11月に次男・誠八くんが誕生している。

ブログでは、78歳の母親が、こうめちゃんを抱っこしている写真などを投稿。「こうめちゃんが45才になったとき 私は44才で生んだので45年=88才か。。。こういう想像をするとやっぱり30代前半までに 出産していればなぁと思ってしまいます」とつづった。

小原は高齢出産について、これまでにもブログで記している。

今年4月27日のブログでは、夫のマック氏から「こうめが 30のとき 75やな」と言われたことを明かし、「高齢出産で ごめんねと泣ける こうめちゃんの 将来が気になって気になって仕方ないのに なんの助けにも ならないかもしれない と泣ける 今日は (も)よく泣きました」と44歳で出産した娘の将来を思い、涙があふれてくることを記していた。

★1が立った日時:2020/08/25(火) 19:33:20.82

前スレ
【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1598351600/

2名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:17:39.41ID:+pdxY6DP0
45にはみえんな

3名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:19:01.00ID:UgzBlPpr0
エアコンのドライモードにしてる奴って自分がイケテルと思ってんだろうな。
普通に冷房で良いだろ。設定をドライにする奴って大抵がなんか物知り顔の気取ったアホが多い。

4名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:21:07.85ID:K2QvFeKZ0
コウメって飼ってたパグ犬が小梅ちゃんって言う名前だったけど。

5名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:22:08.22ID:QUKl7TeV0
ほんにそうやで
結婚も出産も早い方が絶対にいい

6名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:22:39.67ID:ney9gMYC0
子育てで鬱でもなっちゃったのかしら

7名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:24:12.56ID:HtaJgNor0
羊水は腐るから注意しろってくーちゃんが忠告してくれてたのにね

8名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:24:38.61ID:i+oc75V60
それ気になりだりだしたら いつか成長した子がなくぞ。ってかマックが中出以下略

9名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:24:43.81ID:8MGJwLnw0
適齢期を考えずに
遊びまくって
仕事しまくって

気づいたときには手遅れ みたいな人が多いんだろうな

10名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:24:51.69ID:px1O3fOb0
娘の出産前後の面倒を見てやれないな

11名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:26:24.91ID:jw+qAqo70
んたこた生む前からわかっている話だろ

12名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:26:26.05ID:WbDhTvEJ0
今は化粧品や整形で若返るしいいじゃん

13名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:30:55.61ID:eq0mlj+P0
高齢だと体力的につらいよね
ウツ気味なのかなぁ

14名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:31:26.51ID:OcKkKQaq0
子供に無駄に結婚焦らすような親にはなるなよ

15名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:31:31.80ID:mRnwrbCC0
これは産後鬱が続いちゃったケースでFA
3人産んでたらまだ更年期障害じゃないと思う
40過ぎてから望んで3人の子供に恵まれ、収入が低い訳でもない
幸せって渦中にいると見えないもんさ

と40過ぎてから子供産んだ私が言ってみる

16名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:31:32.78ID:u4e6iawE0
セサミン、皇潤、すっぽん皇帝を
今から飲めば?

17名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:31:57.94ID:cHVIeVI20
氷河期は出産適齢期に自民党の犠牲になった世代
結婚しても子供一人の夫婦が多い
ちゃんと考えて投票することだな

18名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:33:20.53ID:XCGXkIt40
ダウンだったの?

19名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:33:27.79ID:ANYRcmAt0
マジレスだけど、妻は32歳で生んだけど幼稚園では高齢のほうだったよ。
俺は37歳だったけど、俺より年上の父親なんて何人かしかいない。
幼稚園のころはよそと付き合いにくいきらいだけれど、小学校にはいると若い親の家庭とは大分差が出てアウトドアは苦しくなってくる。
男女ともに早い方がいいよ。

20名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:33:31.74ID:kSHx3R/p0
>>1
コンビで出産しかネタないよなー

21名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:34:03.64ID:StA20SuC0
体力的にしんどくて言ってるのか
でもこれけっこうデカイから
精神的にも弱ってくるとヤバイ

22名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:34:36.58ID:sHou8O3c0
ババアが親だと授業参観で子供がかわいそう

23名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:35:02.01ID:T2+qUdYI0
子供が大きくなったらそのときはまたいろんな悩みがででくる
今の子育てを楽しんで

24名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:36:09.87ID:V1OlEedJ0
思っていてもなんで発表するんだ
頭おかしいんじゃないか

25名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:36:46.51ID:ANYRcmAt0
>>17
終戦直後の混乱期でも結婚して子どもつくってるのに政治のせい?
あほらしいね。

26名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:36:52.25ID:WGAYDwez0
3人も産んでんのか
すげえな

27名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:39:55.41ID:1e0ePeXc0
俺は40で親になったけど、もっと若かったら子供の我儘とかにブチ切れてそうなので、高齢でプラスの面もあると思う

28名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:42:40.91ID:z83cESph0
>>27
確かに。
そういう考え方もできるわ。

29名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:43:38.23ID:u4e6iawE0
でも若い頃なら
その子は産まれてないんだから
その考えは、子供の存在否定だよね
いい加減にしろと
自分が可愛いだけでしょ

30名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:44:10.15ID:5VwqVu100
>>15
小原の場合は違うような
一人目から泣ける泣ける言ってこんな感じ

結婚して出産して、ここまで変わるかっていうくらい外見から変わったね
化粧しなくて良いのにって言われてその通りにして幸せなんだと思うよ

31名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:45:09.17ID:5B2BY+ae0
磯野フネ 1901年生
磯野ワカメ 1942年生

32名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:45:18.76ID:kNcW4Rm30
産後鬱かな
時間が解決するだろう

33名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:45:25.95ID:BVpM6CHd0
子産めちゃん

34名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:45:42.33ID:0eTLFU+v0
>>20
ネタ見たことないし悪口言ってるイメージしかない

35名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:45:59.53ID:uMVLzfR30
つか旦那がマック鈴木とか
何度聞いてもビビる

36名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:46:41.17ID:oJe3AX170
母ちゃん大学在学中に俺を妊娠出産しちゃって1年遅れて卒業したわ
親父は一足先に卒業就職して大黒柱になった

37名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:46:52.32ID:8K6YaUn70
生まれてきた子供を否定する発言。30で産んでたら今の子は存在しない

38名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:48:31.67ID:BKfIP9yP0
>>37
屁理屈

39名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:48:43.98ID:5kYpay9E0
お金は普通の人より全然あるけど寿命だけはどうにもならんもんなあ

40名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:48:58.66ID:bZObXEd80
成人するまで(大学出るまで)しっかり育ててもらえたら子供からしたら何の文句もないと思うが

41名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:49:03.25ID:FjtOC1iO0
>>36
堕されなくて良かったな

42名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:49:33.08ID:pre0Iv1m0
女子は漢字付けてもらえないのな
更に小梅とかあからさまやな

43名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:50:15.41ID:u4e6iawE0
>>38
屁理屈じゃねーよ
今の事を考えろよ
こんなんウジウジしてても
誰もトクしないじゃん

44名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:51:35.89ID:46utDrR40
私事ですがうんこぶりぶり絶好調です!

45名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:51:51.73ID:FjtOC1iO0
子供が若くて困るのは経済的理由くらいだろ
金に不自由がなくて介護されるぶんには体力が有って若いほうが良い

46名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:51:54.44ID:nJDNE2wt0
子供のお友達からお婆ちゃんだと思われてそう

47名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:52:54.80ID:txLh9UeH0
まあ親が金持ちで権力もあれば
子どもにとって年齢なんかどーでもいいわな
芸能界にいれてあげたら喜ぶだろう

48名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:54:12.91ID:u4e6iawE0
そんなに可哀想なら
妹でも作ってあげたら
今度は小竹で

49名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:54:23.55ID:84hvceAA0
昭和の時代でも3人目ともなれば高齢出産珍しくもなかったしいちいちいわんでもいいよ

50名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:54:45.19ID:7AIuxcop0
>>25
氷河期の話なのになんで終戦直後とか出てくるん?

51名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:55:25.42ID:U4O6xXEe0
子供も親の年齢とか気にしたりするからな、とくに女の子は
友達の親が若かったりすると、○○ちゃんのパパすごく若いんだよとかよく言ってる

52名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:56:30.80ID:r6VPCH9/0
結婚して38だけど
子供全く焦ってないわ
できなければできないでいいし。

53名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:56:58.61ID:ftUkp91w0
>>46
お友達のお母さんにも思われます

54名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 07:58:30.22ID:e1L/VScJ0
母ちゃんは24で産んだけど、今考えると自分が荒れてた高校時代まだ母ちゃん30代後半〜40代前半だったわけで、
自分の精神年齢的にはその歳で超絶反抗期のクッソ生意気なガキとは向き合えないわ
今40半ばで小2がいるけどそれでも手一杯

55名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:00:07.58ID:8gG34tjJ0
産後うつかな。
周りのサポートが必要ね。

56名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:00:39.46ID:zB9LT1qH0
不妊治療中の人の前でそう言って泣いてみてほしい
最近この人やたらネットメディアで叩かれてるな
なんかあるのか

57名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:04:12.21ID:SP/r2bQ40
結婚はさておき産みたいなら若い方がいいよね
生物としてそんな風に出来ている

58名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:06:01.47ID:nUBKieCyO
>>25
終戦直後すぐに、朝鮮戦争特需からの高度経済成長。中卒でも、就職時には金の卵扱い。
一方、バブル崩壊後からずっと不景気。
自民党による(戦後最長とか言う)エセ好景気は何度かあったけどね。

59名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:06:03.47ID:9sAI143L0
授業参観がどうなるか

60名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:07:20.98ID:xLFK6TcW0
>>1
40で初産から3人目なのか
高齢だと妊娠し辛くなるのに凄いな

61名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:07:40.01ID:mRnwrbCC0
>>19
それは32歳と37歳だから他人と比べて気になるんだよ
もう10歳ずつ上で産んだら、タラレバタラレバ思わなくなるもんよ

62名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:08:26.81ID:ceiI7dDR0
3人も産めて幸せじゃん
高齢出産でごめんなんて言うな

63名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:08:32.25ID:5G8TVWmt0
そこは大阪や

64名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:11:22.87ID:9ciD3CUj0
お金をできるだけ残せば良いと思うぞ
ただ金の亡者に育ててはいかんが

65名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:11:41.88ID:5qbl6Lz90
いつまで健康でいられるかで違って来るとは思うけどな

66名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:11:47.91ID:WTIaNDYO0
羊水発言て正しいよな
アホな女どもがアホなだけw

67名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:12:37.10ID:q57VInAw0
産む前に、作る前に考えろや

68名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:13:23.17ID:mRnwrbCC0
>>66
腐るのは2時間で入れ替わる羊水じゃなくて、女子は生まれた時からお腹にある卵子だがな

69名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:14:38.86ID:rPxnQG9X0
>>6
産後はホルモンのせいでみんな情緒不安定になる
性欲が抑えられんのと一緒や
悲しみが抑えられんのや

70名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:15:45.01ID:xr07K3ak0
>>67
考えてちゃ産めないぞ

71名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:16:33.80ID:iSlJ06Ls0
健康で生まれてきてくれただけでもありがたいじゃん

72名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:17:31.22ID:goLjnn6J0
ヤリマンが何か言ってる

73名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:17:34.37ID:9y7o9f7V0
>>27
人生の経験値を積んで子育てに臨めるプラス面もあるね
虐待で子供死なせるの大体若い親が多い

74名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:18:16.48ID:R6ApLnrD0
こいつ大嫌い

75名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:18:44.61ID:mRnwrbCC0
>>73
それ大きいよ
あとは経済面ね
年収30歳の頃からしたら3倍だもん

76名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:19:08.64ID:A4AlPd5CO
母は、20代で私を産んでくれたけど体調を崩して介護生活が長い

子どもを思うなら年齢に関わらず元気でいてくれることが何よりだと思うよ

77名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:19:25.93ID:bVyEGe1A0
幸せな悩みだなあ

78名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:19:28.12ID:R6ApLnrD0
>>66
いや子供自体は健常だって
羊水は腐らないし
卵子と精子は劣化する

こいつの場合そういう問題じゃない

79名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:19:37.88ID:TzhPfgp70
30前半の時にもう結婚してて自分の都合で妊娠先延ばしにしてて今後悔してるとかならわかるけど
アラフォーで結婚して滑り込みでポンポン産めてるのに何言ってんだ。まー上見たらキリがないんだろうけど

80名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:19:51.04ID:HwZ5wI/M0
そんな先のことよりも、小学校の入学式や授業参観で周りが20代30代なのに自分の親は50超えてることのほうがキツいゾ

81名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:20:03.37ID:XakQva330
子供の元気さについて行くためには若さが要るよな
とにかくアイツら走りまくる

82名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:20:39.32ID:7cDmL5iE0
年取っても3人産めちゃったアタシみたいなアピールかね
普通の人にそんなこと感じないけどこいつの女代表みたいな言い草にはいつも閉口する

83名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:21:26.97ID:ceiI7dDR0
入学式も卒業式もマスク着用だから
大丈夫

84名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:21:50.53ID:CKNX71tT0
高齢でもぶじ出産でき、ぶじ産まれてきてくれたことに感謝すればええやん
こうめ(いぬの名前?)45で自分いくつ…って、それよりだいぶ早く死ぬかもしれんぞ

85名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:22:52.23ID:ceiI7dDR0
3人もいて悲しんでる時間ないだろ

86名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:23:15.37ID:7cDmL5iE0
>>80
小学校の入学式で20代の親はそうはいないだろw
24で生まないといけないということはもっと前に結婚してる必要がある
20代前半で結婚は今そうそう無い

87名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:23:58.70ID:xhrMIg0D0
普通さ、16歳ぐらいになったら将来の事考えるじゃん?
家庭を持って子供を持って健康な暮らしするなら、何歳ぐらいまでに結婚して子供を産むか逆算できるじゃん?
ぼーっとしてたヤツが後から慌てて人生悔いてるの見ると笑うわ

88名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:25:51.31ID:ceiI7dDR0
>>87
予定は変わることある
一人ではできないことだからね

89名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:27:35.19ID:p/qiqDk/0
産後は情緒不安定になりやすいんだろ

90名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:28:22.91ID:HwZ5wI/M0
>>86
田舎とヤンキー量産地区を舐めたらいけないんだゾ
わざわざタンクトップで来てタトゥー見せびらかすバカとかもいるんだゾ

91名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:28:25.15ID:BZNqem7b0
ただの自虐風自慢では

92名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:29:19.09ID:7cDmL5iE0
参観日にババアが来たら恥ずかしいんじゃないか悩む!なんてテンプレみたいな発言たまにあるけど
むしろそんなことじゃ悩まないよな
もっと現実的な悩みの方が多いだろ44だと

93名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:30:27.48ID:6l1SGBVq0
20代と35オーバーは全く精神的余裕も違うからなあ
俺も38歳で初めて子供できたけど、このタイミングで良かったと思ってる
20代でできてたら、イライラ半端なかったとの間違いない
生物的には若い方がいいんだろうけど、社会的経済的には、一概に若い方がいいとも言い難い

94名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:30:49.82ID:C2MS4Ebb0
こうめ「チックショー!!」

95名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:31:06.36ID:p99bjaz30
奇形児だろ

96名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:31:33.35ID:7B1exWgo0
子供は若いうちに産んだほうがいいに決まってるわけよ
前スレで高齢出産したBBAが発狂してたの見たろ?
アレだよ

97名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:32:12.01ID:u4e6iawE0
>>80
そんなん気にすんなよ
俺なんか、じい様が運動会に
パジャマのまま来たけど
嬉しかったね
そういう人だから
とにかく行ってあげないと、以外の事を
考えてない人
母親が結婚前に挨拶に来たら
家の周りをパジャマでうろついてる人が
いるから、怖かったって言う人だから
そういう奴はダメなんだよ
他人を気にする奴は
ちょっとした事で
我が子は人より成長が遅いのか?とか
先生にアレが遅くて、迷惑かけられてるとか
言われっぱなしで、まともに受けちゃうのは
気にせず、信じてやる事が大事
そうでないと、子供が孤独になってグレるか
秋葉に刃物持って出かけるようになる

98名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:32:25.07ID:m70mbNtK0
散々好き好んで荒れた生活しててよく言うわw

99名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:32:58.44ID:xhrMIg0D0
>>88
努力したけど叶わずに予定を変えるのなら後悔なんてしないんだよ
後悔してるって事は、もっと早く結婚する事も、もっと早く産む事もできたんだよ

100名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:33:16.37ID:23Y2q31z0
長女が中学卒業の時には60ぐらいか
おばあちゃんに見られるやろな

101名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:34:09.53ID:g9IpLSOU0
>>45
老々介護もしんどいけど、若い子供を介護で縛るのも辛いぞ

102名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:34:54.50ID:2p1cTsGA0
倖田來未が一言

103名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:35:02.31ID:fDaQrA4j0
子供20で産んだら自分80の時子供60
子供40で産んだら自分80の時子供40

高齢出産の方が介護はしやすいだろう
若くして産んでたら老老介護だぞ
金あれば問題ないだろうが若いうちに産む人らは大体DQNだし

104名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:36:21.00ID:1SNeZyl40
披露宴での小原の母親の衣装

https://ameblo.jp/macsuzukiofficial/entry-12174609816.html

105名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:37:21.19ID:7B1exWgo0
>>103
お前はほんとバカだな
40で産んだ人は介護と子育て両方やるのかよ
介護の前に子育てある程度終わらせとけよ

106名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:37:36.46ID:TPlKpF8a0
そんなこと今更かよ…
なんにも考えないで生きてたんやな

107名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:38:00.31ID:6iFUsMsc0
マック鈴木の職業は何なの?
解説者やアマチームの監督はやっていないようだけど。
野球利権で食べていけるのかな?

108名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:38:17.59ID:tDZlU0b20
無産様が荒ぶっておられる

109名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:38:24.49ID:OQJ5mZJ90
結婚したのも遅かったくせに何言ってんだ

110名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:39:13.57ID:7vKzSGOt0
早めの更年期と産後うつがダブルで来たら怖すぎる

111名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:39:47.34ID:u4e6iawE0
>>107
マック赤坂率いる
マック一門のベテラン

112名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:39:51.84ID:xhrMIg0D0
子供に介護させるつもりの人多いんだな
俺は子供に介護なんでさせたくないから老人ホーム入る資金必死に貯めてる

113名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:40:55.81ID:PQ7eMheB0
3人目ならまあ無くは無い年齢だから
そんなに気にすんな

114名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:41:32.35ID:BKfIP9yP0
年取ったおばあさんが母親でごめんねーて泣いてるんでしょ
泣かせておけば
検診で保健師に相談してそこから精神科に行ったら?

115名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:42:46.53ID:sQX5hTyF0
結婚するまで散々遊び呆けてたんじゃないの?この人。
おまけに承知の上での出産だろうに。
どの口が言ってるのって感じだな。

116名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:44:37.16ID:+GuUa4fP0
45歳で無事に出産できたんだからいいだろ。
39歳を境に正常な出産ができる確率を
流産したりダウン症など遺伝子異常出産をする
確率が上回るらしいからね。

117名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:44:55.86ID:dfXzfGoU0
子供が成人式のときにはもう65歳か
65歳で女芸人とか上沼恵美子ぐらいだもんな
将来が不安だろうな

118名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:46:22.62ID:pfDuUhPw0
今時介護なんてしてる奴を見たことないんだが

119名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:47:21.41ID:argZwJqW0
まあな35までよな

120名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:47:39.65ID:7B1exWgo0
40くらいで出産があたりまえになったとしたら
親80で要介護
自分40で更年期産後うつ
子供赤ん坊
これ旦那は地獄だろ

121名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:47:52.27ID:7wwIi9hQ0
ひとりっ子じゃ可哀想だけど
3人なら兄妹仲良く育てれば泣くようなことじゃねー

122名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:49:58.61ID:HR3YsZ+a0
1人目が何歳の時かにもよるだろって言おうとしたら1人目の時点でもう39だったのか

123名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:50:33.80ID:tZq0YYqA0
>>69
これはガチ

124名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:51:46.77ID:u4e6iawE0
>>123
じゃあシャブでも打ってやればいい
うぜーから

125名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:51:54.57ID:ALe6Syz00
クワバタオハラがいたらここは大阪や!

126名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:51:54.87ID:VA/E8zs10
>>116
35から羊水が腐るんじゃなかったか?

127名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:56:20.72ID:mRnwrbCC0
>>126
羊水は妊娠して初めてできるし、2時間で入れ替わるんだよ

128名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:56:57.15ID:Gik9KXu00
>>1
つまり35過ぎた独身女はカスって事か

129名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:57:16.53ID:m8NDGtFH0
30代で産んでたら今のこうめちゃんには会えてなかったからセーフやろ

130名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:58:23.28ID:8qCq3mzj0
三人産んだのは相方とのマウントの取り合い?

131名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:59:09.93ID:AScn7Qff0
>>121
きょうだいがいれば幸せ
一人っ子はかわいそうって言う謎の上から目線

132名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:59:13.84ID:argZwJqW0
でも88までいきてるかどうか
わからんで

133名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:59:38.33ID:F8Hwya5c0
高齢出産の育児は体力的にキツいと思うよ

134名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:00:48.06ID:WdRN8gvJ0
>>131
一人っ子はかわいそうって言っちゃうような育ち方してる時点でもうダメだよねw

135名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:00:57.19ID:u4e6iawE0
>>128
まだ浜崎・華原コースが
残されてますから
最終手段が

136名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:02:55.04ID:Gik9KXu00
>>1
こういうのは発信するなやボケ
高齢出産した人が気ぃ悪いやろ

137名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:03:02.97ID:AScn7Qff0
>>134
それよ

138名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:04:38.20ID:2Vs5gV410
【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く★2  [鉄チーズ烏★]->画像>2枚
【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く★2  [鉄チーズ烏★]->画像>2枚

139名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:08:10.32ID:u4e6iawE0
>>136
鉄どころか、ダイヤモンドのハートの
持ち主である、野田聖子には
効きませんけどね
あいつ見てたら
こんなん悩みのうちに入らないのが
分かるだろって

140名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:10:00.78ID:6fui52nQ0
産んだことを謝るなんて子供に酷い気するんだが
私も母親が40代の時に産まれたけど謝られたらたまったもんじゃない
逆に自分が若く体力のある内に老いた父母を助けることができるっていう良い面だってあるよ

141名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:12:04.60ID:9y7o9f7V0
>>87
氷河期世代だから20代での結婚出産は経済的理由からハードル高すぎた
アラフォーの駆け込み出産が多い理由もこれ

142名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:12:10.39ID:9knhcrwC0
>>27
これはあるよな。
悪いことばかりではない

143名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:13:16.56ID:TxLHA8d50
>>129
やさしいな

144名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:13:29.63ID:f6SeZDnA0
泣き女
コイツ韓国人だから

145名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:13:42.87ID:32kmsJkv0
だったら産まなければ良かったのにね

146名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:15:55.66ID:4sHJ3gKP0
授業参観で30代40代の若い母親達に混じって初老の50代とか子供がかわいそう

147名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:17:11.48ID:eLkjMG8H0
こうめちゃんの出産や育児のときに年齢的に手伝ってあげられないから申し訳なくなってんだね
これたぶん三人目も男の子だったらあんまり思わないことだと思う
それか逆に三姉妹なら自分がいなくても姉妹で助け合えると思えた

148名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:17:28.11ID:KFEXGVkW0
うちの旦那は43の時の子供だけど22の時に母親が亡くなって24の時から父親の介護が始まった。
悪いことは言わない健康で長生きできるかわからないなら高齢で産まないほうがいい。

149名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:19:17.83ID:unt24bG/0
>>138
KABAちゃんにそっくり

150名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:20:22.96ID:Wgvw9YkO0
>>3
面白い!

151名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:20:36.33ID:WfurCEBm0
>>147
あー、なるほど
自分の娘が出産の時に手伝ってあげたいだろうね
頑張って健康長生きできるといいね

152名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:22:08.58ID:aGUzoxPU0
>>19
無償化される前だから今もかは分からないけれど
幼稚園の母親は比較的高齢で保育園のほうは若い子が多い印象

153名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:22:13.13ID:unt24bG/0
都内だったら高齢出産多いから授業参観でも別に浮かないよ

154名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:23:43.86ID:a8WOZPaNO
>>107
>解説者やアマチームの監督はやっていないようだけど。


両方やってる

155名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:25:18.62ID:r53FLcWI0
夫婦共40代半ばで小2の息子いるけど体力キツくて2人目諦めたよ
子供は絶対に若い頃に作った方がいい
綺麗事ではない
そのうち孫ごできた時に体力的に面倒みれない

156名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:27:21.01ID:h6u7GYSn0
産むの2人までにしろよ

環境問題や戦争や紛争の原因は人の増やしすぎだからな

157名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:29:02.86ID:I6aDXOH70
45か
それは高齢だな

158名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:29:43.64ID:FMQJQQoh0
下手すりゃ自分の子育て中に親の介護が待ってるのか

159名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:31:09.80ID:52p7Mqo30
>>146
初老は40代です

160名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:33:09.31ID:9y7o9f7V0
>>152
保育園も30代40代の親普通にいるぞ
父親が高年収でない限り二馬力じゃないと家計が成り立たないからな

161名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:34:01.01ID:sbEGSehN0
>>147
これすごく思うね
私も39で1人40で1人産んでるけど、母親はもういなかったから産後が大変だった
友達は母親に頼ってて1〜3ヶ月くらい実家にいたりしてたから羨ましかった
でも出産後の面倒をみたいとなると子供に早めに出産してもらわないとなのがね…親の都合に合わせる事は出来ないしね

1621612020/08/26(水) 09:35:15.92ID:sbEGSehN0
>>161
まちがった
37で1人ね

163名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:36:47.02ID:u4e6iawE0
>>155
付き合わなかったら、いいだけの話だわな
親父に遊んで貰った記憶ないもの
ま、グレますけどね

164名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:37:28.15ID:dA4YFrtp0
女性の高齢出産だけを悲観してるけど、男性も高齢で子供が出来ると辛いぞ。特に男の子が出来ると大変だから早い内に子供作れ!!!

165名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:40:06.50ID:2U8EMxHP0
確かに親はアテにならないけど
いまはカネでどうにでもなるよ

166名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:41:50.08ID:46yn/aIe0
「ウチらに任せてや!」が現実になったみたいな内容www

167名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:43:39.39ID:r53FLcWI0
確かに自分達が高齢出産だと孫の面倒で爺婆にも頼れんわ
70代後半で幼児、低学年の面倒はキツい
安全面でも難しい

168名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:46:35.85ID:u4e6iawE0
>>167
カネやカネや
カネでカタつけたら、えぇんや

169名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:49:46.87ID:pxLvQxZU0
はい敵に回した

170名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:53:01.71ID:NCO26/Pf0
こどもができない女性が発狂しているだろうなw

171名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:53:06.66ID:lw0SKcJc0
周りの母親の年齢気になるのなんて幼稚園の間だけだろ
小学校でしんどいのは運動会の観戦くらいよ

172名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:53:10.36ID:xJ28AJ7S0
同じ状況でも捉え方で幸せ度合いは変わるわな
その高齢でも授かれた事を神様に感謝せいよ

173名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 09:54:11.65ID:VKGi8aFh0
女児だものね
出産の時に実母や義母が助けてくれると
自分もこの子のときに助けてやりたいと思うのだろうね

174名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:00:07.91ID:73Pdcke40
親なんて早く死んだほうがいいから高齢でもいいと思う
うちの隣のお婆さん、72歳だけど93歳の母親を介護しててしんどそう
もう自分が介護されてもおかしくない歳なのに

175名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:01:33.21ID:xJ28AJ7S0
>>138
マック若々しいなー
スタイルいいし、かっけえし金もある旦那と高齢でも授かれて、愚痴って同性に嫌われそうだなwww

176名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:03:10.22ID:NCO26/Pf0
>>172
敢えて発言することで
幸せよー
と世間にアピールして
他の連中にできたよ^^うらやましいやろ^^
というま〜んてぃんぐになっているのであった

177名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:05:39.87ID:QeO0kQ3M0
>>76
それは言える
母親22で俺を産んだけど32から精神病で入退院繰り返し58で認知症なったから健康なのが一番

178名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:06:56.56ID:iEl2ztvp0
子供だって馬鹿じゃないから分かるでしょ

179名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:07:46.98ID:qt0XPsa40
むしろ高齢で3人も産むなんてすごい
歳とっても賑やかそうで羨ましいし、若い頃は沢山遊べて高齢になっても楽しみがあるなんて素敵じゃないか
お金に余裕がある今なら若い頃にはできなかった手の掛け方もできそう

いい事も沢山じゃん。悲観する事なんか何もない
親になってからわかる親の気持ちもあるし、自分は20代前半の頃に母が亡くなったので当時若すぎて色々至らなかった自分の行いを後悔はすれど、母へはありがとうしかないよ
母ちゃんは笑ってくれてたらいいんだよ。たぶんそれが子供の記憶に1番残るから
何も悲観する事なんかない

180名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:08:27.21ID:nJaOhUKW0
クワバタおればそこは大阪や

181名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:11:40.38ID:KYncPd300
将来子供が見ることを考えて発言しろ

182名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:13:23.31ID:9aviMuLs0
早いほうがいいよな
子供20歳で親30代、40代だと遊べるもん

183名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:13:49.01ID:u4e6iawE0
>>181
松本人志が泣いてるでしょ
謝って!謝って下さい‼

184名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:15:52.07ID:9mPuXw1W0
医学が確実に発達しているから、40年後の80歳とかたぶん相当元気

185名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:17:04.36ID:hw/6U/Be0
これからは寿命は短くなる
国になるよ

186名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:17:37.96ID:ypWtd9Dy0
初産も39か40か
よーやるな
後悔先に立たず

187名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:21:08.08ID:h7JRzibH0
そらそうよ
子供の幸せを考えたら出産は早い方がいい
高齢出産は親のエゴ

188名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:21:56.24ID:ceiI7dDR0
>>173
子供は小さい時ばかりではない。
実母や義母に介護で恩返ししてやれ。

189名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:23:26.74ID:EK2d4yG60
女の子がほしくて三人目頑張ったんだろうな

190名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:24:27.20ID:ceiI7dDR0
では願いはかないましたね。

191名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:24:33.91ID:au/Tn9zG0
>>138
幸せそうでええやん
何が不満か知らんが現状に感謝が足らんわ

192名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:25:50.15ID:NZyMH1sX0
出産の年齢で謝るんなら
(そもそも謝る意味が分からんが)
産んだこと自体を謝るべきじゃね?

193名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:26:05.69ID:aIr+dQo50
40台ともなるとパワフルな幼児の行動(遊び)についていけないな
マジで疲れるぞ

194名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:27:18.38ID:TxQERF110
3人も産んで凄いことだよ

195名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:28:13.24ID:EDgRnlTA0
問題なく生まれて育ってるんだったら悲観することないじゃん

196名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:28:41.20ID:EO643wEE0
なんでこんな追い詰められてるんや
死にそう

197名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:30:17.73ID:TxQERF110
歳くってから子供育てるのも悪くない、十分遊び尽くして家庭を大事にする親も多いやろ

198名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:30:24.55ID:ceiI7dDR0
こっちが死にそう
どあほだわ

199名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:30:30.60ID:hJI/HRRO0
どんなに美人でも
どんなに成功しても

子供産めない女は

本当にミジメだよ

200名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:33:24.41ID:2D5yZDp00
>>199
それな

201名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:33:42.02ID:u4e6iawE0
>>191
旦那が甘やかしてんだろ
こいつが出かけてるうちに、拉致して
代わりにマック赤坂を置いとけばいい
一週間ぐらいしたら
恵まれてる事に気づくだろう

202名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:35:45.81ID:zJu4AOsL0
金だけ残してやりゃ心配ないさ〜

203名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:38:30.43ID:kZd/y+Qx0
>>19
さすがにどんな田舎な話?
35で千葉の社宅で産んだ時は確かに産院でも二番めの年配だったけど都内に引っ越して幼稚園に入ったら同い年母だらけだったよ

204名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:42:38.08ID:7oiKYn/v0
>>199
なんで?

205名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:44:31.19ID:AbMxs95L0
お笑い芸人???

206名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:46:00.73ID:tShKm5J40
ここで加藤諦三さんのあの言葉ですよ。泣いてもあやまっても仕方ない

207名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:48:03.38ID:hJI/HRRO0
>>204
40過ぎた独身の女性なんて

幸せな人いないよ

208名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:50:54.45ID:4y4q/Zw30
フェミBBA炎上案件。

209名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 10:54:44.91ID:2Vs5gV410
>>199
それを公の場で声出して言うてみてくれ

210名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:08:01.28ID:pmxcTys/0
初産が39歳。デキ婚で結婚するまで喫煙者。
子供を産むには中々のハイリスクだな。

211名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:09:12.15ID:/wkoDUjm0
おれは19の時に結婚して子供もできたけど大変だったな
金もないし周りの親はひと周り上とか当たり前にいたし
いま34だけどいまから周りが結婚とかしてるの見るとよかったかなぁとも思うわ
これから子育てとかやってける自信もねーわ
体力的にしんどいし
子供の年齢的にもこれから高校大学で金がかかる時期に自分もこれから稼げる時期だし
45とかだと何歳まで働くんだよって思うわ
下手すりゃ成人する前に死ぬかもしれないしな

212名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:09:23.45ID:bjCX5QzW0
自然がいちばん!
やりたい年頃にやりたい相手とやればいいんだよ
自然じゃないから病気みたいな人生になるんだ

213名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:23:05.35ID:vKd8VmLe0
マウントw

214名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:23:36.75ID:IQzAoB6G0
>>211
うちの父方の祖母は当時としては高齢初産で
その嫁である母とは50歳近く離れていた
祖父母共90歳頃から自宅介護だったんだけど
母は当時40代半ばで体力があったのが幸いだったと言っている

どんな環境でもメリットデメリットはあるんだから
自分が恵まれてると考えた方が幸せだよね

215名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:24:24.63ID:UH794ptH0
相方とは異なりこの人には嫌悪感が湧かない
美人こそ正義なんやろな

216名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:25:31.46ID:D2QK4L+s0
実際産んだ人が言うからフェミも攻撃できひんな

217名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:32:05.49ID:a8WOZPaNO
>>210
デキ婚ではないよ

218名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:35:43.27ID:6mIP9xmW0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/cr0jr2o434/cunobecw4w5.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/r2yyms7fx4/qn5qarwalvq.html

219名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:53:00.23ID:ghpdTYWT0
>>211
ギリ20代で出産したけど、10代で出産した幼馴染が羨ましい。キャリアだなんだって問題もあるかもしれないけど、自分が体力ある内に幼少期の子供の子育てを終えるのが動物としても正しい気がする。

220名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:54:34.34ID:se+IP9vL0
子供なんてハタチすぎたらほったらかしでいいんやで。
まぁ、年老いる我が子を見られないという意味で早く産んでおきたかった、なら解るけど、今や早く産めば老々介護だしな

221名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 11:58:51.17ID:JmtdFfVr0
都内の有名産院で30で産んだけど
主治医に検診時も産後もやたらと若いから若いからと言われたな
確かに高齢っぽい人が多かった
都内はそんな感じじゃないかな

222名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:02:15.30ID:/4ozr2fT0
この人は
45才で、なにかに不満を持っているが


35才で、なにかに不満を持ち
25才で、なにかに不満を持ち
15才で、なにかに不満を持ち
 5才で、なにかに不満を持っている

たぶん、どんないい環境でも、どんなわるい環境でも、不満がある

こういう人が持つ不満を、周囲の人間が議論しても
無意味どころか、底なしに手を貸すようなものである

困っているところを見て、本当にかわいそうなのか、疑問さえ出てくる
ということは



素行の観察、というやつだな、ここで必要なのはww

223名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:05:05.28ID:2KfKwTQm0
40のとき長子が高校受験だったなあ

224名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:05:12.95ID:SdaCv4fl0
>>215
美人か?

225名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:07:15.35ID://RwJ8jI0
こうめ「チクショーーーーー!!!!!」

226名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:07:36.80ID:038CZLLp0
子育てが体力的にきつすぎるって鬱になってる感じかねぇ

227名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:09:47.36ID:nF3emA7o0
下手に知恵をつけるから婚期が遅れるんだよ
結婚と出産は勢いが命。若さは何物にも代えがたい

228名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:10:21.53ID:gAiSJ1Hf0
>>215
世の中のお母さん&良い女代表みたいな態度でしゃしゃり出てこないからね

229名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:15:23.29ID:Cg0VrNKH0
子供がどうこういってるが
単に子供が成人したときに自分がババアになってるのが悲しいだけだろ
付き合いきれんわ

230名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:28:24.76ID:XhOdj7zo0
女の人ってすべてにおいて自分基準でしか考えられないよね
自分のこと賢いと思ってる人ほど周りから見たらバカだなと思えるようなことしてる

231名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:30:49.54ID:HQ+TpRtR0
それよりお前がブスで子がブスになる方がアカンやろ
早めに謝っとけ

232名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:31:50.87ID:vT3LW3SJ0
臭いケツの穴オバサン

233名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:34:04.73ID:MsfuhKu00
メンヘラ眼鏡のほうかと思ったら、違ったわ

234名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:35:57.63ID:e1L/VScJ0
53歳で産んだ坂上みきはどうしたらいいのwww

235名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:36:58.51ID:SKBUTdhd0
ほんまにそう
できれば20代、遅くとも30代前半までには産み終えておいた方がいいよ

これは女だけじゃなく男もね
父親こそ子供が小学生とかなってきたときにスポーツとかアウトドアとか
体力方面での役割が出てくるから若い方が良い

もっと社会全体で若い人が若い内に結婚して子供を産めるようにしていかないと
結婚したくなった時が適齢期、とか言ってちゃダメ

236名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:38:58.25ID:u0BzZmC40
>>1
永野「クワバタオハラのおまんこ、そこは大阪や!」

237名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:39:48.93ID:MsfuhKu00
こういうのは基本、自分に足りないものを探し出して吐露しているだけだから
もし若くして生んでたら、それはそれで別の不満を訴えるんだよな
逆に、吹っ切れてる人は、若く産んでも高齢で産んでも、まったく気にしない

238名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:41:08.15ID:CdQf8n7+0
倖田が散々叩かれた後に産婦人科がしたり顔で言ってたよね。
出産だけじゃなく子育てにも体力がいるから高齢出産はリスクがあるって。

239名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:42:41.05ID:/JZtnLE70
こうめちゃんが二十歳の時、自分が生きてるかどうか心配なのかもね。

240名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:43:01.62ID:w3KWNmuk0
色んな事情があるから高齢でもいいけど
リスクが少ないのはやっぱ若い時だよね母体も子供も

241名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:44:02.05ID:9AENP0LZ0
>>15
ホント幸せの渦中だよねオハラ頑張れ
産後鬱の時、
赤ちゃん小さくて可愛い!
と言われただけで小さいのかと悩んだあの頃…

242名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:44:37.85ID:bguuKzd20
東尾理子も3人目出産後しばらくして
「やっぱり二十代のうちに産むべきだと思った。だからこれからは若者向けにそういうのを発信していく仕事がしたい」
って言ってたな

今は旦那のせいでそういうことをしてる状況ではないだろうけど…

243名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:44:50.18ID:w3KWNmuk0
少子化云々政治家が言うなら不妊治療を保険適用にしろよ

244名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:47:35.47ID:w3KWNmuk0
あ、無制限じゃなく3回までね
それで駄目なら諦めもつくだろうし諦められないなら自費で

245名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:49:04.63ID:MsfuhKu00
>>242
東尾は高額な不妊治療を受けての妊娠だったからな

246名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:52:21.20ID:UH5ABLJx0
45でも元気な子を埋めたならよかったな

247名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 12:54:04.11ID:HCH79/wI0
嫌われコンビw

248名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:19:08.30ID:FHKRMawS0
ダウン症でない子供を3人産めたなら
今の時代なら大大大成功でしょ

249名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:25:57.68ID:QQKFSbLf0
生命力強いな

250名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:25:58.75ID:AETPD4gn0
慰めてほしいだけでしょ?メンヘラすぎる。
子供が可哀想。
介護させる為に産んだんでしょ?

251名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:30:11.93ID:Zz/wv21x0
確かに35でも結構キツいからなあ。最近40前後で産む人増えてるけど、しんどくならないのかなとは思う。

252名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:30:25.71ID:rpmgVfzU0
自分が高齢出産の末っ子だけどさ、やっぱ若い親がいいよ
それだけ一緒に過ごせる時間が短かいんだもの
年老いていく親見るの辛いし、自分の子供も見せられないままかも

253名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:38:17.74ID:MsfuhKu00
>>252
高齢出産って35才以上の「初産」やで
高齢での初産はリスク高いから、そういう分類になってる

254名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:43:14.83ID:jTz0sSwB0
>>252
本当にそれだよね
おまけに自分の同年代の人達よりも早く介護問題を抱えるしね
自分は30代後半で介護始まったから、色々残念な状態になったよ

255名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:45:38.68ID:nJPnmcWr0
こんなんいったら余計子供が負担感じるわ

256名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:49:14.66ID:ZMIZe8lt0
子供の将来の結婚考えても若い内に産んだ方がいいよ
20代で産んどきゃ子供が結婚する頃はまだ50代で、老後の面倒とか気にせず送り出せる
結婚する時に親が60超えてると介護が目に見えてて結婚きついぞ

257名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:49:41.01ID:EMPDcaBo0
なんでもそうだけどギリギリでやろうとすんなよ
22歳ぐらいから20代後半が結婚とか出産の時期だろ
やりたいならその時期にやったほうがいいに決まってるじゃん

女の社会進出だの自立だの
結婚出産家庭だけが女の幸せではないという思想の弊害だな

258名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:50:10.89ID:9zKCkEEk0
初めての子かと思ったら3人目だし、何か問題抱えた子かと思ったら健常児だということだし

まあ…とりあえず少し休めるといいな

259名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 13:57:10.25ID:swHpcQTq0
正直子供が18歳以上になってしまえば親の年齢がいくつだろうと大したことはない。
一番の問題は小中高の父母参観会だよ。

260名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:02:50.21ID:ni1/30ji0
>>37
そうなんだよね
別の子が生まれてる
この子は何にもいい事ない

261名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:06:07.68ID:ni1/30ji0
>>58
それもそう思いたいだけ
>>57
羨ましい時代と比べてるからでは?

262名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:07:06.32ID:ni1/30ji0
>>55
そうだと思う

263名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:10:16.38ID:7GetHvhd0
ダウン症だったの?

264名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:13:11.57ID:se+IP9vL0
>>222
わりと真理ついてるな
よほど貰い事故のような理不尽な事でもない限り、人生は自分のもの。
そこで不満があるのは、何歳でも不満を言う。
出産なんて自分で選択したんだから、むしろ五体満足の子供ができた事を素直に感謝すればいいよね。

265名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:17:29.53ID:se+IP9vL0
>>256
うちの親はそれで、孫まで押し付けられて体力的にも金銭的にも苦労してる。うちの姉妹とその旦那がバカだから仕方ないけど。
ボロ雑巾のようにコキ使われてるその親を自分がサポートするハメに。

266名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:21:10.92ID:a8WOZPaNO
>>55
単なる引っ越し疲れっぽいよ

267名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:25:22.25ID:rE/BZzs30
まあ最近の初産は35歳くらいが平均値だと言うしね

268名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:28:58.70ID:rE/BZzs30
>>222
なにかの受け売りなのかな
すごく的をいたことが書いてあってビックリです

269名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:33:55.34ID:e2hcc8N90
30前半だと結婚してませんやんアンタ

270名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:35:02.20ID:ys9jRFrX0
>>179
ええこやなあんた
幸あれ

271名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:36:30.07ID:7SJcLvpP0
マック鈴木は三宮でも一番愛想の良い著名人として有名。
飲み方もスマートで紳士的。
機嫌が良いときは挨拶するだけでチップくれたりするしとても気さく。

その逆なのは焼肉芸人T
前に付き合ってた愛人と良く三宮で歩いてたり食事してた
そのあと一人の時に握手求めても「あー?何やの?」の一言。
別にコロナなど流行ってない時代なのにマジで無愛想でTVと全く違う。
飲み屋でも有名人ぶる割りにドケチだと有名だった。
ただカメラ回ってても回って無くても面白くないのだけは当たってた。

272名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 14:58:50.57ID:ySdokBKY0
芸能人は成約がありそうでこういう所は気の毒
若いパパママになれる選択肢を失う
妊んでしまうしかない

273名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:02:57.80ID:QGeF24TV0
>>177
大変だったね
177さんが今幸せでありますように

274名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:05:41.88ID:nLQMGw5y0
無い物ねだり的な言い方聞いてたらキリがねえわ

275名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:14:15.67ID:hJ/o1vaz0
金さえあれば何とでもなる

276名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:26:28.89ID:2IO+/jVX0
>>19
年長の息子のクラスは大多数が40代以上の親だよ。30代半ばの自分たちは若手。20代は居ない@都内

277名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:29:10.19ID:MrOWqu250
せんせー何でこうめちゃん家だけおばあちゃん来てるの?

278名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:40:42.48ID:eZ26hYYQ0
泣き言要らね

279名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:41:20.51ID:FACj1uwD0
高齢出産が連なっていくと世の中どうなるか、わかるよな?
少子化問題を少しでも解決するためには若いうちに出産する人がもっと増えたほうがいい

280名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:43:24.97ID:FACj1uwD0
>>276
お前んちの周辺がどうだとかどうでもいい話するなアホ

281名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:44:27.95ID:c3Qa/ihi0
マウンティングやろ
私は立派に3人産みましたテヘペロ

282名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:48:34.11ID:7RZopHNQ0
悲惨だよね40代で産んだら母親も80近いし・・・
抱っこひとつが命取りになりそう。

283名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:54:16.47ID:BXjjbCdX0
こんなBBAで良くいけるな

284名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 15:55:41.09ID:4adcgODw0
正しいことを言う人間をポリコレ棒で叩きつぶすやつらのせいでこんなことになったよな
第一子は30前に産まなきゃ絶対あかんわ
出産は35までに終えるようにしないと
子供は減るのにガイジばっか増える世の中

285名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:03:30.29ID:2Vu+U5s30
大食いの旦那を持つと大変そうだな

286名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:03:48.97ID:Ep4SwcNh0
子供の将来を悲観する慈悲深くも罪深いアタクシ

代理ミュンヒハウゼン症候群一歩手前あたりな感じがするんだが

287名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:15:37.12ID:kv0sUgAq0
>>1
不妊と性格や生き方(飲み方も含めて)は関係ないという見本

288名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:29:13.00ID:bFnYl3UD0
介護必要の長生きは現実問題いらんけどな。

289名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:29:49.08ID:QKUSIBVf0
ババアフェミニストは発狂しないの?
年齢差別やと

290名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:33:08.11ID:MsfuhKu00
>>284
正しいことなら言えば良いけど
お前の言ってることは別に正しいことではないからな

291名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:33:46.19ID:se+IP9vL0
いつまでも自分が主役でいたいタイプはもう子供産まなくていいんじゃない。メンヘラ製造機の毒親になるだけ。

292名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:37:46.53ID:9vWmVIbc0
生んでごめん 生れてきてごめん

293名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:39:15.78ID:s1DXcnVH0
うーん、本人がそう思うだけで他人に強制してるわけではないからなあ

294名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:41:06.74ID:/AiTGpdK0
将来が気にならないくらい金残して綺麗に死ねば何歳で産もうが関係ないだろ

295名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:41:10.89ID:5fS6czCU0
高齢女がかなり年下と結婚したり、高齢出産にいちゃもんつける層って
若い子大好きなこどおじと見せかけて実はおばたんで、そういうおばたんが優越感でニキニキしながら
このブログを読んでんだろうな
女の敵は女

296名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:53:20.49ID:7RZopHNQ0
コンビで二人揃って子供産んでからおかしいよね
芸人はやっぱり子育てとか向いてないのかも

297名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:55:41.94ID:SCCOEpwV0
金持ってるし別にいいだろ

298名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:58:20.05ID:dGSYD8EN0
つかマック鈴木のお父さんっぷりにびっくりする
三人つくるってことは、奥さんともラブラブだったわけだし
メジャー時代女取っ替え引っ替えで喧嘩したり、トラブルメーカーの要因あったのに

299名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 16:59:55.46ID:dGSYD8EN0
>>296
逆に二人揃って母親になったから、芸人から一歩引く場所で仕事するようになったのかも
自分が稼ぎ頭じゃなくても旦那さん仕事あるし

300名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:01:37.70ID:/8oQ5I6N0
小原さん夫婦はなんとなくだけど80代でも全然元気そうだから
適齢期で娘さんが孫を産んでも子育てのお手伝いもイケるでしょ
もしも早婚20そこそこで産んだら60代のおばあちゃんで余裕よ

301名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:17:57.57ID:+8Lpw0ZQ0
育児って体力勝負な事あるからねぇ
歳取ると瞬発力がなくなって、一番上の子の時には公園でいっしょに走り回って相手してたのに、一番下の子の時は公園行っても、座って見てるだけのことが多くなって…
兄弟で同じように遊んでやれなくてちょっと悲しい気持ちになる

302名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:19:41.64ID:+rUQNBoC0
そう思うなら作るな

303名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:31:39.97ID:F9Ct6CJr0
今の若い人は羊水が腐るから
産むなら早いほうが良いって
伝わっているのかな?
あと、体外受精の補助受けられる年齢とか?

304名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:39:45.63ID:xhrMIg0D0
社会人1年目の時点で将来的な経済力をある程度期待できるようにしとけよ
「お金がないから結婚しない、子供産まない」なんて若者に言わせるな

305名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:45:28.45ID:AjPbdft00
子が元気で健康。十分幸せだよ。

306名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 17:48:12.45ID:2c/J0vgI0
3人とも男児なら思わなかったことも、女児だと将来孫の世話しやすいから余計に思ってしまったのかな
男だと孫産まれても嫁の子という感じだし、娘の出産だの子育てだので手伝いときに出来ないかもしれない
でも男児続いたあとに女児は嬉しかっただろうな

307名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:00:11.98ID:tqTAI1Lb0
クワバタオハラおるやん…

308名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:06:53.30ID:jwoLYqhR0
お顔立ちがあちら系ね

309名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:32:04.68ID:bFnYl3UD0
自分が65歳の時にこうめちゃんが二十歳だから、それまで自分が生きてるか不安になったんやろ。
いちいち気にしてたらキリがないと思うけどね。
子供いても若くで亡くなるお母さんとかいてるんやから。

310名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 18:38:08.61ID:BH6YKLYO0
>>3
ドライの方が電気代かかるらしいな
セレブの生活

311名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 19:20:41.79ID:jMVmR+Pp0
あんま悩まずかわいいかわいい赤ちゃん時代を楽しんでほしい
親がかわいそうに〜とかマイナスなこと考えてるとろくなことにならんし
うちは同じ40代後半だがもうすぐ孫が生まれる

312名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 19:57:21.42ID:7oiKYn/v0
オハラ泣くな!がんばれ!

313名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 21:44:31.27ID:Na/ebuIS0
分別つきまくった30代中程以降に子供産むって、暴挙だと思う。
結婚も出産も20代前半の若気の至りでないと中々できないよ。
20代後半以降の人生なんて辛いことばっかりでしんどいのに。
そう言う意味で出産適齢期ってのは確かにあるね。

314名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:12:00.23ID:YXo50Atq0
>>310
> ドライの方が電気代かかるらしいな

殆ど変わらない
月何十円レベル

315名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:16:01.54ID:mRnwrbCC0
おばあちゃんが若い(40代)と、今時はおばあちゃんも現役でフルタイムで働いてて、娘が里帰りしても臨月の娘が家族分のご飯作ったり掃除してたりして、里帰りの意味なかったと産後サッサと戻る
って話もあるんだよね
ひいばあちゃん(60代)が同居してたりするとまだ良いんだけど

色んなケースがあるよ

316名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:19:24.52ID:whcG3N/V0
まあいいじゃない
見た目は10は若く見えるし実際の年なんて

60,70で死ぬ人も80,90,100で死ぬ人もいる
健康もそれぞれ
健康に努めて生きれば良い

317名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:20:18.21ID:tt0XGM9b0
メンタルやばすぎるわカウンセラーにかかれ

318名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:28:00.78ID:m1C2/oIv0
どんどん発信してくれ
35過ぎて出産とかふざけんな死ねってレベルの話でしかない

319名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:30:59.80ID:5v319KNp0
日本人の意識を一変させた倖田來未は偉人

320名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:40:01.17ID:KbD7QJp60
若い人に伝えるべき

321名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:41:38.53ID:mRnwrbCC0
寧ろ昭和後期から平成初期までが出産年齢が短いんだよ
昔は40で10人目産むとかごく普通だよ
ちなみに遺伝子の異常(ダウンとか)率は受精時の年齢によるものなので、初産だろうが経産婦だろうが同じです
ワカメはフネが39の時の子
デビ夫人は母親が46の時の子で弟もいる

322名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:45:29.80ID:E0uVT72I0
お子さん可愛いじゃんと思ってマック鈴木のブログ見に行ったんだけど、なんか書いてある事がよく読み取れないと言うか意味不明…

323名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 22:58:25.96ID:7Ar7qJjW0
>>293
でも他人の高齢出産見て「子供が可哀想」って思うんだろ?

324名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 23:32:53.41ID:oS09CY8k0
三又又三

325名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 23:37:57.40ID:MY825N9/0
この人、子供産んでから無意識か知らんけどマウント取って優越感に浸ってる気がする

326名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 02:54:33.53ID:tf+nShy60
堕ろしてるのが一番多い年齢って40代だからね
これまじだよ

327名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 02:56:24.49ID:tf+nShy60
二人目以降を妊娠した人はかなりの確率で堕ろしてる

328名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 02:58:26.13ID:tf+nShy60
>>289
というかね、一人目とかならこんな発言出ない
正直3人目いらなかったんだと思う

329名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 08:25:04.71ID:/vojQsGs0
>>319
倖田來未二人目産みそうで産まないよね
20代で第一子なら40代で高齢出産って定義になるから間に合うことは間に合うんだよ
印税でなんとかなるだろうに

330名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 09:13:54.44ID:i2KLnTcc0
>>248
40代だからってダウン症の確率ってそこまで高くないよ
45歳でも3%ないよ
97%助かる手術ですけどどうしますか?
って言われたら手術受けるやろ

331名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 09:17:19.46ID:i2KLnTcc0
>>309
65歳ってさ、今時定年の歳で現役で会社員やってる年齢よ?
どんだけBBAになると思ってるんだよ

332名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 09:27:06.45ID:ZJyeu/qWO
>>328
むしろ最近のブログでもう一人欲しいみたいなこと書いてたぞ

333名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 09:37:53.20ID:NYtWXneh0
もっと早く○○しておけば・・・
って後悔は良い事があった時に思う事だよ
幸せじゃないか

334名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 10:19:23.84ID:2ZrrfblR0
>>330
大成功って確率の話じゃ無いと思いますよ

335名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 10:24:36.05ID:o7towDH/0
小原はちっともタイプじゃないけど、クワバタはめっちゃ好き。
もう理想的すぎて凄くエロい。
ガッチガチの貞操観念をヘロヘロにしてやりまくりたい。
あのハスキーボイスでヒーヒー言わせたい。

俺がイケメンの芸能人なら、全力で寝取るわ。

336名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 10:30:44.21ID:8Fgs6aVb0
>>335
エッチには「ファック」と「メイクラブ」があんねんで!あんたがやってんのはファックばっかやわ!

337名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 11:46:52.73ID:o7towDH/0
>>336
そういう女を「こんな中身の無いイケメンだけのヤリチン男に好きなようにされる私」と思わせるところに意味があるんだよ。
もうね、あのキッツい顔つきとだらしない体が最高にエロいわ、クワバタ。

338名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 12:36:18.07ID:t3gEroGF0
お前が早く死ぬのが嫌なだけじゃねえか
子どこは気にしないよw

339名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 12:59:05.86ID:K1KJzGDq0
しかしこんなこと発信されても誰も喜ばないだろ

340名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 13:20:53.71ID:1UGHyjJX0
>今年4月27日のブログでは、夫のマック氏から「こうめが 30のとき 75やな」と言われたことを明かし

この言葉が今も尾を引いているだろうし小原にとって一生の傷として残るんだろうな
出産から0歳児期の時に旦那の何気ない一言が一生の傷になるって出産経験のあるお母さんがよく言ってるし

341名無しさん@恐縮です2020/08/27(木) 15:11:57.62ID:LYl9dq270
35までに子供産めは
高齢出産の女性が言った方がいいわな

342名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 01:24:25.22ID:4bLTtKtv0
44歳で産んだからその子と出会えたのであって、違うタイミングなら全く違う子が産まれてるのだよ。
バカなのかな?

343名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 11:19:58.59ID:CIoLvyxr0
ウチの親は60代で死んだり認知症になったりしたからな
会社のこどおじ共見てると反吐が出るわ

344名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 11:24:12.39ID:NOhuFP+G0
>>343
今時65歳定年なのに

345名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 11:33:31.20ID:BBzR2dS/0
産後メンタルで文章に残る事書かないほうがいいよ
ホルモンの変化が急激にありすぎて、精神的に不安定な時なんだから

346名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 12:51:40.02ID:frKWFMgf0
>>343
お前もオカシクなっとるで

347名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 12:56:47.54ID:PIotIRws0
>>103
こんな考えのやつがいるんだな
自分のことしか考えてなくてぞっとするわ
子供の人生なんだと思ってるんだろう

348名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 15:47:08.55ID:H380fjiq0
80代で自分の足で歩けてボケて無かったら上等だよ

349名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 15:54:15.78ID:5S9acIxv0
>>347
親と年齢近すぎるのも軋轢になるよ
35くらい離れてるといいよ

350名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:01:16.07ID:5DN3upMr0
コウメ太夫みたいな名前の方をまず気にしろよw

351名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:03:53.12ID:YYV8ZTSj0
悲しいのはわかるけど、良い部分もあることを忘れないでほしい。
子どもたちが小原のことを支えてくれる。元気をくれる。
守ってくれるから。
それを糧に長生きすることに専念してほしい。
加山雄三なんて80でもピンピンしてるじゃん。
若くして産んだって小林麻央みたくなったら目も当てられない。

352名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:04:02.98ID:F9nG9JQU0
子供が10歳の時に55歳かあ…
参観日ではおばあちゃんって言われるな
子供は悪気はないからそれで怒ったり泣いたりしないでほしい

353名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:08:08.00ID:+l2RpNzN0
贅沢な悩みだな
自分勝手で思いやりのない人に感じる

354名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:10:07.09ID:F9nG9JQU0
ちなみにうちの母親は俺を23で産んで今55歳
俺も母親も社会に出て働いてる
不思議な感じだな

355名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 16:24:21.96ID:NOhuFP+G0
>>354みたいなケースだとおばあちゃんが若くてフルタイム現役で面倒みてもらえない、もあるあるだから高齢だからどうとかあんまり考えなくていいんだよ
母ちゃん元気でニコニコしてるのが一番

356名無しさん@恐縮です2020/08/28(金) 18:08:04.00ID:DcHBh5Hy0
>>349
自分が高齢出産しちゃって正当化したいの?w

357名無しさん@恐縮です2020/08/29(土) 19:46:57.28ID:ejxWIxjf0
子供いてうらやましい
死にたい


lud20220820010755
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598393800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く★2 [鉄チーズ烏★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【お笑い】クワバタオハラ・#小原正子「30代前半までに出産していればなぁ…」 4月にも「高齢出産でごめん」と泣く [muffin★]
【芸能】クワバタオハラ小原正子 第3子妊娠「令和生まれの末っ子赤ちゃん」すでに安定期
【芸能】クワバタオハラ小原正子 3歳息子が胃腸炎に…1歳弟が心配して寄り添う
【芸能】子供より行儀悪い!クワバタオハラ小原正子の「マナー違反」が大炎上
CBC若狭敬一アナ&加藤由香アナ、社内結婚していた 高齢出産で第1子女児誕生、加藤アナ「母子ともに健康です」 [武者小路バヌアツ★]
40代で出産が出来なくなるはネットの嘘、高齢結婚が増えて高齢出産も増加しているのが実情
高齢出産で障害児が産またのは医師の分娩に関する説明不足が原因だとして、母親が病院に訴訟を起こす
【芸能】完全におばあちゃん!『クワバタ』小原正子の“すっぴん”に衝撃…
【芸能】46歳で出産、だいたひかる「高齢出産は親のエゴ」の声に持論 「激しく同意」「年齢関係ない」共感続々 [フォーエバー★]
高齢出産で生まれた有名人
末っ子が高齢出産で産まれたんだけどさ
女の高齢出産でダウン症が1万人あたり2倍に増加
女の高齢出産でダウン症が1万人あたり2倍に増加 ガイジいっぱい
【芸能】滝川クリステルは大丈夫?水野美紀や虻川美穂子も苦労した「高齢出産」
「近親婚するとガイジが生まれる」 実際は高齢出産の方が高リスクだっていつ知った?(´・ω・`)
【漫画家】#浜田ブリトニー、第2子妊娠を報告「高齢出産ということで身体と体調をしっかり整えて」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】"はしのえみ" 高齢出産で四十肩…子供が最初に喋った言葉は「よいしょ」だった
高齢出産しなきゃよかった・・・
40代前半で64%が閉経で出産できない 20代前半は5% 40代女枯れてた
40代前半で64%が閉経で出産できない 20代前半は5% 40代で女終了 20代がピーク
40代前半で64%が閉経で出産できない 20代前半は5% 40代で女終了 ピークは20代
40代前半で64%が閉経で出産できない 20代前半は5% 女の価値は若さ 山寺は正しい
【お笑い芸人】#クワオハ小原正子 お腹のぜい肉を夫から「うきわ」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】『クワオハ』小原正子の子育てに批判!“娘の食事風景”が「エサレベル」 [ネギうどん★]
【芸能】『晩婚化』『高齢出産』をバカにして炎上した『デリカシーゼロ』芸能人たち
【嵐】相葉雅紀の妻が妊娠報道も、コロナ禍・ハワイ・高齢出産の“マタニティ旅行”に「ドン引き」の声 [ネギうどん★]
スパワ☆高齢出産の腰タオル母は従軍慰安婦3
スパワ神戸の高齢出産腰タオル母は従軍慰安婦2
【婚活】ちょっと前まで30歳の出産が高齢出産だったのに
生まれてくる赤ちゃんがヤバい件。出生数86万人のうち51万3000人が30歳以上の高齢出産
高齢出産の進行で20年間で障害児が7倍に。健常児は早く子作りするDQN夫婦にしか産まれない時代へ
生まれてくる赤ちゃんがヤバい件。出生数86万人のうち51万3000人が30歳以上の高齢出産、総発達障害へ
【歌手】#hitomi 第4子男児出産を発表 44歳での高齢出産乗り越え「無事に産まれてきてくれてなにより」 [鉄チーズ烏★]
【お笑い芸人】#小原正子 オーダーメイドのラグから蟻が次々「最悪」…会社対応悪さに「イライラ」#はと [爆笑ゴリラ★]
高齢出産婆が大っ嫌い。
華原朋美45歳が高齢出産!
やっぱ高齢出産だと高畑みたいなのが生まれるんだよ
【無理シナイ】高齢出産ママ その26【体力温存】
【無理シナイ】高齢出産ママ その28【体力温存】
【高齢出産の失敗作】 ジンギスカン19 【低能・奇形・腐顔】
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その38【経産婦40歳〜
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その41【経産婦40歳〜】
【無理シナイ】高齢出産ママ その27【体力温存】 [無断転載禁止]
【芸能】永作博美は42歳!『高齢出産』を経験した女性芸能人たちの事情
【高齢出産の末に】知的障害ある娘(6)の首を絞め殺害か 母親(45)逮捕 東京
【芸能】金田朋子、高齢出産への不安も…夫とともに「2人で一人前 力合わせ頑張る」
【悲報】滝クリの高齢出産のリスクがヤバすぎる 第二の安倍が生まれる可能性
【中国】ジャイアントパンダ、23歳で双子 世界最高齢出産[8/04]
【芸能】「子供が欲しい気持ちに抗えなかった」53歳で“超高齢出産”坂上みきの今
【芸能】浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング
【芸能】hitomi 第4子妊娠を発表、今夏出産予定 44歳、高齢出産に「カラダと向き合いながら」
【出産】朗報!高齢出産児は若年出産児に比べて「問題行動」が少ない! オランダ研究グループ
ジャネットジャクソン(50)が妊娠。母親が高齢出産な芸能人といえばビートたけしだよね
【芸能】小原正子、子連れ移動ブログに「新幹線の中はやめて」と批判 ウイルス感染の危険を指摘する声も
【画像なし】小原正子、赤ちゃんの口元を隠した授乳中の写真を公開?
【芸能】“つわり中の喧嘩”に厳しい意見 第3子妊娠を発表した小原正子の夫、マック鈴木にDV疑惑?
ママ「無理矢理20代前半の美人とセックスさせまくればロリコンなんて治るやろ」息子「辛いんよ怖いんよオエエエエエエ」行為のたびに泣く [無断転載禁止]
【悲報】小原春香さん無名俳優と結婚して出産していた
「30代前半までなら人生やり直しがきく」←これ
一人目を産んだ8ヶ月後に二人目を出産したママ「快楽を優先したんですね」と中傷され泣く
【芸能】さんま 出産控えた豊崎アナ泣くまで説教…4年前のことを蒸し返し「許してない」
【話題】上原多香子「不倫子作りLINE」報道で注目『托卵女子』 不倫でできた子を「夫の子」として出産して育てている割合は?[08/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
少子高齢化は出産を「辞退」する高次元の意思!
【住宅ローン】住宅ローン破綻の実態 支払いが困難になりアパートで暮らす高齢夫婦 50代前半で3000万の住宅ローン
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】
【住宅ローン】住宅ローン破綻の実態 支払いが困難になりアパートで暮らす高齢夫婦 50代前半で3000万の住宅ローン★6 
14:23:30 up 6 days, 47 min, 0 users, load average: 8.49, 8.45, 9.05

in 6.1279439926147 sec @6.1279439926147@0b7 on 121804