◆メジャーリーグ カージナルス―レッズ(21日、セントルイス・ブッシュスタジアム)
レッズ・秋山翔吾外野手(32)が21日(日本時間22日)、敵地のカージナルス戦に「6番・中堅」で、7試合連続スタメン出場。一ゴロ、見逃し三振の2打数無安打に終わり、2点を追う6回2死一、三塁の好機では相手投手が左腕・カブレラだったこともあって、右打者の代打・アービンが送られて途中交代になった。
悔しい一戦になった。両軍無得点、2回1死一塁の1打席目は先発右腕・ハドソンの内角スライダーにうまく反応するも一ゴロ。1点を追う4回1死一塁の2打席目は、カウント2―2から内角高めの93・1マイル(約149・8キロ)シンカーに手が出ず見逃し三振に倒れて打率は2割1分9厘に下がった。
6回の好機には代打が送られて途中交代。秋山の代打で打席に立ったアービンが死球で満塁にチャンスを広げると、続くデービットソンが左翼へ特大の満塁弾を放って逆転した。
8/22(土) 11:46配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae958c94e19126d8c6a43cde19e4727963fd1a5a
写真
【野球】<筒香嘉智外野手(タンパベイ・レイズ)2打席連続で三振に倒れ、代打を送られて交代…打率.188… [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1598061626/ 野手はイチロー松井意外はいままで失敗してきたのによくいくな
秋山でさえ率が残せないなら野手は誰が言ってもダメそうだな
まぁ、秋山のピークが過ぎただけかもしれないけど
向こうの水が合う合わないがあるからな
秋山は日本でやった方が輝けるのは確か
>>9
右打者の方が成績を出しやすいから鈴木は可能性ある 鈴木も岡本も無理だわ、日本人じゃ無理。歴代最強クラスの松井秀喜が3割30本。これもクリアしたのは一度だけだ。あり得るのは投手だけだね、ダルやマーくらい日本で突出した場合のみ
もはや日本人で2割をキープしてるだけで凄いと思えるな
青木になれるかと思ったら全然だったな
チャンスに代打じゃもう秋山のバットには期待されてない
ダルビッシュ復活
マエケンの頑張り
田中の投球術
今のところ所
合格点は
この3人だけだな
打者は松井イチロークラスじゃないと勝負できない。
今の日本人ではいなそうだけど一人あげるなら山川か
もうメジャーで通用するのはハンカチ王子と清宮しかいない
>>25
イチローと肩を並べる日本人はいないよ
松井なんか全然活躍してないし イチローは別格として
青木と秋山なら青木のが凄いって言うのがわかった。
>>25
山川もよくてツインズにいた韓国人くらいだろ 世界一の侍ジャパン戦士が全然通用しないとかあり得ない
八百長だろ
球辞苑でメジャー土産話が聞けるかと思ったら
これじゃみっともなくて出演拒否されそうだな
ちっちゃい今宮君なら200四球、100犠打で活躍出来そう。
秋山のいる球団は今までなかなか日本人取らなかった球団なんだっけ。
でもこれで日本人はMLB全球団所属した事になったんだよな。もう一通り経験出来たって事でMLBはいいだろ。無理って事がわかっただろ。
この豚ももうすぐ1割かw
NPBってやっぱ1Aレベルなんだなw
NHKは久保建英の試合を地上波で放送すべき
筒香秋山とか不人気だから無駄
秋山とか筒香見てると、青木、福留、井口は立派に通用してたんだと改めて思った
イチローや松井と比較しちゃイカンね
ゴミ谷、ゴミ香、ゴミ山
ジャップよ・・・哀れだな・・・
秋山は青木より身体が大きいから青木より活躍すると言ってた人がいたから期待してたけど全然だったな・・・
こいつ顔が3流みたいなブサなのにちゃんとした成績残しててそれなりに態度がでかいからそのギャップに笑ってしまう
打てない日本野球守備はどうでもいいから打てよ
バントとか四球狙いでねばるベンチばかり見て打てない
サッカーもパスパスアシストシュートは打たないでパスする大迫とかがっかり
日本の選手は部活や高校野球辞めるか監督をベンチから追い出し四
球廃止とバント禁止にしないとアメリカに行けないイチローだけが通用した
海外で通用しない野球サッカー守備はうまいが打てないサッカーも一瞬の気の弱さでシュート失敗か宇宙
高校野球廃止しボーズ頭やめて軍隊みたいな指導禁止し日本人が自分で考え行動できるように戻す時
昭和指導の名残が日本人を縛り個性がない指導という名の体罰いつまで続く
>>6
コロナ禍での挑戦で成否を問うべきじゃない
まあ、大谷は大問題だけどwwwwwwwwwwwwww >>1
結局野手で通用したのは松井秀喜だけだったな
イチローもそこそこ頑張ってたけど給料泥棒扱いされてたし 松井はヤンキースからコーチ依頼されるほど評価されてたんだよね
パのレベルが低いならパより更にレベルの低い今のセは・・・
去年11月のプレミア12をケガで辞退した時点でダメだと分かってた
>>36
おおっぴらには言わないだろうけど、勉強というか異文化の経験のつもりで行った面がけっこうあるんじゃないかな。本人もたぶん、超一流というほどの活躍ができるとは思ってないんじゃないかな。
チームと契約を結べて一軍に出られているだけで十分すごいと思う。 野手で通年スタメンやってた奴らはすげえな…
イチローとW松井、新庄井口青木くらい?
岩村も頑張ってたか、城島も
その次に田口とムネリンって感じか
誰か抜けてるような…
2年目以降がゴミだった新庄は過大評価
まあ新庄レベルの打者が1年目に2割6分打ったのは期待以上ではあったけど
メジャーでも毎年2割8分は打ててた青木はよく頑張ってたんだな
日本とは比較にならないくらい数の色んなピッチャーと対戦するんだから打率が落ちるのは当然なんだろな、みんな初物には弱い
競馬わかるやつにしかわからん例えですまんが
今年のメジャー挑戦て
凱旋門にゴールドシップ、ハープスター、ジャスタウェイ
が挑戦したときに
すげえ近いイメージない?
なんかあのときの虚無感がリフレイン
通算打率
イチロー NPB.353 MLB.311
青木 NPB.325 MLB.285
秋山 NPB.301
メジャーはハイレベル
秋山はここから巻き返せても打率2割6分前後かね
折角外野手最大のライバルがコロナで離脱してスタメン増えてきたのに
日本の打者は基本が分かって無いので無理。もうメジャーじゃバレバレ。
楽天だろ
浅村の年俸見てビビってたから
「西武はカンボジア価格ですよ」って
>>36
別にファンではないけど球辞苑徳井いなくなってバラエティ要素が薄まったように思える
そういう番組だと思って視る分には充分面白いけど
今の秋山出たら普通に反省会になりそう >>24
村上は高卒3年目だぞ?それでもうセリーグではトップクラス 松井、城島、福留、新庄の頃は メジャーはツーシーム全盛期
バットに当てて打たせて取る時代。 だからフォーシーマーは少なかった
今はフォーシーマーが復権してストライクゾーンが高くなっているので高めのフォーシームに対応しないといけない
日本人のパワーではなかなか対応しきれない それが筒香、秋山の現状だろうな
成績がどうだろうとマイナー行きだろうと2、3年は戻らないよ
筒香もだけど
だから野手でメジャー行くんなら甲子園で30本打てる選手しか行ったらアカンと
人数の多かったイチロー松井の世代付近にそこそこ活躍してきた選手たちの方が大したもんだったという
当たり前のことだと
>>82
日本で毎年のように3割5分40本打てるぐらいにならなきゃ厳しいだろうな 1年目はとにかくがむしゃらに結果出さないといけない、初年度は向こうもある意味舐めてかかるから
で、2年目から徹底的に対策されて、3年目まで一定の成績残してやっと本物と認められる
3年やって一人前とは、よく言ったものだ
>>82
セでトップクラスなんて3Aでトップ取れないレベルだろ(´・ω・`) >>72
1年目はレギュラー
打撃はそこそこながらセンターの守備はリーグトップクラスの評価でそれなりに重宝されてた 結論はまだ早いけど、もうちょっとやるのではと期待したわな
イチローと青木の系譜と思えば
秋山は日本通算.301程度じゃ厳しいわな
イチローは.351だもん
青木も日本.326ある
筒香は松井みたいなエゲツない一発はないからな
青木は今でも日本のトップクラス
いかにメジャーは厳しいか
3年以上規定打席達成したのは松井、イチロー、青木、井口、福留
活躍したって言えるレベルの野手はこれくらいだな
>>107
アラ50からアラ40くらいが日本の野球のピーク世代なんだろな ゴキブリみたいに内野安打打てよw
惨めで恥ずかしすぎて流石に出来ないか
こいつも二刀流(笑)もツツも番組の解説者が褒めるところがなくて困ってる
>>105
イチロー、青木、秋山のNPB成績徹底比較
・イチロー
951試合出場
.353(3619-1278) 118本 529打点 199盗塁 出塁率.421 長打率.522 OPS.943
最高打率 .387 最多本塁打 25本 最多打点 91打点 最多盗塁 49回
首位打者7回 打点王1回 盗塁王1回 最高出塁率5回 最多安打5回 ゴールデングラブ7回
・青木(2019シーズンまで)
1246試合出場
.326(4884-1591) 110本 510打点 168盗塁 出塁率.401 長打率.455 OPS.856
最高打率 .358 最多本塁打 20本 最多打点 67打点 最多盗塁 41回
首位打者3回 盗塁王1回 最高出塁率2回 最多安打2回 ゴールデングラブ5回
・秋山
1207試合出場
.301(4674-1405) 116本 513打点 112盗塁 出塁率.376 長打率.454 OPS.829
最高打率 .359 最多本塁打 25本 最多打点 89打点 最多盗塁 18回
首位打者1回 最多安打4回 シーズン歴代最多216安打 ゴールデングラブ6回 日本の打者が海外では活躍できないのはもはや常識になりつつあるwww
筒香なんて打てなきゃどうすんだよ。足遅い弱肩守備範囲狭い三拍子揃ってんのに。またおかえり君になって阪神あたりが数百万ドルだして買うパターンか。
元メジャーリーガーという肩書きさえ貰えれば、あとはNPBの球団が3年10億くらいの契約を提示してくれるんだから
>>75
センゼルいてもいなくても今のところは変わらないよ
右p先発の時だけスタメン守備位置はセンゼル離脱でセンター増えたな 秋山はもう少し通用すると思ってたわ
これでまた更に日本人野手の評価は暴落するな
秋山は去年3番任された時が微妙だったから決まった場所じゃないとダメなのかもな
うーん、こうなるとイチローはやっぱ超スゲーかったなと。そうなるのよね。で、実はこっそり青木とファック福留もスゲかったんだと。
NHKBSでメジャーリーグ版球辞苑でもやってあげたら?
松井に関しては首位打者で良いなら日本で毎年首位打者獲れてたほど
アベレージ能力も凄かったからな
メジャーでも打率だけで良いなら3割とか余裕の打者だぞ
柳田?無理無理
あの程度のパワーエリートがマイナーにゴロゴロいるわけで
旧福岡ドームで50本、テラス付で60本打てないんだし
まあ日本にいるとたった6チームで同じような相手と何年間も対戦するマンネリだからアメリカ行きたくなるのもわかる
>>125
はぁ?????青木?福留?
どこが??????
松井とイチローぐらいの成績を一年通して超えるぐらいの活躍いつしたんだよ????
フシ穴おっさんwww 青木をちょっとグレードダウンさせたくらいの成績にはなると思ってたんだけど
難しいかな。
青木なんて一年通して大谷のホームランこえてねーし。
大谷の方が上だね。どう考えても。
青木は6シーズン、ほぼレギュラーでプレーしたからな
今、上位打順の打者より下の小技効いたりヒット打ったり出来るイチロー青木タイプは重宝してるからな各球団
下位打順でも塁に出てくれれば上位の1.2.3当たり回って返せる確率高いから打順効率が良くなる
32歳でNPB通算打率もMLB挑戦前の中島と変わらない
まあ普通にダメな方が強いな