◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】オリックス・西村監督が辞任 中嶋2軍監督が代行 今季16勝33敗4分け、最下位低迷 [ひかり★]ニコニコ動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597931220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オリックスは20日、西村徳文監督(60)が辞任すると発表した。中嶋聡2軍監督(51)が監督代行に就き、あす21日の西武戦(京セラ)から指揮を執る。チームはこの日、今季4度目の4連敗で16勝33敗4分けとなり、21日にも自力優勝の可能性が消滅する。
96年を最後に12球団一リーグ優勝から遠ざかるチームの逆襲へ、還暦の誓いを立てて臨んだシーズンだった。「1人1人が変わらないと、同じ結果しか出ない。コーチ、選手みんなで変わる」。監督就任後、幾度となく提言しチームを鼓舞。グラウンド内外でナインと積極対話し、コミュニケーションを図ってきた。1年目の昨季は5年連続Bクラス、3年ぶりの最下位に沈んだが、反攻の起爆剤として獲得したメジャー通算282本塁打の超大物ジョーンズの不振は誤算の一つだった。
節目の敗戦は、今季を象徴する展開だった。初回に福田、吉田正の2度の二盗成功が、リクエストでいずれも盗塁死に覆る珍事で拙攻劇が幕を開けた。両軍ブルペンデーだったにも関わらず、プロ初先発の平井には5回零封。6回、2点を返し、なおも無死満塁でジョーンズが3球三振。9回に吉田正の中前適時打で1点を返し、なおも1死一、二塁でも超大物は3球三振に倒れ、西村監督は「(1本が)出たらというところですけどね…」と嘆くしかなかった。
ロッテ監督1年目の10年には、史上初となるリーグ3位からCS、日本シリーズを制覇。下克上の再現はかなわなかった。
◆西村 徳文(にしむら・のりふみ)1960年(昭35)1月9日生まれ、宮崎県出身の60歳。福島高(宮崎)、鹿児島鉄道管理局を経て81年ドラフト5位でロッテ入団。86年から4年連続盗塁王。90年に首位打者。引退翌年の98年からロッテでコーチを務め、監督就任1年目の10年にリーグ3位から日本シリーズ制覇。12年に退任し、16年からオリックスのヘッドコーチを務め、19年に監督に就任した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c25622bf43b154cc8dc82836f5ac871591b7f56b >>2 たぶん中畑とかそういう系。辛気臭いのはやめないと無理
シーズン終わりに身売りか解散の可能性まであると思う
サメ監督とか永遠に実現しそうにないと思ってたけどまさかこんなことになるとは
そもそもオリックスの監督になりたい人ってそうおらんでしょう。
サメがオリにいるの知らんかった
6連戦終わってから頑張れ
ソフトバンクに挑戦したいなら楽天にでも行けばいいだろ
ここはオリックスバファローズだぜ
とりたてて何のとりえもないアマチュアに毛が生えた程度の野球選手が集まるところさ
お前だって左打ちの外野専だからソフトバンクにも楽天にも指名してもらえなかったんじゃねーか
西武やロッテだってはるか雲の上なんだ
強要するなよリーグ優勝なんて
正尚・・・お前と野球やるの息苦しいよ・・・
ここで力を尽くす監督はいない。阪急、近鉄、ブルーウェーブの歴史を踏みにじって来た球団にOBなんていないからな。
1番監督にふさわしいのは宮内だろう。宮内しか愛していない球団には。
福良よりマシだと思ってたが
ベンチに覇気も緊張感もなくてだめだと思ってた
仰木さんなら勝てるだろうな
そもそもロメロを手放さなかっただろうし
結構いい選手はいる
田嶋・山岡・山本なんてローテ投手は投手難のチームからすれば羨ましい限りだ
>>2 外様じゃなくてオリックスのレジェンドがやればいいじゃない。福良とか中途半端なやつじゃなく・・・
って誰かいたっけ?
順番的に次は田口だろ?
それで、イチロー打撃コーチの誕生。
オリックスと近鉄の悪い部分だけ合併してできたのが
今のオリックスバッファローズ
選手が出て行きたい球団なんだから
メジャーか他球団へ
有能は出て行くぞと頑張る
ここで終わりたい選手そんないないでしょ
工藤も辞めないのに西村が辞めるのかよ
チームにかけてる金や手間と結果を考えたら西村より工藤がマシって事はないぞw
球団は戦力を整えられてるんですかね?
球団の責任は?
>>38 監督やって叩かれるもっさんは見たくない
それならどんでん再登板でいいよ
チームとして優勝から遠ざかってるのはもちろん
プロ球団の本拠地としても大阪は1964年の南海を最後に最も遠ざかってる(´・ω・`)
山岡、山本、増井、吉田、福田、宗…贅沢な布陣では無いのか?
毎年毎年下馬評はいいし、いい選手もいるのに何故暗黒続きなのか
もう20年以上優勝してないんだな
その間残りものの寄せ集めみたいな新興球団の楽天が結成10年足らずで優勝しちゃってるし
マジレスするとタフィーローズとか良いんじゃないの?
一応在籍してたし
>>50 日本一な。
リーグ優勝なら2001年の近鉄が最後。
オリックスと巨人を交換したらいいじゃん
パリーグは人気が高まる、巨人はより高いレベルで戦えて楽しい
ハムがGM補佐としてメジャーにコーチ修業まで行かせたが愛弟子大野が石もて追われる様を見て退団したサメさん
21世紀のオリックス監督 実に5度目の監督のシーズン中交代
01年 仰木
02年 石毛
03年 石毛→レオン
04年 伊原
05年 仰木 この年からオリックス・バファローズ
06年 中村(負)
07年 コリンズ
08年 コリンズ→大石 合併後初のAクラス(2位)
09年 大石
10年 岡田
11年 岡田
12年 岡田→森脇
13年 森脇
14年 森脇 最後のAクラス
15年 森脇→福良
16年 福良
17年 福良
18年 福良
19年 西村
20年 西村→中嶋聡
仰木並みの有能なんぞおるんか
メディアも引っ張って来るぐらいの
外国人監督でいいだろ
オリックスは戦略よりモチベーション
日本一経験監督がこんな末路を迎えるとは、、
おそるべしオリックス・バファローズ
なんで、こんなに点とれないの?やっぱ外人がクソなのかな?
>>40 そんなに金渋ってる印象はないけどな
ただ中島とかジョーンズとかメジャー帰りの井川とか間違えてるだけ
山本と山岡と吉田、早く脱出したいだろうな。
誰が監督しても変わらんし、イチローにでも頼んだら?
話題にはなるだろw
>>44 大阪で人気なのは阪神であって野球ではないからな
超絶不人気球界のお荷物オリックソ
もう辞めちゃいなよ
>>81 今年のセカンドリーグは辞任なさそうな予感
存在意義が一切わからない球団
応援してる人がいるとしたらそいつは前世でとんでもない業を背負った罰を受けたのでは
権藤博さん 牛島和彦さん 桑田真澄さん 投手だった人が良い
地元でお山の大将もできないからな
マジで移転しろよ
広島とか「誰だよ?」って選手までCMやってるぞ
オリックスファンってどんな層なの?
近鉄利用者とかか
視点を変えて宮崎駿とかスピルバーグにやらせたらいいよ
ガチでイチロー監督くらいのサプライズがないと
100年経っても変わらないよ。いうか、
あと五年も持たないだろ。
>>86 中島は年俸は高かったが戦力としては役立ってたぞ
吉田以外で打てるのは中島か怪我がちのロメロしかいなかったし
>>65 あーいいね
イチローとか田口より現実的だわ
体調いいならぜひラストの野球人生を締めくくってほしい
オリックスバファローズって、ブルーウェーブと近鉄バファローズのいいとこ獲りで生まれたチームだったはずなのに、
その余った残りカスから誕生した楽天よりも下どころか、常に最下位ってどういうことだろうか。
オリックス・西村監督が辞任 後任は中嶋2軍監督が監督代行、コーチ陣刷新
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200820/buf20082023000002-n1.html 21日から1軍の指揮を執るオリックス・中嶋監督代行
「2軍監督の立場から、このチームを見ていて、選手が持つポテンシャルと可能性については大いに期待を抱いていました。
残り67試合、やれることはまだまだあります。このままで終わるチームではありません。すべての戦力をひとつにして戦っていきます」
中村ノリとか今何してんの?
誰がやっても勝てないんだから監督やらせてみようよ
>>63 近鉄の歴史はオリックスの歴史に含まれないんだよアホ
こんな近鉄とオリックスの悪いとこ取りみたいな球団になるとは思わなかったね
出がらしを集めた楽天が紆余曲折ありながらも成長しているのとは違う
>>107 阪急だろそこは
あと阪神のゴリ推しにうんざりしてる層なんだがなぜか巨人や広島に流れる
広島は兵庫が近いから多い
(反対に岡山や広島のカープ嫌いは阪神になる)
冗談抜きでもう新庄剛志選手兼任監督とか、落合博満監督就任とかやらんと変わらんだろ。
とにかくチャンスに弱い。吉田くらいだな。後はちんぽがついてんのかと言うほどメンタルが弱い。
そもそも貸金業なんて卑下され恨まれるだけで
子供に夢を与え社会に愛される業種じゃないだろ
オレの予想が早くも当たってしまった…
来シーズンは、中嶋監督、高山ヘッド、後藤チーフ打撃兼作戦コーチ秋田勢で固めるのか?それとも秋田のレジェンド落合が監督か?
昨日やけにT岡田が敗戦に悲壮感出してると思ったらそういうことか
マジか
戦力的には負けてないのに
不人気球団を決定せしめたバファローズ改名の犯人が悪いのでは
そもそもオリと西村関連ないやん
ロッテのスピードスターなのに
先にオリックスが逝ったか
矢野は予祝を続ける限り時間の問題
監督 仰木
投P アニマル
打P マルカーノ
守P 土井
これなら対戦相手チビって勝てるやろ
>>118 「大阪」を本拠地としているチームとしての話やろ
イチローを迎えるなら、ブルーウェーブに戻して、ほっともっとを本拠地にしないといけない。
勝てるとは限らないのに、そこまでやるかどうかだな。
昔ならこの局面で星野だ野村だと必ずいわれたもんだが
選手はまあまあ揃ってる感じなのに勝てないんだな。
接戦で必ず競り負けてる印象。
>>2 カリスマ性あるやつかねぇ
田口壮とかじゃダメだ
オリックスファン
たむけん
ますだおかだの岡田
ハイヒールモモコ
なにわ男子藤原
ジャニーズではじめてのオリックスファン誕生だろ
関西グループなら阪神ファンのふりしとけば阪神ファンに名前が売れるのにそれはしないんだよなジャニーズは
>>134 じゃあ新聞社は子供に夢を与え社会に愛される業種なんですかねぇ。。。
戦力それなりに揃ってるんじゃないの?
山本由伸とか吉田正尚とか。
なんでぶっちぎり最下位なの?
>>128 報知は「事実上の解任」とまで書いてるな(
>>105)
辞任を要請して承諾されたとのことだから
オリックスが優勝した時のメンバーから監督にしようや
ニール監督
コマは結構揃ってると思う。
でも、上手く活躍しない。
転び始めると止める選手がいない。
負のスパイラルに嵌って何やってもダメダメだわ。
手加減なしの寄せ集め感は嫌いじゃない
自分の贔屓でやられたら困惑するけど
阪神に比べりゃよっぽど戦力はあるように見えるのにな
侍ジャパンのバッテリーコーチの経験もある瓜破生まれの矢野燿大が適任
>>135 来年楽天にお願いして秋田でビジターゲーム組んでもらうのか ただ吉田がいる日ハムがゆうせんど高そう
>>154 オリックスはメンタル弱い選手が多いんだよな。安定してるのは吉田くらいか。
オリックスの監督って、地味目なの多いよな
派手なのいないでしょ
イチロー全盛期は関西代表は完全に阪神からオリックスに代わったと思ってたのになぜここまで落ちぶれた?
>>151 阪神ファンですなんて言ってもそら当然やろで終わりやろ
阪神も弱い、オリックスも弱い…
終わっとるな、関西の野球文化
野球は強いチームでも6割しか勝てないんだから、いい負け方のできる監督にしないとな。
毎年開幕前は戦力が揃ってるように見えるんだけど今年はそれすらなかったからな
身売りした方がいいわここ
フロントは高級ロートルとるだけで無能だし、
人脈もないからろくな監督首脳陣がいないしな
稲葉は日本代表監督以外はヒマなんだろ
聞いてみれば?
今のオリなら今時あり得んくらい選手から嫌われるくらいの監督の方がいいんじゃない?
伊東勤とか
長期的なビジョンもなく順位でコロコロ監督変えてるからそこそこ金あっても泥沼なんだよ
横浜楽天ハムあたりを見習え
>>170 イチローが居なくなったから
近鉄と合併して阪急色が無くなったから
金の使い方が下手
呪い
オリは交流戦で借金減らしてたイメージだが今年はそれも無いからな
盗塁の判定が2回覆るって
間近で見てるとかえってわからないもんなんかね
リクエストは本当導入して正解だわ
選手に外出自粛させてる間に焼肉食いにいってた報道が事実かだけ明らかにして去ってくれ
>>189 楽天は星野や石井と権力者がかわるたびに韓国みたいな粛清政治してるんだが?
高橋ユニオン並みの弱さだな
この20年同じ事の繰り返し
>>202 オリックスはお家芸
ここんとこ福良以外全員そんなもんよ
イチロー、清原、山崎武、中村紀、カブレラ、ローズ、ブランコ
これだけスーパーレジェンドOBがいるのに弱いイメージしかないの不思議だな
合併して以来ずっと戦力のわりに勝ててないイメージだなぁ
今だっていい選手いるのにねぇ
ラミレスが横浜を首になったらオリ入りあるかと思ってたけど巨人以外がダメダメで2位で続投の目が出てきてる
監督云々よりフロント以下現場が総じて野球が下手クソ
ちょっとミスったり打てなければすぐ交代させて次からスタメン外して誰々が悪いって名指しして士気を下げてる
使い続けてれば化けた選手もいたと思う
>>181 基本的には侍以外はハム関連北海道関連の仕事してるぞ。
>>204 楽天は平石の追い出され方がひどかったからな
ソフトバンクがすかさずポジ与えたが
球場の命名権みたいに監督権を一般的に売り出せばいいじゃん
堀江や前澤とか買うと思うよ
>>1 不公平リーグのNPBにあってオーナー企業の資金力的には確実に強い側でないといけないはずの球団でこの体たらく
負け数が勝ちの倍以上って笑えねぇよ
理想なら星野さんや仰木さんを天国から連れてきてほしいがそれは無理だし
中畑なり落合なり連れてこいよ
真面目に暗黒脱却してくれ
相手にして感じるのは
豆腐メンタルな選手が多すぎ
ここ一番で全然活躍できない
ノープレッシャーなら神ピッチや猛打賞するのに
チャンスで打たれたり凡退ゲッツーばかり
>>203 まず地元で空気なので活躍できる選手は出て行く
>>208 野茂、ブライアント、大石大二郎
山田久志、山口高
言い出したらきりないぞ
そもそも勝つ気あんのかオリックスは。
あの横浜ですら頑張れてるのにw
>>154 ピンキリの差をベンチやフロントが上手く均せられてない
シーズン120試合だからそんなインパクトのある数字にはならなさそうだけど
借金ペースは全盛期の横浜以上
相当投壊してるんだろうなぁと思って確認したらソフトバンク以外壊滅的だったw
選手も別にチーム愛ないと思う
元々オリックスファンとかも少ないだろうし
オリックスで優勝したい!と思ってないよ
阪急時代は強かったのに
やっぱり親会社がアカンのと違うか
プロスポーツは興業なんだから別に優勝出来なくてもチームの人気があって利益出してりゃそれが大正義な世界なわけよ。
実際ベイスターズなんて1998年以来、日本一どころかリーグ優勝さえ一度も無いが今は人気チームになって稼いでるわけで。
檻も親会社が変わらない限りはどうしようも無いチームのままだろうな。
ロッテがクライマックスシリーズを除いて最後にリーグ優勝したのはいつ?
ここ誰がやっても犠牲者確定だろ
日本一強メンタルのファンにスタメン決めさせろよ
何で勝てないのかセリーグファンには全然分からない
あんなにいいピッチャーにバッターいるのに
でもオリックスが戦力不足かというと
そうとは思えないんだよな
歯車がうまく噛み合ってないだけに思える
選手たちも勝ちに飢えてない感じがする
うざがられても「勝たなきゃダメなんだ!」と鼓舞出来る選手が
出てくればチームも変わるんじゃないかな
いい監督と思っていたが、残念です。監督業のストレスは凄まじいと思う。あとは、外からゆっくり眺めて、応援してください。お疲れさまでした。
オリックスの伝統芸能の監督解任劇
コリンズ→途中辞任
大石→引責辞任
どんでん→休養(途中解任)
森脇→休養(途中解任)
福良→任期満了(GM就任)
西村→辞任?(事実上解任)
>>98 山田は年齢的に最後のチャンスだろうにやらないのかな
>>234 ラミレスになってからAクラス常連だよ。
0か100でしか見れないの?
もう新庄剛志氏をプレイングマネージャーにするしかないね。
そもそもファンが空中分解してもうてるからな
元近鉄のファンは大阪南部のゴリゴリのヤカラや
元オリックスのファンは神戸の上品な連中で震災も経験して民度が高い 水と油みたいなもんで、どっちも嫌な奴らは楽天に流れた 今残ってんのはちょっと頭イカレてる奴らや
オリックスファンも近鉄ファンもどっちも離れた
身売りして新潟移転がベストだろう
オリックスは本業もコロナでボロボロだ
マジか
パリーグはシビアだな
もしオリが今年のセリーグにいたら悪くても3位にはなれてただろう
オリックス優勝メンバー
イチロー、田口、長谷川→メジャー
中嶋→西武、日ハム
星野→阪神
小川→横浜
大島→楽天
小林宏→楽天
鈴木平→中日
平井→中日
野村→巨人
金田→楽天
高橋智→ヤクルト
流出しすぎや
>>198 でもソフバンは、負けを引きずらないのよね。
調子の悪い選手はスパッと変えちゃうし
若い子が多いから強く言うと萎縮させちゃうし明るくやれるよう気をつけてるとシーズン前に語ってて、プロなのにそっからかよー大変だなと思った
サンケイの記事じゃ球団からの要請と書いてあったが
それ辞任じゃなく解任やないか
よし
これで明日から気持ち新たに応援できるわ
とにかく西村には早く辞めてほしかった
今どき初回からバントとか頭おかしいだろ
あとオリとは縁もゆかりもないからな
さらに言うとブサイクだしチビだし暗いし
2000年以降でAクラス入りが2回(2008年、2014年)しかない暗黒球団
>>170 イチローがいたから
当時は阪神が暗黒真っ只中だったから
キャンプ地として、基準に満たさない。っと捨てられた宮古島は
どう見てるんだろう。
宮内オーナーが死ぬ前にオーナー兼監督になって好き放題やらせてあげたい
>>243 なんか黒人の監督いなかった?
あれはシーズン真っ当したのか
>>118 大阪の話をしているのに、近鉄が含まれないとかないやろ
経歴的にやってほしいのは五十嵐章人
オリックスとバファローズに在籍し
ニッチな記録も持ってて面白い
草野球並のやらかしを見ていると、監督のせいにする気になれない
Dボタンやネット使ってお茶の間監督してもらえばいいよ 青=盗塁 黄=バントとかにして一番多い作戦を実行とかさ
新・暗黒時代の幕開け
パ・リーグ順位 2020年8月20日終了時
球団 勝 敗 分 勝率 差
福岡 29 22 02 .569
千葉 29 22 02 .569 0.0
楽天 28 22 03 .560 0.5
日ハム 25 25 03 .500 3.0
西武 23 26 02 .469 1.5
オリ 16 33 04 .327 7.0
セ・リーグ順位 2020年8月20日終了時
球団 勝 敗 分 勝率 差
巨人 30 17 03 .638
横浜 27 23 03 .540 4.5
ヤクルト 22 24 05 .478 3.0
中日 23 27 04 .460 1.0
阪神 22 26 03 .458 0.0
広島 19 26 06 .422 1.5
山田久志って中日監督辞めてからどこの球団のコーチすらやってないんだな。
2009侍でコーチやったが。
新庄ってあんだけ監督やりたいアピールしてたのに全然オファーないんだってな
おクスリの噂でもあるんだろうか
オリックス弱すぎ
このチームだけは優勝無いと断言出来る
もう近鉄はないんだしブルーウェーブとして神戸に専念した方がいい
チームカラーが辛気臭いからダメだ
強ければかっこいいけど弱いと暗くなるだけ
ソフトバンクの次ぐらいに充実した二軍練習施設を造ったばかり
球団売却はありえない
結局今のオリックスって近鉄なの?阪急なの?
ってところがハッキリしないのでなんとも感情移入しづらい
球団名を変えたらええ
大阪バファローズに
オリックスの名前はダサイわ
宮内はアホや
>>235 野茂とピッカリは
ピの借金問題で裁判してる仲
阪神みたいにABC解説をやった慰労で入閣できるわけでなく自由に人事決められるはずだよな
>>289 飛行機嫌いらしいしなあ
なんでオリックスは金もかけるのに
強くならなんだろうな
関西は野球やるにはダメな環境なのか?
球界再編の時に三木谷さんに頭下げてお願いしときゃオーナーになってくれたただろうに...。仙台はライヴドアでもよかった
@中 イチロー
A左 田口
B二 小川
C一 D・J
DD ニール
E右 藤井
F三 馬場
G捕 中嶋
H遊 勝呂
投手 長谷川
監督 仰木
選手や監督スタッフ達がやる気あってもその上がやる気なかったら、
誰がやっても一緒なんだよなー。
やる気無いならホリエモンに身売りしろよ。
>>286 広大って名前がパイプ椅子連想させるからダメ
パッとしないチームだなファンいんのかよ
阪神と統合したら強くなるわ
オリックスバファローズになってからの監督で任期を全うしたのは仰木彬と中村勝広と福良しかいないとか…
仰木と中村は一年で辞めてるし
>>281 ベイファンは勘違いも甚だしいな。
ラミレスいなくなったら、元の最下位争いのチームに逆戻りよ。
阪神の矢野みたいなのが指揮とってるところ想像してみろ。
オリックスはFAにも積極的に金を出しているしドラフトからの生え抜き若手が出て来ているのに何故か浮上の兆しが無いのが謎
監督は思いきってOB以外で外受けの良いモチベーターか仙一やノムさんみたいに灰汁の強い人にやらせるしかないだろう
21世紀のオリックス監督 実に5度目の監督のシーズン中交代
01年 仰木 4位
02年 石毛 6位
03年 石毛→レオン 6位
04年 伊原 6位
05年 仰木 この年からオリックス・バファローズ 4位
06年 中村(負) 5位
07年 コリンズ 6位
08年 コリンズ→大石 合併後初のAクラス(2位)
09年 大石 6位
10年 岡田 5位
11年 岡田 4位
12年 岡田→森脇 6位
13年 森脇 5位
14年 森脇 最後のAクラス 2位
15年 森脇→福良 5位
16年 福良 6位
17年 福良 4位
18年 福良 4位
19年 西村 6位
20年 西村→中嶋聡 6位
馬原が雰囲気が暗いと言ってたから、西村さんがどうにかする以前の話だと思うわ
>>306 だから毎年関西の有力アマチュア選手はメジャーや関東やSBを志望する
アマチュア指導者ともども内情をよく知ってるからね
とりあえず外国人監督でどう?
初の韓国人もしくは台湾人監督とか
タフィが監督やれよ
ラミレスみたいにそこそこやれそう
>>314 広商の迫田式軍隊やきうじゃけえ
ん?あいつを連れてくるか?
>>322 最後のAクラスって言ってるけど
そこ以外全部Bクラスじゃん。。。。。
阪急ファンはバファローズになった時点で憎しみに変わったって言うからねえ
>>325 桐蔭の西谷も関西のチームには行くなと釘刺してる
清原監督
中村紀ヘッドコーチ
タフィローズ打撃コーチ
この柄なら観に行く
>>326 自己レスだけど王さんがいるじゃん!
とか突っ込まないでね
>>309 マリンスタジアムで見たDJのホームランはでかかった
すごい当たりに度肝を抜かれた
>>1 バッファローズと勘違いして言うと怒る
名前変えよう
バファローはなじみのない動物
ドッグアンドキャッツにしなよ
これで犬と猫の絵のグッズ作れる
野球
プロ野球
スコア速報
日程・結果
順位表
名鑑ほか
西村監督辞任のオリックス、コーチ陣も大シャッフル
[2020年8月20日23時15分]
1/2
オリックス対西武 3回裏の攻撃を終え、オリックス西村監督は選手交代を告げてベンチへ戻る(撮影・上山淳一)
オリックスが1、2軍首脳陣のシャッフルを断行する。20日、西村徳文監督(60)に辞任を要請し、承諾されたと発表。21日西武戦(京セラドーム大阪)から中嶋聡2軍監督(51)が監督代行として指揮を執る。打撃部門は辻竜太郎2軍コーチが1軍に昇格し、後藤光尊1軍コーチが2軍に降格してテコ入れ。投手部門は平井正史コーチが2軍に降格。異例の11人が配置転換となる。以下の通り。
辻竜太郎 【旧】2軍打撃コーチ→【新】1軍打撃コーチ
斎藤俊雄 2軍バッテリーコーチ→1軍バッテリーコーチ
小林宏 2軍投手コーチ→2軍監督代行
小谷野栄一 2軍打撃コーチ→2軍野手総合コーチ
平井正史 1軍投手コーチ→2軍投手コーチ
後藤光尊 1軍打撃コーチ→2軍打撃コーチ
三輪隆 育成統括コーチ→2軍バッテリーコーチ
酒井勉 育成コーチ→育成統括コーチ
鈴木郁洋 1軍バッテリーコーチ→育成コーチ
中垣征一郎 パフォーマンスコーチ兼コーチングディレクター→巡回パフォーマンスコーチ兼コーチングディレクター
ラミレスの失態よりはマシじゃない?
6-0からのまさかの6-10の逆転負け試合たまたま見てたけど凄く驚いたわ
優勝する気のないフロントのいつものお家芸
阪神よりも野球舐めてるイメージやな オリ
パリーグに溶け込んでない感が半端ない
好きの反対は無関心を地で行く球団
>>305 飛行機嫌い多いなぁw江川とかも飛行機嫌いだしw
こんなフロントだと誰もオリの監督引き受け無くなりそう
3年間Bクラスだった福良が何故かGMになっている
福良の下でヘッドコーチだった西村が何故か監督をしている
オリックスはなんなんだ?
日本一になった監督が他チームでヘッドコーチするとか恥だろ
巨人とかならわかるけどオリックス程度で
>>326 オリックス関係の韓国人ならイデホかパクチャンホでいいね
大阪桐蔭の西谷監督がやったらどうなるのか見てみたい
大金使って外人連れて来るけどことごとく外すからある意味凄い
>>356 和田の前が
中村勝広
GMとしては比較的有能だった
早すぎる最期だったな…
>>91 野球が人気なら高校野球大阪大会ブラバン完全禁止なんて真似はしないなw
藤井寺のナイター照明に端を発した問題なので、大阪人が野球があまり好きではないことがよくわかる
>>338 >中垣征一郎
パフォーマンスコーチ兼コーチングディレクター
→巡回パフォーマンスコーチ兼コーチングディレクター
よく分からん人事異動だが
何が違うんや?w
>>15 当たり前だろ
お前が西村の給料払うって言うのか
柳田は後ろに栗原や中村晃がいるからまだ繋がるが、吉田正尚の後ろなんてT岡田、AJだもんな。そりゃあ残塁するわ。
>>321 今灰汁の強い人でフリーで球団のしがらみ関係無く出来る監督って落合しかいないだろうな。
>>359 OB戦出てるんだが
出禁ならとっくに楽天で監督やってる
>>375 あそこはなんか磁場がおかしい
阪神以上に
>>325 >>332 阪神はファンもしがらみのコーチ陣もタニマチも悪いって感じがあるけど
オリックスは知らない分何がそんなに悪いのかよくわからんわ
とくにしがらみもなさそうだし
金も払うし、いい選手がそろったときもあったのに
宮内はマジでオーナーの資格無いな
身売り&移転してくれ
>>338 ウエスタンでは調子のいい2軍までガタガタにならないかが心配
オリックスはヤジキツいからな
中継見てるとデカいヤジが聞こえてくるくらい
1回チームカラーを変えてみよう
ピンクとか明るい色にしてみ、これで大分良くなるから
オリックスなんて誰が監督やっても万年最下位みたいなもんだろ、知らんけど
逆にファンに監督やらせて金取れば?
>>2 その前に中途半端なチーム名を
近鉄バッファローズかオリックスブルーウェーブのどちらかに変えて欲しい
阪神は負けても客入りゃいいわって感じだけど
オリは負けても客入らなくてもいいわって感じ
>>384 カラー暗いよね
球場もなんか暗いからダブルで暗い
17安打3得点とか
わざとやろうとしても出来ん事していた
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008070001149.html オリックス17安打も3得点、4併殺を西村監督嘆く
[2020年08月07日22時23分
でもバルセロナの監督よりはオリックスの方が気楽そうだな
>>334 ノリは高校野球のコーチで浜松に引っ越したぞ
今は非常勤じゃなくてほぼ毎日指導しとる
監督は長谷川茂利がええ
英語ペラペラだから通訳いらんやろ
ブルーサンダー打線の頃って魅力的なチームだったのにな
>>1 真中とかいうスワローズポンタにやらせろ
ポンタ2匹並べよう
西村も日本一監督の肩書あるけど
3位からの下剋上で
バレンタインの遺産というか反動で日本一なっただけだからな、猫目打線から固定化とか投手陣整備とか
翌年翌々年はぶっちぎり最下位
どれだけ負けてもペナルティないんだから、こんな悲壮ぶらなくてもいいのでは
よりによってうちと対戦中じゃなくても良いじゃん
オリさん解任ブーストで勝っちゃったらどうするよ
>>381 単なる野球好きのオッサンが道楽で球団持ってるだけだからな
その割にケチだし
中嶋とか野村に捕手としての頭脳が皆無と言われた奴だからなw
>>387 それならオリックスブレーブス復活で
阪急ユニ色を蘇らせる方がよい
>>402 でも40過ぎても現役だったよな?
最期日ハムだったかな?
梨田がコロナにかかってなければ有力候補なのだが。
最後の奉公として。
松永浩美が監督をやればいい。
野球少年達への指導法は論理的で丁寧。
あとは宮内義彦が松永を受け入れるかどうか。
>>390 三連覇した後じゃ暗黒期来てもしゃーないっしょ
球団も外から補強するでもないし
>>391 今日の西武は17安打6点… リスペクトだったとは
>>347 落合をみればわかるけど、監督としての手腕とGMとしての能力は別
でも福良はGMとしても無能だったな
>>408 ブルーサンダーの一員になるか分からんけど高橋智とか門田にブーマーと破壊力は抜群だったな
>>372 だったら山田久志GM、落合博満監督にしろと。
山田に頼まれたら落合は断れないだろ。
>>414 今日2番やったで 西武大好きだから絶好調や
オリックスはグッズとかデザインはいいよな
ベルたそもかわいいし
あれだけ騒がれた山本もなんだか勝てなくなっちゃったし
どこで勝ったらいいのか分からなくなっちまったな
>>402 名前は忘れたが、外国人投手からコミュが取れない捕手として名指しされていた
近鉄ファンは難民になってしまった
オリでもなんとなく(あからさまに)疎外感があるし
あきらめて阪神を応援するか、野球の応援から離れるのもいただろう
与田の方が早いと思ったが
あれでも日本一の監督だしな、西村
清原和博監督
田口壮ヘッド
Tローズ打撃コーチ
野茂英雄投手コーチ
梨田昌孝バッテリーコーチ
大石大二郎内野守備走塁コーチ
イチロー外野守備走塁コーチ
これで
>>426 ポンタグッズはもう卑怯なレベルでかわいい
>>388 それもコロナで出来んようになったからなあ…。
今年のオリックスは社会人野球以下のレベル
全知全能の神でもなきゃ5位にはなれない
>>418 そもそも金が使えないGM制度なんて、導入する方が間違ってたけどなw
>>427 山本間違いなくパ・リーグ代表する投手なのにあまりに勝てないとバックを信用しなくなっておかしくなるのかもね
>>426 マスコット、グッズ、球団歌、ユニフォームは最強のオリックス
あの時のロッテは西村やったんかぁ。CSファーストステージから全試合やって日本一やったな、
今日ロッテサヨナラ勝ちも皮肉やなぁ。
>>230 打率・防御率、ロッテと大差ないのに
どうしてこうなった?
大阪ドームが何か暗いんだよなあ
金あるんだからボールパーク作れよ
山本由伸なんてどうやって負けてんだよ
試合見てないから想像がつかない
>>435 日本新薬でアドバイザー兼スカウトしてる
結局いまの順位はオリックス貯金次第ってことだもんな
上二つそれじゃん
>>438 でもセリーグには勝てるでしょ
交流戦優勝していたし
阪神とオリックス「コロナで優勝しても全く盛り上がらんっていうのになんで本気でやっとるんや?」
>>306 地味にファンも多いのにな
阪神みたいにバカ騒ぎしないだけで秘かに喜んでるし
優勝したとしても川に飛び込んだりしないしひっそり喜ぶと思う
開幕前なんか凄い外人をメジャーから連れてきたとか言ってなかったか?
どうなったん?あの凄いと評判だったメジャーリーガーの助っ人外国人は
新監督は最後の阪急戦士なのか
気がついたらもう三十三回忌だからな
今年っていちおうどこの球団も優勝目指してんのだろか。
今年なんていつも以上に優勝しても空気だしはしゃげないし給料も上がるかというと微妙じゃないか
>>442 関西の高校野球の監督は、阪神・オリックスに選手を行かせるのを極端に嫌がるからな
>>257 藤井は現役こそオリックスで全うしたけどコーチとしては鷹のイメージが強いな
真面目な話 落合が監督に就任したら最低でもAクラス 優勝も可能だよな。
何でオファーしないんだろう?
森脇監督の頃からフロントが扱いやすいだけの人を監督にしてきてたから
成績上がるわけ無いだろうなとは思ってた
何で「バファローズ」にしたのかね
オリックスファン・近鉄ファン双方に配慮しようとして変な事になったでしょ。「ブルーウェーブ」ならもしかしたらイチローが帰ってくる可能性もあったかもしれない
変えるなら新しい愛称にすべきだったとおもうの。
阪急ファンからも近鉄ファンからも逃げられて、
大阪の新球団としてゼロからスタートするくらいでないとなかなか浮上しない感じだな。
可能ならニックネームも変えたほうがいいと思う。
そろそろチームが限界だろう
どこか身売りした方がいいレベル
かつてのTBSベイスターズ並みに駄目。
>>460 落合ってなんか死にそうじゃん
もう体力なさそう
監督も酷いが三塁コーチャーも酷い
そして外国人野手二人が更に酷い
>>446 山本に負けついてるの1つだけだからな
抑えてるのにこの打てないから後続が打たれてるんだろうと思うと可哀想だわ
>>463 合併したらファン合計から半分くらい消えたしな
>>407 2007年から2015年の8年間は実質コーチだったが
2軍の本拠地が千葉県の鎌ヶ谷と遠いという理由で
もしもの場合に備えて一軍選手登録されており
46歳まで実働29年だった。
>>463 名前残すのが合併の条件だったはず
まあ、結果はあなたがおっしゃるとおり
このチーム、監督変わっても
補強してもかわらなくないか?
関西はみんな阪神行くから、ここのファンが少ないんだわ
>>466 オリの場合売るとさらにカネがなくなるんだよな
資産はソフバンに次ぐはず
>>460 選手に猛練習強いるためにコーチやチームスタッフが潰れちゃうからね
球界にそういう事実が知れ渡ってるからどこの球団もオファー出さない
>>460 谷繁アライバ浅尾岩瀬のいない落合なんてなんもできんよ過大評価すぎ
どうせ勝てないんだから、もう3-4年ぐらいは
ウケ狙いのムチャクチャやりますわ、にしたら。
>>479 オリは気質が式秀部屋だしなあ
春日野部屋とか境川部屋みたいな気質な落合では
>>159 そういや名前忘れたけど糸井の隣のエースだった人、今何してるんだ
たまに凄い金を投入して補強する時あるけど
大概大失敗する
>>480 実際野村監督でも阪神はどうしようもなかったからな。
落合は森繁がいないと全く無能だぞ。なんも出来ない赤ちゃん
首脳陣の若返りを大幅に進めたほうが良い
老人と若い人では生きてきた環境が違いすぎて軋轢が生まれる
監督は50歳以下から選んだほうが良い
>>257 地味すぎ
ワロタ
みんな全盛期が短か杉内
>>459 NPBユニフォーム連続着用記録が35年でストップか?
内田順三の50年連続(昨季まで)にはまだまだ遠い。
>>476 オリはブルーウェーブの名前とユニが
やっとこさ定着していたのに
近鉄を見捨ててもよかったのにぃ
いい選手はいるんだけどなあ
けっこう
>>23が一番の原因なのかもしれん
>>463 本当それ
プロチームとしてブランディング失敗してる
なんか中途半端な感じするわ
オリックスは阪神淡路大震災で「頑張ろう神戸」でやってきたチームだったのに大阪に移って呪われたよ
グリーンスタジアムを改修して神戸に帰って「ブルーウェーブ」でやっていくべきだ
新庄 わりとマジでいいんじゃないかな
他の首脳陣がしっかりしてれば
オリックスは首脳陣から徹底的にロッテ化した結果一番弱いときのロッテになったな
一方のロッテはホークス化して強くなったw
そんなもん、秋山清原デストラーデ渡辺工藤郭がいない森なんてなにもできんよ、
って言ってるのと一緒
>>491 星野は島野亡きあとは佐藤を腹心にしていたが落合にそんなのがいるかだな
黄金世代もオチシンはほとんどいなくなった
里崎とか古田とかわざわざオリックスの監督なんてやりたくないだろうなあ
落合とまではいかなくても山Qならなんとかすると思うが
バファローズが引っかかるんだろうな
結局、合併が失敗だったのだろうな。
潔くバッファローズは楽天に継承してもらって、
阪急ブレーブスの継承球団路線の方がうまくいったのでは?
中畑がベイスターズの監督になってまずやったこと
・きちんと挨拶する
・攻撃中はベンチの裏へ行かずみんなで声を出す
まるで中学校の野球部
でもこれが実際にベイスターズには必要なものだった
そこから筒香などの手助けもあり
選手個々の勝ちへの意識を高めていった
オリックスもこのレベルからのチーム改革が必要なんじゃ
あの球界再編の時、10球団への移行を受け入れていたら
プロ野球も今より少しはまともだったのかも知れん
>>507 探す気になればTBSで年末にやるクビになった男に声をかけてもいいはずだ
ハロワで並んでるとこに声掛けして!
落合とか山田とか老人はやめとけ
今の選手の世代に絶対合わない
>>204 星野、石井のGM主導でしっかりチーム作ってるってことだろ?
>>507 古田ってなんで他球団からもオファー来ないのかね。球界再編問題の時にオーナー連中から嫌われたか?
>>484 2軍監督で球審相手にブチ切れてる動画は見たことあるな。
大阪府をフランチャイズとする球団なのに、日本一不人気てのがすごい
>>522 イチロー傀儡でムネリンにやらせよう!!
オリックスの悲しいところは地元マスコミがガン無視
関西から四国や北信越移転するしかない
>>47 佐々岡辞めさせたところで何とかなるか?
それより無能コーチ陣を入れ替えた方が良いわ
オリックスも中畑に声をかければ良いのに
戦術は酷いがモチベーターとしては有能だぞ
>>510 中畑の2年目くらいまで「バカ監督」だと思ってたけど、あの時代に使い続けた若手が今の主力だし、何より客入るようになった。
東京出張行ったときに10年ぶりくらいに野球観たけど横浜にあんなに女性ファン居るの衝撃だったな。
>>452 AJ
195打席 174打数 41安打 5本塁打 23打点 20四球 41三振 3併殺打 打率.236 出塁率.313 ops.598
もう一人の助っ人
167打席 151打数 34安打 5本塁打 19打点 12四球 44三振 3併殺打 打率.225 出塁率.293 ops.602
また阪急に買ってもらう訳にはいかんかね。もしくは近鉄。
>>523 かつて東京ドームを本拠地としながら
好きなチーム12位
嫌いなチーム12位
のチームがありましたとさ
>>515 オリも星野クラスのチームを破壊再構築する人物が必要ってことだな
パリーグ存続のために仕方なく存続している
ブレーブスでもブルーウェーブでも近鉄でもない謎のチーム
>>527 ラジオ関西の番組のイベントでアナウンサーに「なぜオリックスの中継やらないのか?」と質問した人がいてそれに対する回答が「スポンサー付かないから」だった…。
>>536 阪急は阪神持ってるから無理
近鉄は本業コロナで大赤字だから無理
>>516 どうかな、涙と鼻水たらしてストはダメだと訴えていた古田が三流タレントに落ちぶれて
未だにコミッショナーはお飾りだし、結局何にも解決されてない
だったら駄目なまんまナベツネにおんぶに抱っこされていた方がマシだったかもしれん
>>342 通信端末とかベンチ持ち込み不可じゃないっけ
>>536 阪急阪急で同じグループ会社になったし阪急は無理そう
オリックスファンの中から面接と論文で決めたらええんよ
あのベイスを強くした中畑がベストだろうな!
ボロボロになりそうだけど
とりあえず桐蔭の西谷に10年監督してもらえ
で、桐蔭と履正社の選手を6人ほど選んで毎年入団させろ
5年後あたりからなんとかなるだろ
>>536 阪急は阪急阪神グループになったから無理
近鉄は花園ラグビー場の指定管理者にも
なりたがらないほどのケチだから無理
>>549 年齢も年齢だし
Jリーグ京都の稲盛さんと同じだなあ
グループのお荷物感も
オマリーへ14球で打ち取った小林が
二軍監督代行だって
良かったね
基本的には中嶋で良いと思うが
他に思いつく人おる??
パッと思いつかへんのやけど
>>521 自己レスだが塁審だったわ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31820162 この塁審、例のナゴヤドームのよそ見事件の後
審判退職しちゃったんだよなあ
三浦市長 吉田英男 公用車でソープランド (2016年 片野勝 運転手)
2020/08/21(金) 06:23:22.30ID:Cd9z+eBE0 なんでや
-curl
lud20250120145834caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597931220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】オリックス・西村監督が辞任 中嶋2軍監督が代行 今季16勝33敗4分け、最下位低迷 [ひかり★]ニコニコ動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【野球】オリックス・西村監督が辞任 中嶋2軍監督が代行 今季16勝33敗4分け、最下位低迷 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【野球】阪神金本監督が辞任 今季最下位 今日にも発表
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 174681 オリックス西村監督辞任
・【サッカー】鳥栖がカレーラス監督解任、最下位低迷 リーグ戦5連敗 金コーチ代理指揮もまた無得点
・【野球】オリックス“舞洲バファローズ”躍動も痛恨逆転負け 中嶋監督代行「すごく痛い」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】オリックス・成瀬27日から1軍合流 西村監督「もう問題ない」先発登板へ 249試合 96勝 77敗 3.38
・出生率、各国で低迷。韓国は世界最下位。中国も人口減少に突入。日本も
・【西武】チーム低迷、交流戦最下位、山川問題で株主総会前にピリピリ [ぐれ★]
・【野球】救世主は日ハム・中田翔か 下位低迷の中日が貧打脱却へ「大型トレード」の臆測も〈dot.〉 [首都圏の虎★]
・【野球】日本ハム・栗山監督 辞任へ 後任候補に中日・小笠原2軍監督、荒木2軍監督
・【野球】オリ、元虎・マートン獲得へ!最下位低迷チームの起爆剤として緊急補強
・【野球】最下位で辞任の阪神・金本監督「巨人は3位でも辞めないといけない」
・オリックスが独立リーグで打率・155の選手をドラフトで獲得した理由 オリ「岩村監督(元ヤ)と喧嘩して干された?ヤンチャでええやんw」
・【野球】巨人 6連敗でついにOP戦最下位転落 中田バックスクリーン弾、小林の3打席連続安打&1号も空砲 [爆笑ゴリラ★]
・万年最下位オリックスさん!中嶋監督なった途端二年連続優勝 www
・【野球】 オリックス最下位なのに観客動員8・2%増のワケ
・【野球】日本ハム・稲葉篤紀2軍監督が体調不良で休養 期間は未定 [ニーニーφ★]
・【経済】GoPro、最悪の決算 財務責任者の辞任を発表 (Forbes)
・【野球】阪神2軍でもサイン盗み騒動 中日ともみ合い 阪神・平田2軍監督「やってるわけないやんか!」 [ニーニーφ★]
・【野球】集団大麻で引責辞任した東海大の前監督が巨人入りの裏側 [ニーニーφ★]
・【通信】日本がG7諸国の中で「5Gモバイル信頼度スコア」で1位に、最下位はイギリス [ムヒタ★]
・【中日】立浪和義監督が辞任を表明「結果が全ての世界」「監督が責任を取るのは当然」 [ひかり★]
・【国際】テスラの四半期純利益が45%減 中国メーカーとの競争激化・電気自動車の需要低迷を背景に苦戦 [ぐれ★]
・東北学院大の複数の学生、バイト先の飲食店で部員や友人らに無断で割引 所属部長と監督が辞任の上、部活動停止
・【文春】「準備はできている」慶大OBが太鼓判 巨人・原監督“ビリで電撃辞任”なら高橋由伸前監督が“再登板”スタンバイ!? [愛の戦士★]
・野村監督がサイン盗みしてたって本当?
・No A069 クリック代行【s1s.jp】宣伝対策
・【高校野球】秀岳館・鍛治舎巧監督が緊急入院、きょう準決勝は代行
・【鬼怒川水害】“仕分けの女王”民主・蓮舫代表代行「スーパー堤防仕分け」に被害住民が怨嗟の声
・【TEPPEN】尾関、最下位!!!!
・【野球】巨人 斎藤2軍監督が1軍投手コーチに 2軍監督には内田氏
・【野球】巨人 川相3軍監督が激白…育成論やチームの現状、来季へ
・【野球】日本ハム・荒木2軍監督が始動 早実の後輩・斎藤佑 再生へ意欲 通算 74試合 15勝 23敗 4.24
・個別握手会の部数一覧でたよ、最下位は和田と琴子の不人気ツートップ
・【野球】巨人 高橋監督が今季限りで辞任へ 成績不振のため
・【野球】平均年俸最下位球団が日本シリーズ出場 今世紀初
・【謎報】三浦大輔監督がたった一年で最下位から二位に二位に這い上がれた理由
・【野球】中日 白井オーナー、最下位の原因は「不協和音」…球団納会
・【野球】4連敗でついに“定位置”…楽天 単独最下位 今季鷹戦6連敗
・【MLB】ソーシア監督が涙の辞任表明「正しい選択」 来季以降の大谷の起用にも影響か
・【ツイッター】 「音楽の日」出演メンバーのフォロワー増加数。1位は村山彩希、最下位はもちろん…
・【野球】真中監督が辞任へ…ヤクルト、サヨナラ黒星でシーズン負け越し決定 [無断転載禁止]
・【格差問題】東京23区住民の所得格差 港区1100万円、最下位・足立の3倍……“区間格差”は年々拡大する傾向に
・【サッカー】<最下位のサガン鳥栖>カレーラス監督がサポーター前に続投宣言!トーレスも「誇りに思えるチームを」
・【大阪】市長が学テ最下位で激怒 全国学力テストを教員の人事評価に 中学校校長「むちゃくちゃだ。教員をやりたい人がいなくなる」
・【サッカー】<新天地は日本!?> 電撃辞任の豪州代表前監督が横浜FMと交渉中か...オファーを真剣に検討!週明けにも契約を交わすかも
・賃金水準が「相当下位」の国に…衆院選で問われるアベノミクス [蚤の市★]
・【野球】オリックス 中嶋監督との来季契約締結を発表 [爆笑ゴリラ★]
・アベノミクスが大成功した日本、なぜか賃金も生産性も先進国最下位レベルに転落し韓国にもすべての指標で敗北
・【兵庫県知事問題】斎藤元彦・兵庫県知事の後援会、トップの尾山氏(アシックス・シニアアドバイザー)が辞任 [ぐれ★]
・【野球】パ・リーグ B 1-1 E[7/8] オリックス-楽天は引き分け オリックス若月2号HR、プロ初先発 山ア颯一郎5回無失点 楽天浅村9号HR [鉄チーズ烏★]
・【韓国】アベノミクスに完敗! 韓国経済の低迷が止まらない ウォン安が景気を圧迫?
・【悲報】リアルエアリスと呼ばれたスノーピークの美人社長が、妻帯者と不倫中出しセックスで辞任…
・【野球】パ・リーグ E5-2Bs[5/11] 楽天逆転勝利。今江勝ち越しタイムリー、辛島6回2失点で今季初勝利 オリックス・西4敗目
・【野球】オリックス 今年もやります!8/18「バファローズポンタ Day」開催決定
・【野球】オリックス・杉本 驚異の長打率7割5分 今季3安打すべて本塁打 プロ通算8安打は6発&二塁打2本
・【野球】オリックス、中島宏之と来季も契約へ 今年で契約最終年 72試合 .300 5本 33打点 通算1756安打
・【野球】パ・リーグ Bs6-3M[8/11] 中島犠飛・宮崎適時打!8回安達走者一掃逆転打に武田も適時打!オリックス3連勝 益田誤算ロッテ4連敗
・【野球】交流戦 D5-8Bs[5/29] T岡田・安達1発勝ち越し!逆転許すも6回吉田正1発に西野小田西村適時打!オリックス勝利 中日継投失敗
・【野球】パ・リーグ Bs5-4H[8/1] 中島犠飛・T岡田&西野1発!9回同点も12裏ロメロサヨナラ弾!オリックス激闘制す ソフトB9回追いつくも
・【高校野球】聖隷クリストファー上村監督に独占取材 高野連への抗議は? 超法規的措置への期待 [ぐれ★]
・代行レスはここへ Part.4
・魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 21業者目
・★20050906 初心者の質問 スレ立て代行●通報
・★☆★書き込めない人のレス代行します918★☆★
16:14:40 up 22 days, 17:18, 0 users, load average: 28.76, 24.26, 16.94
in 1.7692699432373 sec
@1.7692699432373@0b7 on 020506
|