鹿島は20日、元日本代表のDF内田篤人(32)が現役引退すると発表した。23日のリーグG大阪戦(カシマ)がラストマッチとなる。2015年に右膝の手術を受け、約1年9か月ピッチから遠ざかり、その後はリハビリと復帰を繰り返していた。今季はリーグ戦1試合、ルヴァン杯1試合の出場にとどまり、契約途中でありながら、鹿島に14年半年の現役にピリオドを打つことを伝えた。
内田は2006年に清水東高から鹿島に加入。1年目の開幕戦でスタメンに抜てきされると、スピードと判断力を武器に主力に定着。07〜09年の鹿島のJリーグ3連覇に貢献した。10年にドイツ1部シャルケへ完全移籍し、主力右サイドバックとして活躍した。10〜11年欧州チャンピオンズリーグでは、日本人としては奥寺康彦(ケルン)に並ぶ4強入りを果たした。
08年には北京五輪代表に選出され、A代表でも08年1月の国際親善試合チリ戦で19歳305日の若さでデビュー。10年南アフリカW杯、14年ブラジルW杯でメンバーに選ばれた。特に、チームが1次リーグ敗退したブラジルW杯で見せた闘志あふれるプレーは、海外メディアからも高い評価を受けるなど、サッカー人生のハイライトの一つに挙げられる。
14年半の間に、ドイツ1部で104試合、J1で147試合、日本代表で74試合に出場した。前線に上がってクロスのイメージが強かった日本のサイドバック像。内田は、技術の高さと判断力でゲームメークに参加し、中盤で攻撃の起点にもなった。今では当たり前だが、日本では走りのような存在だった。23日のG大阪戦が見納めになる。
8/20(木) 17:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200820-08200115-sph-socc もうダメだろうと思ったらシーズン中に引退するんか
お疲れさん
イケメンで人気もあったのに怪我に泣かされた人だよね
若い時から酷使され続けてたね
でも面白い人だからこの先のキャリアも楽しみだよ
シャルケでは普通に通用してたよな、歴代右サイドバックだとどのくらいの位置にいる?酒井宏樹がトップなのは知ってる
やっぱどのスポーツでも膝ぶっ壊れたらダメなんだな。
良い時も含めて怪我と戦い続けた現役生活だったな。
お疲れ様!!
ジャンプ膝だっけ
大変だったろうな
お疲れ様でした
残念だな、とにかくお疲れ様!
シャルケサポも悲しんでるかな
イケメンで人格者
そりゃドイツ人もメロメロになるわ
32で引退は最近だとかなり短命だな
もう治る見込みない怪我ってことか?
こいつ代表に拘りすぎたわ
結果ブラジルW杯惨敗だしもっと膝を大切にするべきだった
引退かー
代表戦でのウッチーにはたのしませてもらった
松木さんのウッチーへの解説、というか叱咤激励が懐かしいわ
内田も来い!内田も!
地元の銀行のイメージキャラクターやってくれてたりしたわ
ちな内田の元チームメイト
バイエルン:ノイアー・ゴレツカ・(サネ)
PSG:ケーラー・ドラクスラー・チュポモティング
性格にクセのあるタイプだから引退後の解説やバラエティとかは向いてなさそうだけどなにするんだろ
猛獣ファルファンとのコンビは面白かった。おつかれよ
頭は良いんだけど天邪鬼なんだよな
指導者に転身か、若しくは鹿島のフロント入りか
本田、長友、岡崎より先かよって思ったけどケガじゃしょうがないな
あの貧弱な身体でよくあそこまで行ったもんだ
宇佐美のなんちゃってバイエルン除けばチャンピオンズリーグベスト4で日本歴代最高だものね
ブラジルWCでは間違いなく日本のMVPだったわ
あの膝でよくやったよ
元チームメイトで同い年のヘヴェデスと同じ年に引退か
2個上で同じ3月27日生まれのノイアーはバリバリ元気だが
内田は頑張ったけどばばあが鬱陶しかったからな
長友とかゴリに対して的はずれな批判して
引退お疲れさま
32歳は年齢的にはまだまだだけど
膝をやっちゃうと難しいか
お疲れさま
19歳からA代表でやってたからエリート中のエリートだったよな
どうせこいつもYoutuberになるんだろ
読める
爽やかなマスクに隠れた熱すぎる闘志はまさに鹿島育ちって感じだった
長友よりは遥かに下のキャリアで終わったけど、まぁ頑張ったよ
鹿島帰ってきてからのプレー見てても、ほかの選手が見えてないものが見えてるけど
そのイメージに体がついてきてくれないって感じだったな
86名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 17:33:48.50
鹿島に戻ってからは選手としてはほぼ役に立たずに他の選手を説教してるオジサンだったなぁ
そして現在のチームは鹿島史上一番弱い
リーグ戦では無難だけど
カップ戦になると戦闘力を上げるんだよな
もし怪我しなければ長谷部の後に
代表のキャプテンになってほしかった
去年ルヴァンで川崎来たとき見たけどもう無理だったよ
お疲れ様
ドイツの一線でバリバリやれた日本人は内田と長谷部だけ
ザックジャパンのとき内田を無理やり使ったJFAのせい
特に当時の強化委員の連中
シャルケはJFAにキレまくってた
>>23
医療の発展もあって靭帯は長持ちするようになったとはいえスゴいよな
膝ってサッカー選手にとっては生命線だから、不安を抱えながらプレーしても満足いく動きはできないのは辛そう >>65
カズの膝は本当にどうなってるんだろうなw
本当に頑丈だと思う
草サッカーでも50雀なんて膝サポだらけなのに 見てられなかったよな
完全に狙われてた
で前半で交代とかもあったよね去年
自分が内田なら、死ぬまで何もせずニート生活するな。
金は30億は持ってるんだから、
年に3000万円使っても残り100年いける。
ブラジルW杯捨ててたらロシア出れてたかもしれんのに
選手は招集をハッキリ拒否する時も必要
怪我に加えて膝の筋が石灰化する難病も患ってたからな
ACL水原戦のさよなら逆転ゴールが最後の勇姿だな
>>101
長谷部はともかく内田は香川に直接対決でボコられてたろ毎回(笑) ベルリンに移籍した試合見て現役はもう長くはないと思ったが・・・
ショックだったわあの時プレーは
お疲れ様だね
アントラーズ言うと
うっちーより
本田泰人が大嫌いだった
裏返して
日本代表に来て欲しかったなぁ
今、何してんだろねぇ
膝手術する時の記事読んで泣いた記憶あるわ
お疲れ様だな
北嶋みたいに階段歩くのすらしんどくならないようにケアしてほしいわ
トークもまあまあだから、解説やサッカー関係のバラエティで需要ありそう
久保も代表を重きに置いてほしくない
まあ久保なら拒否っても特別扱いになるだろうけど
世界は驚きを待っている。魅せてくれ、内田!おまえが全力で相手の裏へ駆け上がる瞬間を・・・。
日本の右サイドから世界の壁が崩れる瞬間を・・・。
>>101
日本人分断工作の書き込みしてる在日帰化チョンシナだろオマエ ブン deathでバリバリだった頃に酷使してたからな コネコネしてた選手とは違う
何年か前にドイツに仕事行った時にサッカーファンにウチダ!って言われたことあったわ
お疲れ様でした
ブラジルW杯の後に本人代表引退したかったのに半分無理矢理戻され壊されたな
日本の異常な代表人気の被害者
5m先のパスがずれたりしてたからな
引退もやむなし
監督業とかあんま興味なさそうだけどどうしてくんかな
解説は面白そうなんでそっち方面でよろしくお願いしたいところ
>>119
ベロチャット香川なんて1年で駄目に成ったじゃん
マンU行って干されて戻ってきたらクロップに胸倉掴まれてたしw お疲れさん
代表ではいい印象ないけど
クラブでの活躍は楽しみにしてたよ
>>33
ウチダラボってジムを新静岡に作った
大迫のオオサコラボも鹿児島にある そっかー残念だ
2006年の後、日本サッカー暗黒の時代に顔のかっこよさで女性人気を支えてくれた
ドイツで主力として活躍した経験は指導者になったときに大いに生きるだろう
3年ぐらい休んで35で復帰もアリ
147名無しさん@恐縮です2020/08/20(木) 17:38:23.42
世代別とフル代表と鹿島フルスケジュールだったあの時期が悔やまれる…
怪我さえなければもっとやれただろう
どんなに活躍しても
見せてくれ
のイメージになってしまった人
ブラジル戦で唯一ネイマールとやりあえてた選手やったなSBとしては日本トップクラスのタレントがあったと思う
お疲れ様。指導者とかになるのかな
これからも頑張ってね
まあ膝が壊れてよかったろ…じゃなきゃ引き際わきまえずに今ごろまだドイツにいて40前に鹿島に戻ったかもしれん
とにかく引退後に支障が出ない事を祈るわ
バティとかの記事読んだけど本人が膝から下を切り落としたい言うほどキツそうだった
>>152
ジュニアユースの指導者とかになったら、10年後くらいに鹿島黄金期くるかもな 顔がいいから過大評価されてるよな
スペすぎて使いにくい選手
怪我がなければしか言いようがない
内田にサイドからゲームメイクさせる監督がいたらぜひ見たかった
ミスってゴールされてもニヤニヤしてて嫌いになったわ
このレベルの選手からしてら若いな。つくづく怪我がなければな
フランスで酒井ゴリが「カワイイ!」と人気!つーのは嘘だよな?な?
30億は持ってるから、隠居だな。
鹿島は田舎過ぎるから、都内で隠居だろ。
鹿島か静岡で隠居なら、褒め称える。
2010年WC南アフリカ大会のSONYのCM『見せてくれ、内田!お前が全力で相手の裏へ駆け上がる瞬間を!』 あれCM差し替え出来なかったのかな?ただただ失笑しかなかったw
酒井宏樹の覚醒があと数年早ければ、内田であと数年行けたし酒井の負担も減ってたと思う
ウッチーは使えるからと
三世代の代表に選ばれて
延々と酷使されたのが
結果的に選手寿命を縮めた感じ
あーー本当にお疲れ様でした寂しい
鹿島の俺達の〜のスレ時代から始まって全盛期には色んな板の内田スレで実況したりしたの楽しかったな
闘志溢れるクレバーなプレイ忘れない
今日はシャルケの試合見直そう
おつかれさん
世界に通用する数少ない代表選手やった
多大な貢献あった選手だし引退試合みたいなのはやるんかな
やるなら解説に松木さん呼んでほしい
>>168
W杯でぶっこ抜かれて決められて
仰向けに寝そべってニヤニヤしてるのね
これの印象も強いなー >>77
ドイツ時代は面倒だからって自分のブログとかTwitterもしなかったし
吉田麻也とかの海外組ブログに載るぐらいだったぞ
おそらくYouTuberにはならないと思うが… >>117
スポンサーの関係もあったから個人の一存では決められん ウッシー残念だよ。
でも俳優業でもやっていけそう。
サッカーIQはめちゃくちゃ高いけど肉体的には恵まれてなかった
それでもドイツリーグでやってたのは凄い
内田もだけど、香川とレバンドフスキの現状を比較しちゃうと日本のサッカー選手はほんと寿命が短いなーって
2014年に無理してワールドカップ出たもんな
良いプレーしてたが現役縮めちまったな
内田の縦パスは一級品だったな
>>21
酒井より今のところまだ上じゃないか?
若い日のやらかし吉田のフォローで共犯扱いされがちやったけど この内田辺りの経験豊富な選手が指導者になり始めてからが日本サッカーの本当の夜明けだよ
指導者としての内田に期待してる
>>38
内田と同じ膝の手術して現役復帰したアスリートはいないらしい >>183
だって嘉人さんに最高のクロス入れても外しちゃうし・・・ うっちーはお勉強できるから
教育も必要な
若い世代の指導者になるといいかもね
>>160
車イス生活だったからな
とはいえ、他のスポーツでまたプロになってるところがスゴい 内田長友W酒井
日本は世界最高峰のサイドバックの厚さを擁すると思ってた時期がありました
お疲れさまでした
鹿島に戻ってからは本人にとってもサポにとっても思い通りにならないことばかりだった印象
ゆっくり休んでください
日本の選手を叩き腐しネガティブdisの書き込みしているのは
在日帰化チョンシナどもの書き込みです
人望がないから指導者は無理だろうし
ユーチューバーかな
顔だけの奴と思ってたらコンフェデでネイマールとやり合っててビビった
こいつ協会だか電通だか
にサッカー人気のための駒に
使われたからな
SBは一番競争率低い
ポジションだから
世界でもやれる
Jリーグに内田よりイケメンで
才能あるのいたのに
こいつだけもてはやされた
運を使いきったなずっと怪我じゃん
でもみんな代表も兼任してるのになんで内田だけ逃げてたの?
自分のことしか考えてないな内田以外思い付かない代表から逃げたやつ
この若さで引退か
おそらく普通に歩くのも辛い状態なんかな
もうJですら全くダメだったからな
怪我して終わったな
ザックと代表メディカルに潰されたようなもん
最後は潔くなかったな3年前には辞めるべきだった
まともにサッカー選手やってたの5年前くらいか
もう正確に覚えてないわ
シーズン途中に引退とか鹿島でイジメられでもしたのか?
ペップとシュバインシュタイガーの作戦会議聞きに行ったやつ好き
ウッチーみたいなSBの良さってサッカーゲームで再現できないんだよな
ウッチーあれだけ頑張ったのに代表では運がなかったなぁ
きっといい指導者になれるから期待する
人格者では無いよ。サポーターに対する対応は結構アレだったよ。。。。
怪我がちってのもあったが、ちゃんとJリーグ戻って還元してくれてありがとう
香川とか長友とか本田とか戻ってきてよ
内田と長友が同じ時期に代表にいたってのは
凄く贅沢な話だったんだよな
カズはすげーわ
でかい怪我しないから未だに現役やれてるな
内田がした怪我で復帰出来る選手はほとんど居ないって本人が言ってたからな
>>1
ピークが来ぬまま終わった印象
巻とか田中と同じ >>233
ほぼ画面外にいるポジションだからしゃーない >>177
本人も頑張りすぎちゃったからな
あのさんざんなブラジルW杯で闘志を切らさなかったのは
本田と内田の二人だけだった >>241
親善試合オランダ戦のミスが忘れられない ザッケローニ時代は左サイドの尻拭いさせられててかわいそうだったな
>>218
内田のイケメン力は世界レベル
ドイツ人も認めた
もう二度と現れないんじゃないか? 最近見てないけどJ2とかでも厳しいレベルなの?
もったいないな…
鹿島戻ってからも試合出る度に怪我してたイメージ
一回やっちゃうと大変だな
いい縦パス持ってたよなぁ
ボランチ辺りもできそうだった
ザックの頃は単発の親善試合とかでもわざわざ欧州から呼び寄せてたからねえ。あれ国内組で十分だったろ
それでW杯本番はピークアウトしてたし
98以降の代表歴代主な右サイドバック
名良橋
市川
加地
駒野(左も可)
内田
酒井ゴリ
酒井ごーとく(左も可)
やっぱ歴代1位は内田かな
32は今の時代ではまだ若い
しかもJですら無理とか
今からだったらS級ライセンス取れる
ゴン中山は引退遅くてS 級取るの諦めたからね
監督としてまた輝いてほしい
内田のサッカー脳は監督としても通用するはず
ドイツに行く前は海外興味ない生活できる気がしないと言っていたけどドイツから帰ってきたら海外最高みんな移籍するべきと海外史上主義者に変わっていた
>>214
ベッケンバウアーが「ノイアー獲れ」て言ってたし、仕方あるまい 本人は昔、父親のように中学校の体育の先生になるつもりだったと言ってたね
これからその夢を叶えるのもいいかもね
>>203
ドイツ代表のドクターにそう言われたって報じられていたね
日本での手術も一旦は成功したけど腱が石灰化したんだっけ 内田と言えばシャルケのCLベスト4だよな
マンuに勝って決勝あるかも
なんて思って見てたよ
ボコられたけどw
このひと生涯打率も3割超えてるんだよな
イケメンだし得点圏打率も歴代9位だし
いいバッターだったな
サイドバックが糞だと後ろからの組み立てが途端に目詰まりするってのをよくわからせてくれる選手
内田がスペじゃなかったら酒井ゴリは代表呼ばれてもずっとベンチでくすぶってたのかな
それはそれでもったいないな
>>257
いやートータルたと今は流石にゴリのほうが少し上かと思うけど
でも右の攻撃面だけなら1位だと思う >>21
欧州のウィークリーベストイレブンに選ばれてたことあったな 代表なんか辞退すりやよかったのに
無理したから実質6年前の26歳で終わってしもた
ヨーロッパで監督修行してくんねーかな
ラングニックのアシスタントあたりからどうよ
残念ながらだましだましやってたけど復活は出来なかったって感じだな
怪我がきつかったね
毎年のようにCL出てたなー
CL出なくてもEL出てたしなー
見るの楽しかったわ
>>65
バッジョ「俺もサッカーをやりたいんだ。でも俺の膝はもうダメなんだ。だからカズは俺にとっての希望なんだ。」
バッジョも膝に苦しんだよな >>235
柄悪いのとか利用するのとかマナー悪いまんさんが多かったからな
いい選手なのにパンダ扱いのほうが多くて勿体なかったな >>21
内田の方が評価としてはワンランク上
シャルケでCLでも水準以上のプレイをしてきた
実力的には全盛期内田よりはややゴリのほうが上な気はするけどそれは重視する点がどこかによる 鹿島に帰ってきたのは2年くらい前やっけ
試合は出たり出なかったりやったな
シャルケはリバビリでプレーできない状態の間もずっと面倒見続けてたし相思相愛だったんだよなぁ
>>283
長友とCLベスト8でやってた頃は日本サッカーはこのまま進歩していくと思ってたな(´・ω・`) >>284
バッジョの膝の皿動かす動画ヤバいもんな
よくあの膝でやってたよ CLベスト8の舞台で共演
ブラジルW杯では一番動きが良かった。右サイドで1人気を吐いてた。今までお疲れ様。
カナダ人のアルフォンソデイビスがもうすぐCL優勝しようとしてる今、内田ごときの実績でホルホルできるジャップは流石に恥ずかしいわ……
今年の川崎戦だったかどこだったか
完全に穴扱いされて
相手の攻撃が全部ウッチーの所から始まってたな
お疲れ様でした
>>281
いいね
つかレッドブルはJに参戦してほしいわ >>283
レアル戦でロナウドとマッチアップやってたのは震えた
それよりガラタサライ戦でアシスト決めたのはもっと震えたわ チーム状態もアレやから
身を引いて補強を訴えたり
若手にチャンスみたいな感じなのかな
>>287
長友のしつこさは異常
もう頻繁にオーバーラップで上がるような戦術取る必要ないし引退してほしい 晩年は怪我に苦しめられたねぇ。内田とファルファンのコンビ好きだったなぁ。お疲れ様でした
>>251
まぁイケメンではあるけど
はやり作る奴等に騙されてるよ
同じ鹿島の増田の方がイケメン >>273
ゴリは内田の怪我をずっと知ってたけど
そんな怪我してる内田の代わりすらなれないって当時は負けを認めちゃってたんだってさ
最初から本気で対抗意識かあればっていうのが一番の後悔だとインタビューで言ってたな シャルケ内田、インテル長友、
ドルトムント香川、CSKA本田の時が一番楽しかったわ。
長友内田っていた時は何年かはSBの不安なんてないと思ってたけどあっという間だったなぁ
何だかんだ一番好きな選手でした
本当にお疲れ様でした
>>292
内田
福西
武藤
だろ。ムトゥーは代表での実績が弱いか? 内田と酒井ゴリは結局どちらがより良い選手という評価になったんだ?
やっぱり長期間活躍してるから酒井ゴリか?
CL何度か体験してるだけでも日本人選手としては大成功だろ
怪我さえなければってこう言った人に言うべき言葉だな
アシストしたラーウルとハグした瞬間は日本サッカーがここまで来たかと感慨深かったよ
お疲れ様でした
>>303
ラウル にアシストして指差されるのとかなー
いいサッカー人生とは言い難いのかなー、難しい ブンデスであの時代にビルドアップ任されてるSBは内田とラームぐらいだった
>>21
内田は1番かもね
怪我なければ良い結果出してたよ
まあDFじゃなければ怪我しなかったんやろなあ 少し先に同い年のヘベデスが引退したな
仲の良かったドラスクラーはいつも通り真っ先にこのニュース知るだろうな
>>319
総合力ではゴリやと思う
でも内田はうまかったなあ まだ若いのにな〜無理したらいかんの典型
お疲れした
>>171
カランブーが糞モテる国だから本当でも不思議ではない >>319
最高到達点で言えば内田、選手生命としてはゴリ サイドバックから縦に入れるパスにほれぼれしたの内田くらいや
>>300
ジャニオタを敵に回すとこうなるって感じだよな。
オンナの怖さってのがある >>315
シャルケ離れる前に娘生まれた
赤ちゃん可愛かったなあ >>265
人間性の問題で古巣に猛烈アピールしてもシカトされてる人と内田を同列に扱うのは可哀相 ブラジルワールドカップでは本田長友らが優勝だの自分たちのサッカーだの夢物語を語るなか、内田はしっかり現実を見て一番気を吐いたプレーをしてた
もっとチーム内での発言力があればよかったと思うけど良くも悪くも我が道を行くタイプであまりチームを引っ張ってくタイプじゃないんだよなぁ
SBは一番給料安くて
競争率低いから
日本人でも代表クラスなら
海外でやれるぞ
シャルケ晩年ちょっと絡んでたゴレツカなんて
今やバイヤンでレギュラー
代表でも頑張ってるからな
隔世の感だ
怪我さえしなければまだ海外のトップチームにいたかもね
残念だけど仕方なし
>>341
「なんだろ、あいつすげーうめーなぁ」→ラウルだったw 今の実力はJ2以下のゴミだったもんな
狙ってくださいっていう大穴
無茶苦茶いい選手だったよな
長友闘莉王中澤内田に楢崎の守備陣は
今後超えるユニット現れないと思う
>>307
増田は解るけど世界的に考えたらやっぱり内田だと思う 全盛期はもちろんいい選手だったけどやや過大評価気味だった
総合的に見たら西のほうが好みだった
乙
Jリーグに戻ってきたの知らなかった
ニュースでやった?
>>296
日本代表歴代最高両SBの二人のCLでのマッチアップはマジで胸熱だった >>335
それは知ってるけどレッドブルの冠つけた直営チームほしいなって
相当な刺激になるだろうし日本人指導者育ててほしい
Jのルールだと無理なのかもしれんけどさ >>251
ドイツではイケメンつうかもはやかわいこちゃん扱い
ウシー(ウルスラちゃん)呼びだし 見た目は華奢だけど中身は結構男らしいんだよな
ウッシー
俺のケツの穴を舐めろ!有難う!
>>292
鈴木 松田 宮本
2002イケメンジャパンを忘れるな ドラクスラーと仲良かったよな
あいつもいまいち伸びなかったな
2014だっけ。ワールドカップで壊れて終わったな
あの大会の日本代表では一番良かった
クラブレベルでもシャルケの21世紀ベスト11で普通にラフィーニャの上くる評価得てる選手だし
マルセイユの酒井か内田だろう日本史上最高のライトバックは。
最近やっと戦術的にウッチーの凄さがわかりかけてきたのになぁ
>>364
うしーはuchidaをドイツだとウシダと読むからだろ >>330
どう見ても内田の方が格上だけどな
ベッカムと同じでやっかみもあって正当に
評価されてない典型的な選手
守備も糞上手かったぞ >>371
期待値が期待値だからわかるけどアレで伸びなかったは可哀想w ファルファン、内田の右サイドが好きだった
代表では本田のカバーリングでよく走らされてた印象
とにかくお疲れ様
ブラジルで敗退したときのインタビューが印象に残ってるな。
わざわざ泣いて見せた長友より本当に悔しかったんだろう。
内田とラウール
>>2
w
魅せてくれ内田!w
注 本人出場無し w 現時点でサイドバックでも富安の方が内田より上じゃね
>>378
ファルファンが足元で貰いたがって走らないから調教した話好きw 手越と仲良かったよなウッチー
YouTubeにゲストで呼ばれそう
シャルケ内田
10/11 26試合 0G3A/11試合 0G1A(CL)
11/12 18試合 0G2A/*8試合 0G1A(EL)
12/13 24試合 1G2A/*5試合 0G1A(CL)
13/14 17試合 0G4A/*6試合 1G0A(CL)
14/15 19試合 0G3A/*7試合 0G0A(CL)
15/16 *0試合 0G0A/
16/17 *0試合 0G0A/*1試合 0G0A(EL)
ブラジルW杯で一人だけキレキレ
やったけど
その後ぶっ壊れた
>>38
ここまでやれたのが奇跡
普通だったらブラジルW杯後のケガで引退してもおかしくない 内田と長友のCLベスト4掛けた戦いが日本サッカー史のハイライトだったな
顔でごまかされてるけど
性格はズボラで対人はひねくれている気がするな
サッカーに対しては真面目だからここまでこれたけど
内田とファルファン
酒井とトヴァン
冨安とオルソリーニ
本田とアバーテ
結果論だけどアーセナル行ってターンオーバーで出てた方が選手生命的にはよかったんかな
>>379
三人に限定する必要ない
この10年の日本代表入りで30人以上イケメンいる >>354
その頃は苦しんでた時期
駒野に負けてた サイズないのに攻撃はもとより守備においてもセンスあったんだよなあ
もう1ランク上目指せる位置にいたのに怪我ですべて終わった
キャリア総合では長友やゴリに劣るかもしれんが短期間での最高値は
内田かなと思う
>>374
それが転じて楽しそうにシャルカーの強面お兄ちゃんたちが呼んでたからな
男に女の子の名前呼んでるって ファルファンと内田だけでシャルケの攻撃組み立ててたときがピーク
>>387
もう6年くらいまともに試合出てないのか >>403
ドイツの強面お兄ちゃんから見たら
内田なんか10代の女の子にしか見えないだろうw チャンピオンズリーグでベスト4って地味に凄いよな
決勝に辿り着ける日本人は今後出てくるんだろうか
SBから小笠原みたいなサイドチェンジ決めてたからな
ドリブル出来ないだけで攻撃のセンスがないわけじゃないんだよな
>>318
武藤はイケメンじゃねえし
顔が濃すぎるわ 正直スポーツ選手は
強運じゃないと
何年前から怪我してんだよ
>>412
じゃあ小学生だとピンと来ないだろうな
今の小学生はロナウジーニョ知らんから うっちー代表戦で生で見たよ
本当に足速くて凄かった
膝の怪我さえ無ければ
今も欧州にいただろうにな
お疲れ様
・サッカー日本代表かつ歴代トップクラスの実績
・イケメン
・ガチれば東大級だった学力
・早生まれ(3月27日)
・クソモテるのに幼なじみと結婚
・アスリートなのにどれだけ食っても太れずほっとくと痩せていく
主人公属性をこれでもかと盛り込んだチートキャラだったね
俺が生で見て震えるほどのイケメンだったのは師匠、松田、内田
嫁の実家が地元の名士らしいから
静岡で実業家にでも転身するのか?
>>393
W杯より熱かったわ日本人がCL決勝トーナメントで戦うとか 最初はマガトの謎の?内田贔屓で
ちょっと引いたが
徐々にレギュラーに値する選手になっていったからな
そこは凄いと思った
初期はちょっと実力不足でアレだったけどなw
日本でも
ボアテング
アラバ
アルカンタラ
コウチーニョ
ニャブリ
トリッソ
レヴィ
ペリシッチ
デイビス
コマン
みたいにcl準決勝で無双できる選手は出てこないの?
ドイツ人の遺伝子と比べて何が劣っているの??
ハンカチ王子と内田篤人
どちらも実力がないのに顔がそこそこ良くて騒がれただけだったな
シャルケでCLベスト4行った時はワクワクしたな…本当に怪我されなければをもっと見たかった選手の一人だわ
>>416
お前の周りに女子がいないんだろ
パンスト顔のバカチョンがww
誰でも内田でも福西でも武藤でも南野でも
全員が全員イケメン扱いされるわ >>417
そう意外と少ない
でもCLは香川に次ぐ日本人歴代2位の29試合出場 ケガさえなければ長谷部の次はキャプテンは確実に内田だったな
おつかれ
内田長友の両サイドが安定して君臨する前は代表で泣きどころだったな
CLで長らく安定して一番活躍した選手だった
内田っていうくらいで外よりは内のほうにボール持って行ってた
判断力に優れた攻撃的センスの持ち主だった
今、若いときの内田がいたらめちゃ人気銘柄やろねSB人材難言われてるし
>>424
清水東やろ?静岡大学くらいにしておけよ 確かに内田の後にこれといったイケメンがおらず
代表人気が落ちた部分もある
南野は春日だし
偽SBの時代がもう少し早く来てたらもっと目立てたかもな
>>434
香川は最初からやれてたけど
うっちー最初はヤバかったもんな
絶対やれないと思ったわ 震災後内田のシャツ見せるために
ノイアー止めまくったの好き
南アで直前でポジション駒野に奪われたのがブラジルで無理した要因なんだろうな
>>436
ニワカのアホの極みだな
内田とハンカチなら天と地の差があるよ
CLあんなに出てた選手
まだ出てきてないぞ >>451
結婚したのと怪我で目立った活躍できなくなったのが契機かなあ
以前のような人気と女子の熱狂はないよね うっちーは選手の選ぶ歴代ベスト11であまり入らないんだよな、みんなだいたい酒井選んでるし
>>447
内田長友がいた頃が奇跡なだけ
代表のサイドは人材難がデフォ ブラジルWCでは一番戦ってて感動したよ
シャルケでのラウールへのアシストも忘れられない
ここまで使われなきゃそら進退考えるわな
あそこで怪我しなきゃなー
残念だったが、お疲れ様だな
あぁあのイケメン精神科医の?本業は本書きで趣味でサッカーでしょ?
日本戻った時点でかなりスピードは落ちてたが山田にとどめさされる前はまだましだったな・・
イケメンだからメディアに引っ張りDakoだろう
今はどうか知らんけど
>>466
サイドバックは大概の国が人材難だからな >>466
いや欧州のクラブで今SBが人材難と言われてるって話す 全盛期の内田ですらファンクラブの月会費300円だったのに2980円も取る奴すごいよな
無理して合わせたブラジルW杯で
1人いい感じだったのを思い出す
>>419
一般的に言ってプロになれる時点であり得ないくらいの強運の持ち主だよ
内田選手にも早生まれセレクションがあの年に始まってなかったら、会場が静岡でなかったら、とかたくさんのifがあるよ お疲れ様でした。ドイツから膝の爆弾との戦いに疲れ果てたとしか
うわーお疲れ様!
怪我がなければ替えのきかいな右サイドとして君臨してたんだろうな
東日本の時は応援メッセージありがとう!一生忘れないよ
ちなみにこいつの母校清水東高校サッカー部は今むちゃくちゃ弱くなってる
若くして台頭して来て一気に日本代表までなって
ブンデスでも活躍して、CLでもベスト4まで行って、当然W杯も出場
間違い無く日本サッカー史に残る偉大な選手だった、ただただ超お疲れ様
復帰した人はいないぐらいの怪我でよく復帰したけど
結果もう一生膝が曲がらないとかって生活になるのかな
スポーツ選手は案外多いからなそう言うの、辛いな
フットボールラボ見たら
ザーゴに干されていたのか
鹿島も内田の最期を看取るくらいの気持ちでやらんといかんのに
メルカリになって体質変わったのかもな
俺たちのサッカーで選手生命削っちゃったのもったいなかったな
怪我から復帰して目立った活躍してた?
クラブワールドカップ出たのは覚えてるけど
まぁ、今後はバラエティや解説や指導者や、引っ張りだこだろうな
うっちーお疲れ
シャルケ時代毎週試合見てたしなんか切ないわ
小倉、小野、内田と怪我に泣かされなかったらどれくらいの選手になってただろうな
>>21
酒井の次の2番手だろうね
富安がSB固定になればまたその次
タッパもあってCB出来るSBはどこの国も貴重
うっちーはこの2人が居たら出番はなかった あの体格ででかい外国人とプレーするのは大変だったと思う
怪我しても不思議ではない選手だったな
>>284
みんな膝なんだね。前十字靭帯とか半月板とかのワード出るとオワタがすごいもんね 724 名前:名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ :2015/05/26(火) 00:54:52.99 ID:6qAs3zr70
はあマジで裏切られたわ
なんなん彼女いるならいるって言っても良くない?
さんざん金使わせておいてこれなの?
腹立つというより脱力感だわ
なんか良く見たら顔も曲がったナスビみたいに見えてきたわ
シャルケでラウールにロングフィード通してた頃が懐かしいな
>>487
完全にスポーツ推薦なくなりゃただの進学校だからそりゃそうやろ 740 名前:名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ :2015/05/26(火) 00:59:57.44 ID:6qAs3zr70
そりゃあんた達みたいにネットでウッチーウッチー言ってるだけじゃないもの
こっちはドイツまで何度行った事か
ツアーにも行きましたよハイ
100万は使いましたwwwはあもったいないw
節約して家では水かけご飯食べてましたー
もういいや、ウッチーバイバイ
>>493
大学通いなおして実業家になるんじゃねえの?
嫁の実家がかなりの名家なんだろ? >>484
そうはいってもプロは結果が全て
怪我で長年棒にふれば
スター選手扱いされない 長所としてよく言われるボールの置き方。
なんかうまい解説してた人いたけど忘れた。
具体的になんなの?じゃあみんなそれ真似しろよ、と思ったけど出来るのは限られてるんだって。
膝がもう限界なのかな…。惜しいけどもね。ほんとお疲れ様
糞手越がもう交流もない内田に「篤人お疲れ様!」とかコメントしそうだな
ノイアーやドラクスラーとガチ友なのがすごい。お疲れ様でした。
>>257
ゴリが歴代一番だな
キング加地のほうが好き >>505
懐かしいwww
水かけご飯wwwせめてお湯にしてw ブラジルW杯は良かったが
いかんせんコロンビアが強すぎた…
まあ本人もw杯にこだわりあったのかも知れないけど、代表のメディカルスタッフや取り巻きに壊されたかな。
>>506
内田が壊れてなかったら今の代表酒井は左にまわされて長友は控えだろうな 引退する選手にはお疲れ様の感想しか無い
テレビで解説しまくるようなキャラにも感じないし指導者目指すのかな
お疲れ様。
内田みたいなSBが出て来てくれて日本のサッカーはワンステージ上にイケルって希望を持てたよ。
惨敗だった北京五輪とブラジルW杯コイツだけは覚悟が違ってかっこよかった
お疲れ様でした
酒井もいい選手だけど
内田スレに何故か酒井の方が凄いとか書くやつ必ず見るけど
同じ酒井ファンかな
キモいわ
まだ30ちょいやろ
やっぱ膝やったのが駄目だったんか
>>466
加地とサントスは当時のジーコジャパンのサイドとしては相応
別に酒井ゴリとかも悪くない
てか海外進出が遅かっただけで名良橋相馬の時代から特に他のポジションと比べて劣っていた時期はない。 >>510
結果で言えばJリーグ3連覇やCLベスト4のクラブのレギュラーでW杯にも2大会出てるんだから十分スターじゃね? 鹿島もぱっとしなくなって
内田もキャプテンなのにフル出場できない膝で
辞めそうな雰囲気はあった
全盛期の内田は欧州でもどのクラブでも
重宝される実力があったと思う
運動量はもちろんフィジカルもけっこう
強かったというか使い方が上手だった
>>501
w
惜しいな w
例のセミヌード披露の時
まさかの金子貴俊似だったじゃないか www 明日の新聞の一面は当然として今日はどの番組のスポーツコーナーでもトップでこの引退ニュースがきそうだな
放送開始早々にあるやもしれぬ
センスのかたまりみたいな選手だったのになぁ。
お疲れ様。
>>498
常磐道楢葉SAにある足型見た時こんな華奢でプロスポーツ選手、海外の選手と渡り合えるのか…と泣きそうになった お疲れ様。日本に戻ってきた時点でわかってた
怪我は仕方ないわ
ES細胞やiPS細胞を使っても右膝の治療には使えなかったのかな
今は酒井が1番と言われがちだけど10年後くらいならまた評価は変わってそう
どうしても評価する時期のその選手の能力のバイアスが入るからね
>>528
去年あたりまで来てたらその流れだったろうね >>492
うん。それまでは良い悪いはあったにせよ貢献はできてたんだよ。山田にやられた復帰後はディフェンスの対応がより遅れ、頼みのパスも悪くなったように思えた。今年は特にひどくて引退決意するのも納得の出来だった >>543
タッパは欧州だと小さい方だけど
空中戦が割と強かった
ボールの落下地点読むのが上手かったんだろうな
頭良い選手だった 内田は解説者とかやらないだろな
引退試合すらやらなそう
一番いいときに怪我したからな
残念だったわ本当
見た目の人気先行だったけど
他にかわりのいないいい選手だったよ
うっちーからのラウールはマジ興奮したよなぁ。イケメンだけど浮かれない感じが好印象で嫌いな人いなかったんでは?お疲れ様!
怪我してても代表に呼んだ日本
これで選手寿命は縮んだからな
ブラジルは2002年W杯も予選でも苦労してたのに怪我してるからってロマーリオを呼ばなかった
ロマーリオは涙を流してたが、その後もクラブで長く活躍したからな
どっちが良いかは分からんが、長くプレーして日本に経験バックしてほしかったなと思えてくる
ぶっちゃけ代表酷使の被害者
若手がこうならないように考えてくれよ協会は
>>538
まぁそうかもしれんが怪我で
何年も無駄にしたのがな
鹿島三連覇も内田のおかげでもないし
ベスト4も運ともいえる >>533
酒井が「エヴラとクリシーのように」と言ったとか言ってないとかもあったねえ
その頃には後にマルセイユに移籍した酒井の目の前でそのエヴラがサポに飛び蹴りくらわして解雇になるとか夢にも思わなんだw >>515
シャルケ時代はチームで一番タッチ数が多かったりすることがよくあった。
SBでボールの預けどころになる選手なんてそうそういないわけで
どれだけ信頼されてるかって事よ。 歴代の選手でSBを選ぶなら間違いなく選出されるだろうな
やっぱり膝やると厳しいんだな
27の頃ってから復帰とリハビリの繰り返しって本人もメンタルキツかっただろうな
怪我なくアーセナルに移籍してれば今でも代表不動の右サイドバックだったのに
顔が良すぎたから、どこでも酷使される。スタが埋まるからな。
で結局怪我しまくって早期引退。せつないね。
>>1
足の調子が悪かったのに
強引に代表招集して起用したハリル
結果内田の足は故障したからな
ハリルはマジクソ >>569
層が薄いとどうしても仕方ない面がある
香川ブーム以降の海外組はとにかくリソースを残すための犠牲でもあった >>569
今の若手はリーグとCL掛け持ちの選手いないから大丈夫だろ ご飯に水かけて食べるほど節約して追っかけしてたのって
うっちーのだっけ
ヒザの故障がなければ今もシャルケで日本代表だったろうに
誰かさんのように旅人とかならず、指導者の道を歩んで欲しいわ
ブンデス、CL世界最高峰を見てきた経験を後世に伝えてほしい
>>570
プロは結果が全てと言った人のレスがこれとか信じられんな 内田も宮市も顔のいい選手はなんか怪我に泣かされるな…
久保くんは大丈夫だな!
流石に代表で怪我した時マガトだったらキレてたかな。
今の鹿島の弱さからいって
チームもまとめられなかったんだろうな
おつかれさん
長谷部とか今ドイツで
全ての国の選手の中で一番年上
そういえば地元出身だった
函南から世界って最初で最後だろ
宮崎のキャンプ見に行ったらウッチー目当てのオバサンだらけだった
歴代日本代表右SBでトップ候補に入るよね?
シャルケ時代よく見てたから感慨深いわ
代表酷使の被害者
酒井と大迫も今年無茶させてたらぶっ壊れそうな雰囲気あったわ
>>600
まとめるどころか若手に海外行きを推奨しまくって戦力流出させまくった 一時期居た女性ファンは結婚したら一気に居なくなったな
稼働年数が少なすぎたな
長友とかとは比較できない。
瞬発的には凄くても、25歳で終わった選手
>>596
まぁその通りやけど
内容を見ていこうという話や 長谷部はどうするのかね。
まだまだやれるけど、クラブへの恩と、クラブ側の若手育てたい要望も理解して出場機会減っても良いのか。
だいぶ前から治る見込みなかったんだよね、よく頑張ったよ
>>611
事実と八つ当たりは違うぞ
しかも俺は鹿島サポではないw >>612
ドイツで引退するんじゃ?日本に戻ってまでやらなそう OptaJiro@OptaJiro
2387 - 2020シーズンをもっての現役引退が発表された #内田篤人 は、UEFAチャンピオンズリーグで日本人史上最長の出場時間を記録している。
2,387 - 内田 篤人(29試合)
2,288 - 香川 真司(33試合)
1,658 - 長友 佑都(21試合)
1,318 - 中村 俊輔(17試合)
810 - 本田 圭佑(11試合)
親愛。
>>610
結果が全てなのか内容も見ようということなのかよく分からない人だな そうかー引退かー
シャルケでラウールとやったり、ネイマール削ったりあの頃はサッカー見てて楽しかったな
今も代表戦やってれば見るけどあの頃みたいにワクワクしないなー
>>606
w
wwwwwwwwwwwwwww
(大草原) >>599
マガトって選手からもかなり煙たがれれたけど
内田は擁護してたんだよな まあカズみたいになるのはやめて欲しいからね。
指導者解説者になって欲しいから。
>>619
仕方ないやろチームスポーツなんやから
チームと個人の働き
評価せなあかん 内田…
お疲れさんでした
オーストラリア戦で弾丸みたいに走って来て
シュートを阻止してくれたのは忘れんわ
ありがとう
内田はプレーが軽かったよな、代表では見たくなかった
普通にかっこいいね
そして嫁選びで好感度upしたな
内田引退でいよいよ鹿島で知ってる選手が一人くらいしか居なくなった
あの鹿島が知名度皆無な選手で構成されるクラブになるとはな
SBは27・28歳くらいになったら戦術理解度高くないと
運動量でどうにかなった若い頃みたいにいかなくなるということが内田見て理解できたわ
シャルケでCLいっても、まさかドイツ二部でも通じなくなるとはな
まぁそれはいいとしてただ、ドイツのコネなくしたのだけは勿体なかったな
CLでハーフタイムにマイコンにガン見されてたよなw
同じ右SBで何かを感じたんだろうな
内田は引退してもどこでも仕事ありそうだよな
コーチとしての指導もうまそうだしテレビ出てもいいし
個人的にはなでしこ指導して欲しい。
身体小さくても外人相手に対応する方法上手く教えそうだし。
J1厳しくてもカテゴリー落としたらまだ出来ると思うけどな
やりたくないのだろうよ
一方で中国サッカーは・・・
若者から好かれるワケがない今の韓国顔
全員チョン顔 オルチャンフェイス Korean Faces
リアル顔面一覧写真
ノイアーとラブラブ画像が一時で回ったが
いまとなってはノイアーが距離近い奴だったっておちだった
なんだかんだ好きだった選手、乙
できればもっと見たかった
>>449
現在鹿コーチの相馬直樹はガチ
学年400人中30位以内で担任から学業専念すれば東大に行けるって言われてたと聞いたことがある
普通科理系クラス在籍でこの成績だったからな
理数科中心に毎年10人以上東大合格者出してた頃だけど 14年って短いな
しかもそのうち半分以上は怪我でリハビリして終わったよな
特に2014年のW杯以降はほぼ何もしてない
6年以上なんの役にも立たず、むしろクラブの足を引っ張りまくりながら給料貰ってたって凄いよな
>>635
マイコンもそうだけどマルセロともなんか喋ってたな
SB同士なんか通ずるもんがあるのかもしれん 内田がシャルケで良かった時の酒井ってひどかったからな
デカイのに競り合い弱いポジショニング悪い一対一弱いって感じだったからな
酒井いまはほんとうまくなってる
>>642
J2J3は下手だけど走れないのは論外
J1で無理ならもう無理 結局最後まで何が凄いのかが一切判らない選手だった。
そういや代表で始まる前のベンチで吉田と二人いるのだいたい抜かれてたな。
あれ見ると代表戦だと思った懐かしい日。
内田って人気ないよな。
サッカーaiを読んでる女子中高生に人気とかもアレは嘘。
この間、電車の中で見掛けた女子高生3、4人に
「うっちーって好き?」 って聞いたら
女子高生A「えっ誰?」
女子高生B「キモイw臭いしw」
女子高生C「え、なに?なんなの?」
女子高生D「こいつヤバくね?マジ無理w」
って言ってたw
内田人気なさすぎワロタw
>>608
娘ちゃんみたら可愛くてどうでもよくなった >>661
ドラクスラーがかなりショック受けてそう
あとロバも 2年後あたりに復帰するとみてる
JFL、地域リーグ辺りで
2012年アスリート5大きゅんがいた
内村航平
内田篤人
浅尾拓也
羽生結弦
入江凌平
うっちーお疲れさまでした
マジでおつかれ!
一番目線が高かった選手だと思うわ
調子ノリ世代も引退するかぁ
あれ?槙野とCB組んでた福なんとかは何処行った?
岡崎とか見てると怪我しないことも才能だよな
怪我して長期離脱とか記憶にないわ
(゜Д゜)ゴルァ !
キムチの腐った在日バーーーーーカサヨチョオオオオオオオオオオオオン!
命のビザ ( 杉原らのユダヤ人むけ発給活動 )などで、
ナチスに対して毅然と対応し多くのユダヤ人を救った人物がA級戦犯にされたのを知ってるのか?? ( 怒り )
東条英機
ソ連から満州に逃げてきた2万人のユダヤ人が入国できるよう関東軍樋口季一郎少佐に指示。
ドイツから孟抗議を受けたが 「 民族協和と八紘一宇の精神 」 として一蹴。
松岡洋石
満州で凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。
神戸から入国後もユダヤ人のために便宜を計らう。
荒木貞夫
文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、
民族差別には 同意できないと拒否。
東郷重徳
亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。
恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。
広田弘毅
リトアニアで6千人のユダヤ人むけ命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。
亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。
板垣征四郎
五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張。
その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。
※尚、
杉原千畝のドキュメンタリーや映画では、
ビザ発給に対し 「 訓令違反を受けた 」 だの 「 解雇された 」 だのとしているが、
大嘘 ( 怒り )
杉原はリトアニアから帰国後も順調に昇進し、
昭和19年に勲章 ( 勲五等瑞宝章 ) を授与された。
ビザ発給が問題視されたなら叙勲はありえない。
杉原が昭和22年に外務省を退職したのも、
敗戦後外交事務が激減し人員整理されたため。
ビザ発給による懲罰解雇なら退職金と年金は支給されないが、杉原にはこれらがちゃんと支払われている。
日本政府がユダヤ人へのビザ発給を拒否ったと捏造されたのは、
バカサヨチョンがどうしても日本国を反ユダヤの悪者にしたかったからだ! ( 怒り )
99
内田よりも年上の長谷部とか岡崎がまだヨーロッパの主要リーグでプレーしてるとか凄すぎやろ
しかも岡崎に至ってはリーガ2部優勝してリーガ1部だし半端ない
>>659
素人から見るとそうなるのかな
右SBだからな 結局ブラジルW杯で壊れちゃったな
5年前に引退しててもおかしくなかった
>>39
おお、ID被った!
俺の後ろに居るのか?! 代表やって、コンスタントにCL出るチームでレギュラー張ってじゃ壊れるよなぁ。まぁお疲れ。
>>646
当時気付かなかったけどなにげに吉田が右寄りに座ってあげてるんだw 怪我さえなければまだ代表で酒井にポジション譲ってなかったかもね
クールに見えて試合では誰よりも戦ってて熱いやつだったよ
大好きな選手だったお疲れ様
オマンコオマンコ舐めたいよー
セックスセックスしたいーよー
怪我治らんかったなぁ…お疲れさん
本当に良い選手だった
>>679
野球の話ですまんが
いい選手は怪我しないらしい 瞬間最大風速は凄かったんだから怪我と闘い続けたって評価は違うと思う。
お疲れっした。
ノイアーさん、親友の内田さんが引退されるのでコメントください
日本人のシャルケの物販売上は内田のおかげ
絶大な人気あったな結婚までは
カズの凄さが分かるな
アスリートにとって、怪我をすること=引退 って感じだな
お疲れ様でした。
>>682
サイドは地味だしな
できない奴のほうが目立つポジw >>679
岡崎って既に歴代NO1の日本人FWだもんな
怪我しないし毛もない >>640
女優とか余裕でいけただろうに幼馴染かよとかいう余計なお世話なレスが多かったなw >>289
内田ってのも不細工で車内オナニーしたのか >>436
高校野球とMLBを比較するレベルだな
内田篤人に失礼だわ 鹿島本格的に終了し始めてワラタ。内田引退、昌子や鈴木優磨は逃亡とか。
ウッチーのサッカー人生ハイライトがあのハンド
泣けるな
お疲れさん
32かー、、はやいっちゃはやい、、
見ててイラッとしない選手でした!
お疲れ様でした!
地元に戻って沼津のユースを強化してほしい。もう他県へのサッカー伝道師は割に合わないからたくさん。
静岡東の本田先生が市原緑や流経大柏を強くしてやったのに感謝もされない。
代表戦でネイマールを完璧に抑えた試合が凄かった
海外移籍、Jリーグでの実績も含めていい選手だったわ
お疲れさま
14年の半分は怪我でまともに
やれてないところが
スター性にかける
代表のパススピードはシャルケより遅せーよって言ったら、遠藤達に逆に速くて取れね〜よって言い込められちゃったんだよね
>>725
日本サッカーのためには鹿島のフロント入りはしないで欲しい
ヨーロッパ行け
コーチの勉強してこい ポンコツ重視して西にも逃げられたっけ。
ばかじゃねーのwww
私もお前と同じサッカー選手だったんだが、膝に矢を受けてしまってな
膝を、あり得ない動きでやるからこそのファンタジスタ、セクシーサッカー
だから寿命が短いし、高年俸
今月で契約切れるって言ってたから
鹿島は選手として更新しなかったんだろうな
中田みたいにあっさり辞めると思ってたから驚きはないな
お疲れ様でした
>>1
腐女子人気を一身に背負っていた
でもそのせいでなんの罪もない酒井が叩かれまくってて可愛そうだった
実力あったのに >>436
こういうアンチがいるのはブラジルW杯で予選敗退したせいだよな >>682
アオアシで主人公がコンバートされた時にすげえ批判的な人が多かったしな
あんなに面白いポジションなのにニワカにはまるで理解してもらえない >>727
言うて15年の大怪我まではまともにやってなかった? >>501
やっぱりエターナルさんは愛に溢れていたと思うわ >>21
そんなこと言うとまた罪のない酒井が叩かれはじめるからやめておけ 思ったより早かったなあ
いい引き際だった
お疲れ様です
>>740
いや当時のW酒井両方とも酷かったぞ
ゴリはその後成長して今じゃ立派になったが >>694
フィジカルコンタクトがあるサッカーで野球のそんな話を持ち出されてもね >>749
そうだけどいい年齢で
怪我したからな
さらにビッククラブいけた
かもしれんのに しばらくテレビにゲストで呼ばれて、受けがよければタレント化かね?
良いところに良いタイミングで走り込む内田に本田からパス出なかった記憶が。
>>738
ジーコも金があると思うな危機感を持て、みたいなこといってなかったっけ
故障のこともあってコンディションがもう自分の満足いくとこまで上がらないのかもな >>747
右ひざの膝蓋靭帯の骨化
医師からは『スポーツではなく交通事故でなるような怪我』と言われたそう CL決勝の日に引退か
移籍する前一緒にアイス食べたノイアー、同じ部屋だったドラクスラーとは仲良かったね
西は精神力が最強だよな
ニヤニヤしながらレアル相手に舐めプとか完全に精神逝ってる
西の精神力と内田のサッカー脳と酒井ゴリの身体があったら世界トップのSBも夢じゃない
こいつ怪我でまともに使えんのに
ネームヴァリューあるから
高年俸なんやろ
早かったな太く短くだな
最初は好きじゃなかったけど
ドイツ行ってから厳しさが出てきて見直した
お疲れ様
ナイス判断だよ 現役にしがみつく選手は他競技含め多いけど、日常生活に支障が出る前に引退するのが一番いい
特にサッカーなんて心肺機能含め全身酷使するんだから、若い内に引退して後は身体を労ってゆっくり生活した方がいい
内田はシャルケで調子が良い時は、試合でのボールタッチがトップで、CFの足元に早い縦パスつけたり、フィードも正確で組み立ても任せられる程だった。ファルファンとのコンビはドイツどころかCLでもトップクラスの完成度で本当に凄かったよ。
>>764
あったな
ドイツのスポーツ医にも診てもらったんだっけ
結局覚悟の上で日本で手術 >>775
南アは戦えない選手扱いで岡田に外されたが、ブラジルでは見事に戦ってたな >>781
CLのプレー時間は全選手でトップだぞ
久保が将来的に超すかもとかはあるが、過去と現在の選手でトップ >>777
香川がマンU行かなかったら破っていたんやけどな シャルケごときでベスト4とか
当時ヤバイな
確かに当時のシャルケは
ラウールとかいて
なかなか強くはあったが
ブラジルWCの無理が主原因だと思うがアスリートなら仕方ない選択
ぶちゃけ酒井より評価高いわ
酒井はCL出てないよな?出るようなチームに在籍していないという時点で差は明らか
>>21
ごめんうっちーの方が最高の右SBだったよ
怪我さえなければ
CL見たらわかる 言っちゃいけない言葉だけど
でもやっぱり怪我が無ければなぁ
確かにブラジルW杯の内田は
一人だけキレキレだった
だけど直後壊れた
女性ファンの最大風速はウチダが一番だったんじゃない
>>788
香川が残っていたら勝てなかった可能性もあるけどね 稼働率はともかく内容は悪くなかったのに、悪質なアフター喰らって完全に膝壊れたからなぁ
もうまともに走れてないし、このまま続けて日常生活に支障出るレベルにまで悪化するのもあれだし、
引き際なのかな
若い頃はパスワークに絡みながら攻撃参加出来るSBだったが、長友がインテル行ってから、やたら前掛りになって、その煽りでザック時代は大分抑え気味にプレーしてたもんな
まあ欧州行ってから、空中戦や対人プレーに安定感出て安心して見てられたけど
>>795
まあ、内田のは珍しい且つ重いタイプのやつだがねずみやグロインペインみたいな職業病的な故障でもあるからな
しょうがなかったんじゃね >>792
マルセイユはELで決勝までいってた
ゴリもどっかでゴール決めてただろ 南アフリカ予選での埼スタでのバーレーン戦だったかな、後半AT間際に
頭でつないだのがバウンド変わってそのままゴールに吸い込まれて
それが代表初ゴールだったかと
鹿島のジュニアユースとかでコーチやったら入る子増えそう。
お母さんが内田目当てで
まだ、32か。
もっとベテランかと思ってたけど、清水東高校を頼むで。
内田って飛行機のると
CAからこっそり電話番号渡される
らしい
FW
フンテラール
ラウール
MF
バウムヨハン
ファルファン
ラキティッチ(ドラクスラー)
パパドプーロス
DF
シュミッツ
内田
メッツェルダー(マティプ)
ヘーヴェデス
GK
ノイアー
当時のシャルケ強いな
膝は職業病なんだろうな
柏にいた北嶋も晩年はまともに階段降りられない状態で痛み止め飲んで出場してた
日常生活は大丈夫だといいけどな
歳取った時膝ボロだとしんどいかも
7時のNHK全国ニュースでも来たな
いちサッカー選手の引退にしては異例じゃね?
内田の今後は鹿島復活の為にコーチになることかな
小笠原と内田で鹿島を常勝軍団に戻せるか
26歳までに代表70試合、ブンデス100試合、CL30試合
と考えると凄い
その後の6年は合わせて30試合くらいしか出てないし
ワールドカップで得点を決めた選手より少ないCLで得点を決めた選手のひとり
ファラファンと内田が右サイド崩して
中でラウールとフンテラールが仕留める
この形が好きだった
こいつストイックぶってるけど手越だの近藤春菜だのつるんでるミーハー糞野郎だよな
ざまあとしかw
外国人選手が来ると汚い言葉を教えたりする悪いチームメイトが居るものだけど、シャルケで内田篤人はそういう目に遭わなかったらしいね。
こいつが代表のとき内田信者のまんこがうざかったなあ
ブラジル大会のカストロールランキングでもゴミだったしまじで邪魔だった
日韓戦で自分で転んでおいて、相手を追いかけにいかず座り込んだままだった光景は忘れないよ。
こういうマインドセットでは使い物にならないんだよ。案の定 そうだったけどw
あの膝の怪我からよくここまで頑張ったわ
おつかれ様でした
代表選ばれるかってころは
守備がクソすぎる扱いだったのに
どこで上手くなったんだ
>>11
あの時の内田は本当に鬼気迫って凄かった
あの内田のメンタルで全員が戦っていたら勝ってた >>830
ファンミーティングで汚い言葉言わされてたろ ズラタン 38歳
イニエスタ 36歳
クリロナ 35歳
ノイアー 34歳
メッシ 33歳
内田篤人 32歳
2014年の冬に岡田が観に来た試合でのあの怪我が始まりだったな
タイミング悪くブラジル杯の5ヶ月前の2月に大怪我
ドイツ医師にはW杯は諦めて手術しろと言われたけどW杯出たいから温存療法にして無理矢理出場
他の選手がボロボロにやられてる中、内田だけは気を張って良い働きしてた
岡田のせいではないけどあの怪我がなければと思う
お疲れさん あの時代の代表は楽しかったよ
フィジカル弱いのに気合いで外人に挑んで怪我ばかり
というイメージ
何だかんだ岡田時代に俊輔と組んでた右サイドの連携は凄かったわ
日本人SBにしては足下や組立て上手くて、もしかしたはラームみたいにボランチも出来る位だったと思う
ただ体格やフィジカル的にも恵まれてはなかったから、欧州のトップレベルで長年やるのはキツそうだったな
怪我がな…よくやったと思う
だからこそブラジル大会はグループリーグ突破したかったな
>>810
シャルケサポから最初なんで取ったんだと批判されたのに、シャルケで即レギュラーでチャンピオンズリーグベスト4、監督変わってレギュラー外されてもなんだかだでレギュラーに戻る、日本代表でワールドカップ出てる。
これでたいしたことないとか日本サッカーマジで成長したわ SBは選手寿命短いイメージがあるけど何でだろうね?
>>818
2人とも若手の海外移籍推奨派だから厳しいかも知れん
内田の頃と違って代表なんか入らなくても少し目立ったら唾つけられる時代だし もう引退せにゃならない歳という訳でもないけれど、アスリートにとっての致命傷とも言える膝やっちゃったからなぁ・・・お疲れ様でした
結婚してファンが減ったときに「これくらい減った方がちょうど良い」みたいな発言して、元ファンからめちゃくちゃ叩かれてたのほんま草やわ
こういうナチュラル畜生感も含めて好き
>>850
監督変わる度にレギュラー外されてまた取り戻すを繰り返してたな 内田の全盛期はまだサッカー人気も絶好調だったよな
カレンダーの売り上げがAmazonで1位になってたり
その内田がスパイク脱ぐ今の日本はサッカー人気もすっかり下火になってしまった
ある意味、日本サッカーの良い時代を生きた選手
久保建英とかホント可哀想
>>858
だって可愛い嫁と娘に何かされたらたまったもんじゃないし
ミーハーファンなんて結婚したらいらんやろ フンさんに相合い傘のなかで俺だけ見てろってって言われた話大好き
>>814
その後も若手が湧きまくったのに何故かみんな出てってゴミチームになっている今のシャルケ(´・ω・`) ブラジルW杯に出ていなかったらもっとやれたのかな…って思ってしまうな
これからはタレントか俳優でもやったらいいよ。ジャニー喜多川が愛した男に瓜二つだからw
>>842
童顔から汚い言葉を笑顔で発して周り大爆笑だったなあ
他にチームOBのアザモアかサルペイのインタビューでも平然とした顔して下品なドイツ語使っていてOB驚いてニヤついてた >>87
ドイツの女子高生がキャッキャ言って群がってだだろw >>9
どんなに才能があっても最後は大抵ケガでダメになるんだが
カズの場合は謎だな >>858
なるほど
ここで必死のIDチェンジしてるやつはそういう人たちか これからピークってところで怪我してしまったな
惜しい選手だった
>>876
カズは普通の感覚ならもう駄目になってるだろ >>848
膝やる前は普通に欧州で通用してたよ
フィジカルも強くなってたしな
膝は蓄積疲労だからどうしようもないけど
一番脂がのる時に膝が悪化したのが惜しかった
シャルケより上のクラブも狙えてたよ ブラジルW杯だけではなく大会後のシャルケでのプレーも一皮むけた感があった
1月に離脱
最後の花火だったんだな
カルト→サッカー日本代表の選考から漏れ出した過去の選手の動向などどーでもえぇww
>>21
攻撃ではまだウッチーかな
守備は最近のゴリはとてもいい
ウッチーよりデカくて強い ハリルのせいで寿命縮んだな
復帰直後の内田を無理矢理キリンカップで先発させてたからな
日本ではイケメン扱いだったけどドイツでは香川にイケメン度完敗だったというのが面白かった
>>880
そうか、本人がダメだと思うか否かの問題か せめて発表は明日にしてほしかった
ショックすぎてやけ酒して不貞寝したい
シャルケ時代のあの「ウシ先に帰る戻らない」メモで和んだ
ブラジルW杯では鬼気迫るものがあったなあ。
長友、香川、本田はあのときなにか感じたものはあったのかねえ。
二十歳の時に当時レギュラーの加地や駒野押し除けて先発抜擢されてたな
加地の代表引退もあったし、若手好きな岡ちゃんの寵愛でレギュラーはれてたが、予選とか常に得点に絡んだり、守備面は軽かったが曲がりなりに通用してたもんね
今そういうSBいないから、余計に凄かったんだと思い知らされる
俺たちのサッカーの犠牲者
それも大久保のシュートが決まってりゃ報われたのにね
高卒1年目だったか、浦和のワシントンにチンチンにされたのは覚えてる。
それ以外の印象があまりない。
>>650
うっちースレのお約束
懐かしいな
この頃に戻りたいわ >>898
ゴンはあれでよくまだ引退してないって言い張ってるよな…
さすがに酷いわ >>895
グループステージのベスト11に唯一選ばれてたわな 日本サッカーが一番いい時だったうちの功労者の一人。シャルケでの怪我がなければ今もブンデスでやれてただろう
代表ではゴミだったな
肝心なとこで怪我で使えないし
>>902
もう何年も試合出てないし
膝終わってるから在籍だけ ずっと長谷部の後のキャプテンは内田だと思ってたけどなあ
怪我で終わってしまったのは残念
内田とマルセロ何話してたんだろう
うっちーお疲れさま
本当にいい選手で日本歴代で一番の右サイドバックだったよ
こんな牛田が尻餅つかされてチンチンにされたのが若かりし頃のゲッツェ
>>911
給料ドロボーやん
と思ったけどクラブもコーチとして雇ってるつもりなんだろうな 2015年の最後のCLではレアル時代のクリロナとマッチアップしてたな
ほんとにお疲れ様でした
ザックジャパンのワールドカップ最終予選の頃が一番面白かった
>>915
そんなんで入るなら名波ジュビロは超満員のはずだな 怪我前が全盛期だったよ。間違いなく
本当にワールドクラスに足を踏み入れていたと思う
体もドンドンキレてって、だからか知らんけど、似合わないドリブルして、怪我しちまった
>>900
ワシントンはブラジルに戻ってもリーグやリベルタドーレスで得点王になったり化け物だった
あの時代のブラジル人助っ人はハイレベル
ポンテやフッキもいたしブラジルの大物揃い サッカースレであまり話に出ないけどブンデスいた頃どうだったの?
>>914
マルセロが内田のユニ狙ってたのってこの時だっけ
ケーラー今はPSGだもんな 半期でやめるぐらいなら
そもそも今期前に辞めとけよw
シャルケ公式ツイッター
FC Schalke 04
Atsuto #Uchida beendet seine Karriere
🔚
Schön, dass du bei uns warst! Wir wünschen dir für deine weitere Zukunft nur das Beste, Uchi!👏
#S04 | #antlers | #kashima
>>933
まあコロナで心折れたんだろうな
鳥栖が足引っ張るし >>926
オッサンじゃん
ウッチーはイケメンだぞ
ブンデスリーガ仕込の美しいサッカーやってくれそうだし >>60
ノイアーッ!!「ボクも争奪戦に加わりたい」 長谷部の藤枝東も内田の清水東もスポーツ推薦のある進学校だが二人とも一般入試組なんだよ
勉強で進学校に入って推薦組を押し除けてレギュラー
特に長谷部がいた頃の藤枝東には全国トップクラスの選手が揃っていたはず
あの中で長谷部が一番出世するなんて誰も思っていなかっただろうな
>>940
内田はスポーツ推薦だよ
本人が言ってる コロナでシーズン中止とかならないといいな
引退試合が満員のスタにならないかも知れないのが本当に残念
>>894
「このままではダメだ」って感じたのはそいつらではなく酒井ゴリだった 内田は頭いいし性格もキツイから指導者に向いてるかも
CLでゴール前にあげたロングフィードがミスってふんわりとゴールしてしまったやつがコントみたくて面白かったな
内田は怪我を抱えながらも日本に戻ってきてプレー他てくれたから評価したい
おつかれさまでした
>>87
イケメンというより合法ショタとして年寄りや子供人気が高かったらしい。 >>915
鹿島ガンバ戦が内田vsツネ様なら別の意味で面白い スタメンでCLベスト4
ワールドカップはついてないな。
震災の時のシャツは泣けた
前に連れていってくれたノイアーにも泣けた
南ア大会では
魅せてくれ内田!とネタキャラだと思ってたわ
すまんの
歴代最高の左サイドは岩本輝に決まりだろうが、
右は内田か名良橋で意見が分かれるな
ハリルの頃に怪我治りかけで代表戦に呼ばれて壊されたイメージやな
何で怪我したのが効いたのかもう思い出せないが、お疲れ様
>>944
そういえばブンデス時代は典型的な脳筋系だったのがロシアw杯の少し前あたりからサッカーCPUを内田と同じのに載せ代えたかのように気の利いたプレーが出来るようになったよな。 今の高卒ルーキーで1年目からレギュラーでリーグ優勝に貢献するような選手はいない
大迫も1年目から先発で出てた
高校選手権でもズバ抜けてうまい選手は柴崎が最後だな
32歳で引退か
40すぎてダラダラやるよりいいわな
大学院ロンダかな
>>950
なまじ通用するレベルまでフルチューンしちゃったせいで身体が長持ちしなかった説。 >>56
海外興味ない、海外サッカー見たことないとか言ってて海外移籍してたの憶えてるわ 指導者にはならないって言ってたし
内田の性格からして多分指導者になると思うw
ジャニーズで言うタッキーみたいにな役職になってくれたらいい けど別にサッカー界を離れてやりたいことしてもそれはそれでアリ
>>980
ラウールに対戦相手のリヨンはフランスのチームと教えてもらったり
CLマンU戦の前に日本代表のチームメイトにギグスって利き足どっち?と聞くくらいガチだぞ 南アフリカで駒野にレギュラー取られたのが
ブラジルW杯にこだわった原因かな
ブラジルW杯無理して出たおかげで終わってしまったね
ギリシャ戦の内田のミドルの浮き球パス凄かったな
大久保がQBKしたせいで台無しだったが
代表でも活躍して海外でも活躍した
間違いなく日本歴代最高クラスのSBなんだけどレジェンド感がないのはなんでだろう
早熟で20代後半で終わったからかな
>>985
だから見てるのに、見ていないとインタビューで答えるくらい天の邪鬼ってことだろ しかし、日本人だけならマジでJ1.5レベルになったなメルカリになって
外人もレオシウバとスンテ以降は当たり補強引けてないし、磐田とJ2でナショナルダービーも近そう鹿島
lud20200821170415ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597911942/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】鹿島 元日本代表のDF内田篤人が引退発表 膝手術からリハビリも…14年半年の現役生活に別れ [Time Traveler★]YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【酒】サッカー
・【サッカー】
・【サッカー】
・【サッカー】<
・【サッカー】<>
・【サッカー】ボロ降格
・【サッカー】日本敗退
・【ネットカフェ】時間屋
・【サッカー】<Jリーグ>
・【サッカー】宇佐美ら戦力外に
・【サッカー】南野拓実、スタメン
・【サッカー】FW大久保が交通事故
・【サッカー】浅野「次は決める」
・【サッカー】イニエスタ来日
・【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・【サッカー】トッティが引退へ
・【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
・【サッカー】ロッベン、代表引退
・【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
・【サッカー】本田△ 再び同点
・【サッカー】ブッフォンが喫煙
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
・【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
・【サッカー】柴崎、ゴーカートを楽しむ
・【女子サッカー】日本 0-0 韓国
・【サッカー】横浜FCの新監督に中田氏
・【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
・【芸能】サニー・サイドアップ解散
・【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
・【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
・【サッカー】 9月3日 天皇杯2回戦の結果
・【サッカー】J1第6節夕 湘南×磐田 結果
・【サッカー】バロンドール候補30名決定!
・【サッカー】柏レイソル J2降格
・【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果
・【サッカー】長崎、新監督に手倉森氏就任へ
・【女子サッカー】日本 0-0 韓国 ★2
・【サッカー】本田圭佑「貯金は悪。」
・【サッカー】歴史に残るフリーキッカーは?
・【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
・【サッカー】日本、シリアとドロー
・【サッカー】J1第6節夜 湘南×鹿島 結果
・【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
・【悲報】FIFA、サッカー国際試合年内見送り
・【サッカー】香川処遇問題に重なるメッシの苦境
・【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
・【サッカー】ザック通訳がイタリアで監督に
・【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
・【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
・【サッカー】日本代表視聴率9・7%
・【サッカー】西野ジャパン手本に=安倍首相
・【サッカー】香川がトルコで金髪デビュー
・【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
・【サッカー】久保建は5年契約、年俸2億円超
・【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
・【サッカー】≪日本代表≫メンバー発表!
・【サッカー】J1第31節夕 C大阪×湘南 結果
・【サッカー】南野拓実、リーグ戦デビュー!
・【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果
・【サッカー】元日本代表の巻誠一郎が現役引退
・【サッカー】金沢の嶺岸が交通事故 停車中の車に追突
・【サッカー】長友、バイエルン移籍か
03:36:28 up 43 days, 4:40, 0 users, load average: 10.41, 46.50, 46.14
in 0.1215980052948 sec
@0.1215980052948@0b7 on 022517
|