◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】エルヴィス・コステロ 新アルバム『Hey Clockface』を10月発売 [湛然★]YouTube動画>12本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597411940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★2020/08/14(金) 22:32:20.20ID:CAP_USER9
エルヴィス・コステロ 新アルバム『Hey Clockface』を10月発売
2020/08/14 13:20掲載 amass
http://amass.jp/137946/
Elvis Costello - Photo by Lens O’Toole
【音楽】エルヴィス・コステロ 新アルバム『Hey Clockface』を10月発売  [湛然★]YouTube動画>12本 ->画像>2枚
Elvis Costello / Hey Clockface
https://pbs.twimg.com/card_img/1294245176781627393/nfecYktt?format=jpg&name=small&.jpg


エルヴィス・コステロ(Elvis Costello)が新アルバム『Hey Clockface』を10月30日に世界同時発売。日本盤ボーナス・トラック収録予定。

スタジオ・アルバムのリリースは2018年の『Look Now』以来。

新作は、ヘルシンキ、パリ、ニューヨークの3都市でレコーディングされ、ミックスはロサンゼルスのセバスチャン・クリスが担当しています。

2020年2月にヘルシンキのスオメンリンナン・スタジオで「No Flag」「Hetty O’Hara Confidential」「We Are All Cowards Now」をレコーディング・エンジニアEetu Seppala(イエトゥ・セッパラ)の下でソロ・レコーディングを行った後、コステロはすぐにパリに渡り、レ・ステュディオ・サンジェルマンで週末セッションを行っています。

コステロは「ヴォーカル・ブースから指示を得ながらスタジオのフロアで歌を歌った」と語っている。「2日間で9曲を仕上げた。僕たちはほとんど話すことはなかった。ミュージシャンが演奏した曲のほとんどは、僕が歌っている曲に自然に反応したものだった。いつかパリでこんな風にレコーディングしたいと夢見ていたんだ」とコメントしています。

アルバムにはコステロが “Le Quintette Saint Germain “(ル・クインテット・サン・ジェルマン)と名付けたアンサンブルが参加。コステロの長年の盟友、スティーヴ・ニ―ヴ(グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、オルガン、メロトロン、メロディカを演奏)が中心となり、この週末のためにミュージシャンを募集、Mickael Gasche(ミカエル・ガシェ)(tp, flh, serpent)、Pierre-Francois ‘Titi’ Dufour(ピエール=フランソワ“ティティ”デュフール)(cello)、Ajuq(アジュ)(ds, perc, high harmony)、リード奏者のルノー=ガブリエル・ピオン(b-cl, Bb-cl, ts, b-fl, English-horn)の4人が加わり、演奏に様々な音色と色をもたらしています。このパリのセッションはフランソワ・ドラブリエールによって録音されています。

ニューヨークのセッションは、コンポーザー/アレンジャー/トランペッターのマイケル・レオンハートがプロデュースを務め、ギタリストのビル・フリゼールとネルス・クラインもコラボレート、コステロが“エレクトリカル・ワイヤーを通じて”リリックとヴォーカルをその音楽に入れて完成させています。

「レコードのジャケットに “Helsinki-Paris-?????? “と書きたかったんだ。香水か広告代理店のようにね。”ロンドン”が第三の都市の可能性もあったけど、ロンドンは僕にとって永遠の街、また行くこともあるだろう。マイケルが絶妙なタイミングでニューヨークからこの音楽を送ってきてくれた。それは、ヘルシンキとパリのセッションの両方の要素と結びついていたので、これが加わり絵を完成させてくれたんだ」。

本作のエモーショナル、かつダイナミックな幅の広さに関して、コステロは 「このレコードをヴィヴィッドで生き生きとしたものにしたかったんだ、ラウドでギザギザしたプレイの曲もあれば、とても親密で美しい曲もある」と語っています。

以下は以前に公開された映像

●Elvis Costello - We Are All Cowards Now (Music Video)

@YouTube


●Hetty O’Hara Confidential

@YouTube


●No Flag

@YouTube


2名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:32:32.85ID:tqjpu+KK0
■『Hey Clockface』

<収録曲>

・REVOLUTION #49
・NO FLAG
・THEY’RE NOT LAUGHING AT ME NOW
・NEWSPAPER PANE  (Elvis Costello / Michael Leonhart / Bill Frisell)
・I DO (ZULA’S SONG)
・WE ARE ALL COWARDS NOW
・HEY CLOCKFACE/HOW CAN YOU FACE ME? (Elvis Costello/Andy Razaf & Thomas Fats Waller)
・THE WHIRLWIND
・HETTY O’HARA CONFIDENTIAL
・THE LAST CONFESSION OF VIVIAN WHIP
(Words: Elvis Costello | Music: Steve Nieve & Muriel Teodori)
・WHAT IS IT THAT I NEED THAT I DON’T ALREADY HAVE?
・RADIO IS EVERYTHING (Elvis Costello / Michael Leonhart / Bill Frisell / Nels Cline)
・I CAN’T SAY HER NAME
・BYLINE

3名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:34:40.87ID:9qpRu6JL0
懐かしい名前だな

4名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:36:02.96ID:Xfp67CCW0
ナンバー 49
ナンバー 49

5名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:36:39.67ID:Q7X6XRjSO
小沢昭一の、小沢昭一的こころ

6名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:37:16.14ID:JiH121ZX0
90年代のセンスで止まってるな

7名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:38:39.62ID:tG2LEK8Z0
バカラックと組んだアルバム大好きだわ(´・ω・`)

8名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:42:49.99ID:zYTkmb360
ナイーヴじゃなくてニーヴになったのね

9名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:46:33.09ID:0cICSOqa0
どういう意味?

10名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:47:25.03ID:kOQWy+IQ0
コステロジャズマス再販はよ

11名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:47:37.04ID:fQQLI/sr0
ベロニカ〜

12名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:47:55.66ID:wXE0t4t/0
おはよーございまーす 小倉智昭

13名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:49:34.65ID:O/m34GCT0
の、脳がしみるぅ〜

14名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:52:10.26ID:hIHS75Oq0
それではミスチルもどうぞ

15名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:53:11.59ID:qL0Rfyq/0
RadioRadio at SATURDAYNIGHTLIVE

@YouTube



@YouTube


16名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:55:05.49ID:O1x4APuY0
ベニスても擦ってろ

17名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:55:36.07ID:uYRq1n2o0
コステロ「ビートルズのラバーソウルを聴いた時ビートルズは終わった…と思ったが俺の耳が悪かっただけだった」

18名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:57:27.01ID:Xfp67CCW0
>>10
コステロ・モデル出畳んだ
知らんかった

Fender Elvis Costello Jazzmaster review | MusicRadar
https://www.musicradar.com/reviews/guitars/fender-elvis-costello-jazzmaster-174903

19名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 22:59:53.75ID:j1p5ajL00
アームドフォーセス大好きだったな。
ミスチルを聞いたときはびっくりしたよ。

20名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:03:58.03ID:0fg7nHPo0
是非Oliver's armyを中国共産党に変えて歌ってくれ

21名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:06:19.21ID:utJhxHTn0
ミスチルのパクり

22名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:10:33.20ID:Mf17+NH00
シーしか知らんわ

23名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:14:31.83ID:zAeU9GFQ0
復讐とはっ!!

24名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:20:04.03ID:9cbB1WzJ0
大昔に渋谷の東横劇場にライブにいったな

25名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:30:20.92ID:Z6wwiOoJ0
やっぱりこれが好き

@YouTube


26名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:31:45.64ID:BEpOrdID0
>>20
Hong Kong is up for grabs
香港をぶんどるのは簡単だ

27名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:35:30.22ID:HGqlk8160
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。
http://9stci.postie.org/gv/qk14xwg3j1/zhos16y6n45.html

40歳になってようやくわかる8つのこと。

http://9stci.postie.org/pt/9ztc8i88d/4iutlkp75xu.html

28名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:38:22.25ID:N1GnrLky0
スマーイル

29名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:56:22.75ID:61clHCKV0
特ダネのオープニングに使われたべロニカが耳にこびりついてる

30名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:58:07.75ID:3ypOJxyP0
エブリデーアイライトブックの一発屋。

31名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:02:05.57ID:4157SKhd0
コステロって今こんな感じなのかよ
Pump it upとかRadio radioは大好きなんだけどな

32名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:02:17.61ID:mS8p8AuH0
シーソーゲームしか知らない

33名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:02:39.40ID:oGxGZQCc0
>>29
コステロ作かと思ったら、マッカートニー主体だった共作ね。

34名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:11:29.71ID:vEUVIg3J0
欲しいけど10月までには忘れてそうだな

35名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:11:37.40ID:sBOcMDKM0
BOOWYにも多大な影響与えましたな

36名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:20:43.03ID:9wtc8sSh0
懐かしい名前だな

37名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:30:14.11ID:5cZB9zkh0
恐れる若者

38名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:31:33.53ID:84bvYmiH0
イギリスの佐野元春ね

39名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:37:12.63ID:sAfDO3260
>>38
元春が和製コステロと呼ばれてた

40名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:37:40.24ID:BXSJCn6C0
ブルース・トーマス元気かな?

41名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:45:07.64ID:9V6aV7SK0
でも佐野元のパクリ元はスタイルカウンシルやブルーススプリングスティーン

42名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:49:24.83ID:84bvYmiH0
>>41
え、それだけしか判らなかったのお?浅い知識ね

43名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:53:03.70ID:ZoWX4UQA0
>>7
俺も。それ以降のアルバム買ってないわ

44名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:56:19.01ID:4CXCGnv30
Otherside of summerの歌詞は意味不明

45名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:59:42.14ID:AIYFNHrh0
>>42
お前の深い知識を披露してくれよw

46名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:59:50.41ID:dfOHCB3K0
>>42
他に何があるの?
教えて教えて!

47名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:03:39.42ID:84bvYmiH0
>>46
横山やすし

48名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:04:34.11ID:dfOHCB3K0
>>47
具体的に

49名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:08:12.92ID:77WHPetQ0
2ndがいちばん好き

50名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:12:38.34ID:84bvYmiH0
>>48
メガネ

@YouTube


51名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:16:32.71ID:AIYFNHrh0
>>50
深い知識はよ
お前にギャグのセンスは皆無なのはわかったからさw
深い知識はあるんだろ?

52名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:29:42.85ID:LhFtQX8y0
>>22
それもカヴァーだしねw

53名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:29:51.78ID:MBCfjetZ0
Look nowのジャケットといい、今回のといい、どうにかならんもんかね

54名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:31:55.60ID:h22DtfwZ0
佐野元春の真似して
恥ずかしくないの?

55名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:34:44.26ID:Lsrrss7ZO
コステロ音頭〜2020〜

56名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:52:16.23ID:1xnN8Znh0
コステロと言えば、ロックパラストは78も83も神ライブ。
今とは風貌大違いのステイーブ・ニーヴがめちゃカッコいい。


@YouTube




@YouTube


57名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 02:37:35.90ID:AXUaf8Yx0
やっぱりKing of Americaなのよ
なんだかんだ言ってあれが一番

58名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 02:42:13.51ID:AXUaf8Yx0
よくミスチルを例えに出す奴がいるけど、コステロのカヴァーセンスは抜群

選曲しかり、仕上げ方しかり、どれも一級品
カヴァーについて桜井は面白いほどセンスがない
桜井が手掛けるカヴァーはほぼほぼ原曲を破壊し、良さを打ち消してる

59名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:09:07.99ID:vJBJ+tA/0
物心ついてはじめて見た歌番組にこの人出てた気がする。
座って、背を丸めて歌ってた。

たぶんヒットスタジオ。

だれか覚えてないかな。

60名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:12:52.03ID:vJBJ+tA/0
>>59
ググったらすぐ出てきた。別人だった。
コリーハートって人だった。「コ」しか合ってなかったww

61名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:14:53.95ID:U5Qpjufg0
「She」がロマンチックで洗練されてて1番好きかな

62名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:16:08.55ID:qkgaszxF0
バディホリー→コステロ→?
次が来ないね

63名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:17:06.57ID:5MgTfTmH0
ビルフリゼルいるし買ってみるか、昔この2人で作ったアルバムとても良かった

64名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:18:44.96ID:DZZXmCG60
ミスチルのパクりの人か

65名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:23:18.39ID:tsCmWsIJ0
>>57
あれは名曲ぞろいだな
他のはなぜか聞かない

66名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:46:20.76ID:mC/JYyY10
Shipbuilding 好き

67名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 03:52:20.67ID:1ZO87Vfm0
ここ数年、はルーツサウンド寄りのアルバムが多かった気がするけど、この曲を聞く限りでは
80年代半ばのガレージバンド、パンクバンド的な音でまた違うエリアに足を踏み込んだ雰囲気
何かと戦う姿勢が垣間見れる、シニカルなコステロの復活か?

68名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 04:53:28.22ID:AActbZj70
藤学園講堂で米軍水兵に囲まれて見たライヴは最高だったな。キング・オブ・アメリカが出たんでゲット・ハッピーを押しておこうか。🎵gimme temptation〰

69名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 04:59:54.39ID:gOY5HNw/0
ポールマッカートニー経由で知った

70名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:04:58.52ID:XtF1DlH/0
sheが売れてからなんか俗物的なアーチストになったようで悲しい

71名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:18:50.13ID:+wAmPgej0
佐野元春、氷室京介、布袋寅泰、桜井和寿、河村隆一辺りが軒並み影響受けてるって意味じゃこの人がいなければ邦楽の形は今と少し違ってたかも知れない

72名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:28:21.45ID:4PiQ9OWx0
クロックフェイスってなに?

73名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:36:20.05ID:AXUaf8Yx0
ミスチル、って煽りも年齢を感じさせるよな
コステロも「スパイク」あたりをわずかに知ってるかどうかくらいの、30代後半~40代前半くらいのおっさんなんだろうしな、書いてる奴は

74名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:47:50.82ID:AXUaf8Yx0
>>71
佐野元春と河村隆一の間で15歳くらいの年齢差がある
それだけ支持層が幅広いのもある意味凄い
ま、佐野元春はコステロと1歳違いでほぼ同年代といってもいいけど

ミュージシャンに限らず、けっこうハマった動機は人によって違うかも
My Aim Is TrueやThis Year's Modelの頃からリアルタイムで知ってる層、Punch The ClockやGoodbye Cruel Worldのあたりでハマった層、Spikeで知った層、SheやSmileで久々に陽の目を見て認識した層とか色々いそう

75名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 06:26:02.85ID:YeRWfjG70
>>62
怒るで、しかし

76名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:34:41.27ID:Gdl9HWVK0
ニック・ロウも好き

77名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:38:15.13ID:mKUaD3Oc0
ワシはリアルタイム世代
スキッパー時代のコステロがいい

78名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:51:48.65ID:GdaBSmm/0
コステロ音頭

79名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:53:02.42ID:MBCfjetZ0
自分はPunch The ClockやGoodbye Cruel Worldでハマった層だけど、Costelloはこの辺りの音が嫌いで批判的なんだよな。クライブ・ランガーのプロデュースもいいし、この時期のライブもattractionsとギリうまくやってていいんだよね。

80名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:54:31.72ID:AXUaf8Yx0
外国の評論家の「三流の声を持つ一流のヴォーカリスト」みたいな評があったが、まさにその通りだと思う
ライノ盤のMy Aim Is Trueに収録されてるデモテープのBlame It On Cainなんか凄く上手いと思う
ソングライティングの才能はもちろんだけど、本当に歌が上手いよねこの人

81名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 09:01:39.34ID:AXUaf8Yx0
>>79
あの2枚については本人の評価は低いけど、キャッチーに振った割にはさほど売れなかった失望感がそうさせたのかな、という気がしなくはないよね
クライブ・ランガーのプロデュースは嫌じゃなかったみたいだし、ここでも評価が高いShipbuildingの作曲者は彼だし
今聴いてもすごくカラフルでいいアルバムだと思う

82名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 09:47:34.18ID:RdqwCEky0
>>7
あの頃バカラックと一緒にやったスタジオライブのビデオ
誰かDVD化してくれたらいいのになあって
コステロスレ立つたんびにずーっと言ってるんだけどw
なんかアメリカのTVでやったやつらしいからもう無理なんかなあ

83名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 21:47:19.44ID:ER5ktsYJ0
>>79
クライブランガーはmadnessもやってたな
元々はデフスクールの人でしょ確か

84名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 21:58:54.00ID:ER5ktsYJ0
ニューシングル「ちんこ擦ってろ」
これぐらい邦題つけんとこいつは日本じゃ売れん

85名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 22:02:02.69ID:ER5ktsYJ0
コステロは89年に佐野と宝島誌上で対談してたな
佐野をリスペクトしてる様子が伝わってきた対談だった

86名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 22:09:42.38ID:ER5ktsYJ0
>>75
18 is still a dream.

87名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 11:17:06.24ID:Iei3EAVF0
鮎川誠が話すと必ずコステロの話しが出てくるけど、単にサポートしただけで、交流は無いのかね?

88名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 12:12:21.28ID:PQjFsAQX0
エルヴィス・コステロ、かつて日本で行った路上ライヴが悲惨だったと語る
https://nme-jp.com/news/7104/

@YouTube


89名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 14:45:32.39ID:LaI3M+uv0
sheのcoverは名曲

90名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 14:49:41.66ID:ciyFWzvB0
コステロ、ミスチルを語る


@YouTube


91名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 15:04:51.10ID:BNV9kKBi0
結構、ブルータス・ユースが好き。

92名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 15:06:31.33ID:BNV9kKBi0
>>91
あ、間違えた。
ブルータル・ユースね。

93名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 17:59:58.93ID:JAtLqEtx0
コステロさんと佐野さん

@YouTube


94名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 20:30:34.01ID:I0peFjfC0
サザンオールスターズも
コステロっぽい様な?

95名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 21:26:45.48ID:oE8LSVdv0
>>94
なんか違うけどw

96名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 22:10:49.41ID:qlhP4KkN0
ノッティングヒルのsheしか知らん
映画も曲も素晴らしい

97名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 22:12:27.69ID:DiKV1FBE0
なんでエルヴィス・コステロ一枚も持ってないんだろうと思ってたけど
バート・バカラック関連をランダムで流してて「声が嫌いなんや」と気付いた

98名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 22:21:39.67ID:ZXlrrIl+0

99名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 22:22:14.10ID:3EMsJr+70
投稿テスト

100名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 22:35:01.40ID:i1q3fxkW0
何をやってもきざっぽくなるのがこの人の欠点

101名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 01:05:39.95ID:k5unPKTL0
>>96
シャルナ・アズナブルのカバーでやんす

102名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 11:42:35.19ID:G3mArhx90
>83

そう。自分はクライブ・ランガープロデュースしたコステロ作品経由でデフスクールを知って好きになった。そういう意味で自分にとってはPunch the ClockとGoodbye Cruel Worldは重要作品。

103名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 12:09:42.43ID:bMhIdhR60
コステロ経由で知るのって意外にある
元嫁がメンバーにいたポーグスとか
まだブレイク前の2nd?アルバムをプロデュースしてた

104名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 12:30:05.91ID:gThAj9SY0
バカラックとやった
God Give Me Strength
がいい

105名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 12:59:34.12ID:G3mArhx90
コステロのプロデュース作で有名なのはsqueezeのイーストサイドストーリーとか、Special AKAのNelson Mandelaとかかな

106名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 16:30:20.11ID:bMhIdhR60
プリファブ・スプラウトもコステロが「Cruel」をカバーしたことで知った
スペシャルAKAは元々のスペシャルズをプロデュースしてたし、むしろそっちの方が有名かな

107名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 19:28:44.26ID:feSbrdmf0
コステロ経由 クラッシュ経由 ジャム経由
色々知る音楽があって楽しかったな

108名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 19:29:49.05ID:kVzZQ9P20
ミスチルのパクり

109名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 19:33:23.38ID:jlQ8DhXA0
ああ、コステロ

110名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 20:24:57.24ID:bMhIdhR60
そう言えば2007年に出た日本人ミュージシャンがコステロの曲カバーしたトリビュート盤、顔ぶれは豪華で選曲センスもそこそこなのに肝心の内容がショボすぎてがっくりした記憶がある
それぞれコステロが大好きなのはわかるけど、やりたい曲をやりきれてない感が強すぎて、改めてコステロって色々難しいアーティストなんだなあ、とも思った

111名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 20:55:55.65ID:vIkp5E0E0
デフスクールのタクシーの動画つべにあがってるけど面白いよね
こんな人たちだったのかと
あそこでなんか語りパートみたいのやってるのが上に名前あがってる人なんかな

112名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 03:29:26.02ID:XSoFM3Ep0
ダイアナ・クラールとの結婚は驚いた

113名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 05:02:40.28ID:rasfHCKD0
ピーターバラカンが大好きなんだよなこの人

114名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 05:35:19.86ID:oglfAO5F0
>>102
同じだ

クライブ・ランガープロデュースでバックがアトラクションズ
音も曲調も振舞いもなんかいい意味で重くない凝り過ぎない
やっぱりこの組み合わせが一番好き

115名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 06:24:30.87ID:Id/OCif40
ミスチルのパクりかって書こうとしたらもう書かれてた

116名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 06:34:39.11ID:rxo9Yozv0
ミスチルとか書ける奴もいい加減いい歳だからな
今の20代はシーソーゲームをリアルタイムで知らないからこんなこと書けない
すぐにジョジョの名前もじりキャラを書き込んでくる奴もそうだが、30代から40代にかけてのおっさんが必死に書き込んでると思うと何か気の毒になってくる

117名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 06:54:11.68ID:Svm8yRaR0
同じこと書き込んでるお前ほうが必死そうに見える

118名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 09:01:40.76ID:rxo9Yozv0
だっていなくなってほしいからね、そういう馬鹿者は

119名無しさん@恐縮です2020/08/18(火) 09:23:48.58ID:JTYe483H0
どういう馬鹿のこと?


lud20200818184457
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597411940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】エルヴィス・コステロ 新アルバム『Hey Clockface』を10月発売 [湛然★]YouTube動画>12本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【音楽】スティング 新アルバム『The Bridge』を11月発売 [湛然★]
【音楽】トッド・ラングレン 5年ぶりの新アルバム『Space Force』を10月発売 エイドリアン・ブリュー参加曲公開 [湛然★]
【音楽】ダイナソーJr. 新アルバム『Sweep It Into Space』を4月発売 1曲試聴可 [湛然★]
【音楽】リッチー・ブラックモアズ・レインボー 新アルバム『Memories In Rock II』を4月発売
【音楽】佐野元春 & THE COYOTE BAND 新アルバム『今、何処 (WHERE ARE YOU NOW)』を7月発売 [湛然★]
【音楽】ハロウィン、カイ・ハンセンとマイケル・キスク含む7人編成の新アルバム『HELLOWEEN』を6月発売 [湛然★]
【音楽】チック・コリア・トリオの新アルバム『Trilogy 2』が12月発売
【音楽】シカゴ 新アルバム『Born For This Moment』を7月発売 新曲「Firecracker」公開 [湛然★]
【音楽】ミューズ 新アルバム『Will of the People』を8月発売 新曲MVあり [湛然★]
【音楽】スリップノット 新アルバム『The End, So Far』を9月発売 新曲MVあり [湛然★]
【音楽】トム・ジョーンズ 6年ぶりの新アルバム『Surrounded by Time』を4月発売 新曲MVあり [湛然★]
【音楽】ザ・ダムドが10年ぶりの新アルバム『Evil Spirits』を4月発売、トニー・ヴィスコンティPro、新曲1曲試聴可
【音楽】メガデス 新アルバム『The Sick, The Dying… And The Dead!』を9月発売 新曲MV公開 [湛然★]
【音楽】グレタ・ヴァン・フリート 新アルバム『The Battle at Garden's Gate』を2021年4月発売 1曲試聴可 [湛然★]
【音楽】ピクシーズ 新アルバム『Doggerel』を9月発売 [湛然★]
【音楽】ラナ・デル・レイが新アルバム『Norman Fucking Rockwell』を8月発売
【音楽】マイケル・シェンカー・グループ 新アルバム『Immortal』を2021年1月発売 [湛然★]
【音楽】アンダーワールドが新アルバム『Drift Songs』を10月発売
【音楽】筋肉少女帯、メジャーデビュー30周年記念オリジナル新アルバム『ザ・シサ』を10月発売
【音楽】80年代を席巻したファンク・バンドのザップ、17年ぶりの新アルバム『Zapp VII: Roger & Friends』を10月発売
【音楽】Boris 新アルバム『NO』を7月発売 新曲「Loveless」公開 [湛然★]
【音楽】レニー・クラヴィッツが4年ぶりの新アルバム『Raise Vibration』を9月発売
【音楽】スザンヌ・ヴェガ 新アルバム『An Evening Of New York Songs And Stories』を5月発売
【音楽】クイーン+アダム・ランバート、初のライヴ・アルバム『Live Around the World』を10月発売 [湛然★]
【音楽】ゾンビーズ 8年ぶりの新アルバム『Different Game』を3月発売 新曲リリックビデオあり [湛然★]
【音楽】#ブルー・オイスター・カルト 、19年ぶりの新スタジオ・アルバム『The Symbol Remains』を10月発売 [湛然★]
【音楽】シューゲイザーのレジェンド・バンド、ライド(Ride)が新アルバム『This Is Not a Safe Place』を8月発売、新曲試聴可
【音楽】ザ・ダムドが新曲「The Invisible Man」公開 5年ぶりの新アルバム『Darkadelic』は4月発売 [湛然★]
【音楽】ディスチャージが7年ぶりの新アルバム『End Of Days』を4月発売
【音楽】ロッド・スチュワートが新アルバム『Blood Red Roses』を9月発売
【音楽】モンキーズ 新ライヴ・アルバム『The Mike and Micky Show』を4月発売、ライヴ映像1曲あり
【音楽】ゴリラズが6年ぶりの新アルバム『Humanz』を4月発売
【音楽】マイケル・シェンカー・フェスト 新アルバムを8月発売
【音楽】遊佐未森 5年ぶりの新アルバム『潮騒』を6月発売 [湛然★]
【音楽】ナイト・レンジャー 4年ぶりの新アルバム『ATBPO』を8月発売 [湛然★]
【音楽】ソニック・ユースのサーストン・ムーアが新アルバム『Spirit Counsel』を9月発売
【音楽】カイリー・ミノーグが新アルバム『DISCO』を11月発売 新曲は7月23日リリース [湛然★]
【音楽】ドリーム・シアターが新アルバム『Distance Over Time』を2月発売、ティーザー映像あり
【音楽】ニッケルバック 5年ぶりの新アルバム『Get Rollin'』を11月発売 新曲リリックビデオあり [湛然★]
【音楽】人間椅子 新アルバム『苦楽』を8月発売 先行シングル「杜子春」は7月1日配信 全国ツアーも開催 [muffin★]
【音楽】メタリカ 新アルバム『72 Seasons』を4月発売 新曲「Lux Aterna」のミュージックビデオあり [湛然★]
【音楽】ニール・ヤング&クレイジー・ホース 新アルバム『Barn』を12月発売 1曲公開 [湛然★]
【音楽】スピリチュアライズド 新アルバム『Everything Was Beautiful』を2022年2月発売 新曲MVあり [少考さん★]
【音楽】ボニー・レイット 6年ぶりの新アルバム『Just Like That』を4月発売 新曲リリックビデオあり [湛然★]
【音楽】筋肉少女帯 20年ぶりとなる完全オリジナル・フルアルバム『Future!』を10月発売
【音楽】ボズ・スキャッグスが新アルバム『Out Of The Blue』を7月発売、1曲試聴可
【音楽】スタン・ゲッツの完全未発表ライヴ音源発掘、アルバム『Getz At The Gate』6月発売
【音楽】チック・コリア+スティーヴ・ガッド・バンド デビュー・アルバム『Chinese Butterfly』を11月発売
【音楽】ポール・ウェラーが新アルバム『On Sunset』を6月発売
【音楽】パール・ジャム 7年ぶりの新アルバム『Gigaton』を3月発売
【音楽】細野晴臣ニューアルバムは3月発売、タイトルは『HOCHONO HOUSE』
【音楽】スライ・ストーン ヴィスケインズ時代の全音源を集めたリマスター・アルバム『Yellow Moon』発売 [湛然★]
【音楽】英ブルース・ロック・バンド、テン・イヤーズ・アフターが9年ぶりの新アルバム『A Sting in the Tale』を発売
【音楽】イギー・ポップ 新アルバム『Every Loser』を1月発売 テイラー・ホーキンス/ダフ・マッケイガン/デイヴ・ナヴァロら参加 [湛然★] (34)
【音楽】クーラ・シェイカー 6年ぶりの新アルバムはダブル・アルバム 6月発売 [湛然★]
【音楽】ホワイトスネイクが新アルバム『Flesh & Blood』を5月発売、ワールドツアー開催も発表
【音楽】エヴリシング・バット・ザ・ガールのベン・ワットが新アルバム『Storm Damage』を2020年1月発売、新曲MVあり
【音楽】ザ・フーがライヴ・アルバム『Live at the Fillmore East 1968』を4月発売
【音楽】スモーキー・ロビンソンが新クリスマス・アルバム『Christmas Everyday』を11月発売
【音楽】三浦大知、ニューアルバム『HIT』3月発売決定!1月22日、代々木第一体育館ライブの映像作品も同時発売
【音楽】エルヴィス・コステロ、日本のラップデュオchelmicoが手掛けた「Magnificent Hurt」の新リミックスのMV公開 [湛然★]
【音楽】オリアンティ 7年ぶりの新ソロ・アルバム『O』を11月発売 [湛然★]
【音楽】Mr.Children、2年ぶり新アルバム『SOUNDTRACKS』12・2発売決定 [ひかり★]
【音楽】Char 16年ぶりの新アルバム『Fret to Fret』を9月発売 「デビューからの3作品に連なる4枚?」 [湛然★]
【音楽】スティーヴ・ヴァイ 30年以上棚上げとなっていた“ストレートなロック・アルバム”『Vai/Gash』を1月発売 [湛然★]
04:02:44 up 23 days, 5:06, 4 users, load average: 8.10, 11.48, 11.86

in 6.5912718772888 sec @6.5912718772888@0b7 on 020518