伝統よりも連戦対策 増田大輝の投手起用はベストな采配だった!
上原浩治 | 元メジャーリーガー
私のツイッター発言も引用され、すでにインターネット上は"大論戦"になっているようだが、改めて自分の言葉で考えを明らかにしておきたい。
巨人の原辰徳監督の6日の阪神戦での采配について、球団OBたちが発した意見に対してだ。
0対11と大量リードを許した8回の場面で、原監督がマウンドに送り出したのは、高校時代に投手経験もあったという内野手の増田大輝選手だった。
5番手の投手が打ち込まれた直後で、報道によれば巨人で野手が登板するのは71年ぶりとのことだったそうだ。無失点で抑えたことが、まずは称えられるべきだ。
この起用に対し、巨人の元監督でもある堀内恒夫さんや同じく巨人でヘッドコーチ経験のある伊原春樹さんが批判的なコメントをしたことに、私は首をかしげざるを得ない。
堀内さんはブログを「これはやっちゃいけない」のタイトルで更新。「巨人軍はそんなチームじゃない。今、首位にたっているじゃないか。強いチームがそんなことやっちゃダメよ。
こんなことして相手のチームはどう思うだろうか。馬鹿にされてるとは思わないだろうか」とした上で「俺はテレビを消した」と怒りをあらわにしていた。
伊原さんも「伝統のある球団がそんなことをすべきでない」などと同様の批判を展開していることをインターネット上で知った。
私からすれば、「巨人だから」とか「伝統が」などと言っているほうが時代錯誤だ。
日刊スポーツのサイトによれば、原監督は試合後、「チームの最善策ですね。6連戦という連戦、連戦、連戦の中であそこをフォローアップする投手はいないですね。1つの作戦だからね」などと説明したそうが、采配の意図はすぐに理解できた。
ブルペンにはもちろん中継ぎ陣が待機していた。しかし、残っていた投手は連戦続きの異例のシーズンを勝ち抜くため、勝ち試合に投げさせたい選手たちだ。あの場面で投げさせて、翌日以降に影響が出てしまうほうがリスクだ。
後出しジャンケンをする評論家はむしろ、翌日以降の勝ち試合や緊迫した場面で中継ぎ陣の数が足りなければ「大差の試合で投げさせたから、大事な場面で使う投手がいなくなった」などと言い出しかねない。
野球はルールの上に成り立っている。ツイッターにも記したが、内野手登録の選手が外野手を守ったら失礼になるのか?そんなことはない。投手起用も同じだ。限られたベンチ入りメンバーをどう使うかは監督の判断だ。
原監督はかつて、捕手がいなくなったときに木村拓也さんを起用。高校時代は捕手でしっかりと準備をしていた木村さんは期待に応えてファンから大歓声を浴びた。
今回も、原さんは増田選手に準備をさせていた。原監督は選手と適度な距離でコミュニケーションを図る指揮官だ。
決して思いつきの采配ではなく、こういうことがあり得るということを、きちんとチーム内に浸透させた上でとった戦略だったのだ。
もしも、自分があのとき、ブルペンに待機していた投手なら、11点差の場面での登板を見送った監督に対し、「大事な場面でマウンドを任されたときに期待に応えよう」とモチベーションも上がったと思う。
球団OBに対する私の反論ツイートにダルビッシュ有投手が「やっぱりメジャー経験があって先発、中継ぎ、抑えを経験しているからこそ説得力がありますね。大敗している場面で野手が投げてくれることがどれだけ大きいかを理解している」と"援護射撃"をくれた。
ダルビッシュ投手にも返したように、戦略としても作戦としてもベストな選択だった。良き伝統は残すべきだが、必要のない伝統は変革していくべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharakoji/20200807-00192150/ >>1
敬遠させられて泣いた思い出
あの時は堀内? メジャーと比較するのが時代錯誤でしょ
日本人の野球とメジャーは違う
批判している堀内自身が代打で
打ってたりしてたからな
相手に対して失礼だよな
というか、こんな事するぐらいなら、カーリングみたいな、申告コールドみたいなルール作ればよいだけじゃね?
まあそのルールを作るとすると、打者サイドが納得出来ないのか
圧倒的に負けてても、その中で自分の記録は出せるわけだしなぁー
巨人が大差で勝ってて内野手を投げさせたなら失礼だけど負けてるわけで
伝統とかいう便利な言葉使うのやめろ
犯罪まみれの時に使えアホ
野手が投手をしてはいけない、そんな伝統あったとは知らなかったw
まあ相手に対して失礼という考え方は人によってはあるかもね
>>6何も違わないw
メジャーを目の敵にしてるOBいるから面倒くさい
メジャーを経験した人は擁護 巨人以外ならやっていいって言うんならそれでいいんじゃないの?
伝統のある球団も何も空白の1日みたいな事してきたわけだし今も昔も勝つためなら手段選ばない球団だろ
11-0とボロ負けしてる終盤なら、投手温存のためにも控え野手に投げさせたほうが効率的だろ。
客もそっちのほうが盛り上がる。
どうせなら申告敬遠みたいにコールドゲームを申告できるようにすればいいじゃん。
どうせ試合投げてるんだから。
見てる観客も馬鹿らしいだろ
原のバックにはキナ臭い方々がいるので何をしても許されてしまう
8点差で盗塁とか、暗黙のルールってやつだろ
本当に投手がカツカツならわかるが、あんだけ選手集めた巨人軍でPがいないとか失笑
沢村賞の時もだけど堀内て割と柔軟な考え方できるのに変に伝統とかにこだわるんだよな
投手を神聖視しすぎだよ
野球はこういう要素が多すぎて気持ち悪い
ファンに対して失礼ならまだ分かるけど相手に失礼ってのが意味が分からん
大差で勝ってる時に敵が試合を投げても何とも思わないだろ
これできるなら外国人投手も野手登録しとけば良くね?
原より良い監督成績なら文句言えるけど。
OB程度でどこから物言ってんのかわからんわ
どっちに金払うよ?だから、ドーム食堂出禁なんだよ無能!
>>20盛り上がりはしないw
話題にはなるが勝負諦めたようなもんだし 増田は球速138キロ出てたよ。どこぞのヘボ投手より速かったぞ。
大差で負けてるんだから失礼も何もないだろうw 巨人ファンに失礼ならわからんじゃないが
ボロ負けしてるのにナメプとはな
試合放棄宣言でも出来たほうが時短でええな
>>34
球場のファンは盛り上がるよ。アウト一つ取っても大喝采。 野手でも138キロぐらい余裕で投げるのはたくさんいるよ
そのへんの高校生でも140キロ投げる時代なのに
やっても問題ないならやれば良い
ただ一番のリピート率が高い高齢者層のファンを怒らせて、この先野球はどうする気なんだとは思う
マジレスすると上原が言っても大して影響力がないんだよな
松井あたりが言ってくれねーかな
>>1
じゃあ子供たちに「野球は9回から」って言ってきたのは何だったんだ?
少年野球で「最後まで諦めるな」二度と言うなよ。 そもそも敗戦処理なんて言葉がある時点で最後まで諦めないとか嘘ばっかりやんけ
野手に打ち取られたら打者は笑いものだからな
敵を慮って味方に負担を強いるのが正しいかは
個人の好みや勝負観レベルの問題で
伝統とか革新とかどちらが正しいとかいう話じゃない
コールドゲームをすれば良いじゃん。客だってやる気の無い試合は観たくない。
もし頭部への危険なデッドボールがあったらどうなる?普段ピッチングの練習をしてない選手のせいで怪我とかしたら納得いくのかね。
>>51
甲子園などトーナメント戦ならそれが正しい。
どんなに負けてても試合終了まで諦めてはダメだ。
だがプロは年間トータルの勝率が重要なのだから、
時には捨て試合があっても当然のこと。 ボロ負けで何一つ良いところを見せられなければ
せめて侮辱してやろうと言うことだな
いかにも原がやりそうなこと
>>8
カーリングは1回にとれる点数がある程度限りがあるからね
最終回で7点ビハインドで8点取れば逆転だが、ストーン全部弾かれずに残るなんてまず無い 巨人ファンがビジター席いっぱいの時にはさすがにしないよね?
コロナ禍だから出来た采配じゃないかな?
東京ドーム満員ホームで同じ状況で負けてても絶対野手起用なんてしないはず
>>51
「最後まで諦めるな」はプロ野球みたいな長期のリーグ戦で使わないだろう
ガキのやる1回負けたら終わりのトーナメントで使う言葉だ 将棋みたいに勝てないと思ったら投了できるシステムにすれば良い。
そうだそうだ
ルール違反じゃないんだから
大量得点差でも盗塁しよう
投げてる本人が笑顔で楽しそうだったな
別に球場の雰囲気も良かったし
なんの問題もなかったよ
>>64
巨人戦東京ドームなら相手チームはやっていい前例が出来た
年間2〜3試合はあるんじゃないかな
払い戻し求めるヤジ飛んだりして楽しそう 伝統とからしさって変われない奴の言いわけだよな
例えばニコ生らしさとかドラクエらしさとか言ってる間に時代においていかれてるし
批判できるのは中継ぎや抑えやったことある奴だけだよね
鹿取とか川口が言うならわかるけども
勝ちパに入ってる投手で敗戦処理したい奴なんておらんやろ
日頃「我が巨人軍はー」つってんのは原のほうだろうよ
古いんだよオッサン共
点差あり過ぎたら盗塁控えるだの空気読んだ打席云々etc…、令和だぜ、暗黙の了解とか糞食らえだろwww
100試合以上あるリーグ戦、捨て試合作るなってのが無理な話で
この手の嫌ならギブアップで終了みたいなルールにでもすりゃいい
長島が先発した投手を翌日中継ぎで使った時もOBが苦言呈してたな
頭が固いというか
こいつ堀江の豚みたいになってきたな
こういう奴って意味もなく伝統をぶっ壊していくことに生き甲斐持つんだよな
それをぶっ壊せって言うならもっといいものを取り入れてバランス取らなきゃならないところだが、
こいつも豚もただぶっ壊すだけで何も良くしていかない。
とにかくあれはよくない、これは良くない時代錯誤だ!とかいってなくしたがるだけ
書かなくてもいいのに後出しジャンケンとか書くあたり天然なのかこの人
お客さんいっぱいで巨人のビジター席も最期まで応援してくれてるのに野手起用なんて普通しない。
という観点から見ればソーシャルディスタンスを保ち、観客数の制限があって、集団の応援も出来ない、ビジターファンもほとんどいない。そうゆう状況だから出来たことでしょう。
同情したいのは昨日現地で見ていた数少ない巨人ファンの方でしょうか…。
別に野球に限らないけどここは日本だっていうの通用しないんだよ
アメリカで常識なことは日本も肯定して追随しなくてはいけない
なんでもアメリカ様の真似
大丈夫
原監督が先鞭切ったから今後他の監督も野手を投手として起用するようになるさ
巨人の原監督がやったんだから、俺もやっていいだろうと言い訳しながら出来る起用法
原監督はこの辺は偉いと思う
世代間論争に持ち込めばスレ伸びるっていう目論見は甘い
紳士球団ヤンキースも普通に野手を敗戦処理投手に使うこともある
「軍」を付けて呼ばれるスポーツチームは巨人だけ
これマメな
>>9
桑田は代打に出て勝ちに繋がるヒット打ったけどな
あの時も監督は原 巨人戦がほぼ全試合
全国ネットで生中継されてた時代には
捨て試合など考えられなかったな
契約金5億とか、バイク轢いてまず球団に電話とか、人的補償回避に自由契約とか
伝統を活用したやつが言ってもなあ
やっぱうん十億持ってて余裕がある人間はいうことが違うね
MLB Position Players Pitching! 2019 part1 - 3
MLBでは去年だけでもこんなに野手が登板してる。 コロナ禍で特殊な状況での有観客試合とはいえ、現地観戦控えてテレビの前で応援してる巨人ファンの中には憤る気持ちのファンが居ても不思議じゃないよね。
>>97
メジャーでも、流石に問題視されて、今後はルールが出来るみたいな話もあるし、色々日本も整備が必要なのではなかろうか
まあその今後適用されるメジャールールでも、今回のケースはありみたいだが >>77
むしろ今回の件は暗黙の了解でしょ
お互い消耗無く終わらせましょうね、という合図みたいなもんだ >>80
ホリエモンにそっくりだよね
やってること >>85
曜日ローテーション制を作った原の起用法が今の先発ローテーションの主流だしな 桑田の代打起用
木村拓也の捕手起用
増田の投手起用
全部原
そもそもが
「代打・桑田」
を使いこなす監督だからなぁ。
選手の状態を
練習の時からしっかり見てるからこそ出来る奇策が
当たるべくして当たった、のでは。
「二塁からのバックホームが全部綺麗な回転のストライク返球なんだよね〜」
とか、普段から見てて勝算が有ったんだろ。
金払って見に来た観客に失礼だろ
勝つ気ないなら返金しろよ
どうせ原批判のOBってハリーだろと思ってたら
逆に褒めていて意外
文句言う気持ちもわかるが、逆にピッチャーも打席に立つことを考えれば間違ったことじゃない
後出しジャンケンで文句言ってるのがいつもの上原じゃん
自分が金払って見に行った一軍戦で、選手を休ませたいからって二軍だらけの試合だったら納得できるか?
オールスターのイチロー松井は
ノムのあの采配のおかげで記憶に残ってるな
巨人への気遣い
10点ビハインドの終盤なら、観るのやめるか、珍しいもんを楽しむかのどっちかじゃない?
こんな采配するなら髭禁止とか紳士たれとかいうのはやめろ
あとは今年のコロナ日程もある
この後、ほかの監督も普通にやり始める可能性もあるぞ
負け確定でやってるから批判を浴びてるんでしょ
勝ってる時にやれば奇策にもなるけどさ
これはあからさまな試合の捨て方だよなあ
試合を観にきたファンは怒ると思うよ、俺なら怒るわ
セカンドがピッチャーやるとこなんて見たいやついる?
賭博したり、不倫したり、ヤクザに1億円払ったり新人に数億円の契約金を払うのも伝統
海外でプレーするorしたことのある関西人アスリートってもれなくウザイよなw
>>122 珍しいもん見たと喜ぶ人もいるとは思うわ
でもこれが常態化したらみんな怒るだろう >>122
点差の少ない拮抗したゲームでこれをやったら敗退行為だけど、
10点くらい離れた勝敗のほぼ決した終盤に、まともな投手を使うほうが馬鹿。
リリーフ投手を温存して翌日以降に回したほうが賢い。 大差になったら野手使うのが普通になったらそれは違うと言うんだろうな
まあ結果がすべてだわな
このまま巨人が優勝すれば美談
できなきゃ糞采配となんJでネタにされる
この件には賛成なんだが、上原と同意見なのはなんだかなぁ
>>127 せめて敗戦処理投手用意しとけよ
今の巨人はそれくらいの余裕あるだろ >>122
たまたま見に行った日がそういうときだったんだと諦めるわ
テレビゲームじゃないんだから、全試合勝つのは無理、強いチームでも年間40や50は負ける
絶対明言はしないだろうが、捨てゲームの存在は認めないと むしろ原ってめちゃくちゃ有能なんだが…
他球団からすると高橋に監督続けてほしかったwww
>>132
敗戦処理投手の増田が大炎上したんだよね 11対0で何もしないでそのまま負けるよりはいいやろw
>>133 高校野球じゃないんだから捨て試合はあっていいよ
でも上手くバレないようにやれよプロなんだから
あからさまに捨ててるから怒ってんだよ 死球出してたら、大問題になってたと思うけどなぁ
今後もやるなら死球出した時の保障も考えとけよ
巨人とかもはや嘲笑の対象だろ
若者からしたら巨人と聞いて思い浮かぶのは進撃の巨人だし
巨人は昭和の遺物
>>134
アンチでも倫理的な部分は否定しても能力を否定する奴はいない大監督だよ >>3
伊原春樹こと尹春植さんへの民族差別ヘイトですね! 試合放棄するような采配を見せられた客の気持ちを考えろよ
負け試合だってベスト尽くした試合を見たいんだよ
やってる方は1/120かもしれんが
客の中にはシーズンで数回もこれないような人もいるんだぞ
巨人がどうとかじゃなくてプロとして最悪の采配
プロ入り前に捕手経験のあるキムタクは捕手をやらせるOK
プロ入り前に投手経験のあるPに投手をやらせるNG?
> 後出しジャンケンをする評論家はむしろ、
> 翌日以降の勝ち試合や緊迫した場面で中継ぎ陣の数が足りなければ
> 「大差の試合で投げさせたから、大事な場面で使う投手がいなくなった」などと言い出しかねない。
言う言う
>>147 やってもいいけどやるんなら投手使い切ってからでしょ まともにプロ野球みてる奴なら、時には捨て試合も必要ってわかるんだけどね
上原はこういう時はっきり言うからいいね
プロ入り間もない頃の金田が生きている時に雑誌で対談していて
金田がいつもの調子で「昔は」って言い出したら「時代が違いますよ」って一刀両断してたw
てか監督は采配に対して責任取る立場。
お前らOBの言う事聞いてて代わりに責任とってくれるのかって話。
フロントが「興行的に巨人のイメージを損なうからやめてくれ」と言うならまだわかる。
契約更改のときに「巨人軍のイメージを大事にした采配をしたことを考慮してくれ」と抗弁する機会があるのだから。
老害の放言とかマジいらね
>>146
客にとっても1/120だよ。
優勝するために戦っているチームを応援してるんだから。 原だからOBからの批判も想定内。勝ちゲームの投手出す必要は無い。あの采配は優勝への執念を感じたな。
文句はまず二桁取られたふがいない投手陣にいうべきだろう
>>157
ベストを尽くせとか言ってるけど見事に打ち取られてるのが笑うわ >>146
負け試合だけど珍しいもの見れたと喜ぶんじゃないの >>135
敗戦処理が出てきたら双方とも試合終了まで粛々と・・って紳士協定無いのか(゚Д゚) でも、絶対送りバントしないとか負け試合だったら監督が投げるそんなチームあっても良いと思う
その伝統ある巨人から裏金8億円を貰っていた奴が偉そうに
野手ピッチャーにヒット1本も打てない阪神の主軸の方が問題だろ
>>129
それの何が問題?
チームが負けてて面白くないファンが少しでも楽しめるのもメリットだろ
バカなの? それにしてもまずは野手に代えざるをなった投手陣の頭数のがねw
今更いうことでは無いかもだが
けど相手チームも投手節約のために
野手を投げさせるみたいな事しないわけでしょ?
>>3
そもそもベンチ入りできる選手の数からして違うしね >>102
チームの伝統として堅苦しい野球やる球団というのも一つくらいあっていいんじゃないかとは思うな
それが時代錯誤であろうと何が悪いんだ?
別にそれで負けだしてしてはいないよな
むしろオープナーとか言うメジャーの流儀取り入れて負けだしてるとこがあることについてはだんまりなのが笑える 野手でも抑えられるじゃんってバレて投手の価値が下がるのが嫌なんだろw
実際それなりの球投げときゃ7割は凡退する
上原の合理的な考え方には基本同意見だけど、受け入れられない人がいるのも理解はできるかな
あーでも巨人の伝統とかは相手に失礼ってのはよく分からんな
その時の客に失礼っていうのなら理解できる
堀内みたいな老害は如何に己が周りをつまらなくさせてるのか一度全裸で考えたほうがいいよ
野球のことだけでなく全てにおいて
上原嫌いでは全くないけどな、こいつのテレビ出たときのコメントつまらんわ
当たり障りないことばかりで、張本の方がテレビのコメンテーターとしては有能
堀内なんて監督としては原より格下なのに
偉そうに采配を語るなよ
そもそも阪神打線ごときに敗戦処理必要となるくらい大差つけられたのが悪い
真っ向から自分の意見を言う上原の態度は潔く且つ清々しい感じがする。
さすが関西人、、、、
メジャーはメジャーは言うなら試合中止しようもんならメジャーはそんなすぐ中止しないって批判もしろよ
日テレも巨人と阪神の試合を「伝統の一戦」と言うのやめろ
それ言うと控え選手出すこと自体が失礼になっちゃうんじゃ
>>142
能力こそ大したことないよ
選手にぶら下がってるだけの腹黒寄生虫監督 >>134権力者に気に入られるのがうまいだけ
運がいいだけ
有能な部下に寄生してるだけだよ 巨人で川上監督に次ぐ2位の勝利数で優勝回数も7回でWBCの優勝監督でも決して名監督と言われない原監督w
メジャーに行ったおかげで巨人OBヅラ出来ないところが良いのか
巨人軍はもっとこう封建的でなければならない
>>179
メジャーリーガーにはフォーク投げときゃ勝手に振ると言う張本に対して「考えて投げてます」と喝をするのが当たり障りのないコメント? >>181先輩でしょ?長嶋さんにも勝ったと思ってそうな最近の天狗ぷり
監督の能力なんか関係ないわ
やったことだけを正しく批評しろ 堀内のこと脊髄反射で無能だの監督して〜だの書く流れが必ずあるが
マニュアルでもあるのか
1レス500円とか
堀内とか伊原だったら絶対やらない。
宮本とか元木の影響だな。
>>178
きっしょ今回の件で原がいかにバカを釣るのが上手いか
バカがバカにあぶり出されてるよな 堀内なんて3年連続Bクラスとか巨人の監督としては最底辺のくせに何言ってんだよ
>>195
やったことで評価したらリーグ優勝なりしてる原の方が堀内より評価いいけど?
先輩()とかどうでもいい所でしか勝てないじゃんw >>201
他人に汚れ役やらせてボロ雑巾のように捨てたりナベツネに取り入って得た地位でしょ 堀内監督なんて巨人ファンですら誰も評価してないだろw
広島カープも野手ドミニカンが
ピッチャーやってた。
プロOBがじゃ打てばいいとか言うんだな
そりゃノムさんは代打出すわ
>>127
ただ野手を使ってもう負けでいいですはプロスポーツのあり方としてはよくないと思うね、客だって高い金出して見に来ているんだし
仮に他球団もこういう事やり出したらコールドゲーム制を導入って事になるんじゃないか >>1
最後に「ヤンキースもそうしてる」ってつけ加えたらボケとして面白かったのに 上原って菅野の19番強奪したけどすっかり衰えて逃げるように引退したゴミクズだろwww
昔はこんな事したらテレビ局から文句が来たんだよ。
明らかな捨て試合したら巨人ファンがチャンネル回しちゃうから。
でも地上波中継が激減したしBSやネット中継見てる人は熱心で
こんな事でも見続けるからOKだと思うよ。
>>202
そんな妄想より現実の結果で評価したらどうよ?
原は何度も優勝してる堀内は潤沢な戦力でBクラスそりゃ結果だす人間の方が可愛がられるに決まってるじゃん 堀内一人のことで騒ぐなよ
伊原なんてどうでもいいし
>>146
例えば今の試合
5-1で巨人が負けてて沼田という敗戦処理役が出てきた
ホームラン打たれて7-1となり田中豊という別の敗戦処理役が出てきた
諦めないならもっといい投手出すよね?
その延長線上の起用に過ぎない >>201
むしろナベツネの可愛い子分と対立して第1期は辞めたんだから
ナベツネは内心よく思ってないだろう。
その子分は堀内巨人低迷の責任を取らされて出世コースを外れたし。 上原浩治「原さん,精一杯擁護しますんで,こんど投手コーチに呼んでくださいよ〜!」
>>219
もはやそういう憎まれ口をたたくことしかできんか
あの張本でさえ擁護してるもんな〜
ああ張本も今更コーチやりたいくちかw >>218
こういうケースで、降参しました的な試合放棄が認められてるの? >>8
野球はチーム成績より個人成績の方が重視されているのが現実
大差の試合でザコ相手にホームランを稼ぐのがホームラン王になるためには重要 >>48
高齢者層はこれから一気にこの世からいなくなっていくよ 仮にファンサービスだって言うなら坂本とか丸が投げるべきでしょ
スター選手がやるならお祭りにもなる、まあ批判は今の倍以上だろうがね
でも物議を醸すんならセカンドの地味なやつじゃ弱いよな
伊原なんてどうでもいい奴の東スポなんかの寄稿を拾ってまで「体制側」を作り上げなくても
後先考えてない与田や奇をてらってるだけの栗山とは違うね
原は名称だよ
意見きいて気に入らんのは分かるけどOBに対して上原が物申す事がどうかと思う
黙っとかれへんのか
高校の頃制服をクソダサい昭和スタイルのカッターシャツから今風に変えようと盛り上がり交渉したがOBからの猛反対で変わらなかった。
校舎の色もOBが伝統ということで赤土みたいな色に決めるしで本当に邪魔
最近の巨人は原の人相が悪くなるに
比例して存在感が薄く影が薄くなっとる
順位は関係無い
魅力がどんどん無くなってる
起死回生の話題作りか?
だけと増田の登板ネット限定で他では大してというか、ほぼ話題にならず
>>109
紳士だったら誤審に助けられても試合止めてでも今のは貴方の間違いだと審判諭すくらいしろ
調子良い時だけ紳士紳士って馬鹿の一つ覚えか
紳士言いたいだけだろてめえは 何が凄いって、いつか来るであろう野手の投手起用を想定して準備してたことだな
巨人はもう紳士でもないし球界の盟主でもない事を自覚したほうがいい
賭博、覚せい剤、不倫、ヤクザ、車内オナニー、裏金、ドラフト破り…どんだけ球界に迷惑かけてきたよ
巨人軍は永久に不潔です!
半世紀も前から身内言われとる
登場人物皆嫌いだわ
戦術的には賛成だけどTwitterの言い方とダル首突っ込んできたのがムカつくから堀内のおっさん側につこう
あ、伊原お前は論外な
原のやった事も上原の言う事も分かるけど見る人がいるから成り立ってる事を忘れてるだろ
客は毎日見に行けるわけじゃないんだぞ年に一度数年に一度の客もいる事を忘れたらダメだわ
堀内はともかく伊原は原のことを名将だと絶賛してきたよね
批判することが珍しくてびっくり
藤浪に対する当てつけも兼ねているから
どっからでも文句が出てくるのは当たり前
上原はメジャーかぶれのアホだな、メジャーリーガーはこの手の当てつけには報復も辞さない
今年みたいにコロナで他のエンタメに自粛さしてる中でやってるんだから、建前上とは言えコロナに打ち勝つとか国民に元気をとか言うてるのに試合放棄したら不味いわな
優勝するためにだけ頑張れば良い普段の年なら全く問題無いことなのにその辺配慮はした方が良かった気がする
>>27
堀内は悪太郎と呼ばれるくらいの性格だから
この手の当てつけには敏感 >>243
だから火消しだよ
仲間を大袈裟に否定することでまあまあってなるのを待つ
裏で話ついてるし演技だよこれ 別にいいけど批判が出るのが健全
これが当たり前になったら大差がつけば全部の球団がそうするようになる
プロとして勝敗が決したような場面でも1流の攻防を見せようという姿勢すら無くなれば金取っちゃダメ
勝敗だけに興味があって金払って見に来てるんじゃなく、プロの1流のプレイを見に来てるんだから
コールドゲームを採用しない理由はそういうことじゃないのか
>>251
楽しみかたなんて人それぞれだろ
球場にも時々見に行く程度の野球ファンだが、エラーや乱闘、誤審とか珍しいプレーが見られた時はむしろラッキーで楽しいんだけど >>252
プロの真剣勝負の中での珍プレーだから楽しいんだよ
狙って珍プレーしたら興醒めだ >>253
それはあなたの楽しみ方でしょ?
なんで決めつけて押し付けるの? 野球賭博慣れしてるよね
あーやって八百長して稼いでたのかな
>>254
プロ野球で狙って乱闘や珍プレーしないだろうがw
バカなのか?お笑い芸人の草野球でも見てろよ
話がズレてるんだよ 強いチームでも3勝2敗ペースなのが野球。
原は、野球は負けるものだと知ってるんだ。
原の采配について自分の意見だけ述べておけばいいのに。他人批判してる時点でこいつも堀内と同じ穴の狢。たまたま堀内と意見が合わなかっただけのクソ人間
MLB Best Position Players Pitching
イチローが動画の筆頭にあげられてる。 MLB Position Player Pitchers Throwing 90+
緊急登板で時速90マイル以上出せるこの野手たちは
二刀流と言ってもいいだろうね。大谷が霞む。 野球はルール上、アウトをとらないと試合が終わらない。
だから終盤負けているチームも、試合を終わらせるためにアウトをとりにいく努力をしなきゃいけない。
実態として敗戦処理の投手がいるにしても、建前上は。
巨人とか関係なく、その建前を外さないのは野球という競技の根本に関わるマナーというか、精神性だと思う。
というか、その建前を外してしまうと、「アウトをとる気がない」=「試合が終われない」=「相手チームさん攻撃辞めて下さいお願いします」という姿勢になってしまうわけで。
非常に恥ずかしい。
>>261
ベースボールの不文律は、有利に立ってる者が敗者・弱者に対する礼儀・思いやりを求めるもの。
大差で負けてる側に求めるのは筋違い。 最善策とか上原の言い分もわかるけど、じゃあ大差になったゲームは
捨て試合として投手温存で野手に投げさせるのが当然になっていくんだろうか
投手の仕事を奪ってない?新人投手にとってはいい経験の場じゃないかな
それに野手の球で抑えられた打者は屈辱だろうな
昔オールスターでパリーグが投手イチローに替えたらセリーグの野村監督は
バッター松井秀喜を交代させて投手の高津を打席に送った
松井のプライドを考慮したんだろうと思った
でもメジャーで投手イチローが実現してたけどね
>>264
ベンチ入りの投手人数は限られてるし、投手の肩は消耗品ということを考えると
終盤で10点差くらいの大差で負けてるチームは、その試合を捨てて野手が投げたほうが懸命だろう。
リリーフ投手を温存できるので、翌日以降の試合の勝率が多少上がるだろう。
MLBではそれが普通。 まぁ堀内は全戦全勝を目指す長嶋イズムか川上イズムか知らんけどそういう世代だししゃーないやろ
お爺ちゃんいじめるような事してないで適当に聞き流しておけよ
まぁプロ野球選手は高校までは四番でピッチャーってのも結構いるだろうからな
それくらい飛びぬけてないとプロ野球選手になれないだろうし
清原も四番でピッチャーだったがPL学園で桑田を見てピッチャーはあきらめたようだ
桑田もPL学園だとバッターで甲子園ホームラン6本打ってるしな
>>265
そういう事なら試合放棄すればいいような気がするけど >>268
試合放棄がルール化されたらそうするだろ >>268
プロは個人記録も重要なので、試合放棄なんてしないだろ。
捨て試合でもタイトルを狙ってる打者は、関係なく自分の打撃をするし、
ベテラン選手は休養させて控え選手を出すケースも多いだろうが、
そういう選手は自己アピールできるチャンスでもある。 この時代にいまだに巨人軍は特別だという意識が捨てられない爺とわかり合えるわけないよね
>>1
上原が言うように、巨人軍だからとか、伝統がどうとかで批判するのは的外れだし、
特に目くじらを立てるような作戦でもない
ただ、相手の監督が年下で監督歴も浅い矢野監督だったからというのは否めない
もし相手の監督が落合や星野、野村あたりだったら同じことが出来たか甚だ疑問だ 難しい話ではない。
プロの世界なんだから、阪神が打ち崩せば良かっただけ。
増田が炎上してたら原のほうが叩かれてた。
おそらく大バッシングだったと思うよ。
原は個人的に好かんが勝負師であり
エンターテイナーなのは間違いない。
批判していいのはオリックスの嘉勢や今村や萩原を批判してた奴だけだろ
>>277
オールスターの時の野村監督のように、阪神は投手を代打に出せばいいのにと思った 上原は自分でお勉強して大学いったからなぁ
そんな賢いかみつき方しても大抵のプロOBは意味が分からないと思うよ
>>264
打者も本気で打たないのがアンリトンルール 昨日も途中まで全く同じ展開だったんだよなw
さすがに大江投げさせてたけどさw
これがありなら中盤で大差のついたゲームとかで
もう投手使うのやめて野手に投げさせた方が
いいよな?
でもバカスカ打たれてわざわざ遠くから来たファンは
どう思うかって事だよな
>>264
>新人投手にとってはいい経験の場じゃないかな
だからこの試合がそう
堀岡いう育成上がりの一軍実績ゼロ
それで残り一回やり過ごそう思ったけど
火だるまになって頭飛んじゃって続投不可能いうアクシデントが起こったから増田登板になっただけ あの増田とかいう奴のニタニタヅラが許せない人が多いんだよ
真剣さだけは欲しいよな
そうじゃなくても取り柄のないルンバの分際で投げさせて貰ってるくせにな
>>286
これに尽きる。 ふだんプロ野球を見なくなった俺でも記事を読み漁っちゃった。 >>271
でも、こういう投手起用が常態化した場合、野手にもしわ寄せいくんじゃないの? 基本的には打ってはいけないみたいな紳士協定なんだろうから、成績下がっちゃうと思うんだが >>295
ルール改正問題が出るほど常態化したメジャーでも、
1シーズンに野手が投げた試合は50試合程度
仮に平均して1イニングだとしたら、200打席くらい
30チームあるんだから1チーム平均7打席弱
レギュラーならシーズン1打席か、よほど偶然が重なれば
3打席くらいまで
そんなんで成績も糞もない >>293
あれは嬉しさだろ。甲子園のマウンドだぞ。 >>290
普通は2軍上がりの投手。今回はそういうのがいなかっただけの話。 >>9
DHじゃなければ投手も普通に打席に立つんだからその例えはおかしい 巨人は先発偵察メンバーって斎藤雅樹や桑田を初回に遊撃手に入れた試合もある
昭和はこういう野球があったんだよ
>>268
アホか!
それがファンにも相手チームにも一番失礼だろ!
野手を投げさせるのより数十倍失礼だよ! 斎藤雅樹は投手やめて野手にする話があるくらいバッティングと守備上手い
満塁ホームラン打ったこともある
得失点差が関係あるなら批判されても仕方ないけどあの試合は確実に負け試合だし投手温存って意味ではチームとして正しいだろ
ちゃんと二刀流しますって宣言しないと野手は投げちゃダメなのか?
結論:
現役や指導者としてチームを離れてから10年20年経っている人に旧態依然の考え方が多い
つまり時代の変化についていけていない
時代に即した適応力がない
危機管理が求められている現代においては、こういう人たちに監督や指導者を任せられない