◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】FW前田大然が横浜Mへ加入 6月末までの期限付き移籍 ポルトガル1部マリティーモでプレー [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1596426415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
8/3(月) 12:42
中日スポーツ
FW前田大然が横浜Mへ加入 6月末までの期限付き移籍 ポルトガル1部マリティーモでプレー
前田大然
J1横浜Mは3日、J2松本のFW前田大然(22)が期限付きで加入することが決まったと発表した。移籍期限は来年1月31日まで。
同日の練習からチームに合流した前田は、東京五輪代表候補にもあがるストライカー。6月末までの期限付き移籍で、ポルトガル1部マリティーモでもプレーした。
前田はクラブを通じて「国内全てのタイトル、アジア王者を目指して僕は最後まで走り続けたいと思います。応援よろしくお願いします。すべてはマリノスのために。トリコロールの絆いまこそ強く」とコメントした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200803-00010017-chuspo-socc >>4 そんなの条件によるだろ
まさか日本のプロ野球が世界標準みたいに考えてんのか?
早くもサッカー選手としてのキャリアが終了した感じだね
コイツにはわりと期待してたのにな
マリノスへの移籍期限は来年1月末まで。
6月までだったのはポルトガル。
なんだかねぇ・・・
浦和とかマリノスとか川崎とかそんな有名どころばかり行かないで
たまにはローカルのそんなに強くないところにでも行けばいいのにね
こういうサッカーセンスゼロでスピードだけある選手はサイドバックが一番適正あると思うけどな
松本も売って金にすればいいのに
と思ったが前との実質トレードの話あるのね
オナイウ同時出場は無理だな。絶対合わないと思うわ。補強するならDFだろ
昔の岡野と同じで
陸上トラックで走ると足早いってだけで過大評価された選手
日本人のサッカー選手見る目のなさは岡野の頃から変わってない
いくら陸上トラックで走るのが早くても
サッカーではテクニックだったり得点力だったりドリブルのスキルないとどうにもならないんだわ
この選手は五輪代表としてめっちゃ重要な選手だぞ
ディフェンスラインの後ろにポンとパスを置くだけで競争で勝てる選手
横浜は取る限りはちゃんと使って成長させてくれよ
出場機会減りそうだけどもしそうなったらそれまでの選手だったってことだ
>>19 サイドバックこそセンスが必要になるポジでしょ。
じゃなきゃここまで世界中で不足してないよ。
マリティモでそこそこ出場してたと思うけどなんで退団したんだろう
>>29 サッカー観るセンスゼロの奴を相手にしちゃダメ
永井ケンちゃんをより決定力なくさせた選手だからなあ。
久保に出て行かれてバルサが目をつけてたのは前田
それがダメになって安部になった
バルサでもスピードは評価してた選手
センスだなんだ語ってるからダメなんよキモヲタは
速く走って中に入れる
単純な話よ
こねくりまわしてごちゃごちゃいうから成長せん
>>23 サッカー場で速いんだけど
むしろ陸上トラックで速いのかすら不明
特に岡野
>>19 サイドバックこそサッカーセンスが必要なボジションなんだけど
攻撃だけ考えて単純にやらせて貰えるのなら苦労はしないのですよ
サッカー選手だと
もう中堅の年齢になるから
大変だな
良い指導者に巡り合う事ができたら化けそうなんだよね
今はサイドバックはエースと対峙するから大変だよね。
まあ、ポルトガルならJリーグと変わらんしプラマイ0よ
むしろプラス
>>32 そこそこ出てたじゃなくて
完全にレギュラーだった
コパで久保のアシストを小学生並のトラップで無駄にしたどへたくそ
サッカーに向いてないんだよ
コロナのせいで海外海外って空気じゃなくなるかもしれんし出戻り自体をどうこう言う気はないけど、足元がマジで下手なのよね
>>25 ロンドンで戦術永井だけでベスト4まで
行ったの忘れちゃいけないからな
>>45 浅野はトラップがめちゃくちゃ上手いからな
抜け出してトラップできれば9割方入ったようなもん
速いだけで周り見る技術がないから
シュートもパスも下手
自分の応援するチームにいるとイラッとくることもあるけど、
敵になるとめちゃくちゃイラっとされるタイプの選手
五輪は大然のスピードと
FC東京の原大智の高さとかに頼った方が
久保くんさんや堂安でコネコネするより
まだ可能性ある気がする
>>45 もう浅野はスピードも落ちたし、決定力もたいしたことないからねえ
浅野が裏抜けしてGKとの1vs1を決めてたのって
広島で相手が疲れたサブ後半投入されてた時ぐらいじゃないだろうか
代表に1人はスピードスターが必要
スピードスターがいなかったからベルギーは最終ラインを上げて分厚い攻撃ができて、
2−0から日本を逆転してしまった 大迫では全くカウンターが怖くないからだ
逆にスピードスターがいたフランスはベルギー相手に1−0のリードを守り切った
スピードに加えて追い続けられるスタミナもある前田は現時点でも浅野より価値が上とみるよ
海外行くにしても国内でもっと活躍してからもう少しいいクラブに行った方がいい
仲川・エリキが怪我で遠藤は出しちゃったからな、サイドアタッカー不足だから獲りにいくわな
それより、相模原に貸してた選手を回収して、違う選手を新たに貸すやり方がJクラブっぽくないな
やっぱサッカーが下手なタイプは厳しいな
足速いだけではな
前田も自分で仕掛けられるタイプじゃないからコミュニケーションがとれない海外はきつい
いくら足が速くても自分の欲しいタイミングでボールが出て来なきゃ無理
>>41 岡野と比べるのはさすがに前田に失礼だろ。全体的なスペックで前田のが全然上だわ。
球蹴り選手はポルトガルでも戦力外(笑)
球蹴りはオワコンやな
西村とかも戻ってくるんだろうな
Jリーグでプチブレイクした若手がヨーロッパに行って何も得ることがなく逃げ帰ってくるパターンばっかだな
サイドバックはひたすら走らされてお膳立てしてそれでいて金あまりもらえないって言ってた選手いたな
そりゃ世界的に少なくなるわ
>>79 西村はCSKAからレンタルで仙台でプレーしてる。
>>2 そもそもFってなんだったの?フロンターレマリノス?
今年は過密日程でコンディション不良の選手が多いから、使える頭数を揃えないとどうにもならん
>>85 消滅した横浜フリューゲルスのF
フリューゲルスサポーターの一部の有志が作ったのが横浜FC
>>79 西村は最初から行くとこ間違えてる
今夏は遠藤もこれ
CSKAやブンデスは代表クラスが行くとこ
大自然はそもそもJ1で結果を残してなかった人だからアレ
田舎の不動産屋に行くと前田大然みたいなおっちゃんおって
「まあ飲み」とか言うてオロナミンCをテーブルに置いてくれる
>>19 ブラジル代表なんて伝統的にSBが攻撃のキーマンだぞ
簡単に出戻りする選手みると、欧州で粘ってる選手スゲーと思うわ
特に宮市
マリティモって先月末までのレンタル延長を要望してたんだよな、確か
それを蹴ってさっさと戻ってきてたから、隔離期間を終えてすんなり合流できる
>>4 何でJ1で出られる力あんのにJ2にいるクラブに帰らなきゃ行けないのw
カテゴリーが下の下手くそと練習や試合しても上手くならんわ
あれ、まだ松本の保有選手だったのか
素直に松本に戻して昇格の助けにすればよいのに
あっさり戻ってくる奴は言葉や環境でダメな感じなのかね
宮市はメンタルすごいわ
何もなくてもすぐ帰ってくる奴ばかりなのに
あれだけの怪我の嵐で折れずに欧州で踏ん張り続けて
ちゃんと復活した
若手時代はアホだから大成しないと思ってたけど
今は怪我さえなければ立派な脳筋サイドハーフとして
四大でやれてただろうなと思ってる
>>99 そんなどーでもいい基準で日本代表は選びません
>>19 マリノスのSBだと脳筋は一番適正がない
タスクが多過ぎる
宮市もダメ
大自然もダメ
足速いだけだけの下手くそは話にならんな
サッカーの本場欧州の、その空気を吸うだけで高く跳べると思っていたクチか
前田が契約延長に応じなかったのか
コロナにビビったか
仲川がハムストリングやったみたいだからちょうど良かったな
>>79 既に仙台にいるけど完全に劣化してた
>>82 横浜ダービーでケガした
ただ今シーズンは相手にプレー見切られてる感があるな
>>113 こういう奴と契約するからJリーグが舐められるんだよな
一度海外に出たら30過ぎまで日本でプレー出来ないってルールにすればいいのにな
今の鞠はスプリントが足りないからスプリントできる前田の補強は的確
頭はよろしくないからポステコがうまく戦術叩き込めるかどうか
後方ポジションほど複雑ではないから多少の脳筋なら役に立つと思われる
>>91 CSKAはきついが万年2部で1部初残留のウニオンベルリンはレベルとしては丁度いいだろ
速いっても加速遅いから
ロングカウンターでしか特徴出せないんだよな
だから自分は永井さんより遅いって公言してるし
縦のウイング目指して
早めにクロス練習したほういいよ、足衰えないうちにね
>>118 海外移籍したら30過ぎまで日本でプレーできないルール?
憲法22条第一項
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
>>117 ちゃう、右のウイングなんか適性0なだけ
2top専用機
正直毬なんか一番相性悪いチームだろ
マジでどこで使うんだ?
>>23 岡野ってテクなしのスピードだけだと思ってんのか
このメクラ
>>125 足遅くなってから
めっちゃクロス上手くなったんだよなw
>>120 CSKAはクラブレベルが厳しい
ウニオンはリーグレベルが厳しい
浅野より遅くて原口よりヘタクソなサイドハーフじゃ通用しないんだわ
小野がクロスが上手い選手として挙げたのが岡野だったなw
自分含めてそりゃ止まってればみんないいクロス上げるけど
岡野さんみたいに全力スプリントしながら
あの精度のクロスはなかなか上げられないという話
>>1 え、、帰国したの?
マジでまだポルトガルにいると思ってた…
というかキャリアであんま実際には松本でプレイしてないんだな、前田大然って
今やアレだけどポルトガルで無双してた中島って凄かったんやな
二列目くらいから走り出して思いっきり裏抜けてくれるんかな
>>89 横浜FCと区別するために
マリノスは横浜M
横浜FCは横浜C
totoとかでそうなってるはず
もうベルギーやポルトガルでチンタラやってるやつは戻ってくればいいのに。
Jでやってる方がいいよ。
>>122 それぐらいやらないとJリーグを舐める人間が続出する
>>144 そういう選手と安易に契約するから選手側も図に乗る
Jリーグは緩い、とか言って
松本×横浜M見たいな
松本サポが馬鹿みたいに前田にタオル振ってるのが見たい
>>147 海外でやってみたいって出ていく分にはいいんだけど、ベルギーだのポルトガルだのスイスだのそんなところでせいぜい2年やって手応えなければもう戻った方がいいよな。
>>152 これ
辺境はCLEL出れる上位にステップアップできてナンボ
下位で何年もくすぶってるくらいなら出直したほうがいい
平山
宇佐美
柴崎
柿谷
前田
etc.
B型朝鮮人はメンタル弱くてすぐ逃げ帰ってくるやつばっかだな
もうちょっと海外で頑張れよ。シントトロとか行けや。鞠強すぎんだろ…
横浜優勝してしまう(´・ω・`)
都民だけど近場だから応援するね
>>152 そういう適当な気持ちでいくやつってほぼ失敗してるじゃん
中田吉田久保は現地語習得してコミュニケーション取りながらチームに馴染もうとして成功してる
行ってダメなら帰ればみたいなやつは大久保みたいに多少通用しても結局居場所がなくなる
>>152 ちゃっかりオランダ外してるけど
近年未だ上位リーグへステップアップは出来てるのがベルギーで出来て無いのがオランダな
しかしまあ同じ降格クラブでも足元が永井、浅野以下の前田でもJ1時代より成績上げられるのがポルトガルだw
>>158 俺もそんな中途半端なリーグ行くくらいならJでやってた方がいいと思う派だよ。
でも選手が海外でやってみたいと願うなら仕方ない。
行けないように厳しい規則で縛るのもなんか違うと思うし。
ただ、行くのはいいけどある程度やったら自分で見切りをつけないとな。
ずるずるやるのは選手にとってもJにとっても損失。
願わくばJから海外行くなら4大リーグに直送が望ましい。
そのためにはやっぱJリーグの質を上げないとな。
>>150 マリティモ行くのに松本との試合は出られない契約するか?
>>4 日本の野球の知識しかない年寄りはさっさとコロナで死んどけクソゴミ
ポルトガルを首になったことを知らなかったわ
天野みたいに経営難だったん?
>>144 そういうJの上位クラスだけど代表レベルではないみたいな
中途半端な奴がいなくなれば
もっと将来性のある若手に早めにチャンスが生じるじゃん
今回の大自然の移籍は遠藤が海外に行った結果起こったものだけど
一年前も天野がベルギー行ったから渡辺皓太を取ったのに
結局すぐ帰ってきちゃったから渡辺的にはいい迷惑だよ
ほんと速いのは速いからなあテレビで見てはええと思ったのはハヤブサとこのひとだわ
ていうか、松本はマリノスに前田貸してる場合じゃないだろ?
昇格どころか降格もある順位じゃないか今。
なんで自分のところで使わないのか、前線そんなに余ってるのか?
松本は前田を貸す代わりに、横浜から前を借りるか買うかする
紛らわしいがw
>>1 海外から逃げかえるようなメンタルやと
どっちにしても無理www
もしかして横浜MのMをマリティモのMだと勘違いしてる人がいるのかも
>>43 山村や奧埜のように意外な適性を診てもらえるし
>>185 おくのはけさいでも1topからボランチまでのマルチだぞ
失礼な
足早いけど壊滅的にシュートが下手
枠外かキーパー正面にしか打てない病気みたいになってる
>>177 あんなん怪我して終わりだよ若いからできるだけで未来ない
>>81 >>117 西村劣化してんのか…
あのまま日本に居たら代表に選ばれてただろうにな
古橋もそうなりそうだならJリーグにいて欲しい
せめてイニエスタが居る間はヨーロッパ行かないでくれ
測定で0スタートから50メートル5.69秒とかだとか。前より速くなってる。
日本のFWで5秒7きったのこの選手が初だと思う
>>188 代表戦で長期離脱の怪我して代表監督がクラブに出向いて謝ってたけど
治って普通にプレーしてる
>>79 この西村や前田もコロナの影響デカイんだからここ一年目の連中は仕方ねえよ
>>191 陸上の50m日本記録が5秒75なんだぞ?
いつも思うけどストップウオッチの記録なんてマジで宛にしない方がいい
>>191 だからなんだよ(笑)
どんだけ早かろうがそのご自慢のスピードをサッカーに活かせてないんじゃ意味がない
ただの飾りだよ
>>196 いつも思うのだが陸上選手が50mなんて本気で計測する事あるの?
いや、あるにはあるだろうけど日本記録はこれだ!ってはっきり言える程頻繁に
>>198 こいつは生かせてるだろ
サッカーはスピードが全ての競技じゃねーぞ
速いだけで無双しないといけないのか?
>>200 活かせてる(ポルトガルリーグで通用せずJリーグに帰還)
>>203 3行しか書いてないんだから全部読めよw
大自然って元から松本だったんだ
なんで初めてが松本だったの?
他のJ1からお呼びがかからないほど下手だったとか?
期限付き移籍する選手は大した覚悟も無く留学気分だから直ぐ逃げ帰ってしまう
こういう選手も問題だが行かせてしまうJクラブとJリーグにも問題というか原因がある
なんだあの退団セレモニーとか直ぐ開催するJの無能クラブは
>>205 前田大然は水戸が育てた
異論は一切認めない!
奥様は水戸市の娘さんだったはず
良かったな。大然
この落し処が、愛娘の教育を想ったら最善手だったと思うよ
伊藤槙人とは水戸時代での同僚だったんだ。これが決め手だろう
横鞠と水戸のTRMはこれから急増しそう
今の水戸は絶好調だぞー。楽しみ
>>199 正式な陸上の大会での記録だぞ?
ちなみに記録は五輪のリレーで銅メダルを取った朝原
>>1 試合出れないし、出しても点とれない
前田もクラブも馬鹿だわ
>>196 大然の50m5.8秒は、水戸ホーリーホックと提携していた筑波大のスポーツ学群で相当本格的に測定されている
手動時計とは思うけど、測定者は断じて素人ではない
その他のダッシュ数持久力の計測値が常識外の数値だったらしいな
”日本サッカー選手の史上最高値”だったとか
降格が無いから前田出しても痛くも無いって事か。ただしサポーターが負け続けても我慢できるかな?
ソリボールの反町松本は、つくづく無能だったな
水戸ファンとしては、あの採用していた戦術は受け入れがたかった。真逆
ユース監督から、西ヶ谷隆之さんと反町を入れ替えれば良かったのに
松本というチームは、BBAが居るから大嫌い
>>210 5.69秒はおかしいから言っただけで5.8秒なら別に納得できる
セレッソが海外失敗組をちょこちよこ狙ってるイメージ
踏み切り
上の「ボタン」を強く押して下さい
ボタン→ヤクザww
Dボタン
押すなよ、ぜっ、、たい、、、、押すなよww
今日、、、、楽、、、
ボタン、、、、デカっ、、、、!!
デカっ刑事
永井は名古屋時代のデータしか見ていないがトラップ成功率はFWの中では平均以上だったしいうほど下手でもないだろ。
五輪世代でも日本のFW不足は本当に深刻だな
MFから後ろは人材たくさんいるのに
前線は上田とか小川とか一美とか大然って、間違いなくOAで大迫か優磨か岡崎が必須
うーん、もっとヨーロッパでやって欲しかったな
また来年あたり行くかもしれんが
よう知らんけどJ2から昇格できる見込みのないチームが使うにはもったいなくて高いから貸し出すんだろ?
速い速い連呼されても
速くてこの実績かよ、という遠回しな侮辱にしかならないわな
松本山雅としては、今季は既に昇格できる可能性もほぼ無くなってるし、
逆に今シーズンは降格がないから、高い給料の前田大然が勿体ないから
マリノスに貸し出しておこうってことなのか?
フィニッシュがダメだからなあ
ここの部分は才能やセンスによるところが大きいから
>>221 黒歴史扱いのジーコ時代なんかはFWは何気にすげぇ人材豊富だった
高原、鈴木、柳沢、大久保、大黒、玉田、巻、ドラゴン
中盤もすごかったしこれで後ろがしっかりしてたらもっと結果違ったのかな
前田がいるだけで、相手が最終ラインを上げられなくなるのが大きい
後のスペースにボールを放り込むだけで前田は先に追いつき、守備を混乱状態に陥らせる
最終ラインを上げられなければ、、相手は厚みのある攻撃ができなくなり、
日本代表の守備が軽減されたり、前線と後列が間延びするのでパスも回しやすくなる
相手の行動や戦術を制限するスピードスターはめっちゃ重要
前田ぐらいの特急のスピードがあればそれが可能
互角か不利の状態でも先にボールに追いついてしまうのだ
浅野はもうDFとの普通の競争でも抜け出せなくなってきてて、
「いいタイミング」でスルーパスを受けないと抜け出せない
前田なら適当に前にボールを放り込むだけでいいのだ
弱い相手にゃガン待ちされて
スペースもらえず役立たず
強い相手にゃ基礎能力差で何も出来ず
役立たず
目立つのは相手が俺達のサッカーしてきてくれるリーグ戦だけ
もうこの快速系あるある見飽きてるんで、
とっととクロスの練習してください
ストライカーの才能はそれこそ西村、呉屋やケイマンよりない
マリノスすげえな
オナイウ獲って仙頭獲って今度は大然かよ
そこに仲川マルコスエリキエジガルジュニオもいるんだろ
フィニッシュできない選手は抜け出してもパスに逃げたり打っても高確率で入らないからね
>>228 だからそれが出来ないのが前田
初速が遅いっていう致命的な欠点あって
快速を名乗る割に先にDFにコース入られてしまう
皆さん期待してくれるけど自分は永井さんとは違う、
同じことが出来ない
って本人が吐露してる
前田追い詰めんなよ、かわいそうに
前田はスピードだけでなくスタミナもあり何度もスプリントを繰り返せる
引いた相手にボール奪取された時でも、カウンターの攻撃の起点を潰せるのだ
パス回しにもプレッシャーを与え続け楽にさせない
そしてミスを誘い奪うこともあるので、その前線からショートカウンターが発生するのだ
攻撃にでようとして守備を崩した相手からボールを奪えば
1〜2本のパスでゴールに直結するプレーができる
相手になにもさせない「強者のサッカー」ができるようになるのだ
「何度もスプリントを繰り返せるスピードスター」がいてこそのサッカーである
スピードスターは強者のサッカーに必要なピースだよ
世界一をとったフランスにも超一級のスピードスターがいた
まさにスピードスターによって世界一を獲ったとも言えるだろう
パスやドリブル能力がそろってるチームでもそれだけで崩すのは難しい
そこに人外の「スピード」が加わるからこそ、守備のほころびを作れるのだ
スピードスターを守備側は一人でみることができない
普通に速さで追いつけないからだ
DFの一人にもスピードスター対応タイプを入れなければならない
それは「屈強さ」や「高さ」や「ボール奪取能力」の能力が低くても、入れなければ対応できなくなるのだ
1人のスピード能力が作る混乱状態によって、味方のドリブルやパス能力がさらに活きることになるのだ
Jリーグでフィジカル前面に押し出したプレイヤーは海外では通用しないね
そもそも、マリティモ程度だったら
川崎に入った方がレベルも高いしうまくなる。
なんでわざわざ海外行きたがるのかな
>>2 横浜FMって書くとラジオ局になっちゃうから
あと横浜FCが今年はJ1だし
>>239 田中碧とかかなりいいシーズン過ごしているからな
球際の強さと蕪組織仕込みのテクニックはとっくに海外でやれるレベルだけど、
今季はフィールドを広く使う戦術に変わった川崎において重要なアンカー役で広範囲のカバーリングを担って
課題だったインテリジェンスな部分を高めているところ
今Jにいるので期待できるのって田中碧くらいだな・・・
最高の抜けだしからボールがどこかに行ってしまうのをうまい人が修正してくれればねえ
>>241 川崎だと出れるチャンスが無いしフィットするのに時間がかかる
ダミアンが出ていく前提なら獲りに行っただろうけど
>>239 何で川崎の選手は川崎から海外移籍が無いんだ
ぎりぎり海外が欲しがらない程度の選手を集めてるから
何が家族が心配だよ
嫁子だけ日本に帰らせて自分1人海外で勝負すりゃ良かっただろが
クソ甘ちゃんが
>>4 チンチャそれな
冷たいんだよね支持者も込みで
反社的な風貌にエンバペクラスの足の速さ
しかし決定力がJ3並みという残念仕様
>>259 んなこたあない 松本に居続けた方が成長できたとでも?
松本よりは優秀であろう色々な指導を受け、外国人相手にも経験を積めた
>>260 そんな浅く短い経験はJで数シーズン過ごす内にきれいさっぱり全部消えるよ
>>261 IQが高くない選手だとは思うよ?だからこそ「経験」が必要な選手なんだよ
これからもどんどん経験すればいい
松本で一人で学習して優秀になれる選手ではない 中田ではないのだから
>>262 経験は活かさなきゃ意味がないのでその意見は却下な
早く帰ってきたのは生活が合わない上に話が通じなかったんだろうな
>>264 帰って来てすぐに契約出来るのが残念
30過ぎまで戻ってはいけない、ってルールにすればいいのに
別の欧州クラブ移籍も模索してたみたいね、コロナもあるし国内に戻る決断をしたみたいだけど
>>266 そしてJリーグチームがそういうのと契約するから舐められる
安易に海外に行く、って話になっちゃうわけで
>>267 そんなルール作ったところで憲法違反で最高裁に蹴られる
>ポステコグルー監督の戦術はまだ全然分かんないですけど、海外で通訳のいない中でやってきたし、
言葉がダメってわけでもなかったんだな
>>270 マジでそういったルールは作るべきだと思うよ
チームを踏み台とか腰掛けとかにされるだけじゃね
>>272 踏み台とか腰掛けは欧州主要リーグ以外どこも同じ。
>>273 ていうか海外に行って戻って来ないんなら問題ない
戻って来るのと契約するのが問題なわけで
>>275 要は海外に移籍する以上はそこでキャリアを終えろ、って話
Jリーグに戻って舐めた態度でプレーしても誰のためにもならない、って話
移籍に関して意味不明なことをいうのは直観的に焼き豚さんかなと思ってチェッカーかけたら案の定だった
>>277 俺、野球もサッカーも好きだけど何か文句ある?
というか元々所属してたクラブで
何も成し遂げてないのに海外行く根性がね
ケイスケホンダあたりから増えたよな
>>276 どういうキャリアを歩むかは部外者が口を出すことではない
見てるだけの存在が偉そうにすんなって
>>279 本田以前から多いだろ 中田だってJリーグでずば抜けた成績を残したわけではないし
>>280 いや
やっぱりJリーグが発展してほしいので
ヨーロッパの下部リーグ扱いではサポーターも増えない
>>249 海外に行きにくい大卒獲得作戦が成功してるな
>>280 中田がペルージャ行ったの98年だぞw
とっくに代表で活躍しとるわw
>>263 若いんだから欧州でプレーする事にしがみついて欲しいよな
Jは何歳でもプレー出来るけど
欧州でガムシャラにやれるのは若い時期だけなんだから
で、もっと上のステージでプレーするにはどうしたら良いのかって
サッカー脳も鍛えられるしね
スポーツの世界で20歳超えた後も成長しようと思ったら
後は脳みそ鍛えるしかないからな
1年でJに戻ってきた奴らって皆そこで成長止まってるわ
前田大然の給料って松本山雅が自力で払うのには厳しいくらいの額になってんのか?
帰ってきたのに国内再レンタルなんて
前田はコロナでポルトガルでの生活に危険を感じたから帰国って記事を見たぞ。
>>279 むしろなぜアジアの辺境リーグから始めないといけないのか?
あっちのほうがレベル高いんだからあっちで最初から始めた方が良いのは当然、語学面でも有利に立てる
南米やアフリカ人が皆自国からキャリア始めてるわけでもないし
チャブンクンやソンフンミンやイガンインなんかは欧州からプロスタートしてるし
サッカーやれば必然的に自国から始まるケースが多いってだけで
Jからプロを始めなきゃいけない理由なんざ一ミリもない
中島や冨安はJ1で特別活躍したわけでもないし
菅原だって名古屋でなにもしてない、久保だって横浜と東京でちょろっとプレーしただけ
Jでどんだけ活躍しようが成功しようが、海外行ったらその実績は無意味
早くから欧州に行けるチャンスがあればそりゃ行くべき
多分鞠よりは桜の方が使ってもらえそうな感があるが
アカデミーから上にあげてもらえなかったので桜の事は恨んでるんだろうなw
あと松本は鞠からおさがりもらうんでしょ?
>>251 昔の鹿島と被るな
代表のレギュラーにはならないサブクラスを集めるみたいな
前田は周囲に日本人住んでない土地に妻子もいて
コロナで言葉も分からない土地での不安考えて戻ってきたんであって
海外で通用しなかった云々ではないみたいだがな
初めは別の海外チーム模索していたみたいだが
リーグ戦始まるのも欧州内でもバラバラだし移籍市場の動きも読めないから
ブランク出来るよりは一度日本に戻る選択したと別記事にあった
>>249 獲る前に「海外移籍はあきらめてくれ」って話してる
この条件を呑んだ奴だけ入団してるから
かわりに年俸や他の待遇は他より良い
>>102 まあ宮市はJにいた事ないからあっちがホームみたいなもんだしな
古巣があれば満身創痍でも拾ってくれるが
名古屋もここ数年は金あってもそんな余裕なかったろうし
>>295 Jリーグのチームに入らないで直接海外に行くなら何ら問題ない
>>294 川崎、既にこの一年で二人も海外移籍してるけど?
それも有望株をあっさりと出した
基本的に出てく選手は引き止めしないクラブだぞ
行き先が国内でも海外でも
>>293 前田に限らずだけど、Jでも満足に結果残せてないのに何で海外でやりたがるのか。
まあ前田は所属が松本だったから気の毒な面もあるけど、
今回、鞠で結果残せなくてそれでも海外行きたいっていうならバカ。
>>298 Jリーグがそういう選手と契約しなきゃ問題ない
海外でプレーした、というだけで評価するのが問題
リーグと選手にも相性というものがある
他の国でダメだったけどJで活躍した選手や、
逆に他の国で成功してたのにJでダメだった選手もいる
求められる選手のタイプも各国リーグによって変わる
ヴァーディーが大活躍したプレミアなんかはスピードスターの価値が上がっている
Jで活躍しなきゃ海外行くなって言ってるのはアホ
必要なのは足速くてシュート枠飛ぶ選手であって
速いだけなら黒人でいい
コロナで帰ってきたって言ってるのに構わず叩く奴が多いな
家族の安全を最優先にしたいってことなのに
>>11 見る目ねーな
前田は岡野を超えられるかどうかのレベルだぞ。
>>4 松本はDFが夜戦病院状態だからってのもある
>>298 海外でレベルの高い指導を受けて才能が開花する選手もいるだろよ
吉田、冨安も国内ではパッとしていない Jリーグの育成レベルじゃ花も咲かないわ
>>306 それには強いチーム、が絶対条件になるわけで
まさか弱いチームで負けをたくさん経験する事によって才能が開花するとでも?
>>303 Jでたいした活躍できなかった中島翔哉が
ポルトガルでは活躍できたけどな
>>306 いやいやいや
吉田冨安とか共に国内にいた頃から前例のないレベルで能力高かっただろ
>>298 アジアの辺境リーグに固執する方が100倍馬鹿
ましてやポルトガルなんて完全にJより上のリーグだし、チャンスが来たら東京Vの藤本にしろ行くに決まってるだろ
移籍タイミングwl逃してオファー来なかったらどうするのか
上を目指そうと思ったらJでやるのなんて時間のムダだから
若くからあっちでやれるならそれに越したことはない、成功できるかなんて行かなきゃわからんし人によるだろ
>>309 冨安ってJ1で10試合しか出てないんだが
>>308 ・後半20分からの中島と呼ばれる、妙な持久力
・身長のわりに高いキープ力と、気分でパス出さないけどとりあえず広い視野
・自信もって放たれるミドル
みたいに、それなりの芸を複数もってればいいんだけどね
海外いけたのだって、DAZN企画の瓦斯欧州合宿で現地無双したからだし
>>313 うんだから10試合しかプレーしてないんだが
それで前例のない能力とかどうやってわかるんだタコ助w 基本J2の選手だったのに
適当なこと抜かすなよ
>>307 シントトロイデンはベルギーの中でも中下位チームだったが
その中でも鎌田や冨安やワタルは活躍して成長してステップアップしたがな
中島も中下位ポルティモネンセを一人で躍進させたな
中田英寿だって降格圏ペルージャで負けまくってたが活躍してローマへステップアップ
今の久保だって似たようなもの
強いチームでなきゃ成長できないなんて根拠なし
>>315 柴崎も国内で修行積んで、プレースタイルがらっと変えて
鹿島で中盤全てのポジで序列一位なほどだったけど
普通にレアル戦で特筆の活躍して海外行ったな
だから国内じゃ成長できないとか根拠なし
というか、久保君は多分もう上積みは・・・・・・今がピーク
例えば大島なんかどこ行ったって横パス掻っ攫われる悪癖一生直らんよ
>>309 グランパス時代の吉田は酷評の嵐だったんだが?
VVV移籍が決まった時も通用しないと言う声がほとんどだった
>>308 Jリーグはパッとしなかった中島がポルトガルで活躍
Jリーグで活躍していた関根はベルギーリーグで通用せず帰国
>>267 w
ああだからスペインに拘るんだ w
スペイン古豪三部堕ちのA級戦犯 下痢埼缶 w
>>272 w
とりあえずオマエは汚部屋から出ようか w
冨安は高校生の頃からめっちゃ期待されてたし
J2とはいえ高卒一年目にして
昇格争いしてたリーグ最少失点クラブのレギュラーCBってのは相当なもんだから
パッとしなかったとか言ってる奴はただの情弱でアホだが
ここまでのレベルだと思ってた奴も
ほとんどおらんかったというのも事実だと思う
水戸時代はスゲー選手がいるもんだと思ったがシュート精度が速すぎて安定してない
前田の場合サッカー脳もあまり高くない。
いざと言うときの度胸も・・絶好機で外すのはメンタルだと思う。
いっそのことクロス練習を死ぬほどやらせて快速クロサーにでもなるしかないような。
>>319 WSDの名物記者にヘスス・スアレスってのがいてな
バルサカンテラの有名人をのきなみ否定して全て正解だった
そしてどんなに否定されても決してゆるがず、
トップ上がる前から対にレジェンドになるといい続けたのが
イニエスタ
久保君はマジョルカのプレー、30過ぎた俊輔みたいなプレーでスタッツ稼ぎするなら
未来ないよ
無理
>>327 久保のプレー見てその感想しか持てないなら、
君は多分見る目無いんだと思うよ。
伸び盛りの19歳捕まえてもう限界だとか、普通の人なら信じられない感覚だけど?
>>327 そのおっさん一年前にクボはレアルで成功する相応の才能がある、
すでにリーガで十分通用する言うてたぞ
確かにお前の言う通り見る目あるな
>>328 何言ったって若いという一点だけでおまえは納得しないから、説得する気なんかない
ただこの時点でこの内容でケチつけてた事だけは
覚えておいてほしい
久保建英のマドリー移籍をスペインの名物記者はどう見たのか?
「活躍する可能性は十分にある。だがバルサに行くべきだった」
ヘスス・スアレス
2019年06月19日
「スペイン人のメンタリティーを持った日本人選手」
私が、14歳の久保建英のプレーを見たときの印象である。
それは現在、プロになった彼の映像を見ても、少しも変わっていない。
日本人らしく、俊敏かつボール技術に長け、素早く動き回れる。
小柄だが、状況判断に優れ、コンビネーションを使うのも上手い。
日本人は、このタイプの選手が欧州リーグで最も活躍している。
久保の場合、左利きであるのも大きな利点と言えるだろう。
そしてなにより、スペイン人のようなパーソナリティーを感じさせる。
ピッチの中で、強い自己主張と闘争本能を露わにする。
14才当時から積極的に声を上げ、味方に指示し、敵と睨み合い、判定にも不服を言っていた。
他のどのスペイン人選手よりも、“反逆的”だった。
18才になった久保が、新天地となったレアル・マドリーで活躍することができるのか?
「相応の能力はある」
それが現時点での私の答えだ。
>>330 知らないだろうけど、97年からコラム書いてて
そのデビューが当時レアルのスーケル全否定で
そのあとスーケルにW杯大活躍されて、誌上で土下座したのが
名声の始まりなんだよ
そしてあのハゲ久保君に興味ないのが丸わかり
久保君に関してはやる気ない
日本代表デビュー当時の岡崎は大絶賛してたり
気分の人だよ
「クボはメッシというよりシルバ」辛口のスペイン人記者が久保建英に太鼓判!鮮烈に印象に残ったのは…
2019.7.13
レアル・マドリーのカスティージャ(Bチーム)に加入した久保建英は、
トップチームに混じってカナダ・モントリオールでのキャンプに参加中だ。
世界最高峰のクラブでの挑戦が始まった18歳に、日本だけでなくスペインのメディアからも大きな注目が集まっている。
指導者経験に基づいた理論に定評があり、
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督とも親交が深いスペイン人記者、
ヘスス・スアレス氏は、久保をどう見ているのだろうか。
『ワールドサッカーダイジェスト』誌のコラム(7月4日発売号)のなかで、次のように印象を語っている。
「まだ14歳だった頃の久保(当時はバルセロナの下部組織に所属)を、私はこの目で見ている。
俊敏で技術が高く、ボールを持てばみずから仕掛け、左利きの特長の生かし方も知っていて、賢さもあった。
なにより、日本人とは思えないほどに自己主張が強く、戦うパーソナリティーもうかがえた。
“日本のメッシ”と言われていたが、メッシよりも元スペイン代表のダビド・シルバに近いというのが、最初に抱いた印象だ。
爆発的なスピードこそないものの、トップスピードの中でも高い技術が使えて、
どのポジションにも適応できる知性を感じさせた」
さらに、スアレス記者は、「鮮烈に印象に残っているのは、シュートの上手さ」と言い、
「GKと対峙したとき、常に逆をついていた」と評価。
FC東京や日本代表でのプレーダイジェストを見る限り、その印象は大きく変わっていないという。
「個の能力をベースとした堅守速攻のスタイルが定着しつつあるマドリーよりも、バルサに来るべきだった」と前置きしつつ、
「ラ・リーガで十分に通用する」と太鼓判を押したスアレス氏。
辛口で知られる敏腕記者も、久保の実力を認めているようだ。
>>333 見る目がないのかあるのかはっきりしろよw
お前の書いてるヘスス・スアレス評を要約すると
バルサカンテラの若手を否定して全て正解だったが
スーケルの才能は全く見抜けず
どんなに否定されても決して揺るがぬ心を持ちつつ
気分で人を褒めたり褒めなかったりするハゲという事になる
つまり多重人格なの?
陽キャの国イタリアから僻地馬鹿島に逃げ帰った
真性陰キャまんをちょー涙目 wwwww
あんだけ叩かれて期待されずに欧州に行った吉田がDFとしては
日本サッカー史上で最高の成功を収めたからな
芸スポ民なんて当てにならん
>>315 それならJリーグでも成長出来るよな
わざわざ海外に出て負けをたくさん経験しなくても
>>342 9失点の立役者になったようだけどそこはスルー?
>>344 ぶっちゃけ今も叩かれてるけどな
-curl
lud20250211023916このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1596426415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】FW前田大然が横浜Mへ加入 6月末までの期限付き移籍 ポルトガル1部マリティーモでプレー [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】小泉今日子、柴咲コウ、石田ゆり子…一流女優らが安倍政権に激怒! ★3 [1号★]
・【速報】元KAT-TUN・田口淳之介容疑者と女優の小嶺麗奈容疑者を逮捕 大麻取締法違反容疑★2
・【野球】<大谷翔平>日本のメディアが「全米を熱狂」と報じるのには違和感..現地会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して「誰それ?」
・【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される★7
・フジ、社長退任案を検討へ [おっさん友の会★]
・つるの剛士、新型コロナ感染で入院 所属事務所が報告… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【相撲】金美齢さんと櫻井よしこさんが帰り際のトランプ大統領と偶然に握手w★2
・【YouTuber】人気ユーチューバー「#東海オンエア」メンバー、2300万円のBMWをぶつけられ激怒 相手は高齢者で謝罪もなし ★2 [muffin★]
・【野球】交流戦 H6-2D[6/2] 初回長谷川逆転打!4回今宮弾!6回内川適時打!ソフトバンク快勝 中日バル・福四球から崩れる
・【芸能】AKB48新センター矢作萌夏、初の入浴ショットは「頑張っちゃった」
・【競馬】有馬記念(中山・G1) G1・7勝で有終の美!先手キタサンブラック(武豊)直線突き放し鮮やか逃げ切り!ラストラン飾る
・【芸能】 「矢作萌夏センター」・・・AKB関係者「AKB48の“新章”となるシングルになる」
・【サッカー】森保ジャパン、コパ・アメリカ前強化試合の対戦相手が1カ国決定!FIFAランク93位のトリニダード・トバゴと
・【サッカー】<元日本代表MF阿部勇樹(40歳=浦和レッズ)>涙の引退発表!「幸せなサッカー人生でした」指導者転身へ... [Egg★]
・【テレビ】<おぎやはぎもドン引き!>「フードコートで見かけたブス」に共感の声「ブスが多くて、ブスほどクレームを入れてくる」
・【フジテレビ】中居正広の女性トラブルに社員が関与した報道を否定「事実でない」★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テニス】「ブーイングやめて」敗れたセリーナ・ウィリアムズが客席に懇願 「彼女はすばらしいプレーをした」★2
・【テレビ】小泉今日子の40周年特番が75分の完全版で放送決定 [湛然★]
・【プロレス】高山善廣は頸髄完全損傷、肩から下の感覚戻らず「回復の見込みなし」 親友の鈴木みのる涙
・【映画】「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」★2
・【音楽】坂本真綾、大好きな小泉今日子と25周年アルバムでデュエット「嬉しくて恥ずかしくて最高です」 [少考さん★]
・谷原章介、立憲民主党・泉代表への発言を謝罪「すべて私の確認不足、認識不足…本当に申し訳ございません」 [ひかり★]
・【野球】大谷翔平に忍び寄る3つの女性の影 両親は「女子アナはNG」
・【音楽】リトグリ作詞のニューシングル「足跡」発売日決定、カップリングに#マーヴィン・ゲイ 名曲カバー #LittleGleeMonsterYT [少考さん★]
・【芸能】高校時代の写真を公開したりゅうちぇる タトゥー騒動以降、テレビ出演が少ない理由とは
・【紅白】米津玄師 6年ぶり出場で「虎に翼」主題歌熱唱 最後は伊藤沙莉とピースサイン、ネット大反響「米津玄師最高」「かわいかった」 [muffin★]
・【アイドル】「でんぱ組.inc」夢眠ねむ、卒業&芸能界引退を発表
・美空ひばりさん長男のひばりプロ加藤和也社長がNACK5、ニッポン放送の森田健作ラジオ出演 [朝一から閉店までφ★]
・【音楽】 BABYMETALを初めて見た米セレブたち、番組で「まんまとファンになっちゃった」などと発言★2
・【芸能】狩野英孝、新型コロナ感染 所属事務所が発表 [首都圏の虎★]
・【芸能】塩ノ谷早耶香が芸能界引退を発表 ★4
・【テレビ】松丸亮吾、「遠い親戚」に元首相経験者が2人も!「テストで名前を書いたことがあります、すごい…」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】小出恵介「500万円要求された」 事務所に報告せず自ら交渉したものの…★14
・【芸能】熊田曜子、美しすぎるマタニティフォトを表紙にエコーアルバム作成 [臼羅昆布★]
・【音楽】ノーナ・リーヴス デビュー20周年記念 渋谷ノーナ最高祭
・【女優】本田翼 上半期CM起用社数ランキング1位 15社で初の総合単独トップ 芦田愛菜、今田美桜ら続く [首都圏の虎★]
・【海外】ジョニー・デップ新作、公開が突然白紙に…撮影現場での暴行疑惑も
・【芸能】<国民的女優の杏>唯一嫌うのは、天狗になっていた“ゴリ押し女優”?共演NG?【犬猿の仲】の有名人
・最も人気のある「90年代の月9ドラマ」発表 1位と2位が圧倒的!【投票結果】 #はと [首都圏の虎★]
・【芸能】加藤紗里“恋敵”川本真琴をバッサリ!「よくわからないおばさん」
・【芸能】有吉弘行、リアルすぎる女装姿に賛否
・【芸能】有吉弘行、富田林の容疑者逃走事件に疑問「そんな逃げられるものなの?」
・【音楽】市川由紀乃の新曲MVが再生回数120万回突破 女の情念をダンサーが表現
・【話題】アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘
・【アニメ】「まいっちんぐマチコ先生」誕生40周年記念で大阪公演開催 出演女性キャストを募集中
・【芸能】欅坂46 平手友梨奈 ツアー最終日にソロ曲披露「ギターも本当に弾いた」
・【芸能】Hey! Say! JUMP中島裕翔、「床上手」な吉田羊の影響で体が若い女性を受け付けなくなった
・【テレビ】松本人志、意味深ツイートの真意明かす「地上波も負けてられない」
・【芸能】misono、島田紳助さんをYouTubeに招くも苦言殺到 「声デカすぎ…」
・【ゲーム】幼く見える日本の美少女キャラが海外で「児童の性的搾取」にあたるとしてBAN処分に
・【ラジオ】有吉弘行、「霊が見える人」に指摘「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」#はと ★7 [muffin★]
・【音楽】キムタク初ソロアルバム、初登場1位!B’z稲葉作詞の曲など収録
・【テレビ】「アカギ」は時間の進みが遅いマンガ1位?「水曜日のダウンタウン」で検証 21日放送
・【音楽】小泉今日子、フジロックの出演をキャンセル 上田ケンジ、津田大介らとトーク開催予定も [muffin★]
・【闇営業】吉本関係者「宮迫たちが、調べにうそをついたせいで事態が大きくなった」
・【音楽】小泉今日子、全104タイトルのべ726曲が一斉サブスク解禁【アイドル】 [少考さん★]
・【映画】「ムトゥ 踊るマハラジャ」4K&5.1chリマスター版が11月全国ロードショー決定! 日本公開20周年記念
・【音楽】#小泉今日子が8年ぶりライブ開催「実は歌手だったんです」 無観客配信で実施へ [ひかり★]
・【Twitter】<東ちづる>「ハリウッドでは、政治や社会に関心がないというのは「自分は頭が良くない」と言っているようなもの」 ★2 [Egg★]
・【芸能】もはや韓国人! 宮脇咲良の“テンプレ韓流アイドル化”に落胆の声
・【音楽】新人レース落選の小泉今日子をトップアイドルにした筒美京平の神業 [フォーエバー★]
・【ラジオ】藤井フミヤ“チェッカーズの楽曲”が若者に聴かれていることに「やっぱり昭和歌謡なんですよね」 [湛然★]
・【テレビ】24時間テレビ、募金1億2900万円超える ★2
・【芸能】嵐やEXILEが主役!?東京五輪の開会式で「安倍マリオ」演出チームが外されるワケ
・【サッカー】Jリーグ 無観客の可能性は? 村井チェアマンは否定「サッカーは観戦者の支援が後ろ盾」
12:39:16 up 28 days, 13:42, 2 users, load average: 159.26, 153.66, 147.69
in 1.8923780918121 sec
@0.36417388916016@0b7 on 021102
|