女性自身
中居正広の寄付額は1千万円!新しい地図基金に全面協力の理由
Copyright (C) 2020 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
「先日のラジオでも、中居さんは、20年以上使っていた水筒の調子が悪く、やっと買い換えたと話していました。炊飯器も壊れかけをセロハンテープで蓋を閉め、12年ほど愛用していたという逸話もあります(笑)」(芸能関係者)
【写真】中居との共演が期待される新しい地図の3人
中居正広(47)がスターらしからぬ“質素倹約”の私生活を送っているのは有名な話だ。その一方で、仕事現場への差し入れやお世話になった関係者へのプレゼントなど、自分にではなく人には“太っ腹”に大金を使うことも知られている。7月中旬から話題になっているのが、中居の“寄付”だ。
「中居さんは、今年5月にも東京コロナ医療支援基金に1千万円を寄付していますし、個人事務所名義で医療機関への食品支援をしていたことも明らかになっています。しかし今回特に注目されたのは、新たな寄付先が、『新しい地図』の3人と日本財団が共同で設立した“LOVE POCKET FUND(愛のポケット基金)”だったからです」(スポーツ紙記者)
同基金は、新型コロナウイルスの影響で困難におちいった人に向けた支援などのために4月下旬に設立。「新しい地図」の知名度も手伝い、3カ月で寄付総額は3億円に達する。
中居の寄付額は公表されていないが、別の芸能関係者は明かす。
「1千万円ほどだと聞いています。『新しい地図』が3人で3千万円を寄付しているので、それと同等にしたということなのでしょう」
■中居が新しい地図基金に賛同した理由
稲垣吾郎(46)、草なぎ剛(46)、香取慎吾(43)の「新しい地図」の3人とはSMAP解散以来共演はない。そんななかで、あえてこの基金に賛同したのには理由がある、とは中居に近い関係者だ。
「SMAPは東日本大震災の復興支援に積極的に取り組んできたグループでした。メンバーの強い意志があって、冠番組の『SMAP×SMAP』でも震災の義援金呼びかけを継続的に行い、その姿勢を最終回まで貫いた。しかし解散、番組終了で支援を呼びかける場がなくなってしまいました。
中居さんはいまも自身のラジオのホームページでさまざまな災害への義援金の呼びかけをしていますが、さすがにSMAP当時とは影響力が違います。今回の寄付は“自分も含め僕らは変わらず、困った状況にある人への支援を続けていく”という意思表示でしょう」
これをきっかけに中居と「新しい地図」3人の“新しい展開”を期待する声もある。
「たとえば、一緒にチャリティイベントを行うといった可能性はゼロではないと思います」(前出・芸能関係者)
“SMAPの絆”は、チャリティ精神を通じていまも健在のようだ。
![【元SMAP】中居正広の寄付額は1千万円!新しい地図基金に全面協力の理由 [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚](https://amd.c.yimg.jp/im_siggbQReW1lMBGhLcim8snF3cA---x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200730-00010009-jisin-000-4-view.jpg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea7cbff5d17e0b0f0def05002883f53c5d84103