◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<元日本代表監督のザッケローニ氏>監督業を引退へ!「私はもうトレーニングしない」「家族との時間を楽しみたい」 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595130957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
かつて日本代表も率いたアルベルト・ザッケローニ氏が、監督業からの引退を明かした。イタリア『チェゼーナ・トゥデイ』が伝えた。
ザッケローニ氏は、監督としてウディネーゼやミラン、ラツィオ、インテル、トリノ、ユベントスと指揮。イタリアのビッグ3全てで指揮を執るなどの功績があった中、2010年9月に日本代表の監督に就任した。
2010年の南アフリカ・ワールドカップでベスト16入りした日本を率いたザッケローニ監督は、就任から16戦負けなし。2011年のアジアカップでは決勝でオーストラリア代表を下して優勝するなどの功績を残した。
しかし、2014年のブラジル・ワールドカップでは、大きな期待を寄せられた中3戦未勝利、1分け2敗でグループステージ敗退。そのまま退任となっていた。
その後は、北京国安、UAE代表の監督を歴任。しかし、2019年1月以降はフリーとなっていた。
17日、自身の故郷でもあるチェゼナーティコで行われたパーティに参加したザッケローニ氏がインタビューに応対。古巣のミランやセリエAについて語る中で、日本代表監督時代についても語った。
「特別な4年だった。世界のどこにも存在しないほど、そこにはリスペクトがあった。天皇陛下に会った時、2500人の人がいた。しかし、彼は私に手を差し伸べてくれた。これは今までになかったことだ」
「人々は彼らを目にした時、泣き始めた。その国を去ることがとても大変だった。3日間涙した」
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
また、自身の今後についても問われると、意外な返答が。監督としての仕事を行わないと明かした。
「私はもうトレーニングしない。チェゼナーティコで、私の家族との時間を楽しみたい」
7/19(日) 12:35 超ワールドサッカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/56db32379f0748e3966e00e9b1cd285b6c4323c0 写真
なんだかんだで日本以外でもアジアカップ4強まで進めてるのね
まあ67歳だからリタイアしておかしくない年齢だが
68歳のハリルホジッチは元気だなあと思う
今からでも日本代表監督なれよ
森保は五輪だけにして負担軽くしてやれ
一般的な日本人はザッケローニと言えばウディネーゼの韓国での大活躍というイメージだろうな
別のインタビューでは代表監督はスポーツ面以外が絡んで面白くなかった、日本食は合わなかったって言ってたな
二枚舌なオッサンだが俺は好きだったぜ。
年齢もコロナもあるし家族の過ごすのは良い選択
あの頃の日本代表は盛り上がったね
>>1 モデル食レポ第一弾。モデルさんが初めてラーメンを食べたら!?ウラジオストクにあるラーメン屋に行ってみました。
14年W杯の時、開催前はあれだけもてはやされてたのにイタリアへ帰国するとき見送りに来たのが長谷部と内田の二人だけだったのが衝撃的だった
空港で批判的な垂れ幕を撤去させたのは今でも許せない
誹謗中傷じゃなくて批判だぞ どんだけモヤシ気質なんだよ協会は
ワールドカップだけはダメダメだったがオレタチノサッカーに潰されて可哀想だった
Jリーグに向いてるだけなんだよな
JFAが探してくる外国人監督って
吉田酒井冨安板倉と今こそザックのやりたかった3バックが出来そうなのに
W杯の結果は良くなかったけど南アW杯の時とこの人が監督してた時の四年間が一番強い日本代表だったと思う
人間関係含め選手が充実してたってのもあるかもしれないけど
今の代表は史上最高になり得るポテンシャルは絶対あると思うけど監督がなあ
コロナが決定打だろうな
どのみちあと少しやるかやらないかくらいの年齢だし、余生をゆっくりすることにしたんだろう
年齢も年齢だからかな?最後にどこかでやって欲しいけど
齢とると、抑えがきかなくなるんだよね
感情とか色々と
ソースはうちの老母
でも70まえならまだやれるでしょ 政治家なら脂ののった頃
1○0アルゼンチン(1軍)
1○0フランス(アウェー)
2△2オランダ(前回準優勝)
3○2ベルギー(アウェー)
本戦までは良かったんだよな
>>20 見てみたいね
>>21 2013年のコンフェデ以前は間違いなく歴代でも強い代表だったと思う
親善とはいえヨーロッパでフランスとベルギーに勝ったし
監督のオファーがないだけでしょ?
オファーがあればまたやりたくなるよ
優雅な余生を送るのに充分すぎる金稼いだしな
楽勝だよ楽勝
>>21 細かく見ると、どうかな?
ザックはずっと海外組固定してた。ベンチだろうがなんだろうが。それで直前に慌てて国内の大久保を2年ぶりに呼んで頼る始末。森保はもう今から国内組呼んだり主力が調子悪くなった時の手を売ってる。
またオランダ戦ばかり目にいくが、ベラルーシ・セルビア戦の完全実力負けも注目すべき。
また森保はU23中心でガチ南米アウェーのA代表相手に2分けという離れ技も演じてる。歴代最強になり得るのは今の森保ジャパンかなと思う。
ヨーロッパじゃ20年前に終わった監督だったのを何故か連れてきたバカ協会と持て囃したマスゴミ
俺は森保は嫌いじゃないね
ベネズエラ戦みたいに、どうでもいい親善試合は捨てる度胸があるのは見直した
ザックやジーコみたいに常にメンバー固定する奴が一番糞
主力の疲労が蓄積されて劣化や怪我するし、競争原理が排除されてマンネリ化するし、特権意識を持った一部の選手が暴走するし、新戦力の台頭もなくなるし、相手に研究されまくる
その負の側面が全面に出たのがブラジルW杯
豊田やハーフナー切り捨てた時点でこの人は高さを捨てて地上戦でと腹くくったんだなと思ったのに
いざ実戦に入るとまさかのパワープレーだったからそこが一番残念だった
所詮この人の実績はビアホフありきだったんだと
家族「マジかよ…外で仕事してろよ…毎日家にいんのかよ…勘弁しろよ…」
メンバー固定しすぎたのは残念だったな本当に
ギリシャ戦で一人少ない相手にひたすらパワープレーも今ままでの4年間は何だったのって感じだった
いいオファーがないだけだろ。
アジアで呼ばれなくなったら終わりだ
トルシエも実質引退だし。
ジーコは失敗ばかりでオワコン
オシムも引退
岡田もせっかくラッキーで上がった評価傷つけたくないから受けず引退
オフトも引退。
加茂もオワコン引退
現役はファルカンとアギーレだけというのが皮肉
>>9 それは両立するだろ
代表なんかアディダスの顔色伺わないあかんのは昔からだし
>>44 監督なんて何年も出来るもんでもないぞ
20年以上やるやつなんてレジェンドクラスの一握り
年取ると衰えるしな
>>46 日本人プレーヤーにアジャストする指導者はグローバルスタンダードと相入れ無いのかしら?
選手の交代タイミングとか守備戦術教えるのはザックが1番良かったと思う森保はウンコ
>>39 一度も使わなかった斎藤学より高さ一枚連れてっても良かったとは思うが、高さある選手も国際経験が足りなかった
最後にJクラブ率いて欲しい
ユンですらホームで勝てない体たらくな千葉をザックなら…
>>38 ジーコとザックは代表監督の経験なかったのが一番の問題だった
クラブのようなチーム作りをして、早く土台を完成させてしまった
お互い2005年、2013年にワールドカップがあれば結果は違ったかもしれない
協会からは戦犯扱いされ選手からは長谷部とウッチーしか見送りに来なかったのに
何かの記事で日本好きでいてくれてありがたかった
>>38 アジア競技大会もE-1もU23アジア選手権も全て五輪世代の強化にあてたしな
まぁカタール戦だけは許してないけど
本番は残念な結果だったけどそれまでの間は最高に楽しかった
>>62 ホントにWC以外は楽しかったよザックジャパンは
親善試合で強豪国に勝利や善戦
アジア杯優勝
アジア予選を最速突破
タレント集団
初戦先制するも後半の連続失点で敗北、交代戦略の差が浮き彫りに
2戦目勝利したかった相手によもやのゴールレスドロー
最終戦ごく僅かな可能性に一縷の望みを託すも大敗
決定力不足でシュート練習なんてやり始める迷走ぶり、本番でW杯童貞の脆さを露呈
在任期間中にハゲ上がる
ジーコとザックの共通点、確か同い年でもある
違うところがあったとすれば初戦で日本を破った相手が安牌とされた2戦目の相手に最終戦で敗れたということくらい、日本関係ないがw
>>16 払えるとしたら浦和とか数少ないな いい監督取るのは選手よりも金かかるもんだな でも監督ひとつでチームが変われるのも確か
>>21 強かったのは就任直後だけだな
アジアカップで早くも弱くなってた
>>58 千葉はソロモンが成長して無双したらJ1なんてすぐだろ あいつは代表クラスになるだろ
日本代表の監督辞めた後も同じような事言ってたような気がする…
>>59 ジーコとザックの共通点
イニシャルZ
ハゲ
アジアカップ優勝
世界最速でW杯予選通過
コンフェデで母国と対戦、善戦するも勝てず
W杯初戦は逆転負け
2戦目は欧州チーム相手に0-0
3戦目は南米シード相手に1-4
>>38 ザックの一番の問題は、遠藤が徐々にピークが下がってきていた
ジーコは日本人を信じすぎた
これが失敗の元
ザックの最初の2年くらいは本当にいいサッカーしてたし面白かった
優しすぎる性格が仇なのかそこから右肩下がりだったのはもったいなかったな
浦和あたりのJクラブで見てみたかった
ジーコ「フィジカルが」→痛いンゴ
ザック「コンパクトに」→こねくり回し
ハリル「タテに速く」→放り込み
外国人監督を呼んできても言う事聞かない日本選手
>>15 >>60 長谷部と内田はいいやつなんだな
岡田ジャパン:99敗1勝
ザックジャパン:99勝1敗
こんな印象なんだがザックは本番のワールドカップで内容がひどすぎた
それまで99勝してるほうがいいに決まってるのに
日本代表監督が終わりなんていつの時代のバカ知識だって話だよな。
欧州でも監督復帰できるし、結果次第でプラスになるほどになった。
そこまでなれなくても、アジア内なら無敵のブランドとして仕事にありつけるし。
>>60 長谷部と内田からすればいつも起用してくれる監督だろ。
長谷部なんて絶対的になったのはざっけろーにからだし
ザックは人が好過ぎて選手の勝手な振る舞いを許してしまったな
>>44 ファルカンってまだやってるのか!
特に大成功したとは聞かないが監督業よっぽど好きなのかな?
>>44 ハリルを意図的に外したね
さすが陰湿な日本人
日本人は死ぬまで一線にいるのにこだわるが
辞める=落伍者にならないか不安
世間から忘れられるのが怖い
イタリア人はある程度働いたら辞めて後は優雅に人生を楽しむのが人生の勝利者という考え
だかはガツガツしない
毎週、BS日テレのイタリア小さな村の物語見ると気質がよくわかる
>>11 ニッカポッカが似合う大人に
なりそうですね(  ̄▽ ̄)
監督の経歴だけ見ると超大物監督に見えないこともない人だな
なんかザック時代って一番幸せな時代だった気もするな
監督と代表の人気は高いしアジアカップその他の試合でも好成績で
代表の選手が次々海外の大きなクラブに移籍してて、
未来が明るく見えてて
森保よりザックの方がいい
引退前にもう一度やってくれんかの
W杯行きを決めた試合のあと片膝ついて記念Tシャツ振り回してる姿見て爆笑したわ
香川にぶっ壊されたよな
代表で点取れなくて接待してるうちにどんどんおかしくなっていった
最初の予定通り順番がアギーレ→ザックだったらなあと思うことしばしば
香川と本田と長友と遠藤
おサボり4いないから日本代表もう一回やって
アディダスの事ぶちまけてくれ
ハリルは駄目だったw
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
絶対後悔してるww
>>90 自分の人生の楽しい頃に投影したようなレスだなそれは
>>70 あとW杯で一年前から決まってた相手に対応した
予選と異なる戦術の準備が見えなかったところ
ザック時代なんて嫌な思いでしかないわ
やたら強豪倒したのを評価されてるが公式戦の結果が全てよ
コンフェデは全敗、W杯も1分2敗で最後は相手GKが思い出出場は酷すぎる
コンフェデはブラジル・イタリアはともかく、当時どん底で予選プレーオフ行きだったメキシコにも完敗したのは愕然とした
ちなみにメキシコは2か月後に監督解任な
二軍気味で挑んでウルグアイに買収PKされながら引分けに持ち込んでエクアドルにも勝点獲った森保のほうがよっぽど爪痕残してるぞ
大体日本人は親善試合でギャーギャー騒ぎ過ぎなんだよ
例えばジーコ時代のチェコ戦
あれ、あの試合は相手は直後のユーロやその予選では4バックだったのに3バックだったからな
しかも失点シーンのウィファルシは久保が左利きなの全く警戒してない振り切られ方だったし
ザック時代のベルギー戦も相手は予選と全然違うフォーメーションだったからな
オランダ戦も大迫の追撃弾はガチなら相手が体投げ出してブロックできてるタイミングだし
フランス戦は内容的には圧倒されまくりだったし
逆に日本を研究してきたセルビアやベラルーシには良いとこなく連敗
ザッケローニさん
ぼくがそのときの赤ん坊
佐藤ザックです
守備をまるで考えないダメ監督だったな
日本がワールドカップで結果出すにはとにかく守備から入って
ロースコアゲームするしかないのにな
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
「ある女性からは、生まれたばかりの息子にザックという名前を付けたとも聞いた」
ザッケローニは歴代日本監督の中ではかなりいい監督だったぞ
W杯は怪我人だらけだったのが可哀想だった
>>106 そもそも一年前から分かってる対戦相手に対する
「傾向と対策」がさっぱり見えない指揮官だった
起用したくも無かったのにアディダス10番の聖域化に苦労しただろうな
で実際W杯の大事な初戦で左サイドのアイツのところから守備破綻が起きて本田の貴重な先制点も無効力化されてしまった
とは言えハリルの様に協会連中と戦わずに良い人キャラを押し通したことでそれが仇となったと思えばザックの自業自得とも言える
>>61 カタール戦もまあ許してあげてほしい。なぜなら、森保はロシアW杯組を捨て、完全新チームで挑んでる。こんな3ヶ月前に作った急造チームで挑んだのたぶん日本だけだぞ⁈
今でも絶賛されるMF長谷部を諦め、乾は封印し、しかも新チームのエース中島をも欠いてしまう、そのハンデあってもこの結果。
森保は常に先をみてる。アジア杯をここで引退する選手使って優勝するものかどうか。ここで我慢した結果は必ず出る。
キャンプ地選びとかコンフェデ前のW杯予選の消化試合に主力出したりさせた技術委員長であった原博実が無能であったとも言える
>>104 いや〜よく見てるねw それくらいのコメント、プロの専門家から出てほしいわ。なんか妙にザックは批判したらダメ的なのがあるんだろうか。
コンフェデ3連敗も、セルビア・ベラルーシ惨敗も全く取り上げず、相手が違うフォーメーションの試合の勝利を勝ったと騒ぎたてる。
なんか日本のサッカー評論家って全然そういうとこ見ないし、見ようともせんわな。
>>106 アンカー入れて守備を固めては2010W杯でお腹いっぱいだよ、パラグアイとの凡試合含めてさ、あれじゃ中東のように毎回予選で散るか決勝トーナメント1回戦で負けるし勝ち進むのはムリだよ
>>113みたいな反日基地ガイチョンがまだデマを振りまいてるけど
ブラジルWCはキャンプ地の整備が遅れまくっていて抽選前にキャンプ地を選ばなきゃいけなかったから
本番のコンディション不足をキャンプ地のせいにするのは基地ガイ半日チョンの嘘
もっというとブラジルで代表キャンプができる場所は限られてて日本のキャンプ地と同じ州に
参加32カ国のうち約半数の15国がひしめいていた
むしろクソ雑魚間抜けオワコンイタリアハゲがWC前の調整キャンプで欧州シーズン終了直後の疲れ切った選手たちに
重いトレーニングしまくったのが不調の原因
結局岡田が一番有能なんだよな
岡田メソッド読んだけどちょっと有能すぎて引いた
>>106 ディフェンス以前の問題 親善試合で手の内をすべて晒していたのがザックだぞ
ヒディンクに「ここまで馬鹿正直なチームはいない」と嫌味を言われるほど
>>118 ザックってアホっぽいもんな
ジーコ系統
ジーコの時にジーコとジーコの馴染みの里内フィジコが選手の体調及びメンタル管理に大失敗こいたので
岡田の南アでは日本人のコンディショニングチームを作って直前キャンプから整えさせてこれが大成功した
ところが雑魚ハゲ間抜けローニはWC直前でパニック起こして発狂してコンディショニングチームの言うことを一切聞かなかった
それでWCに参加したことのある監督じゃないとパニック起こすんじゃないかってJFAが思って
WC経験があることを条件にアギーレ、ハリルと監督を選定したが
前者はともかく後者は雑魚ハゲより日本人の言うことを一切聞かないで重トレしまくって選手壊す非科学的な基地ガイだった
WC前にコンディショニングチームのトップだった早川が刺し違えてでもクソアナルを止めるつもりだったというのはそういうこと
もうザックで外国人監督は当分いい。なぜなら外国人監督は海外組固定したがる。よく考えれば、いつクビになるかわからない外国人監督はベスメンに頼り結果出さなきゃみたいな頭になる。
1年後、2年後、数年後を全然見据えられない。日本はそんなすぐクビにしないが、外国だとそうだと思い込むのか。ハリルなんかW杯直前に三竿とか新人スタメンに使い出す始末。
森保のベネズエラ戦みたいにDF陣を一新して試すって事ができない。それはW杯2,3年前なら別に許される。
まあ外国人監督でもアギーレはどう代表を仕上げていくのか見たかったが。
コートジボワール戦のいきなりの本田のスーパーゴールで日本始まったなと思ったが、結果は残念だったね。
お疲れ様
>>120 WCベスト16経験者って条件を作ったのはいいが、それに囚われすぎたからな。アギーレのは完全に誤算だった、しかし、条件に囚われすぎて日本に合わないハリルを雇ってとんでもない事に。
森保選ぶ時は見事に条件なくしてて笑えた。まあそれにしてもハリルをよく切る英断してくれたよ、あの時期に。
>>121 日本人なら能力とか国際経験は問わないか
ザックはキャリアだけ見たら日本監督史上最高レベル
ただ代表経験が無かったのがやはり痛かった
毎回フルメンバーだった記憶がある
国内の親善ラトビア戦とかでも欧州組を総動員してたし
その代わり強豪と良い勝負できたり本番前の成績は良かった、そこらへんもジーコそっくり
>>120 岡田はキャンプの成果というより韓国に負けてそれまで4連敗とかしてて
万事休すで本田頼みの4-1-2-3の守備的ワンチャンサッカーに移行したからだろ
それが本戦でたまたま上手くいっただけ
ジーコといいこの人といいマスコミ対応の優しい人はいつまでも良く書かれる
>>106 通訳の日記読めば任期終盤の空気わかるぞ
選手側から両サイドバック上げろだのもっとパスを繋いで攻撃的にやりたいだのと要求してきたんだよ
大体本番になっていきなり遠藤や香川スタメンから外したあたり守備ヤバいのは自覚してたろ
通訳の日記はクソバカ雑魚ハゲの都合の悪いところは書いてない酷い片手落ち、欠席裁判
あんなものを信用して反日活動してるアホは半島に帰れ
なにせ糞馬鹿オワコンハゲの後の代表監督と契約するにあたって
本人や通訳に回顧録的なものを書かせないのが条件になったほどのクソが通訳日記という基地ガイ反日本
>>59 いや開催地を考慮して抜擢しない日本協会がアホ
欧米開催なら欧米人の監督にして南米開催なら南米人の監督にしなきゃ成績上がらんよ
つまりフランス大会やドイツ大会やロシア大会みたいなときザッケローニにして
ブラジル大会のときジーコにしなきゃならなかった
日韓こそ岡田や西野で充分なんだよ代表監督は
>>121 アギーレとオシムは永遠に解けない夢だな
>>128 中西永輔とか服部みたいのは人数限られて長丁場の代表だと必ず欲しいプレースタイル
>>129 本田みたいのを本来松井大輔がやらなきゃならんのだが森島寛晃レベルだからな
小野伸二や本山雅志が戦力外なのも納得
>>127 ミランで一発当てただけの一発屋だろ
国際経験もないし、どこが史上最高レベルなんだかw
電通本田の暴走を許し、代表監督としての仕事を何もしなかった
結果、W杯で全敗した歴代最低の無能だよなザッケローニ
>>139 暴走したのは香川な あと1分で2敗で全敗ではない
>>140 出たよwカガワガーw
ザッケローニに造反してやりたい放題やったのが本田な
10人のギリシャ相手にあのザマ
負けたも同然だろ
>>141 造反て。 誰も言ってない事を勝手にぬかすな。
>>141 10人のコロンビア相手に何もできなかった香川
本田がアシストしなければ勝てなかったよな
>>143 コロンビアを10人にした香川のおかげでコロンビアに勝てた
10人で飛ばしてきたコロンビアが疲れて足が止まった頃に投入されて、ゴーナー蹴って棚ぼたアシストが転がり込んだのが本田
電通に優遇されてるから美味しいとこ取りして数字が出せたわけで
そもそも本田なんて、電通がバックについてなければワールドカップに出られるような選手じゃなかったよな
>>144 コラコラ、ただの反日アンチが本田香川のファンになりすまして暴れるな。
まあ普通のファンでもそんな事言わんよな。だからすぐに正体がバレるんだよ。
究極の無能監督だったよなこいつ。
親善試合でガチの本気になって、多分対戦相手は内心バカだな〜って思ってたと思うw
案の定本番のW杯では惨敗。人柄良いとか言われてるが、いつもわさび持ち歩いてるとか、
見え透いた嘘をつくペテン師だったわ。本田がペテン師言われてるが、こいつが一番のペテン師。
-curl
lud20250123204840このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595130957/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<元日本代表監督のザッケローニ氏>監督業を引退へ!「私はもうトレーニングしない」「家族との時間を楽しみたい」 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【悲報】サッカー日本負け
・【BS朝日】少林サッカー
・【NISSAN】サニートラック
・無能ファッカー【嫌煙猿】
・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆117
・【phenix】フェニックス【mp】
・【サッカー】ロッベン、代表引退
・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
・【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
・【KONAMI】実況パワフルサッカー570【パワサカ】
・【サッカー】バロンドール候補30名決定!
・【サッカー】南野拓実、リーグ戦デビュー!
・【サッカー】歴史に残るフリーキッカーは?
・【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果
・【サッカー】本田圭佑「貯金は悪。」
・【サッカー】日本代表視聴率9・7%
・【サッカー】ロシア「召集外」が世界5位を手玉 西野前監督はなぜこの3人を先のW杯に呼ばなかったのか
・【サッカー】<速報>FC東京、城福浩監督を解任!
・【サッカー】J1第5節昼2 磐田×鹿島 結果
・【サッカー】J1第22節日曜夜 磐田×湘南 結果
・【サッカー】J2第12節昼 千葉×岡山 結果
・【サッカー】J1第1節金曜開催 湘南×浦和 結果
・【サッカー】15得点の仲川輝人&M・ジュニオールがJ1得点王W受賞!横浜FMからは1993年のJ1創設年ディアス氏以来
・【サッカー】鹿島FW金崎が鳥栖に完全移籍
・【サッカー】久保建英、ベンチスタート
・【サッカーACL】柏、全北に敗北しGL敗退
・【サッカー/C大阪】柿谷曜一朗のハイタッチを杉本健勇が無視 (動画あり)
・【サッカー】J1第26節夕 鳥栖×広島 結果
・【サッカー】J1磐田、退場で暴行のギレルメを解雇
・【サッカー】レノファ山口、2期連続赤字
・【サッカー】元なでしこジャパンの横山久美選手、トランスジェンダーを公表。 「日本にいた時は隠していた」思いを語る [首都圏の虎★]
・【サッカー】<岡崎慎司>巧みなヒール弾で今季12点目!「なんてテクニックだ」ウエスカは降格から1年での1部昇格が決定! [Egg★]
・【サッカー】 神戸のイニエスタが一時帰国
・【サッカー】J1第16節夜2 浦和×名古屋 結果
・【サッカー】韓国に勝利のカタール代表監督が辞意
・【サッカー】ACミランが新ユニホームを発表
・【サッカー】J2第19節日曜 町田×岡山 結果
・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★3
・【速報】パナソニック、ファーウェイと取引中止
・【サッカー】日本−キルギス戦10・6%★3
・【サッカー】J1第12節夕 川崎×鳥栖 [久太郎★]
・【W杯】田中碧らとイチャつく三笘薫3【サッカー】
・【サッカー】日本−キルギス戦10・6%★2
・【サッカー】日本−キルギス戦10・6%★6
・【サッカー】ルーニー 飲酒運転で逮捕か 英紙報道
・【サッカー】J1第4節夜 大分×横浜FM、湘南×仙台 結果
・【サッカー】スペイン、137位のジョージアに敗戦
・【サッカー】J1第18節夜 広島×東京V [久太郎★]
・【サッカー】ハリル「ものすごく可能性を感じた」
・【サッカー】PK失敗で謝罪のペッレ、彼女がかわいい
・【サッカー】ドイツ1次リーグ敗退!韓国に敗れる
・【サッカー】元チェコ代表のネドヴェド氏が現役復帰
・【サッカー】J1第17節日曜夕 神戸×名古屋 結果
・【安倍首相】サッカーW杯 「あんなに長く時間を潰すとは思わなかった。あれじゃ観客怒るよ」★16
・【サッカー】J1鹿島、石井監督を解任 後任に大岩コーチ
・【サッカー】J1規格の新スタジアム建設へ 沖縄
・【サッカー】J1第23節日曜夕 松本×名古屋 結果
・【まったり】カヤックフィッシング27【大物狙い】
・【サッカー】ハリルホジッチ監督、W杯後退任を表明
・【サッカー】柴崎岳に期待の声!テニス選手、錦織も大絶賛
・【サッカー】J1第7節土曜 札幌×G大阪 [久太郎★]
・【サッカー】38歳元W杯戦士・駒野友一JFL今治で奮闘中
08:34:37 up 27 days, 9:38, 0 users, load average: 17.34, 55.58, 48.87
in 0.23083186149597 sec
@0.23083186149597@0b7 on 020922
|