日本ハムの吉田輝星投手が11日、イースタン・ロッテ戦(鎌ケ谷)で先発。6回途中2安打1失点と好投した。
6回途中からは斎藤佑樹投手が救援。2軍戦で豪華リレーが実現した。
吉田輝は初回、同期の藤原を捕邪飛に打ち取るなど3イニング連続で3者凡退に抑えた。5回に3四球と制球を
乱して1点を失ったものの、5回2/3で113球、5奪三振4四球2安打1失点に封じた。
6回途中から救援した2番手の斎藤佑は同点の7回、先頭・福田光にバックスクリーン右へ勝ち越しソロを被弾。
これが今季のイースタン初失点だった。2死から西巻、藤原、平沢と3者連続で四球を与え、香月一に中前2点打を許した。
加藤を見逃し三振に仕留めてピンチを脱したものの、この回はボール先行の投球で3失点した。
吉田輝はこの日がイースタン3試合目の登板。計16回2/3で6失点。防御率3.24となった。斎藤佑もイースタン3試合目の登板。
計4回1/3で3失点。防御率6.23となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/009f195976a11fb8aa9ef8a8d19e6f21356b21cc 無理に先輩の背中を追いかけなくてもいいんだぜ、コーセー
2軍戦かよ
斎藤は群馬県議になればよかったのにね
参院で自民から誘われてたし、そっちでもよかったけど
ハムに未来はない
1軍も2軍も
打率防御率エラーの数12球団ワースト
1軍は絶望しかない
石井に横尾に清水に栗山…
最下位で少しは危機感…持たないだろうな
>>2
吉田は抑えてるだろ
>>1の下手くそなスレタイが悪い
なぜスレタイだけはコピペしようとしないのか チビの右投手は何故か通用しないよな
左だとあんまり関係ないみたいだが
豪華リレーって言うのも?だな、
吉田投手はプロではまだ実績はいまいちだし
斎藤佑樹投手はとっくの昔にクビに成っていてもおかしくない3流投手だし、
名前だけが豪華って事かな。
斎藤は夏に強いから
これから調子があがるタイプで期待大
ガンダムでいうのであれば
吉田はザク
斎藤はボール
かな
「カイエンを買って欲しいのにマカンだったわ。チッ」
最低の男www
ピシャリはゆうくんの代名詞だから、吉田にはまた別の合言葉が出来るだろう
壊れたハンカチ斎藤と違って
吉田の場合、高校のときと同じく
ちゃんと伸びるストレート投げてるのに
プロだと打たれるのは何故か
競技人口が激減してクソみたいな選手をゴリ押しする始末
終わってる
イースタンじゃん、裕ちゃん調整してるだけ本気出してるわけねえのさ
吉田は目茶苦茶良くなったな。力まかせに腕を振ってたのが理想的な体重移動を覚えて下半身のパワーを無理なく伝えられるフォームになってる。
ハンカチと一緒で吉田も背が低い
ダルや大谷は圧倒的背が高いやろ
以上w
>>3
二人とも甲子園優勝投手やで、普通に。。
知らんの? >>51
リレーで勝ち越し被弾ってあるんだから
あとに投げた方が悪いってわかるだろ?
おまえ国語の成績悪かっただろ
馬鹿過ぎwww 2018のメンバーで既に一軍でやれてる選手っている?
>>62
引退後は長嶋一茂みたいになるんだから問題なし 背面ハニウアタックテロ篠田べとこん斎藤糞介護という線が完全に消滅してつくづくよかったと思う
何がどうあったところでその筋は完璧にないだろう
マーとハンカチの試合つけながらのちの嫁抱いてた
そんな記憶があるからなんとなく頑張れと思ってる
豪華リレーって
高校時代はまだしも
プロとして全然ダメなのに何が豪華なのかw
事実をかけよこれじゃ吉田が打たれたみたいじゃん
斎藤がまたもや勝ちゲームをぶち壊したと書けよ
>>55
でも今日は雨ザブザブでマウンド緩くなったのか穴空いてたし
投げづらそうで制球が段々悪くなってた
下半身使うPは雨だときつい さぁさぁパンダ見物はその辺で
本物の投手奥川見に行きな
プロ無理なのは吉田とか見え見えじゃん。
ストレートがバカ速いわけでもないのに勘違い自称速球派で高校限界投手の典型。
快感原則だけで投げてる田舎のヒーロー。
吉田が1軍でやっていくにはストレート以外のウィニングショットが欲しいな
彼は、抑えても打たれても、集客する
プロで、彼以外でこの能力があるのは、ほぼいない
全国で、ここでしか走っていないSL列車を見に行くのと、同じ
球団が、これを無視できるはずも、ないww
豪華リレーってのは
北別府→川口(ワンポイント)→金石→大野→津田
とか
東尾→永射→渡辺(久)→工藤
こーゆーの
美馬やオリックスの山岡。
あとは中日の山本拓実とか、
低身長先発右腕がボチボチ増え始めてるから
吉田も可能性はある
>>79
リレーで勝ち越し被弾ってあるんだから
あとに投げた方が悪いってわかるだろ?
おまえ国語の成績悪かっただろ
馬鹿過ぎwww 昭和なら一軍ローテーションなんだろうけど今普通に150キロ出すし、打つしなあ。
よっしゃ 先輩の貫禄みせたろ!
って息巻いてたんかなw
被弾したのハンケチじゃねえかw
吉田は数字見る限り制球で球数増えるの以外は悪くない様に見えるが
>>102
まぁ球速だけなら150`出す投手は、もはや各球団ごとに15人前後おるからね(´・ω・`) 吉田が優勝したのは国体や。
まあ複数校優勝だったけど。
ドラフトの時から吉田って斎藤と同じニオイがするなあと思ってた
豪華リレーというか
まあ認知度的には豪華かもしれないけど、実力的には妥当なリレーだよな
未完成の状態でカープから初勝利を挙げた潜在能力は期待できる
確か吉田って「平成最後の怪物」だったよね
野球は怪物だらけで凄いわ
エッ?マァナ・・・顔が違って見えてしまう程の低め先攻型に育ったんだったわな・・・。
安定感を出す為には練習もいるのかもしれないな・・・。
編。完。
巨人が吉田取ってたら6位だった戸郷取ってなかったのかな?
危なかったなw
さすがに本人も通用しないのわかってるよな
どんな気持ちでマウンドに上がるんだろう
さすがに吉田をネタ選手と決め付けるのは時期尚早だな
もう一方は・・・
>>60
吉田は優勝してねえよ
まあ世間の扱いだけは優勝校以上だったが 日公も残酷だな
アレと絡ませて感化されたらどうすんだよ
表情大分精悍になってた
>>57
去年とちがって二軍は好調だから期待はしてる
ただ一軍がアレだから連れ去られてしまう心配あり 吉田くんは先発で勝負するならば、
正直な所、最大限育ったとしても
防御率3点台半ばから4点台前半
10勝10敗前後というのが上限のようには思える
球数減らさないとさらに下方修正が入りそう
楽天の松井みたいな、分っていても打てない様な変化球があれば
全力で勝負できるリリーフに回すのも面白いんだろうけれど
今日の吉田
6回途中まで113球
被安打2
四死球5
三振5
失点1
やっぱり二軍戦だったか
吉田早くも覚醒し、ハンカチもついに目覚めたのかと思ったのに
>>136
斎藤が本塁打献上してから後輩たちの穴埋め大変だったんだよ >>1
こいつは高校の時から齋藤臭漂わせてたもんな…。 甲子園なんて投手の連投酷使大会韓国の野球関係者にまでバカにされてるのに
吉田は韓国じゃあその他大勢って言われて情けないわ
コロナがいい機会だから甲子園なんてもうやめろ
>>139
韓国戦は被安打2だったお
HRとバントヒット・・・で、試合後に韓国監督が「思ったより良いP」だた言われてた
まあ打てなくて負けたんだよなこの年も・・・木製バットだとね・・・ これまでいた吉田で一番いい投手って誰だろう
吉田豊彦さんかなあ
野手は思い付かない
吉田はもう少しスタミナ付けて変化球の精度上げれば一軍でも通用しそう
>>146
てか変化球で三振とることが増えた現状は嬉しいのだろうか ハンカチは3失点ピシャリで先輩の貫禄を見せたか
吉田も見習って課題を見つけないと
エッ?イヤ・・・意外とSPORTS熱が高まって来ているわな・・・。
あれだ・・・せっかくの密かいひ期間中でもあるからな・・・少年団までもを本悪的に指導してみるのもいい時期なのかもしれないな・・・。
編。完。
そういや同期で言えば、巨人の戸郷に一気に抜き去られてしまったな形になっとるね
吉田くんもがんばらんとね
>>147
今日はスプリットの腕の振り褒められてたで
変化球練習中だろう 豪華に文句つけてる奴らなんなんだよ
テレビ番組でもジャニタレやオスカー女がゲストの時豪華ゲストって言われるだろ
豪華さと実力は別の話なんだよ
日ハムは大谷の才能は開花できたのに他の選手の育成はさっぱりだ
斎藤、吉田、清宮…、素質が豊かな選手がことごく伸び悩んでる
しかし戸郷がいけるなら佐藤世那だっていけたんじゃ・・・
スレチだけど(´・ω・`)
>>145
野手なら元阪神の監督である吉田義男
政治家なら戦後すぐの吉田茂
幕末有名人なら吉田松陰
プロレスラーなら本名が吉田の長州力
俳優なら吉田栄作
漫画家なら吉田戦車
しかし有名な投手の吉田は、あまり思い浮かばないな >>159
長く続けさせたいなら治すんだろうな…まあそれが上手くいかない場合が多いんだろうけど >>152
戸郷と同期だったか
それにしてもドラフト6位の高卒投手が2年目からもう1軍の先発ローテで使われるとはな
去年の今ごろは予想もせんかったよ >>1
ゆうちゃんの尻ぬぐいを輝星にさせるスレタイだな >>168
吉田はフォーム改造で去年とは別人みたいになってる。一軍も調子悪いし近いうちに呼ばれるかも。斎藤はもう要らんが 似たもん同士の二人って言いたいけど
甲子園優勝投手の高学歴斎藤と
準決ボコボコ惨敗の低学歴吉田ではレベルが違いすぎるんだけど
吉田からグローブをプレゼントされた金農の後輩が最後の夏になる県大会で登板したニュース出たな
>>181
ゲッツーメイカーでチームのムードぶっ壊してる 吉田は前回も好投してるから来月あたり1軍で投げるだろ
ハンカチのライバルは柿木かな?
パンダの共演か
やっぱパンダは2軍でも微妙なんやね
1回1/3を3失点でピシャリだな!
今日はどんな課題が見つかったのかな!?
ダルビッシュ、中田翔、大谷
ハンカチ、ベソ宮、金足
吉田はどんどん良くなってる
去年と違ってスプリットなどの変化球で空振りが取れるようになった
前回も今回も5回6回辺りから制球定まらなくなってるからスタミナが現在の課題
吉田の顔思い出そうとすると佑ちゃんの顔が浮かんでくる
前回も1安打2四球で無失点なのが不思議な
投球だったし実力通り
5回ギリギリのコースのボール判定から、突然崩れたね
>>187
柿木はヤバイと思うよ
去年の成績も酷かったけど今年に関しては2軍で投げてすらいない
高卒でも今オフか来オフにはクビかも プロは二軍でも甲子園で吉田をボコった根尾以上の打者が9人並んでいるようなものだから恐ろしいな
後続は斎藤だぞ?という、これ以上にない先発への圧力w
プロで大した実績の無い2軍で防御率6.23の32歳が来年契約してもらえるかどうか
>>202
秋田県大会決勝で戦った山口と
甲子園決勝で戦った藤原も打席に立ったから感慨深い
ロッテは大嶺が登板してた 今日ラジオの中継前の木村洋二と太田幸司のやりとりで
高校野球のスターは必要以上に注目されてプレッシャーで大変。
ハムにも吉田輝星くんや清宮くんがいますから、頑張ってほしいですね、と
斎藤の名前は出ず…
とうとう見放されたもよう
斉藤、リリーフ向かないだろ
先発3回50球で交代させるような使い方ぐらいだな
>>60
この勘違いしてる奴多いんだよな
あの報道量だし > 2死から西巻、藤原、平沢と3者連続で四球を与え、香月一に中前2点打を許した。
草野球レベルだろこいつw
>吉田輝星、斎藤佑樹と豪華リレー
どこが豪華やねんww
強いて言えば一軍二軍でも内容がたいして変わらないのがハンカチさんの良い所。
イニングが食えないので、印象よりもかなり防御率は悪い。
知名度と競合ドラ1以外にクビにならやい理由が無い。
ボロボロ覚悟で中継ぎで投げまくろうという気持ちになるのが遅い。
>>215
今や栗山が泣きつきたい相手
清水を捕手にしなきゃそこそこやれるが ハンカチとの「豪華リレー」だと、吉田もハンカチ級のプレーだったみたいに思われるじゃないか
ハンカチしたのはハンカチだけだろ?
将来のエース候補の好投と聖域枠の安定(?)の炎上か
斎藤が登板したら2ストライクノーボールからとか
バッターはぐにゃぐにゃバットにするとか
ハンデつけてもいいんじゃないかw
5回で100球は多いよね
球数が減れば最後までいけそう?
吉田もMAX142〜143だからな
甲子園の時みたく球に伸びもないし技巧派みたいなピッチングしててガッカリした
これ記事書いたやつ豪華リレーの意味根本的に勘違いしてるだろ。
>>60
決勝で火だるまになってなかった?
違ったか? >>201
柿木あかんか
スカウトは見る目あるんだな
MAX151で一応甲子園優勝投手なのに3番手投手の横川より低い評価のドラ5 >>66
野村はやれそうだったけど怪我しちゃったな どっちも低身長右腕で変化球がショボい
なかなかモノにするのは難しそう
左腕ならなあ
もし吉田がプロで通用しないまま辞めたら、(あれだけ甲子園で騒がれながら完全スルーした)日ハム以外のスカウトが正しかったことになってしまう
なんとか、一軍定着してほしいけどな
吉田は恐らく急速に頼らないピッチングをしていると思われる
ストレートの質は高校時代より遥かに良いって自分で言ってるからね
実際球速は速くなくてもバッターは結構空振りしてるよ
今は球速よりも変化球のマスターが先決
>>236
球が遅くてバッターがタイミングとれてないだけだからどちらにしろ2巡目には打たれる 今日は5回頃までどしゃ降りで両チームのピッチャーが可哀想だった
>>253
吉田
前回6イニング10奪三振
今回5イニング5奪三振
ハンカチには出来ないだろw >>254
ハンカチも最初の年はまあまあだったような 一軍で活躍するにはメリハリ投球〜歴代大投手は6〜7割くらい流して決め球ビシ!
吉田先発
↓
雨が降ってくる
↓
若い投手が怪我をしては困る
↓
ピッチャー斎藤
こんな感じだったと思うよベンチはw
スレの記事内容を全きみないでレスする人が案の定多いが、
それが5ちゃんねるだから仕方が無いのだ。
6回途中2安打1失点と好投したのに、斎藤先輩の所為で打たれたと思われてる吉田君可哀そうw
吉田「おい!ハンカチ!クソ見てえな投球してんじゃねえぞ!」
日ハムって人育てられないのか?
そういう評価になっちゃうよな。
今年はもうハムはダメだから、ハンカチ一軍に上げて引退試合でもしようぜ。
>>257
たまたま?全然飛ばないボールじゃなかったっけ 吉田は全く通用しないと思ってたけど数年後には一軍ローテ入ってるかもな
なおハンカチ…
吉田はまだ前途有望だろ、フォームも良くなってるし
これで決め所で150超えのスピンのきいたストレートを自由に操ればブレイクできる
斉藤はもういい、打撃投手にでも転身したほうがいい
>>201
甲子園での柿木は球速は吉田と同等で変化球はむしろ吉田より良い感じがしたけど
プロでは二軍でも防御率8点台と打ち込まれてるな
何がいかんのだ 高校時代はものすごい球投げてたのにもうハンカチ化しちゃったのかw
リードがマシなら吉田もう少し何とかなりそうなんだが、
縛りでもあったのか何故か外角ストレート、外角変化球ばかりだったからなぁ。
斎藤の立ち位置を吉田に渡すのかと思ったけどしなさそうだね
吉田君は一軍上がる頃には甲子園の投げ過ぎが響いて…
斎藤は天然な感じがあるからタレントで数年は旅芸人的な感じでやれるだろう
この二人似てるよな
深いところで野球を舐めてる人間
>>291
人気が出たら調子こいてマウンド上でへんなポーズとったりしてたな 去年までは二軍ではまだ通用していたけど、もう無理なんだな。甲子園のヒーロー佑ちゃん、このまま終わってほしくなかったけど
なんかスレタイで誤解してるやつ多いな
吉田は別に打ち込まれてないぞ
あの方が打ち込まれたんや
吉田輝星→斉藤祐樹→愛甲猛→源五郎丸洋
これぞ甲子園のアイドル夢のリレー!
吉田は前回の登板で10三振奪う好投してるし今回も及第点
ボロボロなのはてよだけ
>>144
左が並ぶ中に野村がいたらなと今でも思う 金足農でただ一人ベンチ入りすらさせてもらえなかった三年の子も喜んでいるだろう。川和田君だったか
>>1
吉田打たれてねーじゃん
斎藤は何か可哀想になってきたわ >>276
柿木は握りが見えるからプロじゃ通用しないと言われてた記憶あるわ
ハムでコーチに指摘されたけどそのままでいったら二軍の防御率二桁でやっぱあかんってなってフォーム変えたけどうまくいってないみたいね こんなポンコツを何年も飼い続けたハムは後の世に評価されるかもな
>>197
平常心で比較すると、顔は吉田>>>>>>>>>>ハンカチだぞ 野球は勝ち負けじゃない!勝って何が嬉しい!勝つ事はそんなに良い事か!
という勝敗には全く拘らない球団です
御歳暮に日本ハム
さすがハンカチ
1/3回被安打1で7失点した伝説は忘れない
いいコンビだなあ
鎌ケ谷のスターとして頑張ってほしい
>>297
選手のインスタ見ると鎌ヶ谷で吉田と一緒にトレーニングしてるのは確認できる
吉田はドラフト同期で一緒に一軍上がりたいと言ってたような気がするから柿木も気にはなる >>212
輝星のソーセージ・・・
(;´Д`)ハァハァ >>43
それでも打ちごろのストレートになってるとか
身長が高くないから、そんなに脅威に感じない。とかかね 毎年の事だがハンカチは後輩に次々と追い越されていくな
>>92
誰の事?ハンカチならもはや集客力ない。グッズが売れてるとか根拠のない事書き込むこのての勘違い知ったかぶりが多いんだけど! >>286
斎藤は笑われることを良しとしないだろうから無理 >>309
金農を取材し続けたライターの本によるとメッセージやりとりはしてるように捉えた
現在の勤め先が吉田とも実は繋がりあり >>309
金農を取材し続けたライターの本によるとメッセージやりとりはしてるように捉えた
現在の勤め先が吉田とも実は繋がりあり 野球って歴史があるくせにいつまでもパンダ商法やってる1番未熟な競技だよね
ファンがバカなのか関係者がバカなのか
まだプロで野球やってるなんて信じらんな
今から花が咲くわけないんだからとっとと消えろよ
思い出の甲子園で時々顔出すくらいでいいんだよ
いつまでも過去に引っ張られるなよ
吉田は手加減してスライダーでかわそうとしてるよな
見ていて情けなくなるな
いい若いモンがチョコチョコと逃げまくりやがって
全力でストレートを投げ込まんかい!
お前の取り得はストレートしかないんだぞ!
奥川みたいにクレバーなピッチングはできないんだから
一軍の連中に鎌ヶ谷の若手の爪の垢煎じて飲ませたい
斎藤のことではない
相変わらず立ち投げ手投げからの棒球お辞儀球
ストライクを投げたら打たれるから低めのボール球の変化球を多投するも
打者に余裕で見てこられて四球を連発、苦しまぎれに投げたストライクを痛打されて走者一掃
毎回同じだよ。繰り返し繰り返しプレイバックを見ている様だ
この人は走り込みを全くしないからいつまでたっても下半身が貧弱で
体のバネ、キレ、躍動感がまるでない。真面目に練習すれば良いのに・・・
がんばって欲しい
タレントとして見ると豪華。
登板投手としてみると貧相。
日本ハムの事情知らないんだけど
斎藤はまだグッズ売れたり、集客力みたいなのあんの?
>>352
「コロナで開幕が遅れたので、今年はなかったものと考えたい」 >>351
西川中島のツートップにはおよばないがいまだに根強い人気はある >>144
2点取られたのは小園が馬鹿みたいな守備位置だったからだしな
古田がキレてたw 1軍かと思ったら、イースタンか
二人ともキャラクターの人気度や知名度はピカイチなんだけどね
>>360
吉田は先輩にも物怖じしないから良くも悪くもクソガキ扱いされてる
こんな奴を見るの初めて(by万波)
斎藤は吉田とはちがい表向きエレガンス 僕は持ってると言われてきました!
でも今は背負ってます!
お前らハンカチのこと馬鹿にしてるけど二十歳の頃は吉田ほどポンコツじゃなかったぞ
吉田と言い柿木と言い何でプロ入りすると急速下がるんだろ
佐々木も奥川もすげー急速下がって2軍暮らしなんだろうな
>>257
飛ばないボールの恩恵を最も受けた投手だからな
あの飛ばないボールの時代に確かWHIPが147と驚異的に悪かった。
ようするにそれだけランナーを溜めていて、運よく抑えていた場面が多かったってこと。
ボールが普通に飛んでいれば、ランナー溜めてフェンスオーバーや外野超えが増えていたよ
それがあの時のボールだと、ほとんど外野フライになったから 飛ばないボールでランナーをかなり出しながら、そこそこ何とか抑えるって手法が
普通のボールになった時でも実行できるか…
無理
祐ちゃんが故障したとされているのは入団2年目の2012年
この年はなぜか開幕投手に抜擢され、今は背負ってます発言が飛び出す等、春先は調子よく勝っていた
そのうちに連続でKOされることが続き、2軍落ちした後も炎上が続いた
2軍で打たれても1軍では打たれないこともあるとか、2軍にいる不満を述べていたのを思い出す
その後日本シリーズで1軍に呼び戻され敗戦処理で投げた時に故障したことになっている
痛みが無ければ投げてもよいと医者に言われていると明るく話していたので安心していたが
日本代表(になぜか選ばれていた)としてのキューバ戦の登板を回避した
この年のオフはボウリングにゴルフに郷ひろみの結婚式でのヲタ芸披露等のニュースが流れ、遊んでいる印象だった
特にゴルフは88年会とチームの優勝旅行のコンペのために毎日の様にゴルフ練習場に通っていると言われたため
2chでは肩痛仮病説で持ちきりだったが、歯磨きもするのも辛いぐらいに肩が痛くて腕が上がらないということで
自分としては同情するとともに、ゴルフの話等とは矛盾するなと思ったのを覚えている
2013年の夏頃には2軍で投げていたと思うから大したことが無くて良かったと思ったのを覚えている
祐ちゃんには故障を乗り越え頑張ってもらいたい
ハンカチは結婚したんだから真面目に練習して頑張らないとダメだろ
最近ずっと付き合っていて周りにも自慢していたガールズバーの子じゃないみたいなのが気になるけど
2軍戦で豪華リレーが実現
感慨深いな。10年待った甲斐があったっちゅうもんや
来年は二人メジャー頼むで
柿木は田中マーに例えられてたけど何かしてんの?
吉田はあと1,2年ファームで体とフォームをしっかりすれば一軍に行けるでしょ
>>381
吉田は一軍が最下位になったんでそれどころじゃなくなりそうだな
ホントふざけてる一軍 >>354
ハムファンだけど、ないよ。縁あって入団したから応援するけど、出てきたら試合は諦めムード。グッズもここ数年作られてない。 >>329
そんなところまでフォローするなんて日ハムは凄いなあ >>384
いや本読めばわかるけどなるほどとなった
ただそこまでハムとは繋がりはあるかなあ
いや、あるのかな >>387
自分のことで手一杯な吉田がそこまで気が回るわけがないから、ハムのフロントがやらせてんだよ。
だいたい吉田がそこまで気の使える人間なら川和田君はベンチ入りしてたわ。
そういうのも含めてハムの人間教育は行き届いているね。
清原も若いうちにそういう大人たちにフォローされていたら全然違っていただろう。 斉藤は東京の早稲田大学から来た投手でカイエンに乗り青山に住む都会派の超エリート
秋田の農業高校卒と一緒にするな
斉藤は勝ち組だよ
圧倒的就職氷河期のただなか、
働かずとも年収4桁、カイエンや青山の墓地は買えなかったが無料で外車をリース契約するスキルもある。
同期の優勝メンバーはドンキに就職したんだぞ。
>>392
コントロールまだイマイチだし
高校時代から立ち上がりはあまり良くない 5回2/3で113球て
相変わらず使える変化球ないんけ
>>354
何処の層に人気があるんだw?
相手チームが買ってるのか >>398
そんなには打たれてないよ
ただストライクゾーンで勝負できないからきわどいところに投げて四球が多い
でランナーためて打たれるから普通に打たれるよりタチが悪いけど >>22
桑田ってデカかったか
現役だと美馬は小さいな 斉藤はずっと付き合ってきたガールズバーの女の子と結婚したんだろ
妻子のために真面目に練習してがんばらないと
後ろに頼もしい先輩が控えているとは、吉田くんは幸せだな
この体のサイズでシュート投げられないのはダメだろう
吉田がとばっちり受けてるみたいで気の毒な記事だなw
>>405
多少例外があるに決まってんだろ
このうじ虫野郎が 今シーズンはいつもと違うんだ。
吉田も斎藤もコロナ禍で大変な中、やってんだよ。
それを考慮してやれよ…
>>66
広島の小園(報徳学園)は田中の劣化もあり、徐々に出始めている
巨人の戸郷(聖心ウルスラ)は先発の谷間に出てくる
日ハムの野村(花咲徳栄)は栗山のお気に入りでよく出てる 小柄な右というと山口高志なんかは壮絶だったな。
すぐ故障しちゃって惜しかったけど。
そういえば安田は170ちょっととか、左は結構いる感じ?
>>411
通用「しない」じゃなくて、「しにくい」のは確かかね。
左の強打者の背中の方から飛んでくる具合で、という原理か? >>414
どこがじゃクソ低能
1か100かの極論しかねえのかボケ >>415
ハムは万波に期待したいんだけどまた打撃がおかしくなってる
捕手の田宮にも一軍に上がってほしいけどこちらも打撃力に課題あり 自分は同世代として斎藤の全盛期を知っているだけに残念だ
もう一度だけでいいからあの輝きを取り戻して欲しい
カイエンや青山について語っていた頃
勃起コールで盛り上がっていた頃は
あんなに輝いていたのに、どうしてこうなった
いやいや、勃起コールで盛り上がっていた頃ってすでに落ち目だったじゃんw
吉田クンはチェンジアップを磨いて緩急をつけないと
一軍で10勝は遠い目標だぞ
>>358
吉田が、もっと前、もっと前って手で合図してたのは見てたけど、古田切れてたっけ? 吉田「カイエン乗りてえ」
清宮「カイエン乗りてえ」
斎藤「スバル乗りてえ」
日ハムってほんと甲子園のスター選手が好きだよね
くじ運がいいのもあるけど
東京ドームが本拠地だったころはスタンドはガラガラで
修学旅行の中学生しか観客がいなかったもんな
だからスター選手候補生に固執するんだろな
あれだけ凄まじいゴリ押ししたのに怖いくらい話題にならないな
>>432
知名度優先でドラフトやってきたら戦力はポロポロ
肝心の興行面でも去年は12球団で唯一観客数減らしてしまいましたw 大阪桐蔭のあのメンバーが揃って通用しないんだから、プロは凄いわ
ハンカチなんてハナから通用するわけないんだよ
斎藤は、昨日珍しく中2日と中継ぎらしい間隔で登板したけど
1回2安打2四死球と相変わらずの結果だった
それでも1失点なのは凄いと言えるかも知れないが…
>>429
芝生のところまで下がってたのは指摘してたね
そもそも最初の2試合でエラー5つは酷すぎるけど