ボーちゃん欲しい?ん?
あーげないwwwwwwwwwwww
もうマジでボーア大好き!
スアレスも最高にカッコええわ
マジでボーアってブラゼルぐらいにはなれるんじゃないの?
本日の球児メーター
名球会入りまで
あと 5 来たでー
しかし劇場心臓に悪い。
抑えスアレスにしとけよ
なんだよ火だるまストレートのポンコツジジイ
水樹奈々が結婚→ボーアがお祝いのホームランで阪神勝利
これが勝利の方程式や!
ボーアちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ボームラン見るとバースバース言われるのもわかる気がする
スタメン級でないと150後半の速球とか打てそうな気配ないなあ
藤川のストレートはもう通用しないな。この前も西浦に狙い打ちのサヨナラホームラン打たれたし、今回の大城、亀井も完璧に打ち返されたし。
これは本物の予感
ボーアも阪神も今年は行くんちゃうか
球児は今年のうちに記録達成させて花道にしてもらわないと
藤川250セーブまではこのまま使うだろうけど
達成後はどうするかな
あと5セーブあげるまで藤川使い続けなきゃいけないハンデあるから阪神は大変だな
球児は名球会入りの記録があるからな
スアレスと併用するだろたぶん
併用するほど勝てるとも思えんが
接戦取ったのが大きいね
滅多に勝たんから勝ったらジーンとしてしまうわw
やっぱり梅野で正解だったろ
矢野の原口愛で負け過ぎた
>>27
セーブのなんちゃら記録が迫ってるらしい
野球って無理矢理記録延ばすとかこういうのがキモい 阪神舐めてるんか
なんで坂本出さない
今日は中止で良かった
9回アウト1塁
打者の大城を追い込んだ後に、球児は梅野のサインに一度首を振った。
そしてストレートを投げたら、ライト前ヒットで1塁3塁。
あそこで、梅野はフォークのサイン出してるはず。
サイン通りにフォーク投げておけば、重信みたいに三振計算できた場面。
阪神は逃げ切っで勝ったからまだ良かったけど、もし逆転されでたら、あのら1球はかなり後悔。
藤川250Sまで使うつもりなら3点差限定でお願いします
藤川はあと5か、5以上落とす試合ありそうやな。
ガルシアには驚いた、ボーアの2エラーにも腐らず淡々と投げてた1安打やろ?
でも9時前にさっさと終わったな、まっ投手戦やったか。
>>64
前も無理に出してサヨナラされたやんけ
記録なんかどーでもええわ 糸井も代打福留も相手の守備が良かっただけで良い感じの打ってたしこれはいけるんとちゃうんか?
藤川の球が遅くて驚いた
打ち損ね待ちでは勝ちパターンでは使えんぞ
甲子園の左だけど関係ないかこのボーアには、、、
カープのせいだぞ
藤川の最後のストレートなんか?
あんな球見ないんだが…
>>64
確か日米250セーブまで3で日本250セーブまで5 >>1
100敗目指してたのでは?阪神
中途半端に勝って中間の順位で終わりそう
もう優勝目指さないのなら撤退しろよ 補強が当たって阪神の編成うれしいだろうな
低打率でも一発のある打者を求めたのはまさに今日みたいな試合で勝つ為だし4打数1安打でいいのよ
>>75
全体的にはブラゼルっぽいけど、ヒッチがバースっぽい。 やっと巨人に勝てたか
それも接戦をものにしたし、シーズンの今後のためにも良かったと思う
>>89
半年経ったらレギュラー落ちしてるのが阪神の助っ人
一年持っても契約で揉めて退団 ファインプレー直後のウィーラーに代打重信の原ルンバ
>>101
今日の勝ちはでかいよなぁ
藤川が不安過ぎるがマジで勝てて良かった
ボーア様々だわ わかってないなぁ
勝って当たり前の巨人が、負けて当たり前の阪神に負ける
これが野球の奥深さなのよ
スアレス兄弟優秀すぎるので来年弟も貰いに行きますね。
ボーアは日本の投手になれたらバースまではなくてもカブレラやローズにはなれるんじゃないか
エドワーズが戻ってきてくれたら
エド 岩 スアでいけるんや
球児はもう視たくない
1糸井2糸腹3大山4ボーア5サンズ6梅野7近本8北条9P
でよくない?
ボーアは穴が大きい打者。半速球しか打てない。それに抑えを藤川なら今年の優勝はない。騙しだましで
変化球でカワス投球しか出来てないし、速球はカモw
>>67
これ
自信持ってなげたのがことごとく打たれてる
早めにスアレスにしないと取り返しつかないけど記録のために投げさすだろうな >>4
左に弱い左投手VS左が打てない左打者
は左が打てないボーアが勝ったのね キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
淺尾がニ死まで行って最後は岩瀬的な、スアレスニ死まで行って最後藤川が正解やろなぁ、あと5やろ?
功労者やし仕方ない、落合でもやったんやからな。
なんで原は小林使わないの?
阪神ファンとしては大城使ってくれたほうがありがたいけど
ボーアかっ飛ばせボーア♪ライトーへレフトへホームラン♪
ボーア最高や!サンズなんて最初からいらんかったんや!
250セーブするまでクローザーは藤川固定。
この地獄から解放されるまであと8セーブ。
>>55
6回までに10点差つけて3イニング投げさせてセーブデータつけるか、スアレスに9回2アウトまで行かせて1人だけで締める浅尾ー岩瀬方式しかないぞ ボーアインタブーw
「コウシエンキュージョにチュウシャジョーはありまへん。」
>>144
阪神がぶつけて骨折させちゃったんだろがw >>154
このやり取りはボウカーの頃のお約束だぞ
17は分かってる人 エドワーズ?やったっけ、故障で上がって来ない外人、あれいいで。ガルシアが好調やったら嬉しい悩みやな。サンズが落ちるんかなぁ。
スアレスがクローザーの適正ありまくりなのに、
藤川に縛られるのはツライな。
藤川は呪いの装備になってるじゃん
そもそも開幕から今までずっとビジターやったんがおかしい
野球は後攻有利なスポーツやし
公平性を欠いてる
ボーア〜♪かっとバースバ〜ス♪ライト〜へレフトへホームラン♪
今日は微妙に圧迫感ないと思ったら坂本がいなかったんやな。もうゆっくり休んどけ。
コロナの検査も再度せなアカンやろ。
>>67
お前さん、なんか偉そうに書いてるけど、くだらん振り返りやで。
いらんし。
何の意味があるん? バース
ムーア
ボーア
阪神の助っ人で名前の真ん中に長音あるやつは打ちまくるで
NHK BSの宮本が言ってたわ「43過ぎると体がアレ?って感じになると」本人もこれ以上はやれないで引退したと
福留(代打で出場)だったときのコメントだが多分にそうだろう。肩や肘を酷使するピッチャーなら尚の事。
悪いことは言わん。藤川球児が250セーブ上げた瞬間スアレスにストッパーの座を譲るんだ!!
矢野にとっては勝敗より球児
お友達内閣
共に来年はお払い箱
>>170
明日から阪神はずっと甲子園やん
巨人はずっとあちこち転々とするんやで
ホームゲームも京セラやし 新外人が多い分、エンジンの掛かりが遅い。(笑)
近本も飛距離を求め出したら、打てないし。
何で阪神って毎年粗大ごみを担いでシーズンを戦ってるの?
地味に大山が好調な件について。
マルテ復帰なら嬉しい悩みになりそうやな。
>>191
やはり甲子園ラッキーゾーンを復活させないとな。
才能ある打者がみんな飛距離を重視しすぎて伸び悩んでしまう。 この試合が今シーズン阪神が巨人に勝つ、ゆいつの試合だったと…のちに知るのであった
ソフトバンクもよくこんなスアレスみたいな投手手放したな。今の弱点にピンズドの戦力なのに。
アレ児の147キロとスアレスの160キロとか読売から見たら遅い球にしか見えんやろ、順番逆。
毎回四球からの失点とか見てられんわ。
>>199
ホームランに拘るのもどうだか。
最多安打で良いわ。 藤川はとりあえず6回までの中継ぎ組に降格
アゲてこれたらクローザーに戻すってことでいいだろ
>>199
その代わり相手チームにも打たれまくるぞ
阪神が投手王国になったのはラッキーゾーンがなくなってからだし >>186
わかっとる。しかし福留がチャンスで代打ならイヤなはず。
しかし投手のクローザーである藤川は違う、あと五や君が監督でどう使う? ソフトバンクさん本当にスアレスありがとうございます
160kmのしかもめちゃくちゃ重いストレート投げる投手くださるなんて
ソフトバンクさんの投手陣はさぞかし豪華なんやろなあ
ボーアが打って勝つと面白いけどニンニクおろしを見たい自分もいる
>>204
故障手術明けやしな、ソフトバンクやったらなんぼでも有能な奴引っ張ってくるやろ。 >>206
四球選べず長打のない打者はいらないから >>212
でも今年は何か不調やな、球団って好不調あるわなぁ。。 球児も大概だけどセリーグはどの球団もクローザーが危ないな
8回裏にノーアウトで植田がいきなり盗塁死してるのは何でだ
そこは走る状況じゃないし、それがなければ貴重な追加点になってたのに
そういう判断できないからレギュラーに届かないんじゃね?
藤川250セーブのために何試合負けるか知らんが
今年Aクラスなんてボーアがバースになならきゃ無理っぽいし怒るファンもそんなにいなそうなのが救い
ソフトバンクはサファテを藤川的な立場に立たすのか?サファテも相当な功労者やで、どうすんのかな。
シーズン前半の球児はコントロール悪いよ
後半に調子が出る
阪神が巨人に勝った〜!
岡本を殴っておいたけど、まだ故障してないらしいね。
根気強くやらないとな〜。笑
ボーアの打球凄いな。阪神の日本人選手じゃあそこまで届かない。江越糸井福留でも無理や。
ヤクルトが巨人に1.5ゲーム差まできた
巨人に噛み付いてまさかの首位か
一方的にやられて巨人の独走を許すか
それにしても、お互いファインプレーの嵐だったな。
お互いこんなに守備の上手いチームだったかな。
>>217
キューバが解放してくれんから
新外人取りたくても取れんという ソフトバンクが捨てたスアレスがここまで使えるのは大きいな
ジョンソンの穴は埋まりそう
ボーア、まさに「バースの再来」じゃないか!
このところ、バットにボールが当たってるみたいだしww
球児がやばいのは一目瞭然だけど今年はどこの球団の抑えもgdgdなんだよな
選手全般コロナで調整不足なんだろうな
またバカの一つ覚えみたいに巨人特有の背のでかい外人投手に弱い、初物に弱いか。これもいい加減対策しろよ
ナベツネ「ほぅ、それではそのボーアとやらをいただこう」
>>104
すんなり達成するならそのまま使えばいいやん
失敗続くならとっととおろせ
球児なら自分で降りると思うけど 高木との対決みたらまだまだ左投手は不安な感じしかしなかったんだが
最近の韓国産はどーもよくないね
やはりアメリカから取ってくるべきだよ
サンズは外して高山あたり我慢して使え
>>254
当たったら飛ぶから相手も怖いんじゃないかな? 阪神って巨人に対して貧打すぎ
4試合で6点しか取れないってマジ?
>>248
勝った試合で何言ってやがんだこいつは
去年から4連敗中のメルセデスをやっとボーアが打って勝ったんだから
十分だろうが スアレスって、保険で獲ったのかと思ってた。
ごめんなさい。
ガルシアとボーアってがんばり屋っぽくていいよね
今年の外国人はみんないいね
やっと投打が噛み合ってきたが、下手すると明日からまた雨で中止かもなあ
球児勝負球で首振って打たれたな
たぶんキャッチャーはタイミング合わなかったフォーク勝負やったかな
ストレート勝負失敗
夏の大山からボーアの素晴らしいホームラン、それだけで説明できる試合
160kmユアレスの後に147がせいぜいの球児なんて
打者からしたら楽勝だろ
>>273
8回にそのスアレスと対峙した選手と、9回に球児と対峙した選手は別人なんだから
関係ねーだろ
それは先発の時に言う言葉だ 横からだけど、お前ら名将・矢野に土下座したの?
自殺してもおかしくないくらい罵ってたくせに調子乗ったらあかんよ
>>276
開幕と2戦目見てたらとてもじゃ無いけど名将とは呼べんよ。 ボーア良い子だ財務しな
四の五の言わずに財布ごと
はーはの年金もってこいー
スアレスの豪速球みたあとに球児のしょっぱい球は
いろいろ悲しかったわ
球児は自分でも自信なくしてるよね
それでもあと5セーブまで粘るのかな
失敗しなきゃいいけど
>>287
ベンチとバッターボックスの体感は全然違うだろが >>241
スアレスあと一イニング行けんかったかなぁ、こんな事してたら毎日岩崎なげなアカンやん。
まぁ結果論やか。 ガルシア最高や!!!!
岩崎もスアレスと大山>>1も最高や!
ボーア3号決勝ホームラン
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!2回までで2失策wwwエラーしても本塁打で取り返すあたりさすが主砲www
8回2.3塁も打ててたらさらに盛り上がったけどそんな高望みはダメwww
大山2安打www糸原も2安打www近本が復調すれば上位打線完璧www
岩崎とスアレスで7.8回は勝利の方程式www藤川250セーブまでなんとか持ちこたえてwww中止を挟んでこれで3連勝www
借金5の返済も7月中になんとかなっちゃいそうww >>276
聖将もしくは神将と呼ぶべき御方をただの名将呼ばわりとは
お前いいかげんにしろよ 勝ったとは言え、ちょっと藤川はねえ...
西浦に打たれた時のこともあるし、嫌な予感はしていたのだが、やっぱり...
今日は負けそうな試合だったがな
一振り2ランで決めた
球児は早く記録達成して配置転換しないと駄目かもなぁ
去年は凄かったんだけ流石に下がってきた
>>184
ムーアを忘れてないのに
広島経由だけどシーツ忘れてるぞ >>245
ヤマヤスとかなぁ、絶対的クローザーはパリーグもいないやろ。 ボーアなんて280 26 90くらいに落ち着くからはしゃぐな
ウィーラーって実物見たことないな。
パワプロでしか知らない。
ビエイラが使えないことがわかっただけが収穫
あとなんでこんな試合に京介使うのか
藤岡でいいだろ
>>298
だからやっとあと五つやん。まぁ仕方ないわ。 ソフバンのお古か、ええな
サファテとかいて出れないもんな
>>245
勤続疲労、飛ぶボール、単純に衰え。
調整不足とは言い切れない要因もある。
山崎康晃は勤続疲労。藤川球児は単純に衰えた。 >>67
あれは気になったよな
でもフォークで三振取れる訳だし
配球変えればいいんじゃないの
まぁ亀井に初球ストレートを
弾き返されたのは悲しいけど >>318
衰えを隠せない今の状況ではフォークもあっさり見逃されるリスクもある。 >>305
120試合でそれやったら本来30本100ダテンヤナ 梅野は壁性能に自信持ってるから
落ちる球要求しがちよね
結果論だけど重信は代走に使えばよかったかな。9回の代走に陽はなぁ。
おまえたち…
阪神タイガース舐めとったらアカンほうがええよ
>>315
前の回にファインプレーしたあと
アシ引きずってたから故障だよ >>335
もう故障かよw
ホンマよう故障するな〜今年は >>156
野球ヲタってこういうの好きだよなw
ハンカチはメジャー無敗
6月なのに3敗しかしてない
とか >>338
もともとは俺が最初だったな
○○が投げて完封した試合は点を取られていない。豆な。
だったかな。
古すぎてよー覚えてないが ボーアのおかげで矢野が首の皮1枚生き残った
矢野が生き残る為の最低条件;甲子園での巨人戦勝ち越し
ボーアちゃんは我らの希望、癒し。
>>310
スアレスがその間パーフェクトリリーフなら配置転換あるかもね。 藤川はダメになったり良くなったり、もういい歳だよね
藤川は復帰後に先発で失敗してリリーフに戻ったけど最初は駄目で
楽な場面で余生過ごしてたら何故か復活して今ちょっと下降線て感じか
先発してなかったらもう記録達成してたかもな
背番号18の先発の時期が本当に無駄で謎だった
>>333
ほんまボーアの完璧なホームランに水を差すようなことせんといてほしいわ >>350
あいつのせいだわ
え?詰まった?
と思った瞬間に中段にボールが突き刺さった
歓びは歓びとして味合わせてくれ
その点、クロマティはそんな事しなかった >>156
馬鹿なの?
セーブは、勝利した時にしか付かないから
当然勝率100%なんだよ。
プロスピとかで最近野球用語を覚えたんだろうね >>352
やっちまったな・・・id変わるまで23時間あるけど耐えろよ >>351
ハリーもよくレフトでグラブピラピラさせてカメラが釣られてたものだ。 シーズン終わる頃にはボーア様の本塁打王と優勝が決まり
「矢野名将永久監督熱望」と叫んでるパターンだな
ボーアは今のうちに打っておかないとな
脚あげてタイミング合わせるタイプだから崩してくるようにしてきた時にまた下がってしまわなければ
かつての金本の連続イニング出場、鳥谷の連続試合出場、ここまでの糸原の全試合出場、そしてこれからの藤川250セーブ。
阪神って、チームの勝利より個人記録のほうが大事なのか?
アナウンサーって打球見ずに野手見てるんだな
新しい発見だった
ボアーよりもスアデスにビックリしたんたが
なにあの玉
ボーアと与田監督と交換トレードしようぜ!!(´・ω・`)
メルセデスの投球フォームが誰かに似てるけど出てこない
去年は広島とベイをとことん叩いて巨人優勝の援護射撃してあげたんだから
今年は阪神優勝のために援護射撃してほしいね
ボーアは打った瞬間に分かるホームランだったよね
打球上がりすぎで少し心配はしたけども、あれは素晴らしい
巨人の守備が良かったから2点止まりだったけどもうちょい点入っててもおかしくない展開だったよな
これは今期期待出来るのでは?
たかだか開幕数試合でボロクソ言ってた評論家連中が
手のひら返しまくるのが楽しみw
ボーア波は
浜風吹いてても入るなあれは。。さすがやで。。大山も振れてるな。
スアレスも素晴らしかったな。採ってて良かったな。
ビエイラのストレートみんな低めに外れるのな
直後に阪神のスアレス見たらすげぇいい投手に見えた
ホークスが捨てるもんには結構良品があるからな
あそこは戦力厚過ぎて使えるもんも普通に捨てる
中日は長嶋清幸をヘッドコーチにして
ベンチで与田と並んでチャゲ&アスカやってほしい
今年は負けてもらって、賭博監督は
クビにしてください。自分のクソ采配に
酔っているクズ
Pは飯田か高野を上げろ
江越、北條下げて中谷と島田だ
自滅しそうなガルシアを打ち崩せなかったな。
坂本居ないなら丸か岡本が打たないといけないんだが不発。
坂本の代わりが増田じゃかなり戦力ダウンだわ。
最後代打くらいするかと思ってたが、代打攻勢かけてる中も出てこないって、思ったより悪いのかな。
打線がにうんこ過ぎた。
どうでもいいけど阪神はスアレスの方が抑えに向いてるだろ
見てみい!つかんだんや!3タテやり返しや!ゆゆゆ優勝してまうっ!
見てみいやボーア、やったやろが!やったやろが!悔しいやろうがっ!
開幕10試合ぐらいでシーズン予想してボロクソ言ってた評論家連中の手のひらクルクルやー!
>>365
他のチームがそういうことしてないとでも思ってんのか?
そもそも金本のフルイニングは広島で始まったんだが。
衣笠の記録とか知らんのかおまえは >>265
10点以上リードしてる試合で3イニング投げさせよう >>349
いや、岡田の無能ボケが球児をクローザーにと言う周囲の声に反発して
無意味に不安定な久保田に固執してなきゃそれこそとっくの昔に達成してた。 なんかセクシータイムがバカスカ打った時も
バースの再来や!とかバースは黒人やったんや!とか
皆はしゃいでいたね
すぐにモチベーションが上がらなくなったけど
スアレス抑えやろ
初めて見たけどめっちゃええやんけ
久しぶりに野球見たけど前までいた見分けのつかん2人組より全然安定してるし球速いなスアレス
結局ボーアのまぐれホームランがなければ負けてたもんな
阪神はまじで打線なんとかしろよ
よい勝ち方や、連勝や。巨カスは居なくてもいいんや。ボケが
>>408
まぐれホームランとか頭悪すぎだろこいつ まとめると…
ボーアはかなり太ったノウミサンってことでいいか?
スアレス獲得しといて良かったな、クローザー任せても大丈夫だし
今のたま児はストライクゾーンにストレートが行くと5割くらいの確率で
打たれそうなレベルだから早くなんとかしねーとヤバいぞ(´・ω・`)
>>415
知らんけど天将奔烈か、せめて剛掌波に変えてほしいわ 八百長だらけの八百長巨人はロードでほんのちょっと八百長が減っただけで負けまくるよね
八百長巨人はこれから20連敗するからね
ポーアは日本の投手に慣れたら左右関係なく打ちまくるようになるわな
逆に岡本は弱点がハッキリあってちょっと調子よくてもすぐに打てなくなる
ボーアはコース間違えたら打たれるよ
今年のPは緊張するだろうね
ざまあ虚塵のクソがwwww
もう諦めてペナント放棄しろカスwwww
>>365
衣笠の連続出場記録、どうやって達成したか知ってるか?
衰えてからは六番サード辺りで先発出場、五回が終わって試合が成立したら交代
カープは一年間ずっと敗退行為をしてたんだぜ? ここんとこバッターは大物どころか淀川も越えんかったからな
せめて杭瀬あたりまでがんばってほしい
すまん今きた俺に
安打→死球→二塁打で0点なのと
それに対する突っ込みがない理由
教えて
バースに打ち方が似てるな
もっとバースの映像見て似せたら
もっと打てるようになるのに
掛布て2軍監督時に「勝ちに行く宣言」しといてどちゃくそドベだった人やんwww
>>64
なんちゃらって…詳しくないふりするのやめろよ
確信犯でやってんだろ、悪質だな >>237
ところが雨なんだな、今日からほっともっとフィールド神戸で巨人主催の3連戦、今日は確実に中止
中止分は東京ドームに振替になるから無理してやらないだろ
昨日欠場の坂本も怪我してるみたいだし >>365
目先のことしか見てないアホ
普段からいつもそうやろ ついにボーアが打ち出したか
他球団のスコアラーは必死に穴を探してるんだろうな
>>64
対立煽りしかしか知らん芸スポガイジか(´・ω・`) 馬場や小川が一軍とか、小野才木望月浜地はなにしてるん
中田か先発ローテとか、藤浪高橋はなにしてるん
今年はクライマックスがないから、早めに若手にシフト出来るのは有難いわ
もうサンズ使わんと井上でもええで
藤川がなー危ないな。
勝ったから良い様なものの今後が心配やで。
>>230
だったら二軍で調整してくるべき
能見も藤川も去年落としたら復調した
功労者だからってこの2人を明らかに不調なのに様子見しすぎなんだよ >>13
とんでもない飛距離やで
東京ドームなら長嶋直撃や 球児は間隔空けると球うわずるのはもうずっとだけどな
広島戦で放らせやんからや
>>436
ありがとう
色々突っ込みたいんだが
無力感が凄いので止める
今の政治行政国際事情に突っ込むのに等しい
全てに突っ込むのは無理 今期初の甲子園での阪神巨人でも1スレ消化できないとかヤバ過ぎ
芸スポは世の中を映す鏡なんだからスレが伸びないのは世間から忘れられてるオワコンとか思ってんのか?そんな考えの方がヤバいわ。
>>454
球団も通算250セーブ達成は後押しするだろうしな
それまでのセーブ機会の状況に3点リードの場合がなるべく多くなることを願うしかない >>428
1打席だけ代打で出せば記録は継続するのに5イニング出してるのは守備固め出すまでは十分戦力になるからだろに
アホ信者を喜ばせるためだけに毎試合チャンスで鳥谷を代打に出して敗退行為繰り返してた阪神と違って
衰え切った最終年の衣笠でも.249 17本 OPS.730な
鳥谷の成績は? >>271
いつもそうだが球児が首ふったらストレートだと相手バッターもしってんのちゃう? 阪神も藤川球児を切り捨てることが出来れば一挙に優勝候補の座に戻れると思うわ
>>460
それを割り引いてみても衰えが隠せないのが現実な訳で 調べてみたら藤川は今年迎える誕生日で満40歳で
現時点で日米通算245セーブ(NPB243セーブ+MLB2セーブ)
阪神も今季中にどうにかなるべく早く記録達成させて身をひいてもらう肚か
ボーアにはイチローがついてるから大丈夫や
テレビ電話で指導はでかい
ああしあわせや
甲子園開幕戦勝利
甲子園開幕戦でボーアがホームラン
ありがたやありがたや
ボーアのネタスレいっぱいあったのに今は全く無いね
沈黙したのが笑えるわ
>>445
今シーズン唯一(唯三か)の本拠地球場以外での試合だっけ? >>473
クローザー扱いされてたのは実質12日間しかなかった >>478
バースの転生と明らかになったからな
ぴろやきうの至宝やで >>359
サッカーもスタジアムによってピッチのサイズはバラバラですぜ >>38
同じ事思った
オープンスタンスのとことか バースは掛布をお手本にレフトに流し打つスタイル取り入れて成功したが今の阪神にお手本になる先輩おらへんのがなあ
レフトスタンドへの流し打ちホームランは檜山が最後か?
八百長巨人がジャンパイアで三振捏造したが
ホームランでの失点は八百長でも取り消せなかったな
ロードが始まれば途端にボコボコになるのが八百長巨人