◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】 みうらじゅんが絶対に次にくると言い張る新作ブームについて徹底検証 『タモリ倶楽部』7月10日深夜放送 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593921702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020/07/04 12:42掲載
7月10日(金)深夜放送のテレビ朝日『タモリ倶楽部』は「ナイブームとはもう言わせない!みうらじゅんの『絶対くるブーム』」。日本で最も不要不急の男・みうらじゅんが、絶対に次にくると言い張る新作ブームについて徹底検証します。
■『タモリ倶楽部』
テレビ朝日 2020年7月10日(金)24時20分〜24時50分
【放送内容】
ナイブームとはもう言わせない!みうらじゅんの『絶対くるブーム』
日本で最も不要不急の男、みうらじゅん。いくつものマイブームを生み出した栄光の影には、うんともすんとも言わなかった「不発ネタ」があった。今回は、絶対にくる新作のブームが溜まったということで、本当にブームがくるのか徹底検証!
【MC】タモリ
【ゲスト】みうらじゅん、カズレーザー(メイプル超合金)
番組ページ:
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety http://amass.jp/136434/ これは面白そう
前やってた SINCEブームと地獄紹介が面白かった
みうらじゅんが来ると完全にみうらじゅんが仕切って乗っ取るからなぁ
自分の番組でだけやっててほしい
マイブームはナイブーム ←こう言わせない!必ず来る!
こんな意味でしょうかねえ…
>>2 サッポロ黒ラベルにSINCE1876書いてあって笑えた
昔雑誌でやってた掃除されてない有名人の銅像を探す汚れた英雄、って企画は好きだった
みうらじゅん回はタモさんが「すごいねこれ!」「えぇっへっへっへっへ(笑)」しか言わない
>>1 カズなんとかじゃ、みうらの闇について来れない
マイブーム
エロ本コラージュ
ゆるキャラ
カス葉書
仏像鑑賞
みうらじゅんは色々なものを面白がって追いかけるけど
対象に全く愛情を持たないところがいい
みうらじゅんが来るなら
安斎さん最初から出しとこう
アッヒャッヒッャヒャッヒャ
楽しんだもん勝ちという姿勢は素晴らしい
みうらのは、流行らそうという色気がないんだよね。純粋に自分が楽しんでる
みうらじゅん何故かワニが来るとか言ってたしな。失敗したけどw
この人が見つけて来るというより、電通とか流行らす人と話してるんだろねw
永遠のサブカル、永遠のヲタク
絶対メジャーにならないという立ち位置をキープしてる
ある意味羨ましいし、ある意味ズルい
本当に先が読めるならコロナや震災とかも当ててたはずなのにそうじゃないって事はやっぱ偽モンだよ
だからよぉ。タモリ倶楽部が全国放送だと思うなよ。
うちは3ヶ月遅れなんじゃ。
黒川さんていうブロンズ像作家と新谷さんていうブロンズ像作家にはまってたよな
>>15話題になんなかったけど「自分なくし」が好きだな
自分さがしの逆
テングーブームは確かにすごかったもんな
若者がテングーテングー言ってて大変だった
逆にこの人が言い出したゆるキャラなんか全然流行ってない
嫁がbirdだって最近知って驚いた
>>3 みうらじゅんのレギュラー番組なんてあったっけ?
この人のマイブームで笑ったのがベッドヤクザ
普通のサラリーマンがベッドの中に入るとヤクザのような荒々しいセックスをすると真顔で語ってたのを見て爆笑したw
ダウンタウンは何故面白いのか、を尼崎まで若いころ取材してたのがすき
>>24 遅れネットでも放送してるなら全国放送と言えるのでは?
本とか出すときにラジオ番組を色々まわったりするのを聞くのが好きだ。定期的に聞きたくなる。
>>28 まだ前妻との離婚が成立してない頃から自分のラジオ番組呼んでイチャイチャしてたりそりゃもう酷かったぞw
陰キャの教祖みたいなふりしてノリノリのホストみたいなことやってた
割と呼ばれるってことは、みうらじゅんも安西もタモリと仲いいの?
みうらじゅんは面白いんだけど、普通のテレビ番組で芸人とうまく噛み合ってるのを見たことがないw
タモリとも仲良いし松本もみうらじゅんとは古いし、でもタモリも松本もみうらじゅんを持て余してる気がするw
いまワニにハマってるて言ってたわ
バナナワニ園でグッズ大人買いしたとか
>>43 芸人じゃないから間合いとか約束事を守らなくていいんだよね
安斎とやってる勝手に観光協会だっけ
あれでうちの近所の駅前の銅像の取材しててびっくりした
>>43 いとうせいこうくらいだな
芸人じゃないけど
飛び出し坊やの回はクソ笑ったがw
みうらじゅんが、飛び出し坊やの作者に電話インタビューしたけど
質問がちょっと長くて回答が「え?聞こえにくい」とか言われて
「じゃあもういいです」って言ってタモリもウケてたなw
みうらじゅん安斎肇のラジオが面白かったな。
最終回の最後に女性器3文字で締めて、たぶん二度と復活ないけど。
朱印帳みたいなもんが流行るとは思わなかったな
だいぶ早かったよねこの人
そもそもタモリがこういうサブカル界から出てきた非芸人だから、みうらみたいなのは好きなんだろう
ユーチューバーでこういう怪しさを出せる人もいないし
>>15 水道修理屋のマグネット集めてなかったっけ?
まだネットがない時代にサブカル方面の紙媒体で英雄視されてたのはこの辺かな
みうらじゅん
安齋肇
蛭子能収
いとうせいこう
山田五郎
泉麻人
渡辺祐
リリーフランキー
杉作J太郎
えのきどいちろう
安西水丸
伊集院光
川勝正幸
予告見たらヒゲはやしてむちゃくちゃ渋い感じになってたな
バードとかいう歌手が菩薩に似てるから女房捨てて再婚したのはビビった
何だ
過去作のリメイクリバイバルが多いから、その反動で「まったく新しい創作が流行る」という意味の
新作ブームなのかと思った
甘えた小坊主の置物を見ながら
「こいつ甘えてんなぁと思うんすよね」
とうれしそうに紹介するのがツボで。
>>31 モンドTVで山田五郎と番組やってるけどあれってもう終わってんのかな
みうらじゅん&安齋さんのJWAVEの深夜ラジオ面白かったな〜
>>15 甘えた坊主は?あれいやげもののカテゴリーだっけ?
リアルラブドールを車椅子で連れてるのはちょっとゾッとした
>>65 カーツ佐藤やなんきんなんかは今は全く見なくなったのを考えると
この辺はみんな売れっ子すぎだな
>>61 してる、去年か一昨年の氣志團万博に出ていた
タモリ倶楽部見てるやつのサブカルエリート具合が痛い
ラジオ聴いてる奴もそうだけど普通のそこらへんにいる一般人が業界知ってますスタンス
それ何?w
この人の言ってた関西仕事って関西地方だけのローカル仕事にこっそりと出るみたいな事だったと思うんだけど、wikiだと関西出身じゃないのに関西芸人の様に振る舞う事になってるんだけど自分の認識が間違ってたの?
>>87 サブカルエリート?
なに言ってんだお前?
>>3 本当はそれくらいやっても許される人じゃね?
逆に普段のこの人が過小評価されがちつーか
>>63 ワロタ。あれは死ぬほどいらねぇw
チラシと一緒に捨てられないし、入ってるだけでイライラするのに、逆に集めるって発想がいい。凄くいい
これはMJ SHINEとL.L. COOL J太郎のフリースタイルラップバトルやろなあ
>>28 この件があってから嫌いになってしまった
ウッチャンも与田も嫌いになった
なぜか和田豊だけは大丈夫
>>90 前者で合ってる
関西ローカルの深夜番組のような内容の仕事(テレビ関係なく)という意味もあったがそれは応用
wikiなんて信用してる人いるんだ
ワイドナショーでみたらつまらなかったな
ああいうのは向いてないんだ
>>101 ダメなの9割5分だけど5分当てられるのが才能
とにかく数を言うというのもある
VOWの変読コーナー好きだったわ
一番好きなのは若林豪→若林オーストラリア
ゆるキャラブームでしこたま儲けたらしいね
羨ましい
>>22 でも実際やってる事は「愛人孕ませ家庭崩壊」って
昭和エロオヤジのメインストリームだからな
昔、蛭子さんの家に遊びに行って蛭子さんがトイレに行ったすきに何気なく手帳を盗み見たら、「つまらない人と会う約束」って書いてあったって言ってた
血反吐はきながらいらないと頭でわかってるものに金を使いまくる業の深い人生
>>51 そだね、その辺の仲間とやってるのが1番ハマってる。
普通の番組に出てると、みうらじゅんをもっとわかってあげて!って思っちゃう。
でも前にタモリ倶楽部でみうらじゅんと堂本剛が出てた時は「何わかった顔してんだよ堂本剛!」ってなったw
難しいw
「グー鉄」は久しぶりのくだらなさ、で良かった。
「グー○」の検証が必要
みうらじゅんオナニースクラップ100冊目完成披露パーティーという企画もあったな
アイドルのグラビアの横に同じポーズをしている似たような体型のAV女優の写真を貼って
その子が脱いでるような錯覚になるというのを紹介していた
で所々にポイントで昔のポルノ女優の谷ナオミを貼っていた
安斎と取っ組み合いのケンカしてる写真が雑誌のグラビアに載ってたけど
またやってほしい 似たような二人が転げまわってて面白かった
コロナが無ければ来週末から盛岡でみうらさんの展覧会開催だったんだよな
この人の本業はもともと漫画家ではなかったのかな
アイデン&ティティとか面白かったけどな
ビートたけしはみうらのことを「みうらじゅんさん」と呼ぶ
ちょっと感動した
>>53 あん時安斎さんが出れなくて代打で出たいとうせいこうと老人用おむつ履いて大衆の真ん中で堂々と放尿しても大丈夫!みたいな話が何故か印象深かった
こういうので商売してるみうらじゅんとか 大嫌いだね
じぶんで見つけなよ 興味あることは
本当知恵遅ればっかり 今の視聴者は
>>3 でもつまんないじゃん今のタモリ倶楽部
俺は楽しみだよ
過去の放送でもみうらじゅん回は圧倒的に面白い
>>22 昔パルコでのトークショー観に行っだけど、マイナーでいるスタンスがずるいですよねってよく言われるけど、メジャーになりたいに決まってるじゃんって言ってた
25年くらい前
>>31 CSの衛星劇場で曜日は不定期だが月1で「グレイト余生映画ショーin日活ロマンポルノ民俗学入門」をやってる。
コロナ騒動でか、先月は放送無かったが今月は来週末にある。
衛星劇場で放送予定のポルノ映画に共通するお題で解説するのと、後半は視聴者のお悩み相談。
昨年末から日活ロマンポルノ盛り上げ隊の岩本さんから若手イケメンに担当が替わって、そのコーナーはちょっとつまらない。
衛星劇場自体は有料だけど、その番組は無料。
年1で麻吹淳子特集があり、その日だけは縛られたおっぱいの柄の麻吹淳子Tシャツを着用。
>>135 そういうくだらない番組は無料にしなくていいよ むしろPPVにすべき
仏教の本質は三毒。
そしてみうらじゅんはその三毒すべてを犯してる
お前らみたいなバカは仏教をまちがって学んで三毒に侵されながら死んでいくんだね
本当バカ 仏教の高僧にこいつは絶対に会わない あった瞬間に説教されるから
>>3 タモリと親和性が高いからいいんじゃね?
私感だとビビる大木、ズン飯尾、バイきんぐ小峠も高めかと
>>124 「色即ぜねれいしょん」もいいよ。
仏教の本質は三毒。
三毒に書いてあることを知ればアンチみうらじゅんになるのが当然
本当ちえおくれをだましてるわ
>>65 リリー・フランキーだけは何故あんなに雑誌に露出しまくってたのか分からない
あの人サブカルでもないだろ
安齊肇とやってたTR2以上に面白いラジオが未だにない
杉作J太郎って今何やってんだろ?
タモリ倶楽部やトゥナイト2に杉作出てきた回は面白かった
高野山の法話 #15「三毒煩悩を乗り越える」
仏教で商売しているツケは いつか払うことになるだろう
昔みうらが香港でジャケ買いした地元歌手のドーナツ盤コレクションは死ぬほど笑ったわ
歌っている人間も曲も知らないのにジャケ見ただけでメロディが聴こえた
>>1 関東から半年遅れくらいだったのにうちでもなぜかこれやってたけど、いつの間に追いついたんだ?
前回タモリ倶楽部で新作ブーム紹介したときは冷マとSINCEブームだったかな
>>144 業界コネだろ
音楽番組で森高千里の売り出しのスタッフの中にいたとか言ってたぞ
安斎さん、奥さん亡くしてからテレビ出る気力なくなっちゃったのかな
ずいぶん前にテレビ神奈川で変な料理番組してたのをチラッと見た事ある。
番組名は忘れたw
「みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会」5月1日より絶賛アーカイヴ放送中
https://www.bs-sptv.com/program/5845/ 安斎さんの奥さん亡くなったんだ
確か安斎さんプリンスが好きで
来日時に宿泊したホテルを突き止めて
その部屋で奥さんとセックスしたって
語ってたけど奥さん亡くなったのか
ゆるキャラって名前を商標登録してたおかげで大富豪になったんだよな人生分からないな
以前、例のプールがあるビルに事務所を構えてたんだよねw
空耳アワー休止は自粛の影響だと思ってたけど
安斎さん側の事情もあるってこと?
俺の好きな芸人
みうらじゅん
なぎら健壱
ふかわりょう
ヒロシ
>>160 予測してるんじゃなくて、電通と相談してブームを仕掛けてんだろね
こういう薄っぺらい似非文化人がいっちょ噛みすると、あらゆる趣味が陳腐化する
比較三原則だな。
過去の自分、親、友達・知り合いと比較しなければ楽に生きてゆける。
>>63 前住んでたボロアパートの下の階の人がドアの外側にそれ貼ってて怖かったな
ドアの3分の2くらい埋まってたわ
一度だけ帰宅時間かぶって開いてるの見たけど内側に貼れなくなって外側に貼り出したっぽいのが更に怖かったわ
若い頃のみうらじゃんの
才能を見抜き
自分の事務所で面倒を見てた
糸井重里さんは、大したもんや
>>15 ブロンソンズ
今のみうらさんは、髭伸ばして「ビートルズ後期」マイブームらしいぞw
>>173 険悪なのかと思ってたら、YouTubeにラジオでの対談があるけど、仲良さそうだったよ。
糸井重里さんの事務所に居たから
だから、みうらじゃん氏は
コピーライター的な
キーワードをパッと作り出す
クセがついてるのかな。
つーか、基本はダジャレだがw
しかし、さすがのみうら氏でも
当たったのは2割ぐらいで
ハズレ8割だからな。
みうらじゃん氏ぐらい
ユニークな才能の人でも
コピーは数を打たないと
ダメなんだろうな。
>>113 しかも2度目の結婚で、今の嫁は不倫相手だからね
昔、童貞ブームがくるといって一緒に本だした伊集院が怒ってたっけ
伊集院は婿養子で不倫とは無縁だしね
>>21 セーソクのビジュアル浮かぶやつおらんやろw
俺はツバキハウスで見たが
みうらじゅんが、
蛭子さんはピンヘッド入ってるよね。って言ってたなw
あながちハズレじゃないと思ってるw
みうらじゅん最近ワイドナショー呼ばれないのなんで?
>>65 関西で言えば中島らもとか越前屋俵太とかひさうち みちおとか古田新太とかそんな感じなのかな
>>15 ミイラブームが来ると言っててハムナプトラが大当たり。
みいらじゅんにしようかと思ったくらいと言ってた。
下手な芸人よりトーク面白いのなんでだろ
仏像開帳記念みたいなイベント行ったけど、いとうせいこうと一緒に仏像オタ話から雑談まで喋りっぱなしだった
>>197 自身の提唱する「ゆるキャラ」ではないけどな
>>105 原稿料の催促がすごかったらしい、10年くらい前
儲かってるのか
>>87 サブカルにエリートもクソもあるかいw
"サブ"カルチャーだぞ
所詮メインにはならない
ITには疎そうなオッサン文化人だから
テレワークブームなんかも予測できなかったんだろな
>>199 そう流行っていたゆるキャラ©はゆるくない
>>199 くまもんとかひこにゃんとかガチで可愛いからユルくないからな
予告でちょっと映った法枠工は以前から気になってた
郊外でよく見るやつ
>>202 そもそもコロナを誰も予測してないだろw
安斎さんとやってた笑う洋楽展も面白かった
興味のない若いバンドとかだとほとんどその曲の話しないで終わったり
みうらじゅん先生なら「ボクとカエルと校庭で」だなぁ。
当時中学生だった自分に与えた(悪)影響は計り知れない!
>>199 今はゆるキャラににくっついてきてる「やる人」にぐっときてるらしいよ
>>211 学園埴輪もの勝手にハニーだっけ?くだらねーw
>>213 「自治体の人がいやいややってる感」がいいのかな
>>201 本人は毎回「サブ」だと思ってないらしいよw
>>197 ゆるキャラグランプリとかゆるキャラで町おこしなんて、みうらじゅんの提唱概念とは真逆だもんなぁ
でもそれはそれとして、ゆるキャラ発明者としてテレビ出るのもゆるくて良い
消防署がはしご車をモチーフにしたゆるキャラを作ったのは良いんだけれど
稼働させるのがとても大変で幻のゆるキャラになったそうだ、一度見てみたいもんだ
仏像ブームは表向きはモデルのはなとかあの辺だけど実質MJ
…だったら面白い
>>1 みうらじゃんの名前
久しぶりに見たな(´・ω・`)
見仏記が出たのってかなり前だから
このひと&いとうせいこう発信で間違いないんじゃない?
はな乗っかってきたー!って思った記憶あるし
>>121 いま愛媛かどこかのラジオで月曜から日曜の「本来の意味での帯番組」(by 吉田豪)をやってる
ロックスライダースは見にいったないとうせいこうじゃなくて安斎さんがきて面白かった
最近のマイブームで冷蔵庫のマグネット集めがよかったな
そもそも変な切り取りで話題になってるだけで
流行らそうって気はないだろ
冷蔵庫マグネットは流行ると1年以上言ってるな
冷マ流行ってる?
>>222 ゴメン。先に謝っとく。
>>214 それは「ハニーに首ったけ」
こっちも単行本持ってるよ!
「ブロンソンならこう言うね」は面白かったな
ブロンソンブームは来なかったが
みうらじゅんはいとうせいこうか山田ゴローと
組むと面白い
>>104 ピーター(ピーゆういち) 宗茂・猛(そうも・もう)
>>146 愛媛でラジオやってる
四月からは週四回に減った
>>235 90年代まではマグネットコレクションは普通に多かったけど
今は安くて小さい冷蔵庫しかマグネット付かないじゃん
安斎降板で空耳終了が一番悲しい
安斎、カミさん亡くして鬱っぽいよな
みうらじゅんと同じく冷マを捨てられない性格。配管修理業者が入れて行く冷蔵庫に貼り付ける広告のマグネットシール。
>>28 不倫略奪みたいな感じでドロドロしてたけど微妙な知名度のせいかそこまで騒がれてなかったなぁ
みうらじゅんにバカっていじられてた頃の町山は面白かったのに
喜多郎さんに間違われて旅館の女将からお刺身のサービスがあった話が好き
>>51>>110
その回の堂本剛はちゃんと空気読んで立場弁えた態度してたぞ
わかってる顔なんてしてなかったわ
>>252 いまだにYouTubeとかで町山の名前を見かけると脳内でバカって字が浮かぶわ
刷り込みって恐ろしい
みうらじゅんは威張ったりしない。
こんなことで食べていて申し訳ないと思っている。秋元康のように大儲けしてやろうなどとまったくしない。職業は「イラストレーターなど」。NHKのラジオなどでも紹介されるときは「イラストレーターなど」だ。
唐突だが、佐野元春も仕事とはなにかと問われて、男なら田んぼや畑などで力仕事をやる、こういうのが仕事というものではないか、ぼくははたして仕事をしているといえるだろうかと語っていた。彼もこの路線でいけば曲が売れるというのがわかっていても、それをあっさり捨てたりしてきた。
「儲けるために」「稼ぐために」ではなく、自分の好きなことをやり続け、それが結果的に食べれているというのは実に稀有なことで、しあわせなことだと思う。
山中伸弥先生がラジオでいっていた。不要不急なことにこそ人間の本質があると。みうらじゅんはえらい!
長文、失礼しました。
>>110 それよりももう片方が出演した時やる気なくて
「何わかった顔でだりぃー態度してんだよ堂本光一! 」と思った
二度と出ないで欲しい
タモリ倶楽部は制作会社が変わったのか?
なんか無茶苦茶つまらなくなったぞ
>>135 何その番組
めちゃくちゃ面白そうだなw
そのCSの衛星劇場の番号教えて?
>>264 ・ナレーターの武田さんが引退
・オープニングのケツ振りが大幅カット
・空耳の安斎さんが降板
・空耳のかわりがマッチングタモリ
こんなのタモリ倶楽部じゃないよな
>>38 わかる!
真面目なMCの番組でもおもろくなるよな
安住の日曜天国に毎年来るのも楽しみ
>>65 天久聖一
久住昌之
しりあがり寿
この辺も。三人ともいま何やってんのか知らないけど
ジジイの馴れ合い 気持ち悪い
視聴者までもジジイ
草
こんなマイナーなのに
影響力があるという人物いるか?
>>271 しりあがりは今や朝日新聞の4コマ漫画家だぞ…
その辺の芸能人より全然稼いでる
高橋克実の月2回美容室は意味があるのか確かめに行く企画が近年のベストだった
>>273 全然未確定情報だろう。
空耳はコロナで休止ってことになってる。
>>239 いろいろな夢(野球選手になりたいとか)を「あ、これは無理だな」と排除していくって手法
すごく現実的だし、ワナビのみなさんにはぜひやってほしい
ケンイ・コスギ(権威濃すぎ)にならないよう努力してる話好き
>>279 とりあえずコロナの影響で休止となってる
作品募集はしてるよ
>>281 なんだコロナの影響だったんだ
ホッとしたわ
マキタスポーツがみうらじゅんはあんな大御所なのに下から下から来るから敵わないって言ってたな。
へえ…じゅんはできてるな…
歳とってくるとそれが難しいんだよ
つい教えてあげるモード入っちゃったり、ピントハズレに弄られると腹立ったり
>>283 マキタスポーツは昔からいたような知ったか顔で語るのウザイから要らん
陰気な顔でどこに向かってるの?というポジション
メディアからブームを取材されてる時はもうちょっと飽きてて楽しそうなフリしてるって言ってたな
>>116 京都の学生時代
一度、親にバレて
自宅の釜式の風呂で
薪と一緒に
スクラップを燃やされたと
残念がってたな。
みうらじゅんに「TR2」「GOLDEN TIME」みたいなラジオをもう一回やってほしいな
TBS
>>259 この人は
そこまで文才は無いから
活字だけで稼げるタイプではないしな。
やはり、イラストや写真
現物があって
それへのみうら式解釈や
みうら目線が面白いんだな。
みうらじゅんと山田吾郎の「仮性フォーク」は必聴
とにかく自分が楽しめることを見つけようとする姿勢はすごい。
個の中に没頭できるネットの時代になったがこういうセンスを持った人はなかなかいない。
SNSとも合いそうでいて絶対合わないセンス
安斎さんが昔を振り返るたびにJ-WAVEの上層部から放送内容なんとかしろと毎回怒られてた話するな
改めなかったから早々に終了してしまったがw
>>296 それ途中の童貞時代までは面白いけど
遊び人になってからは聞いててイライラした
>>87 深夜番組くらいで「エリート」って何にコンプレックスを感じたの?
警察に犯人連れてきたからと言われた話はMVS取れると思う
NHKのスタジオパークに出た時に、
「これからは尿瓶(しびん)が来る!」
とか言ってマイ尿瓶をいくつかお披露目してたけど全く来なかったな…
次くるのはだいたいわかるわ
白菜がくるね
あと ごぼう
いいポジションだよなみうらじゅんてw
何言っても怒られないだろみうらって
【MC】タモリ
【ゲスト】みうらじゅん、カズレーザー(メイプル超合金)
サブ糞必見!って感じだ
>>65 そのへんのひとたちより一世代前の、椎名誠、嵐山光三郎、南伸坊なんて全然見かけなくなったなあ
みうらはとにかく頑張ってる。
マイブーム、仏像、ゆるキャラとか当りもあるけど、
ハズレも山ほどある。
ちなみに、『ない仕事の作り方』って本出してて、俺持ってる。
渡米した直後の町山にも、「もっと売り込みをやらなきゃダメ」と説教したらしい(by町山)。
町山は宝島のみうら担当編集者。
みうら自身は糸井重里の事務所に出入りしてて、ガロの持ち込みで揉めたのを糸井に仲裁して貰ってる。
今、noteで週一くらいで、いとうせいこうと有料音声配信してるよ。30分200円。
コロナの影響で下手にロケ出来ないから1人だけのプレゼンでも場が持つみうらじゅんは助かるな
空耳の代替企画ピタッとタモリでベストマッチングになった若手芸人まだいないの?
最近だと宮下草薙の宮下は気に入られたしハライチの岩井もよくゲストに呼ばれてるからコンビのじゃない方が好きなのは分かる
>>268 武田さん以外は今までのことを考えたら些細なことだろ
>>268 空耳はコーナーが休止してるだけで過去にもあったし降板もしてない
>>292 番組持たせて欲しいとTBSに話をしたけど断られたとか言ってた
先週、先々週のグー鉄はタモさんがすごく食いついてて微笑ましかった
またやってほしい
>>271 天久聖一はTwitterで書いてた漫画を本最近にしてた
久住は孤独のグルメでヒット
安斎はたまにEテレの真面目な教養番組に出てるの見ると
声は低いし、見た目も小綺麗にしてて別人かと目を疑う
MJもサングラスはずすと誰だかわかんないくらい老けたよなー
>>294 文春だか新潮でコラム書いてるけどぶっちゃけ面白い文章を書く人ではない
文章だけだと下ネタに逃げがちになる
>>300 山田五郎もイライラして叱りまくってたなw
山田五郎はほんわかキャラに見せかけてキレキャラだからね
実際元CAの奥様にもとんでもないモラハラDV?らしいじゃない…
文章も喋りも面白くはない。イラストもそれほどファンがいるわけではない
しかし好きな事やってぷちブームを起こしてそれだけで生きてる感じ
付け火して煙を喜んで自分はまた違う火を探しに行く
>>41 彼女が大学の時の同級生が愛人やってた
仏像ブームで京都にちょくちょく来てた頃、関西寄った時だけヤるみたいな
可愛くもなく地味で普通のコ
>>321 マイブームクッキングは清水みッちゃんのが神回だね
アウトドア般若心経は考えたのも凄いしやりきったのも凄い
>>95 あれの表面をきれいにはぎとるのが一時期マイブームだった
好きな画像貼り付けて切り抜いてる人もいるな
>>101 俺の地域はあまり配布が少ないのと
時代を追って並べるとわかるがマグネットがどんどん薄くて最小限の磁力しかないやつになってて萎える
タモリ倶楽部で三峯徹が出てきたとき全然乗ってこなかったのが印象に残ってる
仙台四郎と言ってたのはちょっとおもしろかったけど
世界三大MJ
マイケル・ジャクソン
マイケル・ジョーダン
セガNET麻雀MJ
>>323 あれ見てて思ったがストリートビューって必ずしも操作性良くないな
単にローカルの処理速度の問題なのかもしれんが
不倫を不倫ブームが来てるの一言で片付けたのは流石だと思った
結局、ゴムヘビブーム来なかったじゃん
食いついてたの、KAT-TUNの田中聖だけだったし
蛭子さんと対談した際に、蛭子さんの手帳を見てしまったら、つまらない人と対談と書かれてた話好き
チャゲ&飛鳥の事を、元々ハゲから来てるあだ名ですよねってサラっと言ってたのはワロタw
ネタどうこうもあるけど、それよりも誰と組むかかかなり大事な人
いとうせいこう、山田五郎、安斎肇と組んだ時は跳ねるけど、ダメな時は全然ダメ
え?
sinceブームは終わったの?
冷マブームもまだ来てないのに・・・
どうせワニブームだろ
100日後に死ぬワニブームが一過性だったことをいじりそう
>>140 みんな地獄に落ちるから大丈夫。地獄ブームとか言ってたな。
>>140 仏教徒の時点で地獄行きだから心配はいらない
大御所やってもいいのに偉ぶらない低姿勢
と思いきや実際儲けてるし不倫したし性格悪いし
だからこそみうらじゅんは最高なんじゃないか
>>362 もうボケてても不思議では無い年だろうな
冷蔵庫マグネット、略してレイマ
新年号が令和と聞いた瞬間にみうらじゅんの顔が浮かんだ
あれっ
みうらじゅんって亡くなったと思ってた
誰と勘違いしてんだろ俺
みうらじゅんのやってることで唯一見習って使えたのは、大学ノートの左側に好きなアイドルの写真、右側に顔が横向いたりではっきりしないエロ写真を貼って、アイドルのエロ写真に見せるというテクニック
>>364 不倫だってあの菩薩顔に出会ってしまったら仕方ないか…の一回だけならともかく、若い頃からヤり逃げヤリチンですごいのでしょ?
それを知ってもキモ!と思えないのはナゼナンダゼ
>>373 気にしない女はそんな事全く気にしないからな
>>375 死んだ人でみうらじゅんに似てるって条件の人
他にいる?
>>377 池田貴族とみうらじゅんに似てるところなんて無いだろ
二人ともイカ天に出たのが共通項なだけで
>>383 似てねえだろwwwwww
というか池田貴族なんて全身赤い服着てたイメージしか無い
みうらじゅんと池田貴族はどこが似てるのかさっぱり分からないが
タモリと岸田森はそっくりである
>>6 そうだったのか
確かにサングラスで顔隠せばわからんもんな
隙間から掘り出すのはうまいが、結局全部つまらなくなるという。
地獄に落ちてもそのもも右後ろにいけば非常口あるから
親孝行プレイ はもっと流行ってほしかった
今だったら 男キッス 流行るんじゃないか
ガロ系はみんな孤独のグルメに行きましたよ、みうらさん
>>390 降らせまくる方は腹抱えて笑ったw
スタッフが素手で必死にかき集めて投げてるの見た時は笑い死ぬかと思ったwww
老いるショック も良いな
自分の老いにショックを受ける
>>53 あの番組のせいでjwave出禁になった
安斎さんも
空耳アワーを一回休みにして、笑う洋楽展を…!
尺が足りないから無理かな
局違うし
>>401 今朝というか深夜に普通にラジオやってたけど
関係ないけど政則とたまにTFMで朝方に喋ってる大前創希って人の声はかなり似ている
TV見仏記でやってた石に彫られた文字とかを拓にしてるのもマイブームっぽかったけど詳細知ってる?
朝まで生テレビもsince1984とか出すようになったな
みうらじゅんの影響か
>>406 祖父の趣味が拓本で、自費出版したから親戚一同
買わされそうになった話が面白かった
ケラが紫綬褒章なら、みうらじゅんもなんか狙えるんじゃないの?
ダイソンのヘアドライヤーの小槌感が凄くて欲しいけど5万円もするとか言ってw
>>289 2008年の放送らしいけど、今は仲悪いの?
じっくり聴いてないけど、最初は怪獣好きでファッションもダサダサで自分と同じモテないイケてない系統の仲間だと思ってたら
「東京トンガリキッズ」に町山さんの写真が掲載され、
こいつ裏切った!と険悪な状態になったように語ってるような?
ゴムヘビのおもちゃ空港で取り上げられた話が好き。
短すぎてパイロットの首締めたり出来ないのにとか言ってた。
>>409 おぉ、ありがとう
じいちゃんの趣味を受け継いだのか
ほぼ日刊イトイ新聞でみうらじゅんて検索したら
昔の対談とか連載の動画も出てくる
いつまでも見れるから暇つぶしになるぞ
>>339 静かなトーンで美術評論家みたいに語るエロ漫画編集者への
「三峯さんご本人ですか?」って突っ込みも良かったなw
サンガリアのペットボトル緑茶なんてsince3つ4つ書いてある
ワニブームの予想した数ヶ月後に100日後に死ぬワニがバズったの笑ったし、なんか怖かったw
みうらじゅんと山田五郎ふたり揃って出て欲しい
昔のストッキング試着したときのは神回
スライドショー行った妹から、みうらじゅん&いとうせいこうが写った冷蔵庫マグネットもらったわw
>>417 みうらじゅんと町山のイチャイチャなんて
志村けんと大吾みたいなもんだろ
バイブス似てる同士がたまたま年齢差があったみたいな
町山は「みうらじゅんが師匠です」と常に言ってるし
>みうらじゅん賞2018年(第21回) 沢口靖子
基準がわからん
不良になりたくて仕方なかったのに
両親は優しいし学校もまあまあ楽しいし
グレる理由が見当たらなかった人
>>3 それをタモリが喜ぶなら、それでいいんだよ
あくまで物差しはタモリ
>>432 そうそう本人はいいけど他人が馬鹿にするとそれなりにむかついてるんだよな笑
馬鹿にするプレゼンしてくるくせに笑
かなり前にNHKの日曜美術館的な番組で、
アナウンサーと仏像を巡っていたけど
かなり真面目なトーンで時たま「お遍路ーラー」とかぶち込んで来るのが面白かったな
>>144 リリーフランキーは今の知名度得たあと
末期のいいともテレホンショッキングに出た時
ダッチワイフ人形連れてきてドン滑りしてたのが印象深い
会場は凍りついてたし
タモリも健全ないいともモードだから対処できなくて
やばい空気が直らないまま終わってた
>>65 カーツ佐藤とか名前も忘れてたのに、「おとなの週末」の
グルメライターになってたの発見して驚いたわ
安齋さんと二人でNHK BSで空耳アワーみたいなフォーマットで
「笑う洋楽展」とかいう番組を最近やってたよな
あれ終わっちゃったのかなぁ
ネタ切れ感もあったし
安斎さんと二人でTOKYO MXで「ゆるキャラに負けない」っていう番組やってたよ
打ち切りみたいに突然何の感慨もなく終わった
だからちょっと休んでまた始まるのかと思ったけど、一向に始まらない
ゆるキャラも地方の名物を無理矢理ねじ込んだ感じがよかったのに
見て!見て!カワイイでしょ!ってキャラが増えてしまったからな
>>8 いつもしたり顔でつまんないよね
そろそろ鼻につくわ
竹俣紅と噂になってから急にカズレーザーのアンチが増えたのは、カズレーザーに女性ファンが多かったからだよね
>>428 体調が悪かった時期に科捜研の女の再放送を見てたらしい
>>144 筑豊出身ですから…
アイドル関係はよく知らないけど
つんくのオールナイトの作家やってた関係で
プッチモニに関わって
それでハロプロの事務所?の在日の偉い人に
気に入られたとか聞いたことある
Sinceを集めてると知ったとき
やられた、と思った
年老いて老け込んでいくことを、「老いるショック」と言っていたな
俺個人としては澁澤龍彦と繋がるものを感じる。
ふざけた澁澤w
サングラス繋がりでもあるw
いとうせいこうと3人で女装してたけど
もう一人が誰だったか思い出せない
安住アナがsince探しにハマって
たまにsince2100とか、未来sinceが見つかると言ってた
マイブームは前張りです。
特に東てる美の前張り写真。
>>65 サブカル先駆者を見ると、現在はいろいろだよな・・・
みうらじゅん →1人電通
安齋肇 →空耳と絵
蛭子能収 →全方位的無敵の人
いとうせいこう →文化人
山田五郎→アド町ック天国
泉麻人 →エッセイスト
渡辺祐 →J-Wave土曜朝の顔
リリーフランキー →サブカル界の大成功者
杉作J太郎→南海放送で週7
えのきどいちろう →エッセイスト
安西水丸 →イラストレーター
伊集院光 →大沢悠里の後継、TBSラジオで朝帯週4
川勝正幸 →合掌
昔のタモリ倶楽部は面白かった
今は見逃すことも多い
>>462 伊集院なんてサブカル感ないだろ。 ホリプロさんで『タレントさん』ど真ん中歩いてきた口。
サブカルに憧れて近づいていったのはある。
>>459 ありがとう
髭のまんま化粧してたなそういえば
>>462 あのVOWの編集長はラジオの人になってたのか
知らなかった
しかし最近の安齋さんの老けっぷりは凄い
一回り年上のタモリと同年代か下手したら年上に見える
なんか悪い病気でもやってないだろうか
>>462 安西水丸さんは2014年に亡くなってるよ
>>462 糸井重里とかは入らないのかな
こういう場合
湯村輝彦とか
亡くなっているけど、
渡辺和博とかも
>>474 糸井重里はサブカルじゃなくて広告代理店だろ
渡辺和博、神足祐司、鴻上尚史、大川興業総裁、藤原ヒロシ、サエキけんぞう
色んな方面のサブカル人がいたな。ドン小西なんかもこっち側だろ
>>464 落語自体がサブカルなんだが
深夜ラジオとかゲーム番組の司会とか
>>480 どっちでもいいけどそういうロジックはテレビもサブカルとかなんでも言えるので
サブカルが食い扶持広げるための貧乏くさいサブカル汚染な印象にしか
サブカルってメインカルチャーに対する概念だぞ
テレビで政治、経済などを取り上げたらメイン
テレビ自体がサブカルなわけない
>>480 落語がサブカルって(笑) お前目線では歌舞伎もサブカルなんだろうな。
>>65 後半は全然違うな
サブカルは宝島とかびっくりハウスからだろ
伊集院だのリリーだのかすりもしないわ
清水ミチコも元々はびっくりハウスに投稿してたらしい
女性でみうらじゅん的な立ち位置って、あとは誰いるかな
そもそも『サブカルチャー』って誰がカテゴリライズしたんだろう
>>486 寺山修司あたりからも使われる言葉なんでそれはそれで狭い
みうらじゅん機軸ならそんなに間違ったくくりでもないが
ただみうらじゅん自体は伊集院やリリーとも仕事してるからめんどくさいw
能町みね子とか久保ミツロウとかがこっち側の顔するのウザいよな
みうらじゅんも近年はシンスとか冷マとか全く受けなかったからな
もう終わりだよ
予告で『一人電通みうらじゅん』って紹介されててワロタ
>>496 タモリ倶楽部、2週遅れで流れるからいつやるかさっぱり分からない
当時と比べたらアニメ、特撮、酒場エッセイなんかの地位が格段に向上したね
地位じゃなくて知名度か
近所の行き付け飲み屋にシンス帽シンスTシャツ着て行くが誰も気付いてくれない
そこにしか着てかないが悲しい
>>493 ヨルタモリみてたけど
タモリに相当好かれてる稀有な存在だな
最近は市川紗椰も好かれてそう
>>169 みうらじゅんは"そういうの" じゃないんだよな。ニワカは黙ってろ。
>>502 見かけたら声かけるのに
空耳の人でしょ?止まりで話の弾む奴が周りにいない
>>169 よくも恥ずかしげも無くこんな知ったかぶり書けるわw
ギャグで言ってんのか?w
>>507 田舎者は文化を正確に捉えられないから全てが的外れになるんだよ
ネットで見られる事以上の事を知り得ないから
>>508 サブカルチャーと検索するだけだから、たたの煽り
自分が好きな事を追求する質の人間がいるから、発展するんだよ
>>6 勝手に観光協会は一人二役だったのか
手の込んだことやってたんだな
>>1 みうらじゅんなら不倫だろwwwwwwwww
アプリじゃなくて本気で女装をしてほしい人がたくさんいるから
また女装をしてほしい
みうらじゅんの女装は綺麗だった
ジャガーさんに注目して楽しみ方を紹介したのもかなり早かったよね。
みうらじゅんの後継は居ないのかねもうおじいちゃんやぞ
あとでまたねと手を振った
手と手 離れた瞬間にテレパシーきかなくなる
あなたは知らない人のよう
スコールが来る
バードと不倫→妊娠させる→妻子捨ててバードと再婚にはドン引きだったわ。昔は好きだったんだけどな。
>>519 いやげもの展に行ったときにプリクラあったんよ
化粧もしてるやつ
>>521 女装ブームって初期だよね
安斎さんといとうせいこうと3人でやってた
>>521 その時期は多分アメリカでいやげもの探してたわ
>>520 20年くらい前の見仏記の京都ツアー行ったよ
汚ねぇ格好のおっさん紛れててそれが安斎さんだった
>>520 いや、流行ったって言っても良いだろ
最初の頃は、後から文章読んだ訪ねたお寺に怒られたりしたみたいだけど
いまじゃ影響力あるし、参拝客も増えるから秘仏とかも喜んで見せてくれる
ふたりとも国立博物館の仏像展のアンバサダーまでやるようになってるし
>>202 みうらじゅんを知らんなら書き込むなよw
>>412 誰も賞をくれないからみうらじゅん賞を作ってあげる側になった
>>15 ムカ絵馬は?
神社に行く度にチェックするようになっちゃったよ
>>535 あの賞はボブディランとかリーアムニーソンとか大物も獲ってるんだよな
あとポールスミスも受賞していたな
みうらじゅんはスライドショーで小槌の事「うちで」って何度も言ってたな
>>520 ゆるキャラブームほどではないけど、商売が成立するくらいは流行った
実際、みうらじゅんって
一般での知名度どのくらいなんだろう?
童貞ビジネスしてたくせに
自分は不倫して離婚前に子供を愛人に産ませてた
陰キャどころか上級国民だったっていうね
一人電通って言い方が好き
ブームの仕組みがよくわかった
アイコラの元祖みたいなエロスクラップを昔は披露してたな
30年ぐらい前に初めてテレビで見た時から全く変わらんなこの人
最近はラジオにもあまりでないけど、昔のラジオが大量にYouTubeにあるから
聞いてたら、どうもバイセクシャルらしいことがわかった
昔「男キッス」なんて歌も作ったの、冗談だと思ってたけどリアルくさい
スティーブン・セガールブームだな
これは確実にくる
いまだに自分で企画して出版社回りすると聞いたことがある
広告代理店とはかけ離れた場所にいる人
>>542 いつまでたってもこういう事を言ってる人は死ぬまで続けて欲しいと思うよ
>>313 ない仕事の作り方はビジネス書として優秀だと思う。
メインカルチャーを葬り去ったのがこの人の最大の功績
女装ブームと男キッスは腐女子が食いついて今こそブームになるぞ
俺が好きだった前野健太っていうミュージシャン、まだ素人に毛が生えたくらいの時にみうらじゅん賞貰って、数年後経った今、それなり売れてきた。
みうらじゅん、いとうせいこう、ユースケ・サンタマリアのCSの番組、面白かった。
>>563 何故かキーホルダーを持っていた、自粛で片付けしていたら出てきた
みうらじゅんの仏像回にでていた単髪の女の誰だっけ?
パラダイス山元とかいう怪しいミュージシャンもこっち側の人間だよね
>>576 パラダイス山元といえばマン盆栽だな
マン盆栽は定着したからな
しかし何発も当ててるみうらじゅんがすげえわ
「みうらじゅん」って名前、最初みたときにっかつロマンポルノの女優さんだと思ってた
>>575 サンクス。ぐぐればわかるけど聞けばすぐ答えてくれるから5chから離れられない
>>51 いとうせいこうはいろいろやるけど自己認識は「芸人」だって自分で言ってた
Eテレに松之丞と出たとき
今のみうらじゅんはおじさんなのかおばさんなのかわからない見た目だけど、若い頃はイケメンだった
びっくりハウスでMJの漫画見て初めて知ったけど
埴輪のハニーだったか 漫画よりトークの方が面白いね
みうらじゅんが入れ込むと大抵失敗するけど
本人が力を抜いて楽しんでいると
地方局やBSCSが企画として広げちゃうから面白い
みうら一人じゃ弱いから、いとうせいこう・安斎肇・山田吾郎あたりと組ませてボロ儲け
伊集院光と組んだ時は伊集院がみうらに突っ込め無くて空中分解
みうらじゅんは基本オタクだけど、世間一般がオタクとして連想するアニメやゲームは避けてるよね
アニメやゲームにすごい偏見持ってそう
>>462 杉Jは髭男爵がいじり倒したら週4に減らしてもらえました
>>590 クソゲーって言い出したの彼だけど、
ある時期からリリースされるクソも少なくなったのだろう
>>590 みうらバットマン好きなんだろ?
あれも映画の中では割とオタが見るイメージなんだが
>>590 30年以上前だけどゲーム雑誌向けにイラスト書いてたのよ。知る人ぞ知るbeepに。
たまにゲーム題材にしたマンガも書いてたよ。
しかしサブカルなのは間違いないよね。beepって当時じゃ少なかったセガメインの紙面だったし。
付属のゲームミュージックソノシート全部持ってるよ。
>>593 知らなかった!
教えてくれてありがとう
昔はゲームもやってたんだね
>>590 サブカルチャーで検索したら、オタクとサブカルチャーの違いが分かる
横尾たたのぶとか、文化人類学系の名前が出てくる
>>597 うん俺もみうらじゅんはサブカル系でオタク系は興味ないと思ってた
ヲタクは群がり方がすごいから
みうらみたいなのはそうなると醒めて引くんだよね
J-WAVEって相変わらず出入り禁止なのかな?
禁煙なのにタバコ吸ったり、下ネタばっかりやって出禁にされたんだよね
>>598 ボブ・ディランが好きなくらいだから、王道も好きなただただ好きな事を掘り下げる人みたいだな
知らないことが多すぎるけど、MJをこれ以上掘り下げるのはやめるわ
>>596 みうらじゅんがゲームをやると聞いてメーカーがプロデュースを頼みに来たら
うんこの周りに銀バエが飛ぶゲームを適当に考えて担当に渡したそうだ
美大出身だし理解はあっても温度差もあるんだろうね
>>604 美魔女ブームは3年くらい前に終わったな
水道橋博士が美魔女メークでNHK出た時に実況がざわついた
誰もみうらじゅんの美魔女ブームの一環だった知らなかったらしい
>>600 一番の理由はbirdとスタジオ内でイチャついてたことだろ
大阪の802と東京のJ-WAVEがbird売り出すのかなり貢献してたし。まあbirdも大沢伸一から離れてからは下降線辿っちゃったけど
>>590 90年代に一世を風靡したスレイヤーズとの話をよくしてたぞ
林原めぐみにあってドラグスレイブの呪文を言ってもらったことが
その年に1番嬉しかったこととか
スレイヤーズってのは剣や魔法の世界で女の子の主人公が大暴れするアニメな
>>595 ていうかBeepってゲーム業界では一番サブカル寄りの雑誌だっただろ
ライターやメイン以外の穴埋め企画とかもそんなの多かった
アニメといえば、今年やたらマンファのアニメ化してないか?
しかもOPやEDもぜーんぶKpoop
これブームになりそうなんだが
>>615 「みうらじゅんのグレイト余生映画ショーin日活ロマンポルノ民俗学入門」の年末スペシャルでゲストのリリー・フランキーが言ってて、
自分は変名とか知らなくて、単に地井武男が出てる映画でよくジープに乗ってるからだと思ってた。
「野良猫ロック ワイルドジャンボ」で初代ジムニーに乗ってるのは有名だけど
それ以外でも東映のトラック野郎やヤクザ映画でもジープ率が高い。
みうらは頭いいから敵を作る発言しない
馬鹿の町山くんと違って
ダウンタウン松本の「手前の婆さんたちから目をそらさせる事によって
奥の注意書きを読ませたいんだ」ってコメがツボった
>>590 蛭子さんがアニメ嫌いだよな
漫画好きでアニメ嫌いってサブカルの人には多そう
>>619 蛭子さんは世代的にテレビで育ってないからアニメに興味ないだけ
みうらじゅんは怪獣や特撮は得意分野だけど
自分が子供の頃は白黒アニメくらいしかなかった
>>53 40分以上下ネタなんだろうを流し、最終回でも下ネタ、リリーフランキーの最終回に酔っ払って乱入して女性器連呼してJ-WAVE出禁(笑)
みうらさんがスマホを使い始めた頃に、巨乳とボンデージを検索しまくって
画面が元に戻らなくなってauショップのお姉さんに直してもらった話が好き
タモリ倶楽部で一番面白かったのは
「3せん運動」の回
たまに出てくる能町みね子ちょかいう気持ち悪いおじさんは何なの?
あれが出てると1秒でチャンネル変える
好きな番組なのに
>>624 なつかしい面白かった
3せん運動家になる安斎さんw
>>314 タモリとお笑い怪獣が吉本スタンダードになっちゃってからの若手芸人は相性悪いと思う。児島とはいい感じだけど。
>>590 「クソゲー」の名付け親と言われてるけどな
クソゲー特番で頭脳戦艦ガルとか普通に語ってた
>>20 毎回みうらじゅん自身が見つけてくる
ある程度ネタが貯まったら企画書を作成し
メディアへ働きかける
顔見知りの編集者とタッグを組み特集を掲載する
「今◯◯が来てる!」等々
当たればデカいしハズレても今回のようにネタにできる
このパターンで数々のヒット企画を生み出し、この手法を「一人電通」と称しビジネス書籍を発売
全てを金に変えている
>>104 授業中に隠れて読むVOWの破壊力
家で読んでもそこまでじゃないんだよなあ
エロスクラップは今どれくらいの量に到達しているのだろうか
この人がいなかったらシベ超も単なる駄作扱いだったかもな
そもそも一般の人の目に触れる機会もなかったかも
二、三週ならまだマシ 関西は半年w
タモさん冬装束ですよ・・・
みうらじゅんはワニ流行らす電通に乗ったが
100死ワニの圧倒的なクズさで吹っ飛んだ
今では1いいねで1日成長する赤ちゃんの勝ち
同じ様な展開だけど身内で出版とかの感じで
代理店の存在を隠してる
>>642 頭悪すぎてすぐに騙されやすそうな人
頑張って!
みうらじゅんは典型的な京都人やでー
腹黒で基本人を見下してるから注意やでー
京都人の京都が嫌いで出て行きたかったって言ってやったよね
>>104 叶和貴子(ゲロ・わきこ)
よく訴えられなかったと思うw
仕方ないとは言えナレーターは昔からやってるあの方の声がしっくりくるんだよな
今はずっと女のナレーター?
みうらじゅん「これ絶対入ってるよね」
-curl
lud20250210211831このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593921702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ジャンプ編集担当、漫画家のペンネームに謝罪「あの時の自分は間違っていた」 新連載の鳩胸つるん氏へ 2019/09/02
・【MLB】ドジャース・ロバーツ監督、大谷翔平について「名前は聞いたことがある」エンゼルス戦前に笑い誘う [首都圏の虎★]
・【炎上】 欅坂46 ナチス軍服を模した衣装に批判殺到し炎上 海外に波紋 ★3
・元チェッカーズの鶴久政治がエール! STU48が「花は誰のもの?」でMステ初出演 [愛の戦士★]
・和田アキ子、療養中の加山雄三からの手紙に感謝「『僕の妹に』を聞くと必ず泣くけど、今日は泣いちゃいけないような気がする」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<EURO2016>イングランド代表ホジソン監督が再び迷走?16強決戦でヴァーディのウイング起用が急浮上…
・【野球】セ・リーグ DB7-6G[6/25] 筒香適時打・8回エリアン同点打に桑原決勝打!DeNA逆転勝ち 巨人村田1000打点達成もマシソン捕まる
・【サッカー】森保一氏 日本代表次期監督に決定 五輪と兼務 トルシエ氏以来
・【野球】 松坂グッズ売り上げ 年俸超え
・【TBS】中居正広『金スマ』年明け初回SPが映画『花束みたいな恋をした』に差し替え!現実味帯びる“レギュラー消滅”危機 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【高校野球】「お前、親にチクりやがって!」横浜高校野球部 退部選手の父が告白する「パワハラの中身」 [ぐれ★]
・【音楽】日テレ音楽特番「THE MUSIC DAY」出演者第1弾発表 ヒゲダン、あいみょん、星野源、乃木坂46、ジャニーズは最多11組 [muffin★]
・【野球】セ・リーグ C9-1D[8/25] 松山先制打!エルド1発1適時打!安部2適時打!ジョンソン8回0封広島連敗脱出 中日バル炎上打線1点のみ
・【テレビ】今田耕司、中条あやみへのガチ口説きに悲鳴 「リアルに気持ち悪い」「セクハラ」
・【芸能】高畑充希 紅CM多すぎて苦情…歌唱力絶賛から一転に同情論も★3
・【テレビ】総合司会の羽鳥アナも24時間マラソン走れる? 不在でも「回せる」とNEWS小山
・【速報】ダイタク吉本大さんと9番街レトロのなかむら★しゅんさんが違法オンラインカジノに関与か 警視庁が事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【事務所総出】木下優樹菜「たかしあいてる」の相手はサッカー選手・乾貴士(2児の父)か 「ゆきな大好き」と縦読み投稿 W不倫か★7
・【芸能】岡村、有野、りゅうちぇるらの女性に対する発言炎上、芸能人を追い込む「フェミ警察」の言葉狩りにウンザリの声 ★2 [muffin★]
・【芸能】堀未央奈、初写真集がまた重版 発売から約1年半でロングヒットを記録中
・【野球】2018年新人王 楽天・田中、左手骨折で登録抹消 実戦復帰まで1カ月 31試合 .210 0本 6打点 3盗塁
・【五輪】東京五輪中止「30兆円経済損失」 テレビ・芸能界は大恐慌に突入
・【テレビ】脊髄損傷の滝クリいとこ・滝川英治 1月新番組MCで復帰「めっちゃ嬉しい」
・【サッカー】フランス、グリーズマンのブレ球弾などで4強入り!ウルグアイを寄せ付けず/W杯ベスト8
・【芸能】ジャニーズ事務所の子会社社長が首吊り自殺 ★2
・【AKB48】まゆゆ初の下着姿!お尻丸見え大胆ポーズも 5年ぶり写真集10月発売
・【映画】『戦場のメリークリスマス』 フルHD版Blu-rayのトレーラー映像公開 [muffin★]
・オリラジ藤森、「デートに誘うくせに何も決めない男」にダメ出しする女性たちをバッサリ反論!「正論すぎる」と話題に 「よく言った!」
・【音楽】橋幸夫(74)、47年連れ添った夫人との離婚直後に再婚していた 50代女性と
12:15:48 up 30 days, 13:19, 2 users, load average: 156.04, 148.32, 143.91
in 0.16111397743225 sec
@0.16111397743225@0b7 on 021302
|