交代枠増えたなら交代させられるだろうからその前に結果を出したいところ
そして人類は思い出した。マジョルカがクソチームであることを
俺の占いによると久保がバルサ戦で2ゴールすると出ている
今のはいいシュートだったけどシュテーゲンさすがだな
このレベル相手だと通用してるとは言えないな
まあバルサ相手に通用するならマジョルカで燻ってないだろうけど
久保君切れてるな
中断期間中しっかり身体作った成果が出てる
韓日Top 5 League 2019/20 攻撃ポイント 6月14現在
リーグ順位 クラブ
8位 トッテナム・ホットスパー (イングランド) ソン・フンミン (27歳) 9G7A
8位 バレンシア (スペイン) イ・ガンイン (18歳) 1G
18位 マヨルカ キ・ソンヨン (31歳) 0G0A NEW!
8位 フライブルク (ドイツ) クウォン・チャンフン (25歳) 2G
1位 バイエルン・ミュンヘン (ドイツ) チョン・ウヨン (20歳) 0G0A NEW!
12位 ボルドー (フランス) ファン・ウィジョ (27歳) 6G2A
8位 モンペリエ (フランス) ユン・イルロク (28歳) 0G0A NEW!
6位 スタッド・ランス (フランス) ソク・ヒョンジュン (28歳) 1G1A→トロワ (フランス) NEW!
15位 マインツ (ドイツ) チ・ドンウォン (28歳) 0G0A
14位 アウクスブルク (ドイツ) チョン・ソンフン (19歳) 0G0A
UEFA Champios League 19-20 Group Stage〜
ソン・フンミン (27歳) 5G1A
ファン・ヒチャン (24歳) 3G3A
ザルツブルク ファン・ヒチャン (24歳) 9G9A
ホルステン・キール イ・ジェソン (27歳) 9G6A
リーグ順位 クラブ
ベンチ外 16位 エイバル (スペイン) 乾 (31歳) 1G3A
ベンチ 17位 ブレーメン (ドイツ) 大迫 (29歳) 5G1A
9位 フランクフルト (ドイツ) 鎌田 (23歳) 2G4A
9位 フランクフルト (ドイツ) 長谷部 (35歳) 0G0A
ベンチ 18位 マヨルカ (スペイン) 久保 (18歳) 3G2A
ベンチ外 13位 ニューカッスル (イングランド) 武藤 (27歳) 0G0A
ベンチ 17位 サンプドリア (イタリア) 吉田 (31歳) 0G0A NEW!
10位 ボローニャ (イタリア) 富安 (21歳) 0G2A
ベンチ外 2位 マルセイユ (フランス) 酒井宏樹 (29歳) 0G0A
ベンチ 1位 リヴァプール (イングランド) 南野 (25歳) 0G0A
しょっぼw
Top 5 League 降格に導いた日本人リスト
2006-2007 メッシーナ (イタリア) 小笠原満男
2009-2010 グルノーブル (フランス) 伊藤翔 松井大輔
2011-2012 ディジョン (フランス) 松井大輔
2011-2012 ノヴァーラ (イタリア) 森本貴幸
2012-2013 フォルトゥナ・デュッセルドルフ (ドイツ) 大前元紀
2013-2014 1.FCニュルンベルク (ドイツ) 清武弘嗣 長谷部誠
2015-2016 ハノーファー96 (ドイツ) 酒井宏樹 清武弘嗣 山口蛍
2017-2018 メス (フランス) 川島永嗣
2017-2018 1.FCケルン (ドイツ) 大迫勇也
2017-2018 ハンブルガーSV (ドイツ) 酒井高徳 伊藤達哉
2018-2019 ハノーファー96 (ドイツ) 原口元気 浅野拓磨
2018-2019 1.FCニュルンベルク (ドイツ) 久保裕也
降格ラッシュ楽しみにしとくぞネトウヨwww
魔女が糞の中久保くんは頑張ってるな
バルサ相手にも1人だけ別格だわ
久保俺は試合見れんが
期待してるぞ
バルサ裏切ってレアルいったから
バルサファンから嫌われてるやろが
見返したれ
トルコやオーストリアあたりでプレイした方がいいんじゃね?
見てない奴がレスしててワロタ
チームはあれだけど個としては悪くない
凄いとは言わないけど
すまん、久保って本当に凄い選手なのか?
ドルトムントの時の香川には到底及ばないと思うんだけど
お散歩メッシに全部いいとこもっていかれたぁあああああああああああ
久保
開始早々いきなり逆起点でやらかして失点してマジョルカのプラン崩れたな
マジョルカの選手はトラップ出来ない
パスは雑(久保も含めて)で見てて苦痛だわw
点とる地蔵と点とれない地蔵の顕著な差が出たな
てか骨格の細いタイプ日本人に無理やり筋肉付けさせるな
逆にパフォーマンス落ちるからそれ
>>62 出場枠増えても試合に出してさえもらえない奴がなんだって?
>>57 香川がJ2でやってた年齢で既に世界最高のリーグで普通にやれてるのが凄い
ここから試合を観ずにあーだこーだ言い合う芸スポ民特有のの戦いが始まりますお楽しみください
今日のプレーを他チームに研究されてこれからやり辛くなりそうだなぁ
一つ言えることはバルサは前回久保に対してフィルポがついただけだが、今回は二人確実につけてきて、対策を講じていたのは間違いない
つまり、バルサから認められたということ