◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及 [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1591658141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/06/09(火) 08:15:41.84ID:dG7JmFFt9
「BBC」でチェルシーに移籍した1995年当時を回顧

 元オランダ代表FWルート・フリット氏が、イタリアからイングランドに渡ったのは25年も前のことだ。
当時はセリエAが世界最高峰のリーグであり、プレミアリーグは現在ほどの盛り上がりを見せていなかった。
キャリアの晩年でチェルシーへ移籍したフリット氏が、英公共放送「BBC」で当時を振り返っている。

フリット氏は自身がイングランドに渡った1995年が、プレミアリーグにとって一つの転機になったと語っている。

「あの夏は、もしかしたらプレミアリーグが現在のように変わっていく第一歩だったかもしれない。
当時はイタリアが王様だった。最高の選手は、みんなそこにいた。
イングランドは欧州でトップレベルに戻るために、海外から多くの選手を獲得しようとした。
デニス・ベルカンプ、ダビド・ジノラ、ジュニーニョ(・パウリスタ)は、私と同じ時にイングランドに来たんだ。

 私個人としては、冒険という感覚だったね。もうすぐ33歳になる時で、長きにわたってトップでプレーを続け、多くのものを勝ち取ってきた。
なかには、引退後に備えて年金を稼ぎに来たと思った人もいたかもしれない。でも、彼らは間違っていたね」

 1995年というと、日本のJリーグができて間もない頃。
欧州ではフリットの日本行きも噂されていたという。
だが、「チェルシーはパラダイスだった」というフリット氏は、他クラブとの交渉が進展していなかったことを明かしている。

「新聞では、いろいろな国のいろいろなチームへの移籍が報じられた。
バイエルン・ミュンヘンは一つだったし、ガラタサライもあった。モナコ、フェイエノールト、さらには日本のチームへ行くという話さえ出ていたね。

でも、どのクラブとも話し合いをしていない。1995年の5月にミラノで(当時チェルシー監督の)グレン(・ホドル)と会い、契約することを決めたんだ」と、説明している。

選手年俸の高騰にも意見 「多くの金額を貰い過ぎている選手がいる」

それまで黄金時代を過ごしたACミランやサンプドリアでは、攻撃的なポジションでプレーしていたフリット氏だが、
チェルシーではスイーパーの位置でプレーした。これは、彼自身の提案によるものだったという。

「チェルシーでスイーパーとしてプレーするように言ったのは、グレンじゃないんだ。
あれは加入する際、私が提案したんだ。攻撃的MFとしてプレーしていたイタリア時代とは異なり、後ろでプレーしたかったんだ。キャリアの最初は、あのポジションを務めていて大好きだったからね」

 だが当時、“キック・アンド・ラッシュ”が主流だったイングランドで、ボールをつなぐことを望むフリットのスタイルは、受け入れられなかったという。

「問題は、私は当時のプレミアリーグであのポジションを務めるには、適していなかったんだよ。
ロングボールがペナルティーエリア内に蹴られてくると、私はそれを胸でトラップして、そこから組み立てようと周囲を見渡すんだ。
するとグレンに『ルディ(フリットの愛称)、ノー、ノー、ノー。
君がやりたいことは理解できるよ。でも、他のDFが困ってしまうんだ』と、注意されたんだ。
今のプレミアリーグのDFは、最終ラインから組み立てようとしているから、現在なら機能しただろうけどね」

 その後、チェルシーで選手兼監督を務め、解任された後には、ニューカッスルを率いたフリット氏は、新型コロナウイルスによる被害拡大は、クラブが経営面を見つめ直すタイミングだと感じているという。

「私からすると、今のイングランドには、それほど上手くもないのに、あまりにも多くの金額を貰い過ぎている選手がいる。
大スターが、大金を得るのはOKだ。でも、そこにかすりもしない者も、大金をもらっている。
お金はプレミアリーグを良い意味で変えてきた。
でも、こうした事態が再び起きて、現在と同じ金額を使い続けていれば、多くのクラブは破産するだろう。気を付けなければいけないし、やり方を変えるべきかもしれないね」

 イングランドのサッカー界に、少なくない影響を与えたフリット氏。「イングランドに行ったことを少しも後悔していないよ」と言う彼が、もしJリーグに来ていたら、日本のサッカーの歴史も、また変わっていたかもしれない

https://news.yahoo.co.jp/articles/efd0480eb060a48cd8175ddb1835f593cf1ea671

6/9(火) 7:30配信

【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及  [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚

https://image.middle-edge.jp/medium/
2名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:16:45.76ID:ODQaT4Gj0
誰?
3名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:16:56.23ID:dG7JmFFt0
【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及  [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚

【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及  [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚
4名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:17:07.32ID:dG7JmFFt0
【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及  [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚
5名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:18:46.56ID:rHdUdgCo0
来てなきゃ意味のない回答だよ
6名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:20:17.65ID:2v1nJTeR0
ボスマン判決が94年でそれまでサッカー選手が億の年俸もらうなんて有り得なかった
だから草創期のJリーグに大勢大物がやってきた
7名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:20:44.95ID:d2pvIk390
何でこのスレ立てた?
8名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:21:26.28ID:6zyKdyvL0
とんねるずの生ダラのPK合戦にフリット出ていたな
9名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:22:39.98ID:wYHY7hbc0
だから何?としか
来てない以上、無意味な話。
10名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:22:47.22ID:dQ1t0Lp50
代表で17点しか取ってないんだよ。
11名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:24:19.60ID:4GjkZo5v0
歴代ベスト選手(英国サッカー専門誌、2020年最新版)
https://www.fourfourtwo.com/gallery/50-greatest-footballers-all-time

*1位 リオネル・メッシ
*2位 ディエゴ・マラドーナ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー ・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ
21位 ロマーリオ
22位 レフ・ヤシン
23位 エウゼビオ
24位 ロナウジーニョ
25位 カルロス・アウベルト
26位 ヴァレンティーノ・マッツォーラ
27位 ボビー・ムーア
28位 ソクラテス
29位 レイモン・コパ
30位 ローター・マテウス
37位 ルート・フリット
12名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:25:09.26ID:6zyKdyvL0
>>6
外国人三人縛りある方が良かった
13名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:26:18.32ID:v36aD17u0
よほど放射能が怖かったようだな
14名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:28:39.87ID:2VPEOJDa0
>>13
だから韓国行きの話は無かったんだな。
15名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:29:06.94ID:nkMI53a/0
>>2
俺もグーリット走っているがフリットっていう揚げ物みたいな名前は知らん
16名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:33:00.19ID:xdOf1KC50
ラウドロップもきてるぐらいだしな
17名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:34:36.28ID:B0bSGG7F0
>>1
グーリットのピークはハーレム時代。
DFなのにガンガン点取ってた。
18名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:38:24.54ID:sunViRbE0
髪型で覚えてる
19名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:43:09.22ID:NFHYJHbg0
ミランが92-93までで
サンプドーリアに移って93-94にコパ・イタリア優勝
ミランの復帰要請を受けて94-95にいったん戻るも、シーズン途中にサンプヘ再復帰してオフにチェルシー
元々サンプ移籍時にリベロに入るんじゃないかって話はあったんだよな(固定番号ではなかった時代で、開幕すると4番をつけて中盤の自由人またはFWをやってた)
その後、グーリットがイングランドに去ったあと、サンプのエリクソン監督はミハイロヴィッチをリベロにコンバートしてるな
93-94の外国人はグーリット、プラット、ユーゴヴィッチ、カタネッチがいて
94-95はカタネッチに代わりミハイロヴィッチがローマから移ってきて、グーリットが途中復帰
20名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:44:41.54ID:pF5CZkAu0
名古屋がオファー出してたような
21名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:53:56.58ID:CmAK3eiX0
日本人の彼女と別れた後か
22名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:55:02.64ID:voePYK1d0
kappaの広告でミランの写真のジャンプヘッドしたフリットの写真は
周りの相手チームの選手の頭がフリットの胸のあたりだったな
あの跳躍力は凄い
23名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:57:43.55ID:XOQNAFgs0
グランデミラン
24名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 08:59:45.81ID:Wc+SK2jm0
ちょうどその時期にフリットからいきなりグーリットに呼び方が変わった。
だからおじさんはフリットと呼ぶんすよ
25名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:00:16.21ID:OhdFH9rz0
>>20
ベンゲルの時にシーフォのうわさはあった
26名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:06:25.91ID:dFImkAtD0
石塚ってそのころには和製フリットと呼ばれたとか呼ばれてなかったとか
27名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:08:06.41ID:XOQNAFgs0
フリット→グーリット
エムバペ→ムバッペ
28名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:09:07.99ID:3m5l4UI90
そういや南米テイストだった読売ヴェルディが突然オランダ化してたな
フリット呼ぶつもりだったんじゃね?
29名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:09:35.26ID:hTsSLCMg0
インターミラノでプレイするグーリットも見たかったな
すげえセンタリングとか上げてただろう
30名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:36:16.41ID:MM5VuGOT0
城島健司が変装したらわからないレベル
31名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:40:09.90ID:ox0mAuA00
キャプテン翼に出てたしな
32名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:45:24.60ID:LCVY/DoH0
バルデラマも見たかったよね
33名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:50:03.20ID:MM5VuGOT0
>>29
ミランのオランダトリオに対抗してインテルはドイツトリオだったな。
34名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:53:03.00ID:G41C10yN0
グーリットかフリットか、何年経ったら決まるんだよw
35名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 09:57:27.65ID:cO62HZcp0
本人が揚げモンじゃねーって言ってんだからフリット使うの止めたら良いのに。
36名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:03:25.27ID:knA3lJ230
>>34
オランダ語と英語の発音の違いだろ
Naomi Osakaだって英語だとネオミ
Abeも英語だとエイブ
37名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:12:35.07ID:vuUasO550
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /    強いられているんだ!!  
     //レ′{ /        、   /      /             
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
38名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:13:13.88ID:3m5l4UI90
JALのCMにでてたドレッド頭の人だな
39名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:14:34.07ID:+dXEhuuJ0
ユーロ88優勝スタメン

ファン・ブロイケレン
フランク・ライカールト
ファン・ティフェレン
ファン・アーレ
ミューレン
ロナルド・クーマン
エルウィン・クーマン
ヤン・ボータース
フェラルド・ファネンブルク
ルート・フリット
マルコ・ファンバステン
40名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:19:11.43ID:pF5CZkAu0
>>39
ファネンブルクは磐田に来たのに、そんなに大物扱いされてなかったな
41名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 10:22:22.59ID:OhdFH9rz0
>>40
ガンバにいたプロタソフが
ユーロの決勝にいたなあの辺も大物
42名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 11:13:03.52ID:CThhFTAK0
>>39
キングカズとジェノアでチームメイトだったファントシップも優勝メンバーだったな
43名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 14:43:19.43ID:39kIcmLq0
この人の適正ポジションってどこ?
CF?セカンドトップ?右のウイング?攻撃的MF?リベロ?
44名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 14:51:32.85ID:jX0i2y1M0
>>43
どこでも1.2流
ただしリベロは2流
45名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 15:10:09.30ID:MM5VuGOT0
とりあえずダイビングヘッドやらせたら右に出るものいない
46名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 15:17:22.33ID:Tccs4h440
スコルテンは小物?
47名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 15:19:45.86ID:lwrcUNM/0
この人のおかげでFWや攻撃的MFが背番号4をつけても全く違和感がない
48名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 17:06:51.88ID:GBMkMVde0
グーリッド
49名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 20:17:54.36ID:9wxkD8LQ0
94-95の名古屋はかなり攻めてたんだよな
監督はまずヒディンクやカペッロ、テレ サンターナにオファーしたりして
妥協して獲ったのがベンゲル

選手もシーフォやグーリッド、マテウス、ライーなんかにオファーしてダメで
妥協して獲ったのがストイコビッチ
50名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 20:18:59.52ID:WVdM2cN30
和製フリット→石塚啓次
51名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 21:51:24.35ID:DKSiCxpF0
今のオランダってデリフトやファンダイクがいるけど
昔のメンツに比べたら明らかに今のオランダは小粒に思える
そのぐらい昔のオランダは華やかだった
52名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 21:56:54.13ID:9wxkD8LQ0
98年頃のオランダはヤバすぎたね
ベルカンプやヴィンター世代と
クライフェルトやセードルフ世代
新旧レジェンドの共演的な
53名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:12:24.65ID:9wxkD8LQ0
ゼンデンとかダーヴィッツ
コクーあたりでも脇役だったしな
54名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:20:24.53ID:zciIMEDy0
初めてトヨタカップをテレビで見た時にミランにフリットが居てその髪型とプレイに小学生だか中学生の頃の俺は衝撃を受けた

そういえばフリットの別居中だった妻(ヨハンクライフの姪)とK1でも有名だったバダハリが不倫してたんだっけ
55名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:24:06.86ID:JBuw9bls0
おかげでロットのスパイクがカッコよくみえた
56名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:39:57.79ID:HmAF27dM0
唐揚げのフリッターみたいだからフリット読みは嫌って言ってたな
その後からメディアがグーリットとか多く書くようになった
57名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:51:59.72ID:kUSJwS9Q0
88EURO
――――― ファン・バステン ―――――
― Eクーマン ―――― フリット ――
  ミューレン ――― ファネンブルグ
―――――― ボウタース ―――――
ファン・ティヘレン ―――― ファン・アーレ
―――― Rクーマン ライカールト ――
――――― ファン・ブロイケレン ―――
58名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 22:57:32.34ID:+8haW9390
創成期のJは本当に豪華なメンツだったな
経済がダメにならなきゃJも辺境にならなかったのかなあ
59名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 23:00:17.62ID:KQ6UG9ju0
全くサッカー人気の無い日本でCMに出たり
漫画でオランダ帰りの和製フリットが出たり
高校生が和製フリットと持て囃されたり
90年前後のフリットは当時の日本のサッカー事情を考えると特別なスターだったな
60名無しさん@恐縮です
2020/06/09(火) 23:47:52.58ID:1ITruU/J0
ボソッと一言を頼りに頑張ってスレ立てしました。
みたいなスレ
61名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 00:02:01.38ID:7jLH92oQ0
>>59
キャプテン翼にも謎に本人登場してるしな
日本ではマラドーナやプラティニなんかに比べたらそこまで有名な選手じゃ無かったのに
謎な優遇感
62名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 00:07:27.80ID:ZFyV0oqN0
パンツがピチピチで太もも丸出しの時代だったからこそ
フリットの凄さが素人にもわかった
やっぱメッシやクリロナもその太腿のビジュアルをもっと見せるべき
63名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 00:13:50.75ID:567la+zE0
>>11
こういうの見ると、サカつくやりたくなってくる。
64名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 00:18:02.85ID:6zxJnVxw0
フリットロッシスタースター
イギータゾフスタースター

これがわかる方は少ないだろうな…
65名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 01:02:16.34ID:fN6olXq80
>>11
メッシとかバルサ専用機じゃん
嵩上げし過ぎ
66名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 01:17:08.29ID:iwZkJIzq0
>>52
98年はフランスvsオランダのファイナルが見たかった。ブラジルは邪魔だったw
67名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 01:18:53.54ID:iwZkJIzq0
>>59
YES.JAL!
68名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 08:57:47.77ID:O/ojKw1x0
>>59
マラドーナのライバルとしてフリット持ち上げたらロベルトバッジョが出現したでござるの巻
69名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 10:50:43.10ID:fqrVQQUa0
>>4
子供の時に旅行で行った外国で買ってもらったこのユニフォーム、未だに大事に持ってるよ
宝物だぜ
70名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 10:52:54.21ID:fqrVQQUa0
>>49
開幕前にマラドーナ取りかけてたぐらいだからね
71名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 10:54:48.28ID:wnDXgivZ0
キャプテン翼で葵が技を教わってたな
72名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 17:09:07.16ID:7jLH92oQ0
直角フェイントだか
73名無しさん@恐縮です
2020/06/10(水) 17:21:23.75ID:CxK8j8td0
いい加減に
グーリットなのかフリットなのかはっきりさせようや
74名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 00:20:27.72ID:cb5cPSep0
フリットが俺は揚げ物じゃないぞ
グーリッドだ発言は有名だったな
75名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 06:58:23.89ID:C4RFpVJv0
クニじゃフーリットって言ってるくせに
76名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 08:59:26.86ID:rPYNpjmT0
こういう何種類も読み方ある名前はどんな原理なの?
スナイデルとスナイダー
ヴィンテルとヴィンター
シードルフとセードルフ
クライファートとクライフェルト
割とオランダに多い

例えば日本人で鈴木たかしって名前の人がいても
鈴木たかしは鈴木たかしで変わりようないじゃん
77名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 09:05:37.59ID:1zGLNaNS0
>>76
例えば、同じ漢字を使っていても日本・中国・韓国ではそれぞれ読み方が違うでしょ。
欧州でもなんとなく似たような字や単語を使っていても国や民族や文化が違うと読み方が違ったりする。
78名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 09:20:42.35ID:s2Au5dH30
障害者トイレでセックスしまくってた奴が 今後TV出れる事有るのか???
軽犯罪者としか見れないんだが 
あと女って便所でセックスしてたチンポを入れれるのか?
79名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 09:45:33.04ID:C7x19uxK0
オランダリーグ時代はリベロで25得点とか獲ってた位(リベロって言うと言われる選手はほぼスイーパー
で守備の統率者だけど、ゲーム、漫画で出てた様なフリーマン的な本当に自由な役割のリベロ)、

物凄い得点力だったみたいだけど、それでJリーグで観て見たかった。
80名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 10:51:01.20ID:45DqQKf40
ソルスチェアーとソルスキアとスールシャール
デサイーとドゥサイイー
81名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:10:56.09ID:jGpb/ag/O
>>76

スナイダーじゃなくてシュナイダーな
82名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:32:22.10ID:a+qT4QWs0
>>76
オランダには日本語には表記できない発音があるっつうのもあるけど、メディア媒体各々で表記の基準があってそれによってバラつきがある
あとはその雑誌なりのどれかをそのままウイニングイレブンが採用して定着して覚えられちゃったとか

名前の表記は非常に奥深いよ
83名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:32:57.62ID:+uOnNgnt0
だれやねん
84名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:35:10.67ID:a+qT4QWs0
例えばこのフリットの実際の発音はフとクの中間みたいな感じで、日本語には無いもの
フリットはイタリア語で揚げ物って意味になっちゃうのを嫌がった本人が、そう呼ばれるぐらいなら当時イタリアリーグに所属していて実際そこでもそう呼ばれていたローマ字読みでグーリットにしてくれっつったのが経緯の1つ
85名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:42:11.27ID:fiITdBuI0
>>15
知っているのと走っているのを同列で語ってドヤ顔してるバカ発見
86名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:49:03.85ID:5KJfOAla0
>>84
その話聞いたことあるなあ
87名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:50:31.48ID:6Wi0WbAn0
直角フェイントやるの?この人実際に
88名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 13:59:28.14ID:ilTVrT8P0
新聞に根も葉もない噂が出たって話か、交渉すらしとらんやん
89名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 14:05:07.63ID:Lak8cPkf0
>>67
そうなんだよね、JALのCMの人→トヨタカップで観れる、だったんだよ
ACミランこそが至高の時代だった
だからこそ日本人のケイスケホンダがミランに入ってしかも背番号10、はウソみたいな現実なんだよね、当時の雰囲気を知ってるものとすれば
90名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 14:13:02.47ID:D7zEEhWz0
今やプレミア2部の選手の平均給与が2億くらいはあるんだったか。
フリットがチェルシーでいくら貰ってたか知らんが、多分これくらいだろ
91名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 15:50:46.57ID:45DqQKf40
韓国人が日本語の「ざじずぜぞ」が言えないようなものか
92名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 18:01:58.21ID:ddrmbIGe0
>>89
全くもって同意です。スポーツ選手は野球一辺倒のテレビ界の中に垢抜けたフットボーラーが突然現れた。ビーボより美味いのはビーボだけのマラドーナCMはあったけどマラドーナはかっこ良くはなかった。
当時はフットボーラーとは言わなかったけどね、サッカーマンwなる言葉はあった。
ユーロ88でのドレッドヘアなびかせ駆け上がる姿のCMは衝撃的だったな。御茶の間のほぼ100%が誰この黒人?だっただろうけどね。
93名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 21:28:50.72ID:ECtY4MrB0
バダハリのイメージがついてしまった
94名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 21:41:05.75ID:qcN1MiQr0
プリット 
95名無しさん@恐縮です
2020/06/11(木) 21:42:08.05ID:eYem3ciJ0
クリスマススターズでカズがミラン相手にアシストして
グーリッドが抱きついてきたのは興奮したな
あのグーリッドご
96名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 09:13:15.19ID:4/yG+P6/0
もうクラッキーが基準でいいよ
セレソン戦の時はホナウジーニョ、バルサの時はロナルディーニョって感じで使い分けてたし
97名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 09:15:41.01ID:YUGa9byy0
WOWOWでやってたころのセリエAほんとスター揃いだったな
子供んときの記憶でもそこそこ鮮明だったわ
98名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 09:24:38.69ID:5Ymg7gD40
時代がようやくフリットに追い付いてきたスイーパーフリット。
99名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 11:14:20.31ID:/woaSqPs0
>>97
当時のミランは海外サッカー入門編みたいな感あったからな
それにしてもボスマン以降の欧州サッカー界激変の流れは早かったわ
100名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 12:48:16.54ID:YeH2G0NX0
ホナウジーニョ
ヒバウド
ホナウド
ホベカル
クライフェルト
ソルスキア
ハドリアーノ
スナイダー

この辺はサッカー通アピールするのに最適だった
これだけでにわかサッカーファン女4人食った
101名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 12:48:50.23ID:57EHzPDl0
なぜかビチュヘが日本に来てたな
102名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 12:50:54.35ID:57EHzPDl0
>>97
番組の終わりに試合のハイライト映像の裏で流れる洋楽がかっこよかったな
103名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 13:42:29.65ID:YeH2G0NX0
正式名称はホナウジーニョやホナウド、ホベカルなのに
ロビーニョはホビーニョにならないのは意味わからなかったが
104名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 20:48:48.63ID:nGeq4AAd0
ACミランとかサッカー知らないおばさんでも知ってたからな
そこにいたヒゲドレッドはさらに有名だった
105名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 21:52:04.19ID:SLXVZXHl0
>>99
東欧のチームがCLで優勝するなんて、もう無理なんだろうな。
106名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 22:34:18.78ID:yLL/iO1X0
>>96
なんでサッキのことをサツキって言うの?
107名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 23:17:57.21ID:dcYe7tRR0
>>49
108名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 23:21:16.86ID:dcYe7tRR0
>>49
ヒディンクは実際に来日して、契約寸前まで行ってた
オランダ代表監督のオファーがもう少し遅ければ、ヒディンクは名古屋の監督になってた
ユーロ予選の頭のほうはクビになるはずのアドフォカートがなぜかまだ指揮してたのよ
あと、ストイコビッチ獲得時の本命は当時リーズにいたスコットランド代表主将のマカリスターだった
109名無しさん@恐縮です
2020/06/12(金) 23:35:55.66ID:dcYe7tRR0
>>89
ほんの2年前にミランで10番だった男がJになんてのも
グーリットがサンプに去った93-94のミランで、主に10番をつけたのはサヴィチェヴィッチとマッサーロ(固定番号は95-96から)
同年のトヨタ杯でも10番をつけたマッサーロは、95年夏に清水に加入して9試合3得点、96年は11試合で7得点を記録
惜しくもアルディレスと折り合いが悪く96年途中退団
95年はむしろゾーンプレスの本場からの移籍で、守備意識をクラブに植え付ける目的もあったとか
(1stでは最多の63失点で12位に沈んだが、宮本監督のツテで鹿島から森岡・サントスの加入もあった2rdは34失点まで減らして4位に入った)
110名無しさん@恐縮です
2020/06/13(土) 01:24:29.38ID:BVI176Qi0
>>59
ほとんどサッカー興味なかったけどフリットは知ってたな
W杯でどんなヤツか見ようとしたら出てこなかった
どの大会だか忘れたけど
111名無しさん@恐縮です
2020/06/13(土) 04:00:59.32ID:kmnRp2m90
>>106
トトロのファンだから
112名無しさん@恐縮です
2020/06/13(土) 04:06:03.41ID:kmnRp2m90
>>109
マッサーロも失敗みたいに言われるが
瞬間最大風速強めの活躍はしたよな
後ろからの早いボールを軽くダイレクトボレーで合わせて
巻きながら決めたゴールはさすがACミランの選手だなと思った
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241215094748
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1591658141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】「日本のチームに行く話もあった」 オランダの英雄フリット、Jリーグ創設時の噂に言及 [砂漠のマスカレード★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<>
サッカーの園【前編】
【悲報】サッカー日本負け
【ネットカフェ】ひまつぶし
【BS朝日】少林サッカー
【悲報】アフィカス、逮捕される
【関西サッカーオフ 17節】
無能ファッカー【嫌煙猿】
星のカービィ 【フーム】を語る
【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
【酒】アジア大会サッカー総合★2
【NISSAN】サニートラック
続き【仏国】カーディフ生命
【サッカー】日本vsUAE避難所
【サッカー】浅野「次は決める」 
カサンドラ・ブロック【避難所】
【訃報】アサカディフィート急死
【野球も】青森山田【サッカーも】
【アフィカス】まんぼう【売名】
【PS4】フルメタルパニック
【上野】ピクニックオフ
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【4651】サニックス【しろあり】
【謎】#サッカーヘイトって何?
【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
【phenix】フェニックス【mp】
【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】ロッベン、代表引退
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
【サッカー】長友の価値は半減か
【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【祝】サッカー日本代表WC予選突破
【レジ専門】チェッカーサポート
【サッカー】<Jリーグ>
【スペイサイド】ザ・マッカラン
サッカー総合【その9】
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】 9月3日 天皇杯2回戦の結果
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
【サッカー】J1第30節昼 神戸×仙台 結果
【サッカー】久保建は5年契約、年俸2億円超
【サッカー】J1第31節夕 C大阪×湘南 結果
【サッカー】歴史に残るフリーキッカーは?
【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果
【サッカー】長崎、新監督に手倉森氏就任へ
【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
【国2】サカイマッスル
【サッカー】G大阪の日本代表GK東口が交通事故
【サッカー】サッカー選手 窃盗容疑で逮捕
【訃報】21歳のサッカー選手、サメに食い殺される
【悲報】昨日のサッカー代表戦、一桁か
【悲報】サッカー日本代表発表
【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果
【サッカー】J1第27節夕 川崎×神戸 結果
【サッカー】C大阪 仙台の奥埜博亮を獲得へ
04:21:16 up 24 days, 5:24, 0 users, load average: 10.80, 10.13, 10.22

in 1.56085896492 sec @1.56085896492@0b7 on 020618