ボーア キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>1
選手がアニメヲタクに媚び始めるとダメだよね >>3
こないだまでホームランすら打てんとかほざいとったくせに
糞野郎が タイトなジーンズにねじ込む打法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今シーズン試合数少ないのに40本間近を拝めるのか?
●本物助っ人や!阪神・ロサリオ、“ウッズ&デスパイネ級”58振14発
●ケージネット破壊するかも!阪神・ロサリオ、豪快すぎる「規格外フォロースルー」
●阪神・ロサリオ、テレビカメラあわや命中弾!虎党拍手に感謝
●ロサリオ抑えて!阪神・金本監督、敵に“異例”お願い
●極上トロや!阪神・ロサリオ、火噴く2安打&衝撃も走った〜
●阪神・ロサリオ、170メートル驚弾!規格外パワーに“通行止め”
●阪神・ロサリオ、フリー6連発締め!11日DeNA戦「4番・DH」出撃
●阪神・ロサリオ、初打席初球初アーチ!坂井オーナーが掛布SEAがおっタマげた
●止まらない衝撃!阪神・ロサリオ、2戦連発シーズン95本塁打ペース
●阪神・ロサリオ、右中間へ逆転2ラン!これで実戦3試合連発
●“あっ盗”驚く足!阪神・ロサリオ、スキつく走塁魅せた
●阪神・ロサリオ、全試合出場を宣言!“闘牛”が29歳バースデー
●一塁OK!阪神・ロサリオ、初の実戦守備で魅せた逆シングル
●阪神・ロサリオが150メートル弾!電光掲示板破壊に金本監督「壊れたん!?」
●阪神・ロサリオ、5戦連続打点!巨人スコアラー「弱点が見当たらない」
●阪神・ロサリオ、軽〜く浜風1号!初甲子園フリーで「追い風」体感
●阪神・ロサリオ、春場所や!相撲パワーや!再加速や!
●阪神・ロサリオ認められた!「パワプロ」で弾道最高&パワーA
開幕してないのにヘルメットがなんでこんなに汚いんだ?
どっかの球団に前もこういう外人居たな。
岡田監督時代にJFKと呼ばれた投手継投で
絶対的なストッパーだったキーオを思い出すな
もう誰も阪神を止めることはできない
武庫川団地前から武庫川までノンストップで駆け抜けるで
甲子園はホームラン量産難しい球場なのに
何で毎回ホームランバッター獲ろうとするのかね〜阪神は
マートンみたいなヒッターのほうが確実に成功するだろ
マスコミに悪く書かれてた印象だったからね
よかったね
今はホームラン打つポイントに投げられている。
打てないポイントがあれば、やばいぞー
内角外角関係なしに打ってくれい
終わってみればチーム最多本塁打は福留孝介で16本だよw
>>9今年は試合数少ないし外国人選手あるあるの、モチベーションを保てない状態になる前にシーズン終わるから素質はあるしハマれば化ける。 >>30
自分そう思ったが、そういう役割は日本人選手でなんとか代用きくだろうし
外国人大砲を諦めると2桁ちょっとの大山以外ほとんどホームランの期待できない打線になる なんで成功するわけもない左のパワーヒッターなんか連れてくるんだろうなバースの呪縛かよ
だったらとっととラッキーゾーン復活させりゃいいのに
雑魚共の嫉妬気持ちいい
ボーちゃん欲しい?ん?
あーげないwwwwwwwwwwwwwwwwww
苦手っぽかった内角を高めとはいえ、
147キロの速球を叩いけたのは収穫だな。
開幕してから判断したいが良い感じかも。
外人に限らず新戦力に対しては
投手にいろんなコースに投げさせて
データを収集する時期だけどね
>>30
いや、いらんねん
ヘイグとかキャンベルとかからっきしやったやろ
中途半端なアベレージヒッターより長打特化のプルヒッター狙いでええねん
やないと打線変わらん >>46
ラッキーゾーンは高野連が大反対してて、とっくの昔に断念してる。 甲子園どライトに放り込むのはホンモンや
どこの球場でも放り込んでまうで
>>60
なんで高野連にそんな権利があるんだ
嫌なら高校野球の期間だけ高野連が負担して取り払えばいいじゃないか コロナで開幕遅れて調整できてよかったな
普通に開幕してたら辛抱できない阪神なら5月には二軍で帰国コースだったろう
阪神 3−2 広島 ホームラン ボーア、メヒア
阪神10−3 広島 ホームラン ボーア、メヒア、福留、江越
阪神 6−0 広島 ホームラン ボーア、木浪
練習試合3連勝いただきました。
まだ打たなくて良い
開幕してから調子落とすパターンだろこれ・・・・
暴動とコロナのダメリカ脱出しただけで神に愛されてる
1(右) 糸井 .322 34 *84
2(中) 近本 .296 *5 *22
3(一) ボーア .350 54 134
4(三) 大山 .300 40 108
5(二) 北條 .342 35 101
6(左) 福留 .288 13 *60
7(遊) 木浪 .261 *7 *53
8(捕) 梅野 .241 13 *32
>>72
わてのきなみんもホームランうってるうう
これはもう、‘優勝’やね―― 弾道が低めで早いから甲子園でも風の影響受けにくいかも
まあこの時期は打っても打たなくても信用できないけどw
練習試合なんて3月にやってたんだから
さっさと開幕しろ
>>66
今は阪神電気鉄道の所有物だけど、元々、全国中等学校野球大会のために建設された球場だから、高野連の発言力が強いのよ。 ●メンチ速い!殺人バファロー走法に虎将仰天
●虎メンチ豪弾15発!真弓監督ダル撃ち指令
●ド迫力の虎新助っ人メンチ、併殺崩し任せろ
●乱闘任せろ!メンチ、虎の魔よけや!!
●虎将も合格点!メンチ、変化球イケるやん
●虎将安心「6番・右翼」メンチ“一発合格"
●死角なし!阪神・メンチ、安芸でも25発
●絶好調!阪神・メンチが余裕14発!
●巨体メンチが激走!ド迫力ランで一気生還
●阪神・ジェフ、メンチの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・メンチ、走る凶器や
●虎将唸った!“猛肩”メンチが赤星殺した
●虎将不敵!007歓迎、メンチの弱点探して
●阪神・メンチ目覚めた!?2軍戦で4打数4安打1発6打点
パワーがあるのは分かってるんだから
この結果は当然といえる
つまり大山は不要
>>78
キャリアハイでも20本打った事ない糸井が34本ってw マリノスのはあだ名がクリリンなんでやってるけど この人はなんぞ理由あるんかな
既刊
・Vやねん
・Vやで
予定
・Vでっせ
・Vやろ
・Vちゃう
・Vでんがな
外国人でホームラン打った後のかっこいい決めポーズは
デストラーデのポーズを超えるのは今の所いない
>>105
オープン戦ですらねーけどな
馬鹿の糞予想残念 阪神の外人最初は良いんだよw
それで優勝宣言だろ?w
去年のソラーテだかでも騒いでなかったか?
外角に逃げる変化球に対応できたら本物
それまでは当たれば飛ぶ人と認識しておくわ
>>1
審判が集まったシーン
球審以外マスクしてない&球審もマスク下にずらして喋ってる
それでいいのか? うーん
やられてる感がするww
どんどんバレてるw
>>110
最近は最初からダメなやつばっかだったぞ メンチ、コンラッド、ヘイグ、キャンベル、ロジャース、ロサリオ、ナバーロ、マルテ、ソラーテと毎年のように笑わせてくれるけど、バースの再来はいつくるのだろうか。
打たせてるだけ
弱点はバレてるからシーズンでは
三振の山
>>119
そんなんで笑ってたらグリーンウェル、シークリスト、ハイアットなら過呼吸になってまうわw 得意コースのデータ取りのためにあえて打たしてるパターン
フィルダーの生まれ変わりがとうとう誕生したか 待ちに待ってた
公式戦になってから騒がないと
過去どれだけ公式戦で扇風機になったのが
いると思ってるんだ
>>119
そん中で「バース」言われとったん4人だけやろ >>113
俺も思った
球審そこでマスクずらしたら意味ないだろうと この時期は〜っていうけどこの時期に打ってたらええんちゃうの。
3月とかやないねんから。
ずっと使えば235、25本、40打点くらいは打ちそう
アホだな、敵に「ここは打てるよ」ってゾーン教えてるのと同じだぞ
ノムさんがルーキーの松井に何処が打てるコースか試させたのと同じパティーンやでw
阪神日本一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
登録名ボアにした方が親しみやすい。ボーアはちょっと間抜け
>>1
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
違う名前や名無しで、嬉しそうに日本人を騙しています
日本人を騙すためなら、自分を悪く言うことなんて平気です 素手打ちがどうも気になる
グラブはめた方が握力増すとは言うけれど
6月になってもまだ脱落していない阪神
今年は絶好調だな
ボーアのスイングのフォロースルーは
全盛期のブライアントに似てるから
俺だけはやると思ってたよ
124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/06/04(木) 18:24:23.31 ID:qQczubtV0
得意コースのデータ取りのためにあえて打たしてるパターン
広島ボロボロ投手陣にそんな余裕あんのかよ
それで3連敗とか、頭悪すぎだろコイツら
ドラゴンボールネタやったら
EXITから古いからワンピースにしろって言われちゃうよ?
あれ入るのかっていうライナーだったな。だからフェンス直撃と勘違いした人もいたようで。
>>15
これを見ると、日刊ヒュンダイの小沢新党報道を思い起こすな。 スタンドの夢のせてアメリカパワー炸裂
こだまする歓声レッツゴーボーア
女神が微笑む渡来の勇者
歓喜の時告げるボーアホームラン
諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。 何故だ!
35年ぶりに日本一になるんか
一晩に三回出来たあの頃から、レビトラ服んでも中折れとは月日の流れは容赦ない
NPBのスーパーラビットボールだと当たればどこまでも飛んでいくな
今日の超低空飛行弾はスタントンの打球のようだ
>>119
後楽園と東京ドームを本拠地にしていながら、自前の外国人が1人も40本以上打ててない
糞チームをまず笑ってやれや 言うてもクールボーはメジャーで打撃コーチになったからな
>>72
お前らが大好きな江越ちゃっかりホームラン打ってるやん これ完全にバースの再来ですわwww
バース、ローズ、ムーア、キーオ、3文字で名前の間にーが付く外人は当たりなのよ
>>187
バビブベボがつく選手も当たりが多いぞ
バッキー、ブリーデン、バース、バルデス、ボーグルソン、バルディリス、ブラゼル、そしてボーア
バーンサイドとかベルトイア、バレンタインとかボウクレアとか
ブロワーズとかバトルとか、ハズレも居ったけど >>168
ボーア以外にもコンコン打たれているカープ投手陣が気になるよ。
たかが練習試合でもレギュラー争う若手達には、
貴重なアピールの場なんだから良いとこ見せないと。 30年以上プロ野球見てるが
オープン戦で大当たりだった外人がそのままの勢いでシーズン開幕後も打ち続けた例を
ただの一度も見た記憶が無い
当たればトラウト大谷以上だったからやっぱり凄い打球打つな。ただ本当に当たらないからな
シーズン打てなくてもボーアが悪いわけではない、ナイスガイだからあまり叩かないでくれ
>>199
ブランコ
オープン戦6本塁打・シーズン39本塁打110打点 >>187>>188
ジョンソンもマークにしてたら、後半の不振が緩和されてたかもなw
バーンサイドはハズレじゃなくて超絶ムエンゴ
特に66年はバッキーがWHIP1.10で18勝14敗なのに、バーンサイドはWHIP1.13なのに5勝14敗と不運
5勝のうち完封が3つだった これだけ外国人助っ人いれば野手と投手から一人ずつ位、活躍してくれても良いんだけどなぁ
>>206
一線級の外へ逃げる変化球に対応できたら本物 ボーアに当たりが出だした事より江越がもう3HRと絶好調の方が驚きなんだけど
今季こそ信じていいのか?
バースの再来やないか!
三冠阪神日本一まで見えたでこれは!
>>28
電車が新しくなったな、武庫川線
その代わり赤胴車が姿を消した ディアー程は飛ばせないよな
パワーだけなら史上最強じゃないか?ディアー
>>199
そもそもオープン戦なんてとっくに終わってて、本来ならもうオールスター投票するぐらいの
時期なのに、なんでおまえらの頭は2月3月の頃で止まってんだ?
何でそんなバカなんだ? >>213
ディアーなんて名前を今さら出してくる奴って確実にヨボヨボの爺だよな? まーゆみー まーゆみー ほーむらん
まーゆみー まーゆみー ほーむらん
>>78
2番は北村?吉竹?弘田?こんなに打率良いんだ >>225
フライボール革命でアメリカはこんなのばっかりだよ ボーアかっ飛ばせボーア♪
ライトへレフトへホームラン!
開幕と同時に低空飛行
クリーンアップ外されて打順はどんどん落ち最終的に7番
ベンチが増えて6月にとうとう二軍落ち
7月に一度昇格も代打で結果残せず再び二軍
8月下旬に閉幕を待たずに自由契約
みたいな黄金パターンにならなきゃいいなw
江越は目を開けてても当たらないから北川の助言で目を閉じて打つようにしたら開眼したらしい
.263 34HR
.259 37HR
.238 31HR
ホーア君、3年間ようやってくれた
これはあれや
完全にディアーの再来!!
やってくれるで!!