◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】 倉持由香に持続化給付金100万円が振り込まれる 税理士への依頼が功を奏す [影のたけし軍団ρ★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1591152714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
グラビアアイドルの倉持由香が持続化給付金100万円を受け取ったと報告した
イベントや番組収録が相次いで中止になり、仕事が極端に減っていたという
税理士に依頼したのが功を奏し、5月18日に申請して6月2日に給付されたそう
https://news.livedoor.com/topics/detail/18355843/
で、生活費に使うなら良いけどブランド物を買う足しにするだけだからなぁ
倉持由香
特別給付金で10万get
持続化給付金で100万get
文化芸術支給付金で150万get
合計260万円アジャーーースってこと?
知らない人だけど貰えるものは貰っとけ
収めるときにおさめればいいだけ
ちゃんとした手続きで支給されてるなら問題ないと思うけど
文化系の給付金と重複して受け取れるのかな
芸能人は個人事業主が大多数だから貰えるに決まってるやんか
さんまや徳井とかは更に法人化してるから200万貰えるやん
知恵付けたら全員貰ってるやろ
ちなみにウーバーイーツの配達員も個人事業主やから100万貰えるぜ?
鴻上やホリプロ会長がゴネた甲斐あったな
芸能人ウハウハだ
>>3 東京都のもあるから更に+50万やな
次いでにお金も借りやすいから今のうちに金借りてるやろなー
>事務所に入った初年度の年収は74万円という、親の扶養から外れないレベルしか貰えなかったんですが、
あれ、外れるだろ
そんなに経費かかってのか?
>>21 おかげでネットフリックスの日本版の再生数ランキングでも
上位が韓ドラやアメドラばかりになったぜ
去年までは日本のコンテンツが強かったのに…
テラスハウスも死んだから
そのうち日本のコンテンツがTOP10にすら入らない時代になるな
日本は情強だけが得するからな
情弱や面倒くさがり屋は損する
家賃36万のタワマン住んでる奴に給付金が必要なのか?
来年の確定申告で収入とみなされるから同じなんだけど
乞食とか言ってる無知な中卒は黙っとけよ
>>31 基本的にひと月の売上が去年の半額以下やったら貰えるからな
ちゃんと申請すればグラビアアイドルでも貰えると教えてくれてありがとうだよ
家賃36万のタワマンに住んでる
旦那の実家が凄く金持ち
政府はスピード重視で審査条件をつけなかった
と思うが、こういう生活に困ってない人が
100万支給されてるの見ると、なんだかなと思う
>>3 旦那もプロゲーマーで個人事業主だから2人で最大520万だよ
そんで都心のタワマン月々の支払い36万
俺ら庶民とは違うから
収入とみなされると翌年の保険料が高くなる可能性があるな。
税理士にお布施して税金取られて結局50万ほどしか抜けんのじゃないかな?
まぁ収入とみなされると翌年年収上がった分金は借りやすいかな
TVでやればいいのに貰える場合あるやつ多いどwww
田中みたいに「貰っといてやる」精神でええねん🙍
>>23 テキトーに自分で申告すると貰えるもの貰えん
去年より減った芸能人に一律配るんじゃなくて
直近収入10万円以下に一律配るべき。
こいつらが去年1000万円、今年500万円でももらえるのに
去年300万円、今年派遣切りで60万円しか所得ないのにもらえないのは
おかしいだろ。
芸能人なんか不要だし、派遣の実務の方が大事なのに。
ラサールはこのことには一切批判をしない
所詮は自分に利益のあることだけ強請るゴミ
脱税を許すな
たぶん、吉本の芸人もほとんど貰ってるんじゃね?
全く売れてない人は貰えないだろうけど。
>>37 生活保護じゃないんだからこれでいいんだよ
>>50 補償しろの立場の人間が非難するはずないが
要するにちゃんと確定申告をしていて納税に対する意識が有れば申請する権利は有るって事だよね
個人事業主ってことなんだな
事務所に所属とかしてないのか
ここはやっぱこどおじばっかなんだなーと再認識
持続化に無知すぎてびっくりしたわ。でも経営者じゃないなら当然か
普段はタワマンで贅沢三昧して不況になったら国に泣きつく。
仕事なくなって納税できなくなるのは分かるけどなんでそういうの想定して貯金とかしてないの?
真面目に働くと損じゃんこれじゃ。
別にグレーでも不正でもないし怒るとしたらこいつにじゃなく提案者やルール決めたやつに怒るべきだろ
要するにちゃんと確定申告をしていて納税に対する意識が有れば申請する権利は有るって事だよね
多分青色申告できちんとやってるんだろうな
まともにやれば得する典型例
>>49 派遣はたしかに可哀想だな
個人事業主扱いじゃないで給料所得者扱いになるから持続化給付金はもらえない
その企業の従業員でもないから休業手当も貰えない
税理士が代行業務は許されないよ
まあ行政書士の登録もしてるなら大丈夫だけど
>>63 その通りなんだよね
もっと制度ちゃんとして生活苦の人から宛ててほしいわ…
>>71 書式を整えるまでやったのだと思われる
そこからは自分で簡単
>>17 ぼったくりが出ないように東京都は8000円って決まってるって見た気がするけど数十万円を請求するところもあるらしい
持続化するために貰う金持ちなんだけど
この人昨年結婚したのに需要下がったのにまだグラドル続けるの?
グラドル続けないつもりで持続化給付金受け取ってたら不正受給になるよ
>>21 いやこれがあるのにゴネてたんだが
先に決まってた
260万円、丸々頂きかよ
いつの世も馬鹿だけが泣きを見るわけだ
調べたら今の月収100万前後らしいね
ほんとに必要としてる人に回せばいいのに
税理士に依頼って申請自体じゃなくて申請に必要な確定申告etcの部分だろ
ウチも税理士が書類全部揃えてくれたから30分で申請できたわ
毎年ちゃんと納税して記録付けてる人にとってはご褒美みたいな給付金だよ
>>62 この夫婦が貯金蓄えてないわけないだろw
旦那のふーどは世界5指に入るプロゲーマーでスポンサー多数
年収は2〜3000万だよ月36万のタワマン住みな
1Kに住んでるパンピーとは違うのだよ
>>23 めんどくさいだけで個人でもちゃんと申請すりゃもらえるよ
>>2 使えば経済が回るので何に使ってもいい
貯金するのが一番の悪
タワマン住んでるんだよなこいつ
誰にでも給付するってのはこういうガバガバの給付になるって事なんだよな
鬼越トマホーク「安倍首相のモノマネ芸人が持続化給付金の申請してた」
>>3 文化なんちゃらの150万ってなんだ?
個人事業者はマックス100万だろ?
甘やかすなよ
>>49 元から金がない人は減ったと言っても大して減ってないじゃん
お金があるほど出てく金が大きいんだから困るんだよ
「書類が揃わない」なんて言ってる奴は事業者の体をなしてない
普段、脱税・節税しているだけ
>>85 個人事業主で青色控除65万適用なら税理士報酬なんて安いもの
>>92 金の管理が出来てるからだろ
無知な奴は一生そんな生活は無理
何でこういう余計な事を発信して
自分から反感買うような方向に向かうのか(´・ω・`)
タワマンをペアローンで買った人か
ローン支払いは大丈夫やろか
>>101 むしろ好感度上がったわ
徳井とは真逆だろ
税金使わんでもおじさんが飼ってあげるのに(´・ω・`)
>>101 制度を使ってるだけで反発する方が変なんだよ
やっぱりスマホ時代になってから嫉妬で変な叩きする人が多すぎるよ
異常だよ
タレントとしての需要はこれでなくねるんでないの
ゲーマーの旦那も多少人気落とすのでは
>>1 税理士に依頼しなくてもいけたかと
報酬2割くらいかな?
AKBのやつと思ってたが違うのか
あんまりない名字でパンツ脱ぐ仕事だからまぎらわしい
>>2 他の連中はともかく、倉持はブランド品なんかに興味ないわ
>>49 どーして無能なやつに金払わなきゃなんないんだよ、勝手に野垂れ死によってことだよ
手数料5万5000円ぐらいかかりそう
しかし全然金には困ってないだろうしなんか腹立つな
ネット問題も全部貧民のせいだし
最近話題の中傷だの犯罪予告も捕まってる奴らは無職だとか非正規だとかそんなのばっかり
そういう奴らがストレス解消のつもりなのかネットを荒らしてるからかなわんわ
持続化給付金の申請システムってお世辞にも良いとは言えないよ。
むしろザル過ぎて不正受給が横行していると思う。
それぐらい簡単なシステムなんだよね。
本当に困っている人かどうかを判定するのではなく、書類に不備があるかないかさえちゃんとしていれば誰でも受給できるシステムなんだよ。。。
ああ、こりゃまた俳優や声優が騒ぎ出すな
やっちまったよこりゃ
こうして実名で発表したらいろんな摩擦生むのに
実際言ってないだけでみんなが知ってる芸能人でもらってる人かなり多いと思う
この人が承認欲求満たす為だけの報告だったら不粋すぎるな
このスレで非難してる奴が全て無知な件
情弱は嫌だね
AKBメンバーの493人も
110万円が振り込まれたらしい
さらに芸能人は
250万円も振り込まれるらしい
黙っておけばいいのに・・・
自慢したいの?この人?
>>120 つか給付金や助成金なんてそんなもん
でもその書類の不備が普通は多い
サラリーマンと個人事業の兼業でもいいの?
去年確定申告はしたけど
>>120 厳しくすると、出来ない人増えてくるしなあ
今のシステムですら解らないって問い合わせてくる人多い
>>73 河本は納めてない(いまは知らん)
つーか、どちらにせよ「なんとか特別税」で引かれるんだから
もらわないなんてアホなプライド捨ててもらうべきなんだよ
違う観点でいえば、
いまもらってホクホク顔()で、
あとから出て行くことを知らない庶民()も死ぬほど多くいると思うがw
>>49 給付金合計したら
前年の収入超える奴いっぱいでてくるで
>>120 この手の急を要する、審査の緩い補償金なり給付金は
ある程度は不正はあるだろうなあと
審査が厳格と言われる生活保護でも不正はあるし
>>97 これw
結局普段どんだけ稼いでいたかっていうガチの数字を出せない人が多いんだろうなって思う
そういうのすっとばしてでも金寄越せってことなんだろうけど、
それはサラリーマンの一般市民が許さんだろうよ、と
>>29 ほんこれ
巷で現金よこせとか騒いでるうちに税理士のアドバイスに従って申告していたから
5月最初に振り込まれてたわ
知識と金は使うべきところに使え
持続化給付金、審査ザル過ぎて今まで確定申告してこなかったよくわからない人が今更慌てて確定申告しようとしてるんだよね
こないだ給付金もらうためには確定申告が必要です!ってメールが知り合いから来て腰抜かしたわ
芸能人はキムチか?
もらうところは抜け目なくもらうくせに
w
>>135 今、ツイート見てきた。
この人はしっかりやってるっぽいからいいね。
倉持とかホントに収入は激減してるだろうからまだましだよ
補助金申請しまくってこんなふうに補助金で焼け太りしてる人も多い
https://twitter.com/kenji_shi_inv/status/1265257543460245504?s=19 この人が特別じゃなくてTwitterみてるとたくさんいる
スピード重視しすぎてガバガバ制度だから仕方ないです
政府の支援が手ぬるい、補償しろって騒いだ奴らのせい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
芸能人なんてハイリスクハイリターンなのは分かってるだろ
甘えんな
住んでる市の給付金専用ダイヤルに電話をして
だいたいでいいので、書類が受理されてから振り込まれるまでどれくらい時間がかかるか教えてくださいって聞いたんよ
一週間くらいはかかるだろうな…と予想はしてたんだが、返答はまさかの一ヶ月後だとよ
本当にもらえるのか?不安になってきたわ
>>145 しっかりしてなきゃマンソン買えないだろうしね
あとは、夫の行く末に未来が見えるかどうか(これが一番大事だと思うが)
個人事業主設定の芸能人みんな行くでコレ、事務所にも勧奨される
>>152 完全に誹謗中傷だな。
訴えられてしまえ
>>134 ドイツでも4月にコロナ給付金詐欺が100億だって言われてたから
今現在は失業保険とかコロナ手当でもっと詐欺が横行してるんじゃないか
>>155 まあでもそれを個別に判断する方法は無いから一律昨年と比較するしかないでしょ
審査に時間かけたら掛けたで叩く人もいる訳だし
>>151 契約によるだろうけど、
歩合なら個人事業主って扱いだろうな
歩合じゃなきゃどっちかっつーとデカケツは隠しておきたいもんだと思う
>>155 コロナのせいじゃない証拠なんて証明しようがないんだから支給するしかないでしょうよ
>>157 むしろ申請しない方がおかしいだろと思ってたけど
バラエティー番組で大げさに笑ったりして、「使われるように意識してます」って言ってたな
何を持続させるんだろうね生活費?美容代?
製造業、賃貸業、接客、飲食や雇用生んでる職業のみ適用でいいだろうよ
芸能人個人で普通の人より良い暮らし高いギャラ貰ってた人達にも適用はやっぱり変だよ
>>150 そうこういうコロナ関係なくても
収入下がった人も貰えてるのがなんだかなぁと思う
こうなると派遣やサラリーマンが一番割に合わねえな
派遣社員可哀想や
俺税理士だけど、持続化給付金と感染拡大防止協力金の手続代行で死にそう。
協力金の方8,000円とかふざけんなよ
こいつはちゃんと確定申告してるからちゃんと貰える
いま芸術を守れとか芸能を守れって言ってるのはそれすらしてない奴ら
散々騒いできたラサール、鴻上、キョンキョンはコメントを出す義務があるんじゃね
>>167 しかもそこら辺の職業の人と違って
芸能人は家賃などの固定費が掛からないからな
やっぱりこれはおかしいわ・・・
芸能人はクズばかりだな
個人事業主ならみんな貰えるぞ
芸能人だけじゃねーよ
ホントにこれで必要な人に届いてるんだろうか
電通の飼い犬だけ貰えるってことなんじゃねえの
事務所に所属してるタレントの奴らも全員が個人事業主なわけ?うはうはじゃん、ふざけんなよ
>>146 俺も政府の給付金を請求して貰えそうなのって無いのかな
1口100万とか騙し取ってる人がいると思うと請求せな損やんか
後に来るであろう負担税は確実に取られるわけだろ
本当に困ってる人が小口の20万(借金)
タワマン暮らしで余裕ある人が100万(無借金)
おかしいって馬鹿にしてるのか?
これ明らかにクソ芸能人が政府に脅迫まがいの要求したせいだよな
父親がロッテの投手だった、かつらのCMにも出てたなぁ
>>176 去年病気して年収100万で赤字だけどもらえるのかな?
プロゲーマーは金持ちの家なのにこんなこと言ったら叩かれるだけだな
>>181 事務所が全て代行してやって、そのかわりそいつ等に払う報酬ごっそり減額してるとことかある。
申請から結構速いんだね。
俺もそろそろ申請すっかな。
>>186 あー、有田のアマプラプロレス番組に出てるコ??
>>193 こいつは自分でやってると思う。昔から自力でマンション買ったり意識が高い
>>1 「タワマン住んでる場合じゃないよ」
↓
倉持由香「私の方が納税してるしw」
↓
持続化給付金100万円ゲット
>>187 個人事業をやってるなら貰えるんじゃね?
2020年のうち、どこか1か月間でも前年度同月比で50%未満になる月があれば
それで条件クリアだから。
>>182 10万以外の給付金は課税対象
あとで税務署から厳しくチェックされる
月々の売上や金の流れをきちんと記録しておく必要がある ←フリーランスや個人事業主はこれができない人がめっちゃ多い
このデメリットを超えても貰うメリットがあると思うならがんばれ
ちゃんと納税してたんなら貰う権利あるんだからいちいち報告すんな
>>197 税務署が見るのは会計期間のズレであって、月単位のズレなんか気にしない
アスペルガーだけどしっかりしてるよな、結婚を期にグラドル時代からずっと付き合ってたのが発覚して少ないファンもいなくなったからもう上がれないとは思うけど
>>171 収入があって確定申告しないやつなんておらんやろ
>>1 このタレントは政権批判しないのか
遅いとか少ないとか安倍ヤメロとか・・
>>29 それな!
市で健康促進の為に宿泊助成というのをやってて、提携ホテルに泊まると1泊3000円引きになる制度があるんだけど誰も知らないw
俺も創価学会の人に聞くまで知らなかったから、さっそく申請しに支所に行ったら・・・支所の人も知らなかったwww
大成功してる金持ち芸能人がもらうのは怒りを感じる。
無職ニートのオレ様には10万だけ?生きてけないわ
>>197 お前世間知らずなんだな
チャンコロがペーパーカンパニー使って10社分2000万円振り込まれた日本ちょろすぎって
ネットで画像あげてんのにさ
会社?倒産させたらおしまいw
ついでに現状無担保、保証人無しで銀行が金貸してくれるから
3000万円借りてそのまま計画倒産させるってチャンコロが言ってるぞ
確かにバレタラ逮捕されるけどあいつらその前に出国するから日本ちょろいなって言ってるよ
お前らさ持続化給付金200万円に文句言ってるけど
会社経営してたら持続化補助金って名目で国から150万円お金もらってるって知ってた?
ニートは知らんのだろうけど個人経営の会社やってたら社用車名目で
国から最大150万円給付される
締切日は今週の金曜日
車種とか関係無いから400万円の車買ったて営業用って言えば
国から150万円Getできる
実はこれもおいしいよwwww
庶民は10万円もらって喜んでろやwwwww
やっぱ芸能人だな
別に金に困ってないよ
貰えるもんは貰っておくって感じだろ
>>202 いるから騒ぐんじゃね?w
騒いでるのは自分が貰えないって言う嫉妬
大変だから給付なんだけどな
しかもその持続化補助金で150万円を自動車購入って名目なら金がもらえるから
車欲しいって言ってるやつに90%の金額で横流しで儲かるって
チャンコロがやりまくってる
まぁ〜チャンコロを日本に入れたのが間違い
あいつら法律とか破る為にあるって考えてるもんな
どーせ出国して逃げるだけやから
だから日本ちょろすぎ言われんだよ
グラビアアイドルとかどうでもいい存在にまで100万くれてやるとか何考えてんだよこの国は
俺も110万も貰ったけどちょっと罪悪感あるわ。
平然と貰い続けてるナマポって真性のクズだなと思った。
これザル給付なんで、悪い頭の人間にはなんぼでも吸い取れるシステム
マスクの件で福島のある町内に数百万のペーパーカンパニーがあったが
あれなんか仮に100万x200万円としても2兆円だぞ
ある月だけの売り上げ半分なんて簡単なもの
業界では売れっ子の俳優がちゃっかり給付金貰っててモヤモヤするわ貯金が1億あっても今仕事キャンセルなったからって100万貰えるのずるくね?
騒いだもん勝ちなのにお前らは同じ貧民が騒ぐとそいつら見下して足の引っ張り合いするもんな
仕事が出来ない間の収入が無いのは普通の国民と同じなのにタレントが100万もらえるのはおかしい
それならばパートのおばちゃんも会社から休みと言われて休んだのだから一律に100万払うべきだ
プロゲーマーと結婚した人だっけ
たいして生活困ってない人に給付してこの後税金上がるのかと思うとうんざりする
どうせなら本当に生活困ってる人にもっとあげて欲しい
>>221 ほとんど税金収めてない連中と、たんまり納税している人を同じに扱うのはさすがにおかしいわ。
更に大恐慌で倒産が相次いだらテレビのスポンサーもつかないし芸能界は消滅した方がいい
完全に無駄何も生み出さない お笑いととかしょうもない歌手も不要
>>126 AKBだけで5億貰ったってこと?
ほんまかいな
え?遅くない?
俺は5月14日申請で20日には振り込まれてた。
通知のハガキが届いたのは26日だったけど。
>>62 稼いだ分しっかり納税してたって事じゃん
なんで泣きつくって発想になるんだろ
>>222 生活困ってなくても収入落ちとるだろ?
貰える権利あるじゃん
どのみちコロナ騒動で信用を失った
日本のエンタメ界なんて滅ぶんだから放っておけよ
VODでは既に再生数上位は韓ドラやアメドラばかりになっている
>>232 コロナ禍での貧困対策ではなく売上げ減による
所得補償ってこと理解できてない方が多いな
>>211 自動車メーカー今苦しいから車売れるならそれもアリだわ
>>234 韓国ドラマなんてGYAOの無料動画レベルやん
なんちゃって経理で給付金申請ビビってて
税理士に相談したけど結局自分でやれる範囲の作業だったよ
人に頼んだら手数料引かれちゃうんじゃないの
去年の同時期にそんな稼いで納税してたの?って思ったが、
>>195見ると、してたのか
>>122 「申請が難しくて出来なーい!」って奴らの集まりだからな
いやこういう行動力大事よ
俺はこれが無いからダメ人間なんだ
>>238 韓ドラ>邦画
ぶっちゃけ、韓国のドラマより日本の映画はレベルが低い
ネットフリックスでもみんなアメドラや韓ドラばかり見るようになった
日本のエンタメ界に失望したり嫌悪して見なくなったユーザーも多いだろうが
>>193 この手続きは資格なくても手間を惜しまなければ全然難しくないので
そういう事を説明した上で給付額の1割から2割を成功報酬としてる士業はザラにある
俺の知ってる範囲で一番高いのは120万
法人相手(給付額がMAX200万)に「何もしなくても80万円入金されますよ」というセールストークらしい
そのうち洋画>韓映画>邦画になるだろうな
日本での興行成績
VODで既に韓ドラ>日本のコンテンツになっているし
早けりゃ来年にはそうなるな
10万円はなかなか貰えないのに
これはすぐに貰えるんだね
こんな制度ハナっからザルザルの糞制度と言われていたんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d8a8a3b5d5d0134dac6489716cb09585b2a5d0 「いままでいろんな違法ビジネスに手を染めてきましたが、これほどラクに500万円が手に入りそうなことはないです」
そう得意そうに笑うのは、ネットワークビジネスや仮想通貨詐欺、闇金まがいの資金調達まで、数々の裏の仕事を手がけてきたという40代男性・N氏だ。
だが、N氏のビジネスが新型コロナウイルスにより大きな打撃を受けたわけではない。当然、前年同月比で売り上げが50%以上減少した月もない。
それなのに、最大支給額の100万円や200万円どころか500万円が手に入るとは、どういうわけなのか。N氏がその手口を明かす
「持続化給付金の給付額の算定方法はすごく単純。前年同月比でもっとも落ち込んだ月の売り上げに12をかけて、
昨年の売上総額から引けばいいんです。申請には昨年の確定申告書や法人事業概況説明書などの書類の控えを提出しなければいけないですが、
今年の売り上げに関しては自己申告でいい。つまり今年の帳簿上で、ある月の売り上げを前後の月に分散させて前年同月の半分以下にすれば、給付金が受け取れます。
自分は会社を2社持っていますが、どちらも節税目的のペーパーカンパニーなので昨年の売り上げはほぼなかった。
そこで、税務署に修正申告書を提出して200万円ほどの売り上げを粉飾しました。同時に経費も200万円分付けたので、
利益はゼロで法人税もゼロ。この方法でペーパーカンパニー2社+自分の個人名(個人事業主として)で3件、計500万円分の給付金を申請したわけです。
税務署への修正申告と合わせても、3件で1時間もあれば申請できます」
「持続化給付金は経産省が急ぎに急いで新設したザル制度。国税庁とは違い申告内容の裏取りすらされません。
そもそも、経産省と、国税庁を管轄する財務省は仲が悪いので、連携も取れていない。リスクを感じることなんてないですよ」
一方でN氏は、「自分なんて控えめなほうですよ」と言い放つ。
「ネットワークビジネスを手掛けてる連中は、節税のためにペーパーカンパニーを3〜4社持ってることもザラ。
8社分、計1600万円の申請をした仲間もいます。自分の知り合いだけで、もう200件は申請されています。
生活に困ってるヤツなんて一人もいませんが、カネくれるっていうなら、そりゃもらいますよ(笑)」
これらの犯罪に対応する手立てはないのか。詐欺事情に詳しい『わたなべ法律会計事務所』の加藤博太郎弁護士はこう解説する。
「給付金の不正受給は詐欺罪に該当しますが、持続化給付金に関して詐欺罪を立証することは難しいでしょう。
今年の売り上げを低く見せるために計上日を前後させたとしても、詐欺を目的にしたものかどうかを判断することは困難だからです。
130万件に上る申請書類をくまなく精査することもほぼ不可能。また、税金の過少申告は罪に問われますが、小規模の過大申告は事件化できないでしょう」
5月7日時点で持続化給付金の申請件数は50万件を超えており、すでに予算の3分の1が消化されたと言われている。
そのうち、いったいどれだけが不正申請によるものなのか―。国には、簡単に不正申請できてしまう現在の制度を是正するとともに、
N氏のような不正受給者を厳格に取り締まる責任がある。
蒼き革命のヴァルキュリアの空中に浮いてる船めちゃ強いのに
倉持がSクリアで見事に倒してたなw
このグラビア女の奴はどうでもいいとして、国が政府が、こういうヤクザや半グレ詐欺師達に大金をばら撒いてるって異常だろうどう考えても
財源は結局国民の税金だぞ 一体どう収拾付ける気だ
まるで火事場泥棒じゃねえかよ日本死ね!!!!!!!!!!!
>>253 給料制じゃない限り個人事業主かフリーランスだからね
6月中旬に雑所得申告してるフリーランスの救済措置が始まるともっと増えるかと
まあこの人はちゃんと貰った事をオープンにして喜んでるからいいけどね
でも芸能人達の中にはしっかりこういうの貰ってるくせに
TVとかで援助が足りないとか国に文句言ってる奴らもいるんだろな・・・
そういう連中は何だかなあ・・・
まあ今回のコロナで芸能関係いらないと認識した人は多いだろうな
元々これ貰えるのに他と一緒じゃ足りねえ特別扱いしろって騒いでたのが演劇の奴らだからな
文化特別給付金をどうのこうの言ってた奴、生きてる?
税理士とかいらんし
中卒の私でも申請取り敢えずできたよ
税理士に五万くらい取られるんだろうな
後100万にも税金かかるからな
>>251 悪人にボーナスやるだけのクソ制度すぎるだろ死ねや
>>37 旦那の実家が金持ちなら給料ゼロで働け、というのはおかしいだろ。
それと一緒。
>>260 仕事をしたかしてないかがハッキリする寄席がメインの芸人や(大半が中止になってた)競輪選手とかはけっこうネタにしてた
吉本は新喜劇芸人とかに補償するみたいだけど、雇用契約以外を救済するところが珍しいし
もともと人気が下降気味だった人が突然仕事なくなっても需要がなくなったってだけだろ
今回はコロナにかこつけてなに乞食してんだか
>>258 国民全員に後でツケが回って来る
何故か国民ではない在日外国人にも払ってたらその分も国民にツケが回って来る
売上減少証明がこんな手書きの売上帳で済むんやで
貯蓄が十分にある人もこんなにもらえるのか。いいなぁ
>>23 いや、こんな申請に優秀も何もねーだろw
作る書類は今年の該当月の売上の帳簿だけ
経費も書かなくて良い
ってか、エクセルで日付と売上書けばそれで終わり。
岡山市だけど給付金10万が申請から受け取りまで1ヶ月かかる模様
大都会すぎる弊害・・
安い給料で派遣ではたいて、首切られた
奴はたったの10万円のみ。結局底辺労働者は
こんな苦しい時でも国は助けない。
チャラチャラして楽に金儲けたやつらが、国から
湯水のごとく金を奪っていく。
>>274 白色申告で収入が毎月1ヶ所からの場合はそれ以上書きようがないのでは?
年間売上だって月の入金の合計だから12件しか存在しないし
納めたもんがかえってきただけじゃん
ひがんだって意味ねえだろ
不動産やってる奴はリフォーム費用の出費月を操作すれば受給できるしな
むしろやってない奴がいないレベルでみんなやってる
言わないだけだよ
>>271 今回はそこまで厳格に解釈する規定はないから、それを議論する必要がない
少なくともコロナでキャンセルになった仕事があるみたいだから、なんとなく減ったパターンよりはよっぽど証明できてるし。
先月、全国自治宝くじ事務協議会のナンバーズ部門から数十万給付された知り合いがいるけど、
当たる奴は当たるんだな。俺は申請却下されまくってんのに。
なぜ労働者失業給付金最大200万円という
制度作らなかったんだ。底辺で働く労働者は
見事に切り捨てやがった。
こんなう不公平なこと止めろ。
貰えない人がどんな気持ちになるか。
100万円も高額すぎ。
こいつ歳食ってからもしつこくグラビア載ってたしな
邪魔だったから結婚で消えてくれて清々したわ
>>260 逆に黙ってろと思う
今後申請する本当に必要な人達に影響出たらクソじゃん
こいつが100万貰ったってことやグラドル申請しなよーって呼びかけは
真面目にやってる人達からヘイト集めるようなもんだし自分は貰えたから後はどんな影響や規制入ろうが知らねって態度なんだろうな
プロゲーマーの旦那も個人事業主だから貰えるって、無職の俺も適当な、何か例えばプロポテトチッパーです。とか言えばお金貰える?
誰しも自分の仕事は真面目な仕事だというし他の仕事は不要だというよ
子供抱えて安月給の旦那が失業しても一銭も
補助給付金はない。底辺労働者は。
ちゃらちゃらした若い女に100万と200万とか
舐めてるのか。声を上げない弱者は見事に切り捨て。
>>291 真面目に納税・申告してたから貰えるんだよ。
徳井なんかは無理だよ。
>>297 真面目にやってる奴が貰えるなら俺だって貰う権力あるなサラリーマンだけど
なんで貰えないんだ?
こんなザルシステムで金あげるより
消費税下げる方がよっぽどマシ
ナマポ乞食の方がよほど庶民の敵なのにこれを叩くのはよく分からん
>>255 >>228 感染拡大防止協力金のことかね
運営してる施設が休業してることが条件だから普通の芸能人は当てはまらないよね
確定申告してれば普通にもらえるだろ
別に制度を利用しただけの話
タダでケツの写真ツイッターにアップしてくれてんだから100万なんて安いもんよ
>>304 ここまで読む限り「芸能人だけがもらえる特別なお金」と思ってる奴がチラホラいる模様
自分らの勤務先企業や近所の定食屋の親父でももらってるやつなのに
個人事業主で100万貰ったけど
2月、3月、4月、5月、6月殆ど仕事が無くて
毎月の生活費20万ぐらいかかるので
100万すぐ無くなりそうだ
申請なんか楽
税務署の受付印は、必要。それを税理士事務所が管理してる
>>20 ウーバーイーツの配達員は収入半分になってないからだめだろ
>>258 >>312 戦後の混乱期日本の闇が拡大したというレス見たこと有る
笹〇という政治家は893の親戚みたいなものだと
また山口組組長故田岡は共産党の大物と蜜月関係
だからAVだってモザイク利権、制作会社がエロビデオ以外に金融関係もやって893と癒着が見えてくる
本来エロビデオメーカーが金融業とか進出するのは難しいし、エロビデオメーカーも独占状態
面倒くさいからいいやと思ってたら
書類は写メでよくて売上台帳は手書きでもいいんだな
おんなじお仕事内容なのにさ
給料制の事務所と業務委託契約の事務所合わせて3つ登録してるんだけど
業務委託メインにしててよかったよ
給料制のトコも貰えるようになるみたいね
個人事業者じゃなくても仕事無くなったら貰えるってことかな
ガンバ
>>310 そうだよな。
金持ちだけ貰えると勘違いしてる馬鹿がいるけど、助かってる弱者も多いよね。
そういえば吉本って個人じゃなかった?
みんな百万円もらってるん?
芸能物乞い何も言わんよな。
10万円には寄付するとかいつ言ってるみたいやけど。
>>319 もともと給料制とか業務委託とか関係ない
中小企業からフリーランスまでコロナで事業収入が半減したら
給付金が貰える制度
>>321 あくまで100万てのは上限やで
おそらく吉本だったら満額貰えない奴がいっぱいいる
コロナ直前の給料だけが対象だったら貰えなかっただろうな
もう完全に需要ないしw
3ヶ月いや、半年前でもあやしいか?
一時は出まくったからな汚れで
でも給付できたってことは1年以内なのは間違いないか
もっと前に終わってた印象だったんだが
確定申告していれば普通に貰えるらしい。
でもアマちゃんの人たちは、お金得ることが悪だと刷り込まれてるからな。
まぁ、別にいいんだけどな?
まあ貰えるもんは貰っていいと思うけどわざわざ言わんでいいわ
誰でも簡単に貰えることで自殺者や閉店が1つでも増えるなら
少しくらいズルい奴いてもいいw
今は原爆が落ちた戦時下なのにリーマンショックまだ来てないだけでも奇跡w
売り上げ帳
去年の今頃の送ろう思ったら
必要なくて
今年のひと月のだけでよかったんだけど
大丈夫かしらん
>>316 1〜5月のどこかひと月で、収入が昨年の半分以下に減った月をつくるだけでもらえるぞ
よくわからんけど個人事業主ってこと?
芸能人は救われるの?
なんで演劇界は騒いでたの?
>>331 まあ自粛だしな
配達しないってことは営業自粛だし
>>321 「ある月の事業収入が前年同月(白色申告は前年平均)の半分」であることが条件なので
売れない芸人とかだとギャラが月数万円なんてザラ、下手すりゃ数千円とか場合もあり、半分まで減りようがないパターンとかもある
>>4 無能アヘ政権を評価するバカなんかキチガイ信者だけ
本当に苦しんでる人はこういうのを知らないか
もらい方がよく分からずに諦めてるんだろうな
>>328 自分も今年の対象月の売上0の売上台帳と
去年の対象月の売上台帳を送って
給付金貰えたから大丈夫だと思う
>>332 コロナでイベント中止要請されて中止になった分への補償の話でしょ
それもどうやら会場費の半額、出演料の半額は補償されるっぽいのが5日ほど前に報道されたので
もう収まるのでは
>>334 いやテレビに出てるようなある程度有名な人。
底辺でも別にバイトしてたらそれも加味していいの?
いいわけないか
生きてる価値のないナマポのガイジ5〜6生かすのに100万円使うなら、こいつでもいいとは思う
>>337 そんなことはない
テレビ、新聞ではもちろん市町村の広報や官公署で情報は知らせている
手続きだって毎年の確定申告をしてれば特に難しいことはない
ぶっちゃけこれができないようなら自営業やる資格がないし
コロナ関係なく潰れてるよ
>>337 それはない
事業者には県や市や商工会から重複して困ってるならこの制度使えよって手紙が何通も来てるし、説明もするから聞きにこいって案内付き。
個人事業主でしっかり納税して一人で生き抜いてるほどの奴がこれだけ宣伝してるこの制度知らないわけない
しかも真面目に納税してれば作るのは半減した月の売り上げ帳簿のみ、書類揃えるのも申請もとても簡単
最大で100万だからな
年収少なければそんなにもらえない
何で自由業の俳優(芸能人)が補償求めてるのか理解が出来ない…
本当にコンビニや介護・配達員・倉庫のバイト1つもありませんか?
一般人は10万に対して
芸能人は持続化給付金100万と文化給付金150万が貰える
本当に困ってる人達には補償はいかない
>>347 個人事業主としてちゃんとやってたってことだろ
批判する意味がわからん
>>338 ちと不安だけど、ありがとう
m(_ _)m
手数料取らなきゃならないから手伝わないってうちの嫁が言ってたな
ただ顧問先からの問い合わせがあまりにも多すぎて、仕事にならねーってボヤいてたわ
税理士4科目合格済みなんだけど今無職
申請手続き代行やりたいなぁ
持続化給付金は税理士全く関係なくね?
休業の方はあれだけど
>>316 知恵があるやつ情報強者はわざとひと月働かないで100万ゲットw
情弱はせっせと働いて報酬もらって喜んでるのよww
個人事業主って幅広すぎない?
芸能人は証明いくらでもできそうだから嘘はないだろうけど一般だと不正しまくれそう
>>353当たり前だろ
なんで芸能人だけ特別扱いなんだよ
数千万単位の収入
貧乏芸人なら影響力皆無なんだから、100万も出して保護する必要有るのかよ
ましてや人気の無いグラドル
今月の収入が、去年の収入÷12の半額を数千円だけ上回るんだが、審査通るのかな?
数千円ちょっと多いだけで100万円がフイになるなんてことないよね?
経済産業省に聞こうと思っても、全然電話がつながらなくて参ってる
>>359 そもそもの計算式が間違ってるぞ
要項を読み直すんだ
グラビアアイドルの倉持由香が持続化給付金100万円を受け取ったと報告した
これ、税理士も儲かるよね
(例えば)報酬が1件につき3万だとして、「芸人」とかは、
「100万もらうために3万は仕方ないかw」となって、97万円をゲットできるし。
まさに「ウインウイン」の関係になってる。
>>346 そんなことない
月収10万の奴でも100万貰える
知り合いも2か月仕事休んだら100万貰って
10か月分だーって喜んでた
一日中ゲームやってたら100万貰えたってなw
>>363 どこが?
経済産業省に詳しく教えて貰ったんだが
2回目はつながらないが
>>341 バイトせず芸能の仕事だけで食えてる人を例にだすと
2019年は毎月収入が100万、年収が1200万だったとする
んで2020年の4月はコロナの影響で仕事が減り20万円になったとする
この場合減少率が50%を超えているためまず第一段階クリア
計算式にあてはめると1200−20×12=960←これが減少分で前年の年収を越えないので第二段階クリア、受給資格あり
つまり960万円ゲット…と言いたいところだが個人事業主の場合は給付上限が100万円(法人だと200万)
なおこの人が翌月以降収入が100万円に戻って1年を終えたら
年収は去年より20万円多くなる
この子はちゃんと納税してたから貰えたんだし何で批判になるのか分からんな
>>369 青色申告?白色?
それによって計算式がちょっと変わる
>>364 でも正直に言って偉いよなあ
ほとんどは隠してるだろうに
>>367 まともな税理士は3万円みたいなゴミはいらんがな
ちなみに申請を有料で請負えるのは行政書士だけ
税理士は相談ならOKとかいう立場
なおさらやりたくないわ
フリーランスはちゃんとフリーランスとして納税してるからな
バイトとかと勘違いしてるやつ多くない?
>>363 白色申告全部と青色申告の一部はこれで合ってる
>>375 じゃあ計算式は合ってる、その上で数千円だろうが越えたら貰えない
できるのであれば翌月以降に回した方がいいと思う
税理士だけど申請書類を揃えるだけで
あとは自分でやってもらうか
臨場して入力の手伝いする程度
手間だけ増える
>>379 金に困っているから申請ではない
要件に該当するから申請
ちなみに税理士の俺は初日申請8日入金
去年の所得は2600万
>>384 なんでコロナで月収半減したの?
税理士仕事増えてる人もいるのに
>>376 隠すも何も国が定めてる、芸能人以外も多くの事業主がもらえる正当な権利なんだから、わざわざ公表する必要がない
公表することも悪くはないけどする方が変わってて、しないのが普通
旦那のハリーポッターみたいなおっさんは何やってんの?
>>348 フリーランスと言うか、
芸能人は事務所に所属していると言っても
大企業と下請け会社みたいな関係で、雇用されているわけじゃないからな
>>382 数千円超えても貰えないのかね?
満額の100万円が貰えないっていうんじゃなくて、ゼロなの?
でも不正するわけにもいかんし、所属事務所にギャラの一部だけ来月にしてくれとか
言えんよなあ〜
もうちょっと融通利かせて欲しいんだが、困ったもんだわ
まともな事務所に所属してるアイドルは給料制だから貰えない
こういう変な奴らは貰える
>>392 前年の50%以下に減っている(減った月がある)ってのが給付の条件だからね
まずはその条件に当てはまってから、いくらもらえるのかという計算になる
>>393 給料制のアイドルなんて歩合制じゃ食えないというだけで
事務所がまともってわけじゃない
逆にそこから数億稼ぐ状態になっても契約しちゃってるので薄給のままなんてことも多いぞ
>>368 例えば昨年の月収入が12万で
今年の同じ月の収入が5万しか無かった場合
7万×12の端数切り捨てで貰えるのは80万になる
低収入の場合こういう人が多くなるんだよ
>>394 わかるけど、普通に考えたら数千円ちょっと多いぐらいでも半分に減って大変なんだから
その辺は機械的じゃなくて、温情で頼むよホントw
笑いごとじゃないわ
ちゃんと個人事業としての届けと確定申告してたらどんな仕事であろうが貰えるでしょ
本当にお金に困っている人には給付されないこの日本社会
なぜか芸能人・有名人が得をする
下級国民は10万の給付金の申込書すらきてねーわwはやくしろや
>>398 なんで数千円ならいいと思ったのか謎
むしろ国に数千円の融通を求めるならその所属事務所とやらにかけあった方がよほど確実で有意義だわ
最初はしぶってた癖にやたらと馬鹿みたいにばら撒くようになってきたな阿呆政府
個人事業で去年月2万先月0の場合でも申請できんのか?
去年だったらもらえたのになあ
今年は1.5倍ぐらいに増えててもらえないw
>>402 そういうのが許されるなら事務所に頼んでみるけどさ
でもあとでバレて返還とかになったら意味ないじゃん
別に叩くほどのことじゃないだろ
本来だったらそれ以上に稼いでるんだから
>>331 どこか一月だけとかどこで脳内変換したらそうかるんだよw
好きなとこで区切っていいからその時点でのトータルが昨年時のトータルで半分以下なら申請対象ってだけだぞ
事業主でも無ければ働いてもいない人間なんてちゃんと読まないんだな
あとウーバーイーツ()なんて去年までほぼ無申告の脱税野郎ばっかなんだからどうやったって申告出来ない
芸能人とその辺の個人事業主を一緒にしたら全然不公平だからな
芸能人はその辺の個人事業主とは違って何だかんだ仕事と関係があるって理由をつけて経費計上できる物がすんげえたくさんあるし、個人事業税だって他業種より税率が軽い
奴らは税金の特権階級だ
>>411 好きなところで区切るってどう解釈してんのw
>>370 めっちゃわかりやすい。ありがとう
会社を辞めてフリーになった元同僚も、100万もらえてたらいいなー
明後日会うから聞いてみよ
>>411 申し込んでないやつや制度を理解してない奴は黙っとけw
ひと月だけ50%下回ればその月を×12で計算するんだよ
ちなみに確定申告もまだ受け付けてるから
確定申告してからいくらでも申し込めるわ
タワマンに住んでるの?で給付金もらうレベルじゃ詰みじゃん
>>407 俺も同じ。今年に限って去年よりいい。去年の2月とか収入0だったw
でもホテルの仕事とかなくなっちゃったからなぁ。〆たら去年と変わらんか少し下がるかもしれん
コロナが無きゃホテルの仕事3つあったんで+150くらいだったのに
ライブハウス店長スガナミユウもエンジン全開になってきたなw
クラファン1200万+500万
国から300万
一切働いてないんだぞこいつ
>国に頼るのはダサいって?なんで?
>頼ってないです。
>「あなたの名前で検索すると、共産党や在日という言葉が検索ワードの候補として出てくる、ロビー活動をするにあたり気をつけた方がいい」と言われたことがある。
>何を気をつける?
>忠告の内容の360度すべてがクソだなと思った。
https://twitter.com/ongakuzenyasya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>418 これは生活苦だから申請するタイプのものじゃないと何度このスレに書いてあるか……
>>408 融通がきく事務所なら、先月か今月の売り上げを前年の半分以下になるように調整してもらうといいよ
>>422 そういうのバレないのかねえ
とりあえずアドバイスありがとう
相談してみるよ!
きちんと今まで税理士経由で確定申告してたってことだろ
これはエライじゃないか
こういう賢い芸能人をもっと報道しろ
>>55 政府を批判するのであれば常に批判するのが筋では?
自分が得する時だけ非難しないのは矛盾する。
これ言うことにメリットあるんだろうか?
デメリットもないか
>>418 言わないだけで大御所レベルの芸能人もみんな貰ってるよ
仕事無いんだから余裕で50%下回ってるだろうし法人化しておけば例えペーパーカンパニーだろうが200万貰えてるぜ
普通のリーマンが1番損してるて事?
たとえばボーナス半分以下になっても何もないよね
コロナで反日在日売国上級、タレント
こいつらが乞食なのがよく分かった
ナマポもろとけもろとけと同じ
>>427世の中バカが多いんじゃないか!?
生ポ・・・全員が不正受給じゃないのに、必ず生ポ叩き
不審なNPOや天下りの巣、NHK(縁故採用も多い)変な財団法人・・・こっちの方には頭が働かない
バリアフリーな名無しさん2019/02/14(木) 23:21:52.32ID:TxQFzlvM
NPO法人と一般財団法人は詐欺師みたいなのしかいないからとにかく近づくなとしか言えない
犬猫保護事業みたいなことしかしないような奴はだいたい貧乏人の小者だが、
困るのは議員や大学教授など一般に信用される肩書のある奴や、
元政治家秘書や宗教団体関係者、更に暴力団や裏社会関係者など
背後に力のある人間がいる奴が設立している場合
そういう団体の人間が外部の諮問委員や審議会やらなにやらで自治体などに食い込んでいる
>>431 本来の貧困者への緊急措置の生活保護と
反日在日の不正受給組織利権になってるナマポ
って使い分けて無いのか?
ナマポつったら反日在日不正受給のニュアンスだろ
>>423 君が真面目な心を持っていることは伝わってきた
その上で言うなら、その数千円は「自分で」翌月以降に回したらいいよ
あくまで対象月の収入の証明は自分で作った売上台帳でしかないんだから
確定申告の時の年間収入に漏れがなければ所得隠しにもならないし(給付金は当然含める)
>>413 今回は103万円の壁みたいな所得税非課税の範囲内でしか仕事してなくても去年に100万円以上の年収があって今年に収入0の月があれば貰えるんだけどね
個人事業税は290万円以上からだから事業所得で申告してても所得税、事業税とも無縁な人もいる
>>429 個人事業主なんてボーナスなんてない人の方が多いよ
>>432バカは馬鹿だな
生ポ受給が何割有るんだよ・・・それで毎月儲かるのがせいぜい20万円
NPO,
縁故採用、
男女共同参加なんか生ポの比べ物にならないくらいの金が動いてる
島田紳助
「国にお願いしたいのは、今仕事できひんくなって家賃も払えなくなった芸人・タレント・歌手・芸能人がたくさんいてるんです。
そういう人達に今すぐ補償をお願いしますという事。生活の危機に直面してるんです。どうかお願いします。」
「それからもう一つ。補償受けなアカンような芸能人の方はこれを機に芸の世界から足洗って下さい。
芸能の仕事って世間一般の方々に迷惑かけちゃいけないんですよ。 仕事できひんから金くれってそんな都合の良い話ありませんよ。
今まで自由な人生歩んできたんやから。補償受けるなって言ってるんじゃないですよ。
今ここで野垂れ死にされたら一番迷惑やから、補償はしっかり受け取って、ほんでまともな仕事に就いて下さいってこと。
残念やけど才能なかったんですよ。」
>>429 そうでもない
ちゃんとした会社に勤めておけばテレワークになろうが休みになろうが労働時間短縮されようが仕事が0だろうが賃金は保証されてるからな
こいつら個人事業主は仕事0だとそのまま収入0だから
>>438 でも給料はそのままでも
大体の会社員は残業がなくなって
収入は減ってるだよ
でも10万の給付しかもらえない
国民一律十万の定額給付金があるのに
どうして百万も受け取れるんだ。まったく意味がわからん
>>429 俺リーマンだけど、嫁はフリーの通訳で100万もらえた
嫁にしたら3月の時点でとりあえずこれから1年くらい首にはならなそうなあんたのほうがうらやましいって言われた
それに、在宅勤務のおかげで支出はかなり抑えられてるのに給料減ってないからなあ
100万円もらえるって聞くとうらやましく感じるかもしれないけど、
サラリーマンの方が断然いいと思うけどね
100万もらっても家賃で吹き飛ぶみたいな自営の人とかも多いだろうし
制度がおかしいだけでこの人は悪いわけじゃないけど
コロナ対応してる医療関係のボーナス激減とか聞くとなんだかねえ
>>439 この100万円もらえる人は、サラリーマンの給料が半減してる人みたいなもんなんだぞw
>>442 101万円で100万円貰えるみたいな制度上の不公平はあるけど、このケースは全く詐欺ではない
事業所得で申告してて月単位で基準額の半額以下になった芸能人は全員対象だし
10年無職でヒキコモリのオレが一番損してるw
30万は夢で泡のように消えたw
期待したらどうせ消えると思ってたけどw
金持ってるくせにズルいとは思うが
完全に退職して仕事リタイアする60代が
ハロワいって失業手当(一時金)貰うようなもんだろ
>>440 一律給付は生活困窮者への支援のために給付金
持続化給付金は事業継続のための給付金
要するに事業を続けて今まで通り金使って金を回して税金を払ってってこと
>>386 顧問料収入で運営してないから
売上は計画的に作るんやで
持続化給付金はマジでザル制度だからね
個人事業主なら極端な話1ヶ月休めばボーナス100万貰える制度
なおコロナ禍の中でも真面目に働いた奴は貰えません
今までちゃんと納税してたって事だろ
持続化給付金のほうだし、叩かれる筋合いはないだろ
>>39 ゲームで遊んで金になるなんて時代は変わったのね
申請したら速攻で100万振り込まれた
ちゃんと納税してるフリーは面倒くさがらずに申請した方がいい
税理士に頼んで毎年申告していたら月毎の売上はすぐに把握できる。
これが一般人には難しい
>>457 収入が減ったかどうかが支給判断基準で
金持ってるかどうかは関係ないから
そもそも公共メディアを利用して銭儲けしてる輩で
大して公共の利益にもならず、持続化しなくていい奴に
血税給付金出すなよ! ザルすぎるだろ!
共産党員つれて申請いくと生活保護もらえる
みたいなもんけ?
AKBグループメンバー
同記事で、AKSと各グループのメンバーは「個人事業者」として契約を結ぶなどしていることも明らかになっている。
なんで芸能人がコロナ給付金もらえんの
こいつら水商売だろう
>>465 持続化給付金は風俗営業の業者は対象外だが嬢は対象
ちゃんと税金納める人には救済制度があるんだよ
運転資金もなく、ロクに税金納めてないくせに、文句だけ一流なやつが多すぎる。
>>1 待て待て待て、抵当権がついているとはいえ資産数千万円のタワマン持ってる資産家だろ
プロゲーマーの旦那も同じような状況だから夫婦合わせれば、社畜平均収入の半年分だぞ
住居とは別の事業所の家賃がかかるとか、従業員の給料を支払わなければいけないならわかるが
維持費の高い商売道具を使う人にも必要だろうが、ゲーム機と体に維持費なんかほとんどかからないだろ
結局、ツイッターでは住宅ローンの返済にあてると発信してるじゃないか
こんなの「貰えるものは貰っとけ」と同じだぞ、本当に必要な人にまわってこなくなるぞ
>>468 ん?税金納めて無いけど、俺も210万円也貰ったけど?
アーティストなんでね
グラビアアイドルはコロナで仕事が無いからな。
そりゃ百万円必要だわ。
尻のメンテナンスにも金がかかるし美貌を維持するためにも良いもの食べないといけない貧乏人とは違うんだよ貧乏人とは
真面目に働いてる無能ざまあーw
働かずに休んでたら百万円だったのにね
>>454 細かいこと言うと大事なのは「申告」をしてたか否かで納税は関係ないっちゃない
もちろん倉持は納税もしてたとは思うけどね
俳優、声優、漫画家、ユーチューバー、同人ゴロあたりの奴らも収入減った〜って泣きつけばザル審査で無条件100万円ゲット
サラリーマンはボーナスカットされても一切保証無し
なんなんこのクソシステム
>>462 その血税払って貰うためには事業継続してもらわないといけない
あと元々儲かるはずだった金を使って金を回していかないと
商売しているところは成り立たなくなる
あと持続化給付金をもらうためには確定申告が必要だけど
今まで確定申告していない人が申告するなら税収につながるから
比較的容易に給付されるのはそれを狙ってるのもあるだろうね
>>471 最近のグラビアはYouTubeとかイベントで稼いでるの多いぞ
>>470 君が貰ったのは10万円で200万はあくまで法人の方でしょ
>>475 そもそもボーナスには
はなから保証なんてないだろ
>>475 たかがボーナスカットぐらいでガタガタ抜かすなww
俺なんて飲食の会社は家賃だけで毎月計1000万掛かって社員の給料全額支給して大赤字やわ
給料分は雇用助成金申請してるから後からちゃんと申請おりたら多少は戻ってくるけど
とてもやないけど持続化給付金と大阪の休業補償じゃ足らんぞ
国金で3000万、りそな2000万、UFJ1000万のコロナの融資はおりたからまぁ飲食はなんとか持つけどインバウンドで流行ってたミナミの1店舗はそうそうに撤退したぞ6ヶ月分の家賃払ってスケルトン返しで800万払ったわ
別の会社でコワーキングスペース+ホテルも経営してるけどこっちも客全くこーへんかったし国と大阪の300万貰っても大赤字や
調子いいんは法人化してる投資会社、株とFXでようけ儲けて赤字の会社に補填したわ
まぁ儲けてるけどわざと赤字にしてこっちも300万貰ったけどな
>>475 会社員と違って個人事業主は保険年金が馬鹿高いし、掛かる経費は半端ない。100万1回なぞ端金。
納税せず桁違いの医療費と税金食い潰すだけのナマポに文句言え。
ウチの田舎なんかはコロナ0なんで
影響が全くない人もいるけど
上手いこと言えば100万ゲットチャンスなら笑えるな
>>487 儲かりはしないシステム
ただ
>>484は詐欺で立件できる
>>486 今年いっぱい申請できるし製造業のうちは今後さらに悪くなると言われてる
再来月あたり申請かな
制度上もらうべき人がもうらうものもらっただけなのになんで叩かれてるのか不思議
>>59 その無知が政策批判してるんだぜ
足の引っ張り合いばかり
こいつそもそも結婚したんだから
コロナ関係なしにもう仕事ないし来ないはずなんだが。。
>>492 タワマン住んで結婚したことで収入減ったら給付金か
なんかおかしくないか?貰えるもんは貰うって感覚は違うでしょ
>>354 申請手前までの帳簿や確定申告書の準備だろ
>>367 儲からないよ
申請手前の書類を準備するだけ
大抵の税理士は顧問報酬内でやってる
お前らツイッターに特攻するなよ
絶対に特攻するなよツイッターに
>>458 そういうのが大事で普段からコストかけてやってるんだろ
>>493 何がおかしい?
制度を真っ当に利用しただけだぞ
ひどいなこりゃ...
いい加減 グラビアアイドルだかAV女優(セクシー女優という言い換えダメ!絶対)を
ちやほやするの止めないか?
売女・あばずれ・ビッチだろ
申請難しいとかバカやん
青色申告程度を自分で出来ないバカは個人事業主を名乗るな
もう10年自分でやっているが難しいと思ったことは一度もないわ
仕事失ったって、自分で仕事絞っただけだろこいつ
所詮ケツ見せてるだけなんだからいくらでも稼ぎようあるんだし
クソだな
正義マンの頑張りどころじゃ?
これを許していいの?
>>206 行政書士登録しないで代理申請してたら違反だろ
何がはあ?だよ
>>507 行政書士登録しないで代理申請したなんてどこにもないから
申告を税理士に依頼してれば申告書は手にしてるから
後は売上表さえ作れば自分で申請出来るよな
この人とか杉原杏璃とか、不動産や仮想通貨にギラつく元グラドルって、バックに金融やくざみたいなのが着いてそう
悪いイメージしかない
>>39 36万で住めるタワマンってしょぼすぎだろ
>>435 いやいや、リーマンのボーナスが半分になってもって事だよ。
>>27 だって今期一番面白いドラマって浜崎あゆみのギャグドラマじゃん
アベマで見なよ
>>515 月36万の支払いが出来るローン組めるってことはそれだけの収入があるって事
しかも元グラドルとゲーマーだぞ?
普通のリーマンより収入が無いと無理だし
>>3 マジで?
こんなん通用すんの?
普段下々の何倍の報酬貰ってるおもってんの?
>>514Twitter見ると変なのフォローしてる
O本っていう奴
>>20 前年に事業所得で確定申告してる人に限定される
Uberで申告してるひとはどのくらいやろ
マンション住みなんじゃないの?
まずそれ売ってからだろう
>>522 もうマスクなんかしねえよ
ゲーマーだのグラビアだの
不要不急の職業に何百万も配りやがって
馬鹿馬鹿しい
収入減ったのは結婚したせいで、コロナのせいじゃないだろ
コロナのせいにすんなよ
そして余裕ある癖に困ってる人と同じ申請は恥をしれと思うわ
同じ個人事業主からも怒り買うんじゃない?
あんな簡単な申請でわざわざ税理士に頼むなんてビックリや…
税理士に頼んだというか「入れ知恵」されたって話でしょおそらく
どうすれば申請通りやすくなるかってのを指南してもらったんでしょ
グレイな脱税なんかと同じような手口で
わざわざ税理士に頼まなくっても去年の確定申告書と去年と今年の同月分の収入証明があればスマホで簡単に申請できるやん
スレの半分くらいが理解してないレスってのが笑えるw
>>17 多分行政書士の登録もしてる人だろうね
>>18 税理士も行政書士の登録出来るから行政書士としてやったのかもね。
>>532 仕事休めってことならいいけど士業で詐欺まがいのこと言ってたらいずれ捕まる。
そういうシロートでも思いつくようなしょうもない入れ知恵は普通はやらないかな。
本当にやってるならどんどん通報すればいいんだよね。
>>541 詐欺じゃないよ
ただグレイ
グラビアアイドルなんか、自分で仕事入れないだけで前年より仕事減ったことになるし、
それで給付金ゲット
税金だって個人的に使うもんでも経費にしたり車をリースにしたりなんてのは常套手段
詐欺じゃないけどグレイでしょ
高卒の個人事業主の俺でも自分で申請してあっさり100万振り込まれた
手取りで100超えたの初めてやわ
>>532 このスレは君みたいに持続給付金を「知る人ぞ知る特別なもの」と捉えてるちょっとズレた人が多いみたいだけど
「通りやすい」もクソもない、条件に当てはまるか否かの差だけ
条件に当てはまる事業主は誰でも申請できて誰でも通る
君の勤務先も資本金2億円以下で売上半減の条件に当てはまってれば最大200万円受け取れるし
近所の個人経営のパン屋や居酒屋も条件に当てはまれば通る
そこに税理士が入ってるかは関係なく、芸能人かどうかも全く関係ない
芸能人なんか全員消滅しても何の問題もないだろ
次が出てくるだけ
仕事なくなったならスーパーでバイトでもしろや
>>543 前年の対象月の収入どれくらいだったんですか?
>>18 行政書士って底辺資格だから
上位資格持ってたら自動的についてくるぞ
まあ行政書士登録するような馬鹿はいないけど
行政書士の方が無資格で勝手に違法なことやりまくってて
しょっちゅう逮捕されてて他の士業から嫌われてるけどなw
ドラマで馬鹿が勘違いしてるけどほとんどが行政書士の業務じゃなくて
行政書士じゃやっちゃいけないことをやる馬鹿なのあったけど
マスゴミが弁護士会や司法書士会の抗議無視して違法な行政書士の
法律違反をさも通常の業務みたいに扱ってたがw
>>544 >条件に当てはまれば
だからその条件の話してんだけど
グラビアアイドルなんかぶっちゃけネットでいくらでも稼げるんだし、
そこをどう条件に持って行くかって「手口」を言ってんだけど
バカ?
小倉優香
小倉優子
倉持優香
倉持明日香
水飲み器
>>548 君のレスはずーっと想像と妄想しか話してない、何一つ「事実」がない
自分で確定申告の類をやったことがない、「経費」の意味すら履き違えてるのがよーくわかる言い分ばかり
そもそも持続化給付金の話に支出の話題を出すあたりで決定的にズレてる
あと税務と経理を知らん奴ほど「グレー」とか言ってわかった風を装いたがるが、白か黒しかない
完全に的外れで蚊帳の外なんで、このスレに来るべきじゃなかったね
芸術に金を出せと声高に言っていた
金を稼いでいる芸能人様方のおかげですね^^
と言うか、自らの環境を公表して
「迅速な手続き」に
こういう問題があることを指摘してくれているのは偉いと思うよ
何か不備があれば直接電話してくれたら嬉しいけど
無いやろな
メールは来るらしい
>>553 自らの環境を具体的に開示しないで
権利や援助だけを声高に叫ぶ輩を皮肉ったんです^^
>>551 ん?経費の意味をどうはき違えてるんだ?
個人事業主が自分で使ってるようなものを「事業経費」扱いにするなんて当たり前だろ
こんなのきちんと調べりゃ真っ黒だけど、どうせバレないからやってるだけで
あと持続化給付金の話で支出の話なんか一言もしてないんだけど
っていうか、きちんと読んでくれない?
自分で頭がいいと思ってるのかもしれないけど、すげえバカだよ
もう少し相手の書いてる内容理解してからレスしてくれ
バカの相手するのめんどくさいから
>>557 >個人事業主が自分で使ってるようなものを「事業経費」扱いにするなんて当たり前だろ
>こんなのきちんと調べりゃ真っ黒だけど、どうせバレないからやってるだけで
毎年申告してたら普通に指摘受けるけどな。
>>559 いや困ってる人にも行ってるから
現に自分は助かってるよ
芸能事務所から給料出るんじゃなくて
芸能事務所が倉持という個人事業主に報酬払っているという形式なんかな
グラビアアイドルに100万円.....
もうホント嫌だわこの国
>>532 税理士は入れ知恵する仕事なんだけどw
それに対する報酬だから
事務所所属の給料制のマネージャーとかはもらえんの?
>>560 個人事業主の妻や子供が、なんでもかんでも領収書もらって、
それを経費で落とすようなことは誰でもやってるでしょ
黒だけど指摘受けなけりゃグレイのまま
で、そういう事を指南してもらうために税理士はいるようなものでしょ
で、ID:2mhrv/a40 の行政書士浪人wの彼がグダグダ言ってるから、
今回の給付金の件もいくらまでに今年の収入を抑えれば条件に収まるのかってのを聞いたんじゃないの?って言ってるだけ
コロナの中でもグラビアアイドルはチャットなんかで稼ぎまくってる子多いし、デジタル写真集売ってもいいし
倉持もやろうと思えば去年並みに金稼げたでしょ
それをしないのは給付金のほうがおいしいから「仕事減った」ってことにしてだろって
>>568 倉持由香クラスなら青色申告65万控除他色々の節税効果で税理士費用なんてタダみたいなもの
満額支給ってことは去年100万以上の年収あったのかよ
>>569 非合法ではないけど?
きちんと経理やってるから出来るんだよ
>>565 だからそうだよ
「節税」って言うけど、捕まらないギリギリのところまで脱税するのが優秀な税理士の仕事
倉持が税理士云々って言ってるのもそういう「制度使うには」って話で助言してもらったんだろって話
幾ら何でも貰い過ぎ
一般人と同じ10万にすべき
でなければデモ興そう
>>573 それだけでは優秀ではないよ
数年先までの資金を残せる人が優秀
小規模企業共済や401kで生活に無理ない範囲で積み立てしたりとか、税金面だけではない
>>572 非合法なんてどこに書いた?
学校で子供が使う文房具を必要経費に混ぜるのは脱税だろ?それは黒だろ
でもそんなの定番の「節税」だろ
>>576 私的経費を仮装とかそんな事指南する奴おらんけど??
>>569 横からだが
経費のこと分かってねえ
あとたった100万がおいしいとかねえよ
>>569 >コロナの中でもグラビアアイドルはチャットなんかで稼ぎまくってる子多いし、デジタル写真集売ってもいいし
>倉持もやろうと思えば去年並みに金稼げたでしょ
コロナのために素人さんのマネをしなさいって意見だね。
一時的にカネが入っても、長期的に得かどうかは疑問だなあ。
倉持由香に生活力がある事はよくわかった
こういう嫁さん貰えればな
>>569 >個人事業主の妻や子供が、なんでもかんでも領収書もらって、
>それを経費で落とすようなことは誰でもやってるでしょ
>黒だけど指摘受けなけりゃグレイのまま
>で、そういう事を指南してもらうために税理士はいるようなものでしょ
そりゃ冗談きついよ。
税理士が懲戒処分を受けたら食えなくなるじゃないか。
>>578 >>580 100万が要らないっていうなら給付金申請なんかしないだろ
しょっぱい一般人がなに言ってんだ?
>>581 倉持のツイッター見たらいいよ
素人と変わらんようなことやってるから
>>583 指南すればアウトだけど、クライアントが提出した帳簿がそうならセーフ
何度かクライアントに騙されたけど税務調査で税理士側に非は無し
>>584 それなりに事業やってりゃ100万なんてたいした事ない
>>579 一応税理士の端くれではあるが、本当にそう思う
アホなマイルールあるクライアントは本当に困るし大損してる
>>586 あのな、
ここは法人の事業収入スレじゃねえからな?
既婚グラビアアイドルが給付金受けたって話してんだろ?
100万は端金なのか?
里崎智也は税理士に指南されて2億貯蓄あるらしい
引退後毎年500万取り崩しても40年暮らせると言ってたな
>>584 じゃなくて100万もらう為に
通常のそれ以上の収入を仕事をせずに不意にする事業者なんていないということ
コロナのせいで収入が減ったから申請してんだよ
あと自分は持続化給付金もらってるから
基本的な事な
持続化給付金を受けられる個人
個人事業主→事業所得者
これを理解してないと何書いても伝わらんな
>>584 >倉持のツイッター見たらいいよ
>素人と変わらんようなことやってるから
ツイッター見るのに金は取らんでしょ。
>>591 倉持の場合はコロナって言うより結婚したからだろうけどね
>>594 だからツイッターみろよ
素人と変わらないようなライブチャットとかやってるから
最初から読んでると、給与所得と事業所得の違いを知らない人って多いんだね…
>>598 だれもそんなこと書いてないでしょ
勝手にサラリーマンを「税制知らない」って決めつけてるバカがたくさんいるだけで
飲食みたいに家賃みたいな固定費あるのとは違うからな
>>598 まあそうだね
だから『経費で落とせるからいいだろ』とか
安易に給与所得者が事業所得者に言っちゃう
税理士に依頼したのが功を奏し、って結局何か技を使わなきゃいけないみたいな感じやな
>>605 実際、いろいろ教えてもらったんだと思うよ
って話をしてるんだけど、自称税理士だか行政書士見習いだかが「いや違う」って突っ込んでくる
底辺士業でしかないのに変なプライド持ってんだな、税理士とか行政書士とかってw
実際大学受験とか就職失敗した人間が取る資格だからな
リーマン大嫌いなんだろうなw
たまに居るからね
所詮税理士でしかないのに、なぜか自分まで社長気分の奴w
>>269 いや旦那ならおかしくないか
慰謝料請求できるんだし
チュートリアル徳井も個人と会社で300マンもらえるな
>>562 芸能人の多くはみなそうだぞ
ホリプロとかタイタンは給料制も選べるが
多くの芸能人は事務所と業務提携扱い
>>611 個人と法人別々で確定申告してるわけじゃないから無理やろ
>>437 へぇまともじゃん。
困ってる奴らには補償してくれ
でも受け取った芸なしは消えろと
でもそんな芸なしが大半だから、貰った上で辞めないだろう
結構有名な奴が乞食化してるみたいだし
>>443 日本は反日在日上級売国奴優遇で、一々その為の抜け穴が用意されてる
その抜け穴を知ってたり、通れる奴だけ得をする国
それが反日在日共
ナマポだって、タックスヘイブンだって
給付金だって
全部同じ事
タレントだって図々しい河原乞食も居れば
安泰だから、福祉やイデオロギーに精を出したりするのも居るし
安泰だから、繁華街や南の島に遊び狂ったり
ピンチアピールで100万ゲットしたり
様々
>>448 今回に限れば
親の仕事や体調に影響無ければ
コロナにかからず10万だから十分ボーナスみたいなもんだろ
まぁこれから、コロナ復興と称して大増税は確定だから
10万や30万ごときの話じゃなくなるんだがな
脱税したり、税金食ってる反日在日上級だけが丸得
>>617なんでナマポは在日なんだ!?
ナマポ叩きか?
>>452 10万の方も複数申請で何倍も貰ってた奴も居たからな
絶対、問題ないのに休業してコマした奴居るよな
飯が食えない奴に飯を食わすためだろ
上流の生活を維持させる為にばらまくのやめろや
>>475 池沼日本人が政治参加しなかった結果
文句あるなら、そういう奴らを集め、立候補、立党して政治を変えれば良い
>>487 真面目な奴が馬鹿を見る
かな
得したのは
最初から収入が無い奴
コロナの影響を受けなかった職種
働いてないか、経費が掛かってない奴
チョロまかしても捕まらない奴
コロナにかかってないか、治った奴
ここらへん
>>490 日本人は大元は絶対叩かない池沼だし
まぁ
>>1のグラビアはマウント取りたがりの嫌な奴だから叩かれるし
敵も増えたと思う
税金や制度に詳しいパパが居るんだろうな
>>541 関係ないが、脱税法の本出した税理士が捕まってたな
もう辞めたとか言ってたが
>>547 カバチタレかw
なにわ金融道とかもだが、ドラマを鵜呑みにしちゃあかんって事だな
>>564 身体張ってネタを提供してるだけマシ
何もしないで税金パクパク、脱税ナマポヘイブンウェルカム
の奴らのがヤバいだろ
>>616 ググったら、バイキングがコメント下さいって行った時に言ったらしい
このスレに限らんが
答えや代案言わないくせに、否定して煽るだけの池沼増えたよな
核心や具体的な内容を言わないから、ただの煽り荒らしなんだよね
言いたくないなら黙ってれば良いんだし
>>1 いわなきゃいいのにアンチが増えそう
ただでさえ金持ちと結婚してファン減ってるのに
>>633 炎上芸人に転職したのかもね
もう年で既婚だし。写真や円盤買う奴らはそういうのに鬼厳しいだろうから
辰巳奈都子も、今日渡部に下手くそな喧嘩売ってたわ
>>588 仕事でやってるみたいに、必死に「感情的に責めないように」と書き込んでいる人は
そこは全く理解してないね
表に出る人気商売なんだから
感情を動かされないような奴ならもう終わり・・・というかまあ
こういうこと以外ではもう話を聞かない人だしなあw
尤も、こんなザルな制度を作った政治家を選んだのは誰なのか、
こんなザルな制度を早くやれと叫んだ政治家を選んだのは誰なのか、とは思うけど
今回のコロナは、有事に乗じて、税金ロンダリングが酷いわ
でも、池沼日本人は安定の
何もしない
で終わりだろ?
そら税金も賃金も雇用も結婚も奪われ
移民移民で滅ぼされるわ
香港や黒人デモ見ても何も思わんだろうし
>>638 かといってコロナの影響でなくなった仕事が皆無とはいえないからねえ
そして、それを精査するなんて無理だからこんなガバガバな制度になる
あれうちの会社個人事業主と付き合いあるけど、辞めたり補充キャンセルされたのってまさかこれのためじゃねーよな…
【芸能】 倉持由香に持続化給付金100万円が振り込まれる 税理士への依頼が功を奏す [影のたけし軍団ρ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1591152714/ テナント借りてるでもない従業員いるでもないただの個人に配るって意味不明だな
>>39 こんなのが通用するとかおかしい
結局騒いだモン勝ち
芸能人にSNSで叩かれたくないから安倍が税金で芸能人や自営業のご機嫌取りしただけ
こんな金があるなら国民に10万追加で配れ!!!!
こっちもヤバい
用途が明確でない団体に毎年1000億以上も…
声がでかい有名人、権力に近い人には住みやすい国
持続化給付金 協議会役員全員が非常勤 事業責任曖昧 野党批判-委託先電通、再々委託先パソナ、トランスコスモスらからの出向者 [トモハアリ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591145120/ 持続化給付金なんて簡単やん。
俺あっさり申請通ったで
税理士なんかに頼んだら金がかかるわ
持続化補助金て自粛要請されてないけど百貨店が自粛したから営業できなかった業種も対象なの?
普通にもらえるんなら芸能人も変な物乞い活動するなよ
明らかに芸能人への支給金は法の下の平等違反だろ
>>650 こういう奴見ると、法学は全国民に学ばせた方が良いと感じる
>>649 そりゃ対象だろ。
ただし、チェーン店とかだとその店舗ごとに申請とかできるわけじゃない
結婚して人気無くなっただけでしょ?
アイドルはみんなそうじゃん
>>102 金持ってるから大丈夫だろうね。その先は判らんけど。
転売して生計を立ててる者だけど持続化給付金申請してくるわ
グラビアアイドルが貰えるんなら俺らも当然貰えるよな?
>>574 アホすぎる
一般の個人事業主も同じように100万貰えるのだが
おまえは特別定額給付金との区別もついてねーのか
デモ起こしたきゃ勝手にすればいい
どうせ引きこもって外にも出られんバカだろうけど
>>659 いや、飲食業とかに比べたらサラリーマンのほうがだいぶましだぞ
自粛で売り上げ0なのにランニングコストだけで100万越えてる人とかもいるしな
日本は家賃が高すぎなのが露呈したな
コロナ廃業の大半は家賃が原因
>>86 確実に入らないでしょ
プロ格ゲーマーの中でも入らんでしょ
>>588 え、嘘でしょ?
「事業」=法人だと思ってんの?
そもそもこの持続化給付金の内容とか申請方法とか把握してる?
>>557 「経費」と「損金」の違いがわかってない典型
「節税」なんて言葉を使ってる時点で実務に触れたことがないのがよくわかる
>>542で誰もしてなかったような経費の話をいきなり持ち出して「支出の話なんてしてない」て時点でヤバいし
極めて一般的な内容のレスに対して「自分で頭いいと思ってる」なんて言葉が出るほどコンプレックスが深いのもヤバい
他のレス見る限り税理士と行政書士の違いの認識も怪しいし
事業って響きがお気に入りの割に根本を吐き違えてるのもヤバい
>>660 しかも自粛解除後も客足は以前のようにならないもんな。
元々在宅ワークで、仕事もちょっとしか減ってない俺が100万貰ったのは申し訳ない気分だ。
>>665 お前昨日自分で書いてたID:2mhrv/a40のレス読み返せよバカ
ケチ付けて煽ってるだけだろ
学生だか知らんけどバカ丸出し
「この仕組みがおかしい」
というのは
誰かが声を上げなければ分からないことだからね
ほぼ全ての芸能人や芸能事務所がこういうことをしているから
テレビ等のメディアではどうせ
批判も問題視も一切されずにスルーされるんだろうけど
新しい「商品」かな?○△士ドットコム、買いだ!
これで、文化・芸術に携わる方々も【他の会社や就業者と同様に】持続化給付金でOKということが明らかになりました。
西村氏らの提案のような【文化芸術に特化した】支援策は不要ですね。
ゆるゆるだからな
しかもなぜか下請けの民間が審査してる
公務員の仕事って一体なんだろw
>>671 まあ、すでに特別給付金の対応だけでパンクしてるところがあるからなw
>>669 初歩的なことだけど、なんで芸能人を対象外にする必要があるの?
寄席芸人とか吉本新喜劇なんか、休演してることが一番証明しやすい仕事だろ
文句があるなら、お前が個人事業主やフリーランスになってればよかっただけの話
そもそも結婚発表以降、もともとファンやイベントなんて右肩下がりだろ。コロナ関係ねーだろ
>>674 持続化給付金はコロナとの因果関係について、そこまでの立証義務は課してない
グラビアアイドルは結婚をもって自動的に引退になる仕事じゃないし
>>674 アイドル、グラビアは恋愛結婚で人気下がるわなw
>>673 倉持みたいなのが出てくるからだろ、芸能人外せと言いたくなるのは
こんな奴もともと大してメディアに出てなかったんだし、
アングラな所で稼ごうと思えば幾らでも稼げるんだし
今だってライブチャットで荒稼ぎ中w
舞台中心の芸人と、グラビア崩れを一緒にするなと言うこと
この瘧っていう病気は一回起きるともっとひどくなったあとで
普通は十五年はこんな感じのが続くから
それを元手に安く生活できるとこに変えた方がいいんだよな
御上からの補償が出てもみんな困ってるのに
そこから税金集めそこから配分するっての厳しいから次もあるって保証なんて無いからな
現状維持しようとしてせっかくまとまった元手があるのにそれを食い潰して
にっちもさっちもいかなくなってあとになればなるほど選択肢が狭まっていって
ほぼ首をくくるしかなくなる
>>673 芸能人に限らないけどね
芸能人ではない人間も含めて、この仕組みがおかしいことには変わらないけれど
文句があるならお前もやれば良い、というのは話のすり替えだ
「批判されること」だと気付いているから出てくる考えだよ
あと、別にこの人に文句があるわけでもない
芸能人が言ったから具体的になった話だ
メディアに出ているご意見番や文化人気取りの芸能人は一切何も触れないだろうしね
例えば、給付金は謎の法人が中抜きして電通に丸投げしてる、とか
誰かが言わなければ一般人は良いか悪いかを考えることもなく知らずに終わっていた話
それはとても幸せなことなんだろうねw
倉持は既婚だからグラビアは半引退済だろ
IVも最後に出したの数年前
>>674 ソフマップイベントも最後にやったのかなり前
結婚直前までソフマップ業してる他のグラドルと違う
昔雑誌クリームに出ていたが今フェミ活動家の人とちょっと似た、活動スタイル変えちゃってて抜いてたファンもとっくに離れている
Razerと契約してて、そっち関係でゲーミングチーム持ってるからこっちでいけたかもな
>>685 ツイッター見てると相変わらず着エロみたいなことで小銭稼ぎしてるようだけど
こうなるともう完全に収入じゃん
非課税になるのおかしくね?
国から貰った100万円を10万円しか貰えなかった庶民に見せびらかしてヘイトを集めるグラドルw
>>692 そういう売り方しか出来ない時点で終わってると思う
>>692おかしい事をおかしいって言ったらヘイトなんだw
大したもんだ
これでグラドルから何とか女優まで全員が100万円もらえないとおかしいな
単に収入が減った個人事業主や零細企業がみんな貰えるだけだろ?
グラドル関係なくない?
生活に困ってるわけでも無いのに、コロナで生活に困るような仕事でも無いのに、
まるで炎上のために報告するような態度
日本はゴミの塊のような国だ
死と隣り合わせの仕事してる医療従事者達に全額寄付しろ糞虫ども
>>698 倉持はともかくグラドル自体はコロナで仕事なくなって困ってる人多そうだけど
>>689 来年する申告で雑所得として申告義務あり。
だから103万円の壁以内で仕事してて夏以降仕事が戻る見込みの人とかが申請するのは危険だったりする
>>701 もともとグラドルは大した収入無い上に、事務所所属がほとんど
個人事業主として申告もしてないから、給付金は対象外
ようは、倉持はその子たちにも見せ付けてる
(ていうかそっちの方が目的かも、同業者相手のマウント)
一般人にはただただ胸クソ悪いだけ
>>703 まともな人→好感度アップ
そうでない人→好感度ダウン
>>703 特定のところと専属契約してても個人事業主は個人事業主だしフリーランスはフリーランス
雇用契約でもしてない限り事務所所属かどうかは全く関係ない
それ、一番胸くそ悪い一般人の勝手な解釈で、不満なら個人事業主とかになればいいだろ
>>704 ほんとに今年収入減ったのか、コロナ理由で
ってのは誰もが思うところ
そもそもその辺のグラビアアイドルは103万すら稼いでないから申告する必要も無い
柳田や坂本勇人や山田哲人が年俸半減申し出れば、倉持由香と同様に100万もらえる
>>705 >一番胸くそ悪い一般人の勝手な解釈
芸能人はそういう商売だから
>>706 103万は給与所得者で、事業所得者ではないんだけど…
>>706 それはお前の妄想じゃね?
だいたい事務所未所属のマイナータレントなら出演料は10.21%源泉徴収だから申告しなきゃ還付されないぞ
>>706 1000万稼ぐエリートサラリーマンでも申告してない奴多数だけどな
俺のところ10日たってようやく受け付けましたメールが来たわ
サーバが木星にでもあるのか?
コロナで解雇された一般人は100万円貰えないんでしょ?
>>709 青色申告と白色申告の内職者とかの一部に必要経費が無条件で65万円になるパターンが存在する
さっき103万円の壁の話をしたのはそのため
>>710 グラビアアイドルなんか微妙な仕事も多いし、ギャラ飲みで取っ払いの金貰ってなんとか生活してる子が殆ど
そんなのいちいち申告してないよ
小泉今日子、西田敏行、渡辺えり「才能なしの一般人ザマァw」
>>715 それどころか失業保険の算出はコロナで給料六割支給とかならその金額からの算出という罰ゲーム付き、安倍クソだわ
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。
Mark Twain (マーク・トウェイン)
10万で我慢せぇよ芸脳人は、このやり口もう広がってんだろうな
いいなぁ芸能人260万か…
そりゃ10万しかもらえないパンピーとは意識違うよなぁ
>>724 旦那の分も合わせてこの夫婦最大で520万だよ(220万は既に確定入手済)
庶民だったら520万貯めるまで7年はかかるよなぁ
何この給付金って
アイドルなんてどうでもいいだろ
店舗投資して借金抱えてるパン屋さんとかであるまいし
私の方が納税してると自慢してからの給付金100万を自慢て舐めてるな
>>727 こういう芸風で喧嘩売っていくスタイルなんだろうね
こういうのが居るから、他の人もそう言う目で見られてしまうのに
>>727 持続化給付金100万を必死に叩いてる奴らよりは確実に納税してる
>>727 この元記事を以前読んだけど酷いぞ
グラドル仲間と一緒にTwitterにリプするファンを馬鹿にして笑ってるとインタビューで答えてた
ファンは悪気があってリプしてる訳じゃないだろうに
>>727 子供っぽいってゆーか、普通だなw
これじゃあ炎上芸ってほどでもないだろ・・・
散々外国ではドイツではと騒いだ奴らが何も言わなくなったのは、詐欺余裕のこのザル補助金政策のせいか。
勤め人や派遣はなにも救われず、こう言う声のでかい奴らには250万もくれてやるとはな、
安倍マジでクソだわ
>>735 世の中は声のでかい奴の勝ちだよ
ビジネスの世界では特に
他の芸能人どもは貰ってないような顔決め込んでスルーだもんなww
>>737 芸能人だけじゃねーだろうな、散々政府批判してるアーティストやら、DJやらありとあらゆるフリーランスが100万+150万貰ってんだろ。
最近ツイッター界隈がどうりで静かなわけだ、あんだけ金クレクレ言ってた奴らがなにも言わなくなったもんな
>>703 事務所に所属してるからって、事務所から給料をもらうという形態の芸能人なんて
恐らく100人に1人もいないぞ
ほとんどの芸能人は所属事務所に仕事をあっせんしてもらっている個人事業主という契約だ
貰っといてよかったよ
こんなんじゃイメージダウンしてコロナ関係なく仕事なくなる
それとも炎上芸でやっていくのかな
持続化給付金のサポート会場行けば税理士関係ないじゃん。素人アシスタントの人達が書類確認してくれるし。多少不備があっても申請受付してくれるよ。税理士が必要なのは確定申告書類に判子が捺してあるかどうかの時だけじゃん!なんか騙されてボッタクられてるぞ、
>
>
>税理士に依頼したのが功を奏し、5月18日に申請して6月2日に給付されたそう
>
>
新婚ほやほやで旦那はプロゲーマーなんでしょ
旦那はこんな施策に頼らずとも自分の稼ぎで家族を養っていくとか強い意志はなく貰えるもんは貰とけ根性なの?
まぁタレントとか成金や上級の場合
給付金出す出さないより
法人や登記が正当かとか
脱税節税が正当か
ここらへんのがずっと問題だと思うわ
旦那やパパ云々、その交際や営業云々とかさ
世の中にはもっと補助金貰いまくってコロナで大儲けしてるやつもいるけどな
倉持は実際に収入減ってるだろうに
他の芸能人どもは貰ってない顔してるもんなww
芸能人どもは政府を批判しなきゃいけないと思い込んでるからカネ貰ったなんて言えないんだよなww
申請に無縁の人多すぎやな
これユルユルで売り上げに計上されるから課税対象なんで後ろめたさゼロの金やで
俺は自分で手続きして5月23日申請→6月2日給付だわ
>>687 DVD販売していないでしょ
既婚だしケツ見せても貢いでくれるパパ来ない、今の倉持
>>731 悪気ないなら逆に悪質すぎるだろ
救えねぇよ
>>753 まあ倉持の場合はなんか事業もやっていそうな気もするが
芸能人は事業主といっても、フリーライターとかと同じ扱いって感じ
>>757 詳しくは知らないが、オンライン動画(生配信?)を30分いくらで買うみたいなことをやってる
>>761 うむ。
公務員は普段こんなイージーに給料ボーナス貰ってる
しかし税理士持ち上げてクソな記事だな
>>755 課税されるの?
趣旨に反するから不課税じゃないの?
>>763 事業収入を補てんするお金という扱いなので売り上げとかと一緒
だからそれをもらっても家賃とかでマイナスなら課税はされない
中小企業200万円(法人)
個人事業主100万円だったよなたしか。
100万円のほうだったらすんなりもらえるじゃあ?
アニメーターは殆どフリーランスらしいから貰えるんじゃね
ホント日本って抜け穴抜け穴だよな
恣意的に都合良く使い分ける狡猾なのが得するよな
ある時は失業者
ある時は赤字事業者
ある時はフリーランス、個人事業主、実業家、自営業者
ある時は提携従業員、日雇い派遣
コロコロコロコロさせやがる
着エロの山中真由美も申請したとかってSNSで自慢げに語ってるけど
去年デキ婚で実質仕事クビになってんのに金もらえちゃうのか?
そんなんあり得ないだろ
>>769 220万は倉持(持続化給付金100万+特別給付金10万)+旦那(持続化給付金100万+特別給付金10万
520万は上記にプラスそれぞれが芸能文化人向けの150万の給付金ももらえるってことだと思う
ただ、150万のはイベントとか舞台をコロナで開催できなかった人とかが対象なので、
本当に申請して支給されるかは分からん
>>770 何度も書かれているが、芸能人は事務所に所属といっても社員になっているわけではなく
多くはその事務所から仕事をあっせんしてもらっているという形になっている
だから逆に事務所に金を払って所属しているというのもいる
反社騒動の時に、吉本の芸人たちが自分たちは吉本と契約していないってのはそういうこと
アイドルとかでたまに給料制をとっているのは、まだ稼げない&若い(20歳前後)やつくらい
>>1 本当は税理士は申請できないんだがなあ
弁護士か行政書士の案件
>>644 きちんと事業所得を申告して納税してるのが前提だからな。
色々悪口言われてるけど俺は年に数回こいつのケツで抜いてる
リーマンなんて10万しか貰えないのにマジふざけんなよ
公開したのを見た時、あっこれ叩かれる要素だな・・・って思ったけど
ぶっちゃけ問題ないと思うよ
個人事業主で有ることには変わりない
リーマンは安定の代わりに給料もほどほど
半減はしてなくても会社の売上は減ってるし、残業代も減ってる
ボーナスが出ない所もあるだろう
グラドルなどは不安定な反面、高収入でそれをカバーしてる
であれば、その高収入を日頃蓄えに回せばこんな僅かな期間の落ち込み、全く痛くないハズだ
個人事業主でも、リーマンと大差ない人達には必要だろうが、普段派手に稼いでる奴らにまで100万は納得せんぞ
>残業代も減ってる
これ良く言うけど、そもそも残業代をあてにするってのが間違いなんだけどね
しかもコロナ関係なく残業なんて基本的にどこもさせられなくなってるし
>>780 は?普通に六割しか支給されてない。
ウチはアパレルだから百貨店が営業してない期間は売り上げ激減、そんな業界いくらでもあるわ、ニュース見てないのか?
>>784 なんで収入額に応じて変化させにゃならんのだ
減った人にはあげるでってやつただろうが
>>787 何も知らん個人、それこそ多少の知的障害抱えてでも至極簡単に出来るのに勝手に腕が上がる扱いされるってのも凄いよなw
普段から金払って税理士に全部任せてるからそのついででやってるだけの話しだろうに
>>786 なんでその会社は雇用助成金申請しないの?
申請したら不備だらけのメール着てワロタ
めんどくせえ
オマエラ、倉持叩くのヤベェぞ
ネットでムカつくやつは弁護士に相談して訴訟するって
Twitterで高らかに宣言してたし、そこらへんの考え方はそれに同調したボンと同じタイプの人間だからな
一生延々と良い所だけを見て誉め続けないと発狂しちゃうタイプの人間には近寄らない方がいい
>>794 申請超簡単なのに
どうやったら不備になるんだ
こんなのも分からん頭ならもともと事業なんかするなよ
>>34 おかしいよな
半額以下が例えば100万円とか給付金が必要か
>>798 そりゃ必要な会社や事業者も多いだろ
勘違いしてる人が多そうだけど
この持続化給付金てのは事業収入の半減によって支払われる給付金だぞ
個人の収入の話じゃない
>>800 ありません
自宅に籠もるだけで事務所の家賃や従業員の人件費を払う必要ないから持続化給付金なんて必要ないはず
>>800 影響ない奴いるの?
今良くてもジワジワくるんだぜ
>>803 倉持由香は真面目に経理とかやってたから貰えたんだろ
>>790 俺より収入多いやつの損失補填を何故俺がせにゃならんの?
>>801 まあ、そう思って申請してない芸能人多いけどもらえるからやったほうがええでってツイートなんだけどね
そもそも根本からして反日在日でおかしいのに
目先にしか怒らない日本人って本当に池沼だよな
そらマスクや電通パソナ税金ロンダリングにも怒れないわけだよ
持続給付金の方って
ペーパーカンパニー挟んで
電通に仕事を丸投げした方でしょ?
あれ四月に申請出した人が
音沙汰なくて何度も問い合わせ中とか
やってたけど
電通も最近仕事振り分けしたばかりで
こんなに早くもらえるのか?
>>811 レスを最初から見ればわかるけど、こんなに早くどころか
申請から受給まで遅いほうだぞ
これでいいんだよ事業主は
文句いってるやつは何やっても文句いう連中だから
>>811 受付5/1からだけど4月のは別の融資系の申請じゃないの
あと自分は公式告知されてる2週間できっちり給付された
1週間位で給付されたとかいう人も多いし
仕事はちゃんとしてる印象だけどな
遅いとかブーブー言ってるのは不備があって給付されなかった奴らだろ
10日で支給されたわ
初日申請なのに遅いとか騒いでるのは書類もまともに用意できない乞食
>>816 コロナで潰れそうな人の為の給付金なんだけど…
まあ、こいつに支払う必要あるのかってのも分らんでもないけど、
コロナによる収入減としては、そこらへんのつぶれそうなやつらよりは減ってそうだけどね
今までの優雅な生活が維持できなくなる恐れがあれば貰える制度でもあるんだよな
直下(当該先月)の収入がダウンしても今まで貯め込んでいるお金で補えることが出来ても貰える
こんなに手厚い保護を受けられるのは多分日本だけどだと思うけどな?
倉持由香さんは4月の給与振り込みが すでにゼロだったのかな?
問題は 業界によっては
3月の自粛前の仕事の振込が5月 というのがあり
そういう会社は 5月の収入は減ってないから 申請もできない
減るのはこれからで
>>823 昔から反日在日上級成金大企業官僚政治屋には手厚いじゃん
それ以外が自己責任努力不足とか差別されて冷飯食いを強要
税金払ってんのにね
まぁデモすら出来ない池沼奴隷だから仕方ないね
底辺YouTuberとかウーバーイーツとかも定額給付金10万円のみならず個人事業主として持続化給付金100万円も貰えるの?
なんかこのスレみると分るけど、
文句付けてるの、この給付金のことまったくわかってないやつばかりだよな
倉持レベルでも
競輪や競艇のイベント呼ばれりゃ
一回で50万以下ってことないだろ
それがなくなった訳だから…
すっげー早かったわw
間違いを修正して申告しなおした3日後に入金されてた
こういうのを体験すると国の危機感を強く感じるわ
年収何千万もある奴からしたら、持続化給付金の最大100万って小銭みたいなもんやで。
>>833 月間売上が昨年の半分以下になった月がないと貰えないよ。
うち個人事業主、コロナの影響今のところないけど
仕事調整すればなんぼでも売り上げどうにでもできるし、税理士に指南してもらってもらうつもりや
>>837 お客に支払時期の猶予すりゃ良いわけだしな
客からも感謝される
知り合いの税理士なんか個人と法人もあるから、金なんか全く困ってないのに300万ゲットしてるしな
条件に該当さえすりゃもらえるという
>>324 なんか必死すぎて哀れだなあ
貧乏人の僻みって感じで
女に嫉妬するなよみっともないから
>>835 ひと月だけ自主休業ですわな
転売ヤーさんの売り上げがどのくらいのかはわからんけど
うちは商売柄月ごとの売り上げの上下が激しくて、
今月までの総売上は去年と変わらないのに
100万円貰えて、ちょっと申し訳ない感じ。
居酒屋バイトは店が休業で賃金0なのに、なんの助成もないの?
>>842 雇用調整助成金
店が申請しねーだろうけど
税理士さんへの報酬はどれくらい?
10%で10万円?
あんな冴えない旦那でおかしいと思ってたけど実家が大金持ちなのか
コイツは実家が土壁ボロアパートに住んでたから金持ちへの憧れが人一倍だったのだろう
>>834 確かにそうだろうが
それが税金から支給だからムカつく
税金から100万の小遣い貰ったようなもん
これまで何年も底辺の代わりに大量の税金納めてたからなぁ
東京図鑑どうしたかな?
大量のレトロゲームは今でもあるのか?
>>852 ボロアパートで最底辺生まれ育ちだからバカ娘がケツで金稼いで親の代わりに納めて来たんだろうね
>>841 ウチの会社もそうだわ
たまたま去年の前年の月間売上が過去最高で今年は例年並みに戻っただけなんだけど一応半分以下だからと申請してみたら給付金ゲット
-curl
lud20241203183535このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1591152714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】 倉持由香に持続化給付金100万円が振り込まれる 税理士への依頼が功を奏す [影のたけし軍団ρ★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【グラビアアイドル】倉持由香 持続化給付金100万円の受け取りを報告 [社会的弱者★]
・【芸能】グラビアアイドル倉持由香 持続化給付金100万円の受け取りを報告 [砂漠のマスカレード★]
・定額給付金と持続化給付金が同時に振り込まれたんだがwwww
・中小企業や個人事業主への持続化給付金(100〜200万円)続々と入金される!
・倉持由香、2歳8ヶ月息子の自閉スペクトラム症を初公表 涙ながらに胸の内を明かす「可能性を狭めずに…」 [朝一から閉店までφ★]
・持続化給付金10億円詐欺の豚家族
・持続化給付金 6000万円不正受給容疑で逮捕
・『持続化給付金』の事務委託費780億円、電通らへ……
・「持続化給付金」申請代行が流行る、サラリーマンが受給できる場合も
・【経済】持続化給付金 支給額見直しへ [田杉山脈★]
・経産省キャリア給付金詐欺 持続化給付金200万円も詐取か
・持続化給付金の対象から外れた中小零細事業主は集合!
・持続化給付金100万円を国から騙し取った無職の神農大樹(54)逮捕
・JRA 調教師助手など「持続化給付金」総額1億8900万円受給
・持続化給付金詐欺ぽい現場が激写されるwwwwww w wW
・持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ [蚤の市★]
・【破産】持続化給付金の対象から外れて困ってる中小零細事業主は集合!
・【静岡】持続化給付金詐欺疑いでキャバクラ経営者ら逮捕 [ひよこ★]
・持続化給付金詐欺でまた逮捕 他人名義で数千万円 京都
・沖縄タイムス社員、80万円の不正借り入れも 持続化給付金100万円の他に [ブギー★]
・沖縄タイムス社員、持続化給付金100万円を不正受給 「副業している」と偽り、周囲にも不正受給を勧める
・【コロナ】キャバ嬢は給付金最大100万円もらえる 確定申告は義務 「持続化給付金」精度 [かも★]
・【乞食】デリヘル経営者ら「俺たちにも持続化給付金200万寄こせ!!」と霞が関で直談判
・【100万円】持続化給付金詐欺、大学生グループなど続々発覚 警察「返済済みだろうが関係ない。詐欺罪で逮捕します」
・【コロナ】「パパ活」でも持続化給付金「100万円もらえた」…ネット記事が話題 事務局に確かめてみた ★2 [ばーど★]
・【野球】<プロ注目大学生投手のド派手な私生活>持続化給付金詐欺で1000万円を荒稼ぎ…チャラ男全開でオンナをナンパ #はと [Egg★]
・法人の持続化給付金200万申し込んだんだけど、個人事業主として俺個人でもさらに100万申し込めるってマジ?
・【持続化給付金搾取】総額6000万円「悪いことした」…男性が自首して発覚 会社役員の男ら4人逮捕 [ばーど★]
・【新型コロナ】個人事業主、前年月比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★4
・名門校に大きな傷…持続化給付金詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 学生の間に怒りの声 ★2 [ばーど★]
・【福岡】「不正受給した」相談100件 持続化給付金、10−20代の申請8割 ★2 [蚤の市★]
・【コロナ】「パパ活」でも持続化給付金「100万円もらえた」…ネット記事が話題 事務局に確かめてみた [ばーど★]
・JRA関係者が持続化給付金総額1億以上不正受給か [愛の戦士★]
・JRA日本中央競馬会、調教助手ら163人が持続化給付金を不適切受給していた事が判明 調教師や騎手も関与 [牛丼★]
・【平昌五輪】スノボ藤森由香、9位に終わった試合を振り返る「この風でやるのはかなり無理があるなというコンディションでした」
・【サッカー】PSG、SNS上でエンバペら選手への中傷を依頼していた?物議を醸す報道を完全否定 [久太郎★]
・【芸能】<ロンブー田村淳>全国民への10万円給付について「僕は遠慮なく受け取ります」とし、医療従事者のために寄付する意向
・蓮舫氏、収入減世帯への給付に「なぜ、一律に30万円?安倍総理、岸田政調会長は、こんな当たり前の疑問さえも…」→国会行きまーす
・【カズレーザー】復帰の徳井に「税理士の資格を取って帰ってきたらよかったのに」
・【芸能】ピコ太郎の『PPAP』の商標権を横取りした元弁理士の上田育弘「歌いたければ金を払え!」★5
・【NEWS小山】<チュート徳井の申告漏れに首ひねる>「僕の推測」と前置きした上で「税理士に払う報酬を節約しちゃったのかな」
・【レスリング】<なぜ谷岡学長の会見は逆効果だったのか?>臨床心理士が分析!「自分がどう見えるのか」に注意を向けていなかった
・【声優】“おざぴゅあ”こと尾崎由香がセカンド写真集で初の下着姿に [臼羅昆布★]
・【声優】“声優界本命美女”「けもフレ」尾崎由香、初水着解禁 甘い顔立ち&フレッシュボディで魅了
・【芸能】<元フィギュア五輪代表・小塚崇彦さん別居>元フジアナ大島由香里さんと 16年結婚もすれ違い…年内離婚も ★2
・【元フジテレビ】<大島由香里アナ>女子アナと野球選手の交際に…「本当にどうでもいいというかどっちでもいい」 [Egg★]
・【テレビ】民進党・山尾志桜里とW不倫疑惑の倉持麟太郎、MX「モーニングCROSS」の出演を取りやめ
・【文春】倉持元妻、不倫疑惑の立憲・山尾志桜里に500万円慰謝料請求
・【芸能】 宮迫博之 山尾志桜里と倉持麟太郎氏に警鐘「文春さんすごいですよ」
・【テレビ】不倫疑惑の山尾志桜里と相手の倉持 お互いを「リンくん」「シオちゃん」と呼び合っていたことが判明
・【文春】朝まで濃密な夜、立憲・山尾志桜里とダブル不倫の倉持 「子供の幸せより欲望を優先」元妻が子供との面会権を奪われる
・【タレント】上西小百合氏、山尾志桜里氏の政策顧問に不倫疑惑の弁護士・倉持氏就任の報道に「山尾さんどこまで女なんだろう」
・【週刊文春】「山尾志桜里さんは私たち夫婦の寝室にまで上がり込みました。夫と息子を返して」 倉持弁護士元妻が手記 ★3
・【週刊文春】「山尾志桜里さんは私たち夫婦の寝室にまで上がり込みました。夫と息子を返して」 倉持弁護士元妻が手記 ★9
・【週刊文春】「山尾志桜里さんは私たち夫婦の寝室にまで上がり込みました。夫と息子を返して」 倉持弁護士元妻が手記 ★10
・【週刊文春】山尾志桜里と不倫した倉持弁護士が元妻に送った文書公開「メディアの取材に応じたら長男とは会わせない」
・【文春】山尾の不倫相手・倉持元妻「むき出しの好奇心、すごい言葉だなとやましいことをしているから、そういう言葉の発想に」
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1168
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★996
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★944
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★962
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1133
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★956
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1136
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★964
・【音楽】和田アキ子 槇原容疑者に新曲を依頼していた「ショックでショックで、何で〜」
14:15:44 up 33 days, 15:19, 2 users, load average: 41.82, 75.24, 81.89
in 0.13029003143311 sec
@0.13029003143311@0b7 on 021604
|