ピカチュウう可愛いだけだった
クロンボの親が白人でびっくり
海外での知名度
ピカチュウ>>ドラゴンボール>>ジブリ
録画したの子供に見せたが途中で飽きたな。
子供向けでないけど、大人にはシンプル過ぎるシナリオだし、
どの層狙いの映画だったんだろう?
アニメからゲームまでマニアックなネタが多くてツイッターで解説見てると感心する
ネタバレされたので一度離脱して最後の戦いは見た
ネタバレ通りだったw
エンディングが一番良かったのではと思う
ヒロインの方の声は上手かったが竹内涼真の声ってメリハリが無くて聞き取りにくかった。 B級映画って感じだった
マジかよー、放送前にスレ建てしてよー
どんな番組やってるか芸スポ頼みなんだから…
ピカチュウ愛でる映画だからストーリーなんてとうでもええ
ポケモンアニメ見てないけど物珍しさで映画見てみたらピカチュウ可愛過ぎた
声優がウンコマンコだった
ちゃんとした声優使ってくれよ
ちゃんと名探偵ピカチューのゲーム原作の声優起用してくれよ
正直ポケモンがいっぱい出てきて楽しいってだけの映画だよね
日本原作のものはハリウッド化したら大体つまらなくなるイメージがあるわ
字幕で見た
レイノルズ声のピカチュウのほうが個人的には好き
可愛いだけで最後まで見れたぞストーリーは分かったけど感想はない
>>25
チア☆ダンも相手が悪かったな。 京都が誇る世界の電気ネズミだから コメント見る限り、最後まで見てないやつが半分以上いるな
キャラクター商品
市場規模 国内約7000億円(映画は除く)
商品アイテム数 国内4000アイテム以上、海外8000アイテム以上
ライセンシー数 国内約70社、海外約400社
ポケモン
最も売れたRPGのビデオゲーム・シリーズ
TIME誌の表紙を飾った最初のビデオゲーム
世界中の全てのゲームソフトの中で最速でミリオンセラーを記録
最も事前予約数が多かった任天堂DSのビデオゲーム
3DSで最初に1億本売れたビデオゲーム
ポケモンGo
初月で最も収益を上げたモバイルゲーム
初月で最も多くダウンロードチャートされたモバイルゲーム
初月のダウンロード数ランキングで首位となった最多国数
初月モバイルゲームで売上チャート1位を獲得した最多国数
最も早く売上高1億ドル(約100億円)に到達したモバイルゲーム
>>30
原作通りなら主人公は黒人じゃなくてヒスパニッシュになってたはず 俳優が声優やると本人の顔がよぎって集中できない
しかもドラマと同じような喋り方だったし
>>1
【馬場園梓】
・仕事だから仕方なかったんですぅ
・ワタシは悪くないの仕事でコメントを依頼されましたぁ(台本とは言ってない、自分の意思で出演者を叩いたけどね、テヘ)
・とにかくワタシは悪くないんですぅ 西島ピカチュウすぐ慣れてしまって本編楽しんだから
もともとの声に戻った時違和感すごかったw
世界観はよかったので同じ世界観でシナリオ練ってまたやってほしい
あの設定であのレベルまで面白かったら、何の文句もないだろ。
いろいろ可愛いし。
最初は面白かったけど段々ピカチュウ喋り過ぎウゼエって感じて一時間でギブった
>>50
その点、所ジョージや唐沢寿明はすごいよな
有名芸能人で俳優なのに、チラリとも頭に二人の顔よぎらずにアニメキャラとして見れた ポケモンのクオリティはすごかった
コレジャナイ感もあったけど、難しい挑戦だったろうから仕方ないか
めっちゃ面白かったわ
ピカチュウもコダックも可愛かった
キャスティングの人種問題で色々あるハリウッドがカラードハーフを出してきて、金髪の女の子といい感じになる顔が残念の主人公とか、最後にお父さん出して金髪の白人と印象付けたり、そっちばっか意識して制作してんのがあからさまでポケモンリ台無し。
架空の世界に現代の社会問題を入れ込んだ時点で無理。
日テレならガキの名脇役ピカデリー梅田で探偵やれよ
ここはテレ東に譲ってピカチュウらしい声優あててもらえよな
ざっつおーる
全然ネタバレ知らないで見たからピカチュウなんでこんなんなんだよーかわいくねー声おっさんだし
と不満だったがラストで全部許した
まぁでも無名俳優ばかりでB級映画扱いなんだろうがポケモン好きには色んなポケモン出てきたし
話よりそっちで楽しめたね
主役の背中に貼られた紙ってなんだった?
ヒロインが剥がしてたやつ
>>6
子供向けに決まってるだろ
そもそもポケモンは子供向けの商品だ 同じ飯豊まりえゲスト声優で使ってる
シティーハンター新宿プライベートアイズの方が
視聴率取れるんじゃねぇか?
公開時期ほぼ一緒だし日テレ系列制作だし問題ないだろ?
最初の方を見ただけでつまんなそーだったのでそっ閉じ
これさ、映画館見に行って
すぐにおもしろくないやつだと分かって出たくてしょうがなくなって
体調悪いフリして途中退席した
グレムリン、放送した方がめっちゃ視聴率獲れるんじゃないか?
次はふなっしー探偵を撮るしかないな!あーもうやってたか不治がw
最後にピカチュウが進化して赤いコスチューム姿になって
「俺ちゃん最高!」
とか言ってほしかった。
>>78
日本語吹き替えだと最後に父親でライアンレイノルズが出てきた意味がわからないよねw 何の予備知識もない俺はSTAND BY ME ドラえもんみたいなのだと思って観たらまさかの洋画実写映画でワロタw
期待値も低かったから楽しめたw
話はあんまり入って来なかったけどw
名探偵ピカチュウ
製作費 約150憶円
米国興収 約140憶円
日本興収 約30憶円
世界興収 約440憶円
この前にやってたびっくり仰天グランプリの方が
面白かったが。
吹き替えはピカチュウの声と青年の声が似て聞こえて途中でやめた。
で録画してたWOWOWの字幕で見た。
面白かったよ、ギャラドスが凄く良くできてると思った。
裏の広瀬すずに可愛さでも数字でも圧勝
あああ〜僕可愛いんだから〜!ピカピカ〜…
ピカチュウの声が酷い
主人公とヒロインに魅力を感じない
エイパムやメタモンがキモい
可愛かった
Blu-ray、主人公以外からはこう聞こえてますって、全編大谷育江声の特典が付いてたら買うんだが
糞映画すぎたわ
なんでこんなもの作るのを許可したのかw
画面が暗くて全体的にじめっとしてる
主役のきゃらも暗くて魅力ゼロだし
トレンド独占してたのに11%?15は行くと思ってた
1人が何回もツィートしてるてことなのかな
>>93
トレンドなんか真に受けてるアホまだいるんだなw 途中から見たら話が分からんかった。声優が下手糞ってのはわかった。
実況が結構盛り上がっていたが、15分で脱落した。
個人的には少しも面白くなかった。
ピカチュウが可愛いだけの映画だからね仕方ないね可愛いから何でもええ
GODZILLAとかと同じでCGは凄いがシナリオが糞だったな
女の子が可愛かったのが救い
西島秀俊が普段の芝居より上手いと感じた
ウエスティのお陰か
>>93
違うよ
世帯視聴率ってのが高齢層中心のデータ指標になってるからだよ
ツイッターなんて50代以上の人たちはそんなやってないでしょ? 序盤でオレが喋ってる事が分かるのか?みたいなセリフが出てくるんだけどな そこを見逃すと損をする
>>93
Twitterやってるけど
Twitterが異常ってのはわかる >>110
チアダンっていう邦画の放送だよ
チアダンは興行収入12億程度
名探偵ピカチュウは30億程度 橋の上でめそめそしてるしわチュウ目当てで見始めたけど途中で投げ出したわ
>>111
あーサンキュー
それなりに評判良かったヤツだな
ピカチュウはキラーコンテンツのポケモンの割には伸びずね >>111
調べたけど、2017年の映画興行収入48位・・・・ 主役周りが年齢層高めって
どうなのよと思った
後はおおむね良かったけど
ピカチュウ人気凄いな
世界で一番有名なキャラクターじゃないか?
ピカチュウをデザインした人に国民栄誉賞をあげるべきだろ
ネタバレも知らず初見だったけど、おっさん声のピカチュウはどうせそんな所だろうとすぐに予想がついたので受け入れられたけど、最後に人間の親父が出てきた時にその親父と西島声が合ってなくてズッコケたわ
>>116
それ言ったらキティちゃんのデザイナーやドラゴンボールの鳥山明も、宮崎駿も…ってキリがなくなるけどなw
まぁ森光子よりはよっぽど相応しいけど >>118
あれはアイアンレイノルズありきの声当てだからなぁ
吹き替えが合ってないのはしゃーない あのミスターSASUKEこと山田勝己も見てたらしい
>>72
飯豊まりえ声優上手いよね
普通に聞ける
下手な声優よりうまい 天ラブが例外だっただけだな
そう考えるとピカチュウこの数字は別に悪くない
再来週のBTTFが全て15%超えるようだと今後は古い洋画をTVで流すようになると思う
ピカチュウの夏休み的なの期待して見たら野太い声でびっくり
>>116
他の国は知らんが、米国に限って言えば日本のどのキャラよりもピカチュウは知名度が高いらしい。
アニメゲームに無縁な奴でも知ってるという これ上映しているとき見たいなって思ってたけど、見なくて正解だった。
アメリカこんなもんか。
デットプール3で敵のアナルにプラグを差し込んで
ぴかちゅー!
とか絶対やるだろうな。
ゲームネタはもちろんアニメネタもポケットピカチュウとかの細かいネタも多くて
本当にポケモン好きな人が作ったんだなと分かる作品
オッサンくさいピカチュウから
逆に目が離せなくなって
最後まで見てしまった
実写のピカチュウが
めちゃくちゃ可愛かった
質感とかどうやってるんだろう
俳優吹き替え
ライバルソニックも好き嫌い分かれそう
見ていて良くわからなかったのだが、
最後に出てきた白人の男は誰?
ミューツーの能力でピカチュウが人間になったのかと思ったけど、最後にピカチュウがいたよね
あのピカチュウは別のピカチュウ?
>>137
主人公の父親
父親の意識がピカチュウに入って喋ってた
ミュウツーが元に戻したので普通のピカチュウに戻った >>139
極めて普通の視聴率
海外3DCGアニメと言う日本の需要が致命的に無い題材にしては異常に高い
先週が凄すぎた
来週のキングダムも実況向きだから楽しみ 面白くなかった俺カッコいいアピールスレになってるな
親父は実は助かってたんだミュウが記憶改竄したんやまでしか映画見てないけど。悪者かと思ってたらミュウめっちゃイイ奴やん
>>143
いっそ、麒麟の川島明くらい低い声で話してほしかった 原作ゲームのイラストレーター使った
エンドロールは流れたの?
あそこは本編でしょ
ピカチュウ達を可愛く生き生きと描くの最優先で人間の俳優達はほぼオマケだったな、それで良い
渡辺謙が意味ありげに出てたけど普通に良い人だった
やめて、ボク可愛いのに
めちゃくちゃ可愛いーーーーー
地上波で映画じゃんじゃんやるならビルとテッドも放送してくれないかなあ、DVD持ってるけど世の中が荒れてる時はアホ映画が良いよ
コロナの影響で3の劇場公開無しとかマジか…
男の声優?が酷かったから見るのやめた
棒やら変なのまじると見るきなくすんだわ
自分はおもしろかったわ
2人とも言うほど吹き替え下手じゃなかったし
あと悪役の息子がめっちゃ良い奴で草生えたw
そりゃみんながみんなポケモンやってるわけでもないし
自分はポケモンGOから入ったから、ほんと面白かった
>>58
トイストーリーはね、あの二人はハマってるよね
ほかのチョコプラとか女優の人は顔がよぎってダメだった
チョコプラと知らなくても声でわかってしまった
というかピカチュウくらいしかポケモン知らない4歳がハマって録画2回目見てるw 割と面白かったけど西島よりもっとおっさん感のある人にやって欲しかった
>>2
思えばエヴァンゲリオンもテレ東発だったのに日テレに掠め取られた 渡辺謙はなにかするわけでもなくただただクソダサいおじさん役だった
西島がピカチュウの声をやるっていうだけで見た
ストーリーはまぁ・・・こんなものかと
声優はアレな感じだったけど、面白かった
娘も楽しんでた
子どもと一緒にワイワイ出来る映画だった
声優が言うけどムサシとかコジロウやってる人は確かに上手いけど初めの方に出てたヤツ人気声優らしいが竹内涼真と大差なかった
ポケモン知識皆無だがピカチュウかわいかった
しわしわで歌う場面は何回もみた
あのグラフィックのままで、おっさんじゃないビカチュウが見たい
「天使にラブソングを」の方が高かったな
続編やれば良かったのに
あんまり知らずに観たんでビル・ナイかよ、ってのが最初の驚きだったわ。
途中のそこここで出てくる工作員みたいな人が不自然だったのが気になったけど、
不自然で良かったのね。
ポケモンの世界で人間を色濃く描きすぎて、何を主軸にしたいのか良く分からん映画だった。
これならトイストーリー並みにポケモンを喋らせてメインにするべきだった。
ポケモンの可愛いさもあって映画として楽しめた…ウチのチビは録画をもう5回くらい見てる
思い返せばピカチュウを喋らせた事で話が進みその発想はなるほどと感心した
(終始横でピカピカ言ってるだけじゃ全部主人公の一人語りになってた)
西島秀俊には驚いたがその理由も最後で納得できたし実際彼のアフレコも上手かった
子供向けとは侮れない良作に仕上がってた
テッドといい、ピカチュウ、今度のソニックおっさん声ばっかりだ
>>183
いや、そういう設定だから
エスパータイプでいろんなこともできるし、記憶も操作できる 話は淡白だったけど、
世界観とかポケモンとの馴染み具合とEDが最高だったな
あと、ミュウツーの設定を理解してなきゃ何でもありじゃないかとなるからツマランってなるかも
でもあっさり捕まっちゃうんすね
あとメタモンはミュウツーに変身させれば良かったんじゃ?
そんなこと考えずに頭を空っぽにして楽しむ映画なんでしょうけど
>>186
目が点になったミュウツー見たいか?
ちょっと見たいw >>186
でも唯一メタモンを洗脳した事は策としては成功してた
確かに完全に操れるなら1番便利
メタモンアイがツライとこだがw ジジババ専用でつまらないダウンタウンなうまた大爆死かよwwwww
これで8週連続で視聴率8%以下なんだけど
老害置物ダウンタウンの番組の視聴率が出ないのは何でなの?
全部視聴率税割れ8%以下なんだけどw
05/08金
12.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・トイ・ストーリー3
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンダウンなう
05/01金
14.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・塔の上のラプンツェル
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンダウンなう
04/24金
11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・美女と野獣
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンダウンなう
04/17金
13.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・名探偵コナン紺青の拳
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンダウンなう
04/10金
12.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・名探偵コナン純黒の悪夢
**.*% 21:55-22:52 CX* ダウンダウンなう
03/29日 日曜P帯局順 546187
17.2% 18:57-20:56 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターポツンと一軒家を匠がリフォームSP
14.3% 19:00-21:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!今夜完結!俺たちのカレーさらにDASH海岸&DASH島SP
12.0% 19:00-22:48 TBS テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース平成・令和の記者会見・第2部
**.*% 19:00-21:54 CX* ジャンクSPORTSスーパースターが大集結!!ニッポンを明るくするぞSP
ヒロインめちゃくちゃ可愛くない?
アメ公の映画には珍しく日本人好みな感じ
デッドプールに西島秀俊の声当てるか?
ミスキャスト過ぎるよ
海外スタッフはデッドプールのイメージであの声・役者にしてんだから
もっとおふざけがうまそうな感じじゃないとな
>>181
ひとりぐらいネタバレ検索するやつはいないのかよ これってノーカット版だったの?
話の展開が無理やり過ぎるし登場人物が物分かり良過ぎる感じでB級映画のテンポだった
CGポケモンの凄さとエンディングの素晴らしさで許せた感じ
ただ、ピカチュウの声はあのオチならもっと野太い違和感ある方が良かったなぁ
竹中直人とかならハマった感じがする
竹内が意外と上手かった
トップガンのトム・クルーズを塚本がやった時は10秒でテレビ消したけど、今回は最後まで見られたぞ
>>202
親父が微妙に若い声に聞こえて息子との年齢差を感じなかったな
どっちが喋ってるのかよくわからない場面もあった ライアンレイノルズの声で観てほしいな
味わいが全然違うから
>>206
そうしてみる
この映画はコロナで荒んだ気分を軽くしてくれたわ