◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】『鬼滅の刃』主題歌、今年の売り上げナンバーワンに躍り出る可能性が浮上? [臼羅昆布★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590322211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1臼羅昆布 ★
2020/05/24(日) 21:10:11.37ID:5MZhoVFT9
2020年05月24日 20時00分
http://npn.co.jp/article/detail/200004235

歌手のLiSAが歌う人気アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」が20日までに、サブスクリプション(定額聴き放題)の
各サービスにおける総再生数が1億回を突破したことを、一部スポーツ紙が報じた。
LiSAは、昨年大みそかのNHK「紅白歌合戦」に初出場して同曲を披露。記事によると、まず、紅白で曲が話題になった
こともあり再生回数がアップ。
また、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛要請期間中、「鬼滅」のアニメ26話がABEMAで無料配信スタート。
ほかの動画配信サービスでも再放送されたことで“鬼滅ファン”が急増。
さらに、連載していた漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)は18日の発売号で連載が最終回を迎えファンの間に
“鬼滅ロス”が広がり、10月には劇場版の公開が予定されている。
「今後、まだまだアニメ版は話題になりそうで、劇場版もおそらくそのまま主題歌に起用されそう。どんどん再生回数を
 伸ばすことになりそうだ」(音楽業界関係者)
サブスクでの総再生回数1億回超えはOfficial髭男dismの「Pretender」と「宿命」、女性シンガーソングライター・あいみょん
の「マリーゴールド」、King Gnuの「白日」に続き史上5曲目だという。
「今年はコロナの影響でアーティストたちのライブやツアーが続々と中止になっている。そのため、アーティストたちの
 稼ぎはCDの売り上げと音楽配信が中心。ジャニーズ事務所勢も人気アーティストたちも続々とCDの発売を延期。
 音楽配信もLiSAほど稼ぐアーティストはいない。感染拡大がこのまま収まらずにライブ開催が難しければLiSAが
 音楽界の稼ぎ頭になりそうな勢い」(芸能記者)

【音楽】『鬼滅の刃』主題歌、今年の売り上げナンバーワンに躍り出る可能性が浮上?  [臼羅昆布★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
LiSA
2名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:11:28.36ID:4gAIddXB0
ろくな曲出ないしこれだろうな
3名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:12:30.21ID:zrtdzJ/O0
何がいい曲なのか
もうわからん
4名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:12:56.41ID:wKJDURCG0
ヒロアカのedの方が好きだわ
5名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:13:30.94ID:Xye8xws/0
特にいい曲ってわけでもないが聞いてて盛り上がるのかなファンは
6名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:13:50.62ID:uIBmHod10
ぶっちゃけこの曲以外はあんまり…
7名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:13:51.87ID:ZoS1Uba60
歌は下手くそだよね
8名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:14:27.25ID:vSJt33xM0
アニメ主題歌ならAimerが好きだわ
9名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:14:36.91ID:c7cRNtZK0
>>7
それはないだろ。
10名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:14:56.86ID:QRPYkibt0
まさか無惨のための歌だったとは思わなかった
11名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:15:13.56ID:kXkWuzzH0
catch the momentのほうが良い曲だよね
12名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:15:22.06ID:mDu02mUK0
鈴木達央とLISA
前野智昭と小松未可子

良き夫婦だな
13名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:15:23.05ID:rCh7ppPj0
アニメが売れたって事か
歌は酷いからよく流れてるの聞くの苦痛だわ
14名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:15:29.38ID:+aafKIu90
映画版もおそらく主題歌ってマジ?
15名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:16:03.85ID:kzpODdvI0
ジャンプに逆らってよく最後まで主題歌を変えなかった感動した!
16名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:16:08.66ID:sRYzB38y0
無限列車編もこの曲なら
今年一番の曲確定だね
17名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:17:10.50ID:Brdl1r970
アニメを見たら感動する曲だけど原作もアニメも知らないと何がいいかわからない曲。

ただ聞いてて元気が出る要素が隠されてるらしい…
18名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:17:28.23ID:0mHveH7h0
前にチラッと聴いたけど
どこにでもあるいかにもアニメのOPって
感じの曲やったな
19名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:17:30.95ID:A6LMSflV0
地上波再放送はよ
20名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:17:31.15ID:BFAW9SOb0
ど!−したって
けっせない夢もっ
21名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:17:42.01ID:I3Op+vIr0
声が悪い。耳が疲れてかなわん
22名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:18:53.73ID:373jiCju0
正直言ってLisaの楽曲のなかでは
中の下ぐらいの曲だろ
23名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:18:55.26ID:k3xaTJNL0
「…進め〜」 て歌? 今年に入って何処逝っても流れてる
24名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:19:36.40ID:51kEj+UN0
この曲微妙やろ
25名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:19:46.37ID:Brdl1r970
この曲もいいけど劇中に流れる竈門炭次郎の歌はマジで名曲だぞ。
26名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:20:23.96ID:q89L6oid0
んほぉ
27名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:21:18.56ID:oKSLV8O40
ソードアート・オンラインの最初のOPの方がキャッチャーでアニソンとしてはレベルが高い
28名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:21:37.46ID:j6Yjjms00
>>15
確かに連続2クールやったら2クール目は無駄に新曲にしちゃうもんね
そして、大ヒット作の2クール目のOPが1クール目より良かった例はない
29名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:21:58.10ID:e0kF3hoE0
今年も紅白は決まりですね
30名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:21:59.34ID:IWNnBIQx0
年間代表曲がアニソンなのか、えらい時代になったな
31名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:22:04.95ID:X9qjguB90
公園やらで子供たちが歌っているのをよく聞くわ
俺ら世代で言うと聖闘士星矢とかキン肉マンの歌のノリで
32名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:23:11.46ID:X/O1gdMW0
日本の音楽はもう終わりだろ
ガラパゴス音楽だし
33名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:23:32.09ID:qEzMZ11+0
LiSAも日の目を見られて良かったな
今まできっと家族や友人とかにも変な深夜アニメの主題歌ばかり歌っていて肩身が狭かっただろう
それが今ではこんな話題のアニメの主題歌を歌ってると胸を張って言えるな
34名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:23:53.14ID:AignuP+S0
大人相手だとだ○んぷみたいなさんざん騒いでさっと冷めるとおもう
35名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:23:56.77ID:97ATPv100
令和のエヴァンゲリオン
36名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:24:21.19ID:VxKayyNy0
この曲が良いと思えない奴はメジャーなヒット曲を良いと思えない感性だから、一生少数派で人生が終わる
37名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:24:22.61ID:l8QIpgh70
>>28
ガンダムOOのことかー
38名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:24:59.08ID:tcxbaJzE0
>>18
うん流れてれば聞いちゃうけど
自ら何度も聞くほどではないよね

昔のアニメみたいに、声や歌詞に元気があって良いけど
39名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:25:52.47ID:KNhXVkJ10
生歌はあんまりって見たけど
40名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:25:55.27ID:4gAIddXB0
>>36
この程度の曲はアニソンで山ほどあるよ
君が無知で幸せなのは羨ましい
41名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:26:32.66ID:vc4LBjPf0
>>28
マクロスFとか後期OPのライオンのほうが良かったと思うな
42名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:27:19.62ID:vGL0PYyN0
>>40
え、例えば?
43名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:27:32.88ID:WdUjhcKr0
シルシで気になってからはチェックはしてる
とにかく高い声が出るので
今の時代にはあってるだろうのな
44名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:27:52.97ID:NfnO1SHW0
中高生が好きそうな曲
45名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:27:59.51ID:2ggWzyxM0
自称アーティストのポップスや握手券の付属のアイドルソングなんかより
アニソンの方がずっと良い曲多いわ
46名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:27:59.85ID:+IBD8vHu0
どうせヒゲダンが一位だろ。
47名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:28:04.22ID:W9nzAeQZ0
ステマにはキャッチーな曲が必須ってわかったよね
48名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:28:27.22ID:QL384ax50
これ誰が歌っても売れたんじゃね?
49名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:28:42.86ID:63vdOsGw0
アニソンはダウンロード数もCD売上げも見込めるので音楽会社は力を注いでいるよね。
昨今では「君の名は」や「進撃の巨人」の主題歌も人気が出た。
少し前は「けいおん」のアニソンがオリコン上位に入っている。
50名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:29:25.15ID:zZGy5yx20
やなぎなぎのがすき
51名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:22.38ID:jzuNkMCS0
SAOのシャイニーソーマイダイヤモン
の方が好き
52名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:27.87ID:NvFEj5BH0
>>7
First take聴いてこいって
53名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:42.13ID:WdUjhcKr0
サブスクは再生1回でいくら入るんだろう
54名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:44.82ID:YAVsvWza0
きめつは好きだけど、別にこの曲は好きではない
55名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:51.98ID:BFAW9SOb0
なんか細いお姉さんって思ったけど
迫力あるんだよね。力強い歌声なんだよ
演歌のうなりみたいなとこがあるなEDかな
紅白なんて国民一握りしか出れないもん。すごいよね
56名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:30:57.19ID:jReAgp7g0
ドルチェアンドがっぱーなのやつか
57名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:31:51.15ID:rVNWdqRb0
へぇ、紅白出てたんだ
58名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:31:55.40ID:wYK3rnpt0
>>40
こういう、もっと良い物はいくらでも有るって奴が、具体例を要求されてまともな例を出したのを見たことが無い。
てか、それなら最初から具体的に言えよと毎回思う。
59名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:34:18.23ID:rCh7ppPj0
>>28
そうかなぁ?
60名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:34:55.98ID:QVmBGbCf0
>>52
下手くそだったけど…
61名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:08.76ID:rVNWdqRb0
イントロスキップするから「強く〜」までしか知らんのよなぁ
62名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:12.38ID:K7WGUIpe0
ウザいなこの電通ステマアニメ
63名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:18.28ID:6MdqwcUg0
あのベタベタなアウトロのキメがアニソンのOPとしては秀逸すぎると思う
64名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:48.06ID:WdUjhcKr0
本人が歌詞を書くのがいいのか悪いのか
微妙だなといつも思う
歌い易くはあるんだろうけどさ
フレーズがもう少し残らない
65名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:53.69ID:qqkrTfbf0
サイコパス3の主題歌ノリノリで好き
66名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:35:55.98ID:2VmJwwC60
歌が素人みたいだからウケてるの???
67名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:36:51.89ID:KzIVM9T80
>>28
色々あるがavexだったら100%クソなのは確定
68名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:36:56.35ID:WdUjhcKr0
>>66
海外でもライブとかやってて人気みたい
バカかな?
69名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:37:07.75ID:sTBK7Xip0
コロナでAKB商法が見事に破綻したからね
70名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:37:37.18ID:vfMkiCz70
>>68
それもアニメ人気でしょ
バカなのかな
71名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:37:56.04ID:+aafKIu90
>>28
ドクターストーンは1期OPも良かったが2期OPもそれを超えるレベルでめちゃんこ良くなかったか?
72名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:38:45.57ID:uprxGYMo0
歌がアレだから本業歌手じゃないかと思ってた
最近のアニソンはレベル低いんだね
73名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:39:23.61ID:ZgU5VHKN0
CBCのドラゴンズ戦のテーマ曲になったマコトシヤカを早く配信してくれ
74名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:39:54.93ID:j6Yjjms00
それはともかく、アニメのOPというのは芸術だと思う
アニメの内容をよくわかった者が作詞作曲して、アニメの内容をよくわかった者が90秒のMVに纏める
これがはまった時の感動は何にも替えがたい

鬼滅のOPがそうだとは言わんが、古き良き優秀なOPだと思う
75名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:40:00.23ID:X3Mg+LXr0
藍井エイルの方がエロくて好き
76名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:40:03.77ID:IDdcac4O0
>>7
下手やね
77名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:43:02.21ID:2ggWzyxM0
アニメのオープニングとエンディングが1分半なのは何かのルールなの?
youtubeで漁ってたら9割9分がジャスト1分半で驚いたわ
78名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:43:22.61ID:rCh7ppPj0
>>75
あの人は普通に上手に歌えるよね
この人の歌はカラオケの隣の部屋から聞こえてくる感じ
79名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:43:27.51ID:6MdqwcUg0
モノノケダンスがいいな 短いアニメOP用アレンジが
ダラダラ長い本来のアレンジより全然良いっていう
80名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:44:59.77ID:hi+V3j1+0
相川七瀬の下位互換
まあ本家もアニメの主題歌歌ったけど

一時期松屋で毎朝聞かされてたのは苦痛
81名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:45:24.51ID:vqBb18ZY0
鬼滅の刃のグッズめちゃくちゃ売れてて草
82名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:45:47.72ID:lq+3jKLG0
>>31
キン肉マンは簡単だから歌えるが、鬼滅の刃の歌は難しくないのかな?
子供だからそんなの気にしてないのかもな
83名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:46:18.42ID:V3gjIS5W0
>>28
俺ゴーマニよりウタミラのが好きだわ
84名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:46:22.33ID:6MdqwcUg0
マイケルの スムースクリミナル を
『鬼舞辻無惨のテーマ』だと思って聴いてみる
85名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:46:49.46ID:fkUXXwJo0
>>61
そうそう
何度か聴いた事はもちろんあるがそれよりスキップ→炭治郎のアップの印象が強い曲
86名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:47:33.22ID:NrZkAt6U0
>>1
このLisaって人は苦手
twitterのテンションとか鬼滅人気に乗っかりまくりで引いちゃう
87名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:47:39.21ID:4gAIddXB0
>>58
山ほどあるけどGod knowsと言ったら反則?w
88名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:06.11ID:VoXYYDj+0
アザラシ焦がしちゃうけど
89名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:18.63ID:S5YUCfBO0
たまたま抜擢されたLisa歓喜wwwwww
90名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:29.18ID:V3gjIS5W0
>>50
なつまちのED好きだったな
ビードロ模様?
91名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:50.25ID:cPnLPXN60
EDの方が断然好きなんだけどOPばっかり有名になってなんだかねえ
92名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:55.26ID:rCh7ppPj0
>>80
えー相川七瀬はビジュアル良かったし音程もそこまで外して無かったような
93名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:48:55.78ID:D8hHpCA00
なんか批判的な意見多いな
ここ15年くらい全く現金無かった音楽業界が話題になってんだから喜ばしい事だろ
毎年毎年ジャニーズにAKBにEXILEにチョンポップばっかだったんだぜ?
米津玄師にあいみょんときて歌手が売れるなら誰でも応援しちゃうわ
94名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:49:51.39ID:V3gjIS5W0
>>63
俺さすおにのOPがLiSAで一番好きかも
95名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:50:52.16ID:0DvMQbnY0
あんまり
いい歌とは思えない
96名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:51:54.09ID:uK6lTGd+O
たまたまじゃなく、レーベルごり押しのメディアミックスだろ
97名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:53:09.97ID:V3gjIS5W0
>>74
近年だと「やがて君になる」のOPは良かった
98名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:53:14.72ID:IWNnBIQx0
アニメの世界観とがっちりハマるとテンション上がるからなアニソンは
99名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:53:28.20ID:FIap0Ktp0
キンキン声であんまうまくないよね
表現力が無い
100名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:53:34.09ID:4gAIddXB0
あら、出てこなくなっちゃった
101名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:54:43.95ID:j6Yjjms00
やっぱこのOPで一番好きなのは、立ちィ上がれェ〜〜〜〜の所の9柱勢揃いのところだナァ 黄金聖闘士勢揃いみたいな鳥肌感がある
102名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:55:44.49ID:oTUU0ji30
こんな糞みたい曲が…
世も末
103名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:55:45.97ID:kUeMf2r80
愛内里菜が歌ってたが本家を凌ぐ良さだった
あと歳重ねてるのに昔よりかわいくなってた
104名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:55:56.05ID:Fgdzmcit0
>>99
真似したサマーウイカとかいう子の方が上手かった
105名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:56:15.60ID:r/P5fiHJ0
アーティストっぽさを出すの
頑張ってるねw
それでいいんだ
ボーカリストとしてできる演出を
増やさないと先が無いのは見えてるから
106名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:56:21.22ID:V3gjIS5W0
>>77
うちのレコの適当チャプターでも30秒スキップ3回で飛ばせて良い
107名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:56:26.87ID:fHIaDuym0


鬼滅もいいけどこれが至高だな
108名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:56:36.99ID:nP5Y7jMM0
ステマブスチョン
109名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:57:16.80ID:jdq0Hi5y0
ED派なんだが
鬼滅の梶浦サウンドは石川智晶の声が入ってるのがたまらん
110名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:57:20.81ID:SeeBzTpe0
LiSAが主題歌やるからアニメ少し見たが、どう見ても普通はアニメの方が有名みたいだな
111名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:57:29.35ID:3WbPNoF60
アニメの人気ありきだからな。曲調も静と動のメリハリがあって、耳に残るメロディーだから十分ヒットの要素あるけど。
112名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:59:29.79ID:V3gjIS5W0
>>91
あれはKalafinaに歌わせたかったね
113名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 21:59:38.74ID:nduoo8+N0
>>7



下手くそやな
114名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:00:44.56ID:9yntd3KN0
曲名忘れたけどみかんでマッサージ好きだったわ
115名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:01:13.06ID:tFWi7ByV0
原作が思いのほか早く終わってしまって主題歌歌手もガッカリだろう
116名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:02:11.46ID:Ly+F2xK10
>>111
アニメ観てないけど、サビのところはバトルの画なんだろうなーとかイメージが浮かぶ曲だね
117名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:03:43.86ID:Q17oMzdr0
アニソンに「紅蓮」って付けときゃ売れるんだな
118名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:05:36.65ID:WdUjhcKr0
>>70
五毛党のクズがw
119名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:06:00.60ID:eDQGPvCf0
>>22
Rally Go Roundが一位
120名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:06:04.14ID:VDRcl+Jt0
曲は好き
ライブも何度か見てるけれど、そっちは残念な出来だったな
121名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:06:08.17ID:WdUjhcKr0
>>117
オマエにつけても
売れんwwwwwww
122名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:07:10.05ID:eDQGPvCf0
>>53
0.01円?
123名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:07:12.35ID:V3gjIS5W0
>>118
単発はスルーで
124名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:07:56.67ID:A5pUOVtl0
>>1
1年たったら
「あぁ、カラオケでもう歌わないね」ってなる曲
5年たったら
「なんでこれが持ち上げられたんだろ」ってなる曲

星野源の恋はダンスとセットの音楽でおまけがドラマだから今も歌われる
USAは曲がおまけだからもう興味ない人が多い
Lisaのこれは鬼滅が流行ったから持ち上げられてる
たぶん後々痛い目見るパターン
125名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:07:58.50ID:Vi93Kb4e0
曲自体は駄曲よな、こいつの他の曲もうれてねぇし
126名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:09:04.75ID:WdUjhcKr0
>>107
ペガサスファンタジーは海外にもファンが多いな
ボーカルの人もこの曲のおかげで海外に呼ばれたりする
と感謝してた
日本のヘビメタとしては最高レベルの曲だと思う
ロクなのないしね
127名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:09:36.35ID:SZBy3SZo0
これじゃなくて炭治郎のうたがなければ
鬼滅はここまで売れなかったはず
128名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:09:55.97ID:i3AsyAlf0
AKBが1位取るよりよっぽどまし
ようやく牙城を崩せるのか
129名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:10:04.51ID:v+uBivXc0
お前らの言う上手い下手って好き嫌いと同じ意味だからなw
130名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:11:39.66ID:WdUjhcKr0
あの歌い方だから安定しないのは
仕方ないなとは思う
ボーカルのトレーニング受けた方がいい
自己流っぽいままじゃ壊れやすいし
131名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:13:15.23ID:2Nf3UpNu0
エンジェルビートの頃から聞いてる
132名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:13:24.16ID:Q17oMzdr0
今のアニソンってコロコロ変わるイメージだけど鬼滅の刃は一貫してコレだったの?
133名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:14:10.98ID:eDQGPvCf0
>>130
アホか
ボイトレ受けてないアーティストがいるわけないやろ
いるんだったら挙げてみろ
134名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:15:44.33ID:V3gjIS5W0
>>124
ETERNAL BLAZEは?どういう位置づけ?
135名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:15:48.75ID:sSSMeRi2O
AKBの方が売れてるよな!
136名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:16:11.69ID:8H6zeJBF0
>>124
これが唯一のヒット曲ならそうなるかもしれんが
SAOのキャッチザモーメントとかシルシとか、
FateZeroのオースサインとか
アニメ好きなら誰でも知ってるようなアニソン結構数多く歌ってるから痛い目とかみないやろ
137名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:16:38.99ID:LJ+iYyuJ0
他のくだらないアニメを作るのをやめて鬼滅の刃の第2期をみんなですぐ制作して欲しい
138名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:17:41.11ID:fR00Gfz90
でも最終回を見てからは萎えたのでもうアニメいらねって思った
139名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:19:54.31ID:bRn5DIQh0
アニソンだとかぐや様2期のOPが結構好き
140名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:21:47.38ID:H6ekVMSL0
>>87
山ほどあるなら
小山程度の数をあげないとダメだよ
141名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:23:45.31ID:AignuP+S0
>>132
まだ半年くらいしかやってなくて半端なとこで止まってる
142名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:25:12.51ID:xwEKyRXQ0
>>27
俺もこれが1番好き
143名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:25:49.75ID:qoYhxDe60
LiSA好きだけどこの曲は大した事ない
144名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:25:58.30ID:vc4LBjPf0
>>133
遠藤正明
145名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:27:21.36ID:F8u5usY40
MVがダサい
146名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:28:00.20ID:rJbjio1X0
>>52
圧巻。
147名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:28:05.95ID:AoQb1qEc0
CDで聞くには良い
ライブに行くとすごいくどいMCを聞かされる…
ちなみに旦那のライブはもっとくどくて意味わからないMCを繰り広げる
148名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:28:06.73ID:WdUjhcKr0
>>133
そらアキバでもうけてはうるわなw
すまんな、そこだけにこだわるなら
そりゃオマエのいう通り
だが音程不安定だし
もっと良いの探すべき
149名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:28:42.92ID:pSyN5qpA0
皆リンドバーグ好きだったろ
それとあまり変わらん
150名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:28:48.18ID:H6ekVMSL0
>>124
誰でも知ってるアニソンって久しぶりだから
記憶には残ると思うし
カラオケランキングにも長く生き残ると思うよ
歌いやすくてノリの良い曲だからな
151名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:31:23.88ID:jqSjJPgF0
鬼滅の刃のエンディングの方が好きなんだが…
ゆったり系かなーって思うイントロだったんで数話程度聞かずに飛ばしてたんだがたまたま流しっぱなしにしてたら鳥肌立つぐらい、胸元えぐられるぐらい心に響いた

1番目と2番目のサビの騒々しさの違いもあってなんとも言えない、ぶわーって気持ちがなるわ
152名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:31:23.96ID:4SvSQSDt0
ヒットアニメに使われてたらラッキーよね
何の特徴もない曲でも売れるパターン
前前前世とかと全く同じ
153名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:32:08.17ID:W7BWzLFR0
ユーロビートRemix

154名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:32:12.50ID:Ixp1H5FC0
LiSAは好きなんだけど、バラードっていうか抑え気味な曲の方が良い声な気がする
155名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:32:17.81ID:vM8nXv1c0
広瀬香美のちからだろう
156名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:32:55.73ID:2CTU47Rh0
でもアニメの続編が映画というのも失敗だよな
157名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:33:11.02ID:uQTeXfsN0
いい曲だけどラッキーだったよねって部分が大きいかなぁ
158名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:36:44.33ID:TpLMm2sE0
>>55
アニソンと演歌は似てるんだよ
水樹奈々も演歌っぽいよな
159名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:37:56.16ID:LJ+iYyuJ0
はじめにアニメを見てからコミックを見たら結構ショックだったな
原作が大好きなアニメ制作会社が本気で作ったから原作とのギャップが出たね
いい意味でワンピースのようにね
160名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:45:54.33ID:Ra4eQtk80
鬼滅は最終回が酷すぎて煉獄の映画を見る気が失せた
転生って・・・
161名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:49:22.30ID:BWxSrzB70
バラードの名曲が聴きたい
アップテンポの曲が9割だよな
162名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:49:27.26ID:Bkr+/Q3d0
正直紅蓮花より丹次郎の歌の方が好きだな
163名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:49:28.06ID:3NF4+QWI0
今年は握手券とかそういうドーピングないCDでも売り上げ上位に行けるってことか
164名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:50:10.79ID:qTDXzVGB0
キャッチーな曲だよな
藤井風がまくらなければ今年ナンバーワンだと思う
165名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:53:52.92ID:f81UGD7V0
アーティスト気取ってる連中がアニソン歌手になぎ倒されるのは笑えるw

いっそのことトップを取ってたいした違いなんかねえぞって現実見せつけてやってほしいw
166名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:55:22.07ID:OjG7nR8j0
この曲はそこそこ良いけどエンディングは印象に残らないな
167名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:55:37.31ID:tL2H3wah0
この曲を聴くとMONSTER MAGNETの“Powertrip”を思い出す

168名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:57:44.87ID:JsRVlsa20
ケンガンアシュラの曲とかもいいよな
最近アニメの曲ばっかり聴いてる
169名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:58:03.54ID:22GDJiMd0
>>33
鬼滅も深夜やが
170名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:58:10.24ID:OjG7nR8j0
アニソンはワルキューレだけあればOK
171名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:58:24.91ID:H3+IjbPu0
この人は、元ヤンなの?
172名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 22:59:01.33ID:tcxbaJzE0
>>58
俺は最近ので鬼滅の歌より良いと思うのは
藍井エイルだな
元気で女性らしさもあって良い

IGNITEとかラピスラズリとか
昨日からの白日のcoverも良いわ
173名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:00:01.56ID:tcxbaJzE0
>>79
あーあれも秀逸だったw
174名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:00:28.72ID:22GDJiMd0
>>172
途中で病んじゃわなきゃ鬼滅も藍井エイルやったろうにな
175名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:01:13.10ID:8QDK94M70
タオル擦ってるイメージしかない
176名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:01:34.63ID:RjfD/CJM0
こう注目が一極集中になってくるとむくむくと湧くもっといいLiSA曲あるのにという気持ち
177名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:02:02.23ID:DC6+0OYk0
そらそろMayJさんが紅蓮華をカバーするかな?
178名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:02:03.80ID:JKeBXQr60
「くれないれんが」って読んでました
179名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:02:39.41ID:tcxbaJzE0
>>174
病んだの?
白日の映像見てなんか顔変になった?と、思ったけど
180名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:02:51.32ID:DC6+0OYk0
>>178
せめて「くれないれんげ」と読めよ
181名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:04:56.67ID:IJnL/J1K0
グレンときたらカイナだろ普通
182名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:05:39.57ID:w2M3Ast40
これと白日とプリテンダーとマリーゴールドぐらいしか最近流行ってる曲知らね YouTubeのオススメにカバーとかピアノの弾き語りで再生数多いのここらへん
183名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:05:49.25ID:Z2QP4ppA0
>>6
ヾノ・ω・`)イヤイヤイヤ
神曲ありすぎLiSA
184名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:07:02.15ID:22GDJiMd0
>>179
元々は地上波に出まくってたアニソンシンガーは藍井エイルだけだったしなあ
185名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:07:12.14ID:tV6ZMCgI0
>>1
まだ半年経ってねえのに
186名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:07:55.68ID:eR9INBxS0
>>113
これは…
187名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:08:19.87ID:SYsbPftg0
アニメ人気で売れてるけど、普通のアニソン。
●アニメ、曲とも人気
マクロスF、ビバップ
●アニメ人気、曲普通
鬼滅、エヴァ
●曲人気、アニメ普通
アクエリオン
188名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:10:25.96ID:UN4cgtu+0
>>30
キャッアイいらいか?

街にきらめく
189名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:10:58.78ID:kQzMNXuG0
元々オリンピックある年って音楽業界はあんま新曲出さなくなるしコロナだしで今からランキングが激変することは無いだろうな
190名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:12:45.09ID:sq+FTllq0
オリンピックが中止で本当によかった
191名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:14:06.84ID:Ax3+UCC40
>>30
過去にもあったろ
ちびまる子ちゃんの踊るポンポコリンとか
192名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:16:15.14ID:553twkvB0
>>3
>>5
アニメ見てないと分からんぞ。
193名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:17:08.71ID:0t0fuS6uO
エンディングなんでCDにしてくんないのさ
194名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:17:21.25ID:6If0IQR60
2クールの間OPEDが変わらなかったのは
アニメ本編の制作費に金を回したから
195名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:20:06.09ID:UDVqbwqo0
ポジティブな性格も人気の理由
沈んでるとこがない
196名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:22:30.90ID:JxdDe3Yl0
>>30
アニメじゃないけど「およげたいやきくん」や「だんご三兄弟」が年間一位になった年も
あるのに何を今更w
197名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:24:39.74ID:JxdDe3Yl0
>>188
キャッツアイは売れたけど年間代表曲までは無いな
ザ・ベストテンでは年間11位だったし
198名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:24:49.59ID:5EPIxYo00
鬼滅読んでないしアニメ観てないからこの曲はバラエティでやたらかかるイメージで聞くとちょっと笑けてくるようになった
199名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:29:02.13ID:QcwZyXex0
>>195
性格とかしらんだろ誰もw
200名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:29:50.37ID:eX4R/FLG0
アニメは凄く良かったな
原作を読んで萎えたけど
201名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:30:39.28ID:SvcvfP+H0
曲はいまいちでしょ
全部飛ばしてた
202名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:33:28.15ID:tcxbaJzE0
>>5
歌詞の意味は具体的にはよく分からんけど

物語と重なりそうな部分は
親兄弟を鬼に惨殺された主人公が
ただ1人生き残った鬼にされた妹を
人間に戻す手がかりを得るために

鬼殺隊に入る修行をして強くなろうとする
その辺が歌詞と重なる感じかな
203名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:33:38.51ID:ZwCWhp6r0
動画再生回数など糞ほどの価値はない
最近は韓国ばりに日本も一定の時期から億越えがポンポン出だしたからな
アニメの全く売れてない微妙な歌が5000万とか8000万回とかいくしなw
カラオケとかいう今の時代に誰が行くのっていうオワコンテンツでのランキングもゴミ(高齢者の好む何の歌?って曲が上位を占めるゴミの価値)
この人の場合は1曲250円のDLが90万DLくらい売れて、一枚1300円のシングルCDが10万枚売れたってのが全て
CD全盛の時代なら40万枚程度のスペックですな
204名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:35:50.75ID:PUTl7P6R0
今年全国民で売れた曲て
ニャンパク宣言だけやんけ
205名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:35:56.65ID:hciFaoNA0
>>7
ごまかして歌ってるだけだから下手だよw
206名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:36:08.80ID:+nl2Jisf0
なんかアニソンって違和感あるんだよな
普通のJPOPと違って、「あ、これアニメの曲だな」ってわかる
具体的にどういうとこかは分からないが、
とにかくアニソンは何かしらの特徴がある
207名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:36:47.38ID:6If0IQR60
>>202
実はラスボス無残様の心の叫びだったのが明らかにされた
208名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:40:52.03ID:j9+dIYiO0
炭治郎の唄の方がいい曲なのにな
209名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:41:26.71ID:22GDJiMd0
>>206
アニソンシンガーが歌うアニソンは基本ロック調ばかりやしな
210名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:42:26.96ID:zHbBYY4a0
アニメの世界観で書いてるから、ハマってる人にはスゴく良い
211名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:42:31.88ID:tcxbaJzE0
>>207
あらためて歌詞を読んで考えてみた

そうかもwww
212名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:44:02.37ID:H6ekVMSL0
>>203
よくそんな都合よく30年前と今を比べられるな
それにcd売上全盛期は一枚の価値は今より小さいだろ
社会構造が違うのに
昔は凄かったとかお年寄りなら
今を正確に評価できないだろ
213名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:45:40.64ID:4WZgZZuU0
>>206
アニメ声優は話し方歌い方が大げさなんだな
この曲もやけに気張ってて演技っぽい歌い方
214名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:46:19.47ID:uEmgPc9j0
うちの5才児も歌ってる
他に歌う主題歌ポケモンぐらい
早口さがうけてんのかな
215名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:46:39.09ID:BFAW9SOb0
>>158
ラップとかカッコイイやつから戻ってきたのかもね
民謡とかDNAに刻まれてるのかもしれない
赤毛のアンのEDご存じ?あれもすごいよね
216名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:47:21.01ID:TDzxyPn70
原作もアニメも面白いけど歌は別に大したことない
217名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:48:15.01ID:NBh5mpHe0
>>158
演歌に近いって納得だわ
アニソンって昭和の歌謡曲そのものの曲調だから
なんかいつもダサいなあと
218名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:49:24.96ID:Mm+67Nrx0
今頃、A5ランクのステーキ肉焼いて食べてるんだろ。裏山。
219名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:50:37.06ID:ckc3+x4e0
実はめっちゃ音域広い曲 2オクターブ軽く超えてる
mid1EからhiG(hiDより上はファルセット)
実は男性の方が歌いやすい曲
日頃からB’zや髭ダンとか歌える勢なら原キーで歌えるし、5以上キー下げてもOKだし
一般女性は下か上できつくなる 特に下は女性曲では相当低い方 だからと言ってキー上げると今度は上がめちゃきつくなる
220名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:51:37.65ID:znsc35240
むしろそれだけ日本の音楽界が死んでる事に
危機感と絶望感しかないだろうに
221名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:54:25.87ID:UuOkCzQO0
まぁ将来この曲がオリコン歴代売上げランキングで紹介されても「あったね〜」って話題にできる、なお48グループ…
222名無しさん@恐縮です
2020/05/24(日) 23:59:23.59ID:V09Hf88a0
欲張りソニーが主題歌変えない訳ないだろ
何言ってんだか
223名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:09:57.10ID:XNOSon/i0
令和を代表するアニメ
令和を代表する漫画
令和を代表する曲

これからも語り継がれていく

平成はAKBかな

うまく軌道に乗せたマーケティング成功例
224名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:10:30.83ID:/TrQNpKM0
俺はバジリスクの歌が好き
225名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:12:41.27ID:+8ktm48c0
>>217
実は、日本で多くの人に好まれて売れる歌って、そういう歌なんだよ。
226名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:15:12.70ID:7tndums/0
頑張ってゴリ押してるなぁという印象
ワニよりは内容がまともだから乗せやすいだろうな
まぁ頑張れ
227名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:16:23.54ID:LORSVwta0
>>28
そうとは限らない
ドラゴンボールは氷川きよしの限界突破が好評でネットでもバズった
228名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:16:52.15ID:7SwRPKvX0
鬼滅の最終回はなんであんな同人誌みたいな終わり方にしたのか・・
229名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:17:11.02ID:LiXfT4vu0
【悲報】君の名はハリウッドリメイク決定!
230名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:20:09.35ID:N9uE/fmh0
まだ米とか言う不倫野郎と関わってるの?
231名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:28:00.58ID:ZBIu4rWJ0
おばさんになってから有名になるって可哀想だな
232名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:29:42.59ID:kl3TUDfY0
レイアースの田村直美みたいに1発屋になりそう?
233名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:33:45.88ID:KdJphpAP0
アニソン、AKB、ジャニーズ、韓流、、、

まともな音楽はどうなっちゃったんだ?
234名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:36:47.81ID:8/YbL2dZ0
>>224
今ちょうど甲賀忍法帖mv見てたわー
鬼滅の刃の歌に近くて歌も上手いし声量あって良いよなー
235名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:39:53.88ID:FGIq37yK0
>>119
あれは名曲やな
236名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:40:24.81ID:7muGkk810
>>232
アニオタ界では割と売れてる曲多いブス
237名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:43:13.73ID:eB60ON+Z0
( ´・ω・` )もしえて もしえてよ その仕組みを
ぼくの中に誰かいるの
238名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:44:08.32ID:04/j2XnE0
日本の歌手のレベルは低すぎる・・・・
239名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:47:50.47ID:qsEpX+ny0
>>1
ジャンプでアニメ化された女性漫画家は
鬼滅の刃の作者以外には樋口大輔だけ
これ豆知識な
240名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:48:27.20ID:AXaAyu+m0
言葉の意味もわかってないような小学生とか未就学児がきっとドラえもんやくれシンやプリキュアと同列の歌として歌ってたりする


親はこんな曲より先に子供に教えなきゃならないことがあるだろ
241名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:49:34.59ID:lNMkhuaj0
発狂してるような歌だよな
サビだけで1オクターブ+半音1+全音2くらい使ってるんだろ
こんなの聞いてたら頭狂ってくるぜ
242名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:49:36.94ID:GOoOsjNR0
【音楽】『鬼滅の刃』主題歌、今年の売り上げナンバーワンに躍り出る可能性が浮上?  [臼羅昆布★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
243名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:50:50.39ID:ywHpPTyF0
>>239
適当過ぎて草
244名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:51:01.42ID:ZBIu4rWJ0
>>239
約束のネバーランドは?
245名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:51:39.61ID:FGIq37yK0
まあ一般人は知らんだろうがアニソン界では10年トップレベルでやってた人だぞ

古参気取りでうざがられそうなのでガルデモから好きだったとかとても言えない
246名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:51:47.68ID:8/YbL2dZ0
少し古いけど
島谷ひとみのdestiny太陽の花も似た系統かなー?
ブラックジャックの歌
247名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:52:48.57ID:xAy0WzFK0
EDの方が好き
だけど竈門炭治郎の歌が至高
248名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:52:51.67ID:WIUS+kmP0
この曲出た時はヲタが出来が悪いと文句ばかり言ってたのに掌返しが酷いな
249名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:53:38.63ID:xAy0WzFK0
>>28
ZZ
250名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:56:28.85ID:lNMkhuaj0
そのうち一曲で歌唱音域3オクターブのアニソンも出てくるかもな
251名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:57:36.87ID:jRhEE+MP0
ここでLiSAが大ブレイクするとはな
252名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:58:05.61ID:gdWScifl0
>>69
AKB商法とサブスクは元々相性最悪だろ
誰も知らないミリオンセラー
253名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 00:59:46.95ID:q/70rMoo0
竈門炭治郎の歌が一番良い
254名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:02:20.42ID:Y4q0Xte10
配信黎明期に意地でも盤売ろうとした苦肉の策が特典商法やから
255名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:05:40.64ID:Wxyy0tpO0
(´・ω・`)おっはよう世界雲にうぉあ
256名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:06:14.84ID:8QJU1Exw0
テンポで誤魔化してるけど歌は下手だよな
257名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:09:28.85ID:tTQoXU/30
ジャンプでよくある
どのマンガかよくわからないどれにも合いそうな曲になるソニーじゃなくてよかった
258名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:11:06.82ID:FltXVCM70
>>251
LiSAと云えばm-floだと思ってたのに
259名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:12:59.04ID:/Y3O7Ta30
コレ系の女ボーカルよくいるけどキンキン声で歌詞が入ってこないよ
260名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:14:45.32ID:8/YbL2dZ0
>>220
まあカスラックが街から音楽を消したのが悪いんですけどね

誰もが知る流行り歌が消えてしまった
261名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:15:45.81ID:8FjKpDsB0
曲自体はけっこう古くさいよな。
00年代から深夜アニメの主題歌ってこういう女性ボーカルのロック多いわ
262名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:16:18.48ID:8/YbL2dZ0
>>206
アニメは基本的にファンタジーな異世界感を出した歌だしなー

JPOPは現実の個人の心情みたいのばかり?
263名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:16:57.99ID:Ff0uMCm50
どうでもいい曲だなこれ
それに2020年はどんな記録も参考記録だから
264名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:18:37.97ID:Xrp9WrGx0
どーせならこの曲出てからベスト出て欲しかったな
265名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:20:37.17ID:FLC+lGd00
YouTubeで歌講座とかやってる人達が
みんなこの曲最高難易度って言っとるね
266名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:21:12.46ID:eS0FJNDV0
変な曲だと思ったけど
外人が歌ってるのを見て割りといい曲かもと思い始めた
267名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:23:11.30ID:dN4l4TtM0
飴舐めながら歌ってそうな歌声
268名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:25:16.46ID:8pPFOp1i0
>>209
ほぼお決まりのギターソロあるしな
今や絶滅寸前のギターソロがロック系アニソンではスタンダード

曲調は速くて転調多い
269名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:29:05.99ID:wzR7H/w20
>>155
元々のキメツ人気と紅白と広瀬香美の影響が大きいw
270名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:32:39.21ID:lNMkhuaj0
そりゃあBPM早くて譜割も細かくて歌唱音域も広かったら歌うの難しいじゃろう
作ってる奴が音楽以外の何かを生み出した結果じゃ
271名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:33:13.72ID:AylspvYB0
鬼滅アニメの作画は凄い良かったけど内容と歌は別に普通
272名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:41:43.64ID:LmKcJl0P0
広瀬香美なんて割と最近なのに
イチャモンつけるためには見境ないな
273名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:43:37.11ID:NfABUT2K0
紅蓮の弓矢と比べるとこどもっぽいよね紅蓮華は
274名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:47:32.99ID:LmKcJl0P0
俺はグルメだとか気取りながら
あれ不味いこれ不味いしか言わない奴なんて
全てを不味いと変換しないと
アイデンティティを保てないんだよな
本当のグルメは何を食っても美味しく頂こうって奴だよ
その方が人生が色づく
275名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:48:51.39ID:Xs4u874p0
>>249
サイレントヴォイスは本気で名曲
276名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 01:50:26.55ID:Xs4u874p0
>>179
エロいバイトしてた写真出ちゃったからねぇ
277名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 02:53:01.78ID:WEWig6Ny0
>>191
創聖のアクエリオンの曲が流行ったこともあったしな
(あれはパチンコのCMのおかげか)

昭和だとオバケのQ太郎の主題歌もその年を代表するレベルで売れた
278名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 02:56:13.41ID:WEWig6Ny0
あと、崖の上のポニョとかLet It Goとかもだな
279名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 02:59:59.96ID:Bzs+/U/y0
EDの方が良いと思う
280名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:01:35.64ID:sq0lzSyc0
エンディングの曲の方がかっこいいけどな
281名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:07:56.88ID:VJ+G1sYW0
>>29
今年の紅白はあるのかなー。第2波真っ最中な気がする…
282名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:08:02.69ID:DBPYbf7F0
ぶっちゃけ大した曲じゃ無いと思うけどまあだいたい年間1位の曲なんてそんなもんか
283名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:11:21.83ID:EE0yxMNj0
世も末やな
284名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:13:50.09ID:EE0yxMNj0
>>7
アニソン歌手って生歌微妙な人多いよね
アンジェラとか
この人はどうなの?
紅白出た声優のなんとかさんはまあまあなんかな
285名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:16:49.90ID:DBPYbf7F0
>>7
確かに上手くはないね
久宝瑠璃子くらいの歌唱力かな
286名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:23:14.55ID:u5w2JG1W0
>>1
この中で紅蓮華以外、YouTubeでフルあるんだよな
ないのはこの曲だけ
287名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:24:46.11ID:oQiMiOmS0
作り方というか盛り上げ方が上手い曲ってイメージ
ちょっとずつ盛り上げて行ってドカーン!みたいな
288名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:26:48.03ID:TnrctSKP0
OPの映像とマッチしてて毎回テンション上がる
289名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:27:12.36ID:9NNjEW110
いまだにコンビニとかでよく聞くな
290名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:27:50.79ID:mV9eClM3O
アニメのOP映像込みだわね
291名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:30:07.64ID:79hpeZgY0
リサなんて歌はクソ下手。
アニメ歌手に上手いの居ない。
声優歌手になると学芸会レベル。

ま、AKBや乃木坂もクソ下手だから、ファンには上手い下手は関係ないのだろう。

鈴木雅之とか玉置浩二がアニメやドラマ主題歌を歌うのとは訳が違う。
292名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:30:19.11ID:LM+lPshX0
すげええな鬼滅効果
並みのアニソンにしか思えんけど
アニメ見てる時も飛ばしてたわ
293名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:34:05.54ID:JulmvwllO
>>155
見てたw

つらい思いたくさんしてきた人には「ありがとう悲しみよ」がグッとくると思う
294名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:34:17.52ID:DBPYbf7F0
なんか歌声がガチャガチャしてんだよな
295名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:36:35.66ID:1yTl8bdH0
上手いんだろうけどただ叫んでるだけって感じで全然響かない
296名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:37:53.46ID:JulmvwllO
>>286
ファーストリテイク?っていうチャンネルで紅蓮華フルでピアノで歌ってるよ
297名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:43:26.28ID:C4W9nxFE0
悪口言う奴って
自分だったらこの曲なのにって
絶対言わない
298名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:47:40.70ID:aeTjZYmJ0
>>297
言っても、だせえとか懐古爺とか言われるだけだからな笑
299名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:48:53.12ID:C4W9nxFE0
>>298
今年のこと言ってるんだけど
300名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:58:18.91ID:ZWgqToyD0
LiSAならソードアートオンラインのエンディング曲の方が断然良いと思うけど知名度の違いか
301名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 03:59:28.53ID:9UIG7VO10
まあAKB商法が出てきてから日本の音楽は終わったようなもんだし
302名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:03:26.01ID:WEWig6Ny0
>>291
アニメ歌手と一括りにするのはやめたほうが
水木一郎や堀江美都子を馬鹿にするのか?ってなるし
303名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:03:57.25ID:WEWig6Ny0
>>301
終わったのはCDというメディアであって音楽は終わっていない
304名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:04:02.06ID:02bJ7QXI0
最近は夜遊びのイクラちゃんがいい
305名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:12:54.58ID:NtLtiWfK0
LiSAは妹がいるって聞いたんだが、何歳離れてるんだろうか?
306名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:13:23.96ID:hqUBBTip0
最初に聞いたときから全くいい曲と思えないんだよなぁ
世界感に合ってないし、メロディも良くない
キンキンする硬質な曲調は鬼滅にマッチしてないよね
307名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:18:47.53ID:+lmG/FEV0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。

チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml


308名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:19:29.25ID:+lmG/FEV0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
309名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:21:02.73ID:+lmG/FEV0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

310名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:30:43.32ID:eLQIQOc70
【音楽】『鬼滅の刃』主題歌、今年の売り上げナンバーワンに躍り出る可能性が浮上?  [臼羅昆布★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
311名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:32:50.50ID:Sr/fuPq60
八重歯が嫌い
312名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:35:05.92ID:yIrbjX4u0
アニマックスで再放送見て初めて知った曲だがオレみたいのが多いのか
313名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:39:34.21ID:z9RGa7fB0
アニメあんまり観ないけど聴くのはアニソンばっかり
やっぱりキャッチーでメリハリあるのが好き
314名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:44:28.70ID:KdJphpAP0
この一発で終わるんでしょうけど
315名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:47:36.13ID:egu1BKYV0
鬼滅の刃に使われたから売れただけだろ
これだけ人気なら黒乳首が歌っても売れる
316名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:55:00.24ID:2a19oDgT0
紅白出場かな
おめでとう、たぶん初の無観客紅白歌合戦だと思うわ
317名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 04:58:37.37ID:GfnrkFDE0
春の選抜高校野球が開催なら入場曲決定だな
318名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:00:36.93ID:l7TfGNZn0
いい意味での歌謡曲感がある
いい歳してこれ聞くたび泣きそうになるわ
319名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:13:32.24ID:nE16NE220
>>8
これ
320名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:29:40.16ID:5y7EGYxk0
ニセコイだかの主題歌のほうが良かったけど、良い悪いじゃなくて巡り合わせか。
321名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:38:26.39ID:eLQIQOc70
ポルノ昭仁が歌う紅蓮華 10:40から

322名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:52:56.36ID:yZx5JKok0
ビーズ稲葉に歌って欲しい気持ちになる
323名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 05:55:12.61ID:XHUt2pMP0
rising hopeの方が好きだけど、紅蓮華もええよな
324名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:02:18.65ID:PUN2cWm70
>>1
誰も知らない歌
325名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:04:41.62ID:7nqxTurb0
タイアップがあるから良く聴こえるけど単体で出てたら売れないだろうな
326名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:06:50.99ID:fB5ytCX90
売上とか今の時代嵐かAKBに勝てばいいだけだろ?
327名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:09:40.80ID:/55mUGKH0
>>1
ワニの100日絡みもこんな感じに色々と大流行するはずだったのに
328名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:11:45.61ID:kFo9HMWA0
コロナも何も無かったら(今年のツアーで西武ドーム予定だったし)非声優系アニソンアーティストで唯一東京ドーム狙えてたかも知れんが現状ではな…
329名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:20:08.25ID:tt3IxPfI0
他のアニメにもっといい歌いっぱいあるのにな
330名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:27:35.18ID:Vj2sJij80
同じカヨコ作曲でもADAMASの方が好き
331名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:30:09.66ID:r20e9Q+60
LiSAはもう新曲リリースやライブしなくても食べていける感じなのかな?
332名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:37:41.70ID:amDaE5qB0
え〜え〜え〜や
みたいなお婆さんが唸ってるのが一番好き
333名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 06:47:09.54ID:DutcphtX0
原作者
作曲者
ボーカル

女性陣がメインで輝いてる
334名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:02:47.22ID:tt3IxPfI0
これよりゾンビランドサガのOPの方が100倍いいけど
335名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:03:34.79ID:tt3IxPfI0
藍井エイルとLISAはどっちが歌っても変わらんだろ
336名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:04:48.43ID:3rxxAz9n0
アンソニー・バロンのドラムカバーがしびれる
337名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:06:22.79ID:pf1owpRk0
生歌は下手
338名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:11:36.64ID:tt3IxPfI0
ここ数年ではまったアニメOP
マクロスΔ
ゾンビランドサガ
fateシリーズ
339名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:14:11.45ID:RaMV5JNO0
美波のカワキヲアメクやろ
340名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:16:16.21ID:vWIw/CL10
17話だか19話だかのラストからEDで流れてたやつが好き
最近初めて見たがあそこはクオリティ凄かった
341名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:18:21.59ID:tvbBwC1S0
何の面白みもない凡曲としか思えないが
人気アニメの主題歌に起用される能力は凄い
342名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:18:40.41ID:tt3IxPfI0
>>339
美波のライブ行ったわw
よかったわ
343名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:18:45.66ID:D58pqKgY0
「可能性」が「浮上」なだけなら全曲そうだわw 根拠ゼロ。
344名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:22:48.26ID:Km8H6ZHK0
ここまで来たら電通案件でも電通なんて関係ないって言い張るんだろうな。
345名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:31:50.76ID:RaMV5JNO0
>>342
なんかはまっちゃったわ
謎の中毒性がある
346名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:43:20.58ID:eL9k6NPF0
残酷な天使のテーゼ以来久々の誰もが歌えるアニソン定番曲になるかな?
347名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 07:58:24.30ID:CbyTgGsh0
>>18
レールガンだっけ?あれもそうだが厨二満載で興味ないと聴いてて恥ずかしくなる
348名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:16:00.98ID:8/YbL2dZ0
>>276
なるほどー
それでエロい言われてたりやたらcover出してたりするのか

まあアイドル路線でもないし
そんなにマイナスにはならなそうだけど
349名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:18:38.07ID:yHdWSmaW0
LiSAならAB!の歌が1番やな
350名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:20:04.93ID:LWFIbsOY0
意味不明の歌詞
アニメのストーリーと関連が有るんですか?
351名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:26:53.64ID:93NF8Yho0
21世紀の残酷な天使のテーゼになりそう
352名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:31:24.03ID:Lr4pCWbI0
原作終わったなら求心力ガタ落ちになる
あとはもう落ちるだけ
仮面ライダーグッズももう次のシーズンのが出るのに今あるやつ買わないのと同じ
353名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:35:33.83ID:aKg8PEyg0
こんな曲アニメの主題歌じゃないよ。
354名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:36:17.36ID:Ja8BP/Zm0
歌なんて握手券商法かアニメとタイアップしないと売れないからな
355名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:53:33.04ID:8/YbL2dZ0
>>310
無惨様が歌うバージョンも欲しいなw
356名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 08:58:14.65ID:EfmIY4P60
水樹奈々(40)はここ数年話題にすらならないな
今こそ結婚するチャンスだろ
子供は諦めろ
357名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:04:08.89ID:uhLZtp6G0
せっかく覇権とった漫画なのに、こんだけ存在感ない主題歌も珍しい
あんま知らんけどLISAの中でも曲としては駄作な方かと
358名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:04:21.28ID:n/TMfYHV0
>>33
ずっと前から結構デカい箱でチケット毎回売り切れでやってるのにかw
359名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:05:13.14ID:3rJOYi8p0
鬼滅だからウケてるんであって、曲ありきでウケてるわけじゃないだろ
アニメがなきゃ売れない
360名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:07:29.75ID:djT9uxdT0
>>330
カヨコならシルシ
361名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:09:26.95ID:s849PacR0
打ち込みダサいけどよく売れたよな
ガルデモの時の方がいいわ
ライブは盛り上げ上手だけど下手だけど
362名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:10:37.28ID:C2Dnw5gGO
>>356
オードリー春日の嫁さんも似たような年齢で結婚して子どもを生んだから可能性あるぞ
363名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:21:21.04ID:Y4q0Xte10
そんなこというけどクリキンだって大都会と北斗の拳で
人々の記憶に残ってるようなもんだろ
364名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:42:06.44ID:e8U5US+J0
紅って入ってるから紅白でやすいよね
365名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:45:03.47ID:TKeZtjRh0
今年1番の名曲ははめふらのopだろ!
366名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:45:36.83ID:SvdLQxxZ0
歌下手って言ってる連中AKBとか超好きそうw
367名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:46:13.74ID:hiVysSD60
今日からアマプラで鬼滅の刃を見ようと思う
周りではどこが面白いのか分からないっていうのと面白い泣きそうになったという意見両方あるので楽しみだ
368名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:47:28.43ID:ucYRXpl70
カラオケ不動の1位残酷な天使のテーゼは揺るがない
2位のアクエリオンもしかり
369名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:50:22.91ID:ovts/AnU0
LiSAとMay'n、一体どこで差がついたのか・・・
370名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:50:25.30ID:8/YbL2dZ0
>>363
一発屋でないからセーフ
371名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:50:57.15ID:5fCsbalI0
>>7
このレベルで下手判定ならJPOP勢の8割は下手だろ
372名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:51:30.56ID:wuejbb8t0
コンビニとかでかかってるとつい口ずさんでしまうもんなw
しかも映像が脳の中に流れて涙ぐんじゃうw
373名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:51:48.15ID:JtA63b440
一昨日ハクション大魔王2020見たけど
ハクション大魔王のオープニング曲が昨今のアニソンでは一番良い。シンプル
374名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:52:02.98ID:5fCsbalI0
>>369
メイン上手いんだけどねえ
375名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 09:53:10.27ID:XNd6BxgB0
>>369
二人とも声優なん? 坂本真綾系、水樹奈々系?
376名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 10:08:31.23ID:Q7dK0nJC0
アニメ見ないと意味わからないな。
377名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 10:18:53.35ID:LORSVwta0
アニソンはきーちゃんに歌って欲しい
378名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 10:32:33.08ID:a0GzYCk50
アニソンとかなんであんなうるさいんだ?
379名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 10:37:31.96ID:LWFIbsOY0
近田春男氏が週刊文春に連載するJポップ批評で、アニソンの特徴を「過剰さ」という言葉で表現していたと思う。
380名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:22:52.82ID:6SxAkQi90
>>6
この曲がクソアニメの主題歌なら、
あんまりだろ。
381名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:26:16.26ID:6SxAkQi90
>>367
ウチのオカンの評価
絵がキレイ
音楽がいい
大正時代がいい
あと、丹次郎が可愛い

内容は!?
382名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:29:12.68ID:3zSnlZeh0
>>381
母ちゃんに聞けよハゲ
383名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:30:46.11ID:NCDUb23g0
アニメのいいところはキャラクターの作画がこなれてるのと技が何やってるのかよく分かるところ
それ以外は原作に軍配を上げるよ俺は
384名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:32:02.61ID:ySAr607+0
秋元グループが歌っていれば
385名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 11:36:12.80ID:ISAYDbWv0
>>379
基本1分30秒に情報を詰め込んでるからな
386名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 12:18:29.07ID:T8G+NEld0
>>113
体を揺らしてビブラートかけるの草
387名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 12:34:30.27ID:6SxAkQi90
>>382
母ちゃんが!?だったんだよ!!包茎
388名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 12:39:11.72ID:ITgv1Um30
3蜜セールス終わるのか
389名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 12:41:57.54ID:yIJyhPNc0
>>284
JAM PROJECTの人達は上手いと思う
特に遠藤正明とかあれだけ太い高音出せるのはヤバい
390名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 13:01:15.53ID:9ITfZfxl0
>>389
今度は歌上手いのはいいんだけどアニメ作品売れないから地味ってことになるんか
結構難しいよね
歌上手くても売れる歌じゃないとだし
391名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 13:09:35.18ID:u/5UMpqD0
どーたって、てけらいてるも
392名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 13:32:54.43ID:WEWig6Ny0
>>390
JAM PROJECTはワンパンマンの歌が売れたな
393名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 14:02:11.65ID:WEWig6Ny0
>>346
そこは前前前世以来(または、ひまわりの約束以来)では
394名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 14:50:10.35ID:aE/5RNTX0
旦那との格差が心配だわ
稼ぎの差が何倍も違くなりそう
大きなお世話だけど
395名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:07:18.44ID:LFKnmxSf0
アニソン歌手の曲が年間1位候補って時代変わったな
その前はボカロ出身の米津玄師だったし
396名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:07:47.63ID:LFKnmxSf0
>>393
打上花火
397名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:10:11.04ID:LFKnmxSf0
>>324
それは無理がある
>>325
ほとんどの曲がタイアップ効果大きいと思う
398名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:10:56.89ID:UgjU2kqt0
アニメの曲に負けてミュージシャンっている意味あんの
399名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:19:29.81ID:Y4q0Xte10
デビッド・ボウイとか吉田美奈子なんかマイク振ってビブラートかけるからな
400名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:21:16.72ID:W7rNQGIP0
何でアニメって「紅蓮」が好きなの?
401名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:34:59.50ID:I/CjX+860
>>381
丹次郎の他にも沢山のキャラに魅力を感じてる筈
漫画はどれだけキャラが受け入れられるかどうかだな
内容などオマケ(というかキャラの魅力を引き出すもの)だ
402名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:50:52.75ID:zzir93DE0
この鬼の漫画と同じくらい宣伝(広告)量が多い「カラミざかり」もアニメ化しろ(適当)
403名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 15:54:06.08ID:yyEkULO+O
『握手券』とか『投票券』の特典がメインで、『CDがおまけ』の方がおかしかったよ…。

今の状態じゃ、握手会なんてとてもできないし。むしろ健全化だ。

今年も、選抜総選挙はやれないだろし。
404名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 17:05:18.38ID:6dJHFdKk0
だけど、この歌だけの一発屋になりそうな感じはあるよね。
405名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 17:13:01.47ID:oRAD/N9s0
「ダンベル何キロ持てる」の主題歌は良かった
406名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 17:20:21.48ID:2VFv3ugY0
この歌の歌詞が作品には合ってないけど売れたな
407名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 17:20:57.86ID:ysh4ekVY0
鬼詰のォメコ
408名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 18:16:08.40ID:vr4QoIoC0
田村直美を思い出す
409名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 18:26:46.90ID:RJpZUNJb0
炭治郎のうたの方が好き
410名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 18:54:22.68ID:+LhJn4kb0
どうでも良いけど主役の声優の猫は可愛くない
411名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:20:44.83ID:uR7xhtcD0
ED曲の方が好き
412名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:26:03.30ID:WYMLKQYq0
ルックスいい
歌上手い
男女のファン比率半々
カラオケで人気
実際に曲が再生されてヒットしてる

文句のつけようがないトップ人気歌手
413名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:29:23.69ID:y4aYcLTK0
アニソン好きだけど
この歌はイマイチだと思うんだけどなw
414名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:29:44.29ID:y4aYcLTK0
>>406
それ
415名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:32:13.05ID:UsN8DD7F0
ちゃんとEDも聴け
416名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:47:44.62ID:WEWig6Ny0
>>403
10年前なら(既に配信全盛だったとはいえ)CD売上をステータスとする風潮がまだあったが
今はCD売上が指標として無価値だと知れ渡っているから意味ないな
417名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:48:09.23ID:py02/Llv0
>>413
正直リサの曲だと下から数えた方が早いくらいの駄曲だと思ってたんだが
418名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 19:56:13.06ID:9O27ERDU0
アニメ好きで見てたけど、曲はややこしいから流して聴いてたけど、コロナで暇すぎて覚えてみたらすげえ好きになった
歌い回しも細かいことやってて歌うには達成感あって楽しい
419名無しさん@恐縮です
2020/05/25(月) 21:51:36.71ID:RWOXHDGR0
アニメ見たことないけど
ドンキに週末行くたびに流れてて
うるさい声だなあ、と思いながら覚えてしまったw
420名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 03:56:44.67ID:dSPZtkpX0
>>412
どなたが?
421名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 07:11:10.96ID:BgDaWSvI0
>>415
大正こそこそ話があるからこっちは飛ばしてEDは聞く方が多そうだが
422名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 11:40:06.11ID:cjWRvIt50
>>6
逆に他の方が好き
これはあんまり好きじゃない
423名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 11:55:29.27ID:BEUuS/Jd0
正直鬼滅のOPには残酷な天使のテーゼレベルの名曲が欲しかった
424名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 11:56:20.13ID:+AhADHZ70
どこにも単行本が売ってない...
425名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 12:03:37.43ID:FB3ar7Zf0
>>406
この歌はラスボスの心情を歌ったものだから非常にマッチングしているんだなこれが
426名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 14:08:22.32ID:h8wP5XRm0
>>160
積み上げた山を、後ろ足で崩して去るような最終回
あれは、
続編の可能性を斬り捨てて業界と訣別したい、という引退表明にも見える

最終回のご都合転生ギャグを本筋の結末としたら、
他人にシリアスな外伝続編いくら作らせようが、みな茶番になるから

【悲報】 鬼滅作者「ヒットしたら知らない自称身内が急に来るようになった。造語使って見分けてる」
http://2chb.net/r/poverty/1589875030/

必死に仕事して十分稼げたんなら、これ以上トラブルの元など要らなかったのかも
家族も守らなきゃならないだろうし
427名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 14:20:26.41ID:Wyg3289X0
第二期コケるフラグが…
428名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 14:35:42.50ID:jLhM6xUq0
そもそもこれしかないだろう。
429名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 14:36:11.90ID:zqSdamhU0
同じ制作会社なら心配はないと思う。
他の会社に移ったら、1期のハードル超えない限り自殺行為かと。
430名無しさん@恐縮です
2020/05/26(火) 15:18:50.13ID:s2y5vXun0
SAOの主題歌もよかった 2012年?

LiSA 『crossing field』-MUSIC CLIP Short Ver.-

431名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 12:42:16.11ID:W0gjF0QS0
>>213
たった二行で自分の無知を晒す書き込み
432名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 12:43:53.13ID:ljdgHmtA0
DA PUMPのUSAってめっちゃ昔の感覚だわ
433名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 12:45:46.73ID:Hkptw1uU0
実はエンディングのが好き
434名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 13:10:27.30ID:jdIFtpbs0
いまいち
漫画も過大評価だわ
戦闘シーンのアニメーションがよく出来てるだけの作品
全体のレベルが下がってるんだな
萌えアニメばかりだからな・・・
435名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 14:53:52.64ID:0Ymz6Ins0
>>7
CD音源は機械で加工してマシになるようにしてるのかもしれないけど
生歌はマジで下手くそだよね
紅白とかも下手だったな

声質がいいわけでもないし、容姿がいいわけでもない
なんでこのLiSAって人がゴリ押しされてるんだろう
436名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 14:54:53.11ID:R1exrj2z0
>>15
日テレ版新ハンターハンターアニメ「3年同じOP使い続けたぞ」
437名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 14:56:35.23ID:JnnLbFF90
>>3
>>5
鬼滅自体がステマごり押しだけど
この鬼滅のOPもまさにゴリ押しだよ

曲自体がよくない
LiSAって歌手も歌も上手くないし声質もよくないし
438名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 15:07:23.91ID:HZFcIK4e0
最近は声優だけでなくアニソン歌手まで
年齢非公表なんだな気持ち悪い
439名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 15:12:06.26ID:23+8oxEi0
>>438
LiSAは32歳ぐらいだったと思う
440名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 15:20:11.96ID:guTnZyZI0
youtubeで歌も歌手も初めて知った その時、調べてアニメの主題歌とその歌手というのをね。
最初はどっちが名前か分らなかった
441名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 15:55:03.23ID:Tjnk876g0
これ何巻から面白くなるの??
大人が見てもつまらんかいな?
442名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 16:08:08.76ID:Dzp/GI/r0
>>441
キャラ萌えとかしてる腐女子や同人女や
ステマの流行に乗りやすいミーハーが買ってるだけで
特に男が読んでも面白いものではないと思う
他の作品のパクリが多いし
443名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 16:10:57.94ID:HZFcIK4e0
>>439
オフィシャルサイト見てみ
誕生月日しか書いてないから
444名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 16:18:50.50ID:cNXzXuDT0
独身でもないのに、年齢なんか確認したって仕方ない
445名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 16:26:12.73ID:cqChSooj0
ライブで観たけどものすごいぶりっ子で寒気がした
446名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 18:47:04.92ID:FaSzYM/h0
複乳スレからきました
447名無しさん@恐縮です
2020/05/27(水) 20:31:53.45ID:H7XwNsLo0
全てアニメ作画と演出のおかげ
原作も声優も主題歌も微妙
448名無しさん@恐縮です
2020/05/28(木) 00:01:46.54ID:3271HO9o0
スーパーで働いてるけどガチャガチャ売り切れてた。
449名無しさん@恐縮です
2020/05/28(木) 08:29:08.60ID:/aMaNi0P0
>>239
ハイキュー
リボーン
450名無しさん@恐縮です
2020/05/28(木) 17:00:43.43ID:sWnfsdVq0
アニソンに負ける他の奴らって
451名無しさん@恐縮です
2020/05/28(木) 18:55:24.13ID:GWotGyqT0
たまに長ーく売れるアイドル系とかの曲はあるけど
アニソンでは珍しくない?
452名無しさん@恐縮です
2020/05/28(木) 19:28:51.06ID:KWMUWAPb0
>>451
キッズアニメだとよくある
キッズアニメは長く続くことが多いからだろうが

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225190359
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590322211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】『鬼滅の刃』主題歌、今年の売り上げナンバーワンに躍り出る可能性が浮上? [臼羅昆布★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』本予告、本ビジュアルを解禁 主題歌は LiSA「炎」に決定 [muffin★]
鬼滅の刃 売り上げ324億円 駿おつかれ スマホある2020年が1位
【漫画】『鬼滅の刃』オリコン史上3作目の週間売上100万部超え作品に さらに2週連続1位〜10位独占達成 勢いが止まらない
【悲報】ヤマカン「僕が手掛けた『らき☆すた』の主題歌はオリコン2位。残酷な天使のテーゼなんかより上」
【必要悪】 今期ナンバーワンアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」、ひまわり動画で光速削除されるため、どこも誰も話題にしていない…
元・ジャニーズ手越祐也さん、「鬼滅の刃」人気の乗っかり鬼舞辻無惨コスで「紅蓮華」歌うも話題にならず
ソニーグループ、1300億円で米クランチロールの買収完了。鬼滅の刃などを中心にジャップアニメを世界に売り込む
【漫画】『鬼滅の刃』完結巻発売記念、キャラ15人が本日の全国紙5紙の朝刊に…売り切れ注意! [muffin★]
ZLONGAME、『ラングリッサー モバイル』で『サクラ大戦』とのコラボを12月3日より開催!! あの主題歌をバックにしたPVも公開中
【テレビ】『鬼滅の刃』待望の新作発表も、子どもファンの親からクレーム?「題材にふさわしくない」反論の声も [砂漠のマスカレード★]
【画像】集英社「19年20年日本で一番売れた漫画は鬼滅ですが弊社のナンバーワンはワンピースです」
けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』2017年上半期発売曲カラオケランキング第1位に
重度ジャニオタ「モスバーガーのせいでメンタル崩壊!治療費出せや!売り上げの3%を30年よこせ!社名を変更しろ!」
『鬼滅の刃』さん、史上最速で"1億部"突破してしまう
『暗殺教室』作者、5年ぶり新作『逃げ上手の若君』1巻発売 [鳥獣戯画★]
【尾田くん】鬼滅の刃さん、本日事前販売数で40万超え(昨日は30万人)今週末で100億突破確実
【音楽】King Gnu新曲「カメレオン」、菅田将暉主演の月9『ミステリと言う勿れ』主題歌に決定 [muffin★]
【映画】『鬼滅の刃』、公開直前にメルカリでチケット転売相次ぐ 予約サイトにアクセス殺到で入手困難 [鉄チーズ烏★]
【アニメ】『ワンピース』新主題歌に、安室奈美恵さんの新曲「Hope」が決定! 「秋の1時間スペシャル」からオンエアに
【テレビ】今年の『紅白歌合戦』に出場してほしい女性ソロアーティストランキング! 2位「MISIA」、1位は? [湛然★]
【漫画】『こち亀』200巻分全話無料企画で両さんの先見・予言が話題 10年以上前に遊☆戯☆王カード高騰、PS5発売など [muffin★]
【芸能】体力年齢「25歳」 デビュー45周年の今も健在、華麗なる足上げ、強靱なメンタル 話の肖像画 歌手・田原俊彦<1> [朝一から閉店までφ★]
歌のゴールデンヒット〜年間売上げ1位の50年〜★5
『ヒナまつり』の主題歌は良曲だよね。声優って歌うまいんだな
歌のゴールデンヒット〜年間売上げ1位の50年〜★3
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第九話『上弦の鬼を倒したら』★2
【40代〜50代専用】歌のゴールデンヒット 〜年間売上げ1位の50年〜 ★2
【速報】「『鬼滅の刃』遊郭編」放送を記念して 「シンカリオンZ」に鬼エヴァが登場
【音楽】ナイト・レンジャー 4年ぶりの新アルバム『ATBPO』を8月発売 [湛然★]
【ももクロ】「伝七捕物帳」主題歌&ソフバン・柳田選手入場曲収録のニューシングルを9/7発売
【LIVE】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 実況スレ 21:00〜 地上波初放送 【フジテレビ】 ★1 [Anonymous★]
キングコング西野さん「大人気絵本『えんとつ町のプペル』を映画化しました!『君の名は』『鬼滅の刃』を超える最高作品ができたw」
乃木坂46『ここにはないもの』64.3万枚を売り上げハーフミリオン突破 コロナ禍以降では最高のスタートダッシュ [白拍子★]
相沢菜々子が1stDVD発売イベントでレースクイーン復帰を宣言!「今年の私はサーキットにいます!」 [次官補歴20年以上★]
【音楽】<TWICE>『One More Time』が219,131枚を売り上げシングル・セールス首位獲得!前週1位の乃木坂46は累計100万枚を突破
【日テレ】ジャニーズ起用の24時間テレビ「絶対見ない」 性加害問題で異論噴出… 今年のメインパーソナリティーは『なにわ男子』 [jinjin★]
韓国「鬼滅の刃」劇場版&Netflix版の“耳飾りデザイン改変” 10年前に生まれた旭日旗タブーの原点はキ・ソンヨンの「猿の物真似」 [Felis silvestris catus★]
子供産まれたんだけど、今流行ってる鬼滅の刃って漫画から名前とりたい
【悲報】任豚さん、今日発表されるマリオパーティ売上の話題を全くしない
【朗報】Switch、フランスでPS4、Wiiのペースを上回り、17年に91万台売り上げる
映画館、「鬼滅の刃」で大赤字、飲食禁止で「ポップコーン」が売れず瀕死
鬼滅の刃って、皆が話題にする名シーンや、思わず使いたくなる名台詞ってあるの?w
【悲報】9日発売のSwitch「鬼滅の刃」、クソゲーなのにアマラン1位になってしまう
【速報】 今夜、いよいよ『第二の鬼滅』こと「チェンソーマン」が放送wwwwwwwww
【漫画】週刊少年ジャンプの早売りネタバレサイト管理人逮捕、広告収入は3億円以上★2
里見オーナー「ダービーで上がり最速、良馬場でも問題ない。今回はクラウンが勝つ順番です。」
【朗報】鬼滅の刃、「君の名は」超えしそう。日本歴代アニメ映画興行収入ランキングトップ獲りへ
【悲報】アリババ「独身の日」売り上げ額3兆4000億円、楽天の年間売り上げを1日で超えてしまう…
【テレビ】さんま、10年ぶり『FNS歌謡祭』出演 BEGINと「笑顔のまんま」特別バージョン披露 [湛然★]
【漫画】「鬼滅の刃」最終巻、完売相次ぐ。人気過熱、客が書店外まで長い列★4 [記憶たどり。★]
【話題】 コーヒービジネスにコロナ禍で明暗! 通販売り上げ1.5倍、店舗は7割減 [影のたけし軍団★]
【朗報】NHK調査、あなたが好きな朝ドラ主題歌ランキング発表 1位SMAP、2位AKB48、3位いきものがかり
速報!『IZ*ONE』の初週売上はアルバム1.2万枚、デジタルアルバム0.3万DL(3179DL)【オリコン】
『鬼滅の刃』最終巻、公開情報に誤り報告「物語の結末に14ページの描きおろしはありません」 集英社が伝達確認ミス
【昨日放送】『鬼滅の刃』ヒノカミ神楽に感動の声続々 亡き父の言葉、兄妹の絆を描いた神シーン [カラス★]
【話題】今年の漢字トップ20 「保育園落ちた日本死ね」の「死」は入らず、流行語大賞選考理由説明でユーキャン再炎上
よしのり 『ネトウヨ=卑小な自我を国家大に肥大させて、他人を売国奴か反日に認定すれば、自分が上位に立てると勘違いするような馬鹿』
【音楽】竹内まりや、『紅白』歌唱曲「いのちの歌」が“シングル最年長1位”&“シングル1位インターバル記録歴代1位”に
【速報】“キメツノミクス”とも呼ばれている「鬼滅の刃」ブーム、2700億円もの経済効果をぽんっと生み出しエンタメ業界の救世主に
『ラ・ラ・ランド』2人が別れた5年後にヒロインは女優になり別の男と結婚、主人公は夢だったジャズバーを開店しそこで再会して終わり
米国にオープンAI、オラクル、ソフトバンク3社がAI関連大規模データセンター立ち上げ、4年間で77兆円の設備投資 [お断り★]
【芸能】デビューシングルが日本でもヒット! 新歌姫オリヴィア・ロドリゴ、6歳年上のプロデューサーと交際発覚 [湛然★]
【ドラマ】菅田将暉の主演ドラマ主題歌にクロマニヨンズ「生きる」起用 「「また一つ夢が叶いました、これ以上ない主題歌に心から感謝」
【Amazon】アマゾン、年に一度の大セール 今年6割増で過去最高更新 一番売れた商品は「エコー・ドット」 グーグルも対抗値下げ
【ファミコン通信】ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本”、第1位は1995年発売の『クロノ・トリガー』に!
東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費20%値上げ・学食値上げ、空調も不調の惨状★2 [煮卵オンザライス▲★]
05:04:01 up 43 days, 6:07, 0 users, load average: 12.23, 16.17, 18.64

in 1.8955600261688 sec @1.3536841869354@0b7 on 022519