◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ドラマ】<愛していると言ってくれ>豊川悦司&常盤貴子の90年代の名作ドラマ 特別版を放送 リモート同窓会も [ひかり★]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590203410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の豊川悦司さんと女優の常盤貴子さんの主演で1995年の7月期にTBS系で放送された連続ドラマ「愛していると言ってくれ」(全12話)の特別版が、5月31日から4週連続で放送されることが23日、
明らかになった。「愛していると言ってくれ 2020年特別版」と題して、5月31日から毎週日曜午後2〜5時に放送(一部地域を除く)。全4回。特別企画として、豊川さんと常盤さんのリモート対談も
全4回にわたり放送する。
「愛していると言ってくれ」は、“恋愛ドラマの神様”の異名を持つ北川悦吏子さんが脚本を手がけ、聴覚に障害がある新進青年画家の榊晃次(豊川さん)と、アルバイトをしながら劇団で
演技の勉強を続ける女優の卵、水野紘子(常盤さん)の言葉を超えた繊細なラブストーリーが描かれた。
1995年7月7日〜9月22日に同局の金曜ドラマ枠で放送され、平均視聴率は21.3%、最終話で最高視聴率28.1%(共にビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。音楽ユニット「DREAMS COME TRUE」
による主題歌「LOVE LOVE LOVE」は約250万枚を売り上げる大ヒットとなり、同年のオリコンシングルランキング年間第1位となった。
豊川さんは「このタイミングで、またこのドラマを見ていただける、あるいは初めて見ていただけるというのは大変うれしいことです。25年前は携帯電話やメールで連絡を取ることができなかった時代で、
今はあまり描かれなくなった『純愛』がテーマ。でも、2020年の若者にも何かを感じていただけると思っています。楽しんでご覧いただければと思います」とコメントを寄せている。
常盤さんは「これまでも多くの方々に愛されてきたドラマだったんですが、25年ぶりに地上波で放送が決まり、今まで見たことがなかった人たちにも見ていただける機会ができたというのは、とても
うれしいです。当時、『手話ってすてきだな!』と思ってくれた人たちがたくさんいたように、これを機にまた『手話』という美しい言語の魅力を感じてもらえたらいいなと思います」と語っている。
まんたんウェブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7be753ae3b5340f9ba184b280234e4659925b233 トヨエツならビューティフルレインが見たい
あと今度は愛妻家を地上波でやってくれ
25年前の豊悦は現在のおやじとは別物、昔はよかったなぁ
ずいぶん懐かしいものを持ってきたな
小学生だったけどなんとなく覚えてるわ
昔見たもので、タイトルはわからないが
豊悦がタクシー運転手役で人妻との不倫もの
哀愁があってよかったわ〜
連ドラなんてほとんど興味はなかったけど、これだけは毎週欠かさず観た
常盤ってこれとかビューティフルライフとか真昼の月とかヒット作あるのにイマイチ大物女優のポジションにいないのは何でだぜ?
矢田ちゃんの眉毛が1番の見所でしょ、このドラマ。
時代を感じるよ。
トヨエツってこれでブレイクしたんだっけ
矢田亜希子はこれだろうけど
>>7 しつこいほどやってるドラマほど地上波でもやるんだよな
この常盤貴子は襲われる常盤貴子?
襲われない常盤貴子?
>>13 手堅い実力派
中堅女優ってイメージかなあ
この間出た時代劇でもいい芝居してたし舞台の場数も踏んでる
ただしトークだけは残念だよな
>>14 浮気したっけ
トヨエツが耳が聞こえないけど惚れてしまうやつよね
ラストはなかなかいい
あな番やテセウスより20年以上も前に釣りドラマで当てた野島伸司
難病・障害者・いじめ・自殺・レイプとひどい内容だが洋楽パワーで成功した
ドラマは主題歌も大事なんだよな
>>25 映画もドラマも音楽は40%くらい影響力があると思う
内容忘れても音楽は忘れない
音楽を聞くだけで映像が蘇る
こんな芸当音楽しか無理
常盤貴子ってこの当時
毛深そうでいかにも体臭きつそうな見てくれしてたよな
今見るとエロい女だわ
※元旦那が捕まって刑務所に入った矢田亜希子さんが妹役です。
>>21 ショックではなかったけど私もトヨエツが向こうの人だって知った時はビックリしたわ。
初回で常盤貴子が木になってるリンゴを取ろうとしてジャンプしてる時にパンティーが見えてるらしいけど放送して大丈夫なのか?
>>24 他の男と寝たって手話で告白するシーンがあったような・・・うろ覚え
>>30 それは「真昼の月」じゃないかな
常盤貴子と織田裕二
>>26 豊原功輔って性格悪そうで好きじゃないわ。
>>35 あったあった
ケンちゃんだっけ劇団の仲間
トゥビコンの岡田
トヨエツならナイトヘッドが見たいな
武田真治が華奢
ドラマあまり見ないけど唯一見てた
線路越しに鍵投げて叫ぶ豊悦
電車のホームでトヨエツが力一杯、ヒロコーー!!(言えてない)って叫ぶシーンがいい
有名な話らしいけどほんとはトヨエツとトキワの2人の役は逆だったんだってな
>>9 それは藤原紀香とっやっていた「危険な関係」
一番見たいのだけど稲垣吾郎や山Pが出てるからほとんど再放送してない
トヨエツなら中山美穂や香取慎吾、優香とか出てた「Love story」が観たいな、小説家の話
朝ドラの「半分、青い」の秋風先生のキャラの原型だと思う
面白かった
今の佐藤健ならリメイクしても違和感ないんじゃないかな
>>23 いやブレイクと言えるのは愛くれでしょ
本人も愛くれスタッフに感謝してしばらく貴島Pとの縁が続いた
格好いい奴は喋られなくても格好いいんだな
いや、喋られるかどうかは格好よさとは関係ないんだな、と思ったなぁ
>>1 それもいいけどさ
悪魔のKISSと人間失格の再放送待ってるんだけどまだかな?
>>25 野島は君が嘘をついた、愛し合ってるかい、すてきな片想いと
初期の頃からラブコメでいくつもヒットを飛ばしてたよ
ようやく90年代の懐かしいドラマきたか
いいぞーもっとやれ
ここ数年のドラマの再放送はいらん
>>63 うん 出ていたよ
めちゃくちゃかわいかった
>>63 出てたな
麻生祐未も出てた
男女7人秋、愛くれ、JINとTBSヒット作の陰に麻生がいるw
綺麗なトヨエツだった頃か
ロリコンばれてキンチョールで小汚い路線に行ったしな
>>66 青い鳥かw
どちらかと言えば そっちを見たい
なかなかいいチョイスしてくるな・・・次は白夜行にしてくれ(´・ω・`)
最近のドラマだったらNのためにが観たい
小出が出てるけどJINもやってたし大丈夫だろう
>>42 最高23%、最低でも18%
全12話中9回20%超えしててこれをヒット作と言わずに何と言うんだ?
むしろ織田で言えば踊るの方が平均視聴率は下だよ
>>68 美輪明宏に飼われてたくせに
面白いよね、トヨエツ。
これに出てた時の余貴美子綺麗だった
あの路線で行けばいいのに
>>25 恋愛ドラマの毒にも薬にもならない内容が唯一酷くない名作ってか?そんなわけねーだろ
目をそむけて触れないようにしてきた題材をわざと注目したドラマが野島作品には多かったという事
>>75 そんなに獲ったんだ?あれおもしろかったんだな?内藤剛が犯人だったのしか覚えてないけどw
>>74 Nのためにチームの作品どれも面白い
大外れだったのは香里奈が脳の病気になるやつくらいだな
>>54 佐藤健ならアクション物が見たい
恋愛物はお腹一杯
トヨエツがカッコよすぎるから敢えて喋らせない設定のドラマ作ったって言ってたな。
初めて抱きしめるシーンとかたまらん。
当時はこれの常盤貴子に影響されて無駄に手を動かしながら喋る女が増えた
>>6愛していると言ってくれで手話ブームがきたな。確か中学校のころ。このドラマは見なかったけど
部活と勉強で忙しかった高校時代、なぜかこの青い鳥と玉置浩二のサバカレーのドラマを見たいい思い出。
>>81 内藤は織田の友人ポジションで犯人じゃないぞ。
愛してると言ってくれを当時リアタイで視てた人からしたら今のトヨエツを見ると"あの頃のトヨエツを返して"って思ってそう。
>>24 幼馴染みとしたじゃん
普通のドラマなら浮気する方を一方的に悪くするけど
あの辺の描き方うまいと思ったな
脚本家がこの時期にロンバケとかいろいろ書いてた全盛期だった
今は見る影もないが
>>78 ここ数年さっぱり見なくなったな
結婚できない男の続編にも呼ばれずもう引退したんかな
汚くなる前のトヨエツは身長高くて足も長くて
男から見てもカッコ良かったな
>>25 どんなドラマもそれなりに釣りドラマじゃないの?
このドラマも手話だしお前が絶賛しそうなドラマも大体は釣りドラマ
ちょっと題材が闇深いだけでそうやって貶すやつは薄っぺらい恋愛ドラマと今のTBS日曜劇場のオーバーな演技でも観てろ
>>102 激太りしてんだよ
とてもじゃないが結婚できない男の続編なんかに出られたもんじゃない
それで吉田羊
>>102 来週からTBSで再放送する中学聖日記ってドラマにヒロインの相手役の母親役で出てる
出番多いよ
去年の作品だったと思う
>>94 これと、星の金貨で手話ブームきたんだったよね。
>>1 そのセリフをお前らが言ったら逮捕案件たからな
>>78 何年か前に、夏川結衣が20代半ばごろに出た「夜がまたくる」って映画深夜にやってて見たけどレイープされまくりで乳出しててびっくりしたな
後半の方でシャブ漬けにされてて「やらせてやるから薬をくれよ」みたいなこと言うてて、なんでこんなのに出たんだ⁈とオモタわ
>>95 あれ?内藤剛を疑ってるシーンがあったような気が?
>>112 それ違うドラマだろ
真昼の月では織田裕二の先生役で終始いい人だったぞ
人生は上々だあたりと間違えてない?
>>107 ググったけど2年前だな
青い鳥の頃の面影すらなく別人じゃねーか…
常盤貴子はまだまだ綺麗なのに何故こんなに太るのか
このドラマでトヨエツがカッコいい!って多くの女子が虜になったが、
ドラマが終わってから初めてトヨエツの声を聞いてみんな( ゚д゚) ってなってた
Huluか何かで少し前に見たけど常盤貴子が一人でガチャガチャ騒いで鬱陶しい女だった
>>116 え、トヨエツはドラマでナレーションしてたじゃん。
>>9 >>51 あの家賃安そうなアパートでヤカンでお湯沸かすだけでもカッコよかったあの頃のトヨエツ
>>120 ナレーションやってたっけ、ドラマ終盤くらい?
なんかとにかく声がコレジャナイ感だったとガッカリしてた人がたくさんいた印象
トヨエツ様
「お前らだって、ロリコンで巨乳好きだろうがっ!?」
>>78 俺は夏川さんは「谷口六三商店」のおバカ長女の印象しかないw
小学生だったけど何となくトヨエツのドラマと三上博史のドラマ見てた
こういう作品を待ってた
10年前のJINは大成功したのに最近の作品の再放送が軒並み滑ってやっと局も理解したんだろうな
>>47 結婚しててあんな事件で逮捕されたオシオ
どっかの社長に囲われてたという話もあったな
「ずっとあなたが好きだった」
「誰にも言えない」
2作品共に放送してほしい!
ちょうどドラマが放映されていた時、明大前に住んでいた。トヨエツがヒロコーと叫ぶシーン、井の頭線じゃね?と思った。普段、ドラマなんて見なかったけど、これは見ていた。
>>100 あの辺の描き方うまいと思ったな
ワロタ w
勝手に空回りして手頃な男と寝た女がねえ w
メンヘラ尻軽には共感できるんだろうよ w
>>1 >>137 ドリカムの曲はどれも食傷気味でもういいよ
主題歌すっ飛ばして中身だけ観られれば良い
距離の離れたホーム越しに手話で話ができるのが新鮮だった
>>98 w
オチが親子丼 w
確かに名作ですよねー w w w w w
>>1 >>140 お塩は去年か一昨年かに元アイドルの結婚式に事務所と揉めて首になった山本裕典とともに出席していたな
新郎も逮捕歴ある人だったけど
このドラマ知ってる
わ〜れはエ〜ロチカ〜セブン!ってやつでしょ?
>>52 w
蒼井優に振り回された数多くの男達「」
>>115 2年前だったかすまん
夏川は酒太りだな
友達の永作博美も酒好きだが彼女は保ってるというのに
雨の中トヨエツが駅のホームから叫ぶ場面しか覚えてないわ
>>126 最初の方から、ずっとナレーションしてたよ。渋くて良い声だった
同じ常盤貴子のビューティフルライフとごっちゃになる
聾の女優さんですごく綺麗な人いたけど男では聞いたことないな
>>165 JINも同じ枠で放送していたからやるでしょ
北川ともう一人の名前忘れた
この二人は取り敢えず障害者との恋愛ばっかしか書けない才能なし
>>10 おぼっちゃまくん 本人キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
トヨエツはかっこ良かったけど、常盤貴子がバカ女にしか見えなかったな。
>>173 一部地域除くだから 同じ枠でJINの再放送していたところはやるでしょ
ナイトヘッドの頃が好きだったなぁ
声がもうちょい低かったらって妄想してたなぁ
>>67 白夜行にもとんびにもギボムスにもいるよ、麻生祐未
マジでTBSの名作率高い
>>13 松本の女ってのが未だに拭えない感じはするな
実際ビューティフルライフとかの頃までは付き合ってたからね
あのまま結婚してたら、女優としてはマイナス立ったかもしれんが、別れてからはこれといった代表作もないんだよな
このドラマが終わってしばらくしてから
矢田亜希子とトヨエツが付き合ってるって聞いたことがある。だいぶ年離れたイメージかあるな。
>>67 白夜行、とんび、ギボムス、天皇の料理番、新参者、TBS版大奥、あと最近のテセウス
だいたい仁の栄さまと小林稔侍さんの窓際税理官シリーズのメガネ女がおんなじ麻生祐未ってのがスゴいわな
と、麻生祐未はTBSでは無双
これは名作
半分青いが
いかにクソドラマか分かるくらい
うろ覚えだが豊川の手話は口をあまり動かさなかったので少し違和感あった
>>181 窓際のPとJINのADと組んでテレ東で2サスやってるなおばさん検事ってやつ
このシリーズも面白かった
このドラマのハイライトってやっぱり豊川悦司がしゃがれ声で「愛していると言ってぐれ〜」って言うの?
>>181 思い出したけど視聴率そんな高くなかったけどパパとムスメの七日間よかったな
綾瀬と新垣の母親役両方やってるの麻生だけだろ
>>184 高校教師も井の頭公園だったな
>>139 面白かったなあ
尾崎豊の主題歌も良かったわ
日曜昼2時って地方だとローカル枠の時間帯か?
だったら地方での放送はないだろうが
>>1 なんかの動画配信で見たけどめっちゃ良かった
幼なじみと付き合ったのにワンナイトしに来たヒロコうざかったけど
>>51 劇中音楽でよく流れていたものが
猪木ボンバイエと同じコード進行で
ダー!でしたわ
>>197 この前まで放送していたJINの再放送と同じ枠だから あれTBS以外でも放送されていたよ
トヨエツが常に白シャツで常盤貴子が常にピッタピタのTシャツにサスペンダーだってことは覚えてる
後電車のシーンと海のシーンと最後のリンゴ
>>18 最後がなぁー娘とできちゃうのが気持ち悪い
トヨエツならこの愛に生きてかこの世の果てを再放送してほしい
>>21 本人も知らなかった、パスポートとった時にみんなと色が違う、でわかったらしい
>>124 自分は生理的に無理だった
今も役者やってるのかな
最終回に常盤が死んでキムタクが常盤の骨を少し食べるドラマを再放送してくれ
豊川悦司って特にうまいわけでもないのにいるだけで絵になって卑怯だよな
>>203 リンゴを交互にかじり、最後に鼻と鼻がぶつかる最高にブサイクで美しいキスをするんだよな
豊川悦司が風俗嬢になった常盤貴子のオッパイ揉んでるやつだよな
>>46 そのシーン、ロケしているの見た
井の頭公園駅
常磐だったら竹野内とやったラブコメホームドラマみたいなのもまた見たい
>>163 うん
大きい美しい手の手話にも惚れ惚れだったけど、ナレーションで喋る低音ボイスにもドキドキした!
紘子(常盤貴子の役名)と一緒になってトヨエツの役に惚れていったのを思い出した
メールはともかく、携帯は多くの社会人や若者が持つようになっていた時代だと思う。
常盤貴子と深津絵里ってカバチタレのイメージだったけど、悪魔のKISSでも共演してたのかw
常盤はブランチに出た時、寺脇とどんな感じだった?あの時モミモミして、すんませんって感じ?
麻生祐未が職場まで付きまとってきたときのトヨエツの表情が見所
ビューティフルライフとかやればいいのにやらないんだよな
>>46 このシーンはおぼえてる
あとお客さんが来たら回転灯がまわるとこ
TBSドラマで常盤貴子と永作博美といえば、一人暮らしを思い出した
永作はああいう役がうまいよね
>>178 それでも麻生は90年代とかのドラマや映画のオファー結構断ってるらしいね
>>21 顔もそんな感じだしそっち系の男性芸能人て長身が多くない?
>>233 佐野史郎の演技の引き出しの多さに驚くドラマ
つうかさあ、とんびやってくれないかな。
号泣したいんだよ
意外とナイトヘッド見てた人いるんだ
あれで武田真治もトヨエツもブレイク直前までになった気がする
ラストが意味不明だった
>>239 トヨエツといえば
大河の炎立つぶっ殺す
低視聴率だったが
>>229 平均視聴率30%超え あの当時でもすごかったドラマなのにな
親指シフト北川悦吏子
愛してると言ってくれ→聴覚障害者
ビューティフルライフ→膠原病により車椅子
オレンジデイズ→聴覚障害者
半分青い→片耳聞こえない
青い鳥の方が好きかな
トヨエツの演技はちょっとカッコつけすぎな気もするが
>>239 世にも奇妙な物語でも同じエピソード映像化してるな
深夜にやった方が豪華だっていうw
>>237 伊原さんと椎名桔平も向こうの人だって知った時はビックリしたわ。
青い鳥はトヨエツと結ばれる娘役を演じた山田麻衣子がもう引退してるんだよな
北川悦吏子ほど数字と評価の乖離してる脚本家はいないな
電車に常磐貴子が乗ってホームからトヨエツが何か言う場面無かったっけ?
凄いいいシーンだったような
トヨエツ出演作のDVDは全部買ってるから
売ってないやつ放送してほしいな
この世の果てとか危険な関係とかたくさんあるのに
TBSって身体障害系とか社会風刺的なきつめのドラマが面白かったのに今じゃほとんどできねえんだよなくそフェミのクレームのせいで
>>254 JINの再放送と同じ枠だからやるんじゃね
>>255 この愛に生きてって発売されてる?
担当ディレクターが洋楽おたくでガンガン使いまくってたから
著作権の都合で曲差し替えないと発売できそうにない感じだったが
このドラマでトヨエツカッコよすぎて、タバコをマールボロのソフトパックに変えた思い出
>>249 伊原はさほどショックではないけど椎名桔平はけっこうショックだった・・・
でも椎名桔平は、安倍がーだとか補償しろ!だとか言わないだけいい。
>>263 民家みたいなところになってるのだから本当は駄目だけどね。それ言っちゃうとドラマにならないからそこは大目に見ましょう。
>>265 別にショックではないけどビックリはしたよ。韓国ドラマはたまーに視るけど韓国人は嫌いではないけど好きでもないからね。
トヨエツからは長髪は男前じゃないとやってはいけない髪型だと教わった
悪魔のKISSは版権、TBS持ってないから要望があってもできないじゃね?
>>262 この愛に生きてはVHSでは販売されてる
この世の果て同様DVD化はされていないんだよなぁ
>>272 この世の果てディスクになってないんだ
どうしてなんだろうね
常盤貴子のアタマにウサギが乗っている場面
ええな(´・ω・`)
オープニングの常盤がエロかったな それと、矢田の制服姿がええわ
>>262 「この愛に生きて」も「この世の果て」もビデオ発売のみ
以前はCSで何度かやってたんだけどね
>>266 思い起こせば自分も田舎出身だから
帰り道の畑からみかん取って食べたことあった・ ・
あの長い指で手話やるのと白シャツ姿が美しすぎた
よくあんな女の理想を詰め込んだような役を具現化したもんだ
>>13 十分大物だろ
暫く連ドラから離れてたからブランク感は拭えんけど
もう誰も愛さない、見たいな
あと、名前忘れたけど、三上博史が「アケミよっ!」って豹変するやつ
桃井かおりと田中美佐子がホテルで暮らすやつ見たい
タイトルなんだっけ?
>>283 五年位前に東京MX、一年程前にtvkで再放送してたぞ
>>268 それは長髪より短髪な
長髪茶髪はホストっぽくすりゃ誤魔化せた
>>283 もう誰も愛さないは主題歌と挿入歌だけが好きだったんで何年か前にCD探して買ったなあ
ドラマの内容は何も覚えてない
山口智子がウザいのとショートカットだったことぐらいか
この愛に生きては主題歌の榊いずみさんも好きだからなあ
常盤貴子ってもう一人女優さんとダブル主演で街の弁護士か何かのドラマやってなかったか
あれは凄く面白かった
結末がイマイチなんだよ
紘子に振り回されて誰も幸せになっていない
>>297 「ラブストーリー」じゃないか
トヨエツが小説家で
香取慎吾がギターでちょいちょいアルハンブラ弾いてた
歳くってて表に出て来たから
当時32〜33歳とかびっくりしたわw
この頃はトヨエツの乳首があんなに真っ黒だったなんてまだ誰も知らなかった
>>21 豊川って名前がもうそうやん
在日の任って奴が使う通名
矢田亜希子はほんと可愛かったな
この中でまさか1番落ちぶれるとはな
>>302 榎本も落ちるとこまで落ちたイメージだわ
なんか公衆電話とかFAXとか変なツールが出てくるんだよな
>>305 昭和の人からしたら必要ツールだったから普通なんだけどな。
聴覚障害ドラマなら酒井法子の星の金貨が見たかったな
95年夏か…あのときはオウム真理教事件もそうだがドラマ放映時八王子スーパーで銃撃事件あったから都内パトロール強化してたな
このドラマは名作
常盤貴子が走りまくる=おっぱいが揺れまくる
>>310 このドラマのロケ地の井の頭公園ではバラバラ死体殺人事件が起きた頃
トヨエツと麻生祐未夜間ロケしたところ場所どこなの?
>>285 ランデヴー。
今の時期にピッタリなドラマだよね。
時代だねえ
こんな浮世離れしたドラマがウケてたとか…
良い時代だったな
>>285 今日関東で凪のお暇の再放送が終わったけど
本放送当時ランデヴーを思い出すって感想書いてる人いたな
>>302 榎本加奈子がやっぱ一番エロいな
さすが体力男を釣っただけあるなあ
>>114 織田裕二が主演で医者の役
松雪泰子が相手役で
内藤剛が犯人役
違うドラマなのか?
再放送は嬉しいけれどリモート同窓会は見たくないなあ
>>218 理想の結婚だね
関東男と関西娘の結婚までのお話
竹野内の情けない感じの声とか両家の父母が
伊東四朗・野際陽子に石井光三・中村玉緒で豪華だったw
香港映画でベッドジーンやってたぞ
もちろん毛布にくるまって露出なしだったが
常盤貴子のマネしてサスペンダー買ったわw
青い鳥の駅長さんも好きだったし
セブンスターのCMもカッコ良かった
>>1 嬉しいーーーー!
JINの実況で「ドラマの再放送どんどんお願いします!」書き続けたのが良かったのかな
もっと大っぴらに宣伝しないと見逃す人いるよ〜!
そんなドラマ知らない
豊川ってチョンチョンと不倫してるジジイじゃん
と思ったら別人だった
もっと古いトレンディドラマもやって
篠ひろ子あたりの
>>327 青い鳥の駅長さん良かったよねえ
背が高く手足が長いので
指差し確認がとても決まってた!
10年近く前に再放送で見た。
聴覚障害者との静かな心の交流みたいなドラマだと思ったら
常盤貴子がギャーギャーうるさいドラマだった。
>>174 うん、あのトヨエツは凄く格好良かった
この世の果ても良かった
北川悦吏子のドラマって
大人になってから見るとどれも微妙だよね
なんか全部浅い
huluで3年くらい前に見たけど超つまらんかったぞ
第1話の完成度は素晴らしい
ここで終わってもよかったくらい
EPGで確認したら関西では別番組になってるが・・・
劇団員と結婚して悲恋のまま終わった方がキレイだったと今でも思う
このドラマとラストフレンズ見ると吉祥寺に行きたくなる
>>251 再放送視てたら出てて最近見ないなって思って調べたら引退しててビックリしたわ。
>>329 それ豊原功輔だよ。
>>116 ナレーションやこのドラマより前にあったナイトヘッドでさんざん声聞いてたろ
>>283 「あなただけみえない」な
小泉今日子やモックン出てて三上博史がアケミ含めて三重人格のヤツ
半年前ぐらいにCSでやってたぜ、今観ても超オモロかった
TBSならIWGPだろあのOP曲はポイズンに並ぶヘンテコ愛されOP
>>354 心療内科系の医者だかに織田裕二が
彼女はいきなり棒突っ込まれたと言ってたの覚えてる
見たことないからいい機会だから見たいが自粛生活解除されるし見れる人減るんじゃないのけ
>>285 最強ドラマ
ジョージのせいで再放送ができないとか
豊川悦司だったら青い鳥がいいなあ
ロードムービー風だし
最後のほうぐだぐだしたし最終的に親子丼だった気がするが
>>335 ツイッターみた?
がセリフのドラマでもう終わったと確信した
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
常盤貴子が愛してる、て言う場面以上に号泣したドラマはなかなかお目にかかれてない
>>331 「誘惑」観たい
少しトレンディ路線から外れるかもだけど
>>355 あったけど普及はしていない
つかポケベルでメッセージ送ってすれ違いは解決したんじゃ?
>>159 その大根がこのドラマのとき常盤貴子が大根だってイラついてて、お塩の嫁のことは可愛がってたという
その頃のお塩嫁の演技はびっくりするくらいひどかったからトヨエツ見る目無いなぁと思った
でも未だに常盤貴子の演技はその頃と変わってないのでトヨエツに先見の明があったのかも知れん
前クールで放送していた星の金貨は「愛してる」って言うんだよね
北川と同僚だった龍居友加里脚本
>>368 お塩元嫁の演技はビックリするくらい酷かったって確かあのドラマがデビューだから仕方ないよ。
>>78 今やこんなん
>>9 途中Over the Rainbowが、よく流れるんだよ
>>48 役作りしてきたのに勝手に変えられるとか迷惑な話だ
>>374 それ見た時さ
「マツコになっちまって・・・」
って呆然とした
>>152 石を投げれば●●●●に当たりそうだな
うわーーー
>>378 それはあくまでも最初の設定で
役作りうんぬんよりずっと前の話だから無問題
常盤貴子、グッドワイフ に主演してたけど演技上手かった。ぶっちゃけ今はトヨエツ より上手い。
駅のホームでトヨエツが常盤貴子の忘れ物を届けにきて気づかないから「いおおー(ひろこー)!!」と叫ぶシーンだけなぜか覚えてる
>>48 北川さんがトヨエツの長い指で手話させたいって思ったとか
>>48 確かトヨエツが逆の方がいいって発案したって何かで読んだ
>>1 あらぬ誤解までされて親切にしまくった相手から
「あなたは誰も愛せない人なのよ!!」とか言われるトヨエツw
>>387 私は電車男のドラマと映画があることは知ってるんだけど視たことないからわかんないんだけど嫌いになった決め手って何?
>>54 佐藤健が取れるリンゴは誰でも取れる
相手役が幼女でもない限り
人間・失格とか若葉のころ?KinKi Kidsのドラマやって!!
>>48 そっちの方が常盤貴子の演技は活きたかも?
91年 大河ドラマ太平記でチョイ役
92年 ナイトヘッド
93年 大河ドラマ炎立つで清原家衡
やっぱトヨエツいうたらナイトヘッドだよな
>>393 92年はフジテレビのさよならをもう一度ってドラマにも出てたよ
>>138 このスレにおじさんおばさん以外いるのか?
俺トヨエツと同じジム通ってた
いつも素っ裸でドライヤーかけてて
ちんこ丸出しだった
>>335 キャラクターや動機付けがわかりやすい代わりに浅い
とっつきやすいネタ設定で乗り切るイメージ
>>397 わかる。渋谷に入り浸ってたわりにはイモっぽくてあか抜けて可愛いくはなかったよね。今の方がいいわ。
ラブストーリー見たい
時々あのドラマ思い出して神楽坂の紀の善の抹茶ババロア食べたくなるわ
ホットマンやってくれ
原作ぶっ壊した2はやらなくていいから
>>302 皆綺麗だなあ
真ん中の人が髪型変わっただけで笑うw
こんなのより悪魔のKISS再放送しろ
絶対盛り上がる
今週末はキングダムもあるしHDがドラマと映画だらけになるなw
このドラマが当たったので後のオレンジデイズや半青に繋がるんだよ
ジョウバン貴子って、美女ってわけじゃないのに、魅力的だよねぇ
このドラマが始まる前に井の頭公園の撮影に出くわした。
池の前のベンチでスケッチをしているトヨエツと、小さなリュックを背負い木々の間を走り抜ける常盤貴子を見た。
周囲に全然人がいなかった。スタッフは静かな環境で楽勝でゆったり撮影していた。
あんなヒットドラマになるとは思ってもいなかった。
トヨエツは顔が大きかった。常盤貴子はおっぱいが揺れていた。
トヨエツが幼い頃に別れた母親役が吉行和子さんだった。吉行さんの出た回が一番できが良かった。
新宿駅か東京駅で動き出す電車に沿って走りながら、吉行さんに微笑むトヨエツの顔はトヨエツ史上最高の表情だ。異論は認めない。
トヨエツの元カノ役の麻生祐美さんもきれいだった。
トヨエツのお母さん役はりりぃだと勘違いしてた
あれは青い鳥だったわ
人間ってこんなに変わるんだよな
>>414 中学生の時のフックラしてる時がいいし、向こうの人に見えないね。
愛していると言ってくれは最終回未だに見てないんだよな
おばあちゃん家行ってて録画もしてなかったもんで
>>414 身長高いから高校入学して急激に伸びたタイプなら中学の頃とは別人のようになるな
>>344 >>393 常盤貴子も「太平記」でチョイ役
チョイ役俳優二人が4年後にこんな名作を飛ばすなんて誰が想像しただろう
>>420 高嶋政宏デパート物語も常盤貴子あれはエキストラに毛の生えた役だな
>>386 w
女の醜さがこれでもかと出てきたドラマだったな w
アマプラで最近観たけど良かった
トヨエツになりたい
この時のトヨエツは確かにカッコいいけどキザい台詞を(耳元で)言われてもtたトキメカないし、
全盛期の常盤貴子とやりまくった
松ちゃん
超うらやま
まだ書いてる途中なのに勝手に読み込まれたわ。この時のトヨエツは確かにカッコいいけどキザい台詞を(耳元で)言われてもトキメカないし、タイプじゃないから惚れないわって書きたかった。
当時13歳ながら豊川悦司の顔が気持ち悪くて嫌だったわ
細い目と眉毛に、たまにほっぺたが赤いのがキモい
リモート同窓会とかいうワードを作らないでくれ
中高のリモート同窓会しようとか回ってきたら逃げ道ないだろ
>>37 小泉今日子にとってはとんでもないサゲチンだよな
豊川悦司とだったらよかったのに
生まれ変わったら常盤貴子か長澤まさみみたいになりたいわ
美人でスタイル抜群で憧れる
動物園で動物まみれになるお茶目な晃次さん。
紘子が大量に買ってきた今川焼に狂喜乱舞する晃次さん。
トヨエツに「喋らない役」をやらせたのは英断だったと思う
この世の果てのトヨエツも好き
アナル連呼してた官能小説朗読も
高校時代、ヒロコに感情移入しながら見ていたのに、CSで一挙放送を見たらクソすぎてびっくりした
もう自分は若くないんだなーとおもた
>>423 あの女は殴られても仕方が無いと思ったw榊さんは仏だったが
>>48 実現してたら矢田亜希子の出番が減ったかも?
>>167 忍足亜希子さんだっけ。漢字違うかも
でもすごいきれいですきだったなあ。
これだけの功労者にリモートだと((怒))。役者を舐めるにも
程があるわ
>>6 太田光のパロディ版、黒い鳥も久しぶりに見たいな
駅のホーム越しに「イロコォー!」って
工事が初めて声出して叫んだところに
到着の電車に紘子が乗車してフランスに渡米してしまう悲しい結末が酷い。
当時LINEとかあれば防げたスレ違いの恋
当時はトヨエツがしゃべらない事に対して「聴覚障害者はしゃべれないと思っているのか」っていうクレームがTV局に結構あったらしいんだけど、
それらに対して制作サイドは「最終回を見てから言え」って全部突っぱねてたとか。
今だったらSNSで炎上して最終回前に説明させられる事態になってドラマが台無しになってたかも。
トヨエツの手話がいちいちカッコよかった。
あれは本当の手話だったのか。
常盤貴子のおっぱいがエロかった印象しか頭に残ってないw
>>436 人と会いたくないでいいんじゃないの?
自分は普通に拒絶するけど
幸せだから
後半麻生祐未が出て来て胸糞悪い展開になってしまった
矢田亜希子はまだ可愛げがあったけど
>>21 数すくない良いチョンだと思うぞ?私生活はしらんが
青い鳥の娘は鈴木杏だっだっけ?
駅長さん!が印象的だった
ハーフじゃなかったけ
本人もパスポート取るまで知らなかったそうだし
聴覚障害者ものなら菅野美穂と武田真治の君の手がささやいてるの方が断然好き
>>304 大魔神の嫁&仙台で悠々自適の生活してるのにか?
>>469 ほなアレかいな?!中国はトチュウで
イタリアはトイタでブラジルはトブラか?!そんな奴おらへんやろ〜往生しまっせ
今日から今週の金曜日までCSのTBSチャンネル2で12:00〜14:30まで"愛してると言ってくれ"が始まったことをチャンネル回してる時に知ったわ。3話ごと放送してたよ。
>>138 >>482 じゃあー今のヤングは何て言うのさ?
>>477 それは2時間ドラマではなかったか。
はじめのあたりの菅野の手話シーンでいきなり泣けた記憶がある。
>>477 聴覚障害者ものドラマで兄弟対決か?
白シャツとベルト無しで腰でスラックスをはき
雪駄か下駄を履く
これが最高に似合う豊川さん
これは泣ける。君だけを見ていたを歌っていた人はかわいそうだったけど
うちの地域 放送なかった…絶望…
楽しみにしてたのに…
君の手がささやいてる 第1章 1997年12月15日(90分) 博文と美栄子の出会いから、様々な苦難を乗り越えて結婚するまでを描く。
第2章 1998年10月1日(96分)
美栄子の妊娠から出産、千鶴の幼少期までを描く。
美栄子は耳の聞こえない自分が子供を産んできちんと育てられるかどうか、不安な気持ちに駆られる。
第3章 1999年10月7日(98分)
千鶴の幼少期のエピソードから博文の転勤話と仙台への引越し、千鶴の小学校入学時までを描く。
第4章 2000年10月5日(91分)
仙台から東京に戻ってきた野辺家。小学校3年生になった千鶴の恋と、博文が仕事で苦難に立ち向かう姿を中心に描く。
最終章 2001年12月26日(122分)
千鶴は小学校6年生になり反抗期に。コミュニケーションが上手く取れずに悩む美栄子の心の葛藤とそれを支える博文。
また博文はあるきっかけから「もし自分が今、急に亡くなったら」と漠然とした心の不安を抱える。
そしてあるきっかけから聴力回復の可能性を知った美栄子の取るべき道とは…。
最近のドラマの再放送より90半ば以降辺りのドラマやったら受けると思うんだが
何でやらないのだろ
業界のこと全く詳しくないんだけど色々難しいの?
>>462 電車乗らないしフランスにもアメリカにも行かないし
ヤクザの追っ手を撒いて八戸から北海道に船で逃げるシーンがいいよな
青い鳥は鈴木杏がここまでブスに成長するとは思わんかったぞ
>>485 2枚目の画像がどっちもちょっとチビノリダー風なのは何故?w
冬彦さんのやつもやって欲しいな
佐野史郎と賀来千香子はリモート出演で
>>492 服着ててもプルンプルンしてた
ミニスカもはいてたな
若い矢田亜希子も出てるよ
いいね。ちょっと古い名作を観たいな。
ドラマの再放送はいいね。
再放送のおかげでテセウス観た。最高だった。
すげー楽しみにしてたのに
番組表確認したら一部地域だったわ…
>>386 あまりにも酷い女だったが本放送のときにはどんな反応だったんだろう?
>>413 吉行和子だろ
新幹線での窓越しの再会のシーンは泣ける
当時中学生くらいだったから毎週泣きながら見てたけど
大人になって再放送みたらこんな勝手な女だったのかと全然感情移入できなかった
常盤貴子は大好きだけど終盤の紘子にはキレまくったわw
これも好きだけど、夏川結衣好きなんで青い鳥もやってくれ。
>>523 青い鳥のストーリーもう忘れたわ
夏川結衣が可愛いかったことしか覚えてないが
中学聖日記の夏川結衣がオバハン化しててショック
鏡の前で早口言葉の歌を口ずさむ常盤貴子も、それを見ていた人達も
25年後に志村けんが逝くとは思いもしていなかっただろうな
-curl
lud20250118165546このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1590203410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】<愛していると言ってくれ>豊川悦司&常盤貴子の90年代の名作ドラマ 特別版を放送 リモート同窓会も [ひかり★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【愛していると言ってくれ】常盤貴子の名作ドラマ 秋田で放送されず「ナマハゲはいつでも見れる秋田っ!!」 [鉄チーズ烏★]
・愛していると言ってくれ 2020年特別版★18
・愛していると言ってくれ 2020年特別版★21
・愛していると言ってくれ 2020年特別版★24
・【マターリ】愛していると言ってくれ 2020年特別版★2
・堤真一と大沢たかお叩きしてる常盤貴子チョンヲタババ
・堤真一と大沢たかお叩きしてる常盤貴子チョンヲタババ 2
・【ドラマ】BUMP OF CHICKEN、常盤貴子主演『グッドワイフ』に主題歌提供 “理不尽と戦う応援歌”
・【朝ドラ】稲垣吾郎「僕にとって“朝ドラ”は特別」30年ぶりに出演 「スカーレット」への思いとは
・常盤貴子
・【ワキガ】常盤貴子【スソガ】
・常盤貴子�@“おっぱい丸出し”のヌードを惜しげもなく披露。
・【芸能】常盤貴子 伝説のピンク乳首とEカップ巨乳を公開した温泉現場
・【芸能】常盤貴子46歳、変わらぬ美ぼうに「綺麗すぎ」と称賛の声 『グッドワイフ』初回
・【東京五輪】聖火ランナー「常盤貴子辞退」で代役に若村真由美 石川県の説明は [爆笑ゴリラ★]
・【衝撃】再放送「愛していると言ってくれ」オープニングがヤバすぎて視聴者が感動 / 今では実現不可能
・【話題】#小島瑠璃子「匂わせ」疑惑?「#愛していると言ってくれ」交際報道うけ「過去の言動」に注目 #つばめ [牛丼★]
・ここ10年でNHKのドラマに出たハロメンが石田亜佑美だけという事実を知って驚き絶望して泣いているんだが・・・
・【芸能】松本人志は笑いに変えたが…「元カノ常盤貴子」を忖度カット≠オたTV局の異様 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】噂の美女・劉飛昶の淫相学 新エロ診断★常盤貴子(46) 絶頂の沸点低く容易にオーガズムに達するとても「お得」な相[02/01] ©bbspink.com
・常盤貴子(47) 稲森いずみ(47) 藤原紀香(47) 宮沢りえ(46) 深津絵里(46) 松雪泰子(46) 篠原涼子(45) 松嶋菜々子(45) ←このへんの女優
・【アニメ】NHK、宮崎駿演出・不朽の名作「未来少年コナン」デジタルリマスター版放送「キングダム」休止で 総合5月3日から ★2 [muffin★]
・NHKで江戸川乱歩の「人間椅子」ドラマ版放送 パンツも出てきてエチエチのエチ
・もう一度見たい不朽の名作「80年代ドラマ」人気ランキング、決まる★2 [牛丼★]
・【芸能】ローカル局・テレビ神奈川の役割 “キー局NG”名作ドラマも再放送 “遺産を継承”する
・ファミコン四大名作と言えばドラゴンクエスト、スターソルジャー、グーニーズあと1つは?
・【超速報】本日よる9時よりTBSで名作893ドラマ「とんぼ」30年ぶりの同窓会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【7月1日から注意】40年ぶり『相続法改正』のポイント…故人の介護していた親族が“特別寄与分”金銭請求可能に
・【アニメ】不朽の名作『ARIA』の完全新作が2020年冬公開決定! テレビアニメ15周年の記念プロジェクトとして展開
・【アニメ】森本レオ:名作「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の収録は「苦い思い」 「うまくやらないでくれ」と言われ [朝一から閉店までφ★]
・【MLB】大谷翔平の今後のDH出場について ミナシアンGM「彼が我々にプレーできないと言うまでは。 今年は彼にとって特別な年だ」と説明 [冬月記者★]
・80年代のおじさんたちって何して遊んでたの?ww
・黒岩やカゲプロやパズドラしか知らないゆとりが90年代の話題に割り込んで思い出補正だからとか言い放つ姿って凄い哀れだよな
・毎日努力してる10代のハロメンが人生終わってる腹ポコおじさんに「頑張れー!!」と言われてサイリウム振られてるの
・2000年頃の映像見ると「この希望と活力に満ちた若者も今や40代のしょぼくれた中年になってるんだよな」と思って感慨深いよな
・ロシア軍さん、物資不足が深刻でとうとう1910年代の機関銃マキシム(髭生やしてサーベルつけてるおっさんがよく撃ってるやつ)を投入
・3期生 久保史緒里の特別扱いは度を越している
・【朗報】AMDのCEO、PS5は「特別なソース」を持っている
・プリズンブレイクっていう隠れた名作ドラマ知ってる?
・ジブリの再上映で思ったけど映画館って昔の名作もっと上映しまくればいいのにな
・雑談 特別定額給付金が駄目なら、全世帯の電気ガス水道料金補助してくれよ
・なんで武豊ってスペシャルウィークにだけは心酔して特別扱いしてるの?
・【サッカー】城南・チョン選手「日本と戦うときは特別な戦闘力を持って臨んでいる」
・おまわりってなんで革靴で全力疾走できんの?あの靴なんか特別にしてもらってんのか?
・GBAって無双してたのになんで世代交代早かったよね?あと名作ソフト無かったね
・「高校野球を特別扱い」の主語は誰?何に腹を立て、何を批判しているのかがわからない [ばーど★]
・スーパーファミコンの隠れ過ぎた名作アクションRPG「天地創造」知ってる人いる?
・独立したゲームクリエイターで独立前に生み出した名作を超える作品を出した人っているの?
・【悲報】『特別支援学級』の生徒、ガチで物凄い勢いで増加している模様 原因は何なの??
・金曜ロードショー初登場、3.11に隠された悲劇の名作「塔の上のラプンツェル」を君は知っているか?
・アメドラってまさに「沼」だよな。たいていシーズン1だけおもしろいのにたまにある名作のせいで漁り続ける
・「名作アニメCM」 原作のイメージを無視して「なんでもやらされている」感じを見て 何かいたたまれない気持ちに [鳥獣戯画★]
・世耕大臣「WTO違反にあたることはしてない。特別扱い国は27カ国。残りの国に対し日本はWTO違反をしているということになるのか?」
・名作として名高いアニメ「サマータイムレンダ」が各サブスクで配信スタート、独占配信は作品にとって害悪でしかない
・【平昌五輪】アイスホッケー合同チーム K−POPで結束 キム「コリアンは日本戦に対して特別な感情を抱いている」★2
・タイトル名が「ダン」から始まるアニメは名作な法則。「ダンバイン」、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
・日本の言論表現の自由を調査する国連特別報告者「安倍政権のアンコンは日本のメディアに取って深刻な脅威。放送法で圧力をかけている」
・えむあ先生の『転生してから40年。そろそろ、おじさんも恋がしたい。』が発売されたぞ!1巻発売記念特別番外編も公開されているぞ!!
・「無限のリヴァイアス」「スクライド」「プラネテス」「ガン×ソード」「コードギアス」等の名作アニメを生み出した谷口悟朗監督って今何してるの?
・【春の名作ドラマ祭り】「古畑任三郎・第1シリーズ全12話」「知ってるワイフ」「ラジエーションハウス」などFOD、TVerで無料配信 [muffin★]
・KPOPアイドルが多数着用している商品が特別出品!オンラインストア「60%」が展開するサンキューボックスの発売が本日からスタート! [白拍子★]
・2000年代の名演と言えば?
・TVerで懐かしの名作ドラマ Part 8
16:36:23 up 23 days, 17:39, 2 users, load average: 11.45, 10.80, 10.30
in 2.6168351173401 sec
@2.6168351173401@0b7 on 020606
|