完全にパヨクが頭おかしい
問題は、未だにそれに気づかない民衆が大多数のこと
昔のことをああだこうだ
今の話が形成不利だからすり替えの論理
櫻井も落ちたもんだ
報道ステーションは過去の悪い例を挙げて、だからやめましょうと言うべきだろ。
なぜ隠す?
自分から民主党と同レベルと認めるスタイル
悪夢の安倍政権か
櫻井さん
残念だが今の自民党政権はコロナからの悪手で震災当時の民主党政権に並び追い抜いたよ
福島みずぽ「映像見ました〜コツンとちょっと当たっただけでした〜大した事なかったですぅ」
映像が公開されてなかったら
こいつの嘘もまかり通ってたんだよなあ
検察庁法改正に反対している麻木久仁子の2010年の時の言動
みんなダブスタなんです 民主党政権で物凄い検察へ介入があった
ブーメランか
>>13
過去の実績で評価って決まるから今の立憲民主があるのでは 公務員定年延長も自分らの出した法案だったしな
都合良く検察だけ抜くとでも思ったのならクソ甘い
黙ってりゃ良かったのに
政権が検察に圧力かけた話するんなら、直近の実例出さないほうが不自然なんだよなあ
>>1
同じ教科書で詰め込み学習してるんだから弁護士が
左翼で検察が保守なんてあり得ない
検察は職務上仕方なくお国のために働いてるだけ 日本の戦後の歴史で検察に介入した内閣は
民主党だけです
これ試験に出ます
馬鹿パヨクは常にダブスタだもんな
脳にウジ湧いてるから話にならんわ
民主党がやってたから自民党もやっていいだろってが
このババアどうしようもないな
>>37
この件に関して旧民主党の党員と支持者は現政権に意見する権利もう無いだろ この番組見てた人ならわかるけど圧倒的に櫻井のババアが負けてたよね
>>37
民主党のは事実
自民党のは今のところソースなし
あると言うなら出せ この騒動で検察を含めた高級公務員の首に
誰が鈴をつけるかって話がクローズアップされたね
こいつらは一回任官してしまうと無敵だから
元々はマスコミもそれを強く主張してたはず
安部憎しで安易にこのネタに飛びついた
野党はどうすんだろ
もう5ちゃんでもネトウヨ優勢の板は芸スポしかないから
ネトウヨガンバレ〜
民主党政権はあからさまな中国への忖度
船員の釈放が異常に早かった
ぱよちん「民主党の介入は良い介入♪」
.
あの時の担当検事正は「憮然」として会見に臨んでったな
逆転裁判の検察並みにうろたえてたΣ( ̄□ ̄|||)ギョゥエェーー!!
そういや有ったなw
あれ検察庁法改正 反対派はどうすんだろ?
奴らが言うところの三権分立が完全に壊れている事例だろ
民主政権のときの田中直樹防衛大臣にはほんと笑わせてもらった。もう一回、次は立憲民主が政権取ればええやろ?米国から嫌われ、韓国に媚びを売り、中国には重要な土地が買われまくる。日本がめちゃくちゃになれば国民も目が覚めるだろう。
若狭アタフタしてて凄かった
これが論破ってやつwww
産湯とともに赤子を流す
立憲民主党の支持母体の国家公務員労働組合の皆さん 残念です
本法案は先送りではなく廃案にしましょう
定年延長で老害を生む
ただこれでお役人の皆さんは天下り先作りの業務を熱心にするんでしょうね
>>13
左の人達は政権が犯罪を無かったことにしようとしていると主張するのだから、実際に犯罪者を釈放し罪をなかったことにした民主党に何も言わなかったというのは明らかにおかしい。その説明をしないと全く信用されない。 >>1
ホントずるいよな
嫌いな政権の時だけケチつけるのは
自民のはそういうこともできるっていう可能性の話でしかないのに
実際に中国人を不起訴でお返しした尖閣の疑惑には批判すらしない ぶれないね 櫻井さんは
シナの船長返したのは 死ぬまで忘れない
だから民主の息のかかった党には 死ぬまで票入れない
延長法案も次に誰がなるのかを 調べれば 全体像が見えてくる
日々勉強だな 安倍が〜なんて わめいてばかりなポンコツな人生じゃダメだぞ
民主党政権が検察に介入・圧力かけたときに検察OBとして声を上げなかった理由を話すのに、なんでそんなに時間かかんの?w
現行法でもやろうと思えば介入可能だって民主党が言ってたか
>>21
韓国で慰安婦が偽物だったのが公になった件で
そいつに飛び火すんのをごまかすために今回騒いだんじゃねえかと思ってる
旦那が最初にツイートしたんだろ? コツンとぶつかっただけとか堂々と捏造したり
書いたら終わりだからとか脅したり民主党政権は本当めちゃくちゃだったな
アレは酷かったなぁ
政権とマスコミと市民wが結託してたし
国民にとっては絶望的だった
>>19
若狭はパヨクかどうかは不明だけど、
アベガーに関しては日本トップクラスといっても過言ではない。
若狭の安倍批判には私怨を感じる 桜井ももう老害ババア極まりないね
安倍なんか支持する価値があるのか
桜井さん気持ちはわかります
本当にあの時、中国に舐められたこと 韓国に嘲笑されたこと
陰ながら応援していますから
>>10
気付いてるから立憲とかゴミみたいな支持率なんだろ 検察延長の話してる時に反論できなくなって無理やり尖閣ガーと10年前の話を持ち出して逆切れしたババア
櫻井よしこから今回の法改正の意義を聞いたことがない。
>>67
よしこ「なんで尖閣の時はスルーしたの?」
若狭「は?えっ?えーと…そ、その話は今すると、じ、時間が足りなくなるから…」
本当にこんな感じでで動揺してて草 若狭 だらしねーww
一時勢いあったが、小池にこれじゃー捨てられるわw
民主党が介入したのが許されるなら、自民の介入も許されるべきだよね
>>1
よしっこちゃんもう失脚したんだから引退したら?
政治家にも論説委員にもなれない女子アナなんて需要ないだろ
橋下とかもおかしな奴だけど無職のあんたと違って仕事あるしさ >>1
あのとき、若狭勝氏は色をなして「もっと他の時間を」と言った。きっと、言いたいことが
色々あるのだろうな。民主党下の検察の一大汚点じゃなかったのかな。 あの当時の民主の残党が国民、立憲にいるからな。 自分らがやってた事を否定する
事になるよなw そりゃ支持率1桁になるわw
ミンスがやったから自民もやっていいだろって櫻井は言いたいんですか
>>94
総理は恣意的な人事はしないとおっしゃってるんですけど… >>1
法務省が言い出したんですかって質問は台本か?
何で何もないところからそういう質問が出てくる訳?
金貰ってるの?
それでもジャーナリスト()かよ >>91
もともと騒ぐ価値ねーもん
その程度だって分かってんじゃね >>1
安倍晋三も民主党もクズってことでおっけー? >>104
自民はクズだが民主はその100倍クズw
>>99
よしこ「若狭さんは今発狂しておられますけど、その解釈なら何故民主党の時は発狂されなかったの?」
若狭「は?えっ?ちょっ!」
だぞ まあ民主は国民の信頼を失ったんだし自民もそれでいいんじゃね
関係ない話で反論するのは末期的状態だなw
とりあえず桜井がキチ婆だと世の中に知れただけでも今回の論戦は効果があった。
修理代も請求しない、罰も与えないだったもんなw シナ船長に日本は糞みそ言われても
日本政府は無言ww
>>25
過去過去言うなら、日本は過去の戦争犯罪に対して
アジア諸国に謝罪と賠償しろやw 櫻井よしこ
「民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。
自民党政権がやると非難されるのは何故か」
俺ら
「」
>>111
有本香は相当くやしそうなツイートしてたな、意味がわからんけど。 >>1
安倍信者のババーの言い分
「みんな信号無視してるんだから、私達だけに文句言うなや!!」
国民「・・・」 安倍擁護三大馬鹿
桜井よしこ
田崎史郎
NHK岩田明子
若狭からすれば「そんなことオレに言われても・・・」って気分だったろw
自民党の不祥事にはダンマリの櫻井よしこw
こんな偏向ジャーナリストの存在価値はない
>>124
あのね・・・謝罪かどうか判断するのは、被害者の方なんですよw あれだけ小池推しで目立ってたのにその後の選挙で若狭が即落ちしたのは笑った
>>9
そりゃ後に介入したことを認めたなんて前代未聞だろ もう議論のすり替えはお腹いっぱい。
誰も民主党がよかったなんてお話ししていませんよね。ボケちゃったんですかお婆ちゃん
>>1
あっちは、超法規的措置だからなw
法の解釈がどうのとか、法改正がどうのという話じゃない ダブスタ二重基準にはいっさい反論できずにパヨクが誹謗中傷しかできなくなってて草
そんなんだからお前ら国民から見放されたんだぞw
櫻井よしこを日曜日の朝から見て、鬱屈させられてからプリキュアで浄化されるのが楽しい
桜井さんはね、なんかもう残念だから興味ないです。単なる盲信者だもの。
>>138
橋下にもボロ糞に言われてたからな
もうボケはじまってると思う >>8
匿名でもそれはよくないな
自分をコントロールできないのかな >>133
あらら・・・それしか言えないのか・・・やれやれ・・・ww 櫻井よしこはステイホーム中に自慢の腕前でもって
スタッフを手料理でもてなしたらしいぞ
桜井が言ってる事は間違ってないわな。ひでえもんだったわ民主党時代は。
>>134
ちゃんと読んだら?
櫻井は
なぜ今検察へ介入するかもしれないと今回は発狂してるのに
実際に介入した民主党時代は発狂しなかったの?って言ってるんだが? >>138
そりゃ都合が悪いから真実から目を逸らしたくなるよね
半島ウリナラファンタジー歴史だけ見てればいいんじゃないの? >>145 だから、6つを検索することが必要なのである、
●この検察官定年延長問題は、
戦後日本検察・司法が誰の犬コロとして走り回って来たかが、重要なポイントなのだ。
だから、6つを検索することが必要なのである、他人に言われた、ではなく先ず自分が自分で調べるのだ。
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
この6つを検索して、調べ、戦後検察・司法は我われ国民のものだったのかという最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず知るのです。
自分が調べて、自分が事実を知るのです。 http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html 流石はナマ放送でミズホを失神KO寸前に追い込んだ女傑w
若狭も自民に捨てられてるから左派と見られても仕方ない
中立的に言える立場にない
>>120
尖閣の時は民主党政権(仙石?)の圧力で中国人が釈放されたのは事実なんだけど、
自民の場合は法務省からの要請でしたー!
と言うルートがまだ残ってる >>9
ものすごいの何がおかしい?
検事総長の任命権は内閣にあるから問題ないが、
中国の不審船に関しては、介入する根拠がないからな。 若狭の野郎、桜井さんが丁寧に話してるのに、首を傾げたり、口元をバカにするように、曲げたり目上の人に対する態度ちゃうやろ。
髭野郎
>>8
【死ね】で逮捕されるの知らないの?
楽しみに待ってな 1.外交的判断で介入するのと自分が逮捕されないように介入では悪質さが全然違う。
2.法制化することは将来に禍根を残すので深刻さのレベルが違う
パヨクちゃんさあ>>140これはどういうことなの?
都合の悪いことから逃げてないでちゃんとお返事しよ? 中国に忖度した訳じゃなくて、中国駐在だったフジタの社員を4人人質に取られてて
船長を釈放しなかったら1人づつ処刑するって脅されてたんだけどな
>>30
10年前の案件なら十分に直近
っていうかOBにとっては、現役を退いてからより直近だし >>20
コロナ対策は世界から称賛されてるのに、何が不満? なーんだ、やっぱり左の方にも突かれたら
やばそうな案件を抱えてるのか、面白いか
らもっと突いてやれw
>>165
桜井、丁寧じゃねえだろw
若狭や橋下が話しているのを無視して言葉を重ね、声の大きさで独演会。司会者もアシも困っていたじゃないか。
頑固な老醜。かなり脳梗塞進んでいるぞ。 結局テレビに良く出てくるような人は何らかのポジションで話していて
テレビ局はそれをうまいこと利用して世論誘導してるって事なんだよ
マスコミが第4の権力って言われてるけどその権力は自浄作用も無いから国民にとっては最も危険だと今回改めて思ったわ
尖閣暴露ビデオが無ければ何事も無く粛々と中国主導で勧められたのに
公になって慌てて機密保持法作ったよな
腐れ左翼と自民が手を取り合って
>>89
定年延長の話をしているのに、
検察への政権介入の話をし始めたからそれに応じたら、急に話をそらし始めた、だろ。 多分、櫻井女史は
この一点を言いたくて出演している。
サスガ場馴れしとる
幾ら過去の事を追求しても今回に関しては自民は旗色悪いよ。確かに検察は暴走するよ。でも今回の定年延長を内閣の判断で決めれるってのとは別問題だろう。
あれは国内の汚職問題とかじゃなかくて外交の問題だから
政府が検察に丸投げというわけにもいかなかっただろうなあ
櫻井女子はとっとと中国と戦争しろって思ってるのかもしれないけど
>>16
今回のはテレ朝主導だから。
テレ朝が1月に報道して、その後音沙汰なしだったのに急に2,3日でバズるという不可解な現象が起きたわけだからな 神社の境内に住んでる桜井よしこは固定資産税を払ってるのか?
桜井よしこは神社の境内に住んでるから固定資産税を払ってないんじゃないのか?
櫻井さんキャスターだったときはもっとまともだと思ったんだけどな。どうしてこうなった?
>>8
ババアなんて言葉使うなよ
中年左翼はみっともないなぁ >>181
民主党が検察への不当介入をしたからって、自民党がやって良いって話にはならないがな。どちらも悪いって話にしかならん。今回の定年延長を内閣の判断で決めれる法改正はやっぱり建て付けが悪いよ。
むしろ、検察トップなどの任命権は内閣にあるのに、それを慣例上検察側が持ってしまっている、ある意味憲法違反な既得権益に対して真正面から異を唱えるなら判るけど、
定年延長の判断を内閣の判断ってのは良くない。
その権利は憲法上にも記されてないから、勇足だよ。 神社の境内に住んでる桜井よしこは固定資産税払ってないんじゃないのか?
お互い改正には反対という立場で一致していたのに現状に直接関係ない話を他の人の話を遮りつつまくしたてる櫻井は普通に醜かったわ
目立つネトウヨってこんな感じだよな
何でもかんでも韓国とか中国とか野党に結びつけて叩くことしか考えてない感じ
>>85
小池の元腰巾着
その辺も絡んで来そうだ
安倍と小池は表面はさておき仲は悪いだろう
まあ小池と意気投合できるのはそうそういないが >>140だからあんなに派手にうろたえてたのかΣ(゚Д゚) 桜井がミンシュガー言ってもな。
アベのほうがもっと無能だったのがバレたからな。
安倍晋三が習近平を国賓として招待することにはだんまりの櫻井よしこ
立派な売国奴だなこいつもw
統一教会広告塔のベトコンBBAがなんだってw
民団系旧民主と共に死ねBBA
>>140
結局自分にとって得か損かでしか判断してねえwww >>194
よしこ「黒川さんの定年延長は法務省からの要請」
若狭「ありえない」
よしこ「根拠あるんですか?」
若狭「ある。アベが介入したのは確実だ」
よしこ「そこまでおっしゃるなら、尖閣の時の民主党の検察介入はなんでスルーしたの?」
若狭「は?えっ?ちょっ!」
よしこは自民が介入したとは考えてない 桜井ごときの小物が法務省犯人説撒き散らしていいの?
名誉棄損や業務妨害で訴えられるかもよ
>>192
天下り先がなかった
だって単なる女子アナだし ほんと理屈もくそもねえパヨクども
やくざケーノー村となかよしなわけだ
つまり法改正しようがしまいが介入は出来るってことだろ
結局OB連が反対したのはただの権力闘争だったってことだ
>>13
櫻井は、尖閣問題で民主党が検察の介入したから、今の政権も検察に介入してなにが問題だって言いたいんだよね!バカだよね。
今の安倍ちゃんを擁護して、櫻井さんのメリットが有るんでしょうか? 本当に強い者の金魚の糞になって安心したい私にはお二人は大変なチャレンジャーに見える
ミンスの時は公安への介入があったろ
検察よりよほど国防にとって危険
櫻井は何でもかんでも自民党だね
自民党批判した事ある?
連名で意見出した検察官OBは尖閣諸島の件の時
何してたん?
しかしこれに対する批判って、検察官の職業倫理とか自主性なんていうものは
ゴミクズ同然だと断じているわけだろ
2年の定年延長程度ですぐに魂を売るのが検察官だと言っているも同然
なかなか失礼な話だな
元自民党議員だしな、若狭
次の都知事選はもう小池の応援はしないのかな
民主党の中国船検察介入は正しい。
自民党の検察官定年延長は間違っている。
>>228
それまでの在任期間はどうなのよ?って話だよなあ
あと、何で今?っていうのも、政権発足時からカウントして、自分は別に不自然だとは思わない
見送りなら見送りでもいいけど 民主党の中国船事件の時検察に介入したが、ツイッターのつぶやきはなかっった。
櫻井よしこみっともなかったな
終始推論を並べてるだけでつっこまれた矛盾点には何も答えられず
追い詰められて最後は無関係の民主ガー
自称ジャーナリズムの論者としては完全に終わった感
>>162
安倍ちゃんも、中国がコロナで蔓延してるってわかってるのに、春節で中国人様日本にどんどん来てくださいって尻尾振ってたよね!
安倍ちゃんも当時の民主と全く一緒。中国が恐くて恐くて仕方がないんだよね。 >>228
違うな。憲法上、検察トップの任命権は内閣にあるが、任命した人間を辞めさせる権限は内閣には無いと言うのが憲法上の記載。
今回の定年延長を内閣の判断で出来るって話はそれを否定するもの。内閣と検察の間の距離感を変えるもの。だから批判されてる。
魂を売るとが言う問題じゃねーな。 百田でも櫻井でも安部の悪いとこはダメって言うからね
パヨクタレントは野党のすることなんでもOKww
>>1
> 2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。
> あの船長の釈放を非難せず今避難するのは何故か
2004年3月に中国人活動家17人が尖閣諸島に上陸して、沖縄県警に現行犯逮捕されたにもかかわらず
送検されることなくすぐに釈放され、小泉純一郎首相や安倍晋三幹事長ら政府に判断で帰国させたことには
何も言わないんですか?櫻井さんwwwww >>162
あの時は報復で中国で日本人技術者4人が拘束されたから
その引き換えで仕方がなかった 頭が介入することでいっぱいのゴミ「安倍は介入するつもり!」
若狭、櫻井さんの話を聞きながら口をもぐもぐしてたぞ
>>194
>今回の定年延長を内閣の判断で決めれる法改正
ん?知らんかったけど、法律でそこ書いてるの?そこんとこを変えてるの? 森が、震災時に検察が一番で逃げたと言い出したのに匹敵する唐突感。
櫻井ってホント安倍ちゃんの言うことは何でも味方するんだなぁ
百田が言ってたのってこの人の事なんだろう
>>1
民主党の検察への介入は正義
アベの定年延長は悪
理解できない奴はネトウヨ
これくらい軽く返さないと良心的左派は名乗れないぞ 櫻井よしこ非難、批判する人って
中身で批判しないんだよな
>>250
?桜井自身が中身で反論できないから10年前の民主党ガーって言ってるんでしょ? >>219
「理屈は一貫させろ、都合で主張翻すな」 >>253
?そもそも若狭はその時反論できる立場なの?
立場一貫させろというなら逆に櫻井は民主党が介入したことも当然の事だと擁護してるの? 民主党政権時はもうメチャクチャだ
2012年の野田内閣時の
尖閣諸島不法上陸事件
逮捕された14人は海上保安庁の巡視船で那覇港新港ふ頭に移動。
警察官に逮捕された5人は沖縄県内の那覇警察署、浦添警察署、豊見城警察署、与那原警察署に別々に移送され取り調べを受け、海上保安官に逮捕された9人は、
第十一管区海上保安本部で取り調べを受けた。
活動家らは上陸する際に、抗議船の進路規制を行う海上保安庁の巡視船に煉瓦やコンクリート片などを投げつけていたが起訴されず、
身柄を引き渡された法務省福岡入国管理局那覇支局により14人全員の強制送還手続きがとられ、17日に乗ってきた石垣島停泊中の抗議船と那覇空港からのチャーター機により香港に強制送還された。
>>252
反論も何も、反対してたアホをダブルスタンダードだと指摘してあげてるんだか。 >>256
でも櫻井も民主党政権が介入したのを非難して今回の自民党政権が介入できるのは擁護してるんだよね?
ダブスタはどっちなの? そっか自分たちが民主党政権のとき検察に介入した経験があるから自民も同じようにやると思ってるわけだ
自分がすると相手もすると思い込んでしまうのはよくある話
櫻井の持論は狂信的な上に偏狭で憂鬱になる。
意地悪婆さんとしか思えない。
>>101
恣意的な人事をしないって言ってるんだったらそれは信じるしかないね >>258
櫻井「黒川さんの定年延長は法務省からの要請」
と主張してるのでダブスタが成立してない 言論の是非、左右はともかく、ダブスタはそれだけで発言者の信頼性なくなるよな
>>258
これな。
あのとき政府介入は正しかったと誉めるならわかるが。 >>145
自宅でもてなしたんだったら何も問題ない >>261
究極のポジショントークだからね
民主党が今回のような介入根拠となる法案も何もないのに民主党の介入ガーと言ったと思えば
安倍ちゃんが介入根拠となる法案つくろうとすると政権が民主的コントロールかまして何が悪いんだ!だからね
手首がクルックルしすぎてねじ切れそうなんじゃないの >>254
意見を変えるんなら、納得のいく理由を述べてもらわねば議論の土台が成り立たない。
民主党のは介入だが、適宜定年延長を可能にするって事自体は介入にあたらない。
反論? >>263
そんな都合いい嘘っぱち前提なのが櫻井の駄目なところ >>172
どの対策が絶賛されてるの?
結果じゃなくて対策だよ? >>1
今回反対してた人はこの時はスルーだったんだろうな
だって芸能界に中国資本入ってるからそこに喧嘩売る様な勇者なんていないよねw >>25
>>69
櫻井よし子と若狭の会話を何で立憲と絡めるんだ?
櫻井よし子に反論した若狭は左翼扱い?w >>263
なら法務省の役人が国会の質疑に立ってそう説明すればいいだけなのにどうしてそうしないの??? >>279
ほほう
私は見てないんだが、どんな様子だったのかね >櫻井よしこ
>「民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。
>あの船長の釈放を非難せず今避難するのは何故か」
戦争になりかねない国際問題と
公務員の定年延長
なんで同じ物差しで考えるんだよw
>>278
お前はリアルで身内を含む周囲にそう思われてる。 >>285
バカなのw 紛争の火種になるのは明確だろがwww
おまえ先は全く考えないんだ?www
うんこ踏まないように歩いた方がいいぞw >>287
お ネトウヨ同じ短いレスw 君も創価かい? 国際的な戦争に成りかねない問題に政権が介入しない方が問題だろ。
経済的に困ってる辞め検弁護士って即パヨクにオルグされるもんなの?。
>>289
緊急事態に対応できる制度的な整備は、必要だと思う >>282
三権分立がー
では尖閣事件は?
アウアウアー。。。。
あいたたた 櫻井は講演だけしてろ。
相手に話させないで捲し立てるだけの婆さんに討論は無理。
>>289
そうだよねー
じゃ超法規的措置で赤軍を釈放した福田にも文句言えよって話 >>282
戦争とか持ち出すなよネトウヨ
酒酌み交わして解決すればいいだろ 密入国した北の要人らしき人物を取り調べソこそけに帰しちゃった事あったけど今思うとあれは何であんなに急だったんだろう?
>>286
そういう好意的な解釈がアリなら、
黒川のケースも
「当初、黒川氏は2月8日に定年退官する予定だった。
しかし、昨年12月末、保釈中のカルロス・ゴーン氏が国外逃亡し、社会に激震が走った。
まさしく東京高検管内の東京地検が公判前整理手続を遂行していた困難極まりない事件だった」
「国際問題に発展しかねないような、わが国にとっての緊急事態であり、とりわけ東京高検・地検は官邸や法務省と連携を密にする必要があった」
「こうした事態において、法務省勤務が長く、関係当局にも顔が広い黒川氏の人脈は余人をもって代えがたかった。
黒川氏が定年を迎える2月8日までにゴーン氏の件が解決する見込みもなかった」
と言う解釈も可能ということになるな。 >>308
何のために日米安保が存在すると思ってるのかな? >>298
へー
img_d27724bf071dc14474853a2e94d268a7331991.jpg >>35
残念ながら、保守合同前の自由党がやっている。
造船疑獄でググレ
まあ俺は内閣が検察の人事を管掌するのは法律に
乗っ取った当然の行為だと思っているが >>301
大丈夫わかってる
パヨをネトウヨ認定してからかってみただけw >>258
それは若狭がOBとして政府の介入は許せないと言ったから
では民主の時は何か言ったのかと聞いた
若狭はその時はもうOBだったからと言い訳をして
今もOBとして言ってるんですよね?
と突っ込まれたという話 >>310
あれー?日米安保があれば日本企業も安心なはずなのに?
国際問題なんて起こるわけがないのに?
これ櫻井よしこじゃなくても
高校生ぐらいでも言える内容の話ししてるのな
てか櫻井の話し聞いて頭がキレる人っていうイメージじゃないんだよな
同じ話ばっかで最早ネタだろ
結局自分達が散々検察に介入してたから危険だと思い反対してんだな
さすが薄汚い立憲民主の奴らだな
バカさ勝みたいな思い込みの激しいヤツらが検察官続けてたら、そりゃあ冤罪事件も引き起こすってよくわかるw
早いうちに退官してくれて良かったよね
(´・ω・`)
この法案に怒ってる人たちはもちろん立憲民主党や国民民主党には投票しないんだよね?
検察に介入して中国人船長を無理矢理釈放させたんだぜ
>>316
反日デモなんて尖閣関係なく定期的に中国本土で発生してるだろ。
なんで日米安保でデモが抑えられると思ってるのw >>289
当時、日本が振り上げた拳を無理やり下げたから、弱腰って批判された。
当時の政権が介入せず、検察が粛々と起訴まで持って行こうとしてれば、中国といろいろと取引ができたはず。って思わない? >>315
おまえさ、若狭は小池新党の前は自民党の参議院議員
だぞ・・・wwwボケ
そういう意味から左翼ではないぞ・・・wwwボケ
分かってんのか・・・wwwボケボケ 田中直樹の嫁も拉致被害者を北朝鮮に戻そうとしたっけ
>>322
え?この時こんなに反日デモが悪化した流れ 知らないんだ?w
ごめんごめんw 知らない人に何話しても無理だわw 自民党はコロナの悪手で云々。
世界的に見て桁違いに少ない感染死の結果を見て発言しているのか?
色眼鏡で見過ぎ、もっと客観的になれ。
百パーセント完全では無いが、それなりに結果を出している。
いつもいつもゼロリスクを求める事は現実的では無いし、何処の世界にその様な結果が有るのか教えて欲しい。
>>329
お前・・・変・・・wwwボケ
何を的外れな意味不明なことかいてんだ・・・wwwボケ >>10
みんな気付いてるから政権交代は無いわけで。
>>88
左翼マスコミで報道すると大きな声に聞こえるだけだよね。 >>326
いやいや左か右かなんて関係なく
勘違いしていらっしゃる様だから
話の流れを説明しただけですよ >>328
で、反日でもが悪化して日中紛争になった事例は有るんですかね?
中国人を釈放しなかったら戦争になるからー!
ってのはお前の妄想でしか無いよね。
黒川が次期検事総長になるからー!
と妄想垂れ流してる方々と同じだぞ >>321
検察人事に介入(して安倍友を不起訴に)する行為と
国際政治問題を政治主導で検察を指揮する行為は別物ですね。
あのとき支那で日本人が逮捕されたんだぞ。見殺しにすべきだったと言うのか,櫻井女史はw エリート検事OBは
法務官僚天下りで企業団体の取締役や監査役といった楽なぶら下がり特権仕事と
ヤメ検事としての仕事の両方で大儲け左うちわになるが
若狭弁護士はヤメ検の仕事だけなので、コメンテーターで必死に稼ぐ
>>334
何が流れなんだ・・・wwwボケ
そもそも、若狭は左翼思想とは全く関係ない
政治思想の持主だ・・・wwwボケ
鳩山は自民党から排除された理由は左翼朝鮮民族系人思想が強くなったからに他ならない・・・www
そんなことも知らんで身勝手な主張をすんなよ・・・wwwボケ 言うて安倍ぴょんでも釈放しただろ
コロナだけど中国の皆様春節おめでとう!ウエルカム!してたのをネトウヨ忘れたんか
安倍ぴょんだって中国様のケツ舐め得意だぞ
>>336
その理屈だと、
中国がまたトチ狂って日本船に体当たりしてきたり、
中国本土で日本人が不当逮捕されないように、
春節ウェルカムしたり、
キンペーを国賓待遇して友好関係を構築して、
中国にマスクと防護服贈って武漢在留日本人をチャーター機で救った安倍ちゃんも評価出来ると言うことになるよね >>246
何て言ってたの?
一緒にサウナ入りたくないとか? 一方は外交問題に関わる全く異なる事案なのに「同じ対応しないのはダブスタだ!」って頭おかしいな
邦人が中国で不当逮捕されたりしてるのに一切国は関わるな!口出すな!と言いたいのかな?
国の役割とは?
せっかくパパとママによしこって付けて貰ったのに
こんな流言ばかり流してたら親も泣いてるだろ
「ファッショだ、ファッショだ 検察ファッショだ」
が流行語だったな
>>336
やるなら検事総長への指揮権発動すべきだった。これは明らかな不法圧力。 日本人が池沼で、政治花が出来ないから
事案云々じゃなく、最初から主導権が無いのが終わってる
>>238
まあ若狭を攻めてるのは櫻井の方だから自分が不利なことを棚にあげるのは当然。若狭がまずは言われたことに反論すればいい。 尖閣時の中国側の報復
ネトウヨ的にはどうして欲しかったの?
中国政府の報復措置
9月19日に検察による船長の2度目の勾留延長が決定し、日本側の船長の起訴に向けての司法方針がさらに明確になると、中国政府は即座に複数の報復措置を繰り出した。
中国政府は勾留延長決定の同日中に「日本との閣僚級の往来を停止」「航空路線増便の交渉中止」、「石炭関係会議の延期」および「日本への中国人観光団の規模縮小」を決定した[27]。
翌20日には、在中国トヨタの販売促進費用を賄賂と断定し罰金を科すと決定し[28]、21日より予定されていた日本人大学生の上海万博招致の中止を通達した。
さらに同日中に中国本土にいたフジタの社員4人を「許可なく軍事管理区域を撮影した」として身柄を拘束し[29]、レアアースの日本への輸出を、複数の税関での通関業務を意図的に遅滞させることで事実上止めた(共に23日に判明)。
なお、中国政府関係者はレアアースの輸出差し止め措置について「日本経済の弱いところを突くような制裁を検討するように指示された」としている[30][31]。
さらに21日には、ニューヨークを訪れていた温家宝首相が「われわれは(日本に対し)必要な強制的措置を取らざるを得ない」と在米華僑らとの会合で述べ[32]、外国に対しては異例となる「強制的措置」との文言を使って日本に対して更なる報復を仄めかした[32]。
また、中国農業部が主管する「中国漁業報」の20日付記事では、中国政府が今後尖閣海域での「漁政」によるパトロールを常態化させることを決定した事が報じられた。
>>350
法案の是非を議論すべきでは? 櫻井女史は誰が言い出しっぺの話に擦り替えている どうしてこの人、小池や高市と同じ場所に座ってないの?
女が腐った状態じゃないか
恥ずかしいなあアベの手先とかあの森って法相と同じかな
みっともね
日本をとりもどすことはもうできない
半島勢力に日本人は負けた
この国はもう共有化された
これ観てたけど
櫻井の妄想を元にしたみっともない戯言安倍ちゃん擁護にみんなポカンと呆れてて
若狭如きに生放送でコテンパンにされたのが実際
詭弁を指摘されどうしようもなくなった櫻井婆が
民主党持ち出したり、都合の悪い質問に質問で返したりで
終始アタフタアタフタして恥ずかしいぐらいみっともなかったのが真相
だがアブナイおっさんみたいなネトウヨ勢のフィルターを通すと何故か櫻井婆が無双に観えたらしい…
非常に不可解だが内容がなんであれ
ネトウヨとの討論と亀田の判定には
普通の人間ではどうやっても勝てない仕組みになっているみたいだな
>>1
正男君が日本に不法入国して捕まった時に釈放したのは自民党政権 民主党内部が小沢憎しで陸山会事件でっち上げたでおk?
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく
・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する
黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます tr あったなそういえば。だーれも声上げなかった。
尖閣の件は現在進行形なのに。
だから芸能人は馬鹿だと言われんだよな。
状況判断が出来ない。
普段からバーチャルな世界だからわからんのだろ。
これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね
森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/
黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒
森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別
この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件
黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない
ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい
どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ cn >>140
知ってたのか
博識というかちゃんと相手のことを調べてるんだな
ちょっと感心した >>363
>>官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を
逮捕させない為だと言われてます
↓
基本的には読み方は間違っていないとは思うが、
どうあれ、現当該法令準則によれば、もし林氏が検事総長に任官したところで、法務大臣の権限でいつでもめんしょくできるのだがなぁ・・・www
要するに、安倍政権親派であろうとなかろうとその、法務大臣さえ押さえておけば、何とでもなるということだ、
特段に黒川氏にこだわる必要もなく、その意を含めためた人事等をする必要がないということだよね・・・www >>272
未知のウイルスに正解なんてはっきりと存在すんのか?
結果でしか語れないんだが 世間一般的に検察の独立性とかどうでもいい扱いだったね
いかにますごみパヨクに理屈がないのか
>>244
そもそも法律上は内閣が検事総長を辞めらせる権限がないから、本人が辞めない限り定年までとなってる。
今回の自民が出した法案は検事総長の定年延長を内閣の判断で決める事が出来ると言う内容になっているから書いてある。 >>375
あんた、それ違うぞ・・・www
内閣の一員である法務大臣は免職権限を持っているよ・・・www 検察OBが口を出すってのは義憤に駆られてわけじゃなくて
何かパフォーマンスが目的だったというのが自然。
だって法案自体審議はかなり前から開始しているわけでさ。
耳目をひくタイミングを狙ったとしか思えないのよ。
政府転覆を画策する在日朝鮮人総連ツイートに加担した反日ばかタレント啓蒙ホリプロ打倒
●アノニマスポスト
北村晴男弁護士「『検察が内閣の言う通りに捜査をするようになる』は”妄想」
「検察の個々の事件に内閣が介入したのは民主党政権時の"中国漁船衝突事件"だけ」
〜ネットの反応
「消せない過去。ろくな事をしなかった民主党政権」
朝日も隠ぺい擁護
もちろん反日ばかの検事総長も黙認するダブスタ
エイベックス・グループ・ホールディングスの顧問として
の立ち位置問題として提議してやる
>>380
拉致犯シンガンスを
にがした
民主党を絶対に許さない >>85
小池を神輿に保守野党を作って、行く行くは日本初の女性首相の官房長官になるはずが、安部の絶妙なタイミングでの解散で小池があせって自分に相談なく民主と合流しちゃって全て御破算だからなあ。怨み骨髄だろw 2012/09/20(木) 10:46:29.95 ID:ezUrFyBB0
また早稲田か
ついこの間も、
クロンボ発言があったばかりなのに
2012/09/20(木) 10:47:16.09
早稲田出身の教師で
マトモなの見たことないぞ。
「俺は早稲田だ!!」とか
中学生相手に早稲田自慢とかだぞw
あれこそ、今回みたいなデマや妄想じゃなく現実だったからな
憤死する芸能人が数人いてもおかしくない事態だったわ
内閣による検察への介入を目の当たりにしたはずなんだけどな
芸能人なんか誰一人さわがなかったな
本当に左翼は反日テロリストなんだな
逮捕して皆殺しにしろよ
死刑以外ない
民主政権で政治介入があった=自民でも政治介入はあり得る
ってことになるわけで、サクライはブーメランを食らう理屈なのに
論点ずらしたいだけだからそこにまで目がいかねえほどシンプルにくるったアベ信者なのな
>>8
ババアとか死ねとか、櫻井がこういう掲示板でのそのような発言もちゃんと刑事告訴して民事でも訴えてきてることを知らないのか? あのときの民主党の対応はマジでクズだったからな。
映像が流出してなかったら、ほんとなかったことになってた。
ミズホとか、全然たいしたことないって言ってたしな。
バレたら知らんぷりのクズっぷり。ほんと信用ならんわ。
パヨクが日本領海内に中国船が侵入して日本の漁船を追いかけ回した件を完全スルーしてるのが恐ろしい
海保によると2019年、尖閣諸島沖の接続水域で確認された中国公船は延べ1000隻超で過去最多を記録
今年1〜4月は381隻で、昨年同期間(286隻)を上回るペースとなっている
領海侵入は今年1〜4月で延べ28隻に上る
中国公船は大型化が進み、複数の3000トン級以上の公船が尖閣領海に侵入するケースもある
海保や防衛省によると、中国は「海警2901」など軍艦並みの機関砲(76ミリ砲の可能性)を搭載した1万トン級の公船2隻を保有。
海警2901は部隊に編入され、残る1隻は南シナ海でパトロール活動などを実施した可能性があるとみている
武力攻撃に至らない「グレーゾーン」と呼ばれる侵害行為だ
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で5月17日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは34日連続
第11管区海上保安本部(那覇)によると、中国船1隻は機関砲のようなものを搭載しており、
巡視船が日本領海に近づかないよう警告した
この件について枝野とか蓮舫を推してる方ご意見お聞かせください
決して煽ってる訳ではないです
櫻井よしこちゃん、令和の時代に80年代アイドルヘアー
民主党時代が云々というより若狭のブレブレスタンスを詰問してるんだろ
日本人が人質に取られてたあれか
向こうの脅迫に屈したのは問題だけどあれは仕方ないわな
今回のと同じだと考える方がおかしい
矛盾をしてきされて意味不明な捨て台詞しかいえなくなる自称民主主義尊重のインテリちゃん
あれって普通に不法入国→強制送還になるケースだったのでは
>>410
検察としてどう思ったかをきくのは普通だな >>396
民主の政治介入あったんだからべつにいいだろ今回のだって
反対すんなよ小泉今日子 パヨ必死やなw
櫻井さんほどまともなジャーナリストはいませんよ
俺は民主党が検察介入
特に仙谷由人が検察をコントルール下におこうとしてたとき
猛然と抗議しら
「右翼野郎が!」って当時言われたが
今回も、これは今やるべきではないって言ったら
「パヨクが!」って言われた
どっちなんだよっていうw
この番組で橋下が強引に
「結局は櫻井さんも反対って事で」って結んだけど
ん?
共産党かな五毛かなw
桜井氏否定と安倍がーはw
櫻井よしこも何かと言えば民主党だな
何年経ってんだよwみっともねえ
もうしゃべる事無いんだけどなあ
トランプ大統領閣下
お待ちしています
若狭 めっちゃ汚い歯みせて苦笑いしてたな ほんと胡散臭い奴
櫻井と若狭がメチャクチャ仲悪いのは見てるだけでわかった
法案ゴリ押しするために開き直って居座ったキチガイいたしなww
はよしなんかな(´・ω・`)あのクズ
実際、民主は法改正まではしなかったからな?
言ったところで無視してれば済む。
今回の話は違う。
>>5
本質はメディアの偏向が問題であって、安倍がどうとかって話ではないってことだろ。 こういうアホなビジウヨ持ち上げるのやめない? 日本ちょろいなと思われてるよたぶん。
民主政権より、安倍自民の方が、より悪質だしずる賢い。
神社の敷地に豪邸建てて住んでる櫻井よしこ
国税庁は調べないの?
>>1
その当時はミンス政権から圧力あったんですねwww
ミンスの圧力はいい圧力
自民の圧力は悪い圧力 >>420
民主党政権で唯一評価できるのは尖閣国有化くらいだな 野田政権の時のw
自公政権じゃ変にシナとパイプを持ってる二階やら公明党の媚中の妨害で
絶対にできなかった話 >>1
それを言い出したら、日本に密入国して、東京ディズニーランドで遊んでた金正男をなんで北朝鮮に帰した当時の小泉政権はどうなのってなるだろが、よしこおばあちゃん 尖閣のときのは私利私欲とは関係のない高度の国際政治的な判断
籠池、加計、それを防ぐための定年延長は私利私欲まみれの判断
一緒にするのがおかしい
>>433
あれは石原都知事の功績だろ
都が尖閣の名義人になろうとしてたから
あせった民主党が奪った >>428
パヨクがイライラするならいいだろ
ビジネスいやなら慰安婦団体叩けやオナニーパヨク >>433
あれが功績とかいう売国奴
石原潰しじゃねえか 一番酷かったのは、鳩山の脱税
億を越えたら実刑になるのが相場なんだけど、鳩山は一桁違う十数億円
しかも、故人の名前を使って献金を装うという悪質な手口
刑務所に入らなきゃおかしいのに
サヨクメディアが全面的に擁護して、総理大臣を続けさせた
鳩山がセーフだったのだから、人殺しでもしない限り、何やってもセーフでしょ
>>420
検察の独立性とかどうでもいいのがバレて嘘つきが逆ギレ >>437
定年延長されなかったら加計、籠池がどうにかなるの?
お前の頭の中で?w 内閣が本気出せば
人事介入なんていくらでもできそうだけど
>>8
なんか、都合が悪いことでも
あるんですか? 「でも結局は、内閣が選んでますよね?」
「実際は選べないに等しい、人事はほとんどの場合、各官庁で決まっている
それに抗う大きな変更を加えると、政治家側が困った事になるから」
要するに、答弁の時のカンペをちゃんとしてもらえなかったり
細かいイジメがあってサボタージュされてしまう
官僚ってのは政治家よりも頭が良くて狡猾なのだ
要は定年延長なんて関係なく独裁思考の政権なら検察に介入するって事だろ
>>449
そのあたりは「政治」の仕組みを通じて国民がコントロールすべきことだな >>58
これってフェイク?
じゃなかったら拡散しなきゃ駄目だろ 「尖閣を半分上げろ」つってた連中の一人、
まだワイドショーのMCやってるよなw
若狭の議員時代のヘタレっぷりたらなったよねオドオドして。次の選挙で大差で速攻落とされたw
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑
・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定
・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ
・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり
[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?
[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある
森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です bm
>>436
櫻井自身が問題としているのではなくて
問題としている人たちのダフスタへの疑問を当人又は近い人に問いかけただけ だから民主党は選挙でボロ負けして下野したじゃん
安倍もこれを争点に解散総選挙やればいいんじゃないの?
当時、検察に圧力かけたのは仙谷
それを国会で問い詰めたのは石破
海上保安庁の職員が捨て身でYouTubeに画像を
アップしなければ闇に葬られた
自民党が与党の時はマスコミが機能するが
左巻きが与党になるとマスコミも芸能人も応援しかしない。これが一番危険なのだ。
常に左巻きはダブルスタンダードである
しかもマスコミは絶対に追及しない
これが一番危険であり、マスコミはこの国の
1番のガンである。
そっちもやったからこっちもやるってか
相変わらず下品なウヨババアだな
若狭のこのシリの軽さよ
こうだからいつもババアにやりくられるんだよ
検察の悪行は前から大衆からもマスゴミからもいろいろ問題視されてたのに
突然そんなことはなかったかのように検察を聖域化して的外れな三権分立破壊だの国の違法介入だのあきれ果てる
>>363
>>官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を
逮捕させない為だと言われてます
↓
基本的には読み方は間違っていないとは思うが、
どうあれ、現当該法令準則によれば、もし林氏が検事総長に任官したところで、法務大臣の権限でいつでもめんしょくできるのだがなぁ・・・www
要するに、安倍政権親派であろうとなかろうとその、法務大臣さえ押さえておけば、何とでもなるということだ、
特段に黒川氏にこだわる必要もなく、その意を含めためた人事等をする必要がないということだよね・・・www >>467
>基本的には読み方は間違っていない
と言うことは黒川人事に関係なく検察は今現在腐りきっているって事だな
さっさとウォーターゲート事件の再演すれば世界的に賞賛されるのにマスゴミはなにやってんだ?
すでに買収済み?この騒ぎはプロレスだったって事? 中国にもちろん物申すべき
でも今回の問題とは別じゃね?
安倍サポ乙だわw
トンキンゲスゴミは相変わらずの朝鮮民主擁護
トンキンは全滅するべきだわ、ほんと
日本の足を引っ張るクソトンキン
民主党がやったから自民党もやっていい
と言ってる奴
.
過去の事を責めようとは思わないから
再発防止に野党は仕組みを提言して欲しい
自分達も責められたく無いからと骨抜き案は勘弁ね
応援してる
>>426
じゃ自民党もコソコソやってりゃいいってことね
陰でやれってことね? あの時は時の政権が中国に船をぶつけるように懇願したんだと思うけどね
そう考えれば筋だけは通る
おまんこにウジが湧いてる右翼ババアが。
安倍の勃たないちんぽでもしゃぶってろ笑
人事に介入すんなって言ってんだよ。わからねえBBAだな
>>443
あと菅直人と市民の党ね
川井アンリと桁違いの選挙違反の疑いだったのに
報じたキー局報道番組ゼロという恐ろしさw 民主党時代のマスコミは誰も声を上げなかった
しかし自民時代のマスコミは毎日自民批判w
つまり
電通を解体しなければ日本に未来はないってことか?
>>483
介入がなければ独立した権力としての機能を果たせないことも最悪の結果になっても容認できるの?
俺はそうならないようにするための政治介入が必要だと思うけど? この人が一流ジャーナリストだった頃を記憶してる人は少なくなってきたな
うん、だからこそ内閣に検察人事を握らせちゃダメだと思うんだ
ほんの10年前には鳩山とか菅直人みたいなのが総理大臣やってたんだぞ?
鳩山みたいなのに検察を意のままに操られてもいいのか?
>>487
それは「検察人事」だけの問題じゃないだろう
そこは国民が「政治」の仕組みを通じてコントロールしなきゃ 「ネトウヨの女神」桜井よしこ、番組冒頭は余裕の笑み浮かべてたが橋下と元検察官に完全論破され
番組後半は放送事故クラスに取り乱してた(笑)
右翼を気取る割に日本人100万人虐殺したアメリカに対し国際法違反を追求しない。
それどころか原爆落とされて間もない時期にハワイで貴族留学してやがる(笑)。
「中国に対し国辱的な譲歩をした!」と桜井とネトウヨは怒ってるが今の中国は100年前の日清戦争時の
中国とは違いますよ?アメリカも恐れる超大国ですよ?戦争なったらどうするんや。「アメリカさん 助けて!」と頼む気か?(爆笑)
ネトウヨは10年くらい前は「粗野な国家 発展途上国の中国(笑)」とバカにしてたが最近では「中国は超大国らしい・・」と
腰が引けてるが桜井は年寄りなので気が付いていない(笑)。
>>487
変な人が総理になる可能性があるから、そのときに利用されないよう反対って言えばいいのに
すでに犯罪者となっている安倍が逮捕を免れるために利用するから反対!
なんて名誉毀損の内容で騒ぐのはなんでだ 阿部首相も悪い
しょっぱなから河野談話の検証なんて
韓国の保守を窮地に追いやった
阿部首相が悪い
日本を韓国化させた
党派争いを助長し
対立させ興奮させ
冷静に考える社会を破壊した
彼は保守の破壊者だ
黒川の件のフレンドリーファイア見事でしたw桜井よしこ
この婆さん、安倍みたいな売国奴の擁護してる時点で愛国者でも何でもないよな
>>5
それで何か言いかえした気になってるの???
チョン君、たびたび意味不明なこと言うよね。
もしかしてものすごく馬鹿なの?ねえ馬鹿なの? >>380
おい、七十年前どころか四百年前のことウダウダ言ってる隣の国の連中どうにかしろよ。
なあ? でも無実の小沢さんが何度も強制起訴されてたが・・・
逆に甘利やドリルは不起訴
>>468
>と言うことは黒川人事に関係なく検察は今現在腐りきっているって事だな
その点は間違いないと思う。官邸の番犬は黒川検事長に限らない
テレ朝もTBSも安倍によって籠絡済みだろう。 >>500
検察内部や政権とりわけ現安倍政権が腐敗しているのではなくて、
当方は現行の関連法令準則を適用すれば、役職検察官を内閣の一員である
法務大臣が理由の如何に問わずに免職させることができると言っているのであって、
黒川氏の賭けマージャンのリークが何を意味するかまでは推定はしていない・・・www かってには出来ない。指揮権発動のケースは法相辞任までなる大技
第23条
検察官が心身の故障,職務上の非能率その他の事由に因りその職務を執るに適しないときは
検察官適格審査会の議決を経て,その官を免ずることができる
第25条
検察官は,前3条の場合を除いては,その意思に反して,その官を失い,職務を停止され,又は俸給を減額されることはない
>>7
日本に極右なんていないよ
右翼と左翼と極左だけ 確かに矛盾を指摘して相手を論破する手法はある
でもそんな手法で相手にダメージ与えても
これは単に若狭の問題を証明しただけで
今回の案件がまともな証明には1mmもならない
ほんとくだらん論議
こんなオバハンが日本の一流ジャーナリストか
>>507
これを見抜けないバカはテレビ見ない方がいいというTBSのメッセージかな 前から頭がおかしいと思っていたが最近狂い方がすごいな
悪いものでも食べたのか?
若狭さんまた恥かいたか
まあ安倍に忖度するような人物では確かになかったようだ
でなければ産経が自爆リークなどしない
>>507
捏造のつもりじゃ無ければ、小学校低学年が作ったグラフかな?w
これスタジオですぐ突っ込み入るくらい酷いわな >>8
ramune ★
↑
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
パンスト朝鮮顔を整形してまで日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. 若狭調子にのってるよな
政治家時代は超ショボ太郎
料理人が才能のない自分に気づき料理評論家に転職して料理人の料理をひたすらディスるみたいな
ショボい奴は何やってもショボいw
まあこれ
ゴーン逃亡→稲田今辞めたらそれの引責辞任みたいだからヤダ→稲田居座る→
検事総長の任期がずれる→黒川か同期の林かが任命されるはずだったが中途半端にずれる→
林はアカヒとズブズブでヤバいヤツ→
ガースーお気に入りの黒川にするしかない→
変な定年延長を言い出す→
パヨが安倍に忖度させるタメーと芸能人使って反対→
元々自分のやりたい案件じゃない安倍があっさり法案を下げる→
強行採決だと思ってたパヨ梯子はずされる→
検察のと抱き合せだった自治労熱望の公務員定年延長法案も潰れる→
立憲等が支持団体の自治労から大目玉食う→
安倍の首をとろうと朝日のブンヤが黒川ハメて文春砲→
法案を直前に取り下げていた安倍命拾い(ある意味神業)→
黒川辞任→
文春砲で検事官がベタベタなのは内閣や総理ではなくマスコミだと国民が把握→
法案反対で発狂していた芸能人有名人らと同調した一般人だんまりor逆ギレ→イマココ
>>515
「ケーキの切れない非行少年たち」て新書のステマかと 黒川さん。安倍やネトウヨ友達が
「顧問弁護士」って形で雇わないのかな?
自民がやると政治介入
民主がやると政治主導
に言葉が変わるアレだろ