◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

芸能人の政治的発言、どう思う? ★2 [アブナイおっさん★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1589200584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アブナイおっさん ★2020/05/11(月) 21:36:24.99ID:9wsKgU5I9
会員制交流サイト(SNS)のツイッターで9〜10日にかけ、俳優やタレントなどの著名人が
「検察庁法改正案に抗議します 」と相次いでツイートしました。

歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんも投稿した一人でしたが、間もなく削除。
その理由を「ファン同士での意見が割れて悲しくなり」と説明していますが、

ツイッター上では「勇気ある行動」と賛同する声の一方で、
「イメージが壊れる」「影響力があることを自覚して」「政治的発言は勉強してからにして」などの批判が寄せられていました。

芸能人が政治的意見を発信することについて、みなさんはどう考えますか?

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/607380/

前スレ http://2chb.net/r/mnewsplus/1589194834/

2名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:37:01.55ID:dp2S0FDB0
政治的な発言は問題ない
デマを流すのがいけない

3名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:37:32.59ID:iWj49WZ50
パヨチン トレンド工作大失敗の巻w

4名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:37:40.81ID:6aR1G2370
 
やはりな
 
検察官の定年を段階的に65歳まで引き上げる法改正について、日本弁護士連合会は臨時の記者会見を行い、「三権分立を揺るがすおそれがある」と批判しました。
 

5名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:37:46.69ID:1twMSh2W0
自由にすればいいけど反論を許さないような態度とるならやめろって思う

6名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:14.80ID:g8Sg3bQr0
芸能人てのはマスメディア使って作り上げられた都合の良いイメージを発信することで人気を得て金儲けしてきた連中
芸能だから都合の悪い情報を潰して本来とは違う人間像を見せることが許された
政治家に求められる透明性とは真逆でそれを政治に使うのは絶対にダメだと思う

7名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:19.97ID:0utDT01C0
もっと言った方がいい
フワッ〜としたタレントなんてつまらない

8名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:24.08ID:2n0H6JxS0
胡散臭い

9名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:37.52ID:i5V/ox1d0
みんなツイートしてる人によって思うのは

「お前ほんとに分かってんの?」

10名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:42.48ID:rmShdCCUO
ホント有名人の政治的発言って嫌われるよね アメリカだとバンバンやってるのに って返信してる奴もいるが
アメリカでもめっちゃ叩かれるからな
って言うかあっちは共和党支持者と民主党支持者で叩き合うのが日常なんだからな
それを覚悟で発言し、何なら自分も煽っていくのがアメリカンスタイルだからな
中途半端にアメリカガーとか都合良く言ってんなよ

11名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:38:45.78ID:snLJSdpu0
あまり賢い人じゃないなと

12名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:39:06.49ID:2MD9uyCX0
政治的な発言をしたことで批判されたり嫌われたりすることを受け入れられる奴だけがやれ

13名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:40:15.21ID:QNNtXHmb0
政治ってのは国民の生活全てに関わることだからな
発言してはいけないなんてのは異常
ただネットのウヨ豚が怒ってるのは「政治的発言」ではなく「自民批判」なんだよ
ほんこんさん(ホンコンマカオのマカオさん)に対しては怒らないだろ

14名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:40:43.23ID:AZ0Xr3Ga0
反社に踊らされていなければ良いのでは?

ただ、芸能人はアカに唆されやすい…

15名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:41:40.48ID:ZPzu2OL00
【ノーカット】前代未聞!高検検事長の『定年延長』は安倍政権の“守護神”だから?
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_195881/

16名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:41:57.86ID:4sx2iw1N0
>>14
お仕事ですから

17名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:42:02.52ID:UzyEKpDU0
するなとは言わないけど
するなら発言に責任を持つべき

海外の著名人はそういうところもちゃんと弁えた上で発言してるわけで

18名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:42:04.44ID:iXdSzh9K0
太田以外なら良し。

19名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:42:21.35ID:MlpMDUOP0
今回の騒動に加担しなかった人たちのホワイトリストはない?

20名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:42:35.60ID:/0MBCWNS0
いろいろ文句言ってるのは、逆の思想の人間たちだから気にしなくていい
著名人もちゃんと自分の考えを発言していい
逆に、なぜダメなのかわからない

21名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:42:42.79ID:nGEtbRnL0
ゴルゴが特定の国のためだけ仕事請け負うようになったら見損なうだろ?
仕事人が特定の老中のためだけ仕事を請け負うようになったら見損なうだろ?
そういうことだ。

22名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:43:09.98ID:hqEJNWJc0
広告塔としか

23名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:17.01ID:/pH4nASj0
バカな芸能人の一つ覚えでしかない。

24名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:25.80ID:hh7DXwP20
勉強して知識と理解を得てれば問題ない

25名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:29.38ID:de/hFRpR0
個人情報保護法案・・・居酒屋の噂話で逮捕されるー!
改正安保法案・・・アメリカの戦争に巻き込まれるー!
検察庁法改正案・・・検察が安倍の支配下に入るー! ←new
いつもの手口です

26名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:37.25ID:LuCjbXtl0
影響力がある事を自覚して、発言に責任持てればいいんでないのかな
間違えても謝ればいい程度でなくてね

27名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:40.62ID:rmShdCCUO
【芸能】立川志らく、検察法改正に抗議の芸能人に「コロナ問題あるから政権を一気に攻撃は分かるけど、ちゃんと理解してから乗っかって」 http://2chb.net/r/mnewsplus/1589193726/
【辛坊治郎】「話題の法案は渦中の検事は対象外。単に他の公務員と検事の定年を揃えるため。ツイートした何人がこれを認識しているか?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1589183663/

28名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:43.07ID:DYmKnfzV0
ファンを利用しようとする感じが嫌なんだよな
ファンがいない人は勝手にやってくださいw

29名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:44:56.13ID:QIN7C3pA0
いいと思うわ。
飯の味がどうとか、誰にあったとか、どこいったとか、何買ったといった
くだらんことよりはよほど興味深いわ

30名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:45:42.12ID:Qc9ZxRVF0
異常なのは
ただ芸能人叩きしてるだけで誰もこの問題の大元の「黒川弘務」について語ってないこと
芸能人を馬鹿にするならどこがどう馬鹿なのかわかりやすく解説してやればいいじゃん

31名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:45:47.39ID:QgQ3iUa/0
話が降りてきました=案件

32名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:46:00.23ID:cAJ8jXLM0
してもいいが勉強しろ

33名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:46:01.90ID:okOMMQVN0
>>28
ネトウヨサポのYouTuberだって取り巻きを啓蒙してるじゃん

34名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:46:41.72ID:xARfa5nL0
覚悟と信念持った上でやるならいいんじゃね?

35名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:46:42.31ID:oTyeOvxY0
どんどん発言しろ
民主主義を発展させろ
ただ批判されたら芸能人に自由に発言させろは違うだろ
討論してとことん民主主義しろや

36名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:06.90ID:tqttxu100
今回は一斉に呟き出したのが気持ち悪い

37名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:16.25ID:eCOla+zL0
ここまで馬鹿だとは思わなかった

38名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:18.54ID:UzyEKpDU0
批判、反論され、都合が悪くなったときに
素人の、芸能人の戯言で逃げずに論理的に反論出来ないのであれば
やるべきではない

無知による虚偽、曲解、勘違いは論外

39名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:19.01ID:TWusKplD0
関心持つから詳しくなってくんだよな
最初は周りに影響されてそれが完全な正義だみたいに思ってもいいじゃない

40名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:40.75ID:HrqKGiPY0
愛国は許すけど、パヨクは死ねばいい

41名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:47:55.05ID:cXHcOA+70
日本は何かと、
「政治発言するな!政治色出すな!」
こんなこと言われて政治離れの同調圧力を強いられる風土だから、そりゃ政治離れしていくし家畜になっていくよね。

42名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:08.94ID:MSjfvtNt0
芸能人達よ、早く尖閣への中国船侵入の件も抗議するんだぞ。
こっちの方が問題なのにスルーとかないよな?

43名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:19.62ID:4sx2iw1N0
>>30
黒川関係ないやん

44名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:21.03ID:iWj49WZ50
そもそも今の日本でパヨクになる奴なんて少数派だしな〜
有名人がパヨクよりの発言したからって転向する奴もいねーだろ

好きに言えw
好きに叩くだけやw

45名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:41.12ID:WV+MHyMa0
発言は自由
それに対する反論も自由
感情的に叩いてるのは多分元々アンチ

芸能活動と関係ない意見はファンであっても賛同・反対があるのは当然
ファンだからと言って全てを賛同するのは無理。それが出来るのは「信者」

他に語る事あるのかこれ

46名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:44.87ID:xARfa5nL0
>>30
少なくともお前には解説出来なさそうね

47名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:48:52.69ID:cXHcOA+70
>>40
おまえの愛国ごっこは反日に作用してるんだけどどうしたらいい?

48名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:49:00.14ID:5zyx42OS0
多くの芸能人に足らないのは匿名という手段があるにも関わらず
芸名で影響力を行使しようとしているという自覚と
不本意な反応が返ってきた場合の気持ちの持ちよう

49名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:49:05.22ID:m+cWZ82r0
>>13
逆の発言する芸能人はキレられてないような言い方するのな

50名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:49:12.64ID:z32J/nfC0
それなりの信念あるならいいんでないの
その後の芸能活動にいろいろ影響出てくるのは承知の上でしょうし

51名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:49:33.93ID:QNNtXHmb0
>>42
ん?
そう思うならお前が抗議すりゃいいだけだ
各自が各自の関心に従って発言すりゃいい
なぜ全ての問題について(そもそも問題と非問題を区別できないが)発言しなきゃいけないなんていう「お前ルール」を設定したんだ?

52名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:49:53.07ID:CucWOi3Z0
>>30
何度も話題にされてるが見えない模様

53名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:00.55ID:6eyj0Q/o0
今、一番暇で先行き不安なのが芸能人なのでは

54名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:18.17ID:2PjSrB570
俳優
小泉今日子、浅野忠信、井浦新(ARATA)、柴咲コウ、豊原功補、野間口徹、 秋元才加(元AKB)、
城田優 、水原希子、緒方恵美(声優 碇シンジ役)、置鮎龍太郎(声優)

音楽家
オカモトレイジ(オカモトズ)、ストレイテナーのボーカル、アジカン後藤、きゃりーぱみゅぱみゅ、
大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲)、綾小路翔(氣志團)、水野良樹(いきものがかり)
岸田繁(くるり)、谷口鮪(KANA-BOON)、チェルミコのレイチェル(映像研OPのボーカル)
SKY-HI

タレント
ぱいぱいでか美、能町みね子、小島慶子、ラサール石井、
ウーマン村本 、大久保佳代子 、須藤元気、松尾貴史、元ほっしゃん 、

漫画家、映画監督、小説家
原泰久(キングダム)、羽海野チカ(3月のライオン)、末次由紀(ちはやふる)、二ノ宮知子(のだめカンタービレ)
小栗左多里(ダーリンは外国人)、松田奈緒子(重版出来!)、新井英樹(宮本から君へ)、美内すずえ(ガラスの仮面)
上北ふたご(プリキュア漫画)、田辺イエロウ(結界師)、さそうあきら(神童、マエストロ)、ひうらさとる(ホタルノヒカリ)
ゆうきまさみ(パトレイバー)、所十三(漫画 特攻の拓)、
井上純一(中国嫁日記)、田辺イエロウ(バードメン)、伊藤潤二(うずまき)、
海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』、流石 景(『ドメスティックな彼女』) 、寺嶋裕二(『ダイヤのA』)
吉田戦車(『伝染るんです』)
綾辻行人(Another)、ますむらひろし(アタゴオル玉手箱)、島崎譲、しりあがり寿、武田一義、田亀源五郎、
いしいひさいち(伝達アカ 白玉あずき)、坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター)
おかざき真里(『サプリ』) 、山本サトシ(『ポケットモンスターSPECIAL』作画) 、Rachel(ラップデュオchelmico)
片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7)、深田晃司(映画・小説 淵に立つ)
岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作)、白石和彌(映画 凶悪、日本で一番悪い奴ら)、白石晃士(カルト映画)
田亀源五郎(ゲイ・エロティック・アーティスト) 、伊藤 和典(『機動警察パトレイバー』脚本)
唐沢なをき(『怪奇版画男』) 、片渕 須直(『この世界の片隅に』監督)
宮本亜門 、俵万智(詩人) 、糸井重里 、

55名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:18.68ID:ja+px2OS0
一時的に注目されるかもしれないけど色ついちゃうと今後しらける
こういう方面で特色出して食ってくほどこの方面椅子余ってないでしょ

まあ、そんなこと言ってられないほど仕事ないんだろうけど

56名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:50.09ID:AtwZIBPE0
大反対
日本文化として政治の話は親しい間柄でもやらないのがルール

57名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:50.64ID:+iNwlORg0
普段発言しない人が一斉に発言して今日の国会だからね分かり易い
今だネットに疎い人にも理解して欲しいもんだ

58名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:55.75ID:XUO+s9y+0
どんどんすればいい
日本人はむしろしなさすぎる
政治に無関心で被害を受けるのは当の国民だと今回のコロナ騒動で十分身に染みただろ

59名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:50:56.79ID:2MD9uyCX0
今回は確実に金が動いてるよね、普段政治の話なんかしない芸能人が
なぜか同じタイミングで同じ話題で動いた、完全に仕組まれてるわ。

60名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:51:14.88ID:UzyEKpDU0
>>20
その文句を言ってる逆の思想の人にも論理的に反論できるんなら好きにすればいいと思うよ

61名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:51:22.07ID:Qnx+0ANM0
>>57
名指しされたきゃりーちゃん

62名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:51:23.80ID:aOfAPU8r0
いいんじゃないの別に

ただTwitter使った情報捜査に乗っかるのはダメだろ
何か不純な意図を感じる

63名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:51:36.70ID:iWj49WZ50
>>13
パヨクなんて安倍と桜をみただけの芸能人にブチきれてたやん

64名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:52:01.95ID:IzuB6hwH0
安倍持ち上げる芸能人を叩いてるやつだけが
安倍を批判する芸能人を叩く資格がある
ダブスタはやめろ

65名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:52:16.81ID:EwOe4rjn0
勉強してほしいとか言ってるやつ程勉強すべきだからそんなやつの批判なんて全く意味ない

66名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:52:56.51ID:gVbIwEag0
素朴な疑問なんだがスポーツ界は全くおらんのかね?
なんとも不思議な話だねw<検察庁法改正案

67名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:53:02.46ID:Vpe6PATC0
どんどんやれ
5chのおじさんたちは政治的発言して大荒れする刺激に飢えてるからw

68名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:53:22.13ID:akGixyEx0
ああ、そういう考えもあるのねって思うくらいちゃんと勉強して発言してるなら構わん
逆に、中身空っぽな発言してその意見が拡散されるのは怖い

69名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:53:53.62ID:LUWoKFZe0
目の前の仕事に夢中の人間は政治なんかに興味ない
政治を語らないと馬鹿みたいな扱いは間違い

70名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:53:59.74ID:de/hFRpR0
>>66
高田延彦
須藤元気

71名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:54:04.62ID:pNhJP+eB0
パヨクホイホイ
なんぼでも発見捕獲できるから便利だわ

72名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:54:10.91ID:NsBy93RN0
〇〇はんたーい!
誰誰やめろー!
みたいな発言は身内やデモなら良いけど
ネットで吐くのは職業関係無く
どうかなぁと思う

73名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:54:14.59ID:aOfAPU8r0
>>59
反安倍のマスコミが動いてる
おかしいだろ!
日曜の夜中にTwitterでトレンド工作して
それに呼応して芸能人がリツイートとか
タイミング良すぎだろw

74名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:54:25.41ID:bnj3u4mo0
別に何言おうと勝手だけどさ
検察庁が行政機関ってことすら知らずに三権分立ガーとか言ってるのを見ると
何だかなぁとしか思わんわ
せめて基本的なことくらい頭に入れてからモノを言えと

75名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:54:38.76ID:1bgGtfic0
自分の政治的立場を明確にして政治発言をするのはいいと思うよ
新聞で言うと朝日は左翼や中国、韓国の側に立って反日ですとかちゃんと書いてるならいいと思う
公平公正みたいな振りを装って騙そうとうするのは、法律で禁止すべき

76名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:55:37.87ID:wztxxV3d0
政治に関して自由に言わせてください
ただし厳しい反論をしないでください
内容を理解できてないなんて馬鹿にしないでください
私なりに理解出来てますから

みたいなふわふわ理論

77名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:55:48.35ID:aOfAPU8r0
>>64
何言ってるだ?大丈夫か?

78名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:55:51.18ID:9c2ZJXm10
暇で売れない芸人ほど首を突っ込みたがるってのはウーマン村本で検証済み

79名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:56:20.67ID:RNdwxE/H0
政治発言でも何でも好きにすればいいけどその事によって自分に政治的イメージが付くことは覚悟するべき
スポンサー頼みで商売してる日本のタレントが変な色付きになることを事務所が許可するなら好きにすりゃいいんじゃね
芸能人が政治発言する自由があるのと同様に消費者は自分の心情に反するタレントを起用してる企業の商品を拒絶する権利もあるってことは理解するべき

80名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:56:31.46ID:LNQ9JTot0
安倍批判は反日!

81名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:56:53.29ID:Ewi0VGk50
どいつもこいつもヤバい噂があるのばっかじゃん
小泉今日子の薬物とかさ

82名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:57:32.52ID:g8Sg3bQr0
ソーシャルメディアならまあ許すとしても
マスメディアを使って発信するのはかなり問題でしょう
マスメディアは多様な意見を発信することが求められている
芸能人して発信してよいのは芸能界を代表するいくつか意見だけだと思う
それと等しく各業界や各年齢層や各所得層を代表する意見も取り上げなければいけない

83名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:05.69ID:iWj49WZ50
しっかしまー、言っちゃーなんだが
安倍って日本の歴史がはじまっていらいの「一番人気」で「一番長命」な首相なんだよなぁ。
で、いまや維新にさえぬかれた左派政党側につくのは、そらまー敵を増やすよなぁ

ま、それも引っくるめて好きに叩けばいいよ
もちろん叩き返されるだろうが、叩き返すのも自由や

84名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:22.08ID:96Y0feJd0
気候が暖かくなって感染者が減ってるから日本を滅ぼしたい在日チョンとチョンと一体化してる売国左翼が焦ってきてるね

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ

日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

85名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:40.68ID:gVbIwEag0
>>70
高田延彦はタレント
須藤元気は政治家
どちらも現役でも何でも無い

86名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:43.51ID:3RW29Qjs0
きゃりーぱみゅぱみゅさんが何を主張しようが
それに感化されるファンがいる限り公正な立場で
意見を言わないと世の中をミスリードする勢力の
片棒を担ぐことになるので慎重にならないとね。

87名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:45.76ID:96Y0feJd0
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
https://www.news-postseven.com/archives/20120925_144970.html

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.

88名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:58:54.49ID:SCQJ3oJ80
芸能人よ、お前らはアンダーグラウンドで生きてる人間だろ?芸能界、ヤクザ、テキヤ、すべて同じだろ?
薬物蔓延、何でもありの世界だろ?
リアルの世界のことに口出すなよな。

89名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:59:11.29ID:96Y0feJd0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

90名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:59:16.46ID:MmZUQPeG0
好きにすりゃええやん

91名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 21:59:37.49ID:96Y0feJd0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


92名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:00:13.30ID:kBDTChE40
本業を疎かにして何をしたいのだろうとは思う

93名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:00:28.46ID:4bbisvj30
芸能人の政治的発言はほとんどサヨクかぶれじゃないか。
安倍を持ち上げる芸能人なんて見たことないが、>>64は夢でも見てるのか。
勉強することもなく、テレビ局や事務所のサヨク連中に洗脳されて受け売りしてるだけじゃん。
サヨク発言なら歓迎されるが、自民党支持発言などすれば仕事がなくなる、芸能界はそういう所。

94名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:04.01ID:bnj3u4mo0
>>93
松本は持ち上げてるじゃん

95名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:06.93ID:LsfvkXVi0
右だろうが左だろうがそれで荒れるの当たり前なんだからそれ覚悟でやるならいいんじゃないの
荒れるのがコメントのせいだのSNSのせいだの言うのならただの糞馬鹿だと思うだけ

96名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:11.68ID:WQC+bEbY0
いう必要に迫られない限りは言わなくて良いと思う
損することの方が多いし

97名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:18.60ID:6qIxshZQ0
東国原のようにちゃんと勉強して発言するならいいが、中途半端な知識で発言すると専門家に論破されて恥をかくからやめといたほうがいいぞ

98名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:32.73ID:LuCjbXtl0
まあ、人間性が分かるからいいけどね

99名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:37.64ID:+paqplqN0
むしろもっとするべき

100名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:01:59.10ID:JKY+4MIX0
芸能人の政治発言って煽動が目的だろ。
目的が不純なんだよ。

101名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:02:02.03ID:Vpe6PATC0
Twitterで検察庁法案がトレンド入りしたカラクリを完全解説!といってもWEBマーケティングの定番テクニックですが、、、 上念司チャンネル ニュースの虎側
上念の動画は参考になるな
工作員による偽装トレンドをマスコミが大体的に取り上げる時点でなんかおかしいなと気づかんとな
ネット世論も作られるってことだ

102名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:02:02.63ID:2MD9uyCX0
右とか左とか関係なく、普段偏ってる人がドラマに出たり歌を歌ったりしたとして
そういうのを観ても楽しめないと思う。芸能人は政治的な発言を控えてほしい。

103名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:02:08.35ID:V2j074wZ0
政治的誘導活動に熱心な
工作員のみなさま


香山リカ 室井佑月 津田大介 松尾貴史 ラサール石井 高田延彦
水原希子 浅野忠信 町山智浩 江川紹子 シーマン村本 アジカン後藤
坂本龍一 伊原剛志 八嶋智人 笑福亭鶴瓶 麻木久仁子 宍戸開
森公美子 秋元才加 星田英利 ジョン・カビラ ラブリ
アンミカ 大竹まこと 城田優 野田洋次郎 古館寛治
きゃりーぱみゅーぱみゅ 宮本亜門 King Gnu井口 コムアイ 小泉今日子
大久保佳代子 井浦新  遥洋子

104名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:02:33.49ID:aqUWrGbs0
自分にとって聞こえが良ければ賛同

自分にとって聞こえが悪ければ叩く

これでいいんじゃない?

105名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:02:36.36ID:kzXezXSG0
>>1
芸能人には既得権益まみれの発言とか後は同じ事務所の奴の不祥事を擁護する奴とかは既に居る訳だからな。
岡村を擁護しまくるよしもと芸人とかな。
政治発言よりもそっちの発言繰り返す奴らの方が不快。

106名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:01.20ID:1db7lEJI0
別に発言するのは自由だろ。

ただ、自分が発言した内容には責任を持ってもらわないと。

政治ってのは人を生かしも殺しもする。それについて発言するということは、
映画やドラマの中のセリフとは全く違う。
後から「自分は道化なので知りません」は通用しない。

107名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:02.65ID:KwDdqbmN0
尖閣はダンマリじゃあ道理がさ

108名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:15.83ID:RNdwxE/H0
政治発言したがる芸能人がよく口にする海外ではタレントもガンガン政治発言するってのは都合のいい部分の切り抜きだからまともに受け取るなよ
積極的に政治的発言を発信してるような奴等はスポンサーの顔色をうかがう必要のない自分の才能だけで食っていける人間ってところを見逃すな
欧米でも企業の顔をやるようなCMタレントが政治発言をすることは少ない
CMに出てるような奴等は日本以上に契約に縛られてるからな

109名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:25.10ID:ole1vH2d0
アメリカみたいに二者択一なら良いんじゃない

110名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:33.47ID:FjiGxUw70
>>56
同意

考えを持つのは自由だけど政治的・思想的な
イメージが一度ついてしまうと
なかなか難しい気がする

社会人は職場で政治と宗教の話はするなって
言われた自分は古いのかな

芸能界は違うのかもしれないけど

111名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:03:34.72ID:AZPJg/5W0
友達からおりてきた話でした
ファンがケンカするからやめます
には呆れたがこれからは責任を持つって言うからまだマシかな

112名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:04:04.30ID:oTyeOvxY0
>>101
日本死ねと同じ構図か

113名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:04:12.97ID:kBDTChE40
>>102
もう歌もドラマも楽しめる物がめっきり減った
やっぱり白けるよ

114名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:04:17.97ID:+zB1ciIO0
大御所小泉ってボスかなw?

115名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:04:46.10ID:VNJO2J9+0
別にどうとも
津川雅彦なんか堂々と保守活動して靖国とか参拝してたし
ただ、こういうことは能力があるから出来るんであって
バカッターなんかで配信して炎上して職を失うようなヤツは止めておいたほうがいい
結局の所ファンに支えられていて、そいつらと思想が合わなくなれば干される
ということを理解しておいたほうがいい

116名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:04:49.54ID:JKY+4MIX0
芸能人って馬鹿だからな。
芸があるからチヤホヤしてやってるわけで。

勘違いして政治発言しだしたら、おいおい馬鹿のくせに何言ってるんだい、ってなるのは当たり前。

117名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:05:24.64ID:8QcQlARE0
異様すぎる朝鮮人総出

118名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:05:34.64ID:I+6V3NI80
芸能人は馬鹿である

119名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:05:36.77ID:NW/aKTZM0
とりあえずよく考えず知り合いに頼まれたから
内容読まずに署名したみたいなのは論外

120名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:01.85ID:sNUIGsOf0
>>1
人は誰でも自由に発言して良い
ただ、バカがバレたり、商売に差し障ったりするだけw

121名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:02.69ID:CdnImgdL0
>>56
親しくないじゃん
さほど興味がない芸能人ならいいってこと?

122名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:13.10ID:Mw1tWrl30
発言すればいいのに、一般人からの反論は許さんってのが意味不明

おまえらが大好きな海外でそんなこと言う奴いねーだろ

123名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:16.93ID:NghouthZ0
やるんならデビュー時から言っとけよ

124名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:20.56ID:1/kiRTHJ0
ここだって変なこと書けばたちまち反論されるよ
それによって気付くこともあるし、逆に自信を深めることもある
共産党や北朝鮮みたいな反論を許さない社会は、俺は望まないね

125名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:28.34ID:4bbisvj30
>>94
あの程度で持ち上げてると思うのか、いや実にサヨクはおめでたい。
サヨク芸能人の安倍叩きはそれはそれは激烈じゃないか。
比べるのもはばかられる。
安倍叩きじゃなくて、野党賞賛をすればいいのにねえ。
持ち上げるところもないか。

126名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:06:55.58ID:RM691qnF0
別に芸能人もどんどん政治発言すればいいと思う。論争のきっかけになるし。
ただ、消費税増税とかコロナによる休業要請とか
みんなの生活に直結するネタには黙っていたのに
どうして検察官の定年延長なんて芸能人のほとんどには関係ないネタで熱くなるのか
なんか騙されている感があるんだよね。

127名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:07:20.73ID:CdnImgdL0
>>116
えー、でも政治家もバカだからそこは別に良いんじゃないの
利用されないように気を付けさえすれば

128名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:07:26.72ID:MNnyE6R90
>>1
有名人で学が無い奴は政治の話はしないのが身のため
バカなのがバレてイメージダウンするのがオチだから
例;佐藤浩市

129名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:05.18ID:AWRJLcoR0
誰だろうと好きなように発言すれば良い
それで騙されるような有権者ならその程度の国だ
いままで大新聞を筆頭にいくらでもやってきたが、騙されてない有権者の方が多い

130名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:07.65ID:sms/SKRG0
きゃりーぱよぱよはツイート削除して逃げたのに
無理やり擁護するパヨクに蒸し返されていい迷惑だな

131名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:08.89ID:Q9/1ACjD0
>異様すぎる朝鮮人総出

統一教会二世信者ユナイトなw

【 #安倍と壺と統一教会 】#安倍 が応援、自民候補 #北村経夫 (山口県田布施出身)の演説会→「統一教会」信者殺到し応援★2

必死で安倍擁護野党をガセで攻撃する気持ち悪い奴等の穢いツラをご覧下さい。
芸能人の政治的発言、どう思う? ★2  [アブナイおっさん★]->画像>4枚
芸能人の政治的発言、どう思う? ★2  [アブナイおっさん★]->画像>4枚

132名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:27.27ID:Mw1tWrl30
好感度が高いまま、スポンサーがついたまま、高収入を維持しながら
自分に都合の良い政治的発言を気持ちよくしたいです!!!

ってことなら無理だって自覚しとけwアホ芸能人どもw

133名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:30.13ID:dxbSytTS0
芸能人って低俗のイメージしかない

134名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:39.04ID:xiwLtu3r0
もうやめて!ネトウヨの娯楽はゼロよ!

135名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:08:50.75ID:xd/qj0KJ0
政治発言は当然良いんだけど
有名人なので一般人とは違い反響はデカイ
しかも思想が明らかになるわけだからcmとかにも使いにくくなるし
リスクだけデカくてあまりリターンがない

136名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:03.86ID:vGd4v6cP0
岡村の風俗発言と同じで
考えを表明することの
メリットとデメリットを
分かってりゃいいんじゃね
或いはそれを凌駕するほどの
何かがあるって自負があるとか

137名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:09.19ID:g8Sg3bQr0
芸能人の好感度ってのは作られたイメージだからね
政治に使うってことはそれを悪用してるんだよ

138名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:13.91ID:de/hFRpR0
>>85
現役のなんてどこにも書いてないが

139名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:43.10ID:AmaBHTUs0
別にいいんじゃないの
本人に覚悟があるならば
ただアメリカなんかとは違うと思うんだよね
2大政党が覇権争いしててどちらが大統領になるか最後までわからない国だから
私は〇〇党支持ですは全然おかしくないわけ
日本の場合は反安倍反自民ですって格好悪くない?
支持しませんじゃなくて誰を支持するのか堂々と言ってみろ と

140名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:47.12ID:JKY+4MIX0
きゃりーはみっともないよな

141名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:49.06ID:iCgbDpBd0
やめた方がいいと思う
0か100か右か左かでしか判断できない極端なアホ共に叩かれてしまうからな

142名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:54.58ID:CdnImgdL0
でも一般の人でも自分が関わる業界に限れば
政治に関して詳しくなっているはずだぞ

143名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:09:56.36ID:+zB1ciIO0
ヤマトなでしこウソへんげw

144名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:10:02.25ID:Mw1tWrl30
千目美子ちゃんぐらい振り切れるなら、大いに発言すればいいと思う

145名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:10:20.73ID:8BFlbUi20
種苗法反対のやつらも煽動ステマ?

146名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:10:21.32ID:5/4yETwM0
>>122
火種だけ着けて反対意見はファンに任せるようなのが多い
よくわかんないけど悪いことしてるんだよね?感覚に見える

147名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:10:44.70ID:TWusKplD0
芸に勤しむのと政治活動政治発言に精を出すのはまた違うとこでの話でしょ
仮に自分の好きなアイドルや女優が自分と違う思想持ってたとしても全然構わんよ 
そういう国家国民の事を考えれる人なんだなと寧ろ好意的に思うぐらい

148名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:11:54.11ID:MNnyE6R90
>>127
俳優がバカってバレると芝居に説得力が無くなる
役柄の幅が狭まる
仕事が減る
結論;芸能人が政治を語るメリット無し

149名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:11:54.40ID:PUyGB6lW0
安倍さんは良くやっているってガセネタ言っている芸能人って売れてないし
ブサイクでカリスマ性がなくて影響力が無いから怒られないよね

150名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:12:27.23ID:3RW29Qjs0
今朝のJ-WAVE TOKYO MORNING RADIOでも別所哲也がしつこく
「検察庁法改正案に抗議します 」と言ってた。朝から気分が悪くて
ラジオ消したわ。

151名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:12:47.63ID:JKY+4MIX0
アメリカでも政治発言するタレントは落ち目ばかりだけどな。

二大政党制だから片方に肩入れすると半分敵にまわすことになる。

152名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:13:27.71ID:415AQG4v0
パヨってアベガーしてれば仕事になるから。室井、ラサール、

153名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:13:44.06ID:WDDs+LIr0
べつに覚悟があるならいいけど、薄っぺらいマスゴミに媚びる
ようなパヨクばかりで萎えるぞ

154名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:14:11.56ID:tuGfzkzY0
ニュートラルでない役者は二流以下だと津川正彦さんが言っていたのを思い出す

155名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:14:24.82ID:C9nOj3tS0
ほんといつの時代でも逆張りデマゴーグが現れるけど
日本の場合は芸能界から出現するのが非常に多いよな
ほんと文化サヨクばかり

156名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:14:29.40ID:JKY+4MIX0
コロナで芸能人の下劣さがほんと表面化したな

157名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:07.92ID:03UwJD+K0
政治発言するのはいいけど、内容が反日左翼でな

158名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:08.41ID:RM691qnF0
昔サントリーの社長が記者に「プロ球団持たないんですか?」って聞かれたとき
「巨人ファンにも阪神ファンにも、サントリーのビール飲んでほしいから持ちません!」って
答えていたけど、人気稼業でも普通はそうなるかもね。

159名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:22.41ID:ZwHAG5xj0
>>1
政治的発言がダメなのではない

歪曲やねつ造で批判するのがいけない

160名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:51.95ID:gQ3n/Qsp0
人気取りしたいんだろうけど馬鹿と頭お花畑がバレるだけだからやめたら
今の仕事完全にやめて選挙に出るならいいわ

161名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:54.66ID:CdnImgdL0
俳優は科学ネタをやらせると面白いんだよ
みんな科学って持て囃すけど、俳優ってなんとも思ってないから
ズバズバ言いたいこと言っちゃう

他には芸人が政治ネタやらせると面白い
みんな気を使うんだけど遠慮せず切り込んでいっちゃうから
見ていて楽しい

アイドルはよく分からんな、あの人たちはなんだろう

162名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:15:58.92ID:GL+8eklA0
政治、思想、信条のイメージがついたら、ファン獲得しにくくなる。
やりたけりゃやればいい。
収入減るだけ。

163名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:16:35.34ID:kBDTChE40
>>128
佐藤浩市の映画もドラマももう二度と観たくなくなった
役者さんなんて結局は好き嫌いの問題だから
嫌だなって思うともう観たくなくなる

164名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:16:45.16ID:yL7PzACs0
本人たちは上から目線で発信してホルホルしてるが
利用されてるよね。

165名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:16:51.60ID:9gEVuNCe0
普段は芸能人の薬物やら不祥事やら起こして作品が放送できなくなったら
役者と作品は別だの、放送禁止はやりすぎだの言うくせに
ちょいと役者は政治的発言をしただけで
ファンを辞めますだの、何も知らないくせに口を出すなだの、ちゃんと覚悟して言えだの
ほんま都合がええな

166名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:17:09.09ID:MNnyE6R90
>>154
津川は右だったけどな
ただ津川は落ち目の芸能人が政治家になることを軽蔑してた

167名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:17:09.69ID:de/hFRpR0
>>155
芸能ってのは元々大衆を扇動する道具だからね

168名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:17:26.02ID:JKY+4MIX0
ほっしゃん、ラサール、村本、鶴瓶、吉永小百合、小泉今日子

きゃりーはこんな落ち目芸人の仲間に入りたかったんか?

169名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:17:34.60ID:3Feou/Xz0
安倍晋三が辞めるまで続けるしかないわ
すでに日本を滅茶苦茶にしたから遅いけど

170名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:17:56.32ID:1tlvgubw0
政治は利害関係があるので100%支持される発言なんてほぼない。
なので、広く売れたいと思っている人は発言しない方がいいね。

171名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:18:10.21ID:yL7PzACs0
この手のヤラセ工作に加担したタレントは、見たくなくなるね。
これからは大久保さんがテレビ出てたら、下品で子供に見せたくないと
スポンサークレーム入れようかな。

172名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:18:23.58ID:JmXmFqQS0
>>154
そこまで言って委員会出てニュートラル気取るのは無理やろ

ニュートラルに見られたかったらあの番組には普通でない

173名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:18:40.57ID:aCEtXhQH0
別に政治的発言してもいいが
しっかりとした自分の考えを持ち発言できるのに限る
どうも誰かかの受け売り感が伝わってくる

174名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:19:04.21ID:eCOla+zL0
一斉に同じ法案に対して抗議する事自体、周りから怪しいと思われる事を考えなかったのかな?
そこまで馬鹿なの?
そんな事より、北朝鮮の拉致被害者の早期救出の運動でもして欲しいわ

175名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:19:30.74ID:ALqB3KFn0
芸能人だって国民の一人だろ?
アベ嫌い発言でも問題ないし差別発言でもない

176名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:19:45.31ID:lWv7fmye0
法案に関しては問題点はあるけど、
黒川氏関連させたことで、ややこしくなったし、三権分立絡めてきてダメになった。

勢いで一斉にやっちゃったから芸能人も胡散臭く感じられるんだよな。

177名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:20:27.89ID:JKY+4MIX0
冷静に考えろ

馬鹿が勘違いしてドヤって政治発言したら不快にきまってるだろ

178名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:20:40.55ID:B2+m5Zqb0
影響力ある人達だから、活動家から言いくるめられて利用されるのはよろしく無い。
十分な知識・経験、広い視野、合理的な思考力を備えた上で発言してもらいたい。

179名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:21:01.00ID:UYNF4K030
>>1
別に芸人が政治的な発言をしてもいいとは思うのだが、
たいていは反論されると泣き言をいうのだよなww
反論されて、泣き言をいうくらいなら最初から言うなよ。
言いたいことはそれだけだ。

180名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:21:05.06ID:9gEVuNCe0
芸能人の薬物や不倫や犯罪は擁護する奴が出てきて
芸能人の政治的発言は認められないなんて
すげーな、芸能人なんて我々を同じ人間ではないって言ってるようなもんじゃんw
こんなナチュラルな差別はないw

181名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:21:11.89ID:Xok1OVAE0
芸人なら芸で表現しろと
おしゃべりで良いならその舞台は後輩に譲れと

182名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:21:46.05ID:MNnyE6R90
>>163
あの人偉い人役多いのにあのインタビュー以来見る気なくした
佐藤浩市が想像以上にペラいおっさんだと分かって冷めたわ
所詮バカな芸能人なんだな

183名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:22:09.79ID:qR7IWg0E0
何か胡散臭い

184名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:22:24.16ID:UsKH8GmY0
@個人的政治発言 → かまわない

A集団的政治発言 → 気持ち悪い+統制感が有る ※今回の検察関連の芸能人の発言

今回はAだからダメ

185名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:22:32.31ID:FfvumAhD0
気持ち悪い

186名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:22:58.46ID:vivjlWDe0
しっかり勉強してどんな理由で反対してるのか分かりやすく発言してくれれば問題ないよね

187名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:23:16.23ID:OhENLxBd0
>>1
国民なんだから好きに発言すりゃ良いが、その前に大前提として

最低限調べろ
デマはいけない
発言した以上、反論されたからって被害者ぶるな

は守るべきだろう

188名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:23:55.92ID:oRW1l4mJ0
>>168
落ち目だからこうなっている気もするが…

自民党ガー、政府ガー、安倍ガー

これだからダメって事に気づいていない…

維新よいしょ、蓮舫よいしょ、これが正しい戦略なんだけどな

189名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:24:13.52ID:JKY+4MIX0
芸能人が本人の意思で発言してるわけない。

氷山みたいなもんで、表に出る芸能人には凄まじく大勢がぶら下がってる。

煽動の道具として使われてるだけで、背後に大きななにかがあるんでしょ。

190名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:24:17.14ID:2cciYg7j0
発言に責任持てるなら別にいいけどみんなやってるからとか流行りにのっかる軽い気持ちならやめとけと思う
今回みたいな使い方されて後悔するくらいならなおのこと

191名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:24:33.64ID:tuGfzkzY0
>>166
>>172
政治的な主張をしたのは晩年、「もう役者は終えたから」と仰っていた
番組での田島洋子さんに対する態度は褒められたものではなかったが、表現者としての在り方や考え方は流石だったのを覚えてる

192名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:25.14ID:7Xe2PoTU0
自民党の政治家は芸能人ばっかだろ

三原じゅん子
今井絵理子

193名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:30.15ID:QKYmV2p10
アベ批判で炎上するのは何でなの

194名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:31.57ID:UsKH8GmY0
>>182
佐藤浩市氏は父親の三国連太郎氏が 『 出自 』 を雑誌で公表してる
つまり部落解放同盟が好みそうな 『 出自 』
だから 「 反体制 」であると  

195名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:47.82ID:QeMbx0bf0
大学のゼミで揉まれた方がいいな。人に説明したりってのは
難しい。そもそも、きゃりーは何も準備してこないで
教授に○すぞって言われるところからスタートだな。

196名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:49.77ID:dp2S0FDB0
>>193
センセーショナルにするために嘘を混ぜるから

197名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:25:54.54ID:9gEVuNCe0
岡村にクズ発言は謝ったから許せ、これ以上叩く方が異常とか言う流れなのに
きゃりぱみゅや他芸能人の政治発言には
ファンを辞めますだの、ちゃんと責任持って発言しろだの
きゃりぱみゅに関してはもう謝って削除したんだから岡村みたいに許してやれよ

198名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:26:03.76ID:TzqSRAW/0
そりゃ、まぁ、芸能人も政治的発言をしてもいいですわな。
ただしぃ、政治的発言をしたら、当然、批判もありますぜ?
政治的発言をしといて、批判が殺到したら「えぇ?芸能人は政治的発言をしてはいけないんですか?」とか、
それは虫が良すぎると言うもんですぜ。
右と言ったら左から、左と言ったら右から、当然、反論はある。

199名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:26:56.02ID:7Xe2PoTU0
>>194
安倍の祖先は朝鮮人だろ

200名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:26:56.18ID:/19CRPpo0
私生活でも、政治的信条が真反対の人とはやっぱり距離をとってしまう。反感や嫌悪感につながることもある。

201名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:26:59.66ID:IzuB6hwH0
今回芸能人批判してる連中って
芸能人が安倍擁護したら逆に絶賛するだろ
ダブスタのくせに何言ってんだって思うわ
安倍批判の時だけ騒がずに安倍持ち上げる芸能人も叩いてみろよ
安倍の北方領土放棄とかの売国行為の時に何も言わない連中がこういう時だけ騒ぐなや
安倍の売国行為を少しでも批判してみろよ

202名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:20.70ID:eXJKlSs/0
発言は自由さ
何でも言ってくれ
ただネットニュースの見出しに出てくるのは本当勘弁して・・・

203名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:25.12ID:AFmje9RO0
議論できればいいんじゃね
批判だけならどこぞの野党と同じ

204名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:28.20ID:aCEtXhQH0
まあでも誰の意見も聞かない田原総一朗よりいいけどな

205名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:40.35ID:3RW29Qjs0
芸能人ってマスコミに取り上げられるから
一般私人とは影響力が違う。
政治的主張をしたいなら個人として選挙に
行って投票すればいいだけです。

206名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:42.82ID:kBDTChE40
>>182
技能とか思想みたいなしっかりしたものじゃなくて
好感度なんてふんわりとしたものが商売道具だからさ
ファンの気持ちを掴めなかったったらそっぽを向かれて当然だし
本業を台無しにしていたら馬鹿だなとしか思わないよね

207名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:47.19ID:MNnyE6R90
>>175
問題ないけし政治批判も自由だけど
その結果イメージが良くなっても悪くなっても本人の責任なのは芸能人も一般人も同じ
だがイメージを売ってる芸能人がよく調べずに発言して炎上したら仕事なくす
芸能人本人がそれでいいなら止めないけどね

208名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:27:54.60ID:eCOla+zL0
昔の人はたけしじゃないけど、
赤信号、馬鹿もみんなで渡れば怖くない
にしか見えない

209名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:28:54.77ID:/T3V8eGi0
政治的発言しても良いししてる芸能人はたくさんいるだろ
しかし政治的発言はするけど国民的な俳優とか歌手とかになりたいは無理だろうな
右寄りの発言してて左の人から応援されたいとかその逆とかありえないだろうし

210名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:29:20.85ID:6A8PdxJS0
>>54
ウーマンやラサールなんかはともかく
他の連中は何で今回に限って
湧いてきたの?

211名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:29:23.81ID:SYhMZJ760
内容によるかと

212名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:29:37.85ID:g8Sg3bQr0
テレビで顔を売って立候補して政治家ってパターンが多すぎるからねえ
自分の業界からの政治家ということでテレビはその人ばかり持ち上げる
官僚あがりの政治家とかもっと知りたいのに情報が出てこないのは前から疑問に思ってた

213名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:29:55.60ID:xYA39vw60
友達が言ってるからわたしもーって軽い気持ちで発信して批判されて
反論できず撤回とかダサいことするぐらいなら黙ってたらいいのにね。
芸能人は人気商売なんだから、そこ考えた上で発言すりゃいいだけのこと。

214名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:30:16.29ID:1tlvgubw0
>>209
リチャードギアなんかは、中国資本の市場からは完全に締め出されているしねw

215名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:30:21.99ID:vQrs0CKA0
ある日突然はやめてほしいかな
ニュースに関心を持っているとかそういう雰囲気をだしておいてからにして

216名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:30:42.90ID:3jFk6Iem0
理解した上で反論を受けながら発言するなら許容されるべき
だが自分の発信力を金に換えているのなら断罪されなければならない
それはステルスマーケティングと実質同じだから

217名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:30:56.39ID:inJ5R6EV0
アメリカのハリウッド俳優女優も中国を批判できないヤツ多い
アメリカでも結局その程度よ

218名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:31:14.12ID:kwBmL1Wj0
岡田晴恵風に
政治的な発言する人って
コメンテーターの仕事ほしい人なのかな?
選挙にでようかと思ってる人なのかな?

219名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:31:19.31ID:NuX8VqAK0
安倍首相でさえ政治的発言をしないのに・・・

220名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:31:27.44ID:NVZBX/Cf0
別に政治的発言は自由だと思う
ただ自分が芸能人ならそんなバカなことしない
メリットよりデメリットの方が大きい

221名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:32:58.42ID:6A8PdxJS0
>>192
自民じゃ芸能人あがりは下っ端だけど
立憲じゃ蓮舫がNO.3だぜ?

222名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:32:58.48ID:aCEtXhQH0
>>218
岡田って人は引くに引けなくなった感があるけどなw

223名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:02.12ID:lWv7fmye0
>>198
ファン辞めるは勝手にすればいいけど
政治に関わらず発言には責任はともないますよ
ましてや人気商売してるのに評判を下げたのは自分の行動でしょう

224名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:04.69ID:MNnyE6R90
>>194
佐藤浩市「〜僕らの世代の役者は反体制っていう感覚があって〜」
この人なんで世代の代表ズラしちゃってるの?
ってあの時思ったね

225名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:24.01ID:tpWOS0qv0
いまの内閣支持率とか見たらほぼ二分されてるわけじゃん
そういう状況で立ち位置を鮮明にしたら反対側から叩かれるのはわかりきってるよな
その覚悟があるならやればいいんじゃね
人気商売にはデメリットしかないと思うけど

226名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:25.55ID:vGd4v6cP0
単純に政党や内閣支持率見て
反論が来ないで称賛されると
思える方がどうかしてるだろ

227名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:51.88ID:95sdlerW0
てか芸能人自体いらない

228名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:33:55.70ID:lKyPIrVe0
政治的発言をせざるを得ない
安倍の馬鹿による危ない状況だから当然だろう

229名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:02.83ID:VKtdkgEi0
いくらもらってんだよネトサヨって発言に対して
お前らはいくらなんだ?って聞きたくなる今回の一件

230名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:13.36ID:Qc9ZxRVF0
芸能人は影響力があるのにけしからん、みたいな意見ってアホかと思う
芸能人に影響される自分が悪いんでしょ?
一緒な意見じゃないとやだーってことでしょ?

231名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:25.42ID:6kJXcAXI0
やるなら徹底的に頼む
中途半端は嫌

232名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:25.50ID:WzbNgxAk0
「低い」と言われる芸能人よりも程度の悪そうな発言が多いな

233名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:31.62ID:AtniUDL30
そりゃー政治だろうと哲学だろうと個人の意見を好きに発言すれば良いと思うけど、
あまり賢い行動とは思えない。
可愛い女の子にファンが夢見て群がってるのに、
わざわざ政治の話なんかする必要は無い。
芸能人に政治評論を望む人はいないだろう。
そして、内容がケントウ外れだった場合は目も当てられない。
芸能人の政治発言はハイリスクであんまりメリットは無い。
自分の商品価値を分かっていない。

234名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:35.38ID:c3PboUyuO
事務所やスポンサーありきの仕事なんだから、了承を得るなり、
炎上して批判されたり仕事を失うリスクを理解してるなら好きに発言したらええがな。

235名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:36.32ID:arIev7MOO
発言は自由
それに対する反応も自由

236名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:51.75ID:JmXmFqQS0
>>191
調べたら最近も役者業やってるやんけ

ちょっとその場しのぎでかっこいいこと言ってみたかっただけで、言うほど信念ある心情ではなさそうだぞ

237名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:34:58.54ID:KF9yfEFP0
>>158
あの会社は昔「東北は熊襲」で一時大変なことになったから重みが違うw

238名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:35:08.87ID:H7fxGZsM0
>>1
政治的発言かどうかじゃなくて,
ちゃんと調べたかどうかで良し悪しが決まるだけw

239名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:35:19.94ID:NW/aKTZM0
>>209
ジャニ系とか秋元系とかお布施でまだまだ稼ぐ気満々な連中は完全に沈黙してるしな

240名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:35:26.21ID:lLaH4ioJ0
アホさを晒すだけだからやめたほうが良い

241名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:35:34.58ID:aCEtXhQH0
>>227
えっ?

242名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:35:47.93ID:0J5SKzpd0
久本○○美
「すっご〜い違和感」

243名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:36:20.14ID:SehL/8cC0
わりとどうでもいい

が、自分が好きな人が政治発言するのは嫌だな

244名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:37:10.88ID:gwKx862R0
色が付いても困らないくらい落ち目ならあり
上手く発言すれば支持者が増える

245名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:37:13.47ID:aCEtXhQH0
>>236
死ななかった?

246名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:38:04.12ID:UopqROr30
「お仕事」だとしか思えないわね 好きにすりゃいいわ
個人的には落ち目のタレントの売名行為だと思ってる

247名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:38:35.95ID:fsIGr2kZ0
世の中に何かを発信すれば当然それに対する反応も
様々な形で返ってくるというだけ
芸能人は自分が商品なんだからよく考えてみたらいい

248名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:38:44.09ID:bydBOXOJ0
>>54
思ってたより頭の悪そうな小物ばっかりだった

249名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:38:45.47ID:MNnyE6R90
>>206
だよね
総理大臣役のくせに政治についてのペラい発言で「反体制です」とか呆れたわ
もうインテリや偉い人役は似合わなくなっちゃったよ
アホすぎるわ佐藤浩市
結構好きだったのに

250名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:38:58.36ID:gwKx862R0
津川さん最後の方ネトウヨみたいに民主ガー民主ガーってぶつぶつ言ってて見てられなかったな

251名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:39:19.18ID:N+uTK2Fv0
政権の工作がうぜえなと思う
どんな意見でもそれはそれで潰そうとするのは変

252名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:39:29.73ID:3RW29Qjs0
芸能人に影響される人間がいるという現実を見ないとな。
きゃりーぱみゅぱみゅもファンの軋轢を見て初めて
自分の発言の意味を知ったんだろ?

253名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:39:32.98ID:RyC+JEcp0
>>236
横ですまんが、津川は
「この年までやったからもういいかな」
ってのはよく言ってたぞ。

254名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:00.63ID:mgTvBEdM0
いいと思うよ
それでもファンでいるかどうかはファンが考えることで
ただデマはだめだしちゃんと調べてからやらないと

255名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:03.50ID:DTRyS8Uz0
>>25
集団的自衛権……友達の外国人を殺さないと逮捕される

ってフェス言っていたバンドが居てそれまで
好きだったけど一気に嫌いになってそれ以来聴いていない

256名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:16.17ID:qgo+6/xU0
>>1
政治的発言はどんどんすればいいよ、
その結果色々な不都合が出て来たって受け止めれば良いだけ、
それが責任というもの。発言=責任、それを理解した上でどんどん言うべき。

今回の事案は、左翼の扇動者に自ら望んでなった著名人共の無責任さと愚かさと、
ちゃんと理解もしていない無知さと馬鹿さ加減を叩かれているだけ。
それに一斉にツイッターでやり始めた不自然さ、
批判したら○○円出しますっていう誘いに乗ったって思われても仕方がないレベル。

如何に日本の著名人共は、馬鹿で愚かで間抜けな存在なのかがよ〜く解った事案になった。
偉そうにして賢いフリをしても、全然凄くも賢くもない人達。
こいつ等が居る業界は支援も補償も必要無いって、心底思いました。

257名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:20.22ID:aCEtXhQH0
>>248
漫画家はけっこう大物じゃないか?

258名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:22.78ID:9klmLMTn0
政治的発言というより魔女狩りだよね

259名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:40:29.76ID:aEJd1bZn0
>>79
これが正解で全て。
理解してない芸能人が多すぎ。
つーか、今回炙り出された芸能人は
アフターコロナで消えていく輩。
真の人気者、アイドルやスター、 
実力俳優&女優は騒いでない。

260名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:41:20.03ID:w7EuHMnjO
自分たちが一般人の感覚からかけ離れてることを自覚して世間のご意見番気取りでいたりしなければ
何でも好きに発言したらええ

261名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:41:37.45ID:MNnyE6R90
>>214
チベットの批判してからか?
それは締め出されたのか中国の仕事を断ってるのか

262名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:41:56.60ID:YJbWCJE/0
>>251
反論されてるだけなのに潰されてるとか思うあたりお前は統失

263名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:41:58.63ID:JmXmFqQS0
>>253
それちゃんと引退してたらかっこいいけどねぇ

ちょろっとやるんだったら、その場しのぎと言わざるを得んよ

264名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:04.40ID:1akfMSaF0
いいと思うよ だけど中身が無いんだよ
今回のなんて反対の理由さえわからない奴いるからな

265名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:09.24ID:8zZhi8Ud0
自己責任だろ。
バカがバレるだけで。
バカに踊らされるバカもいるがw

266名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:12.56ID:ixIRmdY+0
主張があるならすれば良い
まぁ普通は損しかしないから、余程熱心じゃない限りそういった色を出すのは戦略上避けるだろうけど

267名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:19.66ID:bvhc9CoZ0
そもそも日本国籍じゃないのが政治活動したら国外退去だろ

268名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:21.60ID:UsKH8GmY0
>>261
ハリウッドは現在チャイナマネーの支配下です

269名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:42:22.77ID:c7+dRrVK0
>>1
ファン同士で意見が分かれるってのは
芸能人の政治的意見まで追従するか否かだろ?
じゃあ芸能人が私はこういう意見ですがファンの方は賛同する
義務はありません、という当たり前の事を言えばいいんじゃね?
子供に話すみたいで情けないけど

270名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:43:00.89ID:de/hFRpR0
>>252
ファンの喧嘩はツイ消す口実だと思うよ
例の解説図作った人が間違いを認めて逃げた後だから

271名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:43:41.35ID:fiphhqDr0
議論になるなら良いけど芸能人の発言は上から目線のオナニーでしかないから不快

272名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:43:41.60ID:1akfMSaF0
ってか反論や批判なんて当たり前だろ 何でsns使うんだよ ブログにでも書いとけって

273名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:44:04.58ID:9LvgHPI20
なんで吉本芸人は許されるの?

274名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:44:26.37ID:MNnyE6R90
>>268
インドマネーは?

275名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:44:27.39ID:zF3xqTSQ0
発言自体は問題ない
ただ著名人ならば尚のこと、自分の発言の与える影響と批判に対する覚悟があるか否か

覚悟がないなら黙ってろ

276名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:44:55.44ID:ZIEo6biO0
別にいいんじゃないか
ただあまりに見当違いな馬鹿なことを俳優が言ってると賢い人間の役やってるときに笑ってしまうから
頭が悪いことがバレるは損だと思うなあ

277名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:10.88ID:c7+dRrVK0
>>273
売りになるから?あまり売りになってないなw

278名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:16.24ID:UopqROr30
夢をみせてほしいのよね
政治って生活そのものだから、政治色出されると幻滅するわ
でも本人の仕事の都合なんだから好きにすりゃいいわw

279名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:19.81ID:1akfMSaF0
シールズしかり鳥越先生しかり今回もだけど 影響力ないの晒しただけだね

280名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:35.18ID:GtrM2pZO0
あらためて馬鹿なんだなと気づかされた
勉強してこなかったツケなんだろうな

281名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:47.83ID:ixIRmdY+0
>>273
村本さん許されてるか?

282名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:45:55.24ID:BaUDWDXA0
外国のように、ちゃんと自分の支持政党掲げて堂々と政治発言するなら文句言わない。
明確に言わずに、上からの指示かどうかは知らないがただ唐突に政治発言するようなのはいらない。

283名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:46:21.55ID:1TfLEso00
馬鹿ばかりが意見してるw

284名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:46:48.53ID:fsbGGQf70
べつにどんどんしたらいいんじゃないの
ただし今はネットがあるからいろいろ言われる
それがイヤならやらないことだ
やるなら炎上火だるま覚悟の上自己責任ってこったな
オレなら絶対やらんけどね
自らめんどくせえことに首突っ込むとかどうかしてるぜw

285名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:01.73ID:aCEtXhQH0
>>274
インドマネーは聞かないな
あそこ独特すぎるし自国の映画の製作数が半端ない

286名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:06.86ID:KF9yfEFP0
嫌がらせのテロなんてせずに、正直に堂々と「我々にもお恵み(補償)をくださいお代官様」
と一斉に訴えた方が呆れられつつも多少は機運が盛り上がったかもしれんw

287名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:34.17ID:c3suKUvc0
いちいちチェックして
名前を吊し上げてる方がやばい

コロナ被害者を吊し上げるのと変わらん

思想は自由だろうに

288名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:44.36ID:CRi96FXc0
安倍総理は神

289名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:49.04ID:Vf5TVhCa0
安倍に親を殺された的な政治的発言ばかりだから気持ち悪いんよ
反安倍でも日本万歳でもどっちでもいいけど、たまには中立で平和で建設的な意見は出来ないんすかね

290名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:47:55.80ID:MSCcrKQh0
頭悪すぎて議論できないから、黙っててほしい。

291名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:48:06.21ID:ei9E8vRJ0
正直なところ糞うざいッス

292名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:48:34.97ID:RyC+JEcp0
>>263
もう右翼イメージがついても俳優として問題ないと思ったんだろう。
まぁ津川はともかくきゃりーぱみゅぱみゅあたりはもう少し我慢がいるだろうね。
もう今後はそういう目でしか見られない訳だし…

293名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:48:37.87ID:7I1YslE50
普段から言ってるんなら全然問題ないんだけど、
都合が悪くなって、突然言い出すのはなぁ。
それと、言うならちゃんと調べてから言えってこと。
あまりにも素人くさいとバカに見える。

294名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:48:39.66ID:lWv7fmye0
芸能人への反論を批判と言われたら、議論にならねーw

295名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:08.07ID:MNnyE6R90
>>259
今回の検察長官定年延長反対の芸能人一斉ツィートも
マスコミがやらせてるんだろうね
芸能人達のツィートのタイミングが合いすぎだろ

296名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:14.06ID:0g/QVieD0
カンニング竹山、きゃりーぱみゅぱみゅの抗議ツイートに理解「若い子たちが政治に興味持つことが一番大事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/773524e9b8fa85c7d2a443bcc3ab604099ab3b51

297名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:26.71ID:BaUDWDXA0
>>287
ハッシュタグに乗った有名人調べて国会発言で吊るし上げたの共産党なんですけど。

298名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:30.88ID:1lEzkmR20
右寄りの発言したら左が全員敵に回り、左寄りなら逆
自分の正義を振りかざして敵をたくさん作りたいならどうぞどうぞ

299名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:42.97ID:katbOjuL0
ギャグや笑いのネタで使うのはありだがマジだと引く

みんな社会や政治に過剰で真剣になりすぎじゃねーの?

300名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:47.28ID:V2IeS3nt0
別にいいけどもう少し調べて発言すればいいのにとは思う
全体的に頭悪いのが多い

301名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:49:55.17ID:EDhAhUJ30
好きに言えばいいんじゃね
ただそれによるデメリットは甘んじて受け入れろよと
あとデマは拡散するな

302名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:03.36ID:fNvbKUs00
>>3
ネトウヨ側が論破されて再燃してるぞ
悔しいかネトウヨ

303名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:18.39ID:1akfMSaF0
>>293
バカに見えるってのが大事なんだよ 下手に影響力あるのが分かる方が問題

304名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:28.98ID:c3suKUvc0
岩井さんとか東北復興のシンボルじゃん

花が咲く
の作詞者ね

305名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:31.22ID:4HQW+ubd0
勝手に発言すればいいけど、色がついたらスポンサーも躊躇するよな

306名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:36.34ID:UopqROr30
政治に声を上げることをマスゴミからゴリ押しされてるみたい
気持ち悪い

307名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:50:47.65ID:JmXmFqQS0
>>292
まあそうなんだろうが、役者とは?デデン!
って語る割には随分とペラいなぁ心情ですな

308名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:51:03.85ID:bB5GhprY0
無知なら黙ってろと思う

馬鹿なら口開くなと思う

消すくらいなら呟くなと思う

自称芸術を保障してくれないからて発狂するなと思う

309名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:51:39.33ID:63JinPEB0
結局、安倍を持ち上げない奴はクソ
その思想で凝り固まってるもんなネトサポは

310名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:51:40.04ID:GzDS4Qu+0
普段は気にならない
今回の大規模動員は気持ち悪いの一言
あと、グレーが黒に変わった

311名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:51:47.33ID:aCEtXhQH0
きゃりーなんて消えて無くなりそうだな
そうでなくても消えそうなのに

312名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:51:52.97ID:BaUDWDXA0
共産党が国会発言で芸能人の名前出してこの人も批判してると政権批判した時点で、仲間と思われても文句言えないよ。
恨むなら共産党を恨め。

313名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:52:12.27ID:DvdByt1K0
芸能人だって国民なんだから、どんどん発言すればいいと思う。
ただ、少しは社会の勉強をしてからの方がいい人がいるのは事実。

314名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:52:16.08ID:c7+dRrVK0
>>301
デマは無理じゃね?
広告塔にされるだろ、だからこそ芸能人は避けてた訳で

315名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:52:51.92ID:9oVkjZDIO
そりゃ小学校レベルの知識間違えたら芸能人は叩かれるよ

島田紳助とか浜田雅功がやってるやろ?

316名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:52:53.78ID:MNnyE6R90
>>285
ジュラシックパークの社長役がインド人設定なのはインドマネーのせいかと思ったが
よく考えたらあのインド人社長は終盤でヘリごと海に墜落してたからインドマネー関係ないかも

317名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:53:03.59ID:NFofQgY/0
誰が何言っても良いけど言ったからには最後まで責任持ってね

318名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:53:10.19ID:VujT+I3Y0
するなとは言わないが、
嘘に踊らされた事が分かったら速やかに訂正すべきだろう

319名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:53:27.92ID:qGtgYgoo0
芸能人だから取り上げられてしまうのは気の毒だけど、事実や前提を理解して自分の頭で考えて主張するなら意見が合わなくても全然問題ない。
いい大人なんだから、もう少し知性的にお願いします。

320名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:53:48.17ID:aCEtXhQH0
>>304
あの歌詞、一部の被災者には不評みたいだったが

321名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:54:20.19ID:BaUDWDXA0
共産党が芸能人を政権批判の道具にした件は芸能人も文句言うべきだろ、共産党支持者以外なら。

322名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:54:38.95ID:mOOXosTs0
向こうじゃ当たり前だし
支持政党も公言して応援もバンバンやってるが
日本は何か健全な感じがしないんだよな
今回の検察の奴だっていきなり
キャンペーンみたいに始まって気持ち悪いし

323名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:55:04.75ID:030mr7Dc0
安倍晋三のクズが火事場泥棒みたいな姑息なまねするからだよ。
安倍晋三はコロナ対策は全くやる気ないのに、何やってんだか、クズ。

324名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:55:31.67ID:5Ye2cMNx0
>>1
海外では、支持政党と政治思想を明らかにしたうえで、だけど
日本の場合は芸能界に蔓延る在日ネットワークからの指示によるのが見え見えだからなー

ただでさえ芸能人は影響力あるんだから、政治的意見を述べるなら、ちゃんと支持政党まで明示して欲しいね
そうでないならやはり・・・としか思えない

325名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:55:42.06ID:GzDS4Qu+0
今回反対意見発信したタレントは
もう今後海外で活躍してほしい
広い世界へ出ていってほしい
日本は向いてない

326名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:55:44.14ID:29zhIMpm0
芸能人が政治的な発言をするのは好きにしたらいいんだが、
矢面に立つ気概が無いと失望するね
いっちょ噛みしましたってノリが通用する世界じゃないから自分も辛い思いをするのに馬鹿だなと思うわ

327名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:55:49.97ID:BaUDWDXA0
>>322
支持政党公言してやるんだったら何の文句も言わないよな。
それ言わずにただ批判するだけだからな、しかも唐突に集団圧力に乗っかるようにして。

328名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:56:18.93ID:QvHjlHL10
言わされるんじゃなくてちゃんと考えて発言するなら良いと思う
ただ芸能人じゃなくてもそうだけど公に発言するからには責任持ってな

三宅洋平とか左翼だけど嫌いじゃない

329名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:56:31.22ID:MNnyE6R90
>>320
被災者じゃないけどあの曲出るとチャンネル変える
いかにも「いい歌でしょ?」って感じがウゼェ

330名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:56:35.86ID:c7+dRrVK0
>>319
気の毒?なんかな
商売の為に発言する奴も居るだろう
揺るがない凄い芸でも持ってれば別だけど

331名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:56:47.27ID:aCEtXhQH0
>>316
インドは市場がでかいが自国映画が強すぎて
ハリウッドは苦戦している地域と聞いたことある

332名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:57:11.18ID:Qc9ZxRVF0
「内容は置いといて」「政治的意見は良いけどさ」って前置きをつけて叩きたがる人が多いね
その政治的内容そのものよりも口調とか誰が言ってるかとかそっちばかり気にしてる人が多い
論理より感情な国民性がよくあらわれてる
目立つことやらない方が賢い、って意見も日本人あるある
誰も「検察官定年延長法案」について語ってないところがすごい

333名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:57:24.52ID:n2hNSdfs0
スポンサーからお金貰えば何でもやるのが芸能人だろ
TVはもう腐り過ぎ
監視する機関がないからやりたい放題

334名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:57:27.08ID:J3IKtc5T0
しれっと政治的発言は〜云々ですり替えてデマに加担したのスルーしようとしてるとこ気持ちわりいな

335名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:57:53.97ID:EDfvzC0W0
所詮便乗や売名でしょ

336名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:58:04.15ID:QKpdhCsm0
ゼニのためだよな
テレビ局は自粛で減らさなかったよな

テレビ局こそNHKだけでもよかったのに

337名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:58:04.93ID:BaUDWDXA0
パヨクやネトウヨに自分の意思で振り切ってる様なのは、そう認識されるだけで何の問題もない。
今まで何も言ってなかったのが唐突に政権批判したしたら何事?とはなる。

338名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:58:08.81ID:35U6BY7E0
別に構わんがこの件では声を上げておいて別の件で声を上げないなんてことが起きるからな
案の定尖閣ではだんまり決め込んでるしな

339名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:58:15.06ID:9oVkjZDIO
>>329
最近もなんか 負けないで とか命に関わるような曲ばっかテレビでやるんよなあ

今必要なのは切々と歌うハナミズキじゃなくて
ゴールデンボンバーの茶番劇とかだろうに

340名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:58:32.38ID:RtjqgXAM0
本当に政治が問題だってなら政治家になれば良いんだよ
そう言う覚悟も知識もないくせに知名度利用して
アホな愚民を扇動するのは卑怯
たかが娯楽にメッセージ性なんて求めてないんだよ

341名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:59:00.44ID:yf49N1DV0
ただのサラリーマンでも会社で政治と宗教の話しはしないよ
芸能人がTwitterで政治と宗教の話しをするのは、サラリーマンがランチ時に話すのと同じくらい非常識なことなんだよ

342名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:59:04.13ID:tbIe9L8J0
政治的発言なんかよりもKPOP好きとか言うと萎える。

343名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:59:25.94ID:dI6HAv9o0
どんどん発言して自滅したらいいさ
政治的な発言したら必ず敵を作ってしまう恐ろしさを知ったらいいよ
人に愛されてナンボのタレントが政治的な発言なんて自殺行為だという事を噛み締めればいい

344名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:59:41.29ID:eWc1teLE0
芸能人一般人関わりなく自由にやればいいが
ろくに調べもせずに脊髄反射で賛成反対叫ぶのは
迷惑極まりないからやめてくれ
感情ではなく理屈で考えてもらいたい

345名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 22:59:58.32ID:yLngNTYt0
タレントたちの発言をRTしていきなりヒステリックになってた人達が今日になったら急にその事について何も言わなくなってしまった

346名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:00:29.51ID:12hX9aXY0
>>340
愚民は既に政治家やマスコミによって扇動済みです。
芸能人に扇動される事はレアです。残念でした。

347名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:00:41.11ID:MNnyE6R90
>>322
まさにキャンペーンだよな
やらせてるのは共産党か創価かマスコミか
健全な感じがしないのは言ってる内容に知性が感じられないからかね

348名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:00:55.30ID:rqj57e2R0
コロナを利用してどさくさで法案通すのどう思いますか?年金75歳からとかさー

349名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:10.37ID:12hX9aXY0
>>345
一般ツイート民のほうが、余程。

350名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:13.18ID:BaUDWDXA0
政治発言した瞬間に、パヨクかネトウヨのいずれかのやばい連中には絡まれるんだから、その覚悟でやれってことだ。

351名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:33.89ID:9oVkjZDIO
ハマタ「トリニクって何の肉?」
俺ら「検察庁はどこ所属?」
俺ら「相関図 って何?」

352名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:49.59ID:7bivq22K0
センザンコウ
@vb361tr
安倍晋三さんが政治ツイートしてて失望しました…星
野源さんの曲とか犬の動画が良くてフォローしてたの
に。安倍さんがどんな思想を持つのも自由だけど、そ
れを対外的に発信しない方が良いと思います

https://twitter.com/vb361tr/status/1259510405811957760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

353名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:55.28ID:c7+dRrVK0
>>332
お前の意見も最もだろうけど

なんで日本の芸能人が堂々と政治的発言出来ないかというと

代わりはいくらでもいるから、これに尽きると思う

354名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:01:56.67ID:FQ5kCUxa0
有名人から無名のミュージシャンまで首相のニュースで大騒ぎなのに尖閣のニュースには総スルーなの異常だし怖いわ

355名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:02:24.79ID:GAp2FWNh0
覚悟を持ってやればいいんじゃね
声優の皆口裕子は覚悟持ってたみたいだし

356名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:02:51.98ID:aCEtXhQH0
>>339
皆で頑張ろう!元気出そう!負けないで!とか
はじめはいいが多すぎてウザくなっている

コロナを忘れさせてくれるのをやってくれと思う

357名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:03:41.30ID:HrNO9RA80
変な扇動や工作に利用されて後で恥かいたり批判されたりしちゃ
大きなイメージダウンになっちゃうからね・・・

ちゃんと勉強して色んなカラクリを理解してからにすべきだよね?
自分たちは人気商売だって事をもっと自覚しなきゃ!

358名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:04:14.98ID:9oVkjZDIO
なんでゴールデンタイムに芸能人が小中学校の問題をとくクイズ番組が無くならないかわかったわ

芸能人、小学校レベルの知識がない

359名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:04:38.08ID:eWc1teLE0
>>352
このツイートなにひとつ上手くないのに何で支持集めてんのか謎

360名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:04:53.07ID:RtjqgXAM0
>>322
向こうでも批判的な人は居るよ
知名度利用して扇動するのは正しくないって
STINGとか言ってた

361名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:05:10.88ID:6+6jyxSs0
>>1
急に総出で発信する方が胡散臭いと思うのが普通。便乗するのは三権分立も分からないキチガイ。

362名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:05:14.33ID:Vf5TVhCa0
一般人は安倍がやる事は正しい事もあれば、間違っていることもあると素直に言うけど
反安倍タレントはひたすら安倍の間違い探しに徹して全部間違ってると言うだけやん
ほんで野党がウンコという事実には触れない

363名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:05:17.34ID:MNnyE6R90
>>339
多分このコロナ渦に乗じて音楽の印税で儲けようってアーティスト(笑)連中が大勢いるんだろうな
それに比べりゃゴールデンボンバーは罪が無くていい

364名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:06:01.03ID:UnDekcioO
発言や振る舞い、態度がイメージに直結したり世の中に影響を与えたりするから、そのぶん時には叩かれる事も理解してりゃいいんじゃね?
自分を一般人と勘違いして無責任な発言したり、逆に影響力を勘違いして何を言っても許されると思って発言するようなら止めた方がいいが

365名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:06:22.74ID:9oVkjZDIO
>>356
最近のオススメは
アニサマの 本人による「全力☆シャングリラ」とか
公式が病気のやつは心のそこからくだらねえ全力でぴったり

366名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:06:53.09ID:g2uMvvOJ0
政治的発言聞きたいけど、過激なこと言い過ぎて好きな芸能人が消えたらヤダな

367名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:07:03.49ID:1akfMSaF0
>>332
違うね 政治発言じゃなくスタンスが批判されてんの
内容も説明もなく 批判や反論さえ問題にするスタンス snsでやんなよ

368名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:07:04.98ID:gTLw0mqE0
自分の頭で考えた言葉で主張できるならいいよ
きゃりーぱよぱよみたいに主張すら口パクの奴ばっかだったでしょ今回のタグに便乗してた奴

369名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:07:56.52ID:omkXKksJ0
自由だろ
安倍批判された時だけ発狂するアホが多すぎるわ

370名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:07:58.87ID:QvHjlHL10
どうせ安部叩きしたいだけなら種苗法改正の方が賛同得られると思うんだけど
そこを攻めてこないのがこの騒動の仕掛け人の胡散臭さ

371名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:08:11.96ID:9oVkjZDIO
>>363
ゴールデンボンバーはYouTuberの 女々しくて替え歌 自粛して をカバーしてウプってた

こういう軽率なノリもないとな

372名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:08:23.19ID:EyGYoy5H0
芸に色つけちゃうから、反対。

イメージ大切にしてほしい。

373名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:09:09.20ID:qCdd/sOA0
怖いね
この一致団結、動員された感じ
闇だわ
大久保さんあたりは
やれっていうから仕方なく
って感じであってほしいけど
タグだけだし

374名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:09:25.18ID:/DOhVFLQ0
仕事が減って暇なんだろ。

コロナ叩けないから安倍叩きになったんだろ。

375名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:10:02.87ID:omkXKksJ0
安倍批判されたら発狂するって理解出来んわ
反日とか叩きだすし
頭やばいんじゃんねーか

376名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:10:16.14ID:ALkIrY7u0
もともと芸能系の人は、共産党系が多いけどさ(演劇とか齧ってるとわかるよねw
いざ収入が減ると「保障しろ!」とかさw
中国さんは個人補償なんてしないよw

だから左が噛みつく話題には、中身がわからくても
意味もなく噛みつくw
それが格好いいの!

ヤクザが「俺は反社だから10万は受け取らない」のほうが潔ぎいいと思うのは俺だけかなw

377名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:10:19.71ID:qiK6PJqE0
その人の考えも含めてファンになるからいいんじゃないかな

378名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:10:44.37ID:9oVkjZDIO
>>369
芸能人が小学校レベルの知識間違えたら叩かれるのは
クイズヘキサゴンからの伝統

379名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:10:48.55ID:mrvPy0eN0
>>360
STINGはまともな良識を持ってるんだね

380名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:11:08.81ID:EexI1TFq0
覚悟完了してるなら良し

381名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:11:23.18ID:n0GLIIMQ0
亭主元気で留守がいいとはよく言うが
子供元気で留守がいいでもあるんだな

382名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:12:07.52ID:9oVkjZDIO
>>375
文句があるなら島田紳助や浜田雅功に言えよー

383名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:12:15.27ID:AcKngOz/0
朝鮮芸能が政府から金巻き上げれないから
叩いてるだけだろ

384名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:12:17.10ID:m/2uLwtT0
>>2
同感

385名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:12:42.87ID:QYVKKRcK0
別に問題無いと思うぞ。
ただしそれを批判するな、というのは無茶苦茶だ。

386名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:12:46.24ID:bdpHR06S0
政治批判に限らず、物事を理解してSNSで発言している芸能人全般は何も問題無いと思う

デマを信じこんで安っぽい正義感を振りかざしTwitterで拡散、他人に迷惑をかけたくせに謝罪もせず逆ギレしている性根の腐った対応をする芸能人、その性根の腐った芸能人を擁護するお仲間芸能人や信者には嫌悪感を覚える

あと、自分の主義主張と異なる発言、意義を唱える全ての人間をネット右翼と認定、馬鹿みたいにキレまくっている頭の悪い芸能人は論外

387名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:13:14.72ID:eWc1teLE0
>>360
スティングて冷静なんだな
ブルーノマーズも政治に絡まないから好きだ

388名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:13:16.86ID:v6m9sAUa0
誰も政治的な発言をすることが出来るが
発言にはりアクションがあるわけで、大量の人間を相手にしている芸能人が
そのリアクションに耐えられるのか、想像してから行動すべきだろ
そしてファンは自分の政治的な道具じゃないって事も自覚すべき

389名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:13:39.56ID:MNnyE6R90
>>371
見てきた
めっちゃおもろかった
教えてくれてありがとう
こういうのが良いんだよ

390名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:14:17.03ID:RYNndC9D0
政治発言は問題ない。勝手にやれば良いぞ。
ただ、無知を晒してれいわやら、共産党やら、立憲なんかジョーカーに同意すれば痛い目にあう。
れいわやら、共産党やら、立憲は反対意見も精査する必要が有るだろう。

391名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:14:29.72ID:BiqPVc940
政治に関心を持つことも大事だし、発言することも大事だと思う。
でも、よくよく調べて理解してから 乗っかって欲しいわ。
でないと、アブナイ。

392名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:14:41.14ID:eKM2AFz20
タグ付きは罠だから気を付けないといけないよ

393名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:14:44.97ID:TdqwMGDP0
>>54
選挙権ない奴多そうだな

394名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:15:09.43ID:S6LvxKom0
おまえら一生懸命だな

395名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:15:16.60ID:2beagQFI0
政治的発言をしてもいいけど、責任も生じることを理解してから行うべき。

396名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:15:26.62ID:HrNO9RA80
本気でちゃんと勉強して理解して批判してるのならいいけどどう考えても
今回のはどこかしらの依頼を受けて安易に動いちゃった感しか感じないからw

そう言うのは本当に止めておいた方が良いよ!

色んな方面からの突っ込みや批判に耐えて真っ当な再反論が出来る自信が
あるのなら構わないけどさ・・・

今回だって殆どの有名人は無理だろ?

397名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:15:27.09ID:ihw59mu20
別にいいと思うが
どう思われるかということもわかった上でやってね

批判するのはNG
って言うのはめんどくさいから
政治的発言するなって思う

398名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:16:11.43ID:7Y/G3TRR0
好きにしたらいいよ
飲み屋や井戸端でしゃべっていたことを
今はSNSで、世界中の人に聞かれている
だけのこと

399名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:16:12.39ID:c7+dRrVK0
>>373
どうして一致団結してるかというと
一度マスゴミの猛攻で自民以外選んだら
地震も含めて酷い目にあったという国民の記憶があるからじゃね

400名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:16:32.24ID:+dLCdgTl0
安倍サポを捕まえて死刑にしろ

401名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:16:56.27ID:9oVkjZDIO
相関図ネタの四コマがたくさんあったのもコレ由来だったんだね

登場人物紹介箇条書きを相関図と勘違いしててよく芸能やれるなあ

402名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:17:43.93ID:c3suKUvc0
扇動されて運動参加した人は
その後が悲惨だからな
反面教師的に絶対参加するなって教わった

403名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:17:49.75ID:Vf5TVhCa0
つか普通に生活をしてたら検事の定年がどうのとか興味を持たないから
政治活動家から指示されてやったのでしょ

404名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:17:56.65ID:HrNO9RA80
でも今回のも一般人の殆どが不自然さを感じてるし実際作為的な
ネット工作だってバレちゃってるんだろ?

批判内容よりも手法の方に深刻な問題大ありなんだからさ・・・

405名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:18:14.87ID:2beagQFI0
>>400
ポル・ポトさんはお帰り下さい。

406名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:18:41.93ID:ihw59mu20
仕事に影響でても文句言わないなら言えばいいよ
調べもせずに主張して削除理由をファンが喧嘩するからって逃げるのはNGだけどね

407名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:18:49.08ID:MNnyE6R90
>>369
安倍批判してもみんなが納得する内容なら誰も叩かんよ
叩かれるのは批判の内容が的外れだからだぞ
大人の議論に子供が口を突っ込めば怒られるだろ
叩かれる安倍批判はあれと同じ

408名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:18:58.89ID:hnMq5ZjL0
発言してるタレントさん達の主のテーマってなによ

外タレの人達は核廃絶とか、人権、人種差別問題とかありきの政権批判なんだろうけど

この国はただただアベガー、アベガーってw

409名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:06.65ID:Lsf/BFW90
サッカーのルール何もしらんで試合も見ないで「森保ジャパンはだめだ」ってつぶやいても全く問題ない
しょせん娯楽で生活に関係ないし真に受けるファンがいたってどうということない
でもそのノリで政治的発言しちゃいかんだろ

410名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:16.64ID:IhPlGKdy0
反対意見や糞リプが飛んでくるのは当たり前
それが気に入らないなら止めとけ

411名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:17.84ID:LJ39zoTd0
今頃になって反論しても遅いって言うのに。
直前になって騒ぐ人たちなんだなぁと呆れるわ。

412名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:25.21ID:HE1LEPXQ0
こんな商売で馬鹿みたいに稼げてたのが
おかしいのだ

413名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:39.72ID:bRDkqNrU0
馬鹿ほど政治に口出すから
バカ発見器

414名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:19:56.30ID:fRGYIzjL0
黒川さん、検事総長として68歳(2025年2月)まで君臨可能に。 法務省が認める [451991854]
http://2chb.net/r/poverty/1589199890/

415名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:20:35.83ID:g82yEun00
三原じゅん子や今井絵理子が政治家をやれるんだし
三原は総理を崇めろと公言して咎められもしないんだから
芸能人が政治的発言をして何の問題があるのかと…

416名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:20:49.88ID:NQs9lnFI0
思想的に危ないやつがてっぺんになる前に淘汰されるならもっと発言してもいいんじゃない?

417名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:20:56.36ID:5qo2Ya0G0
>>1
芸能人が政治発言するのはあまり良くない
まして今回のように国民を扇動するようなのは
ポピュリズム的でメディアは批判してきたものだしね
ナチスみたいで気持ち悪かった

418名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:21:50.67ID:3Pa9KCFu0
芸能人って韓国人や中国人にシャブ食わされて頭がパッパラパーなってる連中だしな。
大麻解禁しろと騒いでるのと同じ構図。

419名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:21:58.31ID:jHaJD27I0
朝鮮にオルグされた芸能人は追放!!!!!!!!!!!!
日本人なりすまし芸能人は追放!!!!!!!!!!!!!

420名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:06.73ID:9QcLl05U0
簡単に自分の意見を削除して逃亡するようなのばかり
もっと考えのある骨のあるのは居ないのかね

421名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:14.18ID:HrNO9RA80
>>407
今回のは批判自体は別に悪くは無いと思うよ!
問題はネット工作的な手法の方だよ!

こう言うのって今大問題になってるロシアや中国がやってるような悪質な
ネット扇動行為と変わらない手法だよね?

実際別件ではマスコミもネットのフェイク的なものとして批判してた
手法なんじゃないの?

そんなのに芸能人や一部マスコミまでが加担してるって世も末だよ・・・

422名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:16.72ID:LJ39zoTd0
いままで政治に関心がなくつぶやかなかった人たちが
急にここ数日でつぶやきだした。

扇動されていること判っていないんだろうな。
周りが騒ぐから乗っかろうとしている芸能人多過ぎ。

423名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:25.25ID:MNnyE6R90
>>413
ファンは災難だな

424名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:27.98ID:Qc9ZxRVF0
>>353
大物漫画家とかもいますけど?
この国の芸能人は変わりがいくらでもいる、って
そんなに自国の文化レベルを貶すなんて本当に日本人かw

これでイメージ悪くなった、とか言ってる人は
ネットに踊らされてるバカしかいないでしょ
急になんで?とか思ってる人、本当にわかんないの?とこっちが聞きたいよ

425名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:22:45.33ID:NUtlM6sl0
バカは黙っておけって感じかな

426名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:23:16.24ID:3Pa9KCFu0
韓国紙幣でコカイン吸ってて逮捕されたピエール瀧と同じ連中。

427名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:23:17.70ID:cB77QlNU0
昔から見せ物は卑しい職業

428名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:23:54.55ID:ihw59mu20
政治発言すればいい

スポンサーがどう判断するかは知らんけどね。
嫌う人もいるだろうし
それも受け入れてやってください

批判されたら被害者ぶらないでね

429名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:24:17.05ID:qCdd/sOA0
ハッシュタグだけツイートしてるのは圧力でやらされてる感

430名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:24:23.76ID:088KmYcz0
どっち寄りでも反対意見を言われてすぐ感情むき出しで人格否定にする人はガッカリする
本人自体を商売道具にしているのなら当然出るであろう反対意見が出る事まで覚悟した上で発言して欲しい

431名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:24:24.80ID:U+mY52Jt0
ミュージシャン界隈のパヨリストある?アジカン、ハイエイタスあたりが筆頭か。

432名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:24:36.12ID:kwBmL1Wj0
原発反対とか動物愛護とか環境問題ならわかるけど、どうした?

433名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:24:43.57ID:KadSQENd0
するのは構わないが、少しは考えてからしてほしいってのはあるね
あいつが嫌いだから乗っとくかってやつが多すぎる

434名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:26:06.11ID:9x/us1Mo0
>>2
ちゃんと勉強して発言するなら良いわ、宍戸開もそうだけど嘘を拡散するのは駄目

435名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:26:29.11ID:My3lWDIT0
芸能人が政治的発言をすると
ドラマや他番組で見た時に
「あ…」と思ってしまって萎えてしまう。
変な色が付いてしまって、その役に見えなくなるね

436名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:26:30.57ID:zTCnjoo20
別に芸能人が政治的発言してもいいと思うがそれやるなら一部の層から批判が飛んでくるのは覚悟の上だろ
万人に好かれる政治的意見なんてないしそこに引っかかって批判してくる層は
ただのアホじゃなくて理論武装してる確率が高いから
批判が来るのが嫌ならやっぱやめとけとしか言えない

437名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:26:54.48ID:bicGSukk0
自由です
ただ
自分でケツは拭け

438名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:27:26.42ID:HrNO9RA80
これは批判内容よりも手法の方を大問題視するべき案件だよ・・・

芸能人はまんまと乗せられたで済まされるけど報道機関は絶対に
許されないからね!

こう言う手法をネトウヨとかトランプ支持者とかアメリカの極右団体が
やってるとネットのフェイク工作に気をつけろとマスコミは大批判してたよね?

同じことをマスコミ報道機関が加担してやってるって気づいてるのか?

439名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:27:45.38ID:4QsH97Dy0
政治的な発言を言わない芸人は本当の芸人だな
似非芸人ほどこういうのにいっちょかみして売名する

440名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:27:53.77ID:IjXe7isQ0
>>386
というネトウヨの主張かよw

441名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:27:56.47ID:MNnyE6R90
>>421
手法と言えばパヨはいっつも情報工作して一時的にはうまくいっても
時間がたてばやっぱりデマだとバレて
あいつら戦後そうやって信用をどんどん落としてきたんだよな
逆に右翼の高度な工作かって思うくらいパヨは見事に信用失ってくわ

442名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:28:14.20ID:LNE1l+x5O
芸能人も発言していいとは思うが今回はなぜ一斉にこの法案に?
このパフォーマンスに国民を引き付けて水面下で国民に不都合な取り決めをしたのでは?
なんて穿った見方もしてしまう

443名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:29:05.05ID:j6TEMBHp0
芸能人が政治に関心持ったり自分の意見言うのもありだと思うけど
一方でそれを全肯定したら
人気芸能人を利用する政治家、政党が出てくるのは目に見えてるし
癒着で発言してるか、本当に自分の意見で発言してるのか
視聴者や国民は判断が難しいときがあるから
あまりよくないとも思う

444名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:29:17.00ID:LJ39zoTd0
人気商売の職業の人たちは
宗教と政治問題には口出すこと少なかったのに。

スポンサーがどう反応してくるのか知らないけど
力のない芸能人はこれで収入減っても泣きつかないようにね。

445名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:29:42.66ID:J9BmWmum0
好きな芸能人やアーティストが自分と真逆のイデオロギーだったらもう応援できない
趣味や性格が違くても全然OKなんだがイデオロギーだけは無理

446名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:29:46.89ID:FjiGxUw70
政治的な反対賛成は
国会中継だけでたくさん

芸人には笑わせてほしい
俳優には素晴らしい演技を見たい
歌手にはいい音楽聞かせてほしい

政治的主張や表明聞かされると興醒めする

447名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:29:51.87ID:XzCrlMDE0
>>4
>揺るがすおそれがある 

弁護士なのに、なんだか妙に曖昧な言葉に感じてしまう
具体的に何がどう問題なのかはっきり俺みたいな無知のバカにも分かるように言ってくれないと

揺るがすとかおそれとか、何にでも言えそう
車を運転する人にもしかしたら今日は事故のおそれが・・とかね
そもそも左翼は集団的自衛権の時も戦争法案とか言ってたし

448名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:31:55.83ID:eKM2AFz20
三原順子やSPEEDとか無能の政治家より可愛らしいけどな

449名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:32:19.91ID:4PDJJOfr0
>>54
落ち目の人がほとんど
これで何か仕事もらえるのか?

450名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:32:42.72ID:j6TEMBHp0
極端な話すると、
選挙期間中に
嵐やジャニーズが
○○党がいいですね、
○○党に投票しましょう
って言ったらどうなると思う?

451名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:32:44.79ID:HrNO9RA80
多くの人の支持を集めるのなら絶対に正攻法でやらなきゃダメなんだって!

誰が考えても今回のは不自然だし明らかに悪質なネット工作的な扇動の手法を
取ってるんだからさあ・・・

こんなのOKにしたら反対側だってやりたい放題になるぞ!
その時にマスコミが批判したってお前らもやってただろって事になるだろ?

まあ芸能人はお痛で済ましても良いけど一番の問題は報道機関の方だ!
既に信用失ってるけどさらにどん底まで落ちていくぞ!

452名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:33:33.19ID:XuP70cya0
好きにすればいいんじゃないの
批判も覚悟なら
世間からどう思われても被害者ヅラすんなよという事で

453名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:33:39.90ID:ihw59mu20
そりゃ色がつくこと覚悟でやるならいいよ

仕事干されただの言わなければね

スポンサーによるけど嫌うだろうに

454名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:35:31.38ID:XzCrlMDE0
芸能人が政治的発言しても良いとは思うけど、
だいたい政治的な発言繰り返す人って、ある思想を持った偏った思考の人が多いと思う
だから公平で公正で正しいと思えるならこっちも賛同するけど、そうじゃない場合がほとんどなんだよな

まぁはっきり言ってしまうと反日的な左翼の人達のことね

今回の件でも休校や外国人の入国制限やアベノマスクをボロクソに批判するし
でそれに対して5ちゃんでも俺が何とか苦労しながら分かってもらえるように説明しても、
安倍総理をヘイトしてるとしか思えない意見が返ってきたり

455名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:36:09.22ID:MNnyE6R90
>>444
この手の芸能人って叩かれるとますます反体制になっていくよね
よく考えて発言すりゃいいんだけど考える頭が無いからブレーキかからないんだろうな
だからとりあえず宗教と政治問題には口出すなって言われてたんだろうけど
事務所は頭抱えるだろうな

456名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:36:41.39ID:lw/rut+60
全員お外の人か
わかりやすい

457名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:36:53.28ID:bdpHR06S0
>>440
自分の主義主張のみが正義、それ以外の主義主張を唱える全ての人間はネット右翼で害悪な存在だと決めつけて攻撃をしている人間こそ、ヒトラーと同様に独裁的な考え方と自覚するべき

ネトウヨガー、ネトウヨガーと阿呆みたいに連呼している奴等に本物のリベラルが一人もいないという現実

458名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:38:06.48ID:Meoa09eI0
ただのファッション。
追求されたら芸人やからと逃げる
ラサール

459名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:38:10.00ID:HrNO9RA80
>>454
今回だって芸能人は特段偏った思想何て持ってないでしょ?
どこかしらの誰かから依頼受けて一斉に動いただけだろうしw

そう言う安易な行為は止めとけって事だよ!
山本太郎の立ち位置まで行くつもりならまあ頑張ればいいけどさw

460名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:38:27.64ID:XzCrlMDE0
>>54
柴咲さんもなのか・・・

鴻上氏とかもそうだけど、やっぱりNHKの番組やドラマとかに出る人は
やたらと政治的なコメントしたがるのが不思議

461名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:38:47.45ID:MNnyE6R90
>>450
選挙期間中なら嵐やジャニーズが公職選挙法に抵触すると思います
え?そういう話じゃない?

462名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:38:49.01ID:JsCv+SQe0
芸能人からオーラがなくなって一般人以下に

463名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:39:55.52ID:/+ytHBwC0
ちゃんとした自分の意見で言うならいいけど
そんな知能なさそうでただ乗せられてるだけなのが

464名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:40:57.68ID:LJ39zoTd0
強引に法案を曲解して政治と司法が結びつくかもしれない。
そうなったら、恐怖政治の始まりだ!!!
遠まわしに言えばこういうことだろ。

なぜか俳優、音楽家、映画監督、漫画家など
が反対しているのがなぁ・・・。

体制に反対する映画監督とかならまだわかるが
俳優や音楽家、漫画家はそんなに関係ないだろと思うが。

もしかして戦争になって自分の作品発禁になると思っているのか?

465名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:00.51ID:qNXRBhri0
安倍政権が情けなさすぎるから文句言うんだよ。

466名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:10.52ID:LJ39zoTd0
>>455
こんな思想の人を抱えているって事務所も
色眼鏡で見られるだろうから、困るだろうね。
スポンサーがどう反応するだろうか。

467名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:17.47ID:TWusKplD0
内閣人事局を悪用しようとしてるように見えるし反対する気持ちはわかるよ

468名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:17.82ID:XzCrlMDE0
>>459
たしかにどこからかの指示を受けてそうな感じはするよね
いきなり急にSNSとかでもこの話題が騒がれてる印象

まぁ俺にとってはほんと山本太郎氏と同じに思えるw

469名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:19.83ID:kwBmL1Wj0
そういえば石田純一ってバラエティ出なくなったよな

470名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:20.80ID:UsKH8GmY0
今回のは 「 集団的発言 」 だからね
「 個人的発言 」 ではないのですよ
上から指示が出て一斉に発言してるという人為的工作に問題が有る
そこが今回の問題点

471名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:30.88ID:MNnyE6R90
>>460
やたらと政治的なコメントしたがるのは
本人の知的コンプレックスの裏返しと自己陶酔なんだと思う
シールズもこのタイプ

472名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:42:34.16ID:HrNO9RA80
ホント芸能人や著名人はこれから風当たり厳しくなるよ・・・
何べんも言うけど今回大問題だと思ってるのは批判内容よりも
手法の方だから!

実際深刻なのはそっちだからこれから検証受けて本格的な批判が来るよ!

473名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:43:22.74ID:03t5Mep80
>>302
病院に行った方が良いですよ

474名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:44:07.79ID:lw/rut+60
>>54
アメリカ人スペイン人その他の国籍あやしいな

475名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:44:21.43ID:cHvSMSP90
>>464
故・淡谷のり子先生ぐらい気概があればなあ

476名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:44:51.17ID:t4kd0+Bi0
政治的発言ではなくワニと同じものだからなこれ

477名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:45:00.10ID:rc9M2f4u0
バカだなぁとしか

478名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:45:01.01ID:MNnyE6R90
>>466
スポンサーがどう反応するかはアンチとネラー次第だろうね

479名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:45:29.90ID:HrNO9RA80
>>468
山本太郎も背後に指示してるのいるだろうけど彼は正真正銘
山本太郎個人単体で動いてるから潔いよ!

しかしこれは集団でやってるから赤信号みんなで渡れば怖くない的な
ノリでやってるように感じるからねw

その分潔さは全く感じない!

480名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:45:34.55ID:XzCrlMDE0
>>465
それはないでしょ・・・

安倍総理をヒトラーとかナチスとか言い続けてきたのがアンチ総理派の人達なんだし

481名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:45:37.95ID:LJ39zoTd0
>>469
そりゃ都知事に出馬しようとしていたし
コロナに罹患するし局も扱い辛いわな。

482名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:46:03.03ID:MNnyE6R90
>>473
保険証が無いんじゃね?

483名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:46:04.42ID:G5MDE7GJO
1〜2時間でもいいから
ちょっとは調べてから発信したほうがいい。
芸能人が勢いやノリで政治的な発信すると
マイナスになるケースが多い。

484名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:46:13.02ID:iX5KMjxA0
>>464
検察庁が内閣管轄下の行政機関である、この在り方を議論しようって奴は居ないんだよな

485名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:46:34.36ID:IhElvx1E0
>>1
アホでキチガイ丸出しホンコンとか野放しなのに何で急にそんなこと言い出すの?

486名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:47:18.98ID:lUYjpeIW0
叩いてる奴は政治的発言じゃなくて自民批判してるかどうかで決めてるよな

487名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:48:08.08ID:BaUDWDXA0
きゃりーぱみゅぱみゅのやり方と謝罪は全方向で批判される最悪のパターン。
自分の意見じゃなくて友達から降りてきたという主張で実行し、ファンの対立が嫌だからと言い訳して削除。

あげく一部からはきゃりーぱよぱよと呼ばれるようになったが、これも発言のせいだからこうなることも含めて覚悟して発言するべきだった。

488名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:48:44.96ID:MNnyE6R90
>>483
芸能人になる奴がそんな慎重さを持ち合わせているとでも?w

489名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:48:57.70ID:73yL/g4m0
チョット前に助けてくれ、金くれと言ってたのに、

490名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:49:02.82ID:HrNO9RA80
>>485
ホンコンも吉本のバックがあるとはいえそれなりに勉強して
自分の意見として発言してるからじゃないの?

今回のは個人の意見ではなく集団で動いたのが極めて不自然で
作為を感じる分かなり印象が悪くなってるんだよw

491名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:50:06.46ID:XzCrlMDE0
>>479
山本太郎氏に投票したいとは思わないな・・・

仮に個人で動いてたとしても、それはある思想を持った人達からの洗脳が完了してるからなんじゃないかと
弱者に寄り添うアピールしてるけど、それは自分達が利用出来る人達や歯向かって来ないような人に限定してそう
逆にネトウヨは無職の低学歴とかバカにするのが左翼だから

492名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:50:29.83ID:GnN1iykw0
「歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、」
からの
本当に知りませんでしたwwwww

493名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:51:34.78ID:lmIrL/Aj0
>>4
三権分立って実は法の条文には一行も書いてない、
憲法にも書かれていない

494名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:51:52.11ID:lUYjpeIW0
ネトウヨに擦り寄れば賢い認定、そうじゃなければ頭悪い扱い

495名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:52:22.27ID:HrNO9RA80
>>491
自分も投票してないよw

ただ彼は彼なりに一生懸命勉強してるだろうし彼自身の責任をもって
単独で動いてる分は評価してあげないとね!

評価するってのと政治的に支持するってのは別だよ!
ちなみに自分は無党派でこれは許せないと思ったら全方位に噛みついてるからw

496名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:53:02.06ID:LJ39zoTd0
>>489
俺たち私たちがこれだけ言っても助けてくれない安倍政権を批判してやる!!!
これが根底にあると思う。

芸能関係者って金が手に入れば政権批判しないから。

497名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:53:04.86ID:XzCrlMDE0
>>471
そう言われると分かる気もする

とにかく政治家をバカにしたり罵詈雑言浴びせれば、
自分が賢くて知的で庶民派をアピールできると思ってるのかも
反日が国是のコリアンにも通じるよねw

498名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:53:38.64ID:+dLCdgTl0
>>395
黙れ馬鹿

499名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:53:48.18ID:i7GGylZ+0
海外のスターやセレブへの単なる憧れとか
同じレベルに立とうという卑しい根性でやってるのが見え見えで
見てて痛々しいと思う

500名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:54:29.82ID:ihw59mu20
発言するのは自由だけど

芸能人は人気商売だから起用するのが難しくなったりする
実力ある人はやればいいんじゃない
結果は自己責任だけど
事務所からするとヒヤヒヤものだろうけど

501名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:55:11.61ID:lT2J84vA0
>>1
政治的発言じゃなく
パヨク的発言しかしないじゃん

502名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:55:21.60ID:PcJRmXB50
ネトウヨの人格批判や罵倒や嫌がらせは実質言論弾圧と
同じで朝鮮や中国と同じで自覚なしで困る
自由に政治は語るべし批判は良しで人格批判等は
言論弾圧で若者の政治参加と日本の発展止揚を阻害して
独裁的な政治を助長してしまう

503名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:55:31.55ID:XzCrlMDE0
>>495
そっかw 失礼しましたm(__;)m

俺みたいに色眼鏡で見ないで頑張ってる人を素直に評価出来る人には頭が下がります・・・
ただ俺も決して山本氏には投票しないけどw

504名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:55:32.66ID:LdrlHJevO
別に構わないと思うが、政治的立場に正解はなく、強いことを言えば言うほど違う立場にいる人から反発が返ってくることは
最低限解っておいたほうがいいとは思う

505名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:55:52.81ID:HrNO9RA80
実は自分もこの改正法案に関しては反対なんだけど・・・

何べんも言うように今回は手法がかなり悪質で不味いしこれに
一部報道機関が加担してるのは最悪だよ!

このマスコミ報道機関の行為自体もかなり危険な事なんだよ!

506名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:56:05.76ID:wQz0o2kV0
一般人もしてんだから芸能人がやってもいいだろ

507名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:57:27.77ID:hJrJRryd0
今回の件お粗末すぎ。せめて法案を理解してから発言すべきだった。
芸能人でも左右どちらであろうとも発言してもいいとは思うけど、
最低限の理解は必要だよ。影響力が強くのだから、ちゃんと勉強して
からにしてもらいたい。
てか、つるの剛士やほんこんに発言すんなと言ってた人がきゃりーら
の発言を叩くのいけないと言ってないよね?

508名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:58:33.06ID:EDhAhUJ30
>>415
政治厨は強烈なのが沢山いるから
やるなら覚悟を持ってやれってな
ちょっと反論されたくらいでヘタレたり逆ギレするくらいならやめとけと

509名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:59:03.58ID:HrNO9RA80
この改正法案も問題大ありだと思うし危険性も感じるけど・・・
このネットの扇動や有名人と報道機関の加担した動きもかなり危険だ!

このやり方をOKにしたら色んな勢力が真似しだすしそうなった時に
マスコミは批判しても説得力はゼロw

政治も報道も更に劣悪なものに貶めてしまうよ!

510名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:59:13.35ID:Jhs+7cIR0
はっきり言って日本じゃ損しかしない

政治的発言を喜ぶような奴は芸能人に金を落とさない

どんな形であれ最終的に儲かるならいいが
きゃりーが反対したことを褒めそやつ連中は
YouTube一再生すらしない

むしろ政治的発言で嫌われる方が問題だ

511名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:59:31.59ID:/ajLwKfv0
ウヨパヨ関係無く誰も芸能人に政治的発言なんて求めてないと思うが
てか世間じゃ政治と宗教の話は御法度ってのが常識だろ
特に人に向かって話したりする講師とかなら必ずそう指導されるわ

512名無しさん@恐縮です2020/05/11(月) 23:59:57.88ID:5fimBfaT0
政治的発言は積極的にすべき
ただし、影響力が大きい分、間違ったことへの発言は許されない。

513名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:00:03.27ID:uihE14zN0
>>505
禿同だわ

改正法に対してはここになんらかの意図があったとしてもおかしくはないと思うんだが
今回のこのスパムを使ったやり方にそれを隠して報道する各テレビ局が気持ち悪くてしょうがない
最近かどうか知らんけど、情報番組のデマ捏造がヒドすぎて吐き気がする

514名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:00:21.69ID:4gLCXWa+0
別に発言したっていい。言わない方が利口ってだけ。

515名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:00:36.03ID:zoTNCCJ00
>>408
ローラ思い出した...
スタイルだけを真似しただけで浅い考え方。
パフォーマンスだけというのがバレバレの恥ずかしいやつ

516名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:00:49.46ID:/I4aZexS0
海外の芸能人と比べるべくもないけど
せめてスルースキルくらい身につけてからにしてくれ
すぐ被害者コスプレすんのやめろ

517名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:01:13.59ID:tOANJozj0
当然だと思うし、何がいけないのかわからない

518名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:03:03.97ID:dT2a4fvw0
次の選挙が見ものだな
今回ケチつけたやつの中で、支持政党明らかにしないか政治関係は黙ってるタレントはダサい

519名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:03:43.56ID:tOANJozj0
税金払ってて日本国籍ある人が政治に関して
口にするのは当たり前だし、それ反対したら
言論弾圧だし、他人の権利の侵害だもの

芸能人だろうと、小説家だろうと、人気商売
だからって非難される筋合いはないだろ

520名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:05:33.60ID:tOANJozj0
>>60
芸能界に対して税金でも払ってんのか?

521名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:05:43.51ID:Wl/L5ISh0
言っちゃいけないわけじゃない
ただ間違えば指摘されるし考えが違えば反論があるのも当然
それを芸能人様のお言葉は黙って受け入れろ何言ってもちやほやしろって態度だからバカにされている

522名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:06:07.75ID:9wvUc0PE0
政治的発言ではない 工作的な政治的動員である

523名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:06:16.15ID:vdEf/ptQ0
個人の意見というかなんかの力働いてるよね
気持ち悪い

普段から信念あるなら発言すればいいよ
削除して逃げるな

524名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:06:58.28ID:Rb3k74Mr0
個人のSNSで何を言おうと勝手だけど、それをニュースにしたりスレ立てたりはやめてくれ

525名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:07:01.88ID:U2ySxIRD0
>>519
批判する自由も日本にはあるよ
言論弾圧したいの?
嫌がらせや脅迫は駄目だけど今回そういう話じゃないよな

526名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:07:10.86ID:O97iBkT7O
要は補償しくれなかったから文句言い出しただけ
普段政治になんか興味ないのにステイホームで仕事ないから
ワイドショーとか国会中継見てるとこれしかやることがない

527名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:07:41.52ID:vSw4ZyCu0
投票率を上げる。せめて7割位
じゃないと民意は反映されないだろ

528名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:07:51.49ID:zUg2F+MS0
>>519
自分の意思で政治批判するのなら良いが
周りに扇動されて批判しているように見えるから危険なんだよ
影響力ある人を抱えて政治批判する勢力があるってことだろ
それ誰なんだ?って話だ

529名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:07:59.53ID:tXNBRJrY0
76あなたの1票は無駄になりました2020/05/11(月) 23:58:55.36ID:sHeAMBid0

拡散してね

432不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:38:51.51ID:BtdButvF0
今北なんだが
黒川氏が定年延長しなかった場合に
そのポジションに座る事になる予定の人の素性の話はどこまで出たの?

509不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:46:47.52ID:AiEHXQg70
>>432>>451
2018年、年末、ゴーンが茨城空港で逮捕されたとき、
朝日だけがその場にいて逮捕現場の映像を撮れたんだが、
朝日にリークしたのが、その予定の人

その後、逮捕、拘留、釈放、レバノンに逃亡

530名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:08:45.95ID:mZfP2H+T0
>>529
マジかあああ
クソ朝日

531名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:08:58.58ID:QJkSKR8B0
>>522
いつもは国会の前でデモできるけど
コロナでできないから
パヨは頭絞ったんだろ

532名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:09:13.88ID:5jPSqJs40
芸能人は大半がそこいらの社畜以下の教養しかないことをもっと自覚するべき

533名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:09:17.15ID:zUg2F+MS0
>>521
平田オリザなんて特にそれが顕著だよな。

534名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:09:27.92ID:FzZ8SNLM0
もっともっと多くの芸能人がすべき
そしてそれが当たり前、皆が当たり前に政治の話をする日本にしよう
これが日本を良くする方法だ

535名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:09:33.31ID:Q6yypM0F0
意見を言うのは構わんよ
でもテレビや映画と違ってSNSは双方向なのだから
フォロワーなどから異論・反論を受けることは理解しといてくれ

536名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:10:12.91ID:Des9kF0a0
言いたいやつは言えばいいよね
ただ批判されてヘソ曲げる奴はダサい

影響力を考えて言えというワード使って
相手をコントロールしようとするやつは嫌い

537名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:10:16.85ID:YKWLo8Gx0
そもそも論として思想信条表現の自由があるのだから
周囲のスタッフやスポンサーに迷惑かけるリスクも
覚悟の上というならなんの問題もない。

ただ、このきゃりー某の場合、ファンの意見が割れたから
自分の意見を引っこめるという、これは情けない。
ファンの多数決で自分の政治スタンス変えるのかよw
その程度の軽薄さなら余計なこと言わずに
いかれぽんちダンスでも踊ってりゃいいんですよw

538名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:10:39.27ID:tXNBRJrY0
政治的発言して没落するのを楽しみにしよう

539名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:11:20.09ID:VSHB92dl0
政治的発言と言えば聞こえはいいが実際はサヨ系発言しかしないから叩かれる
今回発言した芸能人の中で中国のコロナ隠蔽を批判したり拉致被害者奪還って言ってたのはどれくらいいる?
一人も居ないよね

540名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:11:21.96ID:ULvrO6Cl0
>>443
たしかにそれはあると思う

実際にテレビ局がすでにそうなってる
テレビ局はNHKから民放までどこも韓国寄りで、
インドの毒ガス事故や私は元慰安婦ではないと慰安婦が告白した件も日本ではほとんど報道されない

逆にワイドショーやニュース番組は安倍総理が何をやっても批判的な論調で報道する
その流れが今回は個人レベルにまで浸透してきた感じ
視聴者はまだテレビに影響される人も多いみたいだから厄介だよね

541名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:11:30.48ID:A8wyoSKo0
>>1
おまえは小林よしのりスレだけ立てればいいんだよ

542名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:11:46.55ID:e9fSrWbZ0
芸能人もどんどん発言すればいいけど
ラサール石井とか松尾貴史とかは痛々しくて見てられないのはある

543名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:11:53.07ID:kNzh2scv0
馬鹿ほど政治の話したがる

544名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:12:05.86ID:KobHvV4N0
自分の芸術分野での才能で集めた何十万・何百万というファン層を
その盲目性を利用して、作品とは全く関係のない政治的思想に引き込もうという行為は、
なんなら彼らの忌み嫌う政治家たちのやり口よりも何倍も汚い戦法だと思う。

545名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:12:15.14ID:trGRaut20
政治に関心持ちました!政府最低です!日本の為に反対します!ていきなり湧いてこられても、は??て思うの当たり前じゃん…
今トレンドに入ってる
「尖閣周辺への中国船侵入に抗議します」
誰もツイートしてないじゃん…
軽いノリで日本を引っ掻き回すんじゃないよ

546名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:12:21.26ID:ULvrO6Cl0
>>466
ごめん、色眼鏡をパクってたm(__;)m

547名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:12:54.48ID:zUg2F+MS0
>>534
そして芸能人を選挙の時に立候補させまくるわけですね。
芸能人は政党の広報係ってわけか。

548名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:13:01.75ID:SPmkTYAl0
安倍のやる事叩いたときだけこんな発狂する奴いるって異様だよ
ネトサポは北朝鮮や中国が理想らしい

レンホーとかいくら叩いてもこんな発狂する奴いねえだろ

549名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:13:21.52ID:YeE4HTPD0
何がいけないんだ?
国民主権なんだから芸能人に限らず、誰でも政治的発言していいだろ

550名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:13:45.48ID:KpbSb1r80
>>549
うん
問題あると思うならそれこそシナチョン脳だわな

551名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:13:51.54ID:hatr+6Qh0
本業で限界を悟った哀れな人たち
とにかく注目を浴びることだけが仕事になってる

552名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:13:57.05ID:kNzh2scv0
人気商売やってるやつは何も言わないのがお利口

553名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:18.26ID:FzZ8SNLM0
逆に政治の話もできないでどうするんだよ?
政治の話は一切しないみたいなそういう風潮の方がおかしかったんだよ

554名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:22.17ID:tOANJozj0
上の方で学歴ないくせにだの言ってる奴がいるが
政治に対しての発言する権利に学歴は関係ない

日本国籍があり、税金納めてれば誰でも政治に
対して意見を言う権利がある

学歴で発言するなと言うなら、学歴が低いやつの
税金は低くしておくべきだろう
どんな高額納税者であっても

自由民主主義国家なんだから、政治は日本国民の
ものであってネトサポやパヨクのもんじゃない

555名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:22.64ID:RkAtzrW10
政治的信条を持つのは結構
でも政治と文化は別だというならメディア使って発信はするなよ

556名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:32.29ID:zUg2F+MS0
>>545
だよな。政治に関心あるように装うのなら
もっと他の問題もどんどん発信していけって思うよね。

なんでこの問題だけ特化して発信しているんだろうね。

557名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:46.36ID:U2ySxIRD0
自分の好きな芸能人ならしてほしくないと思うな
無知晒してフルボッコにされるのを見るのは忍びない

558名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:14:55.33ID:tXNBRJrY0
このスレの目的が「西日本新聞」の情報収集のためにあるということを忘れないように

559名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:15:01.06ID:pV8nVZby0
>>509
ほんと、そう。いきなり芸能人、漫画家が同じ発言を一斉に言い出すって、一般人には違和感しかない。マジで不気味。この人たちが、なんでそんなに検事の定年を気にするの?自分たちには定年ないのに、って思う。例の100日ワニに似た、流れの不自然さを感じる。

560名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:15:12.09ID:YeE4HTPD0
叩かれてるのは安倍批判した時だけという事実

561名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:15:14.06ID:HwZJgOEg0
>>1
頭悪そうって印象しかない

簿記3級レベルなのに会計士試験に難癖つける印象

562名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:15:55.01ID:e58FtcrN0
決して野党の批判はしません

563名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:16:32.56ID:HwZJgOEg0
ソクラテスも言ってただろ 無知の知って

564名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:16:44.88ID:tOANJozj0
>>450
それ単なる公職選挙法違反じゃん

な?ネットで芸能人をアホ呼ばわりしてる連中
なんてアホだろ?

565名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:17:02.58ID:YeE4HTPD0
本田圭佑が参院選最中の自民党に陣中見舞いしても何も叩かれないだろ
ネトウヨが騒いでるだけなんだよ

566名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:17:06.60ID:m5Ji1OjH0
辛坊さん 『話題の法案は2年先施行で渦中の検事は対象外。ツイートした芸人はこれをわかってる?』
http://2chb.net/r/news/1589200355/

567名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:17:10.64ID:Z+aevH2G0
詳しくなくてもいい
政治は闘争なので政治的発言は覚悟をもってやってくれ

「歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、」
からの
「政治に詳しくない私のところまで話が降りてきました」
で削除するくらいなら
政治的発言なんぞしないほうが無難

568名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:17:17.73ID:ULvrO6Cl0
>>529
えー朝日とつながりがある人が次の検察トップなの?
だったらいきなりこれだけネガキャンが始まったのも分かる気がするし、
むしろ安倍総理GJじゃないかと

569名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:17:50.65ID:SPmkTYAl0
マスク配布も芸能人が批判したら叩かれてたしな
安倍信者ほんときちーわ

570名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:18:04.37ID:MKwQ+oWv0
好きにやれば良いけど言葉に責任は持てってことだろ。

571名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:18:14.54ID:pV8nVZby0
>>544
その通りや!全面的にそう思う!

572名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:18:33.75ID:QlAkZaaO0
>>529
ゴーン逃したのもこいつか?
現検事総長に泥を被せて自分が成り代わる予定だったと

573名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:18:34.19ID:w8YGTO0G0
くだらねぇ。

574名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:02.81ID:9wvUc0PE0
中国に配慮して尖閣問題チベット虐殺問題を口にしない芸能人は多そうだね

575名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:21.38ID:tXNBRJrY0
ツイッターで芸能人などに拡散されまくった検察法改正相関図 デマ元主がアカウントを消して逃走 追え
http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/56746338.html


3.名前: 名無しのAsian :2020/05/11 22:23 ID:bTcccX5J0 ▼このコメントにレス
BOTとかけしたらかなり減ったらしいけどな。
あの頭の悪そうな相関図、大本が消すとは思わなかったわw

11.名前: 名無しのAsian :2020/05/11 22:40 ID:bQrb7xMr0 ▼このコメントにレス
※3
BOTを消して残った31万という数字が
なぜか共産党が自慢してた31万人のIT部隊
と一致してしまう偶然が起きて笑ったよ

576名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:22.54ID:zUg2F+MS0
>>553
普段から政治問題に関わろうとしている芸能人は別にいいんだよ。
急に湧いて出たような政治に関心あります的なスタンスを取っている芸能人が問題なんだよ。
扇動されやすい人が政治を語るなよ。

577名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:29.44ID:Z+aevH2G0
きゃりーに関しちゃクールジャパン芸人の分際でアベガーかよ・・・とは思う

578名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:30.81ID:U2ySxIRD0
>>560
右巻きの人もよく叩かれてるじゃん
高須とか百田とかしょっちゅうスレ立つ

579名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:32.31ID:Py81rjWd0
「言いたいこと言わせろ、でも批判は許さない」

580名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:41.99ID:YeE4HTPD0
>>569
ほんとそれ
森久美子は叩かれたけどおべんちゃら発言した高橋英樹は叩かれない
ネトウヨが騒いでるだけ

581名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:47.93ID:MKwQ+oWv0
>>4
拙速な結論出してんのどっちだよって話だよな

582名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:49.20ID:CGKBPhaT0
安倍ちゃんファンクラブの会員は
安倍ちゃんに不利なら叩く
有利なら褒める
中身なんか関係ない

583名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:19:49.22ID:3TUTrMM00
きゃりーぱみゅぱみゅは間違ったことを言ってしまったことに気づいて、
削除したんだから賢いよ。

蓮舫なんか何十年も間違い続けているんだよ。

584名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:08.75ID:zkYHTe/20
人を騙す可能性のある芝居染みた政治発言は気持ち悪いよ

585名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:20.14ID:tOANJozj0
>>576
いや、語っていいんだよ
だって日本国籍がある納税者だから

586名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:39.53ID:5eFAtXJs0
何いってるのか分からないのはやめて欲しい
芸能人の政治的発言、どう思う? ★2  [アブナイおっさん★]->画像>4枚

587名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:42.63ID:YeE4HTPD0
>>578
高須も百田も政権批判した時は叩かれてるね

588名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:44.11ID:tXNBRJrY0
>>583
この先も間違い続けるだろう

589名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:47.41ID:NP8SCNbu0
自分の言葉に責任を持て

トレンド工作する裏が見えてゾッとする

590名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:20:50.45ID:y4s0jw9l0
擁護派も法案自体をまともに擁護するのは難しいからか反対派はスパムだとかデマだとかいう路線に活路を見出そうとしてるのかもだけど
ほとんどはスパムではないという分析結果が出てるし何がどうデマなのかもちゃんと説明出来てないんだよな

591名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:21:10.20ID:GOmkqICo0
「普段は政治に口を出さないがこればっかりは許すわけにはいかない!」
「お、なんだなんだ?」
「公務員の定年延長反対」
「は?」
「定年延長反対」

592名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:21:16.45ID:ViSkQGRKO
>>540
誤解してる人がかなりいそうだけど、尹某の発言は“知り合いが慰安婦”という形でしか言い出せなかった、
か弱い立場だった頃からずっと貴女をサポートしてきたのに、という主旨であれを書いただけで、
彼女が慰安婦であることを否定したわけじゃないと思うよ

593名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:21:28.82ID:r3HdJjhR0
工作が雑すぎるから叩かれるんだよw
きゃりーにはどこからツイートしろと降ってきたのか教えて欲しいねw

594名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:21:56.38ID:90t4MnlS0
>>13
ほんこんは偏差値36 の高卒
当時はワルの東淀 と言われていた

595名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:22:07.71ID:QlAkZaaO0
>>585
水原希子や城田優は外国人なんだが

596名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:22:17.11ID:kroAV3Gz0
>>38
今まで選挙のせの字すらなかったけど、暇だし、芸能界に援助してくれなさそうな政府をとりあえずTwitterで批判しとくか→たてついてくる奴面倒だな(こんなはずではなかったのに腹立つな)、消しとくか→芸能人に表現の自由はないのですか?私も国民なのに(被害者面)
お気楽な商売で羨ましいです

597名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:22:34.84ID:FzZ8SNLM0
政治的発言をした人に対しいちゃもんを付けたら「おととい来やがれ!」と顔にバケツで水をかけられるぐらいの世の中にせんと

598名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:22:48.80ID:Q6yypM0F0
検察の件は多くの芸能人が一斉に例のハッシュタグを付けてツイートしたことに気持ち悪さを感じた

誰かからの号令でもあったかのような感じだった

599名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:23:08.49ID:0zCTgX4rO
政治的発言をすること自体は否定しないけど、ただただ頭の悪さを露呈するだけでイメージ悪くなる人が多すぎる
自分なりの考えを責任持って発信して欲しいものだけど

600名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:23:23.20ID:ULvrO6Cl0
>>513
たしかに

テレ朝の番組でインタビューの内容と正反対に編集して流した件も、
昔のやらせが騒がれた時代なら番組打ち切りになってもおかしくないような
それが今はどのテレビ局も批判したり問題視しないでテレ朝も普通に以前と同じ内容で報道してるみたいだし

緊急事態なんだから平時より正確な報道が求められるだろうに、
完全に恣意的な報道に徹してるのが異常

601名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:23:41.63ID:tOANJozj0
>>595
外国人の意見なんて気にしなきゃいいじゃん
日本国民じゃないんだし

602名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:23:54.36ID:trGRaut20
>>556
アベ批判してる芸能人で
拉致被害者について語っている人見たことない
徴用工だって愛知トリエンナーレだって散々話題になったけど無関心だったくせにな
ほんと最低だよ
日本の政治に関心持っていいだろ!とか今更馬鹿じゃないのと思うわ
一瞬だけ偉くなったつもりで政治語るなら話題に入ってくるなと思う

603名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:24:53.92ID:tOANJozj0
>>602
おまえ偉いつもりで政治語ってるの?
それこそ勘違いだろ

おまえのどこが偉いの

604名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:24:55.63ID:r3HdJjhR0
恣意的なコロナ報道に続いてコレだからな
マスコミの胡散臭さにみんな気付いてる

605名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:25:09.10ID:QlAkZaaO0
>>601
気にする気にしないじゃなくてさあ
内政干渉すんなよ

606名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:25:22.86ID:Y1mmK9/H0
>>585
語る自由はあるが、デマや嘘を広めるのは一般的に良くない

今回は中身を確認もせず世間を煽るようなことをして結果嘘だったわけだから

607名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:25:36.97ID:L3BOf3YE0
別に政治的発言するのはかまわんが、この間まで補償くれくれ言っていたのが、また急にどうした感がある。
検察人事なんて一般人に何の縁もないネタに食い付いた理由がさっぱり分からんわ。

608名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:25:52.28ID:tXNBRJrY0
31万どころか84000まで落ちたってよ…
Twitter本社も激おこじゃないの?


Twitter工作の捨て垢が大量削除されるもサヨク界隈が再投稿に勤しむ 韓国を見習え!と言い張っているらしい
http://japannews01.blog.jp/archives/50534811.html


104:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/11(月) 18:45:56.25 ID:uGjXMNhj
削除されて84000まで落ちてたから
公式には真水84000だったんだろうな

106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/11(月) 18:46:40.42 ID:aG6vuudC
>>104
多分それも複垢多数やで

114:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2020/05/11(月) 18:48:48.58 ID:vVe68Ja8
>>104
1割もなかったのか…

609名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:25:54.46ID:tOANJozj0
>>605
外国人の木端芸能人が口出しても無視したら済むだろ

610名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:26:30.54ID:VAhzPbxP0
まず政治的発言をするなら、どういう政治勢力を支持してますということを明示すべき
そういうの全然やらないし、政治的意図を隠して「この映画は面白い」とか「この小説は読むべき」
とか言うのを若い頃はそのまま信じて見たり読んだりしたけど
今考えると「あ、あれは左翼だから中国の映画を勧めてただけなんだな、すげえつまんねえのに時間を損した」
というのが多い

611名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:26:47.91ID:TdI6sGRw0
孔子曰「小人閑居して不善を為す」

612名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:26:52.66ID:1O1hHGEg0
左側隠さない芸能人もいるけど
今回のきゃりーは画像もあったと言う話だし、どこかから変な入れ知恵あったんじゃないかな?

613名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:26:59.97ID:tOANJozj0
>>606
それは誰のどんな発言を嘘と言ってるのかな

今回、多数の芸能人や文化人が意見表明したけど

614名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:27:14.46ID:QlAkZaaO0
>>609
だったらまずお前が芸能人に対する批判を無視したら良いだろ
それでおしまい

615名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:27:40.00ID:YeE4HTPD0
>>607
一般人に縁あるだろ
政権側の犯罪が正しく裁かれなくなるなら、
例えばお前の家族が殺されても無かったことにされるかもしれんのだぞ

616名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:28:10.71ID:VAhzPbxP0
たとえば鶴瓶なんかテレビではほとんど見せないけどラジオでは割と反安倍的な話をする
実は左翼シンパだから、共産党支持者である吉永小百合と共演が多いとかいうことが分かる

617名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:28:23.70ID:tOANJozj0
>>614
おまえは外国人だけ批判してろよ
日本国民に対して失礼だろ外国人と一緒にしたら

618名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:28:37.84ID:BVF9SN6e0
げいのーじんには馬脚を現さないように気をつけてほしい

619名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:28:50.11ID:QlAkZaaO0
>>617
お前チョンじゃん

620名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:28:57.25ID:LaMSXtLc0
政治的発言は自由だけどさ
肝心の政治的発言の相手が日本政府という批判しても全く怖くないところだからダサいんだよねw

621名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:29:11.83ID:VawvUKBp0
芸能人のまえに納税者やから別にええやん

622名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:30:12.79ID:ZNwzd98w0
>>591
ホンマこれ
税金やらカネ絡みの話ならまだ自然な体を装えたかも知れんが、500万()が一斉に憤ったのが定年ってw

623名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:30:28.79ID:QlAkZaaO0
>>621
日本では納税してても外国人に参政権は有りません

624名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:30:31.69ID:tOANJozj0
>>619
ネトサポって中韓持ち出したら勝ちとか思ってる?
戦国時代から近江にいた家で旧漢字の苗字だけど?

どこの小作人?

625名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:30:31.91ID:umSF65dD0
>>566
辛坊治郎
安倍さんを守るジャーナリストの会関西支部みたいに奴に説明されてもねえ

辛坊の解説はいつも安倍支持か安倍擁護

626名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:30:50.79ID:r3HdJjhR0
>>607
舞台関係でクレクレ言ってた連中が特別扱いしてくれないから
腹いせでやったんじゃねえのかって思っちゃうね
コロナはもう収束しそうで叩けないからな

627名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:31:25.64ID:tXNBRJrY0
kyonkyon@nekoneko_kurumi
やっぱり朝日が黒幕か。
ゴーン逮捕の瞬間を朝日だけにリークした名古屋高検の林検事長と朝日新聞はズブズブだから、
朝日としては林氏に検事総長になってほしい。
だからいま官邸と黒川氏を攻撃している。検察人事に介入してるのは #朝日新聞

76あなたの1票は無駄になりました2020/05/11(月) 23:58:55.36ID:sHeAMBid0

拡散してね

432不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:38:51.51ID:BtdButvF0
今北なんだが
黒川氏が定年延長しなかった場合に
そのポジションに座る事になる予定の人の素性の話はどこまで出たの?

509不要不急の名無しさん2020/05/11(月) 23:46:47.52ID:AiEHXQg70
>>432>>451
2018年、年末、ゴーンが茨城空港で逮捕されたとき、
朝日だけがその場にいて逮捕現場の映像を撮れたんだが、
朝日にリークしたのが、その予定の人

その後、逮捕、拘留、釈放、レバノンに逃亡

628名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:31:58.78ID:QlAkZaaO0
参加してるやつも国籍怪しいやつばっかだからな
どうせ在日ネットワークで号令掛かったんだろうけど

629名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:32:42.23ID:81EYtx2j0
一流の有名人が抗議してはじめて審議してくれよw

630名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:32:51.47ID:tOANJozj0
>>626
いや、それもいいんだよ
納税者で日本国民なんだったら言う権利ある

お魚券だのお肉券だの言うならエンタメ券言う
人がいたっていいんだよ

日本は自由民主主義の国で国民主権なんだから

631名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:33:06.74ID:TVW4oJAd0
発言するのは自由だろうけど、商売上は百害あって一利なしだろうに。
内閣支持率40%あったら、ファンを4割失うと考えないと。

632名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:33:33.71ID:cCnhJnfV0
企業の広告で食ってるくせにッ、じゃなかったけ?

山本太郎を見習えとは思うお

633名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:33:38.71ID:Ksuy1Tq10
発言してもいいけど、
発言した芸能人が過去に出演した作品が
以前より楽しめなくなるわな

634名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:33:47.04ID:6yp1OQRW0
個別の案件には個別の意見はあるが
アメリカだとブルーススプリングスティーンやジョンボンジョビは
かなりの熱心な民主党支持者だな
日本の場合は接待でも政治と宗教とプロ野球の話は止めておけってあるからな

635名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:33:47.53ID:ZNwzd98w0
>>607
カネ寄越すまで粘着で嫌がらせしてやるニダってことだろ
業界人の祖国がよくやってるではないか

636名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:34:21.96ID:QlAkZaaO0
>>631
柴咲コウとかな
悪いイメージなかったのに今回でパー

637名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:34:54.89ID:kroAV3Gz0
>>628
どこかのブスゴリラは公共の電波にのっかって出てくることに抗議するわ…

638名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:35:10.09ID:utCgYkPw0
>>54
i.imgur.com/trvV6zA.png
RAD野田追加しといて

639名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:35:14.67ID:gWof/cwd0
この件だけじゃなくて
ツイートで吠えて消すの多いな
書き込む前によく考えてからツイートしろよ

640名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:35:26.94ID:Ksuy1Tq10
ビートたけし とか
さだまさし とかなら別にいいんだけどな

641名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:35:32.75ID:6yp1OQRW0
これだけ芸能人が反対してるとな
人気商売だからそっちの方がいいと思ってる節もある
賛成してる芸能人はいないのか

642名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:35:55.82ID:trGRaut20
>>603
先ず軽いノリでデマを流したりしないよ
芸能人みたいに立場ある人間なら流行りには乗らず色々と調べて発言するし
よく分からないなら最初から何の意思表示もしない
批判するにしても言葉は慎重に選ぶ

643名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:36:07.45ID:r3HdJjhR0
>>630
そうなら浅ましい連中だって思うだけだし
少なくても今回の事に乗った連中の作るものには
税金で補助何かしないで欲しいね
政治的パフォーマンスをするって事はリスクがあるって事だし

644名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:36:15.87ID:tOANJozj0
そうか?

柴咲も小泉も好きだよ。
自分の意見がない人形より、いいと思ったこと
ダメだと思ったことを政治に発言するのはいいこと
だと思うよ

投票行く人も増えるだろうし、政治に関心持つ
人も増えるだろうから

645名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:36:41.76ID:Ld10MRm/0
昭和の右肩上がりの波に乗ってお金持ちになった鶴瓶がどうして共産党的な思想になるのか理解できない

646名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:37:14.56ID:p5UOUHmP0
自分で判断して好きにすればええよ
デマなんかウヨサヨ関係なく常に垂れ流してるからな
偏ってる奴らに寛容性が無いからこの国は政治が発展しないし投票率も低いまんま
間違ってたら丁寧に何々が間違ってますよって教えてやればいいんだよ
常に上から目線で叩きまくって土下座するまで萎縮させちゃうもんな
結果政治の話題自体を萎縮させて迂闊に喋れない社会になってる
本当に悪循環

647名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:37:20.27ID:VSHB92dl0
>>591
これなw
普段政治に口出さない主義の奴が意を決して物申したのがチベットウイグルでもなく拉致問題でもなく公務員の定年延長反対てw

648名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:37:57.08ID:tOANJozj0
>>643
なら畜産農家も企業組合も黙ってろって話だよ
経団連だって業界団体なんだし、発言は自由に
してるじゃないか

649名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:38:08.83ID:UeVITJI+0
言ったらいいよ
違うと思ったらこっちも反論するから

650名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:38:42.58ID:Z+aevH2G0
政治的な発言なんてものではなく単に迂闊な発言ばかりという
しかも責任取るつもりなし

651名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:39:46.12ID:tatvdKLV0
安倍さんはよくやってる、野党はだらしないとかは誰がやってもOKで、
安倍を批判する、法案に反対すると「政治的発言やめろ・意味わかってる?・批判する資格ない」

岡村クズ発言は謝罪したからOK、普段のラジオファンじゃないくせに
芸能人は政治批判すると「ファン辞めます・ガッカリ・うるせえ黙れ・批判する資格ない」

なんだこの国

652名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:39:59.88ID:tXNBRJrY0
627名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:31:25.64ID:tXNBRJrY0

kyonkyon@nekoneko_kurumi
やっぱり朝日が黒幕か。
ゴーン逮捕の瞬間を朝日だけにリークした名古屋高検の林検事長と朝日新聞はズブズブだから、
朝日としては林氏に検事総長になってほしい。
だからいま官邸と黒川氏を攻撃している。検察人事に介入してるのは #朝日新聞

653名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:40:23.09ID:qyMUi0ol0
在日ホイホイだし
捕れた在日はもう用無し
引退でどうぞ

654名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:40:40.82ID:5SSYKv1s0
全て安倍晋三が悪い さっさと辞めろ

655名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:40:46.52ID:FGcrOP4O0
>>1
ナカタヤスタカの作品なんだから勝手に話すなら本名で言いなさい

656名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:41:55.83ID:hpD57B6l0
芸能人も国民なんだし政治的発言するっしょ
影響力が一般人とは違うけどな

657名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:00.31ID:tOANJozj0
>>646
そうそう

芸能界だってアイドルだって社会的な問題や
自分たちの経済圏に違うと思うことがあれば
政治に対して、どんどん発言すればいいんだよ

納税してて日本国民なんだから。


ネトサポやネトウヨやパヨクはよくて芸能人は
ダメなんてのはおかしな話だよ。
自分たちの利益、自分たちのして欲しい政治、
やって欲しくない政治には声を上げるの当たり前

自分の税金がどんなふうに使われるのか、自分の国が
主権者である自分がどんな国であって欲しいかを
自由に言えるのが民主主義のいいところなんだし

引きこもりのネトウヨや年寄りのパヨクのために
政治があるんじゃないからね

658名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:05.23ID:Om9kmoIj0
てめえのケツに火が付いたとたんってのはいかがなものかと?
しかも自分の影響力を解ったうえで自分の利益につながってるともうね

659名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:09.65ID:r3HdJjhR0
>>648
それにだって否定的な意見はあるだろ?
同じことじゃねえかよ

660名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:11.05ID:4S+45gvE0
今日はゴミスレしか建たないな
緩みすぎやろバカなんやな

661名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:22.84ID:cFWgglZg0
きゃりーぱみゅぱみゅ同志マンセー

662名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:42.12ID:pd8rQJJz0
不要不急どころか、
反日活動の扇動に動きまくる芸能集団w

663名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:47.88ID:zUg2F+MS0
>>644
芸能人のファンの盲目的なところを利用して
そのファンが投票したところで良い政治にはならんだろ
組織票と呼ばれるものが増えるだけなのだから

664名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:42:55.78ID:gWof/cwd0
元ジュニアエロアイドルの竹村桐子こときゃりーぱみゅぱみゅ
アホな歌と踊りも結構きつくなってきたんでこっち方面に舵切ったのかな
芸能人の政治的発言、どう思う? ★2  [アブナイおっさん★]->画像>4枚

665名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:43:34.53ID:6nEmkWJl0
落ちぶれるとサヨ系に寄っていくのは芸能人あるあるだけどサヨ系の席はもう埋まりきって空きが無いんだよな
だからほっしゃんとかずーっとサヨ系発言頑張ってるのに全くお呼びがかからないw

666名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:43:48.91ID:qyMUi0ol0
>>645
あいつの周り在日だらけや
共産党ではない
反日

667名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:43:57.18ID:6+XJEuaR0
政治と宗教と野球の話はしちゃだめなんだよ
本当に政治と日本の事を思うのであればSNSなどで偏った意見を発信しないでちゃんとした手順で意見を出したり選挙に票を入れればいいのに
なんでわざわざ拡声する?

668名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:44:00.86ID:9NXLVQcN0
ちゃんと勉強して覚悟があって発言するならどんどんすればいい

669名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:44:22.39ID:tOANJozj0
>>651
こどおじがオラついてるからって、高額納税
してきた芸能人が日本国籍なのに萎縮しなきゃ
いけないなんて変な話だからね

日本国民なら一人一票、選挙権も被選挙権もある
その当たり前の権利を侵害する権利はないわな

670名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:45:02.01ID:o0R5bpP70
良いと思うよ
政府を批判しない限り

671名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:45:04.15ID:tOANJozj0
>>663
組織票なんてそんなもんだろが

672名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:45:22.24ID:tXNBRJrY0
須田慎一郎氏「検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」
https://snjpn.net/archives/195876

673名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:45:29.80ID:cFWgglZg0
きゃりーぱみゅぱみゅはもう反権力に目をつけられたから、元の生活には戻れないよ

674名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:17.90ID:kij+hy0d0
っていうか心の奥底では政治になんて興味ないだろ実際。
頭良く見せたいとかマウント取りたいとかモテたいとか、コンプレックスから来る打算的発想だろ。
政治の話なんて建前なんだからそれを議論したって意味ない。
図星を突いていかないと。

675名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:22.65ID:tatvdKLV0
政治的発言なんてそれこそ誰も傷つかない、気楽に口に出せる問題だわ
「間違ってました、馬鹿でした、ごめんなさい」で済む話
不倫や薬物や岡村クズ発言の方が謝ったら許されるっって方が違うだろ

676名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:22.48ID:JPuixAeO0
今回デマに釣られちゃったのはタダのバカで、政治を語ってるわけじゃない。

677名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:23.19ID:tOANJozj0
>>670
政府を批判してもいいんだよ?

北朝鮮じゃないんだから

678名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:33.61ID:UeVITJI+0
>>662
自分達の業界の末端や関係業者が死にかけてるらしいのに
そっちに対してはなんの業界内募金活動もしてやってないのに酷いよなあ
そっちのがよっぽど急務だろうに

679名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:46:52.18ID:QlAkZaaO0
三権分立がーとか言ってる奴が首相の解散権にだんまりなのが笑う
行政の長が立法府の衆議院を解散出来るのはスルー

680名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:47:37.34ID:kroAV3Gz0
>>668
大竹まことは昔から国家の施策に関して感じていることを表現してきたし、納得性もユニークさもあって面白くて好き

681名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:48:47.71ID:/0mqsazQ0
低能芸能集団w

682名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:48:54.00ID:rsypfoGQ0
そんくらいいいだろ…
いまだに10万もよこさないって
本来なら暴動ぐらい起きてもおかしくないのに…

683名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:03.07ID:WQ2zX6sx0
尖閣の侵犯についてツイートするなら本物
検察改正のツイートだけなら偽物

684名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:22.27ID:umSF65dD0
>>602
政治のことは普段は専門家の政治家に任せておけばいい
自分が政治に対しておかしい変だと思えばその都度発言すればいいい
常に政治に関心を持つことは良いことだと思うけど
〜について知らないからと言ってその人バカにしたりを罵る必要は全くない
皆それぞれ気づいた時に自由に発言できた方がいいと思う

685名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:32.96ID:QptcZ64m0
フォロワーもいないテレビでも取り上げてくれない位の人なら兎も角
人気や知名度の高い芸能人はファンが
「○○さんが言ってたから支持する」
と盲目追従しやすいのだから、政治の話や怪しげな民間療法の紹介なんかは
あまりしない方がいいだろ

まあそれを狙ってるんだろうが

686名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:46.43ID:tEXD+Jc/0
発言の自由も政治的発言にがっかりする自由もある
曲がった解釈ですよ訂正してくださいと指摘する自由もある
それをファンの争いと片付けて発言を削除するのも自由かもしれないが
自分には芸能人が一番政治を軽視しているように見えただけだ

687名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:48.90ID:tAuuerEi0
>>1
集団ストーカーについても発言しましょう。偉そうに政府を叩くのはその後にしましょう。

今、日本は無法状態になっている。米軍の悪意に満ちた統治と憲法のせいだ。
創価学会がヤクザ(エタ白丁)を使って快楽殺人(集団ストーカー)をしている。
ヤクザで脅迫した母親に幼い子供を虐待させ降参を認めない。
女の婚期を奪ってそれを大勢の学会員が馬鹿にして自殺に追い込む。
被害者の部屋を盗撮して弱みを握り、それをほのめかして自殺に追い込む。
ネタばらししても倒せない場合は収入を奪った上、脅迫した親に実家から叩き出させる。
集合住宅で一人暮らしさせて兵糧攻めにかけた上、住居侵入を繰り返し
カビダニ陰毛等を撒く。たまに盗む切る傷をつける。
やがて被害者は精神的に参ってしまい自殺に追い込まれる。

ちなみにこのおぞましい犯罪を擁護し、GHQ憲法を守るために捏造されたのが
「従軍慰安婦強制連行説」である。「先に女子供に手を出したのは日本!」
と主張して憲法を守ろうと企んだ。
被害者が朝鮮ヤクザの暴力や脅迫強要で生き地獄を味わっていた時、
左翼マスゴミや左翼知識人は靖国参拝、歴史教科書、慰安婦問題、「問題発言」
等で狂ったように大騒ぎして朝鮮カルトと朝鮮ヤクザの敵意や憎しみを煽り立て
その暴力を助長させたのである。これは絶対に許されない。
言論報道の自由では済まされない。逃げ切れない。
通勤時間の原爆を正当化するために反日を焚きつけた米英マスゴミや米英人権団体も
含めて全員、人道に対する罪で刑務所に入れなければならない。

688名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:49:58.95ID:tOANJozj0
芸能人だろうと文化人だろうと、
声優でも芸人でも日本国籍で納税
してるんだったら、どんどん政治に
参加すればいい

いろいろな角度や価値観があるし、
思うことがあるんだから、
有名だからって我慢する必要はない

自分の国や制度や政治について自分の意見を
言うことは、正しいことであり権利なんだから

689名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:50:13.47ID:Xq4D3wvrO
>>679
護憲集団が一番ないがしろにする憲法の改正条項
みたいにもうむちゃくちゃでもごり押すしかないんだよ

とはいえ
・相関図 を知らない
・検察庁 がどこ所属か知らない
・反知性主義 を知らない
・歴史修正主義 を知らない
とかアホではないかと

690名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:50:33.00ID:wtNzQtzL0
>>631 >>645
マスコミ関係にどっぷりつかってると国民のほぼ全員が反政権だと思い込んでしまうんだろうね。
番組作ってる人たちもそういう思想な人たちばかりで番組もそういう方向性だし。
たぶん、この芸能人たちは今の内閣支持率とか政党支持率なんて知らないんだと思う。

鶴瓶やたけしはまぁ、世代的にも学園紛争世代だから思想ベースとして左的なものはあると思う。

691名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:51:50.00ID:Z40ESWLv0
ファンは勇気ある行動とノッて来るかもしれないが
大多数は向こう見ずでバカだなとしか思ってない
芸能人なんて鬼滅だいすきーーーとか言って
パンケーキこさえてるくらいでちょうどいいと思う

692名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:52:12.53ID:umSF65dD0
>>672

ああホラ吹き作り話が得意な須田慎一郎さんですね

693名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:52:28.37ID:r3HdJjhR0
>>678
文句つけてるのはそういう末端の役者や業者から搾取する側なんじゃね?

694名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:52:34.47ID:Xq4D3wvrO
>>688
だからさ
今回のは、芸能人が小学校六年の社会の知識間違えたから叩かれただけ

クイズヘキサゴンとか格付けとか最近だとミラクル9とか
そういう話

浜田雅功「トリニクって何の肉?」(バカにしながら)

俺ら「検察庁はどこ所属?」(バカにしながら)

695名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:53:42.47ID:iIBnxd140
ポリエなんてバンバンしてるがな

696名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:53:58.01ID:Ksuy1Tq10
下手な発言すると
岡村みたいになるんじゃないの

697名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:54:06.87ID:vF8izULz0
好きにしたらいいけど、日本は他人にすぐ同調してブームに乗せられやすいのと、メディアが偏ったクズしかいないのでダメ

698名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:54:47.24ID:tOANJozj0
若い人で政治の知識がなくても意見言うのは
正しいことだよ。

いろいろなことを知ったり調べてみる
きっかけになるから
いまの政治家だってもとはヤンキーアイドルだの
アイドルグループだの青春俳優だのみんな適当

ろくに勉強もしてなくて原稿読みしかできない
物覚えの悪い二世でも総理大臣やってんだから
全然大丈夫

政治に関心のある人が増えるのは、無関心よりも
ずっといいから

ここで偉そうにしてるこどおじなんて小泉と竹中
支持して、自分らが一番割食ってる連中なんだし
賢くもなんともない

699名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:55:28.37ID:vF8izULz0
メディアも右派と左派で分かれてバランスが取れてたらいいけど、朝日新聞あたりの意見に流されて朝から晩までそればっかりやるからな
オワットル

700名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:55:49.45ID:Xq4D3wvrO
>>698
>政治の知識

いや、小6の社会な

701名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:56:04.61ID:hm7FdAav0
億持ってる金持ち芸能人達がツイートとかシラケるわな
毎日ウマイもん食ってベンツ乗り回して贅沢な生活、なーんにも困ってないやろ
億万長者が庶民バカにしとる

702名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:56:23.25ID:wtNzQtzL0
>>685
本当の盲目的信者ならそうだろうけど、ちょっと知識がある人なら薄っぺらい発言してんのな、と思うだけで
ますますファンを減らしかねないのにねw

むしろ政治に興味を持ったら野党のだめっぷりとかわかってしまうのでは?
テレビと違ってネットはたくさんのネタが落ちてるからね。

703名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:56:54.28ID:tOANJozj0
要は芸能人に政治的な発言すると叩いてるの
単なるひがみもあるんだろうな

704名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:57:15.75ID:YaZTpoP70
政治的な色が付くと普通のスポンサーは困ると思う
ファンなら反対意見だとがっかりしてしまうから敢えて知りたくないだろうね

705名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:57:23.92ID:/I4aZexS0
嫌われたくないなら発信するなよ
日本の芸能人は全員が賛同してくれないと気が済まない奴多すぎ
賛同よりむしろ批判のほうが気になって仕方ないのは日本人らしい気質とも言えるが
無視できない小心者ばっかだからおかしな炎上の仕方するんだよ

706名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:57:30.29ID:vF8izULz0
そんなことより今回のやつで芸能人に大号令かけたやつが誰なのかを知りたいわ
きゃりーよ教えろw

707名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:57:42.02ID:U1isLKQe0
>>2
これなんだよね

708名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:58:09.63ID:Ksuy1Tq10
好きにやればいいんだけど、
発言した責任は取らないとな

709名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:58:19.96ID:Xq4D3wvrO
>>703
ヘキサゴンレベルのおバカタレントにひがみはないなあ

710名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:58:27.68ID:TgP2OqPZ0
信念があってやってるならまだしも、芸能人なんて利用されるだけなのに、
生半可な気持ちでやってるなら賢いとは言えない。しかも怪しげなツイッターのタグに
扇動されるなんてアホ。

711名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:58:27.99ID:h0PhwXKt0
>>1
発言してもいいけど発言することによって起きる諸問題とか影響力とか自分が発言したらどうなるのかを少し考えてから発言したほうがいいとは思う

712名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:58:49.58ID:cFWgglZg0
きゃりーぱみゅぱみゅは大声で「自分は馬鹿です」と叫んだんだから、相応の扱いしてやれよ

713名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:59:09.31ID:rFTCqrRQ0
小泉パヨBBAと小娘パヨwちかアレばっか

714名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:59:39.98ID:hm7FdAav0
芸能は在日ばっかりだからな
そら安倍ちゃん叩くわな

715名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:59:43.83ID:YaZTpoP70
政治色と宗教色だっけ
人気商売なら避けるものだけどね

716名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 00:59:47.38ID:/6w3or1g0
今回のはステマだろ?

717名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:00:04.93ID:GI2yNzWG0
アホ芸能人をプロパガンダに利用するのは今も昔も変わらないね。
Twitterが終わった感がすごいわ。

718名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:00:36.82ID:FwUOJ3jJ0
政治に対して意見を言う事をとがめているのでは無く
・今まで意見を言った事もない人が
・操られているように一斉に
動いたのが気味悪がられているんだよ

719名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:00:40.93ID:tOANJozj0
ここで芸能人叩いてるのの中にも与党からの
金で雇われてるバイトもいるし、野党の工作や
外国人勢力の工作員もいる

単なるサラリーマンや引きこもりもいる

いろいろな意見がある

だから、自分の意見を持つ、影響されて発言する
全然構わないと思う
だってここにいる奴ら全員そうだから

芸能人や文化人は意見どんどん言えばいい
ファンだの言ってる連中なんて、そもそもファン
なんかじゃないから気にしないでいいよ

720名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:00:41.30ID:zUg2F+MS0
扇動されて得た数字を喜々として攻撃の材料にしている立憲
政治家って暇なんだなぁって思ったわ。

721名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:01:06.84ID:6VataVHb0
バイキングで取り上げられる蓮舫の頓珍漢ツイートに辟易とした態度を見せる坂上が言ってたら自分の正義感で言ってんだろうなって映ったと思うよ
どーせあの辺注意されて「ギャラいらねぇから好きに喋らせろ!」とか言い出したんだろ
落ち目の出役や出自の怪しい自称識者が反体制気取って言っててもって気持ち悪いなって思うだけ

722名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:01:14.23ID:HxemepFQ0
最近芸スポにネトウヨが増えたよね
プラスから追い出されたのかな

723名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:01:25.09ID:wVCaHi5F0
どっかで批判解禁号令かかったのかな?
ちょっと前は文句言うな圧力発言ばっかだったよねw

724名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:01:46.12ID:1gX5tkwW0
好きにしたらええやん

725名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:01:46.27ID:tV1PZRvj0
まあ今日からそう言う芸人の仲間入りをしたと言うことだな。グラビアアイドルがAVデビューするようなもの。

726名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:02:47.57ID:MCDyAUCV0
NHK、TBS、朝日放送はTwitterで大反対が起きる!とかニュースで嬉しそうにやってたからな。これでまた騙される奴が出る。
芸能人が利用できることが分かってほくそ笑んでるよ
フジと日テレは知らない

727名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:03:16.83ID:kroAV3Gz0
>>713
ばばあは更年期障害真っ只中だなw
高島礼子や真矢みきみたいな年の取り方ができなくて大変だな

728名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:03:27.99ID:YaZTpoP70
>>718
しかも直接関係ありそうな表現の自由に関する問題とかではなく検察人事の法改正についてだからなぁ

…あ、直接関係あるのかw

729名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:03:58.19ID:oiUeZudo0
批判や反論覚悟ならいいんじゃないかな
むしろ聞きたいわ。本性が分かる

730名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:04:02.19ID:tOANJozj0
>>722
自民党人気下がってるからね
緊急アンケートで必死に取り繕ってるけど
いろいろな意味で働いてる人は実害受けたし

引きこもりのネトウヨのバイトは関係ないけど
仕事してる現役層や子どもの親からしたら
今回のコロナの仕切りはとことん呆れた

731名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:05:12.99ID:wtNzQtzL0
>>719
ここで殴り書き込みしてる一般人と違って、一応人気商売なんだから発言に対するリスクと責任はあるよ。

頭のいい芸能人は基本お茶を濁すくらいで政治や宗教などの話はしない(敵を作らない)。
それが一番の人気の秘訣なんだし。タモリとかそういう点ではえらいよ。

732名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:06:45.51ID:tOANJozj0
>>731
別におまえに評価されなくてもいいんだろ
タモリの価値はおまえの評価と無関係だし

ほかの芸能人もおまえの評価なんてどうでもいい

733名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:06:48.82ID:gpAWuoUl0
今まで何も言ってなかったのに一斉に言い出して
笑えるくらいのステマ感w
芸能人ってますます不要不急だと自ら証明しとるな

734名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:06:51.34ID:kij+hy0d0
頭使うのが面倒くさいという奴らに限って政治の話をしようとする。
簡単に偉そうにできるし、同じタイプの人間が同調し合って満足感を得られるからだ。
こういう奴らは会話にも集中できない。例えば好きな食べ物が何か聞かれても考えずに適当に答えてしまう。当然長期にわたって人間関係を構築することもできないので、本当に分かり合える友達もいない。

735名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:06:51.39ID:zUg2F+MS0
>>728
表現の自由の障害になるに違いない!!!
きっとそうだ、定年延長法案に反対しよう!!!

と考えていたらそれこそ飛躍のしすぎだわwww

736名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:06:59.38ID:TgP2OqPZ0
ツイッターと5ちゃんのこの温度差な。本当に定年延長が国民の間で許せないなら、
5ちゃんでも盛り上がるはずだろ。それがツイッターだけ異常に盛り上がってて、
それを疑いもせずニュースで取り上げるマスゴミ。森本毅郎のラジオ聞いててアホかと思ったよ。

737名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:07:16.64ID:1pHN6e9T0
>>615
どっちかっつーと検察の暴走を抑えるために内閣に人事権があるんだけど

738名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:07:23.71ID:wVCaHi5F0
>>729
芸能人同士ならいざ知らず
一般人のしかもネトウヨパヨクの反論なんて無視するだろフツー

739名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:08:08.49ID:wtNzQtzL0
>>730
自民支持率以上に野党支持率が崩壊気味なのがねw
内閣支持率どこも上昇気味で4割台キープだし。

740「詩織さん事件 北村滋」で 検索し、考えなければ2020/05/12(火) 01:08:39.12ID:9M/ATx4L0
>>731

頭の良い芸能人は先ず「詩織さん事件 北村滋」で検索します、
検索すると検察官定年延長法案が自分自身の問題であることが分ります。
だから検察官定年延長法案を叩き潰す方法を自分の頭で深く考えるのです。http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773484.html

腐敗した改憲利権政治家が推し進める検察官定年延長法案に抗議反対することが絶対に必要なのは「詩織さん事件 北村滋」で検索すればすぐ分る。
検索し自分の頭で考えなければ、検察官定年延長法案に抗議反対する意味も意義も分らないよ。
「詩織さん事件 北村滋」で 検索し、考えなければ抗議反対が自分に必要なことだと理解出来ない。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

741名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:08:40.58ID:r3HdJjhR0
きゃりーみたいなのを巻き込んだせいで
なぜこの問題に過剰反応したのかって事に
違和感しかないからな。

742名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:08:47.04ID:YEEmZ5mx0
芸能人をステマ要因や広告塔に使うとロクなことにならないって過去に何度もあったやないですか
何か問題があれば、私は頼まれただけ、何も知らない私悪くなーいって逃げるやないですか

743名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:09:00.31ID:tOANJozj0
>>739
維新あげてるじゃん
いつから与党?

744名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:09:31.52ID:fvrYmRID0
逆にどんどん発信して炙り出して欲しい

745名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:03.95ID:cFWgglZg0
きゃりーぱみゅぱみゅを助けろよ。ネトウヨどものおもちゃにされるぞw

746名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:11.48ID:SPmkTYAl0
安倍のやる事批判したっていいだろ別に
イチイチ発狂するのは辞めてくれよw
安倍叩かれると自分が叩かれてるみたいに思ってんのかな

747名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:28.39ID:vGqbSZVn0
>>1
政治家になろうとして立候補した西川きよしに
ビートたけしが言った
「芸人としてダメになったから政治に逃げた」

この頃のビートさんはキレッキレだった
今は草葉の陰で何を思うか…

748名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:31.55ID:Rw8JXw/q0
欧米では普通にやってるよね。
日本では人気取りとか、
嫌がらせがあるからとかなのか
事務所が止めてたとかなのか
今まではなかったね。
でも、今回は芸能社長も怒りで許したとか。

749名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:36.79ID:N4Di7Z5t0
これは意外と簡単で
安倍が星野に絡んだけど踊っても無い歌っても無いという動画だっただろ?
いわばその逆なんだよ
相応の知識が無いなら黙っておくべきだと思う

750名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:10:57.10ID:tOANJozj0
>>746
だと思うよwww

751名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:11:12.07ID:qGsvqILj0
コロナで三流芸能人がここぞとばかりにピーピー喚く中でyoutubeに動画をアップしたきり無言を貫くミスチルとBzはやっぱかっこええな
お前ら三流とは格が違うんだってことを行動で示してる

752名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:11:12.70ID:wtNzQtzL0
>>732
まさにそんな考えで、1人2人の反対者がでても、
それ以上の賛同者(ファン)が現れると思ってドヤ顔でTweetしたら炎上したってことかねw

753名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:11:33.46ID:r3HdJjhR0
>>732
個々の評価の積み重ねが総意じゃないんですかね?

逆に芸能人の意見など俺にもどうでもいいかなw

754名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:11:39.47ID:qNS8taxO0
すげー見下した口調で反論リプ付けてる奴が見苦しい

755名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:11:59.34ID:vZ1YW3oL0
言ってもいいけど嫌いになる人もいるよね
つうか変な色がつくと本業でのファンは増えないだろw

756名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:12:44.53ID:tOANJozj0
>>752
叩いてる奴でチケット買ってる奴なんて
いないんだからどうでもいいと思うよ

そもそも金あるし

757名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:12:44.91ID:wtNzQtzL0
>>743
維新くらいじゃまだまだっしょ。大阪だけならいいけどさ。
立民の支持層が崩れたのを拾ってるだけだし。

758名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:13:09.96ID:r3HdJjhR0
>>746
発狂してるのはどっちなのかねw

759名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:13:18.84ID:ZNwzd98w0
>>736
連中曰く危機的状況なんだから、この程度で怯まず引続き訴えて盛り上げればよろしかろうになw
まだ委員会の採決もしてないんだからさぁ

760名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:13:29.03ID:1pHN6e9T0
>>756
どうでもいいなら反論させときゃいいやん

761名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:14:02.30ID:3VwQnjWC0
俺はかまわんよ
自民支持じゃない限りはな!w

762名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:14:04.30ID:tOANJozj0
>>753
なら、叩く必要ないんだよ

おまえに意見があるように、彼らにも意見があり
それを言う権利がある

どんな職業だろうが、立場だろうが政治は国民の
ものなんだから

763名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:14:05.34ID:HxemepFQ0
>>739
内閣支持率は公明との連立の結果だよね
もう自民単体じゃ公明単体より支持取れないんじゃない?
カルトに乗っ取られたね

764名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:14:31.15ID:r3HdJjhR0
>>756
じゃあ芸能人に国の補償とかもいらないね
国にたかるのもうやめればいいのにね

765名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:14:40.40ID:QkDCeIy+0
言いたいなら好きに言わせたらいい
政治家にはしちゃダメ絶対

766名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:15:05.06ID:YaZTpoP70
>>735
芸能人は表現の自由とか実はどうでもいいと思ってるかもねw
薬物とか賭博とか裏社会関連で反対しているならまだそれらしく思えるw

767名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:15:14.36ID:tOANJozj0
>>760
個人が意見を言う権利の侵害してる奴が
多いから、それはダメだろ

人権蹂躙だから

768名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:15:58.24ID:cFWgglZg0
きゃりーぱみゅぱみゅを助けてやれよ。ネトウヨどものおもちゃにされるぞw

769名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:16:00.07ID:3VwQnjWC0
いやでもさあ
自分の推しのアイドルが自民党熱烈支持だったら実際考えるよねw

つーことできゃりーちゃんのファンの自民層がかっかりしたのは気持ち分かるよ

770名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:16:05.45ID:kroAV3Gz0
>>744
この人たちを集めて、やらせなしのクイズ番組でもやればいいよね
存在が本当に需要があるのか、無知無関心を改めたのかがわかるわ

771名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:16:10.82ID:0DIm+L0r0
芸能人は自分の知名度や影響力をどうやって手に入れたか振り返った方がいいかな
普通に考えれば政治的な扇動をするべきでないということがわかると思う

772名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:17:02.87ID:wVCaHi5F0
>>764
国に制限かけられて被害被ってるんだから補償要求当然だろ
どこの独裁政権の国に住んでるんだよ

773名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:17:06.17ID:tOANJozj0
>>764
それは違う

彼らは納税者だから国に対して意見を言うのは当然
彼らは日本国籍あるんだから国の制度に意見を
言うのは当たり前

国民の権利なんだから、それを侵害するのはダメだよ

774名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:17:11.28ID:QptcZ64m0
きゃりーだったら「きゃりーぱみゅぱみゅ」として発言したんだから発言に責任やリスクがあるわけで、中の人が芸能人垢でない垢やプライベートで発言する分にはかまわんよ

取引先のやつが社用メールで政治発言(しかも間違ってる)送ってきたら違和感あるだろ

775名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:17:43.50ID:/I4aZexS0
>>748
その普通にやってる海外芸能人って企業の紐付きじゃないハリウッド俳優とか大物ミュージシャンだろ
それを拡大解釈して海外ではーって言ってるだけじゃね

776名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:17:49.86ID:fTxp09kK0
政治的発言することで逆の主張の人間からは嫌われる、
その覚悟があるなら好きにすればいい
覚悟ないならしない方がいいよ

777名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:18:19.87ID:tOANJozj0
>>764
自由民主主義国家が嫌で独裁者を称賛するのが
好きなら北朝鮮に行けばできるよ?

喜び組もあるし

嫌いなんでしょ?民主主義国家

778名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:18:24.79ID:r3HdJjhR0
>>762
たったそれだけのレスの中に矛盾ありすぎだろw

意見が違うと指摘される事をを叩かれるって思ってるなら
喋らなきゃいいじゃん?
何その被害妄想

779名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:18:48.98ID:9wvUc0PE0
芸能人がツイートした時間日付もものすごく偏りがあるんだよね
だれが動員したのか調べるのがジャーナリストだ

780名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:19:21.50ID:/Lw5LXp90
>>217
そう考えるとサウスパークはすごいな。明らかに中国にケンカ売ったしw

781名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:19:38.48ID:rFTCqrRQ0
芸人が知名度使って政治に口だすなだよなw言いたいなら名無しでやればいいやん

782名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:19:43.40ID:wtNzQtzL0
>>768
最悪、反対意見者からおもちゃにされてもいいという意気込みで発信したわけじゃないの?
政治的発言ってそんなもんだと思うけどw
サヨもウヨもそれは同じ。
ラサールやウーマン村本でさえもそのくらいの覚悟はしてると思うがね。

783名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:19:48.22ID:inhMo42u0
何を考えようが、それがどんな信念に基づこうが知ったこっちゃない
ただ、他人の名前や特定の団体を出すならばハッキリとした根拠と覚悟は必要
それをコメンテーターという肩書きがぼかしてるようにしか考えようがない
竹内洋の革新幻想の戦後史では、そのことがよく著わされていると思うわ

784名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:20:19.75ID:+cSszhDI0
>>1
売名
ウザイ
銭ゲバ
無知丸出し
お呼びでない
反日パヨクの巣窟

785名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:20:30.82ID:tOANJozj0
>>778
おまえは国の代理人でもないだろ

彼らは納税者として政府に意見表明してんだよ
自分の国民固有の権利を行使してるんだよ

国と芸能人の関係性であって、おまえ関係ない
何勘違いしてんだwwwwww

786名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:20:31.57ID:N4Di7Z5t0
>>751
さすがにあのクラスは影響力もデカいし立場を理解してるんだと思うな
ここで俺たちに何ができるのか、という視点だよね

787名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:20:44.36ID:t3f9O95g0
ありに決まってる
ただ政治の話をすることとデマを流すことは別
デマだとバレた際はきちんと謝罪し訂正するべき

788名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:20:56.85ID:rFTCqrRQ0
見込んでやってたら国民扇動だよねw公安案件でしょ

789名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:21:05.03ID:EAYXwbOu0
いきなりこういう事すると、こういうのを嫌うファンが減るだけで得する芸能人なんてほとんど居ないんじゃない?

790名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:21:26.89ID:cTTNCTGj0
芸能人の政治的発言に文句を言う奴は
自分が大好きな自民党を批判する芸能人が気に食わないだけで
自民党を称賛したり野党を批判する芸能人には何も言わないんだろ?

791名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:21:27.66ID:3VwQnjWC0
左派は自由に発言しろって人が多いけど率直にいって左が得する流れにはならんと思うよw

暇になった芸能人がDHCの例の番組やらを見てそっち方面に行くのは目に見えてる

792名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:21:45.08ID:tEXD+Jc/0
>>777
安倍がーに大統領制の国に行けばいいじゃんっていつも思ってるけど
それ言っちゃおしまいでしょ

793名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:21:54.01ID:trGRaut20
>>684
デマじゃなければいいんじゃないかな
種子法の時の柴咲コウみたいに自分の意見をツイートしても
反対の人の意見もちゃんと読むならいいと思うよ
自分達は相手を犯罪者かのように好き勝手批判しておいて
いざ批判されたら被害者みたいに振る舞うのは違うと思うけどね

794名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:22:03.76ID:OWD2x3x80
アメドラが好きで俳優さんのツイッターとかみてるけど政治発言してる人あんまいないよ

795名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:22:42.48ID:wtNzQtzL0
>>789
朝日とかTBSなどのマスコミが今まで以上に大事に囲ってくれるからな。
ラサールなんかもそれ狙いでずっと発信してんでしょ。

796名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:22:57.28ID:rmMZ/iJs0
勝手にやってれば良いけど、
コメンテーターとかをやるのは止めにしといたほうがいいと思う。
そりゃあ、おじいちゃんおばあちゃん、無学なおばちゃんたちは影響されたりするからね。
少しなりとも知識がある人間から言えば、およそ「意見」の体をなしていないんだけどね。

797名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:23:30.91ID:tOANJozj0
政治なんて批判したらいいんだよ
日本国籍あるんだから
納税者なんだから

昔の政治家も官僚も優秀なのが多かったし
芸能界もバンバン意見言ってたし

それくらいのが磨かれて強くなるし
翼賛してないと立ってられない玉無しの政治家
なんて消えて無くなればいい

角栄みたいな面白い政治家がいた方が国が強くなる

798名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:23:59.84ID:JLvdjo3o0
芸能人が政治的発言したら、その時点で冷める。
それに芸能人は頭がアレだから、観ててこっちが恥ずかしくなる。
芸能人っつーのは、ちょっと売れると偉そうにするけど、
何がどう偉いのか? 芸能人なんて風俗嬢以下だろwww
ただの見世物風情が粋がって政治語ってんじゃねーよ と言いたい。

799名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:24:15.86ID:rnPINIgL0
思うとこあって言いたい!と思うなら言ってもいいと思うけど、言わないほうがクレバーに見える不思議

800名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:25:13.34ID:g1tA07Nj0
一時期タレントがこぞって自分のブログでペニオクの宣伝してたのを思い出したわ

801名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:25:29.52ID:pVmEv5cx0
芸能人が政治について発言するのは良いと思うけど
この件について急に多くの人が態度表明をしているのはなぜなのか不思議

802名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:25:45.53ID:1/DtiogR0
怪しいムーブメントは不可

803名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:25:51.24ID:tEXD+Jc/0
欧米がというけど一部のセレブだけだよ
事務所スポンサー関係ない人
この人らも独立してエージェント契約だっけ?頑張ったらいい

804名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:26:05.52ID:gLkCeGLX0
>>798
政治ってそんな高尚なものじゃないよ
職業差別するような奴にはわからないと思うけど笑

805名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:26:22.32ID:tOANJozj0
>>798
それでも一票

おまえも何様か知らんが一票

おまえの一円も税金

芸能人の数百、数千万も税金

政治参加、国民主権とはそう言うこと

806名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:26:35.31ID:3VwQnjWC0
今回の定年延長に対する芸能人の反応は全く予想外だったな
右派が仕込みだって思うのも分かる
左の自分がずーーっと反対しても国民の関心ゼロだったのがここに来て急だからねw

807名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:26:42.00ID:HxemepFQ0
>>779
そういう陰謀論って中高生の間で流行ってるの?

808名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:26:59.43ID:xuX8fhZj0
別にやればいいと思うけど発言には責任が伴うよ?って話

809名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:27:41.99ID:3VwQnjWC0
何で芸能人が急に呟きだしたのか知りたい
よく分からんわ

810名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:07.86ID:i0enMRG50
間違った発信はよくない

しっかりお勉強して発言しよう

811名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:14.35ID:MMtXrzyr0
まあ、誰が何を言っても自由だとは思うけど、当然「こういうことを考えてる人だったのか」
とそれを聞いた人からは思われるリスクはあるよね 人気商売でそういうリスクを冒すって
すごい勇気があるのか頭が悪いかどっちかなんかな

812名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:30.03ID:EAYXwbOu0
>>795
ラサールみたいなのはともかく、きゃりーみたいなにわかはこれに懲りて多分今回が最初で最後なんだろうなとは思う

813名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:31.82ID:wtNzQtzL0
>>794
これがハリウッド(映画俳優)になるとかなり思想的に真っ赤な人が多いらしい。
中国を礼賛する人もちらほらと。

814名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:35.33ID:tOANJozj0
>>808
匿名でこそこそしてるのが一番得だよな?
卑怯者のクズで陰口言うのは楽でいいもんな

勇気あるよな、人気商売なのに

815名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:39.41ID:k3TeiFYF0
芸能人に嫌がらせしてるネトウヨってマジで気持ち悪いな

816名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:28:42.56ID:NMTy8z3c0
>>807
陰謀論って証拠なければ嘘とはならんのが世の中
陰謀論前提で踏み絵ふませて、真偽を確かめていかないと、スパイとかあぶりだせんだろ?
まさかスパイなんて存在しないとか思ってる?平和ボケきわまってるぞもしそうなら

817名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:29:39.56ID:uafp78/q0
辻仁成はツイート削除したん?
NTRチキンめ!

818名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:29:52.55ID:kij+hy0d0
お前らなんで愚直に政治の話してるんだよ。
日本の芸能人は自分のポリシーに基づいて発信してると思ってんのかよ。
本当にそうなら、頭に血が上って相手を攻撃することに目的が変わったりしねーわ。

819名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:29:53.31ID:xuX8fhZj0
>>814
いやほんとその通りで発言する勇気は凄いと思うわ。
自分なら会社の指示とかじゃない限りまず出来ない。

820名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:31:34.33ID:WrKuxbRP0
>>815
総理のコラボ動画は悪くないと言っただけのタレントが左翼からボロカス叩かれたけどなw

821名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:32:10.06ID:tOANJozj0
主権者である国民として自分の意見を国に向けて
表明することの何が悪いのかわからんな
納税者であり、日本国民なのに、なぜその権利を
踏みにじるようなことを言うのかねえ

大して税金納めてないここのやつらにその権利が
あるように、人気商売で税金しっかり納めてる
連中にもその権利がある

当たり前のことだよ

822名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:32:13.74ID:kroAV3Gz0
>>798
芸能人にも色々あると思うよ
容姿端麗、表現力や創造性に富む人、圧倒的カリスマ性、システマチックに共感性の高い笑いを構築する人なんかはすごいし、民衆の生活を豊かにしてくれていると思うよ

823名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:32:16.03ID:sWFzBHxN0
>>1
芸能人は基本的にアホ。
金持ってるけど。知識があるわけではない。芸能人の大半は勉強をろくにしてないし、馬鹿が多い

824名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:32:59.47ID:cxtfQ0nb0
>>815
おっさんおばさんジジババが未熟な27才を
ヘイト気味に叩くなんてどっちが朝鮮シナ人だよなw

825名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:33:01.35ID:1/DtiogR0
コロナによる芸能関係の糊口と関係あるのかな?
揺さぶりかけて自粛やめさす狙いとか

826バレーボーラー2020/05/12(火) 01:33:05.86ID:WrKuxbRP0
>>814
政権批判より政権擁護のほうが勇気要るよなw

827名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:33:23.49ID:wtNzQtzL0
>>806
左な人が見てもそう思うんだw

今までほとんどこの話題に触れてる人いなかったのに急にこんなことやられても違和感しか感じないよね。
コロナ対策とか芸能界に対する給付とか、そっち方面で団結したというのならまだわかるが。
シールズなんかもそうだったけど、左の方々はムーブメントのおこしかたがあまりにへたくそ。

828名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:33:29.80ID:NLWrzdAbO
キチガイ安倍が政治的発言してるのだがいいの?

829名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:33:50.87ID:xuX8fhZj0
別にどんな意見持ってようがその人の人格とはまた別なんだが、日本の場合左寄りの人は自分と違う意見の人の人格を否定して潰す傾向にあるからよく思われないだけ。意見の否定ならまだしも、その人自体を攻撃するからね。

830名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:33:55.30ID:sWFzBHxN0
金持ってると人より偉くなった気がするが、馬鹿は変わらんからな w

831名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:34:19.20ID:rFTCqrRQ0
芸人はたけし、さんま見習え。公共で政治的発言すんなw
やるなら名無しでやれこんだけ。結局今だけファン信者にしてるだけやん

832名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:34:36.59ID:0BwVUkIs0
今回のは政治的発言じゃなくて誰かに頼まれてブームにのっかってやったやつが大半だろ
だから気持ち悪いんだよ

833名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:34:53.52ID:sWFzBHxN0
ワイドナショーとかマジ、コントだよね。無教養の人のコメントほど浅いものはない

834名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:35:08.69ID:QptcZ64m0
そもそもそんなに政治を語れる世の中にしたいのなら反論に対してディスカッションすれば良かったのに
さほど賛同されなかったからといって元意見をなかったことにしたり反論を無視したりするのはどうかと思うわ

835名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:35:24.79ID:trGRaut20
>>820
コロナで大変な時だからこそ誰かを批判するのではなく
団結して乗り越えよう〜て言っただけの人を袋叩きにするからな…

836名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:35:58.34ID:7P8hjesK0
>>2
これに尽きる

837名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:35:58.62ID:tOANJozj0
>>819
自分は会社の指示は聞かないな

政治は自分の未来にとって、未来の自分が納得
できたり幸せになれるかどうかで判断するから

会社に指示されたらやっときましたーって言って
無視すると思うよ

自分の権利を勝手に他人に使われたくないからね

838名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:36:46.42ID:mCvPgyFc0
チラシの裏にでも書いてろ。

839名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:37:07.41ID:jeGY6QTn0
味方はそのままに
敵視される事増やしてメリットあるんかね
知名度あるネーム使うなら政治家目指せば良いのに

840名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:37:55.56ID:fx+rAg6y0
>>2
あとは発言に対して責任を持つ事。
批判を言われるのを覚悟して発言する。
自分の信念、考えを持って発言する。消すぐらいなら最初から発言すんな。ぐらいかな

841バレーボーラー2020/05/12(火) 01:38:11.58ID:WrKuxbRP0
政治的発言はどんどんしろと言ってる奴は自分の気に食わない政治的発言したら
積極的に潰そうとする傾向があるよなリテラとか

842名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:38:37.34ID:LQgkypIM0
Facebookでやればいいのに
ファン向けだから、多少誤認があっても突っ込んだらちゃんと直してくれるし、自分の言葉で述べられる文章量もあるし

843名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:38:55.32ID:XoNORDD30
どんどんしていいんだよ

政治に対する意見なんだから

844名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:39:12.25ID:DZDOT7e4O
コロナでの芸能関係への冷遇に恨みがあって反安部のアクションのきっかけに使われたのかなとは思った

845名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:39:18.92ID:rFTCqrRQ0
そもそもコロナでわかっつたけど、芸人(役者元アイドル)のえらそうさwこいつら何様なんだよ。
食えない人もいるのにこいつらの権利ばっかいいやがってよw
家賃20万払えません?5万のアパートかりろや。クソ芸人ども

846名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:39:31.54ID:wtNzQtzL0
>>829
発言に対して自信ないんでしょうね、心底では。
だから言い負けて人格攻撃に走りがち。
あと、無駄に「自分たちは頭がいい、世の中のことをわかってる」と上から目線になりがちなんで
意見を否定されることが大嫌い。

>>831
たけしは思いっきり政治ネタ発言してるじゃん。NキャスもあればTVタックルもあるし。
そこはタモリだろう。

847名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:39:48.21ID:W2TKIO2m0
日本死ねの時はうまくいったけど、最近の左翼の煽動作戦は1日で化けの皮が剥がれるようになって来た
きゃりーは私は詳しくは知らないので悪くない、とお決まりの言い訳して暗に頼まれてやったことをバラしてるし

848名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:40:08.91ID:OkBBxFb/0
>>831
さんざん金稼いでるのに
定見も持たなず公表を恐れるなんて
惨めな老害だな

849名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:40:19.65ID:MyWMM7vd0
賛成って言えない雰囲気が怖かった。

850名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:40:20.63ID:xuX8fhZj0
>>837
あくまできゃりーの立場だったらの話ねw
実際今の自分が勤めてる会社に政治的な指示が出たらそれはもうブチ切れるわw

851バレーボーラー2020/05/12(火) 01:41:07.08ID:WrKuxbRP0
反安倍の左翼は一年中安倍のことで頭がいっぱいw

852名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:41:16.59ID:eIslxh/H0
影響力があるんだから、ちゃんと勉強してな発言ならいいと思うわ

853名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:41:17.93ID:W2TKIO2m0
今回の件は政治発言じゃなくて詳細も知らずに頼まれてデモに参加した感じだろ?
何が政治発言だよw

854名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:05.18ID:LQgkypIM0
>>846
たけしさんは「本当に頭のおかしい人なのに、なんだか鋭いことを言う人」って芸風だったなあ
今は頭のおかしい方面はライブでしか楽しめない…

855名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:23.80ID:sS4JxeJH0
アホの意見はダメ
アホじゃない意見は良い

856名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:24.92ID:Bt+I5geP0
消すのが一番愚かでアホ。

857名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:30.79ID:pzCUqGic0
>>830
こういう人いるけどお金の魔力かね

858名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:39.45ID:kxDbktVA0
発言どんどんしていく風潮になんないと
発言のレベルもあがらないと思う
意見がぶつかるようになれば考えて意見を出さないといけなくなるから
まあデマを広げるのはよくないけどもちろん

859名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:42:49.40ID:MyWMM7vd0
賛成って言えない雰囲気が怖かった。

860名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:43:37.35ID:kij+hy0d0
>>841
だからそれは建前なんだよ。
建前の部分を議論しても霞と戦うようなもんだろ。
連中が本当に貶めたいのは政治じゃなく、自分を認めない世の中なんだよ。
だけどそれを発信するわけにいかない、だから政治の話にすり替えてる。
政治の話が進むわけない。反論してくる人間こそが敵なんだから

861名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:43:38.68ID:ZNwzd98w0
>>827
最終目標は芸能界への給付なんじゃないの。
やり方が世間や行政に窮状を地道に訴えるのではなく、カネを奪うまで議会や行政を混乱させるテロ行為だけどw

862名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:43:43.12ID:XoNORDD30
>>850
いま、ネットユーザーがしてんのは、
それなんだよね

政治への意見は個人が固有の権利として持ってる
影響力があるなら、それは努力の結果であって
意見を言うってのはものすごく失礼だと思う

有名人でも底辺でも日本国籍があり納税してれば
政治に対して意見を表明すればいいし
それに対して反論する権利は国にしかないと思う

863名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:43:54.61ID:4c09dPPR0
発言自体はいいよ、気に入らない意見を排除したり
別の問題にすり替えて言い訳したりせずに批判も受け入れるなら問題なし

864名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:44:56.32ID:TgP2OqPZ0
>>827
あいつらツイッター信仰があるからな。ツイッターはものすごい影響力があると
思い込んでそう。ツイッターのパヨクの必死さは凄まじい。

865名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:45:30.63ID:OyndEu/i0
発言は自由
その発言を判断するのはいつも雇ってるスポンサー
客商売だから

866名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:47:18.00ID:kroAV3Gz0
>>853
小学生がトイレに連れ立つのと同じレベルだねw
とりあえず流れにのっておかないと仲間外れされちゃうもんねw
トイレが混む原因になるからやめなさいって先生に注意されたら、「誘われなかったら行かなかった」って言うんだねw

867名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:48:03.93ID:XoNORDD30
>>863
国に対して意見表明するのは当たり前だよ

でも国に対して自分の意見言ってる人に対して
芸能人に税金納めてるわけでもない奴らが
黙れって権利はないわな

アホでもクズでも引きこもりの包茎の童貞でも
ネットで偉そうに政治の話してんだから
税金納めてないニートまで政治発言してんだし

納税者であり、日本国民である連中ならだれでも
意見は表明するべきだ

868名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:48:18.62ID:4c09dPPR0
>>862
権利の自由な行使には責任が伴うんだよ
誰であろうと公に発言すればそれに対する責任は生じる
その責任とは違う意見や批判も受け入れるということだよ
有名人には影響力があるから猶更自分の発言に責任を持って欲しいね

869名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:49:20.56ID:14kDtMHq0
ぱよぱよ朝鮮芸能が本性丸出しワロタ

870名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:49:47.02ID:kxDbktVA0
現状だと少しでも意見すればものすごい反対意見が来るから芸能人は怖くなるわな
もちろん賛成意見もあるだろうけど明らかに損の方が大きいから、叩かれるのが怖くて人に乗っかることしかできなくなる
影響力ある人ほどどんどん発言していかないと過度な叩きはなくならないから発言が許されない風潮は変わらないと思う

871天照大御神2020/05/12(火) 01:50:12.61ID:0UodIldE0
>>1
権力者が暴走しているので仕方ないと思う

872名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:50:31.21ID:wtNzQtzL0
>>864
5chやYahooではどうにもできない分、Twitterを駆使して世論操作したいんだろうなとは思う。
便所の落書きより世界的に名の知れたTwitterのほうが聞こえもいいしねw

873名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:50:33.51ID:3VwQnjWC0
亀石さんなんか涙出るほど嬉しい言ってたからな
https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1259482045996085248?s=20
それくらい芸能人のツイは急だった

だが立民はあいかわらずこの機会を逃したね
宣伝が下手すぎる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

874名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:50:49.45ID:x/sziENi0
感情に訴えかけたり単純化したりしなければいいと思います

875名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:51:07.66ID:XoNORDD30
>>868
納税者が国に対して意見言ってるのは当然の権利

道幅の人間がその行為に罵声浴びせて妨害するのは
権利ではないよ?
刑法犯レベルのリプもあるし

芸能人は人気商売だからって、酷いことを書いて
蔑んでいいってことにはならないし、政治への
意見を言う権利がないとか学歴がないとか言うのは
名誉毀損だから刑法犯だよ?

日本国民なら、それくらいわかるだろ?

876名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:52:41.24ID:z/KZT0510
発言すればいいと思うよ
だたし責任が伴う

877名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:53:11.33ID:PBfVflDm0
ほんこんとかメチャメチャ政治的な発言してるし、右翼的なYoutubeチャンネルにも出てるけど、一応本出せるくらいは勉強もしてるからな

バカはバカなりに調べてから発言すべきだし、反対意見が必ず来るという覚悟を持ってやればいい
すぐ引っ込める様な軽い気持ちではやらんほうがいい

878名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:54:07.79ID:QURPR7Xq0
海外では当たり前の国もあるし別に良いとは思う
ただ個人的にはSNSやってなかったり政治や世の中の情勢には触れず自分の活動に関することだけ載せてる芸能人の方が印象は良いかな

879名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:54:33.51ID:wtNzQtzL0
>>867
黙れっつーか、ちゃんと勉強したうえで意見する分には構わないよ。筋が通ってればね。
いかにもノリで政府批判しちゃいましたーw てへぺろ みたいなのは世間一般的にも
受け付けにくいなってだけで発信する分には構わないが、それで高評価は得ないだろうね。

880名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:54:35.10ID:4c09dPPR0
>>875
発言したこと自体に対する批判と
発言内容に対する批判を同一視していないか?
発言内容に対する批判は誰であれ甘受すべきだ

881名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:54:47.27ID:0viKpl6t0
>>1
小物ほどするなあってイメージ

882名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:54:53.54ID:QptcZ64m0
>>867
国に対して意見をしたいなら陳情書を持ってくなり内閣府のメールフォームなりするべきでは?
Twitterで発言するのは結局自分のファンを煽動したいからでしょ

883天照大御神2020/05/12(火) 01:54:53.71ID:0UodIldE0
>>1
権力者の暴走について民主主義では軍事力になる
アメリカの場合ピストル
日本の場合国連憲章
しかし
日本政府の場合米軍も自衛隊も所持していない
事に国家暴走を止める政権とならないので
その意味でも
憲法にある国連憲章が見直されるべきであり
憲法を理解しないがために
そういう疑問となるけど
民主主義を掲げるなら軍事力が必要で
憲法には国連軍と指定されてる

884名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:56:32.98ID:aWf2AZAF0
どんどんやればいいとおもう
右であれ左であれね
ただ応援してくれてるファンには注意深くケアし、言葉をしっかりと選び発言すべき

885名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:56:49.24ID:XoNORDD30
>>880
そんな義務ないよ?
芸能人であっても

886名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:57:30.42ID:kij+hy0d0
>>866
あのタイプの周囲には怪しげな人間しかいないだろう。
とにかく理解力や思考能力が全然ない。
まともな人間関係を築くのは難しいだろう。
周囲に同調してその場をしのいでいく人生を送ってるはず。
政治のことなんか考えてるわけない。

887名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:57:58.97ID:wtNzQtzL0
>>878
山下達郎あたり、一線を引いて活動してるけど、こういう人のほうが好かれるよね。
本来リベラルのはずだけど、やみくもに攻撃するだけで結論がないサヨの発言や
マスコミの報道はお話にならないと言ってるし。

888名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:58:32.13ID:trGRaut20
>>858
殆どのマスコミがリベラルというアメリカでは
芸能人がトランプ擁護をすることはないし出来ない雰囲気がつくられている
日本もそれと同じで政権寄りの発言は悪みたいな風潮だから
政治発言が活発化してもぶつかり合うというよりは政権批判で盛り上がるだけだと思うなあ
出てくる意見のバランスが良ければいいんだけどね

889名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:58:59.79ID:q5S/8ull0
もう、法案破棄したら?・・・・・・
野田政権の時に閣議決定した法案で公務員労組の都合の良い公務員定年延長の法案だぞ。
どうして有害野党が一斉に反対するのか解らないわ。
辞め検察OBなんて、
パチンコ屋や風俗位の反社しか天下り先の無い役立たず公務員の公務員定年延長だぞ。
63歳で辞めさせられて70歳から年金支給になったら、その間役立たずはどうすんの?
馬鹿女優のガードマンでもやるのか?

890名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:59:07.80ID:AcxH87zl0
どんどんやれ
ほんま幼稚な国やな

891名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:59:12.27ID:JSWxVF6b0
金で雇われてる。
コロナで仕事ない芸能人が軒並み釣られてる。
もっと言うと。プロダクションが釣られてる。

892名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:59:16.00ID:4c09dPPR0
>>885
勿論義務ではない
だが影響力のある有名人として発言内容に対する批判は受け入れるべきだと俺は思う
繰り返しになるが俺は発言すること自体を否定してない

893名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 01:59:51.16ID:6WWDlBCn0
>>1
日本はつくづく自由

894名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:00:30.74ID:LlT3VQ7B0
夢を売る商売の人たちなんだから政治どころか時事問題にも言及しない方がいい
芸人がコメンテーターとか笑えない

895名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:00:38.00ID:C+d77ZSE0
【あぶないおっさん★】なんでお前ごときに教えてやらなあかんねん

896バレーボーラー2020/05/12(火) 02:01:13.13ID:WrKuxbRP0
日本を良くしようよする批判(リベラル)はいいが
イデオロギー丸出しの批判は悪い批判(左翼)だな

897名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:02:18.34ID:wtNzQtzL0
>>888
ただ、アメリカの場合はマスコミに対する信頼度も日本とは比較にならないくらい低かった。
みんなマスコミは左に偏ってるってわかってるもんだからマスコミの誘導にも乗らずトランプが勝利した。

日本の場合はマスコミ信奉する人がいまだ相当数いるからね。
NHKや朝日新聞の言うことは一言一句間違いないと思い込んでる人も。

898名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:02:45.97ID:kij+hy0d0
政治的ポリシーを持った人間なら発言は自由。
裏に打算がある人間はそこを突っ込まれるべき。
とりあえずほんこんは前者だろ。いつも騒いでるのは大半が後者。

899名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:03:24.43ID:RmGrR/ZB0
叩かれる覚悟があるなら別に良いんじゃね

900名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:03:29.94ID:tEXD+Jc/0
興味深いのが若い子ほどこういうムーブメントに懐疑的なこと(同意見だとしても)
権利を勝ち取る必要のない自由が当たり前で育った世代はまた違う物の見方をしているよ

901名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:03:57.39ID:XoNORDD30
>>892
そんな義務はない
政治への意見表明は日本国民の権利であり
それを侵害する資格や権利はおまえにない


納税者である国民が政治に意見するのは権利
それが理解できないなら北朝鮮にでも行け

902名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:05:21.10ID:oAUKmlC70
勝手でしょ

903名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:05:23.26ID:kxDbktVA0
>>888
確かにバランスについては今少し偏ってるかもね
でも逆に政権を批判することができなくなるよりはましだよな
政治参加の意識も希薄でデモとかの文化もない日本だと現状のまま進みやすい傾向があるし
批判する側の声が大きくなれば逆に擁護する側の声も大きくなって結局バランスがとれるようにならないのかな
だからこそ発言をどんどんしていく風潮になればいいと思ってる
与党に限らず野党に対しても擁護しづらい雰囲気ってのはかわらないしね

904名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:05:29.26ID:99HTyUv40
GONZOが自分の言葉でいいこと言ってた

どっかから言わされてる動員されてるってだけのタレントの発言に意味は無いでしょ

905名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:07:05.05ID:4c09dPPR0
>>901
意見はどんどん言えばいい
意見を表明することとその意見を批判されることは別問題
意見に対する意見を言ってはならないというならそれこそ民主主義に反する

906名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:07:28.49ID:Nwy+hNZN0
常日頃、政治的ツイートをしまくってるんなら許せる
ただ今回だけ乗っかるというのは気味が悪い
ちゃんと理解してるの?責任持てるのって

907名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:07:45.56ID:XoNORDD30
>>905
政治への意見は自由だし、それを民主主義という

おまえのは他人の権利の侵害

908名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:07:57.09ID:14kDtMHq0
糞の役にも立たないお遊戯朝鮮芸能
仕事なくなり張り切ってぱよぱよ活動

909名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:08:18.55ID:wtNzQtzL0
>>900
若者層ってメディアや電通等によって「作られたムーブメント」に対して厳しい目線を持ってるからね。
朝日や左派メディアが盛り立てていた若者の代表()・シールズなんかも冷めた目線で見てた。

そもそも政府に文句言ってるのって年寄り層のほうが割合的にも多いし。
旧民主党支持層は60代メインとか言われてたね。

910名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:08:28.07ID:iYElVCo30
芸能人は影響力持ち過ぎるから危険だわ
なるべく黙っていてほしい

911名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:06.38ID:ZNwzd98w0
>>898
つるのも前者かな
毎度パヨにボロクソ糾弾されてるがへこたれんよな

912名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:07.42ID:1FvQ+Mmk0
別にいいけど
芸能人のツイートを政治家が利用するのはクソだと思う

913名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:33.18ID:kxDbktVA0
>>905
意見に対する意見をする権利はあるけど
意見を撤回させるような声が大きすぎるってことじゃないの
罵詈雑言も混ざってるし

914名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:33.47ID:FKGUF4+a0
どんな立ち位置の発言でも文句言ってくるやつがいるんだから、その批判を受ける覚悟があれば好きにしろよって話

915名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:41.42ID:HxemepFQ0
政治工作に荷担したらフルボッコにされても仕方がないよね

916名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:47.81ID:kij+hy0d0
>>901
これが打算的な人間にとって都合のいい防御になるんだよ。
議論しようとしても煙に巻かれる。
何度も言うが政治の話をしても意味ない。本心やポリシーがそこにない。

917名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:09:56.35ID:Z2izDp2X0
岡村より悪い

918名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:10:39.98ID:4c09dPPR0
>>907
俺は意見を表明するなとは一言も言ってないぞ
意見に対する意見を言えないなら
リツイートして賛同することもできないじゃないか

919名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:10:52.95ID:B8URKxmu0
安倍と昭恵が官房機密費を食わせた芸能人をプロパガンダに使っているのに
そうでない芸能人が安倍の無道に怒ってはいけないという道理はない

920名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:10:57.43ID:LoLyuZg40
何で急に芸能人が検察庁法改正案について言い出したのかと思ったけど
おかしいと思ったらそういうことか

今、世界で起きてることを報じない日本メディアと
芸能人を叩くことしかしない日本人w
そして何も知らないまま遅れを取る日本

921名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:11:13.42ID:1FvQ+Mmk0
きゃりーのファンは左翼しかなったらいけないの?右翼しかなったらいけないの?

こうなると面倒なんだよな

922名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:11:15.93ID:XoNORDD30
芸能人だろうと文化人だろうと日本国民であり
納税者であれば政治への意見表明は自由

税金を支払っている側の、主権者である人間の
固有の権利であり、それが自由民主主義国家

一人一票を以て政治参加できるし、被選挙権もある

それを侵害する権利は政治家にもファンにもない

923名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:12:21.37ID:pVmEv5cx0
>>889
定年延長はいいと思うけど
その権限を内閣に認めるように変更したのは良くないな

924名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:12:33.64ID:4c09dPPR0
>>913
馬事雑言や発言自体を批判することと
発言内容に対する意見や批判は別問題だよ

925名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:13:05.94ID:YKBMyj/r0
>>1
自分の仕事を精一杯して下さい。

926名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:13:18.13ID:UfSoQQBA0
政治家が芸能人を利用する場合は事務所に許可をとった時にだけしてほしいかな
安倍のやつも星野源が迷惑してたじゃん

927名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:13:53.35ID:7+Tr9kNU0
海外では割と普通では?
アメリカの大統領選の時とかもよくやってるし

928名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:13:58.10ID:BJO7MD+J0
よく勉強して自分のちゃんとした意見として言うならどんどん言えばいいが、あの大御所もツイートしてるから、と安易にリツイートしてるなら、迷惑だよな。

929名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:14:58.26ID:kroAV3Gz0
>>925
もうこんな時間か。ありがとう。

930名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:16:07.81ID:BJO7MD+J0
>>927
アメリカの選挙戦も異常だよ。
電話を有権者にかけていいんだから、
日本だったら有権者が黙ってない。
おかしな宗教の強引勧誘と変わらない。

931名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:16:13.33ID:pj71UceD0
きゃりーはペニオクの小森純みたいに最初に謝ったせいで目の敵にされんのか

932名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:16:25.98ID:XoNORDD30
勉強しないと発言するなって言う奴は、
日本の憲法や民主主義の概念を勉強しなおせ

933名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:16:45.67ID:259flW3h0
扇動してるのがいるんかな

934名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:08.64ID:kij+hy0d0
発言の権利を主張する奴はそもそも意見に対する自信がない。
当たり前だ。ポリシーなんてないんだから。
自分を考えてる人間であるかのように見せたい。

935名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:14.59ID:RmGrR/ZB0
人気が商売の業界なのに
政治批判して嫌われたらダメじゃん

936名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:21.98ID:IO4XDvem0
>>1

高橋洋一

今回の法案について、「安倍政権が黒川高検検事長を定年延長し、検事総長にするために
法改正する」という一部野党・マスコミの主張には大いに違和感がある。

これは、先の「概要」を見れば、法施行日は令和4(2022)年4月1日、黒川氏は1957年
2月8日生まれの現63歳で、65歳の誕生日は令和4(2022)年2月8日なので、施行前に
定年を迎えるため、あり得ない主張なのだ。

一部野党とマスコミは、安倍政権が恣意的な人事をするための法改正とも言うが、そもそも
国家公務員制度改革は、基本法が自公と民主党との合意でできた以上、基本的性格は党派を
超えるものである。(旧)民主党がコントロールするのはいいが、自民党はダメ、という
前提があるのではないだろうか、、、

937名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:23.15ID:e/Pa91lB0
納税者が発する政治への意見表明を否定する行為は権利侵害とかぶっ壊れ杉だろw
インターネット裁判長か?w

938名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:32.11ID:oer+56qS0
暇を持て余した芸能村の祭り

939名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:17:45.79ID:rGx8NmsL0
一国民が意見を表明する権利みたいな問題にすり替えてるけど、マスメディアで大きな声を持ってる人間が一斉に大衆をアジテーションしかねないっていうのはちょっと怖いけどな

940名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:18:19.43ID:iYElVCo30
>>927
むしろ日本のほうが芸能人やアスリートが政治に食い込んでる
これ以上のポピュリズムは俺は危険を感じる

941名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:18:41.88ID:i5oGXrXc0
本当に個人ですか?誰かの操り人形?そこの気持ち悪いさ。

942名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:18:58.61ID:DKUnPnZY0
こんな便所の落書きみたいな匿名の掲示板でも
知識が無くてよくわからんスレには書き込むの控えるわ
芸能人で影響力あるんだからそれくらいの事もわからんか
消すくらいなら最初からツイートするなよ

943名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:20:08.47ID:pj71UceD0
馬鹿な芸能人が馬鹿故に利用されたの巻

944名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:20:26.43ID:pSQnKtkp0
>>56
政治、宗教、応援してる野球チームも積極的に話題にするもんじゃない
天気の話30分出来るのが日本の大人

945名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:20:31.09ID:L3BOf3YE0
>>615
どうも荒唐無稽な心配に思えるが、仮にそういうことが起こるとして、そういう問題は定年延長に反対しても解決しないと思うが。
恣意的な任命が行なわれて、検察が本来の機能を果たせなくなるという危惧なら、任命権のシステムそのものの問題になるからな。

946名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:20:32.77ID:ohhTXHHy0
発言力の大きな人が発言して、その影響力の大きさ故に発言に対する正当な批判がたくさん集まっただけでしょ
ごく普通の現象じゃん
5chで名無しが同じ事言ってもせいぜいレスが1つ2つ付くぐらいだわ

947名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:21:15.29ID:kfV+BbWn0
海外の俳優はもっと勉強してるだろ

今日見てうわーーこわーいはんたいーってなんだよ通販の電話かけるノリかよww

948名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:22:18.26ID:KET5l85u0
朝鮮カルトの反日工作だろJK

949名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:22:33.79ID:u1EF1v1W0
覚悟がないから叩かれる
以上

950名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:23:02.09ID:jY1AqbQX0
姑息なプロパガンダに加担したか、日ごろからの
関心から発した真摯な意見の違いじゃね
姑息なプロパガンダに加担したなら叩かれるだろうね
そいつに信念があるか、ないかの決定的な態度のさでもあるね

951名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:23:55.94ID:Ue8jXwzz0
政治的発言は構わないけど芸能人として影響力のある分責任が伴うでしょ
これ芸能人が批判された事が問題にされてるけど批判されなかったら問題にならないでしょ
リスク負いたくないなら最初から言うな

952名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:09.33ID:iYElVCo30
蓮舫や三原じゅん子なんて芸能界じゃ大した人材じゃないじゃん
そんなのが楽々当選しちゃうのが日本の怖さなんだよ

953名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:14.04ID:jY1AqbQX0
 得体のしれないネットワークビジネスの広告塔になったら
芸能人は叩かれるじゃない、それと同レベルのことしたから叩かれてるんじゃねえの

954名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:33.07ID:wtNzQtzL0
>>944
サヨは堂々と政治の話題(基本、反政権)して周りに強制したがるうえに、
煙たがれていることも気づかないからなw
周りは生ぬるい目線ではいはい、そーですねと相槌うつのみw

955名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:34.56ID:BdQpaen80
見事に消えかかってる人達で必死さに同情した

956名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:46.62ID:IhLfGeGJ0
ネトウヨ的発言の時は全然文句を言わないんだよな

957名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:24:52.55ID:YaZTpoP70
>>938
胡散臭い神々が治める村なんだろうなw

958名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:25:16.29ID:cX+qMdH90
キョンキョンはやばいね 文章が

959名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:25:25.68ID:pSQnKtkp0
これとアナ雪2騒動ってどこがちがうの?

960名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:26:08.72ID:0HSIdPJq0
>>956
ネトウヨかはわからないけど松本とか志らくとか辛坊とかはパヨさん大嫌いじゃない?

961名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:27:06.94ID:jY1AqbQX0
 仮にハッシュタグ日本は神の国です外国人は殺せに
芸能人がtweetしたら気味悪いだろ
 そういうレベルのことやってる

962名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:27:07.08ID:wtNzQtzL0
>>956
かわりにサヨさんたちが総攻撃かけるだけっしょ。
星野ですら勝手に安部がのっかかってきただけでぼろくそに叩かれてるのに。

963名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:27:46.69ID:ohe4ubSR0
政治的な発言をしたぱいぱいでか美

964名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:27:47.03ID:kij+hy0d0
頭を使って考える能力が低く、感情に流されやすく、一貫性のある行動を取れない人間は信頼を得られない。
政治的な話をふっかけてくるのは大体その手の人間。
自分を大きく見せようとしているか、誰かに同調して簡単に支持を得ようとしている。
そういう行動原理こそが問題。政治は傍に置いておけばいい。

965名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:28:27.96ID:jTBYnnzJ0
法案がどうこうよりも

みんな一斉にツイートしたのが気持ち悪い

966名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:28:42.59ID:C+d77ZSE0
自分に餌をくれる可能性のある強きにへつらうゲシュタポさえしていればいいということだろうw

967名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:28:52.95ID:wtNzQtzL0
>>963
岡村のオールナイトが通常運転できていたらネタとして採用されてたかもしれんのになw

968名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:28:53.59ID:jY1AqbQX0
 芸能人だから理不尽なしがらみあるくらいは想像はつく
だけどそれを許すとかは別問題

969バレーボーラー2020/05/12(火) 02:28:54.33ID:WrKuxbRP0
>>956

日本は病的に左に傾いてると思うんだがネトウヨ的発言するタレントって誰w

970名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:30:50.12ID:HxemepFQ0
>>816
頭大丈夫?

971名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:31:10.69ID:FNl5AIaw0
普段から発言してる人はともかく、急にスイッチ入っちゃった人達何なんかな?とほんま不思議
暇になった芸能人にあれこれ吹き込んでる奴でもいるだろうか?

972名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:32:10.11ID:ebfSkjlt0
>>932
少なくとも今回の定年延長の件で「三権分立の侵害」なんてフェイクニュース流してる奴は批判されて然るべきでないの?

973名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:32:10.66ID:MKvxpNHv0
日本の芸能人てほんとにバカなんだなと再認識。

974名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:32:41.77ID:pSQnKtkp0
>>969
こんちはコンちゃん
関西のラジオおもろいで

975名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:32:54.26ID:jY1AqbQX0
 瑞穂の男は、目的のためならあらゆる手段は正当化されるを
実践してんのかな、古くね

976名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:32:54.97ID:Ue8jXwzz0
>>971
お仕事でしょ
話が降りてきたんだから

977名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:33:37.35ID:YwRIpQOE0
政治云々っていうよりペニオクの時っぽい一件やなって思った
しがらみや浅はかさの濃淡含めて

978名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:34:42.34ID:/n+uOwf60
でも嘘ならいいけど政府と検察がまじでグルで不起訴無双やってるなら
国民はどうすりゃいいんだろうな

979名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:35:00.59ID:pSQnKtkp0
>>976
だからアナ雪2方式じゃないの?

980名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:35:41.41ID:jY1AqbQX0
 原理主義的左翼系の弁護士が弁護士全体の5パーくらいということは
わかったな

981名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:36:03.60ID:BkHG3Rv80
AKBと秋元豚がパチンコ屋と北朝鮮と韓国を批判するなら赦す

982名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:36:11.22ID:trGRaut20
>>897
それはあるね
ヒラリーを応援してるハリウッドスターだらけで
ファンの総数からして物凄い筈なのに
好きだけど思想は別だからという冷静な判断ができる人が多いんだろうね
日本見てるとSNSが普及していなかったらと思うとほんとゾッとする
>>903
理想はそうだけど
批判の声は目立つし注目されやすいけど
特に何も思っていない現状維持でいいと思ってる人はそもそも声を上げない
その時点で差がある上、マスコミが批判を取り上げ更に盛り上げる
批判と擁護の数の差は開く一方だと思うなあ

983名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:36:14.71ID:9Cc6pp860
別に好きにしたらいいんじゃね
こっちも勝手に判断するからファン減らしても文句いうなよってことで

984名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:36:47.70ID:ZQ5jMu2R0
欧米じゃ当たり前でしょう。

985名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:37:31.96ID:UODevZPz0
ワイドショーはマジで痛い
とくにぼけてない芸人

986名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:37:48.73ID:xI/tRolQ0
芸能人は風見鶏で売れるためならソーカでも右でも左でも枕でもなんでもやるじゃん
今回の件も誰かに同調して仲間になっただけでしょ?
誰に頼まれたの?

987名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:38:04.68ID:/n+uOwf60
佐川なんか自殺者が遺書に佐川にやらされたって書かれてたのに不起訴だからな
こんな事ありえるのか、政府が裏で手を回してないとありえない気がするんだけど

988名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:38:16.40ID:xI/tRolQ0
だから政治発言やめろって言われてるわけよ

989名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:38:35.76ID:dL+oIRkg0
共産党に利用されるきゃりー

990名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:39:40.45ID:C+d77ZSE0
実際に通院していない患者の通院歴やカルテを捏造してもアベともはグログロ文春と不倫交尾で問題視されないねw

991名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:40:56.13ID:60U26inD0
>>987
森友は同和案件って籠池がバラしちゃったからなー
もうマスコミもこれ以上突っ込めないでしょ

992名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:41:49.49ID:nU6wvq+L0
>>1

確たる自分の信念があればいいけど
かるーくSNSでポンポン言ってるのが多いからねぇ。

993名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:43:14.57ID:SBhoUUzD0
言っても無駄に終わるんですわ
メディアもネットも
政権寄りのが儲かるからね
アホが踊らされるし
ほっとくか無視が一番
120%ドアホだから
ネトウヨ、安倍信者は

994名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:43:43.64ID:p/ygH7yD0
三流。井浦新だけは残念だ。

995名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:45:02.21ID:rFTCqrRQ0
どう思う?キャリーパヨパヨじゃねw小娘ノリで騙すなw

996名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:46:38.03ID:w5KqjNmu0
左翼発言ならいいだろ

マスコミで食ってるんだから

997名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:47:05.37ID:7Pt8GSp40
削除して逃走したのが全て
ふんわりイメージだけの内容がない批判しかできないなら最初から何も言わない方がいい
やるなら議論する覚悟でやるべき

998バレーボーラー2020/05/12(火) 02:48:25.93ID:WrKuxbRP0
>>993
政権寄りのタレントって誰w儲かるのなら皆政権寄りになればいいのになw

999名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:48:59.11ID:ihadMm4N0
基本落ち目のタレントだけだなこういうの

1000名無しさん@恐縮です2020/05/12(火) 02:49:16.75ID:/n+uOwf60
芸能人はみんな政府よりだろ反政府のほうが珍しい


lud20220930192717ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1589200584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「芸能人の政治的発言、どう思う? ★2 [アブナイおっさん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]
【朝日新聞】 芸能人の政治的発言なぜ物議 「政権批判がたたかれる」
【芸能】東ちづる「政治は生活、誰が発言してもいい」芸能人の政治的発言に持論 [フォーエバー★]
【話題】EXIT兼近、松本人志を刺激「芸能人の政治的発言」問題で…若者の参加が衰退するのが一番だりぃーすね [牛丼★]
【賛否】<芸能人>政治発言はいつからタブーになったのか?世間が作る「芸能人の政治的発言をタブーとする空気」 [Egg★]
小島慶子、芸能人だから?女だから?低学歴だから? 「芸能人の政治的発言は『人間宣言』私たちはモノでも妄想の産物でもない」 [牛丼★]
好きな芸能人に政治的発言をされると嫌なんだが
【話題】芸能人=「政治的発言をしない人」な同調圧力の日本社会…なぜ芸能人が政治的発言をすると叩かれるのか? [牛丼★]
【都知事選】#小泉今日子、#指原莉乃 が投票呼び掛け 芸能人の「政治的発言」急増の背景 #さくら [鉄チーズ烏★]
【テレビ】<村本大輔>芸能人による政治的発言を推奨!「芸人が興味がなさすぎる」「Twitterとか見てても、誰も発言をしない」
【杉村太蔵】<政治的な発言をする芸能人を非難する人々を強く批判>「ハリウッドでは大統領選挙で、自身の意見を発言する」★2 [Egg★]
識者 「芸能人たちの『政治的発言』が相次ぐのは、明らかに不自然です。チャイナ・コリアマネーが流れている可能性がある」 ←
【テレビ】<ローラの政治的発言>テリー伊藤「この程度の発言でCM降ろす会社って何なの?」★2
【お笑い芸人】#ガリクソン、芸能人の政治発言に「影響力を考えて」#はと [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<ローラの政治的発言>テリー伊藤「この程度の発言でCM降ろす会社って何なの?」
【テレビ】<ローラの政治的発言>テリー伊藤「この程度の発言でCM降ろす会社って何なの?」★4
【日刊ゲンダイ】タブーになる芸能人の政治発言 バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い【差別擁護宣言】
【日刊ゲンダイ】どんどんタブーになる芸能人の政治発言・・・芸能人が批判や反論、バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い★2
【毎日新聞】 米国の芸能人は自分の政治的主張や立場を公言し、政権を批判する人は珍しくないのに、日本では沈黙する人が多い なぜだ!
お笑い芸人が政治的発言するようになったのって最近のことだよな?
朝日新聞様「米ネトウヨに衝撃!!テイラースイフト政治的発言!」
【ウーマン村本】「指原を叩く人のせいで同世代の女の子たちが政治的発言をやめる」 [臼羅昆布★]
千原ジュニア「笑いで勝負できへん芸人が、そっち(政治的発言)へ行く傾向にある」
【芸人】ウーマン村本 政治的な発言を機にファン層変わった…「嫌いな芸人6位」
【芸能】著名人の「政治的な発言」について小籔千豊「マイナスでしかない」 [シャチ★]
【テレビ】情報番組「スッキリ!!」を政治的発言で降板? 出演者の「告白」が拡散
日本人さん、気付く「政治的発言しちゃいけないとか変じゃね?」「どんどん発信すりゃ良くね?」
【海外】テイラー・スウィフト、LGBTQに平等を!全米に影響与える「政治的発言」で大統領を非難
【芸能】8.6秒バズーカーが謝罪「斜に構えて政治的な発言をするのがかっこいいと思いこんでいた」
【芸能】松本人志「政治的発言、俺はやっていく」 フジロック「政治利用」批判巡りコメント
千原ジュニア「笑いで勝負できへん芸人が、そっち(政治的発言)へ行く傾向にある」 誰のことなんだ…
芸能界の「危険物」を操る指原莉乃「政治的発言」が炎上「テレビの女王」が世間とズレてきた? [牛丼★]
ラサール石井、ほんこんいいなあ。政治的発言しても、褒められるだけで叩かれなくて。コツを教えて欲しい。★3 [牛丼★]
【芸能】高木美保がローラの署名呼びかけ¢S面支持「政治的発言はタブーっていう発想を変えるべき」★2
【芸能】高木美保がローラの署名呼びかけ¢S面支持「政治的発言はタブーっていう発想を変えるべき」★4
【過去の発言】松本「このご時世、芸能人がこういう事件を起こした時に、仲間とか事務所が絶対かばっちゃだめ。愛情なんですよね」
【芸能】佐藤健、「健康的イケメンだと思う芸能人」1位に
【芸能】中居正広、『ナカイの窓』最終回で意味深発言「再会を切に思うことも…」
【テレビ】<松本人志 >一般人の「ムキムキになりたくない」発言に苛立ち「誰でもなれると思うな」★5
【芸能】<実際そこまで“イケメンじゃない”と思う芸能人ランキング>「綾野剛“似”は不細工!」
【芸能】演技が下手だと思う芸能人ランキング…EXILEのMAKIDAI、元AKB48の前田敦子、木村拓哉 など★2
【芸能】<性格の良さがにじみ出てると思う芸能人ランキング>3位は「ウド鈴木」!2位は「内村光良」!1位は?★3
【テレビ】坂上忍、丸川珠代五輪相の発言に憤慨…「こういうことを言われたら、この政権信用できない」 [爆笑ゴリラ★]
【YouTuber】#手越祐也 “イケメンだと思う芸能人”BEST5を発表 3位はTOKIO・長瀬智也 2位に内田篤人選手 [muffin★]
【調査】<絶世の美少女だと思う女性芸能人ランキング>5位平手友梨奈、3位本田望結、2位清原果耶、1位は? [Egg★]
【調査】<絶世の美少女だと思う女性芸能人ランキング>5位平手友梨奈、3位本田望結、2位清原果耶、1位は?★2 [Egg★]
【サッカー】<浦和OBの鈴木啓太氏>張本勲の発言を暗に批判!「本気のコメントだとしたらズレているにも程があると思う。笑」
【芸能】“あざとい”と思う男性芸能人ランキング・・・りゅうちぇる、寺田心、手越祐也、伊野尾慧、杉浦太陽、千葉雄大、向井慧 など
BTS“原爆T”波紋広がる…生放送番組で芸能人も激論 「サバンナ」高橋茂雄「意図があるならもう少し分かりやすくすると思う」
【芸能】道端アンジェリカ、街で遭遇した女子の「電車で赤ちゃんみると死ねって思う」発言に警告「本当に大丈夫?この世の中..」★2
【テレビ】玉川徹氏、北京五輪大会組織委が「中国の法律・規則に反する発言は処罰」と示したことに「むしろ、やってみろと思う」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<本田圭佑>“深すぎる発言”にファンから大反響!「長友って他のスポーツしてたらもっと成功してたと思う」 [Egg★]
【芸能】SHELLY「どうやって妊娠したんだよ」 産科内診めぐる発言に女性から批判相次ぐ ★2
【芸能】<過激発言>HKT48の指原莉乃「週刊誌が滅びればいい。誰かがどうにか滅ぼしてくれないかな」
【とくダネ】古市憲寿氏、外出自粛を要請した小池都知事の会見に「補償はどうなんだっていう発言がまったくなくて最悪」★2
【テレビ】玉川徹氏、菅首相の「人流の減少達成」発言に疑問「こういうことを言ってしまうトップと言うのはどうなんだろう?」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】坂口杏里、母・良子さんにまつわる誹謗中傷に「てめえに何がわかるんだ?」「軽々しく言った発言でアタシ自殺したらどうする?」 [jinjin★]
【コロナ】杉村太蔵「日本はPCR検査数は少ないが死者数は少ない」正論発言にブチ切れ、山梨大学長「検査しないでどうやって分かるんですか!」 [アブナイおっさん★]
【芸能】<山本圭壱>「合コン」発言に非難殺到!
【髪】発言が先鋭化した女性は何故赤毛にするのか? 
【話題】茂木健一郎が「松本人志批判発言」について釈明
【野球】落合氏「オレなら根尾はセンター」発言の波紋
【テレビ】岡村隆史が「嫌なら見るな」発言を謝罪 ★5
【芸能】高須光聖氏、佐野史郎へラジオ発言謝罪 ★2
【毎日新聞の陛下ご発言報道】東大名誉教授らが社長らの告発状
【相撲】「貴乃花部長では巡業参加できない」白鵬が発言
20:24:47 up 33 days, 21:28, 2 users, load average: 57.77, 67.41, 73.17

in 0.091858863830566 sec @0.091858863830566@0b7 on 021610