◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】 [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588725163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2020/05/06(水) 09:32:43.73ID:DXWGoQ2P9
●1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う

1993年夏に“キングカズ”がジェノアと契約して以来、のべ12人の日本人選手がセリエAでプレーしてきた。
メディアやファンの目も厳しいこの世界屈指のリーグで、ジャポネーゼたちはいかなる印象を与えたのか――。ベテランのイタリア人記者に訊いた。

―――◆――◆―――

もしイタリアのどこかのチームが日本人GKを獲得していたならば、セリエAでプレーした日本人選手だけでひとつのチームが作れたはずだ。それもなかなか豪華な。
イタリアに好印象を残していったサムライは少なくない。中にはその実力を発揮できずに去っていった者もいたが、それでも真面目さ、プロフェッショナル精神、向上心はイタリア人の心に残り、チームメイトたちに良い影響を与えた。
日本の伝統的な教育の賜物だろう。

最初にイタリアにやって来た日本人は三浦知良(現・横浜FC)だった。1993年当時のジェノアの会長アルド・スピネッリは、ヴェルディ川崎でプレーするカズの姿を見て感銘を受けた。そのテクニック以外にも魅力的な点があった。
イタリアではジェノバ人は一般的に“ケチ”“金に汚い”と言われているが、スピネッリもその例に漏れない。彼が三浦獲得を決めたのは、ジャパンマネーを見越してだった。1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う――。こうして契約は成立した。

結局、三浦は21試合に出場して1ゴールを決め、スピネッリは“円”を手に入れた。1シーズンで契約は終了し、日本のスターは去っていた。しかし、残した功績は小さくない。このパイオニアのおかげで“壁”は取り払われた。
イタリア人にとって、それまで日本はサッカー未開の地だった。「世界最高峰」を謳っていたセリエAとは無縁のものだと考えられていた。その概念を打ち壊したのが、このストライカーだったのだ。
おかげで、98年夏に中田英寿がイタリアにやって来た時、「寿司がピザの国に何をしに来たのか」とは、決して言われなかった。おかげで若き司令塔はサッカーに集中することができた。

それにしてもヒデは本当に優秀だった。残留できれば御の字のペルージャでのデビュー戦で、ユベントスを相手に名刺代わりの2ゴールを奪ったインパクトは絶大だった。今でも多くのイタリア人があの時の衝撃を覚えている。
翌シーズンの途中に移籍したローマでは、2年目に歴史的スクデット獲得に貢献。イタリアでプレーした日本人の中で、間違いなくもっともレベルの高い選手だった。
ライバルだったバンディエーラ(旗頭)のトッティがいなければ、ヒデはローマでもっと活躍できたはずだ。それでも、残した印象はこれ以上ないほどポジティブだった。カズが壁を壊し、ヒデが日本人選手のイメージを変えた

5/6(水) 6:41配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200506-00072816-sdigestw-socc

写真
【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】  [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚
2名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:33:07.42ID:oo8x82Sw0
ファッキンジャップ!
3Egg ★
2020/05/06(水) 09:33:21.18ID:DXWGoQ2P9
●明暗が分かれたふたりのレフティー
 
99年夏にヴェネツィアにやってきたMF名波浩は、「これまでイタリアには存在しなかった最強の日本人選手」という触れ込みだったが、これはマウリツィオ・ザンパリーニ会長のいつもの大仰な物言いのひとつだった。
24試合で1ゴールを挙げたものの、ほとんど印象に残るプレーはなかった。シーズン終了とともにチームを去ったが、誰もそれを嘆く者はいなかった。

同じレフティーでも、2002年夏にイタリアの南部(レッジョ・カラブリア)にやってきたMF中村俊輔(現・横浜FC)はずっと良かった。「素晴らしい左足を持っている」という前評判は間違っていなかった。
とりわけFKは掛け値なしに素晴らしかった。ほとんど歩いていたと言っていいほど走らなかった印象があるとはいえ、開幕早々にいきなり3試合連続ゴールを挙げた鮮烈な活躍は忘れられない。

中村の後に続いた3人はインパクトを残せなかった。FW柳沢敦(03年夏にサンプドリアに加入。メッシーナでもプレー)、MF小笠原満男(06年夏にメッシーナに加入)、FW大黒将志(06年夏にトリノに加入)だ。
 
06年夏にカターニャに加入したFW森本貴幸(現アビスパ福岡)は素晴らしいタレントだったが、運がなかった。デビューのアウェー戦でいきなりゴールを挙げてサポーターを沸かせたものの、すぐに左足の靭帯を損傷。
長欠を余儀なくされ、復帰後も故障前の輝きを取り戻せなかった印象だ。それでも、ファンは彼を愛し、息子のように扱った。北イタリアのノバーラに移籍する時には、皆が涙で見送ったものだった。

森本がカターニャでプレーしている間に、小柄ながら抜群のスピードを持った、明るい日本人がやって来た。10年夏にチェゼーナに加入した長友佑都(現ガラタサライ)だ。

ユウトは「カテナチオの国」にやってきた初の日本人DFだ。サイドバックで何度もピンチを救ったかと思えば、鋭い攻撃参加でも貢献した。チェゼーナで半年を過ごした後、名門インテルへ大栄転。
ロッカールームでのジョークと、おどけたお辞儀パフォーマンスで、瞬く間にインテリスタの心を掴んだ。

もちろんサン・シーロでのパフォーマンスも申し分なく、日本人のイメージをあらゆる点で覆した。公式戦210試合で11ゴールという成績は、イタリア人DFでもなかなか残せるものではない。18年冬にトルコに去った時は、誰もが悲しんだものだ。

写真
【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】  [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚

●今シーズンに2人のDFがイタリアへ

長友がインテルで活躍している間に、その永遠のライバルであるミランも日本人を手に入れた。CSKAモスクワからやって来た本田圭佑(現ボタフォゴ)だ。10番を背負ったMFは、疑いようもなく能力の高い選手であり、プロ意識もあった。
ただ、彼のスタイルはミランの、そしてイタリアのサッカーには向いてはいなかった。

起用法のミスもあったかもしれないが、本領を発揮したとは言い難い。謙虚とは言えない性格も災いし、ベンチで苦しむ時間が少なくなかった。
その本田と長友が去り、一時的にセリエAでプレーする日本人はいなくなったが、今シーズンに2人のDFがイタリアに渡ってきた。冨安健洋と吉田麻也だ。

昨夏にボローニャに加わった冨安は、本職のCBではなく、右SBでレギュラーを確保。冷静な守備だけでなく、ビルドアップやオーバーラップなど攻撃でも貢献し、早くも不可欠な存在となっている。
一方、今冬にサウサンプトンからサンプドリアレンタルされてきた吉田は、まだほとんどピッチに立っていないため、評価を下すのは時期尚早だ。

文●パウロ・フォルコリン
翻訳●利根川晶子

写真
【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】  [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚
4名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:34:12.17ID:n+fCgXG20
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://s-wuke.longmusic.com/newsplus/1588664886.html
5名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:34:17.44ID:Lb/oRhTA0
名波とかいう役立たず
豪快にディスられててワロタ
6名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:35:52.65ID:urSi3dde0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜
7名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:36:16.19ID:75zvgPm00
カズをこのカテゴリーに入れちゃダメw
8名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:36:26.75ID:3CsBMGQW0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ
9名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:36:58.56ID:pX/jX0P60
大黒は何でトリノ入れたのかね
10名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:37:18.83ID:37m4CUpI0
>>5
だって
レコバの代わりだからなw
ドリブルの推進力が違いすぎる
11名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:38:09.26ID:3CsBMGQW0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
12名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:38:40.56ID:+VbTXEpX0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
13名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:39:04.97ID:A1X2p3eZ0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww
14名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:39:53.04ID:L4bXUmgg0
中田はすごかったなー
毎週日曜夜のフジが楽しみで仕方なかった

名波は「羽毛」ってアダ名付けられたのは覚えてるw
15名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:40:05.68ID:OsE6B9Jr0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
16名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:40:06.23ID:H65E7tzz0
カズさんボロクソやないかw
17名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:41:13.92ID:gIvW4oC/0
>>9
当時のトリノはザッケローニ監督
大黒の通訳やってた矢野通訳はのちにザックの通訳になる

矢野さんはトリノにサッカー留学してそのままトリノで仕事してた
18名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:41:16.67ID:T92pDrTs0
セリエで活躍して印象を残したのは中田しかいないな
他の選手は記憶に残ってるゴールも無い
19名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:41:32.22ID:tjr9mYrZ0
吉田麻也イタリア行ってたのか
20名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:41:40.07ID:kfZgKQNy0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
21名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:42:45.88ID:GYmt0nXw0
>>18
長友は大活躍したと言える
22名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:42:47.85ID:9/yn34ZE0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
23名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:42:57.68ID:VIgFjZ5Z0
ナナミサンには期待したのにな
代表じゃ間違いなくキーマンだったしバランス的にも最も優れた選手だったのに
何があかんかったん
24名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:43:30.98ID:pX/jX0P60
中田 中村 森本 長友 富安はそれなりに評価されてるんだな
セリエAは別に日本人にとって鬼門でもないね
25名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:43:36.17ID:h6PrH0dc0
>ほとんど歩いていたと言っていいほど走らなかった印象
ひどい言われようだな
26名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:43:54.57ID:MyLIlyZ10
中田、長友以外評価に値しない
27名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:44:06.17ID:Oxkr65Au0
ヒデがいたころのセリエAは
下位チームでさえビッグネームがずらりと並んだからな
あの当時のセリエを超えるレベルのリーグはないし
毎試合がCLの決勝みたいなレベルだった
その中で活躍したヒデは別格
28名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:44:28.33ID:GYmt0nXw0
1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う





KENWOODカワイソス(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:44:43.07ID:V1C7yTrL0
やっぱり中田なんですよね
30名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:45:44.10ID:YZG8zngx0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
31名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:46:29.87ID:uPh9qcPQ0
名波のディスられ方酷過ぎて草
32名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:46:33.44ID:NximSACD0
工場長来てんの?
33名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:46:54.63ID:MyLIlyZ10
名波はデビュー戦のクロスでこれからの活躍期待できるかと思ったが羽毛で終わった
34名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:47:50.14ID:M2juWXyB0
長友頑張ってたとは思うけどコリエレ紙に「サポーターには少ししか愛されてないが…」とか書かれてたしやっぱりチームの成績も相まってそこまで高評価ではないんだと思う
日本人選手に限れば十分活躍してた戸思うけどさ
35名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:48:10.86ID:khpIw+MO0
長友ってやっぱり上手いほうなんだな
サッカーほとんど全く知らないけどワールドカップで見たときは1人だけ違う次元の動きに見えたよ
36名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:48:10.78ID:PgfSCA6Q0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
37名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:49:47.52ID:pX/jX0P60
柳沢はサイドアタッカーとしては結構試合出てたよな
点取れなかったけど
38名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:50:24.29ID:MyLIlyZ10
カズの時代はカズの年俸はスポンサーが負担してるんですか?ってテレビマスコミが取材するほど報道の自由があったな
39名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:50:31.21ID:BXGrTUnP0
糞ばっか
ジャパンマネー無きゃ相手にされない
40名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:50:48.80ID:0CfIEJ2n0
>>34
SBがそもそも人気ないだろ、まあ
仕方ない
41名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:50:57.28ID:HDM9QcJw0
中村は三大リーグで通用せず
スコットランドで活躍しただけの雑魚選手w
42名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:51:15.48ID:exGjpRWr
10番を背負ったMFは、疑いようもなく能力の高い選手

ポンコツよいしょすげぇなw
能力たかけりゃベンチ組じゃねーってのw
43名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:51:47.68ID:aX1oLiQ10
>>5
それでもデビュー試合で途中交代ながらポストに当てるFK打ってその試合のマンオブザマッチに選ばれて瞬間的なインパクトは残したけどな
44名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:52:06.34ID:7n/ZCFtT0
中田がセリエに居た時代がセリエ全盛期だからな
長友も活躍したけどもうリーガ、プレミアに覇権奪われてた事考えると中田が1番凄い
45名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:52:40.46ID:PgfSCA6Q0
お前ら馬鹿だから教えてやるけどな

世界ナンバーワンのトヨタ
「本当に良い物でも広告して皆に知ってもらわないと売れない」って方針

「良い物でも認知度が全て」って結論

誰もペルージャの試合なんて観ないんだよ
ユーベの試合とかニュースしか

自分が全試合観るか?Jリーグもブンデスもプレミアもセリエも

セリエ観る奴でさえユーベとミランだけとかなんだよww
46名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:53:17.89ID:G1stCgHC0
日本人も大体同じことを思ってるぞ
47名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:53:38.54ID:rK53Gbe80
名波は「自分に足りないものがイタリアにある」
と言って厳しいのは分かっていたけど敢えて飛び込んだんだよ
レコバと比較されたり中田と比較されたり、メンタル的にも厳しい1年だった
イタリアから帰って来たシーズンの名波は凄かった
48名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:54:52.00ID:1qH1IRDV0
本田はまーた謎の「プロ意識」だけで片付けられててワロタ
よっぽど褒める所が無いんだなw
49名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:54:53.42ID:MSl5q1O90
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
50名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:55:11.46ID:ZoMs0tri0
長友が一番すごい
51名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:55:14.40ID:UXRR0/Qt0
>>37
点は取れなかったけどちゃんとレギュラー掴んでたよね
52名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:55:57.84ID:zQEtbvgc0
まだジャパンマネーが凄まじかった頃だったな。

一試合出たら金払うってどこがしたんだ?グッズスポンサー?
53名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:56:36.18ID:6icwBE850
>>23
弱小チームが名波取ってもアカン
ボール持っても前に蹴るだけ
名波が上手くパス出してもその次の選手は前に蹴るだけ
だったら最初から前に蹴っとけという話
54名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:56:57.41ID:jeFOxY/60
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
55名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:57:02.52ID:UXRR0/Qt0
>>48
まあ本田の場合ミランに行った時には膝の怪我と病気で選手として別人なっちゃってたからなー
56名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:57:34.86ID:7gkjBSrk0
>>34
長友はインテルと言っても在籍期間の殆どが暗黒時代だからな
CLにも出れないで中位をさまよってた

だからこそレギュラー張れてたってのもあるな
57名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:57:45.32ID:6icwBE850
>>27
ヒデがいたころのセリエAは
下位チームでさえビッグネームがずらりと並んだからな


ダウト
58名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:58:58.94ID:Al+na21t0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
59名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:00:11.80ID:rK53Gbe80
小笠原もイタリアから戻って来たシーズン凄かったし無駄ではなかった
60名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:01:00.48ID:M7+1wrdq0
お前ら馬鹿だから教えてやるけどな

世界ナンバーワンのトヨタ
「本当に良い物でも広告して皆に知ってもらわないと売れない」って方針

「良い物でも認知度が全て」って結論

誰もペルージャの試合なんて観ないんだよ
ユーベの試合とかニュースしか

自分が全試合観るか?Jリーグもブンデスもプレミアもセリエも

セリエ観る奴でさえユーベとミランだけとかなんだよww
61名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:01:18.53ID:/JUE8I2p0
当時セリエAのレベルとポジションで中田、名門クラブで長く活躍した長友
この2人が別格だろうな
62名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:01:48.93ID:2jxHoDWC0
名波は自分が王様になれるチームで活躍するタイプの選手だったよね。Nボックス的な使われ方を勝ち取れてたら、かなり活躍したのでは。
まあそれが難しいのか
63名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:02:51.68ID:ul0aenis0
7733は初戦のポストに当たったのが
入っていればなぁ…
64名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:03:00.59ID:xTTcpYck0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
65名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:03:20.27ID:n+L0hDJz0
カズはほんと情けなかったな
カズはパイオニアというよりは日本人の悪評まいただけだろ
実質的には中田がパイオニア
66名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:04:19.05ID:7rxr8YyM0
>>43 あれ入ってればもう少し違った未来があったはず
67名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:04:47.51ID:5QSa6loE0
>>53
中田もフィオレンティーナでそうだったね。
タレントはそこそこ居たのに昇格直後で中盤飛ばしてミッコリ走らせるだけだった。
68名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:05:09.34ID:xsBkqZnx0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
69名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:05:14.33ID:rK53Gbe80
名波はイタリアでずっと中田と連絡取り合ってたらしい
70名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:07:23.51ID:37m4CUpI0
>>62
デラペーニャのエスパニョールとか例あるけど
一撃必殺ってタイプでもないからな名波
71名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:07:49.83ID:yL4FMAJt0
>>37
>>51
右サイドで安定してたよね。
セリエ時代のヤナギのプレー集が有るなら見返してみたい
72名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:08:20.53ID:o03ldKcD0
謙虚とは言えない性格も災いし

これ、何やったの?
正解は何だったの?
正解してたらもーちょい違ったの?
73名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:08:35.55ID:xsBkqZnx0
認知度、露出度が全て、、、なんだよ


毎週、毎週、ベッカムのニュースなんだよ


ジョーコールのニュースなんてほとんど出ないんだよ

ジョルカエフのニュースなんて出ないんだよ


マラドーナ迄が中田が凄いって言い出す結論ww
74名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:08:53.58ID:ul0aenis0
>>70
リーガの方が合っていたかも
75名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:08:55.40ID:kSiO/yf40
>>23
身体能力、フィジカルが中盤の底やらせるには脆弱過ぎた
76名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:10:33.44ID:5QSa6loE0
>>69
ブラジルW杯の合宿で「俺辞めるわ」って名波に言ってたみたいだし、ヒデは先輩には心許してたんだろうな
77名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:11:01.98ID:RGWSxw/20
香川みたいなのが成功
78名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:11:13.10ID:0RNQxPTb0
カズは二人目の監督の時は結構活躍してた。ダービーでのゴール以外に、パドバァ戦のアシストもあったし、ナポリとブレシア戦のゴールがオフサイドの誤審で認められなかったのは残念だった。
79名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:11:20.37ID:pawo4Qza0
冨安はまだ早いよね
あの歳で頑張ってるけど失点とかにも絡んでるしこれからでは
80名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:11:35.45ID:KS8s6RaG0
認知度、露出度が全て、、、なんだよ


毎週、毎週、中田ベッカムのニュースなんだよ


ジョーコールのニュースなんてほとんど出ないんだよ

ジョルカエフのニュースなんて出ないんだよ


マラドーナ迄が中田が凄いって言い出す結論ww
81名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:11:40.91ID:6icwBE850
>>65
日本人の悪評というより、
ジェノアなんて外国人なんか当たりも外れも過去に沢山いたんだから
ただのハズレ外国人てだけだろ
だが鼻骨骨折の不運、ダービーのゴールと微妙に話題はあるので
ただのハズレ外国人よりは覚えられてるかも
82名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:12:11.81ID:8w/oYI3G0
>>62
N BOX自体が歪な戦術というか推進力のなく3列目もやれない名波のための戦術だしな
83名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:13:17.55ID:eU2BPYvp0
監督名波よりマシだろ
84名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:14:41.56ID:QvdRTGoG0
レジーナの俊さんは
今思うと頑張ってた方だったな
85名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:14:42.69ID:JMxTpBZmO
サッカー興味無い俺でも中田のセリエデビュー戦は生中継で見たの鮮明に覚えてるは
解説のジローラモだかが、シンジラレナーイとか叫んでた
86名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:14:48.59ID:Y4+7hQo80
お前らな

本当に馬鹿なのは

光GENJIファンと一緒


「光GENJI、カッコいい?、馬鹿?歌も上手い?」ww
87名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:16:33.19ID:6WUQTJA40
カズの場違い感が半端なかっただけに中田が普通にプレーしてるのは衝撃的だった
88名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:16:44.91ID:ul0aenis0
>>76
気を許せる相手
(松田、2002のゴンみたいな年上の選手)
がいれば結果も違ったのかな
89名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:16:52.56ID:37m4CUpI0
>>85
WOWOWでみた
90名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:17:49.55ID:h+K8Ln2s0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
91名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:18:52.80ID:PrkWTxS10
>>24
本田も完全に駄目じゃなくて
インザーギとミハイロビッチの頃はそこそこやれてる
92名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:20:20.76ID:aS8wO3Q+0
名波はヒデは自分にとっての翼君と言ってたな
実際にプレーしてるからアジア人がイタリアで活躍するのがどれだけ難しいか解るんだろ
93名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:20:54.13ID:uklI9oac0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
94名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:21:22.11ID:rHFW1KhE0
>>88
中田って末っ子タイプでリーダー気質じゃないんだよな
ジーコは色々間違えた

天才は人の心がわからないのだろう
95名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:21:33.81ID:yL4FMAJt0
>>84
俊さんは当時のハイレベルなセリエで13ゴール10アシスト残してるからね。
ネドベドがナカムラは凄い上手い選手だったと絶賛してたし。
96名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:22:41.06ID:xgwQ6QF10
名波は
左利きでフィジカル弱い遠藤
タイプだから
レコパみたいなアタッカーはできないし
低い位置でパスを散らすのが持ち味だから
フィジカル重視のイタリアでは居場所ないし
活躍できないのはわかってた
97名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:24:31.31ID:qlzKUald0
本田はロシアに長く居すぎた
怪我する前だったらもっとやれただろうな
98名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:24:54.08ID:Qz82Ds5Q0
12名の中に中田、長友、冨安いるからセリエは成功の部類だろう
少なくともプレミアやリーガに比べれば
99名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:25:37.87ID:wfHnu/Dr0
小笠原がゴール決めて次から外されたのは意味不明だったな
通用してなかったのか
100名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:26:38.79ID:yUryoHAs0
>>37
イタリアへ行く前ナンバーのインタビュー受けて「僕が点を取らなくてもチームとして得点ができれば・・」
帰国後「イタリアでは点を取ることができないFWは全く評価されないことがショックでした」
101名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:27:27.06ID:y3xzO5vI0
>>95
たいがいネドベドがほめた選手ってのはみんなほめてるんだよ
中田、中村、長友の3人

本田は彼が本田というのか、いい車だねとジョークいっただけ
102名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:31:35.77ID:0dGZtvlQ0
カズね〜
103名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:32:54.99ID:uklI9oac0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
104名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:34:58.90ID:8w/oYI3G0
本田は素行と態度が悪くなければただのハズレ外国人ですんでたかもな
105名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:37:21.55ID:nVjHj6Yl0
中村全部PKだろw
106名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:39:19.15ID:nTJTtWjd0
本田はプロ意識だけなら世界のトップだと思う
サッカーや結果が伴ってないだけで気持ちは強いヤツ
107名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:39:50.34ID:6Xa/q+Ih0
サッカー選手の年収ランキング 2002-03 (ユーロ)
1. David Beckham (Manchester United) 15 million
2. Zinedine Zidane (Real Madrid) 14 million
3. Ronaldo (Real Madrid) 11.7 million
4. Rio Ferdinand (Manchester United) 9.62 million
5. Alessandro Del Piero (Juventus) 9.55 million
6. Hidetoshi Nakata (Parma) 9.36 million
7. Raul (Real Madrid) 9.30 million
8. Christian Vieri (Inter Milan) 9.28 million
9. Michael Owen (Liverpool) 8.90 million
10. Roy Keane (Manchester United) 8.65 million
http://edition.cnn.com/2003/WORLD/europe/05/06/britain.beckham/index.html
108名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:40:44.89ID:cnlJyDUb0
何だよ、点数つけてほしかった
109名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:42:24.85ID:vCHuKruB0
冨安も楽しみだがプレミアに売られるかもな〜
110名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:42:44.38ID:nVjHj6Yl0
中田長友以外ろくに褒められてねえな
111名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:43:21.20ID:8w/oYI3G0
>>106
ミラン時代にコーチが練習しようと言っても無視してたらしいぞ
112名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:44:44.03ID:3scQdp4K0
>>97
手放してくれなかったのかね
113名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:45:09.05ID:uklI9oac0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
114名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:46:04.27ID:Fjt7Bdpm0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
115名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:46:32.88ID:qRshapmM0
長友のセンタリングって適当に蹴ってるように見えるんだけど、あれはあれでいいの?
116名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:46:45.11ID:ShfUvlwL0
名波は当時の監督が絶賛してた。
あと一年やれば大成功したって。
117名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:46:45.88ID:Fjt7Bdpm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


偶然?偶然?ww
118名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:46:54.62ID:Fjt7Bdpm0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
119名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:47:13.75ID:lI/DgbxE0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


偶然?偶然?ww
120名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:47:43.49ID:1qH1IRDV0
>>42
マーケティングマンということしか印象にないんだろうなw
本田についてだけ、プレーについては一切書いてないからなw
121名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:47:59.93ID:wFKiYwDb0
>>41
中村俊輔は
>>1で悪くは書かれてない
活躍とまでは言えないが
122名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:48:22.25ID:RPyOc1id0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


東京「火事」「火事山」


偶然?偶然?ww
123名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:48:37.46ID:odraUxfC0
キングカス
124名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:49:07.24ID:J4Rarcdx0
>>16
そりゃ調子乗ってデビューしたまでは良かったが、
いきなりバレージに鼻折られたクソ雑魚なめくじですしww
125名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:49:29.42ID:T92+u+KX0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


東京「火事」「火事山」


偶然?偶然?ww
126名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:50:35.52ID:RXhuLNQc0
>>65
あのころに本田がいたらソッコー出る杭で潰されてたけどな
その前に高校の練習でついていけないだろ
127名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:50:51.78ID:T92+u+KX0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


東京「火事」「火事山」、、、ガスww


偶然?偶然?ww
128名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:51:35.48ID:h6PrH0dc0
>>99
ゴール決めたら同僚にお菓子配る慣習無視したからという説があったな
129名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:51:53.94ID:hwsO+DIw0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事山」、ガスご、しん、、、ww


偶然?偶然?ww
130名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:53:09.75ID:6f8znKvt0
>>121
中村はチームがウンコだったからな
日本で例えりゃFC相模原が何かの間違いでJ1昇格しちゃったっていう感じの弱小チームだし
131名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:53:10.63ID:jj79CCQ+0
中村俊輔開幕3試合連続ゴールなんて全然記憶にねえなと思ったら全部PKやないか
132名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:53:20.24ID:d+wFbt5j0
辛辣な表現もあっていいなw

>ほとんど歩いていたと言っていいほど>走らなかった印象があるとはいえ、
133名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:53:21.30ID:pu4Ac5900
>>65
pioneerというよりもkenwoodだった
134名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:54:19.49ID:cJM29lCD0
名波カワイソス
135名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:55:18.01ID:W3jpJOVG0
>>53
柴崎のときのヘタフェみたいなもんか
今なら納得できるかも
136名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:56:14.61ID:4ciJxuZs0
PKで鮮烈な活躍とかクッソワロタ
本田の開幕7試合6ゴールに比べたらカスだろw
137名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:57:34.62ID:hwsO+DIw0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事山」、ガスご、しん、、、ww


偶然?偶然?ww
138名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:57:35.65ID:cJM29lCD0
カズはブラジルスタイルの泥くさいFWだからセリエは合ってなかったね
139名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:57:39.25ID:vCHuKruB0
>>133
ちょっとワロタ
140名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:57:56.84ID:8w/oYI3G0
>>136
その後0ゴールでシーズン終了のホラー
141名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:58:14.06ID:kTPBs9k40
>>55
そんなゴミでも電通マネーでミランに潜り込めたんだから
電通ゴリ押しってすげーよなw
まぁミランの落ちぶれ方が半端なかったってのもあるが
142名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:58:46.78ID:UGHsnPjW0
カズ:::::ブッファ
ナナ−ミ:::ベェー
ナカータ:::ブラーヴォ
ナカムーラ::ノン マーレ
ヤナギザーワ:キエ?
オオグーロ::キエ?
オガザワーラ:キエ?
ナガトーモ::コジェコジ
ホンダ::::ヴァファンクーロ メルダ ブスタ ポルカディプッターナ
143名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:59:07.33ID:rHFW1KhE0
俊輔と本田だと俊輔はそれなりで本田は駄目という意見があるけど出場試合数や得点数見たら大差はない
下位チームとミランという腐ってもビッグクラブの差があるからしゃーないのもしれないけど
それに俊輔のゴールってPKとFKばかりで流れからのゴールが1.2点しかないからイマイチつまらない
代表でもそうだったけど技術が高いのはわかるけど盛り上がらないんだよな
144名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 10:59:20.38ID:kTPBs9k40
>>91
出場契約があったから試合に出れてただけだろ
145名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:00:17.91ID:kTPBs9k40
>>97
オファー皆無だったんだからしゃーないやろw
146名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:00:40.04ID:cI719eHm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
147名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:00:49.99ID:MGIZF4Bg0
長友インテルに移籍してもう10年かよ。
148名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:15.25ID:/o438nS40
>>143
レッジーナは守ってカウンターと俊輔のセットプレーが得点源ってチームだったからね
149名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:17.50ID:cI719eHm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
150名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:23.55ID:yL4FMAJt0
>>131
自分でファールゲットしてPK決めてるゴールもあるし、
3試合目はFKぶちこんでるぞ
151名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:31.04ID:FyGKFNSL0
中田長友以外は寸評短いし適当だな
結局評価されてるのはこの二人だけなんだろうな
152名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:32.52ID:UgtWC9To0
俺は当時中村のレッジーナの試合をほぼ全て見てたけど確実にチームを引っ張ってる印象だった
あそこまで有能な選手が見当たらないチームは中々無いと思う
153名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:35.87ID:8w/oYI3G0
>>143
下位チームの目標は残留で残留成功してるが上位を狙うチームでELすら無かったのが大きいな
154名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:01:55.10ID:cI719eHm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
155名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:02:18.84ID:dyIrrLd90
本田はミランではRWだったろ
真ん中で使って欲しかった
156名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:02:38.29ID:cI719eHm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
157名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:03:01.82ID:cI719eHm0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
158名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:03:11.90ID:1ZoC/Dd20
あのころはイタリア自体がここまで落ちぶれるとは思わなかったな・・・
159名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:04:24.01ID:cI719eHm0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
160名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:04:47.71ID:rWg53t8x0
なんでこのスレ荒らされてんの?
161名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:04:54.84ID:8w/oYI3G0
>>155
真ん中と逆足ウイングってタスク大して変わら無くない?
162名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:04:57.06ID:yL4FMAJt0
>>143
本田の頃になると評価形式がスタッツ中心になってるので、
ノーゴールノーアシストでも
キーパス
パス成功率
ヒートマップ
辺りで絶賛する流れになってた。

俊さんの頃は
流れからのゴールアシスト以外は絶対に認めないから!
起点(笑)
とか言われてた。
163名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:05:21.83ID:oTUzBmbp0
>>152
チーム引っ張る中心は
コッツァ、モザルト、ディミケーレあたりだった
中村は止まったボール以外はまあ…
164名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:05:29.90ID:cI719eHm0
夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
165名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:06:40.26ID:cI719eHm0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
166名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:07:05.19ID:RXhuLNQc0
>>162
△さん起点(笑)にもなれなかったやん
167名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:07:47.11ID:7Zp8wvWt0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
168名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:07:58.09ID:SPREWwj60
>>155
トップ下で使われたことはあったけど遅いし下手で全く通用しなかったんだよ
169名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:08:18.00ID:kTPBs9k40
>>106
世界トップのプロ意識(笑)って、具体的にどーいう事?w
褒めるとこないからプロ意識ガーって言われるようになっただけだろw
170名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:09:30.31ID:qwtrZchZ0
>>160
中田が絶賛されてて悔しいから荒らしてるみたいよ
171名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:09:30.47ID:3scQdp4K0
>>124
それより一点しかとってないのは何故なんだぜ
172名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:11:01.65ID:9+k+Hdyt0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
173名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:11:57.84ID:8w/oYI3G0
練習しようと言われても無視
チームメイトとコミュニケーションとらない
ファンを無視してカカーに怒られる
マスコミにチームの悪口ばかりいう

こんな奴にプロ意識あるの?
174名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:12:44.70ID:EAFeeHV00
>>25
流れでは全く結果出せなかったからな確か1ゴールあったかないかとかそんなレベル
175名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:13:02.84ID:dyIrrLd90
CSKA時代はキエーボ相手に無双してたしシティ相手にも余裕でやれていたから
ミランでうまくいかなかったのは怪我とバセドウ病の影響だな
176名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:13:24.44ID:9+k+Hdyt0
>>170
じゃ、お前がハメスを語って見ろよww

ニュースレベルしか知らんだろ

じゃ、お前がフランサ語って見ろよ

ニュースレベルしか知らんだろ

じゃ、お前がソンフンミン語って見ろよ
韓国人にインタビューされてww
177名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:13:57.83ID:DpLX3WQA0
>>16
そうか?
パイオニアとしてちゃんと評価されてると思うが?
178名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:15:29.78ID:wOM/mdiN0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
179名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:15:55.58ID:EAFeeHV00
>>175
パレルモだろ?
ELであたった時確かにパストーレ率いるパレルモに無双してたな
180名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:15:56.82ID:8w/oYI3G0
>>175
警戒されたら通用しないパターンですな
珍しくないですぞ
181名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:16:26.85ID:Ss03/1EC0
>>3
名波は、初戦だったかバーに当ててシュートが入っていれば、その後はもう少し違っていたかもしれないな。
182名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:17:47.63ID:o5XB3c+p0
>>37
能力はあるけどイタリアでFWやるには気が優しすぎる、と当時の監督が言ってたわ
他人の得点をあれほど喜ぶFWは初めて見たとも
183名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:18:10.04ID:dyIrrLd90
>>179
パレルモだったか
184名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:18:12.96ID:ZKVAmMCH0
>>175
CSKA時代はドーピングだからな
元同僚がクラブぐるみでドーピングしてたって証言してたわ
185名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:18:15.29ID:EAFeeHV00
>>181
でもクロスでアシストはしたしいいスタートは切ってたよな
186名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:19:05.79ID:5YSjKdFO0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
187名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:19:45.86ID:EYly0YQM0
本田ミランに来たときポンコツ化してたしチームメイトから人種差別されてたし
確か調子良かった時に代表戦召集で駄目になった時もあったよな
単純な実力ならチームメイトとたいして実力差無いようにも見えた
188名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:20:42.83ID:dfE8PxuG0
>>47
確かに帰ってきてからはアグレッシブだったし、良い意味で、上品過ぎるところが無くなった。
ディフェンスも激しく、奪ったら、すぐに前を向く怖い選手になってたと記憶してる。
189名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:21:07.32ID:LO6DMzMD0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
190名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:21:08.07ID:KLAfNzqC0
カズはバレージに鼻折られてなければもっとやれた
191名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:21:43.88ID:GoZ1aQUQ0
イタリア人から謙虚とは言えない性格と言われるってよっぽどだろw
192名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:22:23.60ID:nCkCkt110
ビッグクラブ行くやつはアホ
193名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:23:26.36ID:GoZ1aQUQ0
>>187
それはない
194名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:23:42.71ID:EYly0YQM0
そうだ、好調だったときにアジアカップのためミランから離脱して以後ミランでは通用しなかったんだな
195名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:24:58.87ID:cpp111f80
>>1
>彼が三浦獲得を決めたのは、ジャパンマネーを見越してだった。1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う――。こうして契約は成立した。


カズがイタリアではジャパンマネー獲得のためって言われてたの本当だったんだなwwwwww
196名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:25:23.44ID:8w/oYI3G0
>>187
年俸上から数えた方が早くて年齢的に長い目で見る年でもなく平均やや下ぐらいの実力でチームメイトとコミュニケーションとらない練習しない素行と態度が悪い
これじゃダメだろ
197名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:27:00.62ID:h29F2LJl0
カズは鼻折りに行っただけだな
198名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:28:17.97ID:ZKVAmMCH0
>>136
本田って普段は全く通用してないのに、ピンポイントで一時的に活躍して、その後またさっぱり通用しなくなるのは
八百長かなんか?
本田ほど胡散臭い実績の選手も珍しいよな
199名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:28:37.15ID:C266AjK80
カズなんて
代表時代に
チーム内で暴力ふるいまくってたカス選手だからな
コーチの岡田の頭蹴飛ばしたり
城の頭後ろから殴ったり


@YouTube



50秒ごろから
城@ジャンクスポーツにて
「疲れちゃっていびきかいちゃって寝ちゃって、そしたらカズさんに、うるっセー!!ってバッチーンって頭殴られて」

やっぱりカズはチーム内の人間の頭殴りまくってた
模様wwwwwwwwww
クズだわー
200名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:29:05.86ID:LO6DMzMD0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
201名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:29:26.76ID:LO6DMzMD0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
202名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:29:47.15ID:EYly0YQM0
>>193
当事のミランなんて微妙な若手や中堅選手
移籍金0円で獲得した全盛期とっくにすぎてた選手達じゃん
監督もコロコロ変わったし
本田と同格か多少上くらいの選手達だっただろ
当事のミランの選手達をどれだけ過大評価してるんだよ
203名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:29:51.29ID:PWV+TbJ/0
1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う

三浦知良
ワロタ\(^o^)/
204名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:29:58.23ID:Y7lR9kA+0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
205名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:30:10.90ID:NR7yQgZv0
荒らしてる奴の情熱虚しく中田にとってサッカーはone of themだから全く痛くも痒くもないだろうな。

そんなクソみたいな評価は眼中になく
緊急事態宣言で馴染みの酒蔵が商売を止めてることの方を案じてると思う。
206名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:30:17.27ID:3scQdp4K0
カズって動画見るとボール持ってフェイント何回もかけるんだけど
移動しないでやってんだよね
なぜか相手が転んでくれるから効果あるけど
207名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:31:01.15ID:SkL1dUOR0
>>206
ワロタww
208名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:31:48.44ID:SkL1dUOR0
>>206
なんかジタバタしてるだけなんだよなw
マジ見せかけださいわ
209名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:33:26.13ID:8w/oYI3G0
>>202
本田がセリエBレベルの選手と考えたら大勢を過大評価と考えるより自然だぞ
210名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:34:16.80ID:Vvkku1py0
カズの鼻骨骨折は、確かバレージが初の日本人選手に対して舐められない様にハードに結果だった記憶が
211名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:34:40.24ID:8w/oYI3G0
当時のミランの選手は欧州で需要あるか引退だったが本田は欧州からオファーなくメキシコだかんな
212名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:34:49.31ID:MkmHNUhI0
カズ
NOMO
チャゲアス
丁度その頃自分も海外に住んで仕事していたから彼らのNEWSは励みになったわ
213名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:34:57.96ID:Khq3tERr0
サッカーて降格があるからガチでやってると思われがちだが
ふつうにマーケティング要因の選手が試合に出てるよな
214名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:36:08.47ID:yL4FMAJt0
>>163
>>174
俊さんは最近のスタッツによる評価基準だと流れの中でもかなりのクオリティ残してると思うよ。


@YouTube



@YouTube

215名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:36:09.38ID:cpp111f80
カズって98年の時なぜ外されたかって
クソほどしつこく信者がやってるじゃん
どう考えても実力がないのと衰えもあい重なってた
んだな
おまけにに自分勝手でやりたい放題だったらしいし
今だってなぜあんなオンボロ雇ってるのか謎だったんだけど

>>1
>1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う――。こうして契約は成立した。

これが全てだった
電通案件ってマジだったのか
216名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:36:38.47ID:2yU61YWW0
1番盛り上がったのって長友のインテル移籍の時じゃね?
期限ギリギリの間に合うか間に合わないかの感じ。祭りに近い盛り上がりしてたような気がするわ
217名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:37:42.25ID:SkL1dUOR0
実質壁破ったのもプレーに関しても
中田が海外へのパイオニアであって
カズなんて誰も知らんだろ
218名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:37:52.17ID:GoZ1aQUQ0
>>194
アジアカップ召集前にはすでに何も出来なくなってた
開幕7試合6ゴールって10月の上旬までなんで
あとはゴミ状態だった
219名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:38:32.16ID:gqocwkq60
やっぱり岡田の選手を見抜く目は本物と言われてだけど本物だった
220名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:38:57.05ID:9IHZv4Ir0
ニワカなんで聞きたいんだけど
日本人がバロンドール取れる可能性ある?あるいは候補になりそうな選手いる?
221名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:38:59.94ID:Y7lR9kA+0
>>205
お前だよ、覚えとけ
冗談じゃねーからな

2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
222名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:39:38.28ID:8w/oYI3G0
>>218
スタートダッシュというが順位も振るわなかったしな
本田はセリエで通用しなかったこの事実はいい加減に認めないと
223名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:40:44.39ID:xM9K5CBX0
>>199
聖人キャラも作り物の三浦カズさん
224名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:41:03.08ID:8w/oYI3G0
>>220
長い目でみればその内アジアの誰かにバロンドール取らせるだろうから可能性ある
具体的に誰かは知らん
225名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:41:52.21ID:YJGvyFxj0
通用したのは中田、長友、富安だけ
226名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:43:11.96ID:ZKVAmMCH0
>>211
ミランはザックのはコネだし、メキシコはアギーレのコネ
チェスカもジーコのコネだった事がバレてたし

シーズン通して活躍した試しがなく、全く評価されなかったのが本田
数少ない実績(ゴール)も電通スポンサーマネーで買ってたんだろうなぁ
227名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:43:26.09ID:EMD9i8MB0
本田ぼろ糞でワロタw
228名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:44:01.93ID:k0totV9z0
>>205
お前だよ、その乗り覚えとけ
冗談じゃねーからな
お前みたいなカスが消えた世の中だから


2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。
229名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:44:44.92ID:Z5nqV+0k0
>>220
ない
いない
230名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:45:29.65ID:8w/oYI3G0
本田と言えばまだアレ貼られてないな
231名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:45:55.51ID:HlLsxzgL0
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス

ブジャールド(嘘つき)  広告用の豚  火星人
ピッチを徘徊するゾンビ  カタツムリ  家畜の残飯
肉とも魚とも言えない物  遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥      三輪車    悪夢の夜
空っぽのバッテリー    のろま遅い  UFO
髪の毛が目立つだけ    エラーと言うよりホラー
ジャングルで迷子     軟弱落胆   砂漠で迷子
アマチュアレベル     キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ    引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下     消え行く存在 異物
穏やかな日本の海     足も頭もスロー 放心状態
皆既日食のような闇    厄介な存在  足手まとい
ファッキンサムライ    バーゲン軍団 ダム
鼓笛隊のおもちゃ     最悪の一人  幽霊
不可解なオブジェ     足より口に毒
トーテムポール以下     刀のないサムライ
パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態
ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン
料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき
ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き
バルサへの逆オファーはノーグラシアス
ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人
テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外
厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位
フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない ただの観光客
232名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:46:03.27ID:EYly0YQM0
>>211
カカはミラン→アメリカ→ブラジルで引退
エッシェンはミラン→短期間ギリシャで引退→現役復帰インドネシア→アゼルバイジャン
本田と大差ない
カカもエッシェンもネームバリューだけのポンコツだった
233名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:46:09.29ID:2yU61YWW0
>>220
にわかだけどいないと思う。リーグ優勝はもちろんだけどCL優勝、W杯優勝or準優勝するチームに所属しそのチームを引っ張り、自らが活躍するような選手が取れるものだろ?
そんな選手がいないし、日本もそんなチームじゃないからなぁ
澤が今のところ最高峰じゃないの?
234名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:47:29.33ID:YQdtHbGT0
名波本田柳沢小笠原大黒は役立たずってことでいいな
235名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:49:40.10ID:8w/oYI3G0
>>232
短期間とはいえギリシャからオファーがあったり本田が行きたかったアメリカに行けてるのに大差ないのかよ
というかほとんどセカンドキャリアなその二人と比べるしかない時点で終わってる
236名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:50:06.31ID:GoZ1aQUQ0
>>202
それってネームバリューと経歴でしか見てないじゃん
そういう意味では本田と大差ないゴミばかりだったけど
プレーを見たら実力に差が無いとかありえんわ

本田が確変した7試合6ゴールの時ですら
トーレス、メネズ、エルシャーラウィで崩してたからね
本田はおこぼれ貰ってただけ
237名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:50:27.54ID:YQdtHbGT0
本田も大口さえ叩かなかったら名波や柳沢や小笠原ぐらい使えないダメ外人として静かに忘れ去られた
238名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:50:28.55ID:6Xa/q+Ih0
中田もローマ優勝の時は全34試合でフル出場は2試合だけ
239名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:52:48.07ID:pyebgONi0
パイオ〜ニアかず
240名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:54:15.90ID:EYly0YQM0
>>236
ミラン時代のエッシェンがそんなに凄いプレーしてたか?
普通に冴えない選手だったじゃん
241名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:54:22.47ID:7H9HW8WK0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
242名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:55:24.03ID:H3UtLsHz0
>>51
>>71
嘘ばっかりつくなよ
柳沢なんて全くレギュラーなんて掴んでねえよw
スタメンで出た試合なんて3年で数試合で大半が後半の数分の時間稼ぎとかそんなのばっか
243名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:57:42.75ID:8w/oYI3G0
他には敵わないから引退間際のエッシェン集中に切り替えたか
244名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:58:43.03ID:G31niCIT0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
245名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 11:58:46.66ID:mI1Bd+rL0
ミラノダービーだっけ
出番がなかった本田が試合終了後ににピッチでダッシュを繰り返したのって
246名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:00:10.19ID:f+nci2ph0
>>220
中田は候補に挙がったことあるやん
247名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:00:15.28ID:uEYxaLYM0
>>32
それを知ってるやつ今は相当少ないだろう
俊輔が代表から去った頃に工場長もいなくなった印象
248名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:00:30.06ID:FKj4Excb0
>>242
データ出せよゴミクズ
249名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:00:37.44ID:EYly0YQM0
>>243
エッシェンが本田並と認めたかw
250名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:01:18.36ID:mI1Bd+rL0
>>234
大黒の解説は好きだな
またセリエの解説やってほしい
251名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:01:24.42ID:HlLsxzgL0
>>238
まぁしゃーねーわ
ローマのバンディエラのトッティとポジション丸被りだもん
だからすぐパルマに移籍したんだけどな
252名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:02:24.25ID:MyLIlyZ10
>>213
結果出してりゃマーケティング要員言われないけど
出せないとそうなっちゃうよね
253名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:03:29.85ID:/b9A5JW70
>>47
活躍できずにJに帰ってきた選手だと
小笠原も印象的
向こうでダメでも選手として成長することはできるんだよな
254名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:03:38.23ID:v0Tty03b0
やっぱり
フェイエノールトからミランのトマソンだろ?

中田小野なんかより当時日本のサッカーファンには有名だぞ、ニワカww
255名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:03:50.50ID:H3UtLsHz0
工場長が居て毎日俊さんvs本田やってた頃が芸スポのピークではあった
256名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:04:44.99ID:JB5Yyfot0
イタリアだけじゃなく海外で活躍した選手ってほんと少ないからな
通用ならそこそこ増えてきたが
特に中田の時代は行っただけの人が多かった
257名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:07:47.80ID:vdVF7hIa0
>>256
今ほど海外移籍のノウハウもなかったもんなあ
大久保や松井なんかももうちょっと合うとこ見つけられたかもしれない
258名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:08:25.14ID:9VlQoBpy0
通用?

乾をドリブル上手いって言う奴で爆笑ww

野洲高校のドリブルメニューが凄いとか爆笑ww
259名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:10:18.11ID:dA3tVqv/0
中田長友>>>>>>>その他って感じだな
260名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:10:39.63ID:9VlQoBpy0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
261名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:12:09.78ID:HlLsxzgL0
>>256
4大リーグでレギュラーとしてリーグ優勝しているのが中田、長谷部、香川、岡崎の4人だけだもんな
そんなもんだ
262名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:12:50.51ID:/b9A5JW70
>>257
受け入れる側の体制も当時はまだまだだったからな
あの当時で言えば松井なんか移籍先があったことが驚きだった
263名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:14:00.11ID:H3UtLsHz0
>>248
http://www.asahi-net.or.jp/~iy2t-iok/kaigaigumi/
264名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:14:20.75ID:PnIE0mM60
>>261
中田はレギュラーじゃないよ
00-01は全34節でフル出場2試合だけ
265名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:15:57.81ID:HlLsxzgL0
>>264
あーまぁそっか
中田は優勝に貢献はしたけれどレギュラーではなかったな
266名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:16:09.17ID:K3sAvKzL0
名波は悲惨だった。当時のベネチア自体が弱小だし、レコバと名波じゃ適正も
違い過ぎる。ピルロとかにレコバの代わりをさせてもどうしょうもない。
267名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:16:16.04ID:7p4XsXIH0
柳沢が本職のMFで使われていて
セリエは見る目があると思った
268名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:18:26.67ID:GbJtaELF0
中田長友以外はろくな評価って評価じゃないな
まああからさまにマーケティング優先だったししゃあないが
ケンウッドファミマトーヨータイヤとかな
269名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:19:21.06ID:9VlQoBpy0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
270名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:19:41.18ID:jUwpJHOe0
通用?

乾をドリブル上手いって言う奴で爆笑ww

野洲高校のドリブルメニューが凄いとか爆笑ww
271名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:19:59.16ID:lRQGiPH+0
やっぱり
フェイエノールトからミランのトマソンだろ?

中田小野なんかより当時日本のサッカーファンには有名だぞ、ニワカww
272名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:20:16.96ID:xBPkncw90
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
273名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:21:07.47ID:j0vtXu5R0
あとは森本、小笠原あたりだっけ
在籍してたの
274名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:21:28.93ID:+qtxVE6j0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
275名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:22:00.39ID:Rk6irDRb0
>>55
ロシア時代の怪我してない頃から平凡だろ。
276名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:22:38.96ID:wNVAzPNG0
>>1
>イタリアではジェノバ人は一般的に“ケチ”“金に汚い”と言われているが、スピネッリもその例に漏れない。彼が三浦獲得を決めたのは、ジャパンマネーを見越してだった。1試合プレーするごとにスポンサーが金を払う――。こうして契約は成立した。

>結局、三浦は21試合に出場して1ゴールを決め、スピネッリは“円”を手に入れた。1シーズンで契約は終了し、日本のスターは去っていた。しかし、残した功績は小さくない。このパイオニアのおかげで“壁”は取り払われた。
>イタリア人にとって、それまで日本はサッカー未開の地だった。「世界最高峰」を謳っていたセリエAとは無縁のものだと考えられていた。その概念を打ち壊したのが、このストライカーだったのだ。


ん?
三浦は金蔓、一ゴールのみの役立たずの流れから、セリエAの開拓とか趣旨がブレブレで笑うわw

三浦の役立たずでもジャパンマネー美味しいですから、中田の日本人でも使えるやん!で天と地ほど差がある
277名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:23:18.70ID:mpL8pbvY0
結局、三浦は21試合に出場して1シャルルドゴールを決め、プロスピ作戦練ッリは“無縁”を手に入れた。1ラムレーズンで契約は終了し、日本のハムスターは去っていた。しかし、残した功績は小さくない。このアップルパイオセアニアのおかげで“壁”は取り払われた。
膝擦りむイタリア友にとって、それまで日本は作家ー未開の地だった。「世界最高峰」を謳っていたセロリエAとは無縁のものだと考えられていた。その概念を打ち壊したのが、この11人目のストライカーだったのだ。
おかげで、98年夏に中田英寿が板リア友にやって来た時、「寿司が就労ビザの国に何をしに来たのか」とは、決して言われなかった。おかげで若き司令塔は作家ーに集中することができた。

それにしてもビデは本当に優秀だった。残留できれば御の字のゴスペルージャジャ馬でのデビルュー戦で、湯便トスを相手に名刺代わりの2ドゴールを奪ったセカンドインパクトは絶大だった。今でも多くの板リア
友があの時の衝撃を覚えている。
ラムレーズンの途中に移籍したボロボローマでは、2年目に歴史的スクワット獲得に貢献。板リア友でラフプレーした日本人の中で、間違いなくもっとも耐圧レベルの高い選手だった。
エイバルだったバンバンデュエーラ(旗頭)のそこの瓶取ッティがいなければ、ビデはズタボローマでもっと活躍できたはずだ。それでも、残した印象はこれ以上ないほどサブポジネガティブだった。オカズが壁を壊し、ビデが日本人選手のダメージを変えた
278名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:25:10.87ID:Rk6irDRb0
>>91
シーズン1ゴールを三回もやったのゴミがなんだって?w
279名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:25:17.73ID:9IHZv4Ir0
やっぱ無理なのかバロンドール
これくらい権威ある賞貰わないとメディアの「日本人海外で活躍してる!」は信用できない
野球に吸い取られてる大量のフィジカルエリート達がサッカーに来れば可能性あんのかな
280名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:26:54.58ID:KYeDWwfO0
サッカー記事もネタがないからか過去を振り返っての記事ばかりだなw
ナナミはシュートがバーかポストに当たったのが入ってたら・・・みたいな事を言われてたがFWじゃないしそんな変わるわけがない。
281名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:27:19.64ID:yPORG/OH0
>>277
意味不明な供述をしており・・・
282名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:28:46.61ID:kyWlFANJ0
>>112
損切りレベルの安いオファーしかなかっただけ。
283名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:28:56.48ID:yPORG/OH0
中田のシュート





中島のシュート

えっ!そんなん入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
284名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:29:48.65ID:yPORG/OH0
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなん入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
285名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:30:54.84ID:EU6FoOfC0
三浦の信者が気に入らないスレ荒らして暴れてるのか
286名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:31:06.18ID:Z1oFAQG20
>>1
日本の恥ばかり曝しやがって
挙げ句の果てに税金投入とかどんだけ国民に迷惑をかけるんだよ
ヘディング脳はアルツハイマーの原因になるから禁止にしろ
サカ豚の自慢は競技人口だけw
287名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:32:14.23ID:DHRl6AYO0
俊輔は当時のセリエでも歩いてるように見えたほどだったのか
288名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:33:29.16ID:MbF0u5ac0
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなんで入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
289名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:34:13.97ID:xlVD07/w0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
290名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:34:40.01ID:Ay0qeHsj0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
291名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:35:07.99ID:Ay0qeHsj0
>>277
意味不明な供述をしており・・・

>>277
意味不明な供述をしており・・・



>>277
意味不明な供述をしており・・・
292名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:35:54.54ID:Rk6irDRb0
>>202
そのなかでも別格にゴミだったから言われてんだよ
293名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:35:56.19ID:zCkURwUa0
【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】  [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚
294名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:36:29.97ID:bEEgBvo20
日本のゴミ、売国奴、生活保護不正受給、在日韓国人の性犯罪者と在日韓国人の売春婦を晒す。こいつらに関わると不幸になるから絶対に関わるな。

高知県幡多郡黒潮町入野221-5 上野清則

高知県幡多郡黒潮町入野825-4 竹添豊和

高知県幡多郡黒潮町入野1413 電話番号0880-43-2032 奥本傑

高知県幡多郡黒潮町入野829-2 電話番号0880-43-4726 浜田哲博

高知県幡多郡黒潮町入野6929-29 電話番号0880-43-2458 松田澄男

高知県幡多郡黒潮町入野855-2 電話番号0880-43-1248 松田しの
295名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:37:57.01ID:rM48ao580
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなんで入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
296名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:39:33.19ID:GoZ1aQUQ0
>>249
33歳キャリア末期のエッシェンと28歳キャリア全盛期の本田が同じぐらいなのは認めるw
297名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:41:11.62ID:Zu89SW360
>疑いようもなく能力の高い選手であり、プロ意識もあった。
ただ、彼のスタイルはミランの、そしてイタリアのサッカーには向いてはいなかった。

本田だけ擁護されまくってるなw
他のリーグで活躍した選手がイタリアに向いてなかったと言われるならわかるけど
オランダ2部でしか実績ないからな
298名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:42:15.59ID:0F+kySY90
みうらカズってセリエAデビュー戦でテンパってバレージに頭突きして自分が怪我して退場してイタリア中で爆笑されたイメージしかないよ
日本人進出の役に立つどころか鼻で笑われてたよ
カズの試合生放送をワウワウで見てた私でさえ恥ずかしくなってサッカー見るのやめたくなるぐらいだった
299名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:42:31.89ID:fp3kqM9g0
>>7
カズはいわばピンクレディだ
海外挑戦が大失敗に終わったというレッテルを張られてるが実はそこそこ好評を博してはいたんだよってやつ
300名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:42:44.59ID:OedRzXo80
>>287
流れでは1ゴール3アシストしかしてない
それくらい空気だったからな
301名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:43:27.93ID:CkCpQNuk0
岡田の頭をキックのカズ
302名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:43:50.34ID:aX1oLiQ10
中村俊輔はセリエではそれなりに活躍したと思う。
ただ本人が後から「セリエのサッカーに自分みたいな中盤の選手はいらない」って言うくらい自分には合わないと思っていたみたい。
その後期待して行ったはずのリーガではチームの足手まといにしかならなかったのは皮肉。
303名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:44:21.44ID:ZoMs0tri0
>>23
はっきり言って名波はピルロのレベルだった
でもベネチアの監督 あの監督が名波の役割を理解できなかった
長友をトルコに追いやった監督な
304名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:45:22.00ID:rM48ao580
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

中田が活躍したペルージャ最終戦で残留

中村が活躍しなかったレッジーナ最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
305名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:45:27.66ID:OedRzXo80
カズは初戦であんな大事故にあってメンタルボロボロだっただろうな
ってかほぼ自爆みたいなものであんな場所で首振るヘッドの競り合いするなんて日本人はサッカー知らねえなって周りの目が一層厳しくなってしまった
306名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:50:04.69ID:rM48ao580
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

中田が活躍したペルージャ
リーグ最終戦で残留
しかも残留争いでペルージャ最終戦負けたのにライバルも負けて奇跡のペルージャ残留とかだぞww

中村が活躍しなかったレッジーナ最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
307名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:50:05.31ID:0F+kySY90
カズとかセリエAで一人だけ場違いだったよ
モタモタ遅いしシュートチャンスないしシュート外すし
一つも良い所がなかった
308名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:50:08.30ID:w8A9Nyi10
中田は日本サッカー史に残る大選手だとは思うけど
W杯最後の試合で負けた時、自分の映画の為にいつまでもピッチで大の字で
寝っ転がってたのがあって自分的にはどうも後味が悪い
309名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:50:35.61ID:F7gmr2Jq0
>>302
流れからのゴールが1ゴールだぜ
活躍したとは言えないよ
310名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:51:02.79ID:8w/oYI3G0
>>296
ついでに言うとミランではダメだったから一年半で退団してその後直ぐに引退したエッシェンとその状態に4年もしがみついたみっともない本田
311名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:52:08.42ID:Q0iPDFwp0
>>187
>>175
この辺は本当にキメエな
アホンシンと忌み嫌われるのも頷けるわ
312名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:52:25.38ID:6f8znKvt0
流れからのゴールしか認めない奴ってまだいるんだ
中村代表引退後にFKの大事さが身に染みて分かっただろうに
313名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:53:11.89ID:BJErDEDx0
試合見てたら流れの中からノーゴールノーアシスト連発の本田より俊輔の方が遥かにマシだったな
314名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:54:01.62ID:Zu89SW360
>>309
流れからとセットプレー1点は1点で変わらない
そもそもあまり得点とる選手じゃないだろう

クラブの歴代ベストイレブンに選ばれてるから現地では評価されてるよ
315名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:54:42.84ID:wMCX6Pr/0
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

「中田が活躍した」ペルージャ
リーグ最終戦で残留
しかも残留争いでペルージャ最終戦負けたのにライバルも負けて奇跡のペルージャ残留とかだぞww

「中村が活躍しなかった」
レッジーナ最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
316名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:56:24.89ID:wMCX6Pr/0
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなんで入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
317名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:56:50.16ID:UVGXxC+x0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
318名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:57:12.24ID:e8QJuNJq0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
319名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:57:36.85ID:e8QJuNJq0
>>277
意味不明な供述をしており・・・

>>277
意味不明な供述をしており・・・



>>277
意味不明な供述をしており・・・
320名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:58:06.07ID:l0GVc/An0
俊さんは中堅〜下のクラブ相手ならセリエでもそれなりにやれてたけどビッククラブ相手だと正直しんどかった。
FKはローマ相手にも決めたりしてたけどね。名波よりは通用してた。
321名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:58:37.98ID:wMCX6Pr/0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
322名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:59:47.30ID:Rp3tZdyl0
中田も欧州基準ではただの3流選手
323名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:59:52.77ID:l0GVc/An0
カズは柳沢よりは通用してたよ。
324名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:01:18.43ID:Zu89SW360
当時失敗と言われた選手たちも今のセリエAならそこそこ活躍できそう
325名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:02:57.61ID:Rp3tZdyl0
日本代表クラスの大半がまったく通用しなかったからな
3大リーグは別格
低レベルブンデス限定の香川は偽物
326名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:02:59.43ID:ID0gx4CK0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
327名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:03:34.45ID:dAGcAk8R0
>中田はイタリアでプレーした日本人の中で間違いなく最もレベルの高い選手だった。


そりゃ発狂しますわ
328名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:04:11.37ID:kyblonrC0
>>322
ないわ
セリエA開幕戦で前季優勝のユーヴェ相手に2得点デビューとかそんな派手なセリエAデビューまずないから
329名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:04:52.75ID:gCYcuGqm0
小笠原はすぐ活躍できて、セリエA初ゴールを決めた試合の次からベンチ外
地元サポータからも「オガサワラを出せ!」って言われるぐらいだったのに、結局カップ戦も含めその後は1試合も出させてもらえずそのまま帰国
”黒い力”って、ああいう事なんだろうなぁと思う

>>306
しかし翌年、中田がローマ移籍で居なくなったらペルージャは降格圏から中位に躍進
ペルージャは中田より良い選手を獲得したわけでも無いし
中田個人は”数字的には”活躍したけど、果たしてチームに貢献できていたのだろうか?
330名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:06:17.76ID:ID0gx4CK0
アホには答え教えない

馬鹿な理屈で馬鹿騙せよ

例えば
フェイエノールト小野見る大学生とか
小野よりカルーが凄いとか言うんだぞ

現実を分かれよ

馬鹿だけ騙して商売しろよ
331名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:07:24.29ID:5ipWgNGq0
中田>>>長友>中村森本>カズ名波柳沢>小笠原>本田>大黒
332名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:08:02.05ID:dAGcAk8R0
数字的ではなくクオリティが高かったから20億で引き抜かれた
20億払っても欲しいと思うクラブがあった
333名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:08:03.33ID:gCYcuGqm0
>>329
シーズン前半に降格圏だったのがシーズン後半だけで中位へ躍進って、
無双に近いぐらい勝ちまくったって事だからな

中田のキラーパス(笑)という敵へのパスのせいでペルージャが低迷していた可能性は高い
334名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:08:07.15ID:ID0gx4CK0
アホには答え教えない

馬鹿な理屈で馬鹿騙せよ

例えば
当時フェイエノールト小野見る大学生とか
フェイエノールトの試合見て
小野よりカルーが凄いとか言うんだぞ

現実を分かれよ

馬鹿だけ騙して商売しろよ
335名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:08:12.46ID:UermW2Bx0
>>253
すぐに帰ってくればな
大黒みたく長期間旅行してたら代表からも遠ざかるわ
336名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:09:23.42ID:zQEtbvgc0
本当に実力でなんて香川くらいからだろ。
中田ヒダもスポンサーついてくるとか期待込だったし。
あの頃の移籍はそれがないと日本人は取らない。

香川のマンUは監督が欲しがったからな
337名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:10:04.49ID:gCYcuGqm0
>>253
小笠原は活躍してたよ
何故かセリエA初ゴール後に理由もなく干されたというだけで
338名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:10:12.29ID:VkQNmQ9/0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
339名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:11:08.59ID:dAGcAk8R0
当たり前だけどどのイタリアメディアも中田を1番高く評価してるのな
340名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:11:20.16ID:Zjxt2AY90
>>312
セットプレー蹴るのってJ2だろうがセリエAだろうが難易度変わんないやん?
流れだともろレベルが影響するが
中村はレベルの高さに影響される流れでは本田の5分の1くらいの成績しか残せなかったわけよ
通用してたとは言えないな
341名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:13:16.70ID:VkQNmQ9/0
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

「中田が活躍した」ペルージャ
リーグ最終戦で残留
しかも残留争いでペルージャ最終戦負けたのにライバルも負けて奇跡のペルージャ残留とかだぞww

「中村が活躍しなかった」レッジーナ
普通に最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
342名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:13:32.80ID:nyk0elqm0
中田>>>長友>>>>>>>>その他大勢だな
343名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:14:43.09ID:fmrK2CJJ0
>>5
レコバの代わりだからな。
ナナミじゃ荷が重すぎた
344名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:14:44.17ID:6f8znKvt0
>>340
とりあえずお前がサッカーど素人のニワカ馬鹿ってことまでは分かった
恥ずかしい知識晒すくらいならもうしゃべらない方がいいぞ
345名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:15:44.69ID:ZNBG4xmm0
ACミランでの成績

ロナウド
2006-07 7ゴール
2007-08 2ゴール

本田
2013-14 2ゴール
2014-15 6ゴール
2015-16 2ゴール
2016-17 1ゴール
346名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:15:45.26ID:fmrK2CJJ0
>>18
中田、長友、森本ぐらいかな?
347名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:15:54.69ID:Zu89SW360
>>340
セットプレーはリーグのレベルが上がれば難易度は変わる
GKのレベルが違うしセリエAは身長も高い

そもそも俊輔がいた当時と本田がいた時ではリーグのレベルが違いすぎる
本田がいた時ならセリエAで失敗したといわれてる選手たちでも普通に試合出てそこそこ活躍はできるだろう
348名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:16:13.99ID:cNP1QN6+0
外国で凄かった日本人
1位 香川ドルトムント

2位 中村セルティック

3位 中田ペルージャ

4位 小野フェイエノールト


異論は認める
349名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:16:25.75ID:gCYcuGqm0
>>336
フジテレビが買ってくれる独占放映権が40億以上だったらしいな
それりゃ、パルマも33億ぐらいポンと出してくれるわ
350名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:16:39.85ID:HSIf1Gq30
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
351名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:17:02.99ID:dAGcAk8R0
極東のネット民がいくら貶そうが
中田がイタリアに行けば歓迎されるし引退から10年以上経ってもガゼッタで特集組まれるという現実
352名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:17:16.46ID:/+hfFiRP0
>>344
中村って全然通用しないから試合出るたびに味方サポからブーイングされてたよな(笑)
353名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:17:57.74ID:HSIf1Gq30
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「ともない」


ガス東京「火事」「火事や!魔」ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
354名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:18:28.32ID:gCYcuGqm0
>>351
中田はお前みたいな無知バカ相手には金になるからなw
355名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:19:35.99ID:6V9/sGII0
本田を擁護しすぎw
356名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:20:01.66ID:Rp3tZdyl0
欧州実積トップ10

奥寺
中田
長友

香川
長谷部
岡崎
吉田
内田
本田
357名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:20:05.57ID:Kk5umaxP0
>>32
>>247
懐かしいいたなそんな奴w
俊輔がピーク過ぎて落ちてきて本田が上がってきた頃、代表関連スレで一生懸命俊輔上げて本田下げてた奴だろw
358名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:20:31.90ID:HSIf1Gq30
お前らみたいに試合見てない
試合見ても見る目がないじゃ意味ないんだよ

一生ニワカが理論武装しろよカス
359名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:20:36.38ID:6f8znKvt0
>>348
香川はピーク時は凄かったけどピークがあまりにも短かったんだよなぁ
マンU行ったのが結果的に最大の失敗だった
360名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:21:38.43ID:HSIf1Gq30
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
361名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:21:51.48ID:Zu89SW360
>>356
本田って欧州での実績0だぞ
少なくとも欧州ではこういう評価
362名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:21:58.68ID:MwfGrChU0
中田長友に次ぐのは森本だろ
363名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:22:10.62ID:dAGcAk8R0
アジア史上最も重要な5人に中田が選ばれて発狂
アジア史上ベストイレブンに中田が選ばれて発狂
セリエAで最も活躍した日本人選手1位に中田が選ばれて発狂
そしてイタリアでプレーした日本人選手で最もレベルの高い選手は中田だったで発狂←New!
364名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:22:14.25ID:HSIf1Gq30
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
365名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:22:53.08ID:DHRl6AYO0
名波の時のベネチアの監督がスパレッティだったの後で知って驚いた
まだ駆け出しだったんかいな
366名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:23:19.79ID:gCYcuGqm0
>>356
小野はEL制覇してるんだから入れてやれよw
主力として国際タイトル獲れる日本人なんて、今後きっと俺らが生きてる間には出て来ないぞ

仲間外れ良くない
367名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:24:17.63ID:HSIf1Gq30
>>349
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww
368名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:25:02.72ID:kkNYW9410
>>32
なつかしすぎるw
369名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:25:18.15ID:m2ie6Nj60
ガチでカッコいいアスリートランキングやったら
イチロー、カズ、中田の順番になると思う
370名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:26:04.25ID:HSIf1Gq30
>>363

> アジア史上最も重要な5人に中田が選ばれて発狂
> アジア史上ベストイレブンに中田が選ばれて発狂
> セリエAで最も活躍した日本人選手1位に中田が選ばれて発狂
> そしてイタリアでプレーした日本人選手で最もレベルの高い選手は中田だったで発狂←New!


退くに退けないんだろうなカスww
371名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:26:26.86ID:HEuRqr1L0
WOWOWの生放送でヒデのデビュー戦見てたけどユベントスってたいした事ないじゃん!
ニワカ丸出しだった当時の俺w

超格下の無名の選手がユベントス相手に2得点するって今ならバルサやレアルにリバプールやパリ相手に2得点する様なもんだからな
凄かったよね
372名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:26:54.77ID:DHRl6AYO0
工場長懐かしい
あの頃のゲイスポは海外で日本人が活躍してたから
結構盛り上がってた
ある意味良い時期だったな
373名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:27:02.11ID:l0GVc/An0
プレミアの香川って意外とやれてたと思ってるんだけどな。
もっとフィジカルで苦戦たりパス貰えなかったりするかと思ってた。
374名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:27:03.15ID:F7gmr2Jq0
>>314
評価されてるのはヒデだ
俊輔レベルで活躍した扱いなら他の日本人全員活躍した扱いだろ
375名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:27:09.52ID:tDwv8VYn0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
376名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:27:29.66ID:dAGcAk8R0
>>370
中田が海外で称賛される度に発狂してしんどくないか?w
377名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:28:13.03ID:gCYcuGqm0
>>371
舐めプしてもらえたからなw

カズの失敗のおかげだから感謝しろよ
378名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:28:47.67ID:F7gmr2Jq0
>>356
実績を語るなら印象で話すのはよくない
リーグ優勝とかCL決勝トーナメント行くとかさ
379名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:28:53.95ID:l0GVc/An0
一茂はW杯で活躍できないしセリエに行けないからw
380名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:28:57.20ID:tDwv8VYn0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよ
381名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:30:24.42ID:gCYcuGqm0
>>374
欧州では小野も評価されてるのに、なんで小野がステマで中田は真実になるの?

CL出た事無い、ELも制覇してない中田の方がよっぽどステマっぽいけど
382名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:30:25.69ID:a0LiMUeg0
中田中村名波は他チームもすごかったからな
383名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:30:29.33ID:tDwv8VYn0
工場長とか俺じゃねーからな

覚えとけボケ

お前のカスの人生
384名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:30:39.57ID:Fc7n1ANp0
>>374
客観的に見て俊輔を活躍とするなら本田森本も活躍だと思う
385名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:31:23.42ID:7lgnAnT00
CL予備予選敗退の戦犯中田は俊輔以下だったよな
386名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:31:33.99ID:zGXi/Bwb0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
387名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:32:28.30ID:acdjMyRz0
サッカーは数字より印象とかビッグゲーム重視よね
アメスポみたいに細かい数字出されたら中田とか大分評価下がる
388名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:32:40.38ID:U2uHfwy/0
そもそも、本田が入団した時のセリエとそれ以前のセリエでは、レベル的にも雲泥の差があるんだから
本田を他の選手達と同列に語るのは違うだろ

その落ちぶれたセリエにいた時でさえ、本田はセリエのレベルじゃないとまで言われていたんだから
どんだけボロクソの評価だったのかが分かるよな
389名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:33:39.04ID:UVGXxC+x0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
390名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:33:48.73ID:gCYcuGqm0
とりあえず、最新の英国誌で日本代表ベストイレブンでは

中田=日本人選手のスタンダード
遠藤=日本代表の魂でありレジェンド

という評価になってる
要するにJリーガー以下って事だ

そりゃ、未だにユベントス戦が語られるほど他に実績が無いもんなw
391名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:33:57.63ID:l0GVc/An0
ミランの本田さんは能力から考えたら健闘したと思うぞ。
392名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:33:57.63ID:acdjMyRz0
中村のCLとか中田のユベントス戦とかたった1試合のおかげで評価爆上がりだもんな
野球でいうなら松井もワールドシリーズの確変で地元人気は多少上がったみたいだけど
野球選手としての評価は何も変わってない
393名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:34:20.51ID:Zu89SW360
現地では森本と俊輔はそこそこ活躍した評価
本田はそこまで評価されてない
本田の評って毎回プレーには触れないんだよな
メンタルが実力はあったミランの10番背負ったといつも中身がないのがほとんど
394名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:34:52.46ID:6qlTbzAB0
ヒデって向こうじゃ謎に好かれてるよな
レジェンド連中でヒデを悪く言う人見たことない
395名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:35:17.30ID:gFekN8+T0
1995年以降のバロンドール成績表
(各年の1位を10点、2位を9点、、、10位を1点として計算)

*1位 120点 リオネル・メッシ
*2位 116点 クリスティアーノ・ロナウド
*3位 *48点 ジネディーヌ・ジダン
*4位 *45点 ティエリ ・アンリ
*5位 *42点 アンドリー・シェフチェンコ
*6位 *38点 アンドレス・イニエスタ
*7位 *37点 ロナウド
*7位 *37点 シャビ
*9位 *33点 ネイマール
10位 *28点 リバウド
11位 *27点 ロナウジーニョ
12位 *25点 ラウル・ゴンザレス
13位 *22点 ズラタン・イブラヒモビッチ
14位 *21点 ルイス・フィーゴ
15位 *20点 ジャンルイジ・ブッフォン
16位 *19点 カカ
17位 *18点 デビッド ・ベッカム
17位 *18点 パオロ・マルディーニ
17位 *18点 ロベルト・カルロス
17位 *18点 イケル・カシージャス
17位 *18点 ルイス・スアレス
22位 *17点 マイケル・オーウェン
22位 *17点 ディディエ・ドログバ
24位 *16点 ルカ・モドリッチ
24位 *16点 オリバー・カーン
24位 *16点 アントワーヌ・グリーズマン
24位 *16点 キリアン・エムバペ
24位 *16点 ガブリエル・バティストゥータ
29位 *15点 ユルゲン・クリンスマン
29位 *15点 サミュエル・エトオ
29位 *15点 アレッサンドロ・デルピエロ
32位 *14点 パベル・ネドベド
32位 *14点 ダヴォール・シューケル
32位 *14点 アンドレア・ピルロ
35位 *13点 マティアス・ザマー
36位 *12点 マヌエル・ノイアー
36位 *12点 ルート・ファン・ニステルローイ
36位 *12点 ウェイン・ルーニー
36位 *12点 ロベルト・レヴァンドフスキ
40位 *11点 モハメド・サラー
40位 *11点 トーマス・ミュラー
42位 *10点 ファビオ・カンナバーロ
42位 *10点 ジョージ・ウェア
42位 *10点 スティーヴン・ジェラード
42位 *10点 アリエン・ロッベン
42位 *10点 ディエゴ・フォルラン
42位 *10点 デニス・ベルカンプ
48位 **9点 デコ
48位 **9点 フィルジル・ファン・ダイク
48位 **9点 プレドラグ・ミヤトヴィッチ
48位 **9点 フランク・ランパード
48位 **9点 アドリアーノ
396名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:35:23.77ID:LqzZOB0I0
>>1
本田っていつセリエにいた?
397名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:35:36.73ID:gCYcuGqm0
>>394
金ずるになり得る人にはみんな親切です
398名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:35:51.58ID:gFekN8+T0
>>395の続き


53位 **8点 アラン・シアラー
53位 **8点 フェルナンド・トーレス
53位 **8点 ヤリ・リトマネン
53位 **8点 フランク・リベリー
57位 **7点 ダビド・ビジャ
57位 **7点 フランチェスコ・トッティ
57位 **7点 ヴェスレイ・スナイデル
57位 **7点 サディオ・マネ
61位 **6点 エデン・アザール
61位 **6点 ガレス・ベイル
61位 **6点 ロビン・ファン・ペルシ
61位 **6点 パトリック・クライファート
61位 **6点 テオドロス・ザゴラキス
61位 **6点 アレッサンドロ・ネスタ
61位 **6点 ミヒャエル・バラック
61位 **6点 ラダメル・ファルカオ
69位 **5点 クリスチャン・ヴィエリ
69位 **5点 リヤド・マフレズ
69位 **5点 アンドレイ・アルシャヴィン
69位 **5点 ロイ・キーン
69位 **5点 ジャンフランコ・ゾラ
69位 **5点 アンドレアス・メラー
69位 **5点 フィリップ・ラーム
69位 **5点 セルヒオ・ラモス
77位 **4点 マルセル・デサイー
77位 **4点 アリソン
77位 **4点 ラファエル・ヴァラン
77位 **4点 エリック・カントナ
77位 **4点 ミロスラフ・クローゼ
77位 **4点 リリアン・テュラム
83位 **3点 ジェイミー・ヴァーディ
83位 **3点 フアン・セバスティアン・ベロン
83位 **3点 マルク・オーフェルマルス
83位 **3点 エンゴロ・カンテ
83位 **3点 ピーター・シュマイケル
83位 **3点 セスク・ファブレガス
83位 **3点 エドガー・ダーヴィッツ
83位 **3点 ハメス・ロドリゲス
83位 **3点 ガイスカ・メンディエタ
92位 **2点 ハリー・ケイン
92位 **2点 リカルド・カルヴァーリョ
92位 **2点 トニ・クロース
92位 **2点 ユルゲン・コーラー
92位 **2点 ベルナルド・シウバ
92位 **2点 ユーリ・ジョルカエフ
92位 **2点 ケヴィン・デ・ブライネ
92位 **2点 ユルドゥライ・バシュテュルク
92位 **2点 ぺぺ
101位 **1点 シャビ・アロンソ
101位 **1点 アレクシス・サンチェス
101位 **1点 アンヘル・ディ・マリア
101位 **1点 ジョン・テリー
101位 **1点 カレル・ポボルスキー
101位 **1点 ローター・マテウス
101位 **1点 ミカエル・ラウドルップ
101位 **1点 イェンス・レーマン  以上108名
399名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:35:53.42ID:Ni/Z1f3g0
中田なんだよ 日本人NO1プレイヤーは
400名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:36:12.79ID:l0GVc/An0
中田はユーベ戦で評価が上がったけど元々の評価も普通に高かったから。
トッティがいたから試合に出れなかっただけで。
401名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:36:45.40ID:1QYd2CHn0
俊輔は試合での平均点も高かったが本田とか試合に出れば最低点連発でしまいにゃパンキナーロw
パンキナーロとかこの時初めて聞くぐらい聴き慣れない言葉で
その最低な選手が本田だぞw
402名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:36:45.77ID:OsE6B9Jr0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
403名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:37:00.21ID:yL4FMAJt0
>>340
>>352
全然通用しない選手がガゼッタで採点7取ったりベストイレブンに選ばれたりするかよw
404名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:37:07.37ID:02CxoQgj0
>>195
この記者が勝手に言ってるだけだろ。内部の人間でもないのに、移籍の経緯とか金払ってたとか分かるわけない。カズが移籍した時は日本がワールドカップ出たこと無かったし、誰が行っても金目当てと言われてただろうね。
405名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:37:08.06ID:dAGcAk8R0
>>390
ドイツメディアでアジア史上重要な5人
スペインメディアでアジア史上ベストイレブン

最新はイタリアでプレーした日本人選手で最もレベルの高い選手だった


諦めたら?
406名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:37:28.23ID:3wYb1g5t0
イタリアで公式戦225試合出場
リーグ優勝(天王山でゴール)カップ優勝(決勝戦でゴール)
下位チームにいる時は一度も降格させることなく降格経験もなし
何十年たっても語られる伝説の試合持ち

やはり中田が抜けているな
407名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:38:14.44ID:gCYcuGqm0
>>400
パルマにもフィオレンティーナにもトッティは居なかったのに試合に出れなかったじゃないか
この嘘吐きw

中田はミクーの足元にも及ばない実力だったという事だ
408名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:38:37.15ID:Q6x1ZN2R0
>>24
改めると中田の活躍ばかりクローズアップされるが

長友のインテルで200試合出場もとんでもないな
セリエの低迷期とはいえ
409名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:38:48.38ID:MCI4jKB+0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
410名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:39:08.50ID:skzDSPyu0
ペルージャ2年目は中田出場15試合で勝ち点20、欠場19試合で22
411名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:39:20.04ID:U2uHfwy/0
>>308
本田も優勝するする大騒ぎしたくせに結果惨敗だったんだから
ブラジルW杯の後にピッチに大の字になって引退すれば良かったんだよ
クラブ実績がないもんだから、政治力で代表にしがみついて邪魔な監督やら選手らを追い出して
無理やりWC三大会連続出場とやらに固執したのは醜悪すぎた
412名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:39:29.33ID:l0GVc/An0
セリエの俊さんと本田なら本田のほうがいい選手だったと思うよ。
本田がミランでやってた役割は俊さんにはできないよ。
413名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:39:46.69ID:Q6x1ZN2R0
>>407
パルマはかなりでとるやろ

フィオレンティーナもそれなりに出てたはず
花々しく活躍してないだけで
414名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:40:20.73ID:DAaIxksG0
ジダン「中田がいなければユヴェントスがスクデットだった」


レジェンドに誉められた日本人選手は沢山いるがレジェンドを悔しがられせた日本人選手は少ない
415名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:40:30.33ID:1QYd2CHn0
セリエCレベルと馬鹿にされてた本田が俊輔より上?
ないないw
416名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:40:49.19ID:hvwewkXu0
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
417名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:41:00.58ID:Zu89SW360
中田の一番のすごさは身体の使い方
これが歴代日本人の中で間違いなくトップでセリエAで認められる要因だろう
418名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:41:25.22ID:Za/ckyYr0
とんでもねぇ糞ガイジがいるな
419名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:41:25.74ID:ofbsTiua0
中村は流れから1ゴール3アシスト
これまめな
ちな本田7ゴール7アシスト

茸が活躍w
420名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:42:18.08ID:Rp3tZdyl0
>>392
松井に失礼
中田とか新庄レベル
421名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:42:43.52ID:l0GVc/An0
俊さんなんてセリエでは小さいクラブでちょっと上手かった選手に過ぎないよ。
422名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:42:54.36ID:SYs5V4Fl0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
423名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:43:18.81ID:yL4FMAJt0
>>412
中田、俊さん在籍時のセリエ
リーグランク1〜2位

本田在籍時のセリエ
リーグランク4〜5位

豆知識な
424名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:00.87ID:BAhdzlTo0
カズ
・開幕戦でバレージと衝突して1ヶ月離脱
・完治して早々アジア大会に強制招集され、チーム復帰がさらに長引く(←これが監督の信頼を下げた最初のきっかけ)
・監督が交代してレギュラーに定着しすぐゴールを決める。実は2ゴールをオフサイド(←明らかな誤審)で取り消されている。
・契約満了後、トリノとスポルティングからオファーが来るが、ナベツネとの約束でヴェルディに復帰。
425名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:15.28ID:/BE8it3/0
日本語もまともに話せないのかこの荒らし
426名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:23.74ID:gCYcuGqm0
>>413
中田がパルマでレギュラーで出られた唯一のシーズンはウイングバックだったろ

ウイングバックやサイドバックって、サッカーのポジションでは一番評価が低くて一番年俸も安いポジションって、里崎とコラボした時に那須が言ってたぞ
中田はパルマで一番下っ端だったという事だ
427名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:49.19ID:Zu89SW360
流れと言ってる人がまだいるから日本はとうぶん弱いままだな
428名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:52.69ID:02CxoQgj0
>>217
ブラジルでは本職の左ウィングで、イタリアでの中田の評価に勝るとも劣らない評価受けてるけどね。
429名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:44:56.26ID:l0GVc/An0
中田が新庄レベルとかサッカーに失礼
新庄でも活躍できるのがヤケウ
430名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:45:10.83ID:2ZsKSxiF0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
431名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:45:12.86ID:rHFW1KhE0
>>340
GKがいないという前提なら変わらないけどねww
当然GKがいれば難易度は変わるでしょ

クルトワとJ2のGKで同じ確率で決まると思うか?
432名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:45:33.73ID:DAaIxksG0
中田は全国紙で見出しになるレベルの選手だったからな
433名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:45:46.31ID:Rp3tZdyl0
>>400
トッティとか関係ない
パルマでの醜態見れば完全に中田の実力不足だと分かる
ただのペルージャの一発屋
434名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:46:28.00ID:1QYd2CHn0
俊輔の時のセリエだとベンチ枠の関係でペットボトル運ぶ要員になると馬鹿にされてたのが本田だぞw
セリエでここまで馬鹿にされてるのは本田だけw
435名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:46:37.14ID:DAaIxksG0
>>426
WBじゃなくてRWだよ
436名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:47:11.99ID:aniR8rOn0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を500億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
437名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:48:10.33ID:l0GVc/An0
リーグランクとかそこまで関係ねえから。
どの時代でもレッジーナはミランにボコられるレベル
俊さんが本田がいたミランでレギュラーになんかなれんよ。
438名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:48:14.45ID:1ShxZmrd0
さすが俺らの中田さんやで
439名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:48:37.70ID:7dUnvy3d0
>>421
俊輔は攻撃的MFとしては
上中下でいう下の下レベル
セットプレー上手いからちょっと評価プラスして総合で下の中くらいが当時のセリエAにおける立ち位置
440名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:48:48.63ID:JE7Tbd2+0
セリエAで活躍した日本人選手第1位に続き
セリエAでプレーした日本人選手で最もレベルの高い選手だったという評価を頂きました^^
441名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:49:12.71ID:gCYcuGqm0
>>435
中田信者はホラッチョばっかりだなw

3バック&2トップの352システムのどこにウイングなんてポジションがあるんだよw
442名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:49:26.39ID:UsGaYBKf0
>>437
リーグ内ならそりゃそうだろ
ミランがCLでボコるかボコられるかの話はしないのか?
443名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:50:17.90ID:9X4/uAWY0
お前らみたいは雑魚キャラはここに挙がってる選手を叩けるような身分じゃないだろ 身の程を知れ
444名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:50:39.29ID:UsGaYBKf0
>>441
その場合の左WBって誰???
トリデンテの記憶が間違ってるなら教えてほしい
445名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:50:44.23ID:+fLXk9Up0
セリエはチャンスでポスト叩いて入るか外に行くかでその後が変わるな
柳沢名波はやらかしてしまった
446名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:50:51.70ID:9Q1W+JxC0
>>42
ミランの大スポンサーだった選手ということしか印象にないんだろうなw
本田についてだけ、プレーについては一切書いてないからなw
447名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:51:27.48ID:l0GVc/An0
>>439
ボランチで起用された時があってそれが結構良くてその流れでサンシーロでミランとやったらボコボコにされた。
レッジーナでは俊さんよりコッツアのほうが普通に上だったよ。
448名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:51:30.48ID:BRWeg8+O0
本田の時代のセリエを見たら上位は国際大会でも活躍出来ないレベルで
下位とか草サッカーレベルの守備で点の取り合いがデフォ
でも俊輔の時は上から下までガチガチのカテナチオで守備崩壊も殆どないからな
449名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:52:10.12ID:yL4FMAJt0
俊輔がアイドルだった海外選手
ティアニー(アーセナル)
イリチッチ(アタランタ)


本田がアイドルだった海外選手
該当者なし
450名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:52:20.82ID:x0VzSSHF0
本田が入ったシーズンの低迷期ミランでもそのシーズンCLでセルティック5−0でボコってるからなw
451名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:52:34.44ID:l0GVc/An0
>>442
なんで俊さんの話してるのに話題変えるの?
452名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:52:36.89ID:Zu89SW360
>>437
本田がいたミランって俊輔がいたレッジーナレベルに普通に接戦や負けたりしてたぞw
453名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:52:43.66ID:Rp3tZdyl0
中田みたいな雑魚が最高の選手とか日本しょぼすぎだよな
フンミンはおろかチソンよりも遥かに格下の雑魚
454名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:53:09.17ID:BRWeg8+O0
セリエだと本田以下の日本人選手を探す方が難しいぐらい本田はゴミだったな
455名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:53:32.42ID:zHTQl66c0
ケンウッド、ファミマ、トーヨータイヤ(笑)

電通案件ジャパンマネーは寿司の出前ですわw
456名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:54:04.10ID:Zu89SW360
>>446
一番大きいスポンサーが離れたらスタメンから外されてたのがあからさますぎてスポンサーだった選手とバレバレだったね
457名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:54:31.51ID:hqbmbJur0
>>213
でも本田みたいなあからさまなマーケティングマンはいないよ
458名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:54:31.56ID:l0GVc/An0
やたらセリエの俊さんを持ち上げる奴はライバルだったコッツァを思いだせよ。
459名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:54:38.07ID:UsGaYBKf0
>>451
俊さんがいた頃のミランに本田は加入できないけど本田がいた頃のミランなら俊さんは加入できるかもねって話にはならないの???
リーグランクとクラブランキングはそういう話だろ
460名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:54:53.93ID:yL4FMAJt0
>>447
レッジーナは俊さんがレジスタ固定で出てた3年目が歴代最高順位な
461名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:55:21.35ID:dYKiWO4Z0
ムトゥアドリアーノ中田
フィリピーニバローネラムシ
ジュニオールフェラーリボネーラベナリーボ
SBはディアナとベナリーボ
462名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:55:24.17ID:BRWeg8+O0
俊輔のセルティックは本田の時より遥かに強いミランに勝ってんですけど?
463名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:56:02.85ID:6f8znKvt0
>>452
あの頃はミランが経営破綻してたからしゃーない
464名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:57:00.40ID:0dGZtvlQ0
過去しかネタがないんだな
465名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:57:23.75ID:l0GVc/An0
>>460
それは全員が頑張ったからね。まず俊さんはレジスタでレギュラーではないし。
466名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:57:36.76ID:BKQ63uEc0
>>23
コミュ障だったから
467名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:57:54.33ID:t/rpg1lv0
ひで〜さんで荒らすなら

チャリティーとか成田コレクションとかでとかだろ?

そういう意味ないことどーでも良いんだよニワカ
468名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:58:05.04ID:BRWeg8+O0
取り敢えず俊輔はレッジーナの最高順位で歴代ベストイレブンにも入ってるから普通に通用してるけど
馬鹿にされまくり恥晒しまくりの本田はこのスレに相応しくないよな
469名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:58:18.00ID:l0GVc/An0
セルティックの俊さんは否定しないよ。クラブのレジェンドの一人で間違いない。
470名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:58:32.31ID:DHRl6AYO0
もう10年も前くらいの話だろこれ
今後こんな風に信者同士がくだらなく争えるような選手が出てきてくれるかどうか
クボシンピピシンとか現れて欲しいわ
471名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:58:40.46ID:DKGsJqQL0
通用したのは中田姐さんだけだな
今後に期待
472名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 13:59:10.70ID:l0GVc/An0
レギュラーじゃなかった選手が歴代ベストイレブンとか信じるほうがバカ。
473名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:03.34ID:DvjwtTiv0
>>457
ファミマ村さん「え?」
474名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:06.48ID:1d3pEtxb0
中田の頃のセリエは、今ならリーガ+プレミアくらいの層だったからね。
ピーク短いけどガチで世界のトップクラスの実力だった。
冨安にはかなり期待してる。
475名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:21.30ID:Use8i34F0
冨安は中田・長友を超える可能性がある
476名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:26.11ID:MLjzFpLm0
インテルながとまの試合は面白かったなぁ
477名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:36.04ID:aX1oLiQ10
No1はダントツで中田だろう
ローマじゃトッティに負けたけど相手が悪すぎた
ここでさらに成長したから結果的にはよかった
ペルージャにずっといたら頭打ちだったろう
478名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:00:42.07ID:l0GVc/An0
冨安は凄い。でもセリエにはずっといないかもな。
479名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:01:03.92ID:GjPSSgqv0
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

「中田が活躍した」ペルージャ
リーグ最終戦で残留
しかも残留争いでペルージャ最終戦負けたのにライバルも負けて奇跡のペルージャ残留とかだぞww

「中村が活躍しなかった」レッジーナ
普通に最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
480名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:01:28.31ID:Q6x1ZN2R0
>>449
リップサービスかもしれんが

ネイマールはプロ前にウイイレで中田愛用してたといってなかったか?w
481名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:01:38.43ID:dYKiWO4Z0
それにしてもヒデは本当に優秀だった
最もレベルの高い選手だった
残した印象はこれ以上ないほどポジティブだった

評価高過ぎてスマン
482名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:02:03.62ID:trG/ehAG0
本田はチエスカでドーピング巻き込まれ
だから甲状腺切って手術したってまじだったのかなあ?
顔も変わったょね
483名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:03:48.78ID:l0GVc/An0
中田はボルトンから中堅リーグで王様になってほしかったわ
484名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:04:01.13ID:2V7K6h8U0
>>398
トッティもショボいな
485名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:04:16.53ID:YZSuHqMh0
お前らニワカの浅い知識で理論武装しろよww

パルマラットとイタリアの革靴が日本進出してボロ儲けの皮算用だったんだよ
日本進出から世界進出なら凄いからなww

雪印とか潰したいよねww

資金ショートしたけどww

ひで〜さんみたいに
パルマラットとイタリアの革靴屋を潰してみろよ

20億を5000億にしようとしたイタリア人を潰してみろよww
486名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:04:21.23ID:fmAeT+KJ0
カズはほんとついてなかったよな
移籍していきなり大怪我して満足にプレーできないまま
功績はデカいのに
487名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:04:49.17ID:fmAeT+KJ0
>>483
パルマが失敗だったよなあ
明らかにパルマにあってなかったし
488名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:04:55.65ID:0T1Z1KLE0
>>460
八百長だけどなw
ってか3年目の中村のメインポジションは監督が縦並び2トップと評したFWの一角な
結局満足にこなせないかられレギュラー落ちして終盤ベンチ温めてたんだけどな

レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://news.livedoor.com/article/detail/2294096/
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7
スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)
489名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:05:29.45ID:8w/oYI3G0
>>482
本人否定してるし病気でパフォーマンス低下して通用しなかったじゃなくて実力がセリエレベルじゃなかった方が本人を尊重していてフェアな評価
人間性や態度含めたらゴミオブゴミ
490名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:06:06.05ID:l0GVc/An0
カズもポルトガルあたりからスタートしたら違ったかもしれんな。
あの時代のセリエでドリブル通用してた試合もあったし。
491名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:06:35.24ID:DHRl6AYO0
>>487
パルマで10番背負ってたからな
期待値が大きすぎた
それとあの時のパルマはアンチェロッティが監督になる話もあったみたい
そうなったらどうなってたか
492名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:07:07.05ID:hqbmbJur0
本田ってセリエのレジェンドから「かつてのセリエなら本田はペットボトル係にもなれてない」とか言われてなかった?w
評価でも相変わらずプロ意識(イミフw)しか言われてないし
つまり、ただのマーケティングマンだから、サッカー選手としては語る価値もない奴ってことでしょ
493名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:08:16.22ID:zKnY3qix0
名波は技術的にはチームで一番だったし
言うほど悪くはなかった
イタリア人ならベンチに置いといてもいいけど
助っ人外人としてはイラネってレベル
当時のセリエAでこれだけやれる日本人は今でもそう多くない
比較対象がレコバと中田なのもつらかったな
今なら大迫や原口みたいにブンデスあたりに時間かけて適応して
根を下ろしてた可能性が高い
当時はそういう事ができる状況ではなかった
セリエAには外人枠的があったし
Jの移籍システムにも問題があったから
494名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:08:19.18ID:8w/oYI3G0
>>492
当時のペルージャやレッジーナに本田がいたらチーム降格してそう
495名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:09:38.93ID:l0GVc/An0
レッジーナ俊さん厨がリアルタイムで試合見てなかったことはよくわかったw
496名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:10:33.13ID:yL4FMAJt0
>>465
怪我以外はほぼスタメンで出たよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~iy2t-iok/kaigaigumi/2004-2005/shunsuke.htm
497名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:11:10.35ID:Zu89SW360
プロ意識 10番って試合と関係ないし
スタイルがミランにイタリアに向いてなかったこれ他の選手にも言えることでは
こういう選手を失敗と言うんじゃないのかな
498名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:11:26.33ID:l0GVc/An0
名波のセリエ挑戦は失敗だったけど、海外経験して明らかにレベルアップしたからよかったけどね。
海外行ってレベル下げてJ復帰するパターンも多いよな
499名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:12:55.57ID:0ZRY9NPf0
現役CMタレント カス
500名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:13:22.49ID:dYKiWO4Z0
冨安が何処まで行けるか楽しみ
501名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:13:30.13ID:qXVJaAUP0
おいおい名波さんと森本も居ただろ。
柳沢とか小笠原はまぁ。。
502名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:13:38.00ID:YZSuHqMh0
中田が10番背負ったってww

それ、本田?

偶然?偶然?ww
503名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:14:28.68ID:qXVJaAUP0
名波はポストに嫌われたり運がなかった。前任者がベネチアの神レコバで比べられて可哀想だったな。
504名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:15:09.42ID:YZSuHqMh0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
505名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:15:42.26ID:l0GVc/An0
名波はイタリアからフランス行きの話もあったけど結局帰国したね。ちょっと見てみたかった。
506名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:15:49.97ID:dYKiWO4Z0
マニエロにはあのループパスを決めて欲しかった
507名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:16:34.14ID:l0GVc/An0
マニエロなつい
508名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:16:39.27ID:+c9bJeD30
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
509名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:17:22.18ID:+c9bJeD30
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
510名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:18:48.44ID:Rp3tZdyl0
>>474
バロンドール投票0の中田が世界トップクラスとか恥ずかしい妄想に浸りすぎ
精々セリエで並以上の選手
それも最初の2年だけ
511名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:19:43.97ID:Ou9ao4rN0
名波は自分の持ってる引き出しフルに使ってチームに適応しようとしてたけどな
リーグが違えばスペシャルな存在になり得たと思う
柳沢や小笠原大黒はどこいってもあんなもんだろうな
512名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:21:53.15ID:E7FT2CPe0
この中で相手チームの奴と揉み合いになったのは柳沢くらいか?俊さんもやったかな?
あとの奴は愛想笑いしかできなかったよな本田とか
513名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:23:28.70ID:LEcoPCci0
いつもおんなじ話

ペルージャもレッジーナも最終戦で残留とかだぞ

「中田が活躍した」ペルージャ
リーグ最終戦で残留
しかも残留争いでペルージャ最終戦負けたのにライバルも負けて奇跡のペルージャ残留とかだぞww

「中村が活躍しなかった」レッジーナ
普通に最終戦で残留

君達の理屈ね、大してサッカー見てない奴の理屈ね
514名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:23:32.03ID:l0GVc/An0
セリエの柳沢はほんとになんもしてないに等しいぞ
本田以下もいい所
515名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:24:06.64ID:8w/oYI3G0
>>512
本田はよく味方に怒られてたぞ
516名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:25:14.85ID:42avEEhm0
俺も名波推しだな
ラモスなんか比べ物にならないほどうまかった
517名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:26:23.46ID:LEcoPCci0
ひで〜さんで荒らすなら

チャリティーとか成田コレクションとかでとかだろ?
卵かけご飯とかだろ?

そういうサッカーのプレーに意味ないことどーでも良いんだよニワカ

日本サッカーをぶち壊したこと
黄金世代だけで良かったと小野小笠原の口から本音言わせたいけどな

中田が凄い、こんな冗談本気にするから意味ないんだよ

なかった、ひで〜
518名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:28:00.41ID:rHFW1KhE0
>>514
柳はそれなりに使えるサイドアタッカーだった
519名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:28:31.61ID:LEcoPCci0
>>514
お前らニワカ分からんやろうけどな

ヤナギはクラブのお嬢さんに惚れられてたんだよww
お嬢さんの肝いり

現実は色々な思惑が入ってんだよ
520名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:28:37.12ID:uZA66ITe0
なんか変なのが粘着してる
521名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:29:12.16ID:mKGqmxBG0
中田絶賛されてるなあ
飯が上手いわ
522名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:29:24.58ID:+lyJ5e4z0
YouTubeで名波のセリエAでの挑戦番組あるから見てみ。
523名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:31:06.83ID:+SUBZkv90
>>325
本田がセリエにいた時代は欧州三大リーグと言えば
プレミア、リーガ、ブンデスだったからな
本田は欧州トップリーグの経験がない選手なんだよ
524名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:31:28.31ID:QCr29YU/0
>>514
お前らニワカ分からんやろうけどな

ヤナギはクラブのお嬢さんに惚れられてたんだよww
お嬢さんの肝いり

イタリアお嬢さん
中田の一重、中村の顔より名波より
ヤナギなんだよww

日本にもイケメンが居る〜、凄い〜

その後の
「日本のドンファン、鈴木」ww

現実は色々な思惑が入ってんだよww
525名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:31:48.89ID:mKGqmxBG0
カズに怪我には一切触れないのか
同情すべき要素ちょっとはあったでしょ
526名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:32:52.45ID:+SUBZkv90
>>359
別に短くないけど?
香川はブンデスで二回、プレミアで一回優勝しているし
日本人選手の中でも長く欧州トップにいた選手と言えるだろうよ
527名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:33:00.05ID:l0GVc/An0
リーグのレベルの話しだしたらカズの時代が一番キツいけどな。
ボスマン裁判前で外国人枠もキツキツだし。
528名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:33:06.54ID:IYsElj3S0
>>490
カズはパフォーマンスは良かったんよ
ポジション、起用法が定まりかけた頃に怪我しちゃって色々不運だった

あと年齢的にピークを過ぎてたのもね、だから後に続く日本人とまともに比べるのは酷

でもそれが海外挑戦する日本人の扉を開けたわけだし、一番偉大とも言える
529名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:33:28.43ID:v9nyIlS40
ひで〜さんで荒らすなら

チャリティーとか成田コレクションとかでとかだろ?
卵かけご飯とかだろ?

そういうサッカーのプレーに意味ないことどーでも良いんだよニワカ

日本サッカーをぶち壊したこと
黄金世代だけで良かったと小野小笠原の口から本音言わせたいけどな

中田が凄い、こんな冗談本気にするから意味ないんだよ

なかった、ひで〜、、、

コラっ、、いはら〜
530名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:33:41.33ID:xWHsr/7s0
印象の中田
実績の長友
将来的には富安

評価されるのはこの3人だろうな

中田はデビュー戦で年俸分の働きをしたっていわれるぐらいだったし
531名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:33:45.63ID:l0GVc/An0
香川はプレミアでもうちょい見たかったわ。
532名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:34:49.14ID:8w/oYI3G0
>>526
それは日本人の中でしか考えないからでは?
二桁ゴール生涯一度だけだしピークは短い一発屋とさえ言える
533名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:35:32.36ID:v9nyIlS40
>>514
お前らニワカ分からんやろうけどな

ヤナギはクラブのお嬢さんに惚れられてたんだよww
お嬢さんの肝いり

イタリアお嬢さん
中田の一重、中村の顔より名波より
ヤナギなんだよww

日本にもイケメンが居る〜、凄い〜

その後の
「日本のドンファン、鈴木」ww

現実は色々な思惑が入ってんだよww

トッティ「中田、お前、バッタみたいな顔してるな、バッタもん?」
534名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:38:55.24ID:aoSaOIWx0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
535名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:38:57.85ID:mBgIaZXO0
中田はフィオレンティーナ時代にユベントス派審判にスーパープレーを潰される不利判定をされていた

@YouTube


中田が引退した本当の理由

@YouTube

536名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:40:51.78ID:+SUBZkv90
>>532
欧州で一番成功した日本人選手は香川だと言われているからな
537名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:41:22.34ID:c8oQLQlT0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
538名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:42:40.81ID:8w/oYI3G0
>>536
意味が分からない
ピークが短いのは何人かで変わるのか?
539名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:43:28.88ID:v0Tty03b0
ひで〜さんで荒らすなら

チャリティーとか成田コレクションとかでとかだろ?
卵かけご飯とかだろ?

そういうサッカーのプレーに意味ないことどーでも良いんだよニワカ

日本サッカーをぶち壊したこと
黄金世代だけで良かったと小野小笠原の口から本音言わせたいけどな

中田が凄い、こんな冗談本気にするから意味ないんだよ

なかった、ひで〜、、、

コラっ、、いはら〜
540名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:44:49.99ID:aX1oLiQ10
>>329
中田が移籍する直前2試合共に0-5で負けてボロボロで降格間違いないどん底から奇跡の快進撃で余裕の残留w
541名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:45:39.67ID:e6A5JD0P0
>>490
ブラジルから帰国しないでヨーロッパに行ってたらという、もしも話は当時からあった
読売ク合流後しばらくフィットしてなかったからね
542名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:46:32.57ID:X1f+0Au50
夕べ、、キラー、、パス、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

夕べ、、キラー、、、、なかった、ひで〜

これだけ

ローマユーベの中田のロングシュート2本見たら?実力かどうか?ww

「Show 劇」のデビュー?
一茂も初打席ホームランww


タイガーウッズもデビュー即効ホールインワンww
俺は猿や!プロゴルファー猿や!そっくりだろ?顔も私生活も
543名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:47:25.18ID:DHRl6AYO0
>>541
ブラジル時代はウインガー、日本に来てからストライカーになったんだよな確か
544名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:49:40.31ID:/QDxOOd50
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなんで入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
545名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:50:07.09ID:Use8i34F0
森本はケガしやすいところまでロナウドに似やがって
546名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:52:55.42ID:+D4+krOc0
>>514
お前らニワカ分からんやろうけどな

ヤナギはクラブのお嬢さんに惚れられてたんだよww
お嬢さんの肝いり

イタリアお嬢さん
中田の一重、中村の顔より名波より
ヤナギなんだよww

日本にもイケメンが居る〜、凄い〜

その後の
「日本のドンファン、鈴木」ww

現実は色々な思惑が入ってんだよww

トッティ「中田、お前、バッタみたいな顔してるな、バッタもん?」
547名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:54:14.48ID:fxxg4ddT0
やはり中村茸よりはましだな
ミラン所属ということで比較対象がワールドクラスだったりで厳しい目で見られがちだったがな

本田圭佑 ACミラン時代のプレー集 2014-2017 Keisuke Honda AC Milan

@YouTube

548名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:54:23.02ID:vK4o8KhC0
>>323
ないないないわw
549名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:54:50.09ID:yNiWC8NN0
>>532
香川が一発屋なら他の選手なんかどーなっちゃうんだよ??
ピークも大した実績もないままダラダラ続けた感じ?
550名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:55:19.74ID:GVCyMzmS0
>>369
じじいだけやろ
カズとか笑笑
551名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:56:02.00ID:9RMVQucp0
中田のシュート





中島のシュート、まじかな?

えっ!そんなんで入るん?嘘〜?入る〜?


ってなるやろww
552名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:58:43.83ID:Rp3tZdyl0
>>550
中田選ぶのもジジイだけ
553名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:59:03.65ID:mIPcF8sO0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「縁どう?」「縁ポリ」自分で探せ


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww
554名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:59:44.11ID:8w/oYI3G0
>>549
そんな感じになるな
日本人で平凡な外国人の域を超えた選手はいないんじゃないか?
平凡な外国人に求められる役割を果たせた選手なら香川も含めて数人か
555名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:04:12.13ID:l0GVc/An0
柳沢ってセリエで得点決めたっけ?
556名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:04:27.47ID:mIPcF8sO0
お前らの理屈

馬鹿なサッカーの理屈腐るほどあるからな

お前らの理屈、所詮低レベル同士のディベートで作り上げた理屈だからな

もっと時間が過ぎてから論破してやるよ


本当は最後までアホに教える気はないね
557名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:07:41.00ID:/o438nS40
>>487
ボローニャでフィットしたのに、色々あってボローニャに居続けられなかったのが不運だったかな
558名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:07:51.20ID:mIPcF8sO0
あのな


まれに選手でも逆の理屈言う選手居るだろ?

そういう時でさえ多数派が正しいか?逆が正しいか?それとも違う答えがあるか?

例えば
落合みたいな俺流もあるしね

お前らの理屈なんて低レベルのディベートで作り上げた理屈だからなww
559名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:09:03.27ID:GIAt9Ya80
ふーん
560名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:10:27.13ID:x80zfWTb0
>>532
日本人の中での話をしてるんだろ

中田と香川だったら、欧州ではどっちが上なの?
561名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:10:58.49ID:kIz4jekv0
あのな


まれに選手でも逆の理屈言う選手居るだろ?

そういう時でさえ多数派が正しいか?逆が正しいか?それとも違う答えがあるか?

例えば
落合みたいな俺流もあるしね

お前らの理屈なんて低レベルのディベートで作り上げた理屈だからなww

お前らみたいな煽って相手から引き出すカスは相手にされなくなっただけ

低レベルが集まるだけ
562名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:12:29.11ID:l0GVc/An0
コピペ野郎スベってるぞお
563名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:13:37.26ID:+lyJ5e4z0
姐さんは別格としてあとは長友かな。今なら冨安。
564名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:13:43.71ID:Rp3tZdyl0
>>554
中田香川も冷静にキャリア見ると世界的には腐るほどいるただの2流選手だからな
565名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:13:52.00ID:8w/oYI3G0
>>560
似たようなものじゃない?
566名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:14:00.71ID:vdrR3hd50
教えて貰ってその理屈

お前覚えとけボケ
567名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:16:03.42ID:+lyJ5e4z0
我々日本人の基本的なピークは25歳まで。怪我すりゃ更に短命。これはもうどうしようもない。
568名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:16:16.97ID:bD6II8t60
バロンドールで票取ったのはアジア人だとソンフンミンだけ
中田は大量にノミネートされる時代だったからノミネートはされたけど通算0票
569名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:16:49.15ID:y6tOCNu10
中田長友が超ポジティブ評価
あとは微妙
570名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:17:09.69ID:adoySeqo0
セレッソ大阪「山口」

ガンバ「山口」「縁どう?」「縁ポリ」自分で探せ


ガス東京「火事」「火事や!魔」、ガスご、しん、、、ww

「火事や!魔」たけしそっくりww


偶然?偶然?ww

教えて貰ってその理屈

お前覚えとけボケ
571名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:17:41.34ID:+lyJ5e4z0
中田英寿姐さんの凄いのはクラック相手に吹っ飛ばないどころか吹っ飛ばすフィジカル。
ありゃマジで衝撃だったわ。
572名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:18:19.82ID:iMKqN1XX0
>>1
イタリアは一番個が成長するから俺は日本人は皆行ってほしいんだよな
ドイツなんかより
573名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:19:04.16ID:FS+0UyNM0
>>293
じわじわくるな。
574名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:19:44.27ID:tuFTa+oi0
カズの頃はまだ差別があった3点は確実に取れてた
2~3試合目までにインパクト残せてたら変わってただろう初戦でヘコまされたんだけどw
575名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:19:56.85ID:l0GVc/An0
>>572
なんか相手の良さを出させないことを突き詰めてる感じするねイタリアは。
576名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:21:37.63ID:X0Oh1yyR0
吉田イタリアだったのか
577名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:24:35.31ID:wo+yzWiZ0
お前ら試合見ても金子や不夜城ぐらいの見る目ないサッカー観だろ?ww

何でそんなに偉そうに言えるか不思議ww
578名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:24:42.03ID:y6tOCNu10
イタリアは日本代表中心選手の登竜門的な
まあ活躍できたのは一人二人ですけど
579名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:27:46.51ID:8w/oYI3G0
>>564
そういう事、中田も香川も日本人じゃなかったらそんなに注目する選手か?という話
580名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:27:49.70ID:upUCsQTp0
小笠原は人種差別の被害者
ろくにボールも回してもらえなかった
セリエAの唯一のゴールも自分でボールを奪ってキラーパス送ってルーズボールになったところを
決めたもの
色々その他のプレーでも孤軍奮闘してたけどその次の試合から
干され続けて小笠原の海外挑戦の心は折れた

理解あるチームだったら中田とはいかなくてもかなり活躍できたはす
581名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:27:57.79ID:me6trbqN0
>>564
世界的にも評価されて今後もレジェンド枠にも入るだろうその二人が二流なら
本田はサッカー選手ですらない、ただのマーケティングマンとしてしか見なされていないのも納得だな
582名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:29:50.41ID:mJRFT9hF0
いま行ってる選手の話題をしないとな冨安とかさ
いいプレイしてるぞ
って言ってもセリエもどこも自粛だけどな〜もったいね〜
583名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:30:28.83ID:LUC9cGe/0
ジャパンマネーなしでも獲ってもらえたのって中田くらい?
584名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:30:53.73ID:8w/oYI3G0
>>581
納得してくれたか
キューウェルとかもオーストラリアのレジェンドで現役時代はプレミア屈指のウイング言われてたが今やキューウェルの話する人なんて皆無だし中田も香川もそれ以下よ
585名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:33:05.62ID:+lyJ5e4z0
小笠原がある程度欧州で認められていたら鹿島三連覇間違いなくなかったからな。小笠原復帰する前ボロボロだったから鹿島は。
586名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:33:26.33ID:rtBn3sfz0
>ほとんど歩いていたと言っていいほど走らなかった印象がある

中村ってこれで走行距離は多いってどういうことなの
587名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:33:54.78ID:wo+yzWiZ0
お前ら試合見ても金子や不夜城ぐらいの見る目ないサッカー観だろ?ww

何でそんなに偉そうに言えるか不思議ww


そのキューウェルさえも日本と対戦しなかったら知らなかったエセサッカー通ww

キューウェルの試合は日本戦だけの知識のサッカー通
588名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:34:40.57ID:l0GVc/An0
>>583
ジャパンマネーも目論んでただろうけど、W杯のプレーは決め手になっただろうね
589名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:34:59.16ID:0hVPLext0
森本が1番結果出してんのウケるな
590名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:35:26.52ID:Rp3tZdyl0
>>581
ローマのベンチやマンUでまったく通用しない奴が世界的?w
世界的には中田香川も本田と大差ない
591名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:35:33.81ID:Fu1bR6j00
>>581
本田もアジアのレジェンドだが?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-43479818-gekisaka-socc
ドイツ『スポックス』がスポーツ界の偉人を振り返る企画でアジアの歴代ベストイレブンを選定

▽GK
モハメド・アル・デアイエ(サウジアラビア)

▽DF
メフディ・マハダビキア(イラン)
ホン・ミョンボ(韓国)
長谷部誠(日本)

▽MF
パク・チソン(韓国)
中田英寿(日本)
香川真司(日本)
本田圭佑(日本)

▽FW
チャ・ボムグン(韓国)
アリ・ダエイ(イラン)
ソン・フンミン(韓国)
592名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:36:59.22ID:uZA66ITe0
ウイイレのデータとネットの情報だけで分かった気になってI.D.赤くしてドヤってるお子様が割といるっぽい
593名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:37:19.57ID:SvzkcEo/0
大成功

中田、長友、富安

成功

中村、森本


失敗

本田、名波、カズ、柳沢、小笠原
594名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:37:58.12ID:pLloNwCU0
>>586
ボール貰いにすぐ寄って来るから走行距離は伸びる
遠藤なんかも多かった
595名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:39:18.67ID:K6IglbXa0
中田や中村の頃のセリエAは誰もが憧れる欧州トップリーグだったが
本田の頃はイタリア人からも見放されたゴミリーグだったからなあ
そこでも何の実績も残せなくて、欧州にも留まれなかった本田って、そらゴミ以下だわな
プレーについて語る以前の問題だろ
596名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:40:09.58ID:gNLT1cD80
>>593
中村と森本もスットコとカタール都落ちだし成功してない
597名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:40:19.43ID:zbq9R51i0
中田のボルトンて中田の上をボールがどっかんどっかん横切って

たまに中田にボールが来たら
プレミアの激しい当たりですぐ潰されて

チームメイトにパス繋げ!って怒る中田が正しい?

ボルトンよ?

本田そっくりww
598名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:42:01.36ID:0C5gGiGZ0
>>586
コーナーキック蹴りに行くので走行距離稼いでんじゃね?w
599名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:42:15.52ID:l0GVc/An0
中村が成功ならセリエのビッククラブに目を付けられるだろう
セルティックはコンフェデで中村見てストラカンが惚れ込んだんじゃなかったっけ?
600名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:42:34.51ID:Tjqja2wd0
セリエ限定なら1位は長友だろ
次が中田
601名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:44:58.15ID:EyQa/4YQ0
>>552
カズよか支持層グッと低いだろ
年齢も10歳以上違うんだから
602名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:45:14.29ID:zbq9R51i0
中田のボルトンて中田の上をボールがどっかんどっかん横切って
味方DFから FWにロングボール
敵DF から敵FW にロングボール

たまに中田にボールが来たら
プレミアの激しい当たりですぐ潰されて

チームメイトにパス繋げ!って怒る中田が正しい?

ボルトンよ?プレミアよ?

しかも中田はボール触ったらすぐ潰されてよ?


本田そっくりww
603名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:45:17.75ID:+fLXk9Up0
小笠原はゴール決めて干されるとか意味わからんかったからな
何で獲ったんだか全く理解できない
604名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:45:26.42ID:uklI9oac0
>>583
思いっきりジャパンマネーやないかナカータさん
605名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:45:50.35ID:pLloNwCU0
俊さんはセリエでパッとしなかったけど、ちゃんと主力やったし
落ち目のセリエ下位クラブからセルティックは、普通にステップアップやろ
606名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:46:44.57ID:l0GVc/An0
>>605
それは間違いない。
レッジーナじゃCLなんて出れないし。
607名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:47:33.37ID:uklI9oac0
>>527
>>528
こういう当然知ってなきゃいけない知識を持ってないやつは、カズ(というか黎明期)を語るべきでは無いわな
日本人なんてボール回すかよって時代だった
608名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:47:44.55ID:mM1fJiuv0
>>604
中田は実際ペルージャでの活躍でその後移籍があったじゃん
カズは1試合につきいくらって
まんまジャパンマネー目当てだが
609名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:47:52.50ID:5rbrYdBI0
>>580
小笠原の性格もあると思うしイタリア行く前は守備の意識なくてボロクソ言われてた
同じクラブだった柳沢はメッシーナの太陽とか言われてたこともあったからな
610名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:47:57.47ID:D1xu4AqH0
>>600
現地メディアでたまーにこの話題出るけどどのメディアも中田がイタリアでプレーした最高の日本人選手と断言してるよ
611名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:50:05.58ID:OkY0d4c60
>>95
PK抜きだと?
612名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:50:14.40ID:Tjqja2wd0
>>610
インパクト強かっただけだろ中田って
ローマではスタメンでもないし
613名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:50:19.89ID:eCzhKhzl0
カズなんてなにもしてないじゃんw
怪我してただけや
614名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:51:23.85ID:8w/oYI3G0
タイトル取ってるの中田だけだし後は何で決めるか?と言われたらインパクト位だろう
615名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:51:45.86ID:WARUSoJD0
イタリアいるのにセルティック行きがステップアップなわけ無いだろw
セルティックとか1部のベンチの選手やイングランドの下部リーグから選手補強するのが定番なのに
616名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:52:18.50ID:BAhdzlTo0
>>426
>ウイングバックやサイドバックって、サッカーのポジションでは一番評価が低くて一番年俸も安いポジション

ロベカルがレアルで7億ぐらい貰ってたけどあれは特別だろうな
617名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:52:28.59ID:eCzhKhzl0
あのトッティとボジション争ってた事自体イタリア人としてもすげーってかんじだろ
618名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:53:04.88ID:Soq/BE8t0
>>532
香川が一発屋とか、無いわw
お里が知れるなw
619名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:53:09.62ID:l0GVc/An0
カズのジャパンマネー移籍そのものだが、あの当時アジアの選手でセリエに挑戦できるのはカズくらいだったよな。
アジアカップMVP、アジア最優秀選手と個人タイトルも総なめだったし
620名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:53:41.36ID:OM789r5O0
「セリエA歴代アジア人選手」を伊メディア特集 カズ、中田、俊輔、本田ら日本は最多10人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170404-00010006-soccermzw-socc
イタリア紙「(中田は)疑いようのないセリエAで最高の日本人選手。
日本のスーパースターだ。10年前に引退したが、時代を超越した存在だった」と絶賛されている。
621名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:53:49.90ID:mBgIaZXO0
>>602
嘘つけ

@YouTube


ボルトンでアラダイスの前へ前へ蹴り込め戦術に苦戦してたが
普通にフィジカルでも勝ってたわ
622名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:55:11.98ID:NNWANwLd0
名波酷評されてて草
623名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:55:14.25ID:zbq9R51i0
ハイハイ、ホラ吹き

ボルトンでのフィジカルアピールで動画出せよ、ホラ吹き

ボルトンでプレミアの選手吹き飛ばした動画出せよ、ホラ吹き
624名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:55:46.41ID:Tjqja2wd0
>>618
香川はよかったけどブンデスだと長谷部のほうが上だな
岡崎よりちょい上ぐらい
625名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:55:52.71ID:OM789r5O0
ペルージャ黄金期特集でベスト11に中田英寿氏「史上最強の日本人選手に疑いはない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00010022-goal-socc

「ヒデトシ・ナカタが史上最強の日本人サッカー選手であることに大きな疑いはない。
もちろん、彼がヨーロッパサッカー界において唯一、あらゆる面で成功を収めた選手だろう。
626名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:57:27.01ID:uklI9oac0
>>619
そういうことだね
「カズが」ジャパンマネーを必要としてたんじゃなく、そもそも「日本人が」欧州の扉を開けるときにジャパンマネーが必要だっただけの話
ここではほかの選手と比べてどうこうっていうものではない

>>608くん、わかったかね?
627名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:57:51.04ID:zbq9R51i0
ハイハイ、ホラ吹き

ボルトンでのフィジカルアピールで動画出せよ、ホラ吹き

ボルトンでプレミアの選手吹き飛ばした動画出せよ、ホラ吹き

いつも都合の悪い潰されまくった場面はアンチぐらいしか編集して出さないから都合が良いよな

「活躍してるのはYouTubeだけ」
これどの選手のこと?
628名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:57:55.66ID:Rp3tZdyl0
>>617
争ってないから
輝かしいトッティの長いキャリアから見ればイタリア人的にはそんな東洋人もいたなー程度
629名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:58:57.95ID:pLloNwCU0
まぁこの手の話は、どう頑張っても後ろのポジションは前のポジションに勝てないって
630名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:59:16.39ID:Use8i34F0
>>593
大黒様忘れないでw
631名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:59:29.70ID:OM789r5O0
「スクデットをもたらした」中田英寿氏がローマを代表する冬の補強選手に選出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000026-goal-socc

ボローニャの元会長が死去――中田英寿やバッジョが“在任時ベストプレーヤー”に選出!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00072252-sdigestw-socc
632名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 15:59:44.59ID:gS8TBcuu0
>>619
イラン、韓国の選手もスポンサーがつけば移籍できたけどねw
633名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:01:28.05ID:l0GVc/An0
まあセリエの話なら中田が一番だよ。インパクトも含めて。
634名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:01:40.38ID:Kqa4YtiJ0
>>624
ブンデスだと香川がダントツなのは言うまでもない
635名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:02:18.35ID:gS8TBcuu0
>>95
中村俊輔 
2002-03 レッジーナ 32試合7ゴール(PK5・FK2)3アシスト
2003-04 レッジーナ 16試合2ゴール(PK1・FK1)1アシスト
2004-05 レッジーナ 33試合2ゴール(FK1)2アシスト

81試合11ゴール(PK6・FK4)6アシスト

嘘つくなよw
636名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:03:16.12ID:un4FA5wI0
名波は当日メディアから「美しい波が来た」って言われたんだよな、ベネツィアという土地と名字の波をかけててうまいこと言ったなって思った

その名波がチームメイトでうまい選手は?って聞かれて答えたのがヴォルピ
いちプロヴィンチャにもあんなのがゴロゴロいたんだから当時のセリエAはレベルが高かった
637名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:03:51.38ID:l0GVc/An0
>>623
そいつらがアジアのタイトル総なめにする選手ならスポンサー付いたかもねwバーカ
638名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:04:21.00ID:Tjqja2wd0
>>634
トータルなら長谷部だよ
キャプテンもやってたし
639名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:04:51.81ID:gS8TBcuu0
>>595
2002‐03 1位:リーガ(68.467)2位:セリエ(58.668)3位:プレミア(55.459)
2003‐04 1位:リーガ(75.539)2位:セリエ(62.311)3位:プレミア(58.340)
2004‐05 1位:リーガ(79.851)2位:プレミア(62.153)3位:セリエ(59.186)

リーガに抜かれて落ち目になり始めた時期だぞw
640名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:05:26.72ID:l0GVc/An0
ブンデスなら長谷部かなあ
長く活躍してるって意味でも
641名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:06:59.59ID:Kqa4YtiJ0
>>638
いや
実績でも人気でも全てにおいて香川がダントツだよ
642名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:07:44.55ID:DSRgbVhP0
吉田はセリエ来たのか知らんかった
643名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:09:41.72ID:gS8TBcuu0
>>605
リーグランキング

2002‐03 セリエA 2位
2003‐04 セリエA 2位
2004‐05 セリエA 3位
2005‐06 スコットランド 11位

誰がどう見ても都落ちだなw
644名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:11:30.98ID:C95TYS830
>>580
当人はグダグダ言わんかったけど小笠原の人種差別問題は当時記事にもなってたからな
ただ性格の問題もあったと思うぞ
鹿島出の選手ってコミュ障かお人好しが多くて実力ほどにも活躍しないこと多いし
実際、明るい内田は、小笠原柳沢柴崎あたりと比べて抜きんでた選手ってわけでもないのに
レギュラーとしてCLベスト4まで行ったしシャルケで人気者だったし
645名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:11:43.69ID:l0GVc/An0
リアルタイムで見てないバカはデータでしか話せないんだろうけど
レッジーナ脱出が決まった時はみんな喜んだんだぞ
646名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:12:02.43ID:RyPBEeWW0
ハイハイ、ホラ吹き

ボルトンでのフィジカルアピールで動画出せよ、ホラ吹き

ボルトンでプレミアの選手吹き飛ばした動画出せよ、ホラ吹き

いつも都合の悪い潰されまくった場面はアンチぐらいしか編集して出さないから都合が良いよな

「活躍してるのはYouTubeだけ」
これどの選手のこと?

これ、最後な

プレミアで相手を潰しに来る選手を吹き飛ばせるって妄想、イメージが笑えるんだよニワカのイメージ

中田のイメージね、イメージだけね

イメージだけなのよww
647名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:12:48.72ID:DHRl6AYO0
香川と長谷部かあ
一瞬微妙な気もしたが、クラブ間の力関係からしたら
やっぱり香川だろうな
長谷部はあんだけブンデス一部にずっと居られた事は間違いなく凄いが
日本人がドイツいったら
カガワーとか言われる事はあっても
ハセベーとは呼ばれなさそう
648名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:13:10.99ID:Tjqja2wd0
>>641
そりゃ人気は香川だろうけど実績は長谷部だよ
リーグ戦の出場数が2倍違う
649名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:14:05.57ID:l0GVc/An0
リアルタイムで見てないからクラブ単位で話せないバカ
データを頼るしかないw
650名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:14:09.84ID:FoZX3nI50
ブンデスは香川だろ
長谷部は穴ポジたらい回されてただけやん
長谷部が評価されたのなんて昨シーズンくらいやん
651名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:16:24.35ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなく懐かしい
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww

アンチの主張じゃないぞww
652名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:16:49.15ID:DSRgbVhP0
>>643
CL狙えるって意味ではステップアップだと思う。
移籍した当時のセルティックのが強いチーム。

バーゼル、ザルツ、セルティック、あたりはリーグレベルは低くてもチームとしては結構強い
653名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:17:28.51ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww

アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ
654名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:17:29.57ID:CBKtDnld0
>>3
> 明暗が分かれたふたりのレフティー
って、本田の事かと思ったら、本田はスルーされててワロタ
本田の事は付け足しみたいにしか書かれて無いのが笑えるよなw
プロ意識ってw
655名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:17:32.36ID:aX1oLiQ10
2008年にドイツに行って今もブンデスでスタメン
ヴォルフスブルクではブンデス優勝メンバー
確かにブンデスの長谷部は文句なしに断トツの実績
656名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:18:23.34ID:FoZX3nI50
セルティックからリーガ下位のエスパニョールに移籍した中村はエスパニョールレベル高すぎーつってビビりまくって戦意喪失してたがw
657名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:18:23.91ID:gS8TBcuu0
>>645
【サッカー】レッジーナの中村俊輔に伊紙各紙が厳しい最低点

レッジーナのMF中村俊輔(26)がイタリア各紙にチーム最低点の厳しい評価を受けた。
中村10日のパルマ戦に先発したが、前半だけの出場で4試合連続の途中交代。

試合後のマッツァーリ監督(43)の記者会見では、中村に関して「結局交代させられる選手を、
わざわざピッチに送り込む必要があるのか?」など地元記者から厳しい質問が浴びせられた。

しかし、指揮官は毅然としたもの。「ちょっとパスミスしただけでブーイングを受け、交代は彼を擁護するためでもあった。
中村の問題だというのは全くの間違い。勝利も敗戦もチーム全体でのもの」と“中村戦犯説”を否定した。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1113282641//l50

レッジーナの戦犯だったからなw
658名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:18:29.46ID:RyPBEeWW0
ヒデはグロンペインが〜

グロンペインがなければ倒れない〜
659名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:18:38.20ID:C95TYS830
香川とどっちが上かは置いといて長谷部は日本でももうちょっと評価されていいよな
プレーとキャラが地味なせいかイマイチ話題にされないが
660名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:18:44.58ID:l0GVc/An0
>>652
普通はそういう認識なのにバカはリーグレベルとか言ってホルホルして恥ずかしいね。イタリア人に聞いてもその認識だよ。
661名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:19:14.91ID:DSRgbVhP0
長谷部は地味な仕事人という感じだろうな。
ピーク時の香川はブンデスベストイレブンに引っかかるクラスだし、ドイツ人だったらゲッツェみたいな立場になってたと思う。
662名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:20:11.69ID:+lyJ5e4z0
ドイツなら奥寺さんだろ当時知らんけど。
663名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:20:13.00ID:RyPBEeWW0
ヒデはグロンペインが〜

グロンペインがなければ倒れない〜

これ、中田ファンの末期ww
664名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:20:47.84ID:CBKtDnld0
ブンデスで香川やり長谷部が上とか言っちゃうのは
5ちゃんに粘着している隠れホンシンだけw
665名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:21:08.86ID:gS8TBcuu0
【サッカー】中村俊輔、不満爆発!レッジーナ監督を批判

俊輔がレッジーナ・コロンバ監督に不満を爆発させた。代表の話題から一転、チームの話題になると、俊輔の表情が急変した。
「今年もボランチっぽい。いちいち監督からの説明はないけど…。監督が言っていることと、やっていることが違うんだよね」と、ぶ然とした表情でコロンバ監督への不満を口にした。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1063353513//l50

コメント
258 :名無しさん@事情通:03/09/19 15:45 ID:b5SM3QfR
日本人って監督批判だけは一人前だよな。

263 :名無しさん@事情通:03/09/20 00:36 ID:r+e3Ozax
キノコっていつもブーたれてるな

265 :名無しさん@事情通:03/09/20 01:19 ID:jAz2/6E7
口先だけは一流だな

266 :_:03/09/20 01:46 ID:sFo+fiDV
>>264
同意。
中村ごときが監督批判などもってのほか。
666名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:21:25.81ID:l0GVc/An0
香川が槍だって?
667名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:21:36.33ID:DHRl6AYO0
>>661
よく香川もドイツ人だったら間違いなく代表だなんてゲイスポで言ってた奴居たな
確かにゲッツェにも劣らない存在だったからなあの2シーズンは
668名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:22:04.62ID:CBKtDnld0
>>664
○香川より
669名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:22:16.70ID:gS8TBcuu0
>>660
イタリア人はCLの為だけに辺境リーグにわざわざ移籍しない 
リーグ戦のレベルで判断するから
670名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:23:00.57ID:l0GVc/An0
香川槍ーってお前が5ちゃん常駐だろ
671名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:24:00.51ID:lbhs+F8e0
3大から辺境はどうしたって都落ちだろ
稲本もプレミア下位レギュラ取りきれトルコトップのガラタサライ行ってCL出たがステップアップなんて誰も思わんぞ
中村も同じだろ
672名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:24:43.34ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?


アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ
673名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:24:48.96ID:l0GVc/An0
>>669
イタリアの選手もお前みたいにリーグノレベルガーなんだなw
674名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:25:21.59ID:Rp3tZdyl0
香川ってドルで周りの選手に寄生しただけでプレミアではまったまったく通用しなかった3流か
675名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:25:22.64ID:8w/oYI3G0
香川は人気はあるよなフリーシンジとか頭おかしいヤツに大人気
676名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:26:05.34ID:+lyJ5e4z0
都落ちしてもマドリーボコるリバウドさん。
677名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:26:09.37ID:zWwRq2+H0
>>654
00年代と10年代をごっちゃにすんなよ
678名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:26:17.50ID:CBKtDnld0
>>670
くだらないツッコミして煽るのも、いつもID真っ赤にして粘着してるキチナイホンシンの特徴だよなw
679名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:26:27.35ID:DHRl6AYO0
俊輔のレッジーナ時代は活躍云々の前に受けた人種差別の話を思い出すわ
あのマッツァーリがニヤニヤしながら黄色いビブスを渡しに来たとか
よくそんな環境で頑張ってたと思うわ
680名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:27:05.35ID:+lyJ5e4z0
学会パワーなめんなよ人気創るのは得意中の得意
681名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:27:08.91ID:l0GVc/An0
ホンシンとか言ってる時点で常駐だよなw
682名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:27:11.81ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?
倒れる中田を無理やり擁護してるのかな?この理屈ww



アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ
683名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:27:40.72ID:C95TYS830
>>676
好きだったわ
684名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:27:53.65ID:67pjYN+T0
>>673
スペイン人もなw

http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/200804280019-spnavi

福田健二インタビュー。
――じゃあ、スコットランドやオーストリアあたりと比べると?

実際やったことはないですけど。
でも、スペイン人はみんな言いますね。
スペインの2部で出られなくなった選手が、
スコットランドやギリシャの1部に行くと「あれは金のためだ」って(笑)。
685名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:28:31.76ID:7pj91WI60
名波はデビュー戦のFKが入ってたら変わってたかな
686名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:29:05.25ID:CBKtDnld0
>>681
ホンシン乙w
687名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:29:23.04ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?
倒れる中田を無理やり擁護してるのかな?この理屈ww



アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ
688名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:29:26.16ID:gS8TBcuu0
【サッカー】中村俊輔がセルティックへ移籍
http://2chb.net/r/mnewsplus/1122279805//l50

9 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 17:25:25 ID:77ArUalA0
ぶっちゃけスコットランドリーグみたいなしょぼいリーグ行くぐらいなら日本でやった方が良かったんじゃないの?

60 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 17:44:20 ID:ehZc5AvS0
都落ち。
オランダ以上のぬるま湯リーグ。

70 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 17:48:43 ID:4HDlynrm0
いくらセリエAで活躍できないからってレベル下げすぎだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 17:58:23 ID:oYbg7D3/0
つまりすんたんがセルティックに逝くのは
自分の能力に限界を感じて
余生を過ごすためのチームを選んだということか

117 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 18:06:18 ID:oYbg7D3/0
まあどうせ希望するスペインリーグにいったって
たいして活躍できないんだから
セルティックで骨を埋めて来い

227 :名無しさん@恐縮です:2005/07/25(月) 18:35:48 ID:UB7hYEXX0
2005年度版世界リーグランキング

1. Italia 594,0 ←イタリア  中田 柳沢
2. England 587,0 ←イングランド 稲本
3. Espana 482,0 ←スペイン  大久保
5. France 472,0 ←フランス 中田浩 松井
7. Nederland 449,5 ←オランダ  小野
10. Deutschland 382,0 ←ドイツ  高原
16. UAE 306,5 ←アジアの壁
17. Belgique 297,0 ← 師匠がいた所

18. Scotland 295,5 ←スコットランド 茸の新天地
689名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:30:08.40ID:+lyJ5e4z0
南イタリアと北イタリアじゃ事情が全く違う。
北イタリアの人達は日本以上に働く。
南イタリアは全く駄目だ色んな意味で。
気楽な気持ちで人種差別もしてまう。
本人たちはあんまり深刻に受け止めていない。
690名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:30:11.42ID:TzgCeWCs0
中田はポジション争いのライバルがトッティだからどうしようもなかったな、それでも結果出してる辺りさすがだけど
691名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:30:50.04ID:C95TYS830
>>652
バーゼルと言えば中田浩二ってフランスでの失敗の印象が強いけど
バーゼルではレギュラーとして優勝してCL出場権獲得してんだよな

そのタイミングで契約切れて、クラブ側は慰留したのに
「0円で鹿島を出たから0円で戻りたい」「年取って衰えてから戻ったんじゃ意味がない」って理由で帰国しちゃった
0円で出て行ったことばかり取沙汰されるけど、CL出場を蹴るってむしろ異常な忠誠心だと思うわ
692名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:31:17.32ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?
倒れる中田を無理やり擁護してるのかな?この理屈ww



アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ

自分で屁理屈並べろよww
693名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:31:52.51ID:GoZ1aQUQ0
契約を盾に居座ったのって本田だけ
694名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:32:29.33ID:RyPBEeWW0
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?
倒れる中田を無理やり擁護してるのかな?この理屈ww



アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ

自分で屁理屈並べろよww
自分で屁理屈並べろよww
695名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:33:48.40ID:RyPBEeWW0
ハイハイ、ホラ吹き

ボルトンでのフィジカルアピールで動画出せよ、ホラ吹き

ボルトンでプレミアの選手吹き飛ばした動画出せよ、ホラ吹き

いつも都合の悪い潰されまくった場面はアンチぐらいしか編集して出さないから都合が良いよな

「活躍してるのはYouTubeだけ」
これどの選手のこと?

これ、最後な

プレミアで相手を潰しに来る選手を吹き飛ばせるって妄想、イメージが笑えるんだよニワカのイメージ

中田のイメージね、イメージだけね

イメージだけなのよww
696名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:35:14.40ID:L1ANHNO80
そういやあれだぞ

中田ファンですらグロンペインで股関節痛めてから踏ん張れなくなった
倒れるようになったって中田ファンの主張、理屈だぞww
中田ファンの理屈、正しいかな?
倒れる中田を無理やり擁護してるのかな?この理屈ww



アンチの主張じゃないぞww

これ最後な、めんどくさいだけ

自分で屁理屈並べろよww
自分で屁理屈並べろよww
697名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:36:32.82ID:aFGwxtau0
ハイハイ、ホラ吹き

ボルトンでのフィジカルアピールで動画出せよ、ホラ吹き

ボルトンでプレミアの選手吹き飛ばした動画出せよ、ホラ吹き

いつも都合の悪い潰されまくった場面はアンチぐらいしか編集して出さないから都合が良いよな

「活躍してるのはYouTubeだけ」
これどの選手のこと?

これ、最後な

プレミアで相手を潰しに来る選手を吹き飛ばせるって妄想、イメージが笑えるんだよニワカのイメージ

中田のイメージね、イメージだけね

イメージだけなのよww
698名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:38:45.87ID:gS8TBcuu0
【サッカー】中村俊輔がセルティックへ移籍

915 :名無しさん@恐縮です:2005/07/27(水) 00:58:25 ID:x8CDAy5/0
明らかにフェイエ以下だからなあ
リーグもレベル低いし
がっかりだな、この移籍は、ステップアップすると思ったら都落ち
スコットランドなんて北海道ぐらいの面積と人口だろ

北海道リーグの強豪チームって言われてもねえ

944 :名無しさん@恐縮です:2005/07/27(水) 05:05:29 ID:DD8Q0wRg0
年俸50万ユーロ(約6750万円)の3年契約。
年俸まで都落ちwww

951 :名無しさん@恐縮です:2005/07/27(水) 05:53:12 ID:G28ji6gC0
憧れのスペインには相手にされないばかりか年俸6千万って・・、中村みじめだな

966 :名無しさん@恐縮です:2005/07/27(水) 17:03:42 ID:DY1OpQpK0
小野のオランダよりもレベルが格段に低いスコットランドリーグだぜ
中村信者が鼻でわらっていたオランダのリーグレベルよりも低いw

975 :名無しさん@恐縮です:2005/07/27(水) 17:18:11 ID:ZW16Nlrn0
小野が一度断ったクラブだし
日本人選手で頼まれてもいきたがるヤツはいないだろ
フランスリーグの松井やドイツの高原の方がまだマシ
699名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:39:35.05ID:enDy0WDd0
本田が謙虚とは言えないに草
いつの間に吉田がイタリアに渡伊したのか
700名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:43:50.01ID:79iwb6Kt0
>>590
中田はローマの優勝メンバーだし、香川はマンUの優勝メンバーで二人ともスター選手だったわけだが
本田さんは?
三流クラブに成り下がったミランのマーケティングマンだった事でしか名前が出ないよねえ
701名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:49:42.97ID:gS8TBcuu0
>>700
ドルト出身プレミアリーグ選手を振り返る英紙、香川真司は“失敗例”として言及

英紙『デイリー・メール』は、ドルトムントからプレミアリーグへ移籍した選手たちを振り返る中で、
元マンチェスター・ユナイテッドのMF香川真司を「失敗例」の代表に挙げている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200504-00372800-footballc-socc

これが評価
702名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:56:47.82ID:jF6kggjR0
これが俊輔のリアルな欧米の評価は凄いよ

伊メディアの「レッジーナ黄金期ベスト11」の選出や
伊メディア選出の「歴代FKキッカーTOP20」に選出されてるし伊太利で評価されてんだろ
失敗はありえない

あとスコットでは伝説だぞ
アーセナル・キーラン・ティアニーと中村俊輔の関係やセルティック歴代ベスト11にも入ってる


こんな伝説になってる選手はいないだろ
703名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 16:57:46.62ID:79iwb6Kt0
>>701
で?
香川がビッグクラブのスター選手だったのは事実

単なる三流クラブのマーケティングマン本田は、その土俵にも立てなかった負け犬だろ
704名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:00:56.35ID:9svo8Fw30
令和の世になってもカガシンホンシンは元気だな
ちゃんとクボシンになれよ
705名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:04:21.77ID:8cU6vGS40
ローマはスクデットを最後にとったのは中田が居た時

将軍中田は偉大
706名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:07:44.29ID:dYKiWO4Z0
ショーグン!ヒデットシナカータ!
707名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:10:02.54ID:6JXOG2lR0
だもんねだもんねー
708名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:12:37.05ID:v7PilR6/0
セリエに関係ない香川がこれほど話題になるとは、さすが日本人で一番成功したと言われたスター選手だけあるな
709名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:18:49.82ID:zPEq2K1V0
>>705
中田はフル出場2試合でほぼベンチ
そのシーズンはバディストゥータとかエメルソンとか大量補強やカペッロ監督のお陰
710名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:20:31.27ID:EFRfh/hJ0
中田長友だけだな
711名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:22:19.28ID:MhW9kJYZ0
カズはしょっぱなで大怪我したのが痛かったなあ・・・

あれで色々狂ってしまった
712名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:23:45.58ID:O4z1UvDa0
>>709
優勝の前年、中田をレギュラーで使ったせいでCL出場圏外まで順位を下げたもんな
中田が入ってからのローマは黒星ばっかり

それでローマというかカペッロは中田を見限って、翌年のバティ、エメルソン、サムエルといった大型補強に踏み切るわけだ
713名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:24:17.10ID:E7FT2CPe0
>>546
へえ、柳沢はイタリアのチャラ男とは全然タイプが違うからありそうな話だな

鈴木師匠がベルギーで何かやらかしたん?
イケメンだからさぞかし向こうでもモテただろうなw
714名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:25:35.04ID:8cU6vGS40
>>709
終盤のユーベ戦での中田のゴールがなければユベントスが優勝してた

当時のローマはスター選手だらけだから誰がと言う感じでないし
カペッロは中田の事は好きな選手って信頼していた
715名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:25:54.34ID:8gHOHxY30
しょっぱなでいきなりユヴェントスから2ゴール決めてしまう中田英寿の凄さ
716名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:27:21.39ID:62izYCSU0
1980年代後半から2000年代前半のフットボールシーンにおいて、セリエAでプレーすることは最高のステイタスだった。
各国代表クラスの選手にとって絶対に辿り着きたい場所であり、リーグ内でステップアップをはかることが理想のキャリアデザインでもあった。

それだけに、世界最高峰とも世界最先端とも呼ばれていた当時のセリエAで、覇権争いに決定的な影響を及ぼした2001年5月6日の中田英寿は忘れがたい記憶である。

いまも魂を揺さぶる中田の叫び。

ヨーロッパでプレーする日本人選手が日本サッカー界の一部分となり、タイトルを獲得する選手も現れてきたからこそ、パイオニアとしての存在感がくっきりと輪郭を帯びてくる。

あのユベントス戦から19年もの月日が流れても、日本語で「よっしゃあああ!」と叫んだゴールシーンは観る者の魂を揺さぶる。
そして、日本だけでなくイタリアで語り継がれているところに――ロマニスタだけでなくユベンティーノにとっても、記憶に刻まれた試合だろう――あの1得点1アシストの価値がある。
717名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:28:54.24ID:O4z1UvDa0
>>714
1試合しか活躍していない中田程度がその扱いなら、
フルシーズン活躍してローマの首位をキープしてたトッティやバティの優勝についての貢献度は天文学的数字になっちゃうなw

兆の桁を超えちゃうよw
718名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:30:15.68ID:yOv8M0f30
>>2
ナイスジャップ!
719名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:30:52.76ID:EFRfh/hJ0
>>716
ユベンティーノのジャンルカ富樫が伝説を目の当たりにして微妙な
テンションだったのを覚えているw
720名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:31:01.34ID:8gHOHxY30
>>716
正にパイオニアだった中田英寿
欧州メディアで常に最高評価なのも当然かと
721名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:33:03.28ID:O4z1UvDa0
ユベントス、ユベントスって、中田信者はお経のように唱えます

でも中田がこの年たった5試合しかスタメン出場せず、
しかもその数少ないスタメンの試合で降格圏のチームに2つも引き分けて勝ち点を4つも失った経緯があります

あれ? ユベントス戦はその大失態の帳尻を合わせただけなのでは?
722名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:35:22.25ID:hO2CSgCc0
>>1
中田べた褒めで草
アンチが憤死するわw
723名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:36:05.98ID:XlVWkNcD0
SHARP→マンチェスターU
Pioneer→中田ヒデ
KENWOOD→三浦カズ


こんなイメージ
724名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:40:37.38ID:8cU6vGS40
>>717
歴代日本人の話だからなぁ

そりゃあトッティやバティの方が活躍しただろうけど、あのスクデットは中田のユーベ戦無しでは語れない
725名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:41:39.12ID:E7FT2CPe0
>>688
そのレス、リアルで見た希ガス。懐かしいのうw
726名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:42:58.07ID:hO2CSgCc0
デビュー戦ユーベ相手に2ゴール
セリエA天王山1ゴール1アシスト
コッパイタリア決勝のスーパーゴール
翼くんばりのオーバーヘッド

中田は名場面挙げたらきりがないからな
727名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:43:12.17ID:hO2CSgCc0
デビュー戦ユーベ相手に2ゴール
セリエA天王山1ゴール1アシスト
コッパイタリア決勝のスーパーゴール
翼くんばりのオーバーヘッド

中田は名場面挙げたらきりがないからな
728名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:48:35.83ID:maylTS020
>>434
正確にはペットボトル運びにさえなれないという評価
729名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:50:10.21ID:62izYCSU0
>>726
ピアチェンツァ戦のオーバーヘッド
カリアリ戦のアディショナルタイムアシスト
ローマ戦の終了間際のアシスト
ペルージャ戦の恩返しループ

何もかも懐かしい
730名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:52:20.09ID:hO2CSgCc0
>>729
古巣ペルージャとの初の対戦でループあったなあ
あれも思い出深い名シーンやな
731名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:52:27.84ID:hO2CSgCc0
>>729
古巣ペルージャとの初の対戦でループあったなあ
あれも思い出深い名シーンやな
732名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:53:17.25ID:HyY9bgdR0
>>726 キリとは
733名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:54:12.31ID:wiq5rSDK0
でもいまだに本物は現れてないよな
4、5シーズン続けて二桁得点取れてようやく本物だろ
734名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:56:51.26ID:tHLIHZ600
ヒデはイタリアのティーン誌の恋人にしたいサッカー選手トップ10にランクインしたこともあったからね。
(ちなみに恋人にしたくないサッカー選手1位はビエリだった。)

ローマ時代は女性限定ファンクラブもあったし、アイドル的な人気があった珍しい日本人選手。
735名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:59:16.79ID:62izYCSU0
>>733
そういうFWは先進国でも育成できるものではない
ただ待つしかないのだとシェフチェンコ様が言ってたな
736名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:01:08.44ID:8cU6vGS40
>>734
ガッツじゃないのかw

ビエリは自分の洋服のブランド持ってたしオシャレさんなのにw
737名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:02:48.74ID:CDJxI3Cp0
ビエリは遊び人過ぎたから女性に嫌われてたんじゃね?
738名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:03:37.64ID:O4z1UvDa0
>>734
今すげえバッシングされてる岡村隆史も22年前(奇しくも中田がセリエAに行った年)には、
女性誌「anan」で"抱かれたい男アンケート"トップ10にランクインしてたぞw
それも3年ぐらい連続で、キムタク、福山、反町、竹野内らと一緒に

ちなみにその頃から、抱かれたくない方のランキング1位は出川
739名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:04:18.30ID:tHLIHZ600
>>736
違うアンケートではガッツが1位だったこともあったはず。
粗暴な男はイタリア人女性にも人気ないみたいよ。
740名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:06:46.76ID:O4z1UvDa0
>>739
ソースが無いコメントに本気になってもしょうがないぞw
741名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:08:55.89ID:tHLIHZ600
クレアに載っていたはず
742名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:10:26.54ID:7dVHnp0W0
>>732
ゴンザレス
743名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:11:41.85ID:62izYCSU0
欧州人が考えるアジア人のイケメン顔なんだろうな
ディオールやドルガバやカルヴァンクラインのモデルにも起用されてたわ
744名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:15:06.27ID:igbhfM720
>>733
お前さんの三流の脳味噌を治すほうが先だろw
745名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:17:35.01ID:DmFtJe+20
ブッフォンからゴールを奪った日本人。その男の名はヤナガシワ!
746名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:18:41.97ID:O4z1UvDa0
中田は今こそチャリティマッチやるべきだけど、もう人は集まってくれないのかな?

ネット使えば無観客でも金になるだろ
せっかくユーチューバーになったんだから、日本酒とかどうでもいい畑違いの事やるよりはよっぽど建設的
747名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:20:41.72ID:JTLHxJyV0
名波そんなあかんか?

@YouTube

748名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:27:28.03ID:DmFtJe+20
>>747
めっちゃ上手いな
749名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:28:48.62ID:eehalSgG0
長友は出入りの激しいインテルでよくやったほうだと思う
750名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:33:15.92ID:uneB5uue0
>>303
監督が見る目ないとどうしようもないんだよな
751名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:34:35.66ID:3liCw0to0
カズのゴールは何度もオフサイドにされてた記憶
752名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:36:48.00ID:m8XAj1Pm0
柳沢は初戦でポスト直撃したシュートが入ってれば違うサッカー人生だったかもしれないなあ
753名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:38:16.38ID:gfsfqdTa0
名波のベネチア時代の監督はスパレッティじゃなかった?
754名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:39:23.16ID:k+nPShb50
>>753
確かそう
そして何度も監督交代してる
ベネチアは縦ポン主体の戦術だったから名波とは相性悪すぎたな
755名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:40:37.03ID:Qw39o/Tf0
昔はセリエAが最高峰みたいな感じだったのに、何で落ちぶれたの?
756名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:40:40.74ID:Ek51n9W/0
>>716
2000年にはUEFAリーグランクもリーガに抜かれてたよ
セリエAもUEFAカップとかの勝率落ちてきた
移籍金も2000年にリーガに抜かれてたし、リーグ収益はその頃からプレミアがNo.1
日本国内はカズ、中田の影響でセリエAが強かったが、全世界の過半数も占めるアジア諸国や北米でもプレミアの関心が遥かに強かった
757名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:41:07.22ID:Rp3tZdyl0
>>734
ネタくさい
デルピエロ、トッティ、インザーギ、バッジョ、マルディーニなどイタリアのイケメンがいくらでもいて
外人でもバティ、クレスポ、シェバなどイケメンのスターがいくらでもいる中で
不細工東洋人の選手としても微妙な中田がトップ10にランクインとかありえないから
758名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:41:55.94ID:gfsfqdTa0
中位くらいでスパレッティの下で見たかったな
1番良いのはピルロ、グアルディオラ、中田を活かしたマッツォーネだけど
759名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:44:36.77ID:8cU6vGS40
>>755
八百長問題でユーベが2部降格で一気に人気が無くなった印象
760名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:44:59.09ID:jF6kggjR0
アーセナル・キーラン・ティアニー

「僕が初めて見たオールドファーム(レンジャースとのダービー)でも、ナカは30ヤードほど(約27メートル)のスーパーゴールを決めていたと思う。
あれは僕にとって忘れられない強烈な一撃だよ。あれから、何千試合以上ありとあらゆる試合を見たけど、あそこまで素晴らしいゴールを、
それもビッグマッチで決めた選手は、ナカの他に記憶がないね。

 僕はずっとナカを目指してきたんだ。いまだに全てのセルティック・ファンと選手が彼を愛しているからね。
フリーキックやGKを欺くプレー、彼の技術はすべてが最高なんだ。いつでもどんな時も彼は頼りにされていた。
本当にワールドクラスの選手さ」
761名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:45:43.85ID:UMXEro000
スパレッティは名波を重用しなかった割にグエリンスポルティーバの取材で
中田と中村どっちを自分のチームに欲しいかって質問に
「その二人以外でもいいかい?私なら名波だね」とか答えてたな
762名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:47:09.88ID:xYTy6OZ20
>>756
収益が上でもプレミアの移籍金は安かったしトップ選手はほとんどいなかった
セリエAは株式上場して他国から名選手買い漁っていたな
763名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:47:21.65ID:OfKOmDM50
>>747
中村本田くらいはやれてるな
違いはスポンサーか
764名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:48:30.86ID:+fLXk9Up0
>>760
所属するだけなら稲本も宮市も出来てるからなぁ
765名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:51:47.25ID:OfKOmDM50
ティアニーとかいうアーセナルで不良債権になってるポンコツ
766名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:56:43.65ID:rvIeYwwk0
今までの日本人で一番インパクトあったのってワールドユースの今野だわ
20代前半で海外行っていたらと思うけど、コミュニケーション取れなかったか
767名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:57:10.24ID:O4z1UvDa0
>>755
カルチョスキャンダル以降、国民のサッカー熱が冷めた
ミランのホームゲームがガラガラになる日なんて誰が想像できたか?

そんな中で一番観客が入ってるのが原因のユベントスというのは皮肉な話だな
768名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:57:31.49ID:l0GVc/An0
つべの動画だけで判断してたらあかんぞ。
名波も俊さんもそうだが下位クラブのサッカーやるには線が細すぎた。
769名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:57:56.58ID:O4z1UvDa0
>>764
でもスポンサー無しで所属したのは凄いんじゃね?
770名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:58:55.62ID:iMKqN1XX0
>>766
小野と本山だよ
ワールドユース準優勝
特に本山は当時すごい選手なると夢見たがなw
771名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 18:59:39.17ID:iMKqN1XX0
>>755
八百長
772名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:00:02.94ID:uC7UoBcX0
>>767
ユベントスはスタジアム小さいからな
773名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:00:47.60ID:jPXjM5uu0
>>755
1990年代前半までヨーロッパは他国の情報侵略を恐れてテレビはすべて国営放送で数局しかなかった
フランスもイタリアもスペインもみんなそう
それがEUの誕生により自由競争を取り入れてデジタル化と多チャンネル化に切り替えた
それで起きたのが放映権バブル
サッカーという超優良ソフトの奪い合いで信じられないほどのお金が流れ込んだ
それに1番うまくのったのがプレミアムリーグ
それに1番のれなかったのがセリエA
プレミアムリーグに金も選手も全部奪われてセリエはカス選手しか取れなくなって落ちぶれた

という流れ
774名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:00:50.71ID:t0IYIUuv0
>>770
本山は鹿島がスペインからのオファーを本山に伝えなかったって糞すぎて…
775名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:01:07.16ID:SbhtzvwR0
>>768
上位だともっと上手くて速くて強い選手達だからな
やっぱり居場所ない
776名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:02:59.97ID:ERbEzIKf0
>>770
本山はドリブラーとしてかなりいい線行くと思ったけどな
結局Jレベルのパサーに落ち着いてしまった
777名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:03:13.07ID:iMKqN1XX0
>>774
ワールドユースベスト11
778名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:03:29.85ID:UMXEro000
>>766
キャプテンで獅子奮迅の働きだったのに大会後のドキュメンタリーで
今野だけ個別のインタビューがオンエアされなかったのを覚えてる
779名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:05:13.04ID:l0GVc/An0
>>775
プレースタイル的にはボール試合率の高いクラブじゃないと厳しいよな
780名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:05:14.77ID:jPXjM5uu0
日本もテレビを多チャンネル化したらもっとスポーツにお金が流れるんだけどな

NHKとスカパーが合わせて 30億円しか払ってくれなかったことを一気に110億円までアップしてくれたDAZNがあったみたいにね

日本の癌はなにかを考えるとかならずメディアの寡占化にぶち当たる。あらゆる問題がそう
781名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:05:36.37ID:+fLXk9Up0
>>777
それと鹿島がオファー伝えなかったのは関係ないだろ
782名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:05:55.26ID:l0GVc/An0
>>779
支配率ね
783名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:06:19.02ID:OfKOmDM50
まあ名波も悪くはないがフィジカルが一般人レベル感出てるよな
784名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:06:29.91ID:t0IYIUuv0
>>779
柴崎みたいだな
強いチーム向きのプレースタイルだけど強いチームだと出番がない
785名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:06:48.06ID:wiq5rSDK0
>>744
空っぽのおまえよりはマシだな
786名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:06:59.71ID:iMKqN1XX0
>>781
当時と今では日本人選手に対する評価が違っていた
偏見もひどかったしな
787名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:08:08.61ID:QAROpXRY0
中田って好き嫌いが多くて野菜が特にダメでイタリア行ったのに🍝パスタも🍕ピザも食べれなくて毎日肉やサンドイッチ食べてたって本当?
788名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:08:18.81ID:iMKqN1XX0
>>783
今も大して変わってないじゃんw
180オーバーでガッチリして動けないと意味ない
野球でいえば糸井みたいな
789名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:10:59.77ID:l0GVc/An0
焼豚はどっかいけよ
790名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:11:20.67ID:3S+yjJSR0
カズは意図的に無視されていて気の毒だったな
ヨーロッパ人の糞さがよくわかったわ
791名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:13:05.57ID:SbhtzvwR0
カズが壁を取り払ったと書いているがそれはないよな

カズはセリエAの扉をアロンアルファでガチガチに固めてしまって
それまで以上に日本人選手の海外移籍を難しくさせた選手
792名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:13:19.63ID:a0LiMUeg0
思い出に浸ろうと思ったのに
気違いが荒らして見にくいな
気違い死ねよ
793名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:13:27.52ID:O4z1UvDa0
>>787
まあ、普通はパスタにもピザにも野菜(特にトマト)は入ってるから無理だったろうな
パルマでチーズとハムが美味い言ってたから、カルボナーラは食べられただろう

ワインもやたら美味いって絶賛してたから、この頃から酒飲みになったんだろうな
ちょうど中田が怪我しやすくなった時期と一致する
アスリートはお酒やっちゃダメ、絶対ダメって事だな
794名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:13:38.50ID:l0GVc/An0
カズだけじゃなくアジアの選手は最初なかなかボールなかなか集めて貰えないからな
最近なら久保くんがまさにそうだった
795名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:14:39.69ID:ztRAQRvS0
中田にやられっぱなしのユベントスwww
796名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:15:39.58ID:c7fkNcEN0
中村はよかった。
パルマ中田はプレーシーズンの背中パスしか記憶にない。
797名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:16:28.76ID:zoNzB2Yx0
アジア人選手はみんなマイナスからのスタート
例外はドイツくらい
798名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:16:52.48ID:iMKqN1XX0
今の人間は当時偏見と戦い続けた先人の苦労を知らなさすぎる
そういう意味で中田はレジェンドだよ
ゼロをイチに変えたわけだし
799名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:16:57.47ID:Ek51n9W/0
>>795
有名な2試合でもユーベの1勝1分け
800名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:17:09.73ID:Q6x1ZN2R0
>>773
これはその通りか

イタリアも国営なのかしらんが公共放送が強いもんな
801名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:17:20.65ID:oBG0GdlV0
名波でもまとめればそこそこのプレー集になるんだな
しかも流れからも良いゴール決めてるし
ごっつぁん1ゴールの中村さんってめっちゃしょぼかったんだな
802名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:18:35.82ID:DoChdShd0
中田は全盛期のセリエAで短期間とはいえ活躍した
長友は落ちぶれたセリエAでインテルも弱体化してたが長年活躍したのは評価できる
それ以外の選手は評価に値しない
冨安はこれからの活躍次第だが
803名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:18:40.46ID:+fLXk9Up0
中田は縦縞キラーと言われてたな
1/3の得点が縦縞ユニのチームからだと


そして縦縞のチームは1/3いたらしいw
804名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:19:02.94ID:E7FT2CPe0
名波さんはグラディオラに凄まれた時にビビったのが惜しかった
805名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:19:43.37ID:zoNzB2Yx0
>>798
だからこそ海外での評価も絶大なんだろうな
806名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:19:49.80ID:l0GVc/An0
名波はカップ戦なんかではいいプレーしてたしな。
フランスあたりに行ってほしかったわ。
807名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:20:38.12ID:O4z1UvDa0
>>803
中田はユベントス戦で一度も勝ったこと無いのに”キラー”って、どういう意味だ?
808名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:20:41.76ID:c7fkNcEN0
カターニャ森本もユーベかローマがお得意様だったっけ?
809名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:21:47.68ID:l0GVc/An0
ユーべ戦でゴール決めてたからキラーだったんじゃね
パルマの時も決めてたし
810名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:22:55.26ID:fSew67qF0
セリエは
1・球際激しいガツンガツンした当たりに耐えられないとダメ
2・イタリア語が話せるようになれないならダメ
まずこの2つだろ

ここの失敗例の柳沢、小笠原、大黒は見事にこの2つ当てはまっちゃうだろ
中村もほぼこの2つに当てはまった
なぜセリエに行こうと思ったんだ

逆に中田と長友はこの2条件をガッツリ満たせた選手
811名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:23:14.67ID:O4z1UvDa0
>>798
先人って、Jリーグ作るために生まれたばかりの子供と妻を日本に置いて、
国際電話が1分間数千円の時代に単身ドイツに渡った奥寺さんの事だろ

中田もそれに乗っかってる中の一人に過ぎない
812名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:23:23.66ID:iMKqN1XX0
高原もリケルメから露骨に無視されてパスもらえなかったしなw
813名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:24:41.38ID:iMKqN1XX0
>>811
いや奥寺から中田までだいぶブランクがあったので分かるように関係ないよ
今の欧州組の多さは中田のおかげ
814名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:25:05.87ID:8lwsYYiP0
>>755
お金
815名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:25:23.08ID:aq5Wirg10
中田がスーパーボレー決めたコパ決勝戦後にリッピが
ナカタはいつも私達のフェスティバルの邪魔をすると言ってたな
816名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:26:29.24ID:iMKqN1XX0
今の人間は当時の状況や息遣いがわからないから
データからしか物が見えないのでよくない
817名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:27:14.75ID:8lwsYYiP0
>>807
一応コッパイタリアの決勝で勝ったような
つうか日本人選手なんてどんぐりの背比べ
突出して結果残した人なんていない
818名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:27:41.63ID:iMKqN1XX0
中田は中学時代にユーヴェのユースかなんかに参加してた
多分そこで差別か何かあったからユーヴェ戦だけはハッスルしたのかもしれない
819名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:28:17.44ID:O4z1UvDa0
>>813
奥寺さんが「日本のプロリーグ発足のためにドイツで学んで来てくれ!」という協会の懇願を断っていたら、
Jリーグの誕生は10年以上遅れていただろう

中田も20代を会社員&日本リーグの選手として過ごし、木村和司みたいに引退間際のベテランになってからJリーグを迎えることになってた
820名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:28:20.85ID:c7fkNcEN0
正直、ここにカズの21試合をまともに見て語れるやついるんだろうか?
中田からは日本でも試合見れた覚えがあるけど、40、50のおっさんがここにそんなにいるか?
821名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:28:59.51ID:iMKqN1XX0
>>810
グランデ・ミランのイメージが強かったから当時の日本人は皆セリエでプレイするのを憧れた
822名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:29:31.14ID:5DnaZ/cz0
中田がいたころのセリエは確かに黄金期にあったんだけど
試合はつまらなかったんだよな。
なにしろファールばかりで試合が止まる回数が多すぎる。
いまなら間違いなくカードが出るプレーでも流してたりな。
イタリアの伝統なのか、下位のチームでも守備だけはできるんで
ほかの国に比べて得点が異様に少ないし。
試合を見るならリーガの方がずっと愉しかった。
823名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:30:46.44ID:+fLXk9Up0
>>807
中田の得点は縦縞チームからが多い、と思われてたけど縦縞チームが多かったよってだけの話なんだが
824名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:31:02.35ID:ApFly9Dv0
リアル評だったら誰も記憶に留めてないだろ
825名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:31:23.18ID:QrAqwMU20
漠然と〇〇でプレーしたいと言ってるだけの阿呆と違って中田は言語も学びフィジカルも鍛えてプロフェッショナルとしての意識が違いすぎた
今こうして残った評価も当然の結果だわな
826名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:32:29.20ID:RhogJbcs0
BS1で西澤のエスパニョール、城のバリャドリードの試合が見れた時代やね
827名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:32:40.65ID:iMKqN1XX0
>>819
屁理屈だな
奥寺は直接的な要因ではない
Jリーグはどちらかと言うとカズのおかげ
欧州進出は実質中田のおかげ

野球だって野茂以前に米国に行った人間はいるが
やはり野茂こそがパイオニアで正しい

屁理屈をこねればいくらでもいえる
828名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:33:34.16ID:HqSgQJ9M0
むしろカズは壁作ったところもあると思うけどな
日本のエースが全く通じずだったからその後しばらく間が空いた
マネー込みならプラスだと思われてたけどそれですらしばらく相手にされなくなった
まあその時の妥当な評価ではあったけど
829名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:33:39.70ID:O4z1UvDa0
>>827
屁理屈じゃないよ

歴史というのは全部繋がってる
830名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:33:54.21ID:AvebZda+0
>>822
今のイングランドみたいに上位7クラブくらいがビッグクラブだった。
それがそれがパルマとか破産するとは思わなかった。
831名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:34:19.21ID:gS8TBcuu0
【サッカー】フィオ会長、中田“給料泥棒”呼ばわり

中田が“給料泥棒”と屈辱的な批判を受けた。
「チームのプレー態度に憤りを感じた。給料を引き出すときに恥ずかしいと思わなければならない選手が何人かいる」
デッラバッレ会長は、退場者を出して10人となったシエナに敗れたチームの戦いぶりに、怒りを抑えきれずまくし立てた。

「アウエーに来るサポーターがどのくらいの給料で働いて応援に来るか考えれば、特に(そう感じるべき)だ」と同会長。
中田の年俸は200万ユーロ(約2億7000万円)で、FWミッコリやボジノフの100万ユーロ(約1億3500万円)を大きく引き離してのチーム最高額。
名指しこそしなかったが、その中に中田が含まれているのは明らかだ。

21日付のイタリア各紙も軒並み低評価。ガゼッタ・デロ・スポルト紙とラナツィオーネ紙は
中田にチーム最低点を与え、コリエレ・デロ・スポルト紙は「この日本人のできるポジションや役割はなかったのかも」と酷評した。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1109096728/

当時のスレを見れば評価はわかるw
832名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:35:58.74ID:l0GVc/An0
俺43でカズの試合けっこう見てたよ。
当時WOWOWでやってたな。
カズと名波は通用してた部分としなかった部分あったし一年で帰国するのはもったいなかったと思う
833名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:36:07.66ID:O4z1UvDa0
>>827
あとカズはJリーグが開幕するから帰国しただけ
Jリーグ誕生には何にも貢献してない

Jリーグ創成期を盛り上げて、日本サッカーのプロ化を成功させた選手ではあるけど
834名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:37:10.86ID:l0GVc/An0
西澤はダメだったが城はけっこうやれてたな。怪我するまでは
835名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:37:24.05ID:Ek51n9W/0
>>822
中田が優勝したシーズンは1試合平均2.76点で全然低くないよ
同シーズンのリーガより高いかもね
836名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:38:16.01ID:iMKqN1XX0
>>829
>>833
屁理屈は言おうと思えばいくらでも言えるから

マウントとりたいがために重箱の隅をつついてるだけ
837名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:38:16.41ID:s0Dx7awX0
中田もローマ追ん出されてから酷いもんだったけどな
838名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:38:56.95ID:RhogJbcs0
>>828
中田が移籍するまで4年間誰も移籍出来なかったもんな
839名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:39:30.75ID:l0GVc/An0
名波の動画見たらちょっと来るものがあるな
不向きなサッカーの中で必死で頑張っとるのがようわかる
840名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:39:31.98ID:QrAqwMU20
名波はイタリアのあとフランス行くかもなんて噂があったけどもう疲れ切っちゃってたんだよな

名波いわくセリエAで1年プレーするのはJリーグ数年分稼働するのと同じくらい消耗するとのこと

結局楽なJにすぐ戻ってきちまった
841名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:39:49.39ID:c7fkNcEN0
俺はガオラでフェイエノールトの試合は毎試合見てたわ。
セリエAはスカパーだったから子供の時は敷居が高かった。
小野は最高だった。
842名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:40:48.55ID:l0GVc/An0
でも帰国後の名波はトルシエジャパンの中心になってアジアカップでMVPだからな。
セリエ行ってよかったよ
843名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:41:01.95ID:iMKqN1XX0
奥寺からカズまでのブランク
カズから中田までのブランク
中田からその後の海外組のブランク

を比較すれば一目瞭然だろ

もう屁理屈こねるなよ

中田は偉大だよ
844名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:41:03.59ID:O4z1UvDa0
>>836
中田マンセーしたい君がいくら耳を塞ごうと、それが現実なのだからしょうがない
845名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:41:38.81ID:iMKqN1XX0
>>844
>>843
846名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:41:40.19ID:RhogJbcs0
>>834
でもセルヒオとかトニベラマサンとかタムードとかエスパニョールの方が良い選手沢山いたな
847名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:42:29.90ID:fSew67qF0
>>840
実際、セリエAでプレーしてたら大概の日本人選手は純粋に肉体がブッ壊れるわな
良いプレイした例で言っても、森本がいい例だったし中田もそう
長友は群を抜いてバケモノ

次いでプレミアなんだけど吉田麻也も岡アもバケモンだと思うわ
この辺はなかなかフォロワー出ないぞ
848名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:43:29.77ID:RhogJbcs0
欧州メディアはどれも中田が扉を開いたという認識だな
849名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:44:37.56ID:O4z1UvDa0
>>838
フリューゲルスが移籍オファーを本人に伝えず全部握り潰していなかったら、
前園がフィオレンティーナ、サンダーランド、セビージャのいずれかに移籍してた

選手の海外移籍を3件も握りつぶすというパワハラ、モラハラの限りを尽くしたフリエフロントの罪は重い
もうクラブ消滅しちゃったけど
850名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:44:52.07ID:J8j3gPja0
日本産のFWが生まれていない
熱狂が足りないのかな?
ああなりたいというモデルのFWがいない
パイオニアになる!って選手がいるのかな?
851名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:45:13.96ID:QbI4GL1g0
>>834
西澤スキルが発動するのは襟が立つ時だけだからなw
852名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:46:38.93ID:RhogJbcs0
>>849
それもカズが成功していたらセビージャももっと良い条件で粘り強く交渉しただろうな
853名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:47:25.30ID:c7fkNcEN0
現実、ローマの最後の3試合くらい見てたら中田に興奮した日本人は多いんじゃないの?
バティ、モンテーラ、デルベッキオ、トンマージ、カフーとか子供でもわかるくらいメンバー凄かったし。
854名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:48:28.46ID:iMKqN1XX0
>>847
プレミアはまだコンタクトない方
セリエはガチ
あそこで結果出せば本物だし個人レベルもかなり上がってる印象がある
ブンデスの出来は疑問
チームメイトのおかげがたぶんにある
855名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:49:21.82ID:t0IYIUuv0
>>849
本山も鹿島が握りつぶさずスペイン移籍できてたらなぁ
856名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:49:22.92ID:iMKqN1XX0
>>851
森島もセットでいければな
857名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:49:48.87ID:hH28IP490
イタリアで認められてるのは中田と長友くらいだな
あとはマーケティング要素がメイン
胡散臭いスポンサー多すぎた
858名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:49:52.84ID:RhogJbcs0
セルヒオはラコルーニャに引き抜かれてたな
ペルージャでの中田みたいに1人飛び抜けてた
859名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:50:31.32ID:5DnaZ/cz0
ローマでの中田はトッティの控えだったからな。
相手が悪すぎた。
そのあとパルマで10番つけるって聞いて興奮したんだが・・・
860名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:50:58.03ID:l0GVc/An0
>>853
その面子が中田が欲しがるとしっかりボール預けてくれるのがまたいいんだよな
カフーは特に
861名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:51:31.73ID:O4z1UvDa0
>>852
いやあ、フリエの対応は酷かったらしいよ

サンダーランドの監督が「前園が現状で満足してるなんて嘘だ! 直接会わせろ」ってスタッフ引き連れて来日するぐらいだったのに、フリエフロントは追い返したからな
試合が観たいっていう監督の要望に「じゃあ、窓口で一般チケット買って観てください」って返しだからな

選手がメッシでも諦めて退散するわ
862名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:51:38.05ID:wl8rdOdSO
中田だけは凄かった 長友は頑張った 冨安はプレミアに移籍してすぐ居なくなる
863名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:53:11.50ID:DHRl6AYO0
>>860
中田がカフーに出したロングパスからのクロスを
走り込んだ中田が決めたゴール好き
864名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:54:17.08ID:wfJYVnOW0
バロンドールで票取ってトップ30にランクインしたアジア人は歴代で2人だけ。
中田やパクチソンは0票だった。

2019年 22位 ソンフンミン(韓国)
2007年 29位 マフムード(イラク)
865名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:55:03.33ID:l0GVc/An0
ローマ中田の一番の試合はオリンピコでのフィオレンティーナ戦だよな

【ローマ中田の躍動】99-00 ローマ vs フィオレンティーナ
@YouTube

@YouTubeさんから
866名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:55:21.55ID:e6YaLOrO0
柳沢を忘れるな
867名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:55:30.49ID:iMKqN1XX0
>>850
国民性も関係してると思う

日本人は昔から「和を以て貴しとなす」民族だから
目立つ奴やスタンドプレイをする奴をとにかく嫌ってたたく傾向がある
FWって点取り屋だから当然目立つしゴール決めれば英雄だが失敗すればたたかれまくる
リスクを先に考える日本人はどギャンブル的仕事はどうしても尻込みしてしまうだろ

FWに必要なのは我の強さだが、この日本社会では我の強さは否定されやすいから
なかなか優秀なFWが輩出しにくい
過去「これぞFW」と言えるのは釜本、高原、岡崎ぐらいじゃないの

一方、韓国人は日本人と違って直線的に物を考える民族だから
ゴールに直結するFWを鍛えようとする
我の強い人間も多いし、そのせいか人口に比して犯罪も多いw
868名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:56:10.22ID:vG1C9tyN0
G G佐藤もセリエAで戦った選手
869名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:56:39.08ID:c7fkNcEN0
2000年の中田アンチって、サッカーよりもインタビューが気に入らないかアメリカ戦のPK失敗が理由だった記憶。
あとはオープラスがまずかったとか。
870名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:56:47.07ID:O4z1UvDa0
>>864
0票で良いなら、小野、稲本、俊輔も、中田同様ノミネートだけならされてるからな

中田はこの3人相手に頭一つも抜け出ていないという事だ
871名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:57:27.03ID:fYA78VxC0
>>106
トップクラスのプロ意識であの右足のぎこちなさはねーわ
メッシ見倣え
あれだけぎこちなかった右足で綺麗なループシュートとか蹴るまでになった。巻くシュートくらいなら自由自在
872名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:58:00.40ID:fSew67qF0
>>864というウンコに止まる蝿が>>870である
873名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:58:14.40ID:hH28IP490
>>863
あれは日本人が決めたセリエAベストゴールじゃないか
874名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:58:20.65ID:iMKqN1XX0
>>857
その二人は「未開の日本人」と「チビの日本人」のレッテルを払拭したから
尊敬に値するよ
875名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:00:35.12ID:RJjMYzFN0
未だに中田が国賓レベルなのはデビュー戦でジダンをイラつかせたから
そしてユーベ戦だった為に観た人も多いのもでかい
876名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:00:41.35ID:l0GVc/An0
画質悪いけどこれね。中田とカフー


@YouTube

877名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:01:02.62ID:USWg6Y9p0
ファン・デル・サール「あいつらなんか俺に恨みでもあるのか?」
878名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:01:34.43ID:wfJYVnOW0
>>875
前半0-3で勝負決まってたしね
結局3ー4で負け
879名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:06:30.67ID:fgEFscWy0
>>76
ドイツですよ。。
880名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:07:15.97ID:RhogJbcs0
>>877
稲本とチームメイトだった時期あるよな
881名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:08:13.57ID:fgEFscWy0
>>753
名波を採りたいと言ってたのは前の監督。スパレッティは去ってもまた戻ってきてたらしい。
882名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:09:09.42ID:Q6x1ZN2R0
>>875
引退試合のブラジル戦の世界視聴率がめちゃくちゃ高いと思うわ

正直日本戦なんて日本人以外ほとんど観ないがセレソンは異様に数字とるからなさらにあん時は優勝候補筆頭だったし
そこで結局1番めだったからなw
883名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:09:45.83ID:skzDSPyu0
小野はバロンドールノミネートされたことない
中田は3回稲本俊さんが1回
884名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:09:57.96ID:OkY0d4c60
>>747
テクニックはさすがやな
885名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:11:19.33ID:fgEFscWy0
>>839
書籍「NANAMI」もおすすめ。イタリア挑戦は決して失敗ではない。
886名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:11:35.48ID:jPXjM5uu0
三浦カズに関しては記者のリップサービスだね
記者からしたら日本からイタリアに来た勇気を評価したいんだろうけど、現地では実力もないのにスタメンにねじ込んだ露骨なスポンサー目当ての移籍ですごく評判がわるかった

中田英寿が活躍するまでの間、日本人を侮辱する言葉にミウラー!(中身がない成金)て意味で使われてたぐらい。現地に住んでた人のブログ(当時は日記サイトていわれてたけど)に書いていた。96年ごろかな
887名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:12:10.24ID:hH28IP490
名波確かにレコバに似てるな
レコバからフィジカル取り去っちゃった感じ
888名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:12:49.02ID:wfJYVnOW0
>>883
中田の頃は大量にノミネートされてたからね
今の30人ノミネート制なら圏外
アジア出身で30位以内に入ったのはソンフンミンとマフムードだけ
889名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:13:56.42ID:JcRd3mF90
大黒はそこそこ決めてたイメージあるな
890名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:14:22.74ID:J8j3gPja0
ワールドワイドなフットボールを
日本人にだけライトを当てるのはどうかな?
個々の選手が織り成すドラマを楽しめたら・・・
891名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:15:19.31ID:c7fkNcEN0
そもそも試合に絡まなかったやつは論外だと思う。
892名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:16:34.98ID:jPXjM5uu0
>>886
そのときのジェノアの監督の口癖が
「おれは日本人なんて大嫌いだ」になったらしいw

とにかくカズの移籍は評判が悪かった
しかもバレージといきなり激突して鼻骨骨折で出れなくなるし
カズもオーバートレーニングで筋肉付け過ぎて全くキレがなくなって酷い出来だった
893名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:17:45.06ID:fYQ0eLco0
カズがとっかかり作ったみたいに擁護してくれてるけどカズのせいで明らかに中田に負担がかかってた件
894名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:19:22.77ID:jPXjM5uu0
>>893
その通りやねん
カズのせいで中田英寿なんかダメだ
日本人なんでサッカー下手くそ
て思われてたからな
逆やねんな
895名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:21:55.14ID:1gX+reVq0
言っておくけどイタリアに日本人が行ったら

イタリア人「ナカータ?」ww 笑い
896名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:21:55.80ID:jPXjM5uu0
先駆者は称賛されることもあるが、失敗すると大きなマイナスイメージになる
カズの移籍は明確に失敗だった。中田英寿がよくぞ道を開いてくれたよ
しかしこうやって歴史ば書き換えられていくんだろうな
897名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:23:03.48ID:Ck9abHZp0
>>702
スコティッシュ<エール
完全に小野の方が上だと思う
898名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:23:08.32ID:fgEFscWy0
財前は?
899名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:24:22.00ID:J8j3gPja0
FWを生まなければポゼッション型ができても
敗退するよ
フィニッシュは個人の能力だから
ただジーコが伝導したゴールへのパス
が浸透しているのを見たから
どういった結論(結果)を出せるか
興味深いところである
900名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:24:23.53ID:tg0yufM90
森本にも少しは触れてやれよ
901名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:25:05.87ID:DHRl6AYO0
イタリアで今でも一番有名な日本人は原田哲也じゃないのか
もしくは藤波辰爾
902名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:27:44.34ID:Lfv8+TUn0
長友が1番だと思う
903名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:31:22.30ID:tEdYng2x0
中田>>>>>>>>>>>>中村>>>>本田>カズ
こんな感じやろ
904名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:33:09.27ID:J8j3gPja0
決定力不足の日本に
ゴールへのパスというソリューション
ジーコ伝達
中盤を生む文化に
アントラーズ、日本代表の監督をやった
日本にゆかりのジーコは見抜いた
905名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:34:57.94ID:Xsmtia3A0
ジャップは皆同じ
906名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:35:20.45ID:0T2Xhdh+0
>>59
小笠原満男はプレイが通用しなかったというよりも、言葉の壁が大きかったと思う
海外向きの性格じゃない
907名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:35:55.86ID:qg9K9Kid0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに!?偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
908名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:39:52.21ID:iMKqN1XX0
>>906
東北人は海外向きじゃない
柴崎も微妙
909名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:41:12.38ID:zK1WoFHv0
>>1
やはり中田さんがダントツ評価だな
910名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:46:36.67ID:0T2Xhdh+0
>>908
そう決め付けるにはサンプルが少な過ぎる
と信じたい
911名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:46:47.19ID:sOnv2Zei0
>747
いや名波は当時から技術レベルはセリエでも充分通用してると言われてたし
素人目に見ても間違いなくチームで一番上手かったよ

ただ求められてたのはやはり得点
中田はそれをわかってたからデビュー戦から狙いにいってた
名波もチャンスさえあればって感じだったんだろうけど
攻撃の選手はどこのポジションだろうと得点しなきゃ認められない

というのが教訓になったな
912名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:48:31.44ID:TnRbB9ke0
>>768
当時のセリエ下位は特に守備と肉弾戦オンリーだったからな

あそこでダメだからダメ選手とはとても言えない
913名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:50:58.91ID:l9/Z4gyv0
>>910
海外で成功したサッカー選手なら東北人の奥寺がダントツで1位
914名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:53:23.04ID:iMKqN1XX0
奥寺「秋田と言ってますが私神奈川県民ですw」
915名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:56:29.23ID:U6qK8PNrO
日本人選手が海外移籍したときにスタベンに入れるだけで喜んで
途中交代で試合に出れるだけで凄いと思ってた時代が懐かしい
今やスタベンは恥じ
試合に出ても活躍出来なきゃ叩かれる
わずか20年間で日本人サッカー選手の評価は全くの別物になった
916名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 20:57:50.64ID:WOXI80Lg0
長友がいた期間ってわかりやすくインテルの暗黒時代だよな
だからこそずっと居れたし出れた
一定の実力はもちろん認めるが運が良かった男
917名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:01:14.11ID:+fLXk9Up0
確かに、それまで連覇してたのに長友が入った瞬間に糞雑魚になったのは笑ったな
918名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:08:00.88ID:Y242BIFD0
>>916
運はもちろんだけど、やはり出れたのは評価するべき。低迷期に外国人は出れなくなる事が多い。
919名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:10:05.22ID:sOnv2Zei0
>>917
連覇してたのはモウリーニョの功績だよ
モウがいなくなってチームをイチから作り直す時期に長友が入った
インテルはレオナルドが監督やったりその後も方針がブレブレで
モラッティが株式を売却してからは人員削減で本当の暗黒時代に入った
920名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:11:43.63ID:KiPaKK2j0
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww
921名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:12:10.22ID:DHRl6AYO0
インテルが微妙な左SBを色々連れてきて、その度に最初使われなくなって
長友オワタ言われながら気付いたらスタメン奪い返してたからな
インテルの弱体化で監督コロコロ変わっても同じ流れだった
その辺はやっぱり評価されるべきだと思うけど
922名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:14:59.50ID:37m4CUpI0
>>838
名古屋から留学で
オランダ2部で15点取ってた小倉
1部からのオファーあったらしいし
残ってほしかった
923名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:15:52.62ID:t0IYIUuv0
無事是名馬って話だよな長友
内田なんかはすぐぶっ壊れて残念だ
酒井ゴリも丈夫に見えて割と脆いしな
あのサイズで頑丈な長友凄い
924名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:18:50.16ID:v16ZKXIH0
中田はすぐ味方のパスが集まったからね
差別も先入観もあったはずなのに
925名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:31:06.04ID:tHAPrVFk0
いかさま、、、負け試合
Show 劇のデビューで夕べキラー

→監督はガウチのいうこと聞かない

→ガウチ、、、監督に電話ww
→PK 蹴らせるww
→売り抜け成功ww

方程式ww
926名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:35:54.65ID:eKT4A64C0
>>32
なつかしいな
927名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:39:37.06ID:Wq5k0/We0
>>5
クラブの会長に半年たってもチャオすら言えないガイジって言われててわろたわ
プレー以前に人間的に無理だったんだろうな
928名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:42:46.48ID:yfcTCnnn0
俺たちジャップの選手なんてどいつもこいつも
アンジョンファン以下の雑魚じゃん
929名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:43:31.32ID:zrnsIFRv0
本田の評価低いなw
930名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:50:59.09ID:mj31E/j40
>彼のスタイルはミランの、そしてイタリアのサッカーには向いてはいなかった

どこなら向いてるんだよw
931名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:03:44.77ID:Q0iPDFwp0
>>929
いや高過ぎるだろ
たぶんだがメッチャ忖度されとるわこれ
本田に関しては日本のメディアによる「意図的な誤訳」の前科もあったしな
932名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:04:15.02ID:+c9bJeD30
ジーコがベベット怒っただけで
ブラジル代表fw より鹿島の選手が上って思えるサッカー通ww
933名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:16:07.45ID:GMvYV2CR0
>>608
カズと中田なんて比べたら中田に失礼や
カズはクズゴミ
934名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:17:23.61ID:YaKdFRkd0
インスタフォロワー数(5月6日現在)
6,283万 ベッカム
2,613万 ジダン
1,661万 ロナウド
 387万 デルピエロ
 363万 トッティ
 202万 ラウル
 *77万 ネスタ
 *75万 シェフチェンコ
 *74万 インザーギ
 *68万 ベルカンプ
 *47万 バディストゥータ
 **6万 中田
https://instagram.com/hidetoshi_nakata_?igshid=1idq95h3cuxz4
935名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:17:35.80ID:GMvYV2CR0
カズが壁を壊したんではなく
カズのせいで壁が高くなってしまった
936名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:19:31.53ID:1gX+reVq0
ジーコがベベット怒っただけで
ブラジル代表fw より鹿島の選手が上って思えるサッカー通ww

俺と合うのはリケルメだけ



俺と合うのはロマーリオだけって言いたいわ、馬鹿にww

アホがサッカー通ww
937名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:49:45.74ID:IgJ8Cfsp0
なるほどな
938名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:50:39.72ID:YXgH/dnh0
カズスポンサー言われてるな
939名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 23:00:45.88ID:QmUKyENY0
今海外の強いところで活躍できてるのって冨安だけか?
940名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 23:09:11.89ID:YbJZ1W6+0
欧州でやるのは実力以上に運と性格の要素がデカい

差別的な監督もザラにいるし、チーム内のイジメだって多分にある

滅多に表沙汰にはならないがな

それでも国によってマシな所はある

日本人がドイツでまだ結果が出てスペインでなかなか結果が出ないのは偶然ではない
941名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 23:44:25.85ID:dEJcdNUO0
>>893
それは無い
むしろカズの失敗のおかげで、中田は1年目から舐めプしてもらえた

デビュー戦の2ゴールもカズのおかげ
その証拠に活躍したと言われるペルージャ1年目の後期シーズンから2年目にかけて散々の酷い出来だった

ペルージャ1年目前期 8得点(2PK)
ペルージャ1年目後期 2得点(2PK)

ちゃんと1年目の後期シーズンは舐めプしてもらえなかったというのが結果に出てる
942名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 23:46:35.31ID:F9FdEbce0
>>14
現地のスポーツ紙の寸評で「蝶々のようにただ舞ってるだけだった」と酷評されたのを鮮明に覚えてる
943名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:01:04.91ID:9moSJISU0
本田は全然ダメなのに口だけはでかいままでそら叩かれるわと思ったな
944名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:20:20.81ID:8KEiK5R20
>>57
まあピルロがレッジーナとかにいたし、下位チームでも南米大陸の代表がいたのは事実
945名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:26:39.45ID:COAknk4U0
下位チームも、は大げさだけど
当時はビッグ7といわれてて
有名選手が中位チームにまでズラリだったのは確か
946名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:26:39.67ID:8KEiK5R20
>>155
本田は真ん中じゃ通用しないってのか欧州じゃ通説だった。
実際、ミランでトップ下起用された試合もあるがすぐ戻された
947名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:28:14.12ID:8KEiK5R20
>>175
お薬が抜けたせいだろ
948名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:30:33.68ID:8KEiK5R20
>>187
10番を契約で強奪したわりにポンコツだったからな。

背番号なんか 1+9 番で良かったのにw
949名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:32:45.11ID:8KEiK5R20
>>198
シーズン前にコンデション最高潮にして、シーズン中盤には失速するのがミランの本田▲

開始、数試合はキレてる
950名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:50:23.17ID:cSjNxlOs0
本田ミランにいって病気になるとか
なにがもってる男だよ
951名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 00:52:47.87ID:BG92jir+0
>>946
ザックジャパンでもずっとトップ下だったけど通用してなくて
ワールドカップは3連敗
通用しないのにトップ下に拘った本田って、やっぱり頭おかしいよな
952名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:01:09.50ID:VtNb3lKe0
本田はセリエ歴代FLOPやワーストイレブンを総なめするぐらい最低最悪だったな
953名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:04:35.28ID:Mfq9SdM30
本田www
954名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:07:59.76ID:24EqvD6a0
>>24
ホンダはエルシャーラフィと出てた時はよかった。普通に通用してた
955名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:09:30.01ID:tqOIB/OX0
カズが道を示し
中田がこじ開け
名波や俊輔や柳沢が続き
長友が勢いに乗り
本田が閉じ
富安が開かせる
956名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:11:43.12ID:UJ5vgZTB0
>>856
森島がセットならってのは名波もだな
957名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:19:14.39ID:BruMRo4q0
>>951
ていうか、本田がまともにこなせるポジションが無いからなあ
そもそも戦術とがポジションとか全く理解できないくらい頭悪いし、サッカーセンスもない
958名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:20:45.67ID:A/zWj34Z0
………宇佐美……………城………
…………………大久保……………
………名波……………小笠原……
…………………戸田………………
三都主…槙野……昌子……宮本
…………………川口………………
959名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:21:00.38ID:tqOIB/OX0
>>957
素人でサッカー普段見てなさそうな坂上に本田のいる位置がおかしいとすぐ気づかれるぐらいだからな
960名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:22:27.28ID:UJ5vgZTB0
>>950
つうか病気隠してミラン行ったか
ロシアで薬盛られたぐらいのタイミングだったろ

ロシアで薬盛られるのはギャグでもなんでもなくて
日本人選手がブログで書いてる
961名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:40:11.85ID:puIqnems0
小笠原とか柳沢とか話に出てきさえしねえ
962名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:42:50.17ID:he4EDQQnO
中村、森本、バッジョは、サッカー界のガンジー、キング、イケダとして有名
963名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:43:38.84ID:Q/haz9zS0
>>951
W杯で3連敗なんてもう20年以上してないが
964名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 01:44:15.15ID:q2M4C/Fw0
まとめると、セリエAである程度の結果を残した選手でベストイレブンを組むとこうなると

FW 森本
MF 中田 中村
DF 長友 冨安
GK
965名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:02:26.59ID:BruMRo4q0
>>963
ブラジル大会は三連敗も当然だろ
966名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:03:14.56ID:BruMRo4q0
当然×
同然○
967名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:07:42.05ID:q2M4C/Fw0
ならロシア大会は日本は優勝したも同然ですね
968名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:32:16.11ID:aDtSJZn+0
ブラジルW杯のギリシャ戦は実質負けだよな
969名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:35:29.14ID:aDtSJZn+0
>>950
ロシアでのドーピングの後遺症だから自業自得
970名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 02:47:41.25ID:0aljYh3t0
>>954
組んでたのはアバーテだけどな
速さと遅さ、本田の無駄に貯めるテンポとサイドバックの攻撃しか考えてないレベルの思い切った攻撃参加が功を奏した
971名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 03:47:21.85ID:8KEiK5R20
>>970
アバーテ以外は、シカトされてたからな。他人を使う事しか見せ場がないからな
972名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 04:02:31.13ID:JzpHvAPV0
冨安の何がいいってあのサイズで動けて判断ミスがまずないとこ
同じサイズの中澤とえらい違い
パワーはまだ吉田レベルじゃないがまだ若いし期待できる
973名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 05:29:07.22ID:S7yXV4Th0
比べるのが失礼なくらい中田が段違い
974名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 05:38:18.51ID:Hhd10S1j0
90年代中盤のゾーンプレス全盛のスペースのない時代
のセリエなら誰も通用してないよw
975名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 05:55:46.57ID:qfnTSiQ90
キングカズ
976名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 06:05:04.46ID:pRlp68ji0
カズダンス
977名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 06:58:56.89ID:COAknk4U0
>>974
ゾーンプレスはサッキミランの代名詞であって
セリエ共通の戦術じゃないよ
978名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 07:30:20.48ID:HYgq9/5K0
名波忘れてないか?
979名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 07:33:48.52ID:kPg/uLPl0
ミツヲの性格が長友だったら中田並とはいかなくても俊輔よりは活躍出来たと思う
能力は一定以上あるけど喋れないコミュニケーション取れない奴は使い辛い
980名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 07:49:28.42ID:BSu+AGMv0
>>978
このスレの人たちは触れてるよ。
981名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 08:00:02.08ID:Dfr9teqV0
>>978
記事で既に触れている
982名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 10:17:47.93ID:YhZM620E0
税リーグ

ビラか?自営、、、ムムっ

金の雨を降らす「岡田、カズ!チカ!」役ww

岡ちゃん「岡!ノー!」
983名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:07:55.09ID:EkDb1zC60
>>16
これ読んでその発言は頭おかしい
984名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:15:21.73ID:wlke+OsV0
>>979
オファーもない小笠原がオファーで引く手数多の俊輔より通用した?寝言は寝て家よ
985名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:17:10.81ID:wlke+OsV0
俊輔はレッジーナのFWがポジショニングも決定力も酷過ぎて可哀想だったな

@YouTube

986名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:20:09.85ID:7ubwLzXb0
>>23
ハッキリ言って入ったチームを間違えた
ほとんどのボールが名波の頭上を越えていった
987名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:38:49.30ID:asI8uybb0
>>986
それは俊輔な
それでも俊輔は名波と違い個人技で黙らせる事が出来たから試合に出れてオファーもあった
988名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:48:59.35ID:J9jWrmUM0
>>985
一番酷いのは茸自身の決定力だったけどなw
989名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:49:41.55ID:J9jWrmUM0
オファー(スットコ)
990名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:52:50.78ID:tiyTdrxl0
当時日本最高が中村なんだよ
中田に決定力合ったか?どう転んでも当時日本1だから文句言ってもしょうがないだろ
991名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:56:03.54ID:MvjJT98G0
中村さん個人技ありすぎぃ(笑)

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト
比較参考
イタリア セリエA 本田 81試合7ゴール7アシスト

イタリア セリエA 名波 24試合1ゴール2アシスト

イタリア セリエA 小笠原 6試合1ゴール0アシスト

スペイン リーガエスパニョーラ 家長 18試合2ゴール0アシスト

スペイン リーガエスパニョーラ 清武 4試合1ゴール2アシスト
992名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 11:57:03.47ID:3x7+cV1+0
中田と言えば宇宙開発だからな
993名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:00:49.56ID:tiyTdrxl0
中田に限らずだよ、決定力なんて叩くのはまずfw にだろ?示談やルイ・コスタに決定力がないって叩くか?

で、決定力合った日本のfw って誰?
994名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:01:40.46ID:RUOh2rBM0
18才久保リーガ24試合3ゴール2アシスト(すべて流れ)

中村w
995名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:04:02.55ID:tiyTdrxl0
本気で馬鹿だろうな
レッジーナの試合と今の試合見ろよ

簡単な方法
2000年と 2020年のJリーグ見てみろよww
996名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:05:25.22ID:tiyTdrxl0
レッジーナ行く前のマリノス時代の中村見ろよww

ペルージャ行く前の中田もなww
997名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:07:58.61ID:6g31UfDp0
ちなみに中村俊輔が流れで獲れた唯一のゴール(ごっつぁん)は八百長認定試合のものだから
実質ノーゴールだなw

レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://news.livedoor.com/article/detail/2294096/
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7
スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)
998名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:09:56.93ID:gBf1lt2m0
俊輔は海外に行く前からJで無双してて海外からJに戻っても無双してるから次元が違う
999名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:10:05.44ID:tiyTdrxl0
本気で馬鹿だろうな
レッジーナの試合と今の試合見ろよ

簡単な方法
2000年と 2020年のJリーグ見てみろよ
ww

2000年と2020年のサッカー比べろよヘタレ
1000名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:10:06.93ID:E46j57yC0
>>995
jリーグ自粛中だから
-curl
lud20241212135334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588725163/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<カズ、中田、中村、本田…>セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は?―― イタリア人記者に訊く【現地発】 [Egg★]YouTube動画>10本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:






















/
爺7
T
@

y



んな
t
.
=

肛門
ん?
#

んん
爺9
'
+

E
{
E
W
1
T
[
1
解散

t


雉専



*


09:21:11 up 23 days, 10:24, 2 users, load average: 9.79, 9.63, 9.28

in 1.4788300991058 sec @1.4788300991058@0b7 on 020523