◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】松井秀喜氏 本当は「背番号5」が欲しかった [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588660846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/05/05(火) 15:40:46.77ID:v2rFS/XH9
【赤坂英一・ 赤ペン!!】

毎年、こどもの日が巡ってくるたびに松井秀喜氏を思い出す巨人ファンは少なくないだろう。
7年前の2013年のこの日、松井氏は東京ドームで巨人戦の試合前、長嶋終身名誉監督と国民栄誉賞授与式に臨んだのだ。

テレビで生中継されている中、松井氏は印象的なスピーチを行った。

「私は、この賞を頂き、大変、大変光栄ではありますが、同じくらいの気持ちで恐縮しています」

そう切り出すと、先に受賞した衣笠氏、王・現ソフトバンク球団会長のような世界記録を作っていない。
同時受賞の長嶋さんのように、日本中のファンを熱狂させたわけでもないと謙虚に話し、最後にこう締めくくった。

「今後、偉大なお三方の背中を追いかけ、日本の野球、野球を愛する国民の皆さまの力に少しでもなれるよう努力します」

松井氏は巨人時代からこどもの日と縁が深い。1992年の入団会見では「子供たちに夢を与え、球場に直接見に来てもらえるような選手になれるよう頑張ります」とコメント。
落ち着いて語った姿は、とても18歳の新人とは思えなかった。

背番号55を背負ったこともあって、毎年球団主催のこどもの日のイベントに積極的に参加。
1年目は平成5年5月5日と5並びだったため、背番号5の岡崎とともに、少年野球教室で子供たちを熱心に指導している。

もっとも、松井は入団当初、星稜時代につけていた5を希望。
55は当時の日本記録だった王氏の年間最多本塁打55本を抜くように、という願いを込めて球団が選んだと言われた。が、松井本人は「それは新聞のヤラセです」と否定している。

岡崎の引退後、97年にFA移籍した清原が5をつけたときは、心底ガッカリしたらしい。
松井は評論家となった岡崎氏に向かって「ぼく、ずっと5が欲しかったんですよ。てっきり岡崎さんに譲ってもらえると思ったのに」とグチっている。

しかし、ヤンキースでも背負った55は、完全に松井の代名詞になった。だからこそ、政府と読売も5月5日に国民栄誉賞の授与式を行ったのだ。

あれから7年、日本がコロナ禍に覆われているいまこそ、松井氏に力になってほしい、と思うのは私だけだろうか。野球自体ができない以上、力を発揮しようがない、と言われればそれまでだ。
が、コロナ後の野球復興に向けて、松井氏が立ち上がってくれれば、日本のファンにとってもこれほど心強いことはない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36527c31bca4a3a4eced927e2e80d73f965192cf
5/5(火) 12:38配信
2名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:41:19.11ID:upTeOWTo0
リーグ総年俸
6,187億円 NFL
4,101億円 NBA
3,865億円 MLB
2,318億円 NHL
2,203億円 プレミアリーグ
1,404億円 ラ・リーガ
1,367億円 セリエA
1,093億円 ブンデスリーガ
 772億円 リーグアン
 657億円 中国サッカースーパーリーグ
 353億円 NPB
 323億円 MLS
 199億円 AFL(豪州/オージーボール)
 192億円 J1
 102億円 IPL(インド/クリケット)

英国スポーティングインテリジェンス
Global Sports Salaries Survey 2019(1ポンド140円計算)
3名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:42:29.47ID:HrJgG3KA0
清原が
4名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:43:21.99ID:zqfDlw5/0
野球といえば朝鮮人
5名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:43:56.75ID:qVYoZ+qj0
謎の受賞だったな
6名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:44:12.02ID:9dXWq0PJ0
クスリ打たずにホームラン打とう
7名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:44:17.78ID:8qML6NX80
代打なのにエリア55
8名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:44:47.94ID:Pod/2J4H0
その前にWBC蹴った理由を正直に話せよ
9名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:46:14.72ID:krPz/BSg0
もっと昔の5番って誰が付けてたっけ
10名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:48:31.95ID:iIlEPV7R0
国民栄誉賞 基準って おかしくない?
11名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:49:03.08ID:I4+FPFnm0
もう巨人の5は外様専用になったな
12名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:50:10.71ID:VAp/QhhW0
>>9
https://www.giants.jp/G/museum/g_number/number00.html
13名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:50:13.33ID:elGzLGvO0
背番号5でパセラっていう外国人ピッチャーいたの覚えてるわ
プロ野球ニュースで別所さんが絶賛してた
14名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:50:35.62ID:RUAEAYfl0
阪神はいつでもまってるで!
15名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:51:09.73ID:YIAY+II90
この辺のレジェンド級の選手は何番着けても
自分の番号にしてしまうわな。
他球団ファンだけど、打席立つとワクワクした
16名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:52:46.88ID:0ccOqG2d0
>>10
基準などない
すべては首相の匙加減
17名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:53:45.33ID:roVU6EI60
55番巨人の永久欠番にしろよ。あとオリックスも51番欠番にしないとな。
18名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:54:23.07ID:KK4rtAHI0
背番号5は 河埜、岡崎がいる
19名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:56:37.94ID:7TKcDQgc0
何をいまさら、話題になることか?
20名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:58:11.02ID:fIgVRxcD0
レイズでは55番を譲ってもらえなかった
21名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:58:20.46ID:Tr5IzB7f0
吉村が抜けて7が空いた時に松井に…って動いていたらしい
でも当時はイチロが51のままだったので何故か模倣してしまった
松井は55なんて二軍みたいで本当は嫌いだった
22名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:59:06.20ID:BqmhgIXe0
阪神に来れば取れたのになあ。
23名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:59:08.05ID:IppMO0UU0
55というと吉村。カッコいい番号だなと思った
24名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 15:59:50.88ID:iLoz46YW0
先入観ありまくりの前提で言うけどこの人に一桁の背番号は似合わないな
一桁で唯一似合うのは1
25名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:01:20.64ID:0ccOqG2d0
>>17
結果として松井はシーズン55本塁打という命題をクリアできなかった
期待に応えられない選手を永久欠番にするのはいかがなものか
26名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:01:56.80ID:fIgVRxcD0
巨人の松井の前の55番はケアリーで松井の後の55番は大田
ファンなら割と知っている豆知識
27名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:03:12.78ID:PUOfVlmy0
背番号でイメージ
1王
3長嶋
34かねやん

めんどくさ
28名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:03:16.56ID:WbHgYXPz0
これ引退した選手のスイングじゃねーとビビったわw

29名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:04:12.40ID:lTAfh7VD0
いじめられっこの引きこもり松井アンチが暴れるスレ
30名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:04:27.72ID:FKRFogAt0
全く人望無いよね
慕ってる選手聞いた事無い
31名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:05:02.08ID:hwMvKHt40
で結局、受賞後に「日本の野球、野球を愛する国民の皆様の力になれるよう、少しでも努力」という約束は履行されてるのか?
32名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:05:19.14ID:3rO21ftG0
55はカッコいいだろ
33名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:05:55.36ID:IppMO0UU0
なんか知らんが大豊の方が先じゃね
王さんに憧れて55言い出したのは
34名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:06:36.57ID:IppMO0UU0
>>32
吉村の方がカッコ良かった
35名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:07:58.18ID:ivGG5xCk0
野球少年「松井?誰それ?」
36名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:08:05.73ID:oTJDen0C0
誰こいつ
大谷より遥かに下のくせに黙れよ
37名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:08:11.05ID:goKiEwwK0
ファンがどう思おうが選手はやっぱり一桁背番号欲しいんだな
38名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:08:40.53ID:oTJDen0C0
ヤンキースタジアムで左打者有利なのにこいつは大した成績残せなかった
イチローはもちろん大谷にも遥かに及ばない
39名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:09:54.53ID:VXfJ2ACC0
ナベツネに「やれ」と言われて売国宰相安倍が「くんくん」っと言って
唐突に長嶋と松井に(長嶋だけではさすがにまずいと思って)マックセットみたく
セットであげた国民栄誉賞ww
これでこの賞の価値は地に落ちたな。
40名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:10:26.30ID:s9mDuhdp0
松井のいやらしさがわかるエピソード
41名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:12:39.79ID:8CdRKhLX0
松井の35は見たくなかった
42名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:13:00.80ID:K1YoV/W+0
黒江 透修('68〜'74) ジョンソン,デイブ('75〜'76) リンド,ジャック('77)
鈴木 康友('78) 河埜 和正('79〜'86) パセラ,ジョン('87) 岡崎  郁('88〜'96)
岡崎って大した成績じゃなかったのに、やけに重宝されてたよな、当時
43名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:15:35.43ID:d2TGZr820
>>39
価値なんてもともとなかったろ
野球に真に貢献して人なら文化功労者が妥当
44名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:18:54.19ID:b9SKKQKC0
>>3
>>4
正解
45名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:19:23.48ID:tusO3+Dq0
>>8
めんどくさかったから。
46名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:20:16.24ID:AIySnFkW0
ヤンキースの55といえば松井なの?永久欠番?
47名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:20:17.72ID:MtpncBLg0
55なら簡単に永久欠番にできそうなのに
48名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:20:36.78ID:tusO3+Dq0
>>17
永久欠番とかダサい。いちいち使えなくする意味ねーだろ。
49名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:20:47.70ID:7PHlFXug0
ついでに交渉権獲得が意中の阪神やなくてガッカリしたらしい
50名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:22:58.87ID:7PHlFXug0
>>36
なんやかんやでメジャーでシーズン成績.298 31本 108打点は凄いで
51名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:26:03.07ID:LozyW+PS0
松井を引き当てたのが長嶋最大の功績だと思ってる
もし外してたらと思うと絶対ありえん
52名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:27:19.33ID:/SJi84tX0
>>1


まーたソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定には あらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
53名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:28:05.99ID:IppMO0UU0
西武からきた白幡が巨人で60つけて活躍したのなぜか思い出した
54名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:31:06.65ID:jHTRqQfUO
もう何番だったかも忘れてしまった
55名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:31:26.87ID:AIySnFkW0
>>41
イチローの31もやっぱり違和感あったわ
けどヤンキースの51は尊敬するバーニーなので僕が付けるわけにはいかない。っていうのがイチローらしい
56名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:37:25.21ID:or61QPTA0
大谷はあまり背番号と一致したイメージないよな
高校時代は1、日ハム時代は11、エンゼルスでは17か
侍ジャパンでは16つけてた時もあったよな
57名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:50:38.66ID:wCBqbEgk0
イチローみたいに指導者の道目指してガンガンスラッガー育てて欲しい
全く話は変わるがオコエってなんで俊足好打のアベレージヒッター目指さないんだ?
あれだけの足ならピッチャー警戒するだろうに
58名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:51:16.92ID:HE8lcouw0
長嶋、松井の国民栄誉賞といえば、授賞式の後の始球式で、松井(ピッチャー)、長嶋(バッター)、原辰徳(キャッチャー)とともに、ジャイアンツのユニフォームを着てアンパイアをやった、安倍晋三の厚顔無恥さが思い出される。
長嶋、松井、原と共にあの場所に立てるのは、世界の王貞治くらいだろうに、あんな厚かましいことをよくできたもんだ。
59名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:51:19.83ID:YHTUebWt0
ケアリーの後の55番かw
60名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:52:31.92ID:ZfYnrMwv0
ゴジラのニックネームは女性記者がつけたらしいけど
松井自身はニキビだらけのブツブツの顔からゴジラと
つけたと確信してて思春期ということもありその記者を
恨んでたという記事を見た覚えがある
61名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:54:42.12ID:01HbMeSw0
しかしなんで関西人は阪神じゃなく巨人に来たがるん?思ったがダルビッシュが地域によっては巨人戦しか映らない言ってた ダルも巨人ファンだったと で肝心の阪神ファンの松井を巨人にとられる
62名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:55:42.43ID:+TE9bo4O0
>>42
オールDの見本と思ってた
63名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:55:45.71ID:01HbMeSw0
でも阪神言ってたら甲子園の左はキツイからホームランは少し少なかったかな 松井は関係ないか
64名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 16:58:07.24ID:aHvT+bDl0
>>49
どうしても巨人に入りたい内海や菅野が1/2の確率のクジ外されて
巨人に何の思い入れもない松井が1/4の確率のクジ引かれちゃうんだから皮肉なものだ
65名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:00:50.28ID:eWcR3jLH0
>>1
俺も松井が55のときからそのうち5番になると思ってたわ
66名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:01:32.34ID:7xUgPb9w0
巨人の背番号5は岡崎しかおもいつかん
67名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:01:43.98ID:0ccOqG2d0
>>61
関西圏のドラフト候補ともなれば、阪神球団の糞っぷりは嫌でも耳に入る
そこで誰もが好きな球団と働きたい球団は別物であることを学ぶ
68名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:02:32.79ID:VM4XFrLd0
>>60
でも結果的には凄い定着したよね
この前2009WSで優勝決めた試合をライブ配信してたけど、英語コメでもGodzilla山ほどあった
向こうのファンにも定着してるっぽい
69名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:04:33.83ID:tg9c7yTb0
そんなに5に思い入れがあったのか
70名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:05:03.33ID:e1L46oar0
5は黒江
71名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:05:27.35ID:eWcR3jLH0
>>61
関西ローカルのサンテレビでは必ず甲子園の中継やってるけどな
72名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:06:31.89ID:JA/tFfZo0
背番号5の他にサードを守ることも夢だったらしい
ただサードだったらメジャー行ったときに苦労してたと思う
73名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:07:09.14ID:7PHlFXug0
>>61
>>67
別にそんなん無いぞ
74名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:08:32.47ID:roVU6EI60
>>61
サンテレビが映るところは見れるってことなんだろうな。ずっと阪神戦垂れ流しててびびった。
75名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:09:58.99ID:eWcR3jLH0
ちなみにイチローは51から背番号1に変更になると思ってたし1にしてほしかった
76名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:10:18.23ID:a1PrvUju0
巨人って一桁がレギュラーであり別格って感じだったよな。
8までじゃないやつなんて補欠以下。

松居がずっと55ってかなりおかしくはあった。
77名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:10:29.29ID:roVU6EI60
>>73
田口の阪神いきたくない10か条。
78名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:10:33.19ID:VM4XFrLd0
>>72
長嶋は頑としてサード守らせなかったね
メジャー行くのにも、歴代ベストイレブンでサード長嶋を残すのにもベストな選択だったと思う
79名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:14:48.44ID:bJWfBgSo0
駒田吉村の50番トリオからそんな雰囲気もなくなっただろ
80名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:15:19.27ID:sc8BYQf4O
>>63
金本も糸井も阪神移籍して成績落としてないからな
ブラゼルなんてキャリアハイだろ
甲子園で左がキツイなんて妄想でしかない
81名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:16:07.74ID:eWcR3jLH0
>>76
由伸は24やぞ。
原が由伸と対談したとき、本当は背番号8は仁志じゃなくて由伸にあげたかったと言ってたわ
82名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:19:48.95ID:ySrUeFL+0
50番トリオは若い番号に変えてるからな。
ずっとその番号で通してないと。
83名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:20:48.51ID:RHjn/gMP0
おかわりとか山川あたりはむしろ一桁似合わないわ
山川3にしちゃったけど・・・
84名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:21:07.50ID:7PHlFXug0
>>77
それは暗黒時代の話やろ
しかもそれは田口の方がクソやろ
85名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:21:27.27ID:G0xzVgKR0
>>1
いや、背番号決めるのは監督だろ
岡崎に愚痴ってもしょうがない
86名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:21:40.55ID:uxHxIWQz0
関係ないが永久欠番という制度はやめたほうがいい
縁起のいい背番号を使わない手はない
87名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:21:57.41ID:1PJNC29k0
普通55なんてカスだよな
88名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:23:22.83ID:0ccOqG2d0
>>84
1. 自分は野球選手である以上、常に勝利というものを目標として野球人生を送りたい。
2. 自分の夢は日本シリーズで優勝する事であり、阪神が日本シリーズで優勝することは、夢にしても出来過ぎている。
3. 中村監督が個人的にあまり好きな人種ではない。陰気臭いという感じがする。
4. 球団がせこい。金儲けのことしか頭にないように見える。
5. フロントの二枚舌が酷いという。傍から見ていてもその信憑性は高いと感じられる。
6. ファンである川藤コーチが辞任した。他の阪神のユニホームを着た人間に打撃など教わりたくもない。
7. 阪神ファンのマナーが悪すぎる。甲子園球場で野球観戦をしたことは何度もあるが、野球を見に来ているというよりも、騒ぎたいだけのバカの集まりのようにしか見えない。
8. これほどまでに勝てないのは育成部門が悪いのではないか。自分も潰されそうで恐ろしい。
9. 阪神沿線が肌に合わない。
10. 大物選手がロクな辞め方をしていない。選手を大事にしない球団には入りたいと思わない。


1991年秋のドラフト前の発言だけど、
30年近く経った今でも何も解消されてないんだよな
89名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:24:33.84ID:gFc1aJi80
>>78
一茂がいたからね
四番サード長島背番号3をもう一度夢みた中二病オヤジにとって
松井がサードに定着すると困るんだろ
90名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:24:39.36ID:diYOWLKm0
背番号: 5 ジョー・ディマジオ
91名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:25:26.51ID:2n4TIhvG0
ヤンキースでもディマジオだもんなぁ
92名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:26:35.52ID:diYOWLKm0
https://www.giants.jp/G/player/prof_27366.html

5 中島 宏之

なかじま ひろゆき
93名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:28:05.85ID:l7BQ4nLU0
>>42
当時でも優れた成績でもないのに何故か2回もオールスターに出た男
94名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:29:53.45ID:CtOu2LDL0
背番号一桁の顔じゃないw
95名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:31:29.87ID:roVU6EI60
茂雄が憧れたとかいうディマジオは外野手だから茂雄自身は三塁に拘りなかった感じだけどな。
96名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:33:53.94ID:8UqPhNvf0
55億払ってでも松井は巨人に残すべきだったな
その後の4番も監督も心配しなくて良かったのに
97名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:34:33.43ID:h04aCm6o0
山本昌にも国民栄誉賞あげてほしかった
98名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:34:56.33ID:A9JNzICl0
大きな番号カッコいいけどな
巨人だと93石毛、97呂、99藤井あたりか
99名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:36:23.35ID:RSKXTHqt0
折りたためばいいじゃん
100名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:36:55.88ID:4d/ttGXq0
当時の巨人ファンって長嶋復帰最初の仕事が松井当ててその松井が毎年成長してるの見てる訳だよな
101名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:37:23.24ID:gFEs/FIi0
>>23
55番のすごいやつ
102名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:38:12.93ID:zEnPJUc90
>>42
得点圏打率がチーム1だったぞ
原がチャンスにポップフライ打ち上げるのとは違って頼りになった
103名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:38:15.79ID:Q3bVrmYK0
今巨人に55っているの?
104名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:40:18.41ID:7PHlFXug0
>>88

いやいや
ほとんど解消されたから暗黒時代の平均順位5.3 → 暗黒脱出以降の平均順位3.0っていう生まれ変わりレベルでチーム変貌しとんのに
おまえあんま知らんぽいな
105名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:41:15.56ID:eSrXxA9L0
スーパールーキーだったのになんで岡崎からひっぺがして松井に与えなかったのだろう

まあ55は確実に松井のイメージ付いたからいいけどね

51と55はかなり良い背番号になった
106名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:41:26.89ID:A9JNzICl0
一桁もらっても似合わない奴いっぱいいるよ
西武の安倍とか筒香とか森野もかな
107名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:44:20.75ID:A9JNzICl0
まあ王の記録云々は大豊のぱくりにしか
108名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:45:25.64ID:S2gU7M9f0
>>8
シーズン終盤に疲れて肝心のポストシーズンでは打てず、そのせいで契約延長も超難航した。
その対策としてシーズン前は省エネしたかったから最初から出る気がなかった。

結局怪我してしまったがね。
本来長嶋あたりがしごかないとのんびりしてしまうタイプなんだよ。
109名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:45:35.68ID:s5F7Bh8U0
>>103
大田の移籍以降誰も付けていない
110名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:48:00.57ID:YVvfiBmi0
岡崎の唇の色がやけに悪かったのだけは覚えてる
111名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:48:18.24ID:roVU6EI60
>>84
田口2回ワールドシリーズ制覇、2回日本一
阪神に行ったらゼロだから田口は正しかっただろ
112名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:48:41.52ID:IppMO0UU0
55は大道にあげれば良かった
113名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:53:08.29ID:g0keJ3Dd0
>>9
河埜とか岡崎とか清原とか
114名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:57:03.96ID:Ktw+5V4H0
プロ野球に興味あったのってギリギリ松井がいた時までだな
渡米してからは一気に冷めて見なくなった
115名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:57:21.61ID:7PHlFXug0
>>111
なんで田口の話なってるん
話すり変わってるやろ
ていうか田口の成績なんか関係あらへんやろ
おまえ知らんねやったら無理んすんなや
116名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 17:59:30.67ID:roVU6EI60
>>115
何もすり替わってないけど。西宮の人間に行くの拒否されたの事実だろ、カスが。
117名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:01:47.35ID:fXnDUyjr0
巨人の5番はすっかり忌み数になってしまったな
118名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:03:21.34ID:NiAolBdE0
でも今では松井タイプが55番、イチロータイプが51番付けてるよなどの球団も
119名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:03:40.99ID:SwKCfsdx0
永久欠番とかやると付けれる番号が少なくなるからやめろよ
120名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:04:26.99ID:RUAEAYfl0
電車通勤してたよな 何回も見たよ
121名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:05:56.82ID:d6C2odRr0
55で良かったやん
似合うし
スターはよく出来てる
122名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:06:19.82ID:yfI8kDz30
そら一桁の方がいいよな
123名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:06:47.02ID:RZ3cmbPM0
ヤンキースは一桁背番号は全部永久欠番で埋まってたよな
124名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:08:59.50ID:eSrXxA9L0
>>118
そういう番号に育ったのは嬉しいよね
結局背番号なんて育てるもんだから

55と51ならかなり期待されてる選手だろう
125名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:09:45.52ID:kLFBpLIS0
由伸も7に変更って記事まで出たけど、結局二岡が来たから話が流れたよな
当時ズームインで吉村が由伸に7を継承できるなら嬉しいみたいなコメントしてたのを覚えてる
126名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:10:09.60ID:KQ1Z19oQ0
>>109
大田は移籍する前に44にされてる
127名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:10:27.52ID:18z6wCpn0
ハンケチ王子はいま背番号1番だぜ
図々しいったらねえわ
128名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:13:33.40ID:7PHlFXug0
>>116
田口だけやん
田口だけで説得力出そうとしても無理あるぞ
そもそも田口って関西出身ちゃうやろ
>>88見る限りおまえ相当頭悪いな
129名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:14:09.55ID:R/oWeUEV0
背番号55と言えば大道
130名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:14:41.10ID:b3h0/LTQ0
>>1
松井って、人をまとめたり
音頭とったり
そういうタイプじゃないよね

巨人の監督も
なれなさそう
131名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:16:50.59ID:18z6wCpn0
>>130
間違いなくコーチの才能はあると思うがな
筒香にバッティング指導してた時の分かりやすく論理的な説明の仕方なんか見てるとね
132名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:18:30.33ID:d6C2odRr0
清宮の21は似合わない
だから駄目なんだよ
22にしてたら活躍してた
133名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:22:27.70ID:64J89pY70
掛布の31、イチロー51、松井の55
大きい番号ほど記憶に残るな、一桁だと他にも活躍した選手がおり
こういう番号ほど、活躍した選手がダブらないからだろうが
134名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:24:15.57ID:gOT0jyQk0
>>36
>>38
大谷ヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwワロンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:30:48.69ID:ty6cSyhW0
>>118
51は前田智徳のイメージだな
55は大豊か吉村だよ
松井とイチローは二番煎じ
136名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:32:52.13ID:eOjeCA900
イチローでさえ生涯51だったわけじゃないし
ずっと同じ番号を付けられた松井はラッキーだったかもな
137名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:35:21.06ID:hzE8e2gG0
キヨを5にした理由はなんだろうか
138名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:35:27.99ID:+XpuCFAY0
衣笠なんて成績悪くても試合に出し続けただけ
王なんてレベルの低い球場の狭い日本での記録を世界記録(笑)なんて言ってるだけでアメリカじゃ相手にもされない程度
WSMVPの松井の足元にも及ばないよ
王がメジャー行ってても年間10本もホームラン打てなかっただろうよ
139名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:36:58.65ID:eOjeCA900
>>137
単に3に近い番号ということじゃないか
140名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:37:38.01ID:VVbgPaMy0
巨人の監督になって「5」をつけりゃいいじゃん マジでやってくれよ〜
141名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:38:16.28ID:00iPS7iv0
>>17
二人とも球界の至宝というのになあ
142名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:38:17.28ID:fIgVRxcD0
>>136
現役最晩年、レイズに55番をつけていたムーアという選手がいた
彼は松井に55番を譲らなかった
おかげで松井は35番をつけることになった
そのムーアという選手は今ソフトバンクにいる
豆知識
143名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:43:24.32ID:RKGvaqRm0
俺がたまたま見ないだけかもしれんがメディア露出全然ないよな
なんか理由でもあんの?
144名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:43:44.88ID:hwMvKHt40
>>137
空き番。
落合と入れ替りで6着けさせるのも気まずいだろうし。
145名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:43:57.03ID:i7HCrRCb0
阪神に来たらなんぼでもくれたったわ、新庄なんて何番でもええやろ
146名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:44:07.24ID:eOjeCA900
>>142
レイズ時代完全に忘れてた
ムーアってかなり良い投手だった記憶あるけど
日本に来るまで落ちてしまってたのか
147名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:45:28.97ID:tusO3+Dq0
>>137
空いてたから。
148名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:50:50.05ID:PrOvmoR40
昔と違って甲子園はラッキーゾーンないから左中間右中間で120mあり日本一ホームラン出にくいけど、松井はギリギリってのなかったから阪神でもイケただろうな
広島市民グラウンド球場なら70本打てたかも
149名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:52:11.22ID:jIoT9IFG0
松井に5を与えて永久欠番になったら1〜5全部欠番だからだよ
150名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:53:14.12ID:mJOky6a70
>>137
王さんが1長嶋さんが3と奇数だから引退した岡崎の5を希望した。
清原本人はPL時代からの背番号3に思い入れが強かったらしいが巨人じゃ仕方ない。

松井は5を着けられるとばかり思っていて、清原に5でがっかりした。
151名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:53:16.57ID:8CFVUBEO0
>>131
なまじ現役時の実績があるもんだから日本では平コーチなんかにさせてもらえないという
コーチ就任する場合は必ず「次の監督候補」扱いでしかるべきポストに就く形になる…
152名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:53:57.94ID:8CFVUBEO0
>>149
ヤンキース「せやな
153名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:55:33.00ID:+gGPf63x0
巨人の5番といえば黒江
154名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 18:59:40.42ID:10/k2a+i0
前世
【野球】松井秀喜氏 本当は「背番号5」が欲しかった  [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
155名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:00:34.33ID:EWBrFNbP0
>>21
吉村は高橋由伸に付けてほしいといってた気がする
なんで中途半端な24がありがたがれてたのが謎
名球会資格すらない一流半のキヨシがつけてただけなのにな
156名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:05:39.39ID:XwCwDJCV0
落合の60
広沢の80
157名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:06:21.41ID:zYSW99pX0
大きい番号の主力の方が格好いいわ
158名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:13:22.86ID:90HXQ3Z50
>>149
2番の永久欠番は元木大介?いつの間に
159名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:17:25.93ID:yTIj4xC60
>>42
応援歌がハリウッド映画でも流れた岡崎
>>81
原と仁志w
160名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:23:32.95ID:pGvU6sK70
>>155
そもそも大学で22本打った田淵の真似して、23本の由伸に23やろうとしたら吉原が譲らないから、仕方なく24にしたのにな。
161名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:32:19.70ID:0ccOqG2d0
>>155
当初、背番号は23と24が候補だった
23は前年に亡くなった往年の強打者・青田昇が現役時代に付けていた番号
24はかつてのチームリーダー・中畑清が付けていた番号

好きな方を選べと言われた由伸は「当代最高の外野手、ケン・グリフィーJr.にあやかって」24番を選択
何ひとつ触れられることなかった中畑は泣いたらしい
162名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:32:48.34ID:a1PrvUju0
>>159
なにそれ?
応援歌自体が元が曲なんだろうけど
163名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:33:51.91ID:8lB4U/WN0
巨人の背番号4って3人だけなんだな
164名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:38:48.05ID:2MTH0nuD0
>>163
番場蛮
165名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:42:58.84ID:ZtZMirPh0
24って個人的に好き
大野豊と高橋由伸
166名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:45:03.25ID:+3JpLYFY0
背番号5だったらゴーゴーカレーがゴーカレーになってたのかな
167名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:45:39.99ID:LHTjbQlIO
>>17
二人とも好きだわ
168名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 19:48:11.08ID:Wt6fDjRh0
56歳の俺世代では
1 王
2 上田
3 長島
5 黒江
6 土井
7 柴田
8 高田
9 吉田
だな。
169名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 20:07:11.05ID:9VkvoJeh0
>>22
新庄は63だったからね。
170名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 20:12:51.40ID:/sEQcU6h0
三塁手の守備番号だからね。日本はシングルナンバーの永久欠番がまだまだ少なすぎるから芽がありそうなのにバンバンつけさせたほうがいいよ
171名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 20:40:53.15ID:IwlAiucY0
>>1
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
この書き込みをしてる私の住所氏名を調べて
言い逃れができる巧妙な手口で脅しています
172名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:00:51.18ID:xmKAvKDH0
173名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:08:02.64ID:AFV0HmBb0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?54ipvtp/50jlg01wnyy.html

これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか

http://cosmo.crosph.net/gx/?5z1to5xx7wc/slig014bixw.html
174名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:24:31.66ID:3Ujz0CUv0
阪神に来てたら31だったのかな
ドラフト前にデイリー一面を飾った、阪神グッズで囲まれた自室写真を思い出すわ
175名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:48:23.54ID:0ccOqG2d0
>>174
前年ドラ1の萩原誠から剥奪か
高卒2年目にしてプライドをズタズタにするのは気の毒だな
176名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:57:08.69ID:5quZF6Cn0
阪神へ行ってたらタニマチに接待漬けにされて微妙な成績に終わってたと思う。
長嶋が自ら育てたいと言ってたし、当時の巨人の編成面で考えても若い大砲候補は補強ポイントだった。
177名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 21:59:23.68ID:SwKCfsdx0
阪神ファンだったのか
178名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:00:02.23ID:0cccWhoX0
>>162
http://2chb.net/r/kinema/1288413052/ のナゴヤ球場の巨人@中日のシーン。
劇中の選手名はフィクションだけど、スタンドのファンや応援団は一般公募のエキストラだから、当時の名古屋の(?)巨人の私設応援団の演奏がそのまま使われてる
179名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:09:43.91ID:Me86QAU90
バレンティンが王の55を大きく更新したこともあって、
55という数字は王よりも松井の代名詞になった感
180名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:16:11.41ID:goMJkKp20
>>177
掛布ファンで阪神の31番が着けたかったらしい
181名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:22:00.87ID:b3h0/LTQ0
>>180
へー
初耳やわ
182名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:32:42.76ID:kLFBpLIS0
山川も33のままで良かったのにな
183名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:32:43.21ID:3Ujz0CUv0
>>175
あぁ萩原が付けてたんかw

阪神ってあの年のドラフト、松井の1位指名をなかなか決定しなかったんだよな
松井は熱望してんのに球団アホかと思ってたわ
184名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 22:43:46.60ID:okt8VoVi0
朴井なんでいんの?
185名無しさん@恐縮です
2020/05/05(火) 23:54:15.00ID:HewzrNNH0
WBC全て辞退しても国民栄誉賞か
基準がよく分からない
186名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 01:34:32.47ID:4r3eb7w00
11、21、31、41、51
の背番号はカッコいい
187名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 02:23:18.18ID:BjHwuZpe0
>>121
そうだね 名選手一桁 若い番号って概念をイチローと松井が変えてくれた
まぁ途中で変えるのかなぁ思ったけど
188名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 02:52:05.34ID:I7km1BPJ0
>>187
それは掛布とか矢沢の時代からいるだろ
門田なんか60とか78でカッコ良すぎた
189名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 02:52:06.97ID:q6oVfQ4N0
>>187
もうそれは90年代の旧い概念と化してしまった
今の若い選手は貪欲に若い番号を求め、狙いにいっている
190名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 02:55:06.78ID:aq5Wirg10
同世代にイチローがいたからな

ホンネを全く公表せず、取り巻きに囲まれてた松井と、マスコミ嫌いで奇矯な言動が大好きなイチロー

選手としても人間としても正反対
191名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 03:13:08.13ID:JOgpUd8v0
>>186
みんな素数だな
192名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 03:13:53.57ID:aq5Wirg10
>>191
21、51「素数って何かね?」
193名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 03:34:29.75ID:lNB5UZfG0
>>1
で松井に具体的に何をして欲しいんだ?
何をすればコロナ禍の中で野球ファンが希望が持てるんだ?

よくこんな内容でギャラを貰って記事が書けるよな。
適当に言うだけで具体策や対案の無いただのアドバルーン記事。

まるで朝日新聞と一緒。
この記者もマスコミなら少しはプライドを持って仕事しろ、この青二才。
194名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 05:43:52.64ID:6EhmyeoQ0
>>193
キチガイ
195名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 08:47:42.37ID:GrQk+eFt0
>>9
黒江
196名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 09:49:07.51ID:ZFgzkrXG0
>>38
ゴキヲタつまらん工作すんなよ
197名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:05:12.32ID:Hv2YTeDK0
背番号5にして巨人軍の監督になれ
メジャーにいったのは巨人軍への、裏切り扱いになってるの?
198名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 12:41:22.88ID:Aso8S/ue0
憧れの掛布との対談で毒舌な松井は面白い
199名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:48:46.12ID:R3bA9h7/0
ヤンキースの一桁永久欠番

1: ビリー・マーチン
2: デレク・ジーター
3: ベーブ・ルース
4: ルー・ゲーリック
5: ジョー・ディマジオ
6: ジョー・トーリ
7: ミッキー・マントル
8: ヨギ・ベラ、ビル・ディッキー
9: ロジャー・マリス
200名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:50:23.69ID:s2Kwm9ph0
国民栄誉賞を失墜させた人
201名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:52:29.75ID:DRepCaQc0
>>123
ところが0が新しく作られたのでそれは回避できた
202名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:53:35.04ID:/Wnh4TGF0
岡崎譲ってやれよ
203名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 14:59:03.96ID:fxxg4ddT0
>>199
全部埋まったか
204名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 17:21:38.37ID:1VrhBzEi0
>>200
丸山桂里奈「せやな」
205名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 19:48:50.34ID:fgEFscWy0
>>204
お前だよ!
206名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 21:12:40.10ID:T+uVVl+d0
昔、淡口が一軍に出始めたころ55番背負っていた。
あと、箕島高校から入団した上野。
207名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:30:07.79ID:zNgO5CXJ0
>>102
原も得点圏打率チーム1の年あったし、生涯得点圏打率>打率なんだけど何故かチャンスで弱い扱いされている不思議
208名無しさん@恐縮です
2020/05/06(水) 22:34:26.39ID:RJjMYzFN0
地蔵気味になりかけからのワールドシリーズMVPは伝説やな
209名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 05:31:39.80ID:iaWEaxsz0
岡崎ってのも数字は大したことないがとにかく勝負強さだけでレギュラーはってた選手だったな
元木も集中力あってムラっ気なかったら岡崎くらいできたろうにな…
210名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 12:40:32.58ID:pGd+BBMc0
結果的には55=松井になって良かった
5だとけっこう他と被る
211名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 13:33:51.07ID:/nM6JmXq0
被って不都合なことなど実のところ何もない
212名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 18:54:45.65ID:2yUIHoeA0
昨日は珍しく酔ってたな あんま酒つよくないんかな?
213名無しさん@恐縮です
2020/05/07(木) 19:00:30.73ID:H09GJ9yX0
>>199
さほどメジャヲタでもないけど全員名前知ってたわ
やっぱ凄いなヤンキースは
214名無しさん@恐縮です
2020/05/09(土) 12:16:17.65ID:wkUD6QRe0
>>194
お前みたいな在日韓国人が日本人の話題に入ってくるなよ。
今すぐ半島の巣へ帰れ、この寄生虫。
本当にこいつ気持ち悪いな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122214345
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1588660846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】松井秀喜氏 本当は「背番号5」が欲しかった [砂漠のマスカレード★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【スポーツ】松井秀喜氏 巨人の監督に意欲?池上彰氏の直球質問に「自分の状況が許せば、かもしれないですね」 [桜の花びら★]
【MLB】もしも大谷翔平が1年目の松井秀喜氏と同じ打席数だったら…87試合.275 15本 43打点 6盗塁
【野球】松井秀喜氏、「いきなり!ステーキ」のNY店開店式典で「美味しい。これが日本のステーキ」
【野球】松井秀喜氏『バッターの才能としてかなわない選手』が3人いたことを明かす 「パワーでしょうね」 [jinjin★]
【野球】松井秀喜氏 低迷する古巣・巨人に言及「シーズン終わってから振り返りましょう」
【速報】大谷翔平が1試合2発の30号 松井秀喜の日本人最多まであと1本 ★7 [首都圏の虎★]
【MLB】大谷翔平の4号同点2ランで日本人通算600号 最多は松井秀喜、600本の内訳は? [征夷大将軍★]
【野球】松井秀喜か清原和博か!? 長嶋・王が認めた「最強4番打者」
【テレビ】 坂上忍、サッカー日本代表のパス回しに松井秀喜5敬遠重ねる 「イライラしてた。勝負しろよと」
松井孝治「辻元さんに本番前に『批判したら撃ち殺す』と恫喝された」→ネトウヨ大拡散→松井「いや、あれ本当冗談だから」
【サッカー】森保J初陣で10番を背負う中島「本当に良い選手が着けてきた番号なので…」
【MLB】ソーシア監督、大谷と松井氏の違い語る「秀喜はスマート」「パワーは翔平」
【MLB】ヤンキース復権の陰に松井秀喜氏の“育成”手腕あり 指導したマイナー選手が相次いで打撃開眼
【音楽】歌手・松たか子が『大豆田とわ子』で再評価 背景に“本当の夫”佐橋佳幸氏の存在も [湛然★]
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★3 [ばーど★]
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★3 [ばーど★]
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★4 [ばーど★]
櫻井よしこ氏「戦前の日本人には公のために働くのが尊いという精神があった。子ども手当は甘え」
近藤真彦の活動自粛「松本人志」の発言が影響? #井上公造氏 も「非常に大きかった」 [首都圏の虎★]
【サッカー】サッカー日本代表「背番号10」を南野が付けたウラ事情 久保建英はなぜ断った? [豆次郎★]
【芸能】紗栄子、ダルビッシュと「離婚したくなかった。なんで?って」 大号泣した過去… 赤裸々な告白に「本当に尊敬」共感相次ぐ [jinjin★]
【野球】松井秀喜氏、早実・清宮の「才能」認めた
野球人の国民栄誉賞受賞は野茂英雄よりも松井秀喜が妥当であろう。
スカウト達が注目した「本当のドラ1はこの選手」→和智弁の林、愛真松井
【野球】イチロー、松井秀喜が世界の舞台で共演! 「侍ジャパン」が昔に存在したら…90年代編
【野球】村上宗隆、史上最年少のシーズン50発 日本選手では松井秀喜以来20年ぶりの快挙 [数の子★]
【ドラフト】ヤクルト1位の星稜・奥川恭伸が中日1位の石川と対戦熱望 目指すは偉大な高校の先輩・松井秀喜氏
【政治】「消費者は本当は本物のビールが飲みたいのに値段が安い第3のビールなどを買ってる」 自民・野田氏、ビール類税率一本化に意欲
石井孝明氏「ジャニーズ、東山・井ノ原さん、俳優のキャリアを潰し責任背負うのに、なぜ叩くのか…可能性を潰してきたのが日本の失われた30年」 [少考さん★]
病院での集団感染に、室井佑月「病院側は反省すべき」 ネット「日の丸マスクから何にも反省してない」「本当にひど過ぎる発言」 [Felis silvestris catus★]
【サッカー】FW乾が「10」本田の「4」は車屋に ブラジル戦の背番号が決定
【サッカー】<香川真司>日本代表に復帰できるのか? 背番号「10」への期待は大きい
森喜朗「聖火リレー最終走者は巨人松井だろ、純粋な日本人だしな!」 なお五輪出場ゼロ
【野球】西武・松坂大輔(39)、サイン会で何度も背番号18と書いてしまう 「16は書き慣れてないんで」
松井秀喜、投げられなくなっていた 甲子園の始球式で投球もワンバウンド 「魔物に襲われた」と苦笑
【大阪】喜びの市職員「次期市長」に平松氏か藤井氏を希望  生活保護受給者「わしらの生活も安泰や」★4
フジ解説委員・風間晋氏 NHK契約変更で電話番号などの提出必要に「個人情報…個人の判断が基本では」 [ひよこ★]
「松井秀喜」ってあのNYヤンキースでワールドシリーズMVPになった歩くレジェンドなのに過小評価されてないか?
【開会式】長嶋茂雄氏、王貞治氏、松井秀喜氏が聖火ランナー…国民栄誉賞トリオがそろい踏みで大役 ★3 [muffin★]
【テレビ】室井佑月「本当に頭がいい子の机の上はぐちゃぐちゃ」 子どもの才能が伸びる片付け術に疑問★3
「友達の彼氏に好きって言われて…」河野外相が恋愛相談に的確なアドバイス。秀逸な返しに「本当に本人?」の声も
【競泳】今井 月(るな・17歳) 吉本とマネジメント契約 「バラエティーとかにも出てみたい」とタレント活動にも意欲
【サッカー】<メキシコ五輪銅メダル獲得に貢献した「ご意見番」松本育夫氏>森保監督に喝!「みんなに宜しくではダメ」
TOBEハワイ旅行で思い出される「ハワイでは普段より欲望丸出し」滝沢秀明らJr.を引率したジャニー喜多川氏の“囲い込みツアー” [Ailuropoda melanoleuca★]
竹内朱莉卒業記念「水着写真集」「蒼井優氏監修フォトブック(アンジュルムック2でも可)」「雑誌連載をまとめた書道本」どれが欲しい?
松井秀喜は何故開花しなかったのか?3
もしかして松井秀喜ってメジャーリーグでかなり活躍した選手なのでは?
【野球】松井秀喜はなぜ「巨人監督」を断り続けるのか[10/22] ©bbspink.com
「生駒松井R兼任」と「松村不倫」と「橋本愛人」どれが一番荒れたの?
王貞治>>長嶋茂雄≧イチロー=張本勲=松井秀喜≧山内一弘≧落合博満
【芸能】松井玲奈、念願のラジオ番組に歓喜 リスナーに「楽しい読書」の提案も
今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」 [蚤の市★]
小学生の頃は皆松井秀喜ばかりで松井稼頭央なんて誰も好きじゃなかった訳だが、大人になるとカズオの方がすげーんだなって気付いた
【作品に無関係】「旦那さんの一番好きな料理は?」『ZIP!』平松アナの、直木賞受賞・島本氏への質問が物議
【野球】中日ドラゴンズ 清原和博氏が背番号3で始球式に登場 登場曲「とんぼ」に歓声 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】<松井秀喜>八村塁のドラフト1巡目指名に危機感「野球の人材がバスケットに取られちゃいますから。スラムダンク以来の危機」★4
【井手壮平氏】「国債なんて返済しなくていい」...最新の貨幣理論“MMT”が唱える本当の「財政のあり方」 ★6 [樽悶★]
代行サービスで膨大な組み立てと動作検証によって蓄積されたノウハウを持つツクモ石井さんが本当にいま欲しいと思っているPC構成はコレ
【草津】 新井祥子元議員(50)「町長室で気持ちが通じた時には本当に嬉しかった」 性交後は「とても幸せな気持ち」★2
【維新】橋下氏、維新の党法律顧問を辞任 丸山議員に対し「お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ」と罵倒★2
【グッとラック!】石破氏が議員に支持されない理由 龍崎孝氏「本当はこんな話したくなかったんですが…」★2 [爆笑ゴリラ★]
古市憲寿氏、松本人志の文春報道めぐり「憶測とかで誰かを叩くことって本当にいいのかなって思う」「実際、冤罪とかもある」 [Anonymous★]
【野球】 張本勲氏、佐々木朗希絶賛 「すごいピッチャーが出てきた。驚いたね。高卒新人1番目尾崎、2番目佐々木、3番目大谷、4番目松坂」
03:39:31 up 23 days, 4:43, 4 users, load average: 10.86, 11.12, 12.47

in 4.9983730316162 sec @4.9983730316162@0b7 on 020517